100均で買える登山キャンプに使える物★21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
2018/11/10(土) 10:50:31.43ID:jAzajKk+※次スレは>>980が立ててください
●前スレ
100均で買える登山キャンプに使える物★20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1538605641/
0123底名無し沼さん
2018/11/15(木) 18:11:05.35ID:7Nd1wF8D工作がしたかっただけという
夏休みの自由研究みたいなもん
0124底名無し沼さん
2018/11/15(木) 18:23:51.10ID:Smth2/Eg0125底名無し沼さん
2018/11/15(木) 18:26:29.26ID:7Nd1wF8D0127底名無し沼さん
2018/11/15(木) 19:22:42.84ID:IktYJpik0129底名無し沼さん
2018/11/15(木) 19:23:44.51ID:te4Rz+FJそういうのは基本的に製品として売ってるものをあえて自作するとか、なくても平気なものを工作した場合な
そーいうケースばっかじゃないから
0130底名無し沼さん
2018/11/15(木) 19:28:11.22ID:seSG/tbM0131底名無し沼さん
2018/11/15(木) 20:39:39.61ID:IG9jhoRTだけどそれでいいんじゃね?
市販品は丈夫なぶん重かったり、いらない機能あったりするから
べつに100均にこだわってるわけでもないし
0132底名無し沼さん
2018/11/15(木) 21:49:44.84ID:quH/Gnplドリルが小さい径しかなかったから開けれた空気穴が小さいのがやや残念
もう少し大きければ空気の流れ増えて火力でるんかな
0133底名無し沼さん
2018/11/15(木) 23:54:55.77ID:PFGHg9pv0134底名無し沼さん
2018/11/16(金) 04:53:40.57ID:c6yhn4z90135底名無し沼さん
2018/11/16(金) 08:10:18.14ID:xoWZtH75100均の鍋を何年も使ってたりするんだぞw
0136底名無し沼さん
2018/11/16(金) 08:41:06.86ID:ETsx8GOV本人の物欲が許容するならなんの問題もないわな。
0138底名無し沼さん
2018/11/16(金) 13:17:24.60ID:MwL54jadあれは100円じゃ考えられんぐらいのクオリティ
ジャグ置きに使ってる。
0139底名無し沼さん
2018/11/16(金) 13:47:48.04ID:l3gC0Y2Z0140底名無し沼さん
2018/11/16(金) 13:54:25.56ID:MwL54jadしっかりしてるかも。
折りたたみコンテナもセリアの方が
いい気がしたわ。
0141底名無し沼さん
2018/11/16(金) 18:03:13.78ID:k+woHJeaしまう時はマット折りたたんでイス折りたたむ時に内側に挟んでる
0142底名無し沼さん
2018/11/16(金) 18:12:37.37ID:hbbNAW+40143底名無し沼さん
2018/11/16(金) 19:43:48.51ID:rA5Ui/of0144底名無し沼さん
2018/11/16(金) 19:55:20.53ID:tmUhrpn7ただの使いにくそうなコップにしか見えんのやが
0145底名無し沼さん
2018/11/16(金) 20:00:03.88ID:UD9Ph35O0146底名無し沼さん
2018/11/16(金) 20:01:21.12ID:1m6xTa+qコップとくらべて浅いほうが洗いやすいし
てかシェラカップは皿系の使い方がメインじゃね?
シェラカップと別にステンやチタンマグ持ってく人多いし
セリアのシェラカップもどきはメモリもないし火にかけるのも心配だなら完全に皿として使ってるわ
0147底名無し沼さん
2018/11/16(金) 20:42:30.79ID:p341GOgNコップとしては使わない
衛生的な金属で、火にかけられて、持ち手が付いていて、適度な深さがあり、スタッキングできる
アウトドアでこれ以上の食器はない
皿とか結局使わなくなる
0148底名無し沼さん
2018/11/16(金) 20:48:07.37ID:WRF6AxMT0149底名無し沼さん
2018/11/16(金) 20:55:44.99ID:3A5G4u+G0150底名無し沼さん
2018/11/16(金) 20:55:49.01ID:xOlFyqyP0151底名無し沼さん
2018/11/16(金) 20:57:42.54ID:SgqwO9v60152底名無し沼さん
2018/11/16(金) 21:04:09.77ID:1m6xTa+qいや水とかのさ
米炊くときとかお湯で溶かす系の物飲む時に必要量だけそのまま火に掛けて沸かせるから便利
0153底名無し沼さん
2018/11/16(金) 21:08:11.33ID:OXhxeo43スタックとか何個持っていくかしらんがナベでも容量変わるがスタックなるし
何より底の押しレリーフがよけい
0154底名無し沼さん
2018/11/16(金) 21:37:32.75ID:w2bvWXMv0155底名無し沼さん
2018/11/16(金) 22:01:53.65ID:CtFwElT50156底名無し沼さん
2018/11/16(金) 22:09:08.18ID:E1R7w2t7計量なんてやった事ないなぁ
多少のやわいかたいはあるけど
0157底名無し沼さん
2018/11/16(金) 22:11:23.72ID:zsTxjI320158底名無し沼さん
2018/11/16(金) 22:20:46.10ID:xrqa170u丸型クッカーメイン
0159底名無し沼さん
2018/11/16(金) 22:34:37.76ID:3A5G4u+G0160底名無し沼さん
2018/11/16(金) 22:54:48.21ID:FKgEynNl0161底名無し沼さん
2018/11/16(金) 22:59:58.40ID:LFAFSshJとり皿でしか使わない
0162底名無し沼さん
2018/11/16(金) 23:29:21.06ID:/lw870Ak0163底名無し沼さん
2018/11/16(金) 23:35:27.50ID:sIezMsMM逆に中途半端なシェラを持っていく必要がなかったりする
0164底名無し沼さん
2018/11/16(金) 23:39:50.66ID:JHNRPEqnカップスープ作るのにちょうどいいサイズだし焼肉のタレ入れる皿に使ったり複数人キャンプで小皿にしたり
使うぶんだけ水入れて直火に掛けれるのがいい
まあ使わないという意見の人もわからんでもないけど
0165底名無し沼さん
2018/11/17(土) 00:23:26.93ID:ZmyZ0jBhコップとして使うのはアチアチ過ぎるから無理だしね
0166底名無し沼さん
2018/11/17(土) 00:28:06.46ID:YQ6ShoBc0167底名無し沼さん
2018/11/17(土) 00:28:15.63ID:z6fkWGK0一通り皿類あるし持って行ってんだけどな。人数×2分のシェラばっか使ってる。
0168底名無し沼さん
2018/11/17(土) 00:36:13.63ID:sXKFhKGx0170底名無し沼さん
2018/11/17(土) 00:55:59.23ID:s5+lv3eNただの取っ手付き深皿だぞ
0171底名無し沼さん
2018/11/17(土) 00:59:14.02ID:MQwUCDob0172底名無し沼さん
2018/11/17(土) 01:15:03.74ID:s5+lv3eN0173底名無し沼さん
2018/11/17(土) 01:17:16.28ID:SNCCv8L4何カッコつけてんの?
0174底名無し沼さん
2018/11/17(土) 01:23:01.15ID:HoFTa0mJ円筒型のクッカーは大型の計量カップに感じひんの?
0175底名無し沼さん
2018/11/17(土) 01:30:16.09ID:ZmyZ0jBh0176底名無し沼さん
2018/11/17(土) 01:52:25.78ID:n4KA25LC見た目貧相で美味そうには見えないけど
0177底名無し沼さん
2018/11/17(土) 02:50:17.65ID:S09N6mvk昨日初めてシエラカップ買ったわ
使い勝手は良いな
とりあえず紅茶が美味い
0178底名無し沼さん
2018/11/17(土) 05:47:16.37ID:p9YShELT0179底名無し沼さん
2018/11/17(土) 06:09:20.56ID:ZCaSCbvQあんな座りの悪いもん大昔に何回か使っただけで、やがてペンキ塗りの皿になった
0180底名無し沼さん
2018/11/17(土) 06:57:01.18ID:/BC35Pa+0181底名無し沼さん
2018/11/17(土) 07:00:37.71ID:xZhxrDL00183底名無し沼さん
2018/11/17(土) 07:34:39.80ID:cMQlWlz5https://i.imgur.com/tQ1NDsv.jpg
0184底名無し沼さん
2018/11/17(土) 07:43:07.46ID:xZhxrDL0山なら箸とチタンカップだけですむし、キャンプなら車だからもっとましなもの積める
0186底名無し沼さん
2018/11/17(土) 08:11:33.45ID:PXU3DbuPダイソーのは元々目指してる所が違うものやろ?取っ手がついたボールだわ。
0187底名無し沼さん
2018/11/17(土) 08:13:15.12ID:WSjGw0G10188底名無し沼さん
2018/11/17(土) 08:22:41.86ID:TNYpz2pN0190底名無し沼さん
2018/11/17(土) 09:29:13.69ID:MQwUCDob0191底名無し沼さん
2018/11/17(土) 10:30:21.32ID:4oI8I3CFダイソー偽シェラ買う意味あるん?
0192底名無し沼さん
2018/11/17(土) 10:48:13.01ID:SNCCv8L4湯沸かしだけしたいときにクッカー出すまでもない時使おうかと
意味がないなんてことはない
0193底名無し沼さん
2018/11/17(土) 11:41:43.22ID:KIfq2/SX湧き水飲んだり果物いれたりに使う物
だからわざわざ使い勝手のいい持ち手がついてる
0194底名無し沼さん
2018/11/17(土) 11:42:48.77ID:KIfq2/SX0195底名無し沼さん
2018/11/17(土) 11:47:56.76ID:KIfq2/SX水飲もうと思ってザックの中からクッカーセット出して
スタッキングしたカップを出すという手間を省くために
シェラをザックポケットとかに入れておく
人によっては必要ないけど、100均なら買ってもいいかって用途もあり
0196底名無し沼さん
2018/11/17(土) 12:17:11.40ID:4oI8I3CF0197底名無し沼さん
2018/11/17(土) 13:23:55.23ID:Hwcg8N7Xむしろ家で料理の時の小皿がわりによく使ってる。
0199底名無し沼さん
2018/11/17(土) 15:12:13.77ID:ZD9vyEkPジュート袋に食器類入れる。
https://i.imgur.com/ThLzhQZ.jpg
これも良くない?同じくセリア。
https://i.imgur.com/LeYyb4p.jpg
0200底名無し沼さん
2018/11/17(土) 15:16:06.42ID:fO4a33RR0202底名無し沼さん
2018/11/17(土) 15:45:45.59ID:FEzvKlFz0203底名無し沼さん
2018/11/17(土) 15:51:17.06ID:3GQc0Ct6尼だと6袋セットが900円と負けてる
0204底名無し沼さん
2018/11/17(土) 16:23:51.08ID:V8zoisBihttps://i.imgur.com/RjYo67a.jpg
https://i.imgur.com/FqobSyC.jpg
0205底名無し沼さん
2018/11/17(土) 16:27:18.07ID:yNZ8Iu1hその手の着火剤は揮発油が漏れるから密閉容器のがいいぞぅ
スモークチップ全滅したことある、、、
0206底名無し沼さん
2018/11/17(土) 16:47:52.13ID:2KKcru0eアマゾンとかネット通販だと10個セット、20個セットしかない
そんなに要らないっての
0207底名無し沼さん
2018/11/17(土) 17:04:23.65ID:WSjGw0G10208底名無し沼さん
2018/11/17(土) 17:05:28.55ID:jJw4lTA+ちょいと昔は缶が普通に密封容器として仕事してたな
0209底名無し沼さん
2018/11/17(土) 17:27:30.25ID:ltZxL3Q30211底名無し沼さん
2018/11/17(土) 18:19:40.03ID:xZhxrDL0http://imepic.jp/20181117/659060
0212底名無し沼さん
2018/11/17(土) 18:40:14.12ID:s5+lv3eN0213底名無し沼さん
2018/11/17(土) 18:41:25.88ID:H42KPEoA0214底名無し沼さん
2018/11/17(土) 18:46:46.21ID:IoC1aVyP0216底名無し沼さん
2018/11/17(土) 19:39:39.05ID:ZogkgnPV0217底名無し沼さん
2018/11/17(土) 20:01:26.16ID:OK97SROt0222底名無し沼さん
2018/11/18(日) 06:43:27.70ID:nTT3psV8パッケージに穴空いてるの気づかず非常食として持ち歩き、賞味期限の5年目前にして遭難し、「今こそ!」と開けたらこんなだった命の箱アークスリーかと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています