トップページos
260コメント77KB

あなたのマック被害教えてください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ソーテックが欲しいNGNG
わたしの職場でのはなしです・・・・

パソコンを買おうと周囲の人に相談していたら、彼があらわれて「君は
初心者だからiMacにしろ」とか「ウィンドウズはマックのパクりだから
買ったらだめだ」などと言われました。

彼は熱狂的なマックファンです。会社のパソコンはウィンドウズなのに
プライベートで自分のマックを会社に持ち込んで仕事をしています。

わたしが「会社と同じウィンドウズの入ったパソコンにしたい」と言っ
たら、ポリシーが無いとか、美的センスの悪さまで指摘されました。

ウィンドウズを買うことは、マックを使っている人にとってはそんなに
悪いことなんですか?
0002Be名無しさんNGNG
無視ししとけ。道は自分できめろ。
0003Be名無しさんNGNG
ハード板逝けや。
0004Be名無しさんNGNG
自分もソーテック買ったらiMac持ってる友達に馬鹿にされた。
そんなにカッコ悪いかなソーテック
0005Be名無しさんNGNG
俺の周りにも結構いる.
仕事柄マカーが未だに多いのだが(昔はオレもマカー),
先日,意味も無く上司がpismoを買いやがって,それを自慢された.
使うことといったらWordでちょっとテキスト打ちするぐらい...
しかも,経費でね...
こうやって研究費(=生徒からの学費+国からの補助金)が無駄に消えていく...
0006Be名無しさんNGNG
ソーテックってださいでしょ?
いいのかなぁ?、まぁー他人の趣味に口出すこともないけどさ。
0007Be名無しさんNGNG
つか、「ソーテックがほしい」と名乗ってる時点で
ネタくさいな・・・。
「ハード痛」へ逝け!!!
0008Be名無しさんNGNG
ソーテックは最近コマーシャルうってるやつなんかは悪くないと思う。
ただ、hぁいおっぽいよねと言われればそうなんだけどさ。
でも対コストではいいセン行ってると思うんだがいかが?
じっさいほしい。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>5
Macはアカデミックディスカウントしてるからねー。
それも教職員のみが対象で学生・院生は蚊帳の外なんだよね。
汚い会社。
0010Be名無しさんNGNG
自分の会社にもマック持ち込んで一人だけの世界に浸っているやつ
がいるよ。
もちろんみんな相手しない。会社のネットワークにも接続させても
らえないんで、最近は家からプリンターまで持ってきた。
会社狭いんだから、そんなゴミ置くなと言いたくなる。
0011Be名無しさんNGNG
>10
あの、ださいマウス取り上げて頭をなぐってやんな。
0012Be名無しさんNGNG
有害マッカーどこにもいるんだね(涙
0013Be名無しさんNGNG
こんな糞スレッド、sageでやれよ。
0014Be名無しさんNGNG
とりあえず善良なマカーからしたら、1みたいなスレ建てる奴に同じような感情を抱きます。sage
0015Be名無しさんNGNG
>>10
スキル低い奴だな。
いろいろソフト入れてネトワークから見たらWinマシンに見せかけて
問題なくネットワークに参加させることはできる。
そんな奴が粋がってマカーきどらないでほしいもんだ。

マイノリティなのは自覚した上でいろいろ適切な処置して使うならともかくよ。
0016Be名無しさんNGNG
>15
システム管理者がマック嫌いなだけだよ、会社のネットワークに
マックを入れる必要がないから入れさせてもらえないだけ。

0017Be名無しさんNGNG
特にマク入れる必要無いならWin使えばいいのになぁ
仕事場までわけわからんポリシー持ち込むから嫌われるんだよな
0018野放しマカーNGNG
俺の仕事場にもWindowsマシンにわざわざMacのエミュレータかまし
て使ってるマカーが居る。「やっぱりMacOSだと仕事がはかどる」
などとほざいてやがる。
エミュレーションで効率悪くして、何が「仕事がはかどる」なんだ
か訳がわからん。
0019Be名無しさんNGNG
はかどっちゃうんだからしょうがないでしょうが。
それだけWindowsのUIがクソってことだよ。
00205NGNG
>18
実はオレもやっていたりする.
むかーーーーしのデータを引っ張り出す時にじつは愛用してます.
といっても使うことはほとんど無いけどね.
0021名無しさん@1周年NGNG
ソーテック信者も相当きてるけどな。
e-oneが訴えられた時のソーテック掲示板は凄かった。
あのキチガイ書き込みは社員じゃねえか?って噂もあるが・・・。
0022Be名無しさんNGNG
>>19
貴方様はMacではかどるんでしょ。
俺は、クソなUIでもWindowsの方がはかどるよ。
っていうか、このスレネタだろ
0023Be名無しさんNGNG
>>21
それ、覚えています。鮮明な記憶です。
0024Be名無しさんNGNG
ヒステリー女みたいな書き込みもあったな。
「なんでもいいからeOne売って!キーーー!!!」
みたいな。
0025名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
とりあえず電気街の量販店にMac専門館があるとWindowsユーザにも便利だ。
他で売り切れてるプリンタのフォトカードとか人気のデジカメとか
がMac館にだけ残ってたりすることがしばしばある。
それからMIDI関係の機器はほぼすべてMac館で買うね。
0026Be名無しさんNGNG
Mac信者が生まれるのは理解できるが、
ソーテック信者が生まれる理由がいまだに理解できない。

ひょっとしてFM/V信者とかもいるんだろうか・・・。

0027Be名無しさんNGNG
メーカー品買う況してソーテック買うなんて、CMに煽られた厨房かおばちゃんだろ
0028>26NGNG
>FMV~
私は信者っていうほどじゃないが、昔から
FM-7→FM77AV→FM-TOWNSと使ってきて、なんとなく他社製品に
乗り換えられなくて、FMVを使っている。
昔から一貫して、妙にダサいデザインのものばかりだが、
そのほうが妙に安心感がある。

VAIO信者とソーテック信者、どっちが多い?
0029Be名無しさんNGNG
販売ランキング常連だし、数で言えばVAIOか?

粗ーテックのは、例の訴訟沙汰の時のソーテック掲示板や
いろんなWebサイトでの反応が強烈に印象に残ってるからなあ。
0030Be名無しさんNGNG
しかし、ソーテックの時はどっちもどっちだと思う。
マッカー連中のソーテックバッシングもかなり執拗だった。
0031名無しさん@1周年NGNG
>>30
そんなの見たことねーって(ワラ
マカーからしたらウインナーのマシンどれもいっしょなんだよ

BSD野郎から見たらLinuxのディストリビューションなんてどれもいっしょに見えるのと同じ
0032>31NGNG
あの猿真似e-oneの話してるんだけどな。
iMac vs e-one掲示板とかやってるマカーもいたし。
0033Be名無しさんNGNG
>32
そそ。Windows/マックユーザーに関わらず、あの騒ぎを
冷静に、もしくは面白がってウオッチしてた人もいるよね。

俺は面白がって見てた方でした。
あの熱きe-one支持者、e-oneオーナーの方、今はどうされてますか?

0034Be名無しさんNGNG
AFiNA買いました。
0035Be名無しさんNGNG

Win2kはすばらしい。
かしこ
0036ばかだね〜マックユーザーNGNG
デザイン分野ならともかく事務処理分野でマックの必要性はゼロ
だいたいマックってお遊びマシンだろ、そんなもの仕事に使おう
とすること自体がマッカー思い上がりじゃないの。
マッカーは引き篭もって、お遊びマシンでオタ絵でも書いてりゃ
いいの。
0037Be名無しさんNGNG
>36
今日、高校休み?
0038Be名無しさんNGNG
>36
引き篭もってネットばかりやってても、世の中見えてこないぞ。
0039Be名無しさんNGNG
すくなくともマックが役立たずって事はわかってるみたいだか
ら、それもよし。
0040Be名無しさんNGNG
>39
もう学校から帰ってきたのか?
帰宅部もいいが、何か部活動やった方がいいぞ。
0041Be名無しさんNGNG
>>40
残念ながら別人。もう会社終わったの? 暇そうな仕事で
いいなあ。俺は泳動中でちょっと待ち時間あったもんで。
0042Be名無しさんNGNG
>41
うんうん。君の言いたい事はよくわかったから、
あとはママに聞いてもらいなさい。
お医者さんの言うこともよく聞くんだよ。
0043Be名無しさんNGNG
MacUserって嫌な奴ばかりだ……
0044Be名無しさんNGNG
>43
嫌な奴と言うか、あれは病気だね。
しかも、治る事は永遠に無い不治の病。
だから、相手にしても無駄でしょ。
元々、いない者として扱うべき。
0045>>41NGNG
ハイハイ。
マカー風に言うと友達がいなくて彼女・彼氏がいなくて臭いん
だね。 君らは幻覚を見てるんだね。 廃人だね。
終わってるね。 一人の世界は楽しいかい?


0046Be名無しさんNGNG
>>43
そうそう、Macを何に使ってるかと思えば何もしてなかったり。
Winでえろげーやってるほうがまだ生産的だな(藁
0047Be名無しさんNGNG
>46
まっ、どっちにしても電力会社には貢献してるよな。
0048Be名無しさんNGNG
どうも軽くあしらわれてウインナーがとってもくやしがってるもよう。
0049Be名無しさんNGNG
軽くあしらってるって言うわりには、しつこく出てくるマカ万歳!
0050Be名無しさんNGNG
>47
いや、ティッシュペーパーを浪費するのはよくないかも。
0051Be名無しさんNGNG
オマエら全員セックスしてこい!
0052Be名無しさんNGNG
このオマカ野郎!
0053Be名無しさんNGNG
俺のケツ穴に種付けしてくれ
0054Be名無しさんNGNG
夜中に会社来てオレのマシンでエロゲーすんな
このエロマッカー
0055Be名無しさんNGNG
>>54
わらった。家のMacじゃダメなんで、
会社でエロゲーやってるまっかーマジいそう。
0056名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
マッカー被害か。
連れがマック使ってんだわ。
んで、いいソフトないか?って聞くんだわ。写真屋焼いてやったら、
これ、うごかねーよ、ってさ。あたりまえだ(藁
win使いの俺に聞くな、ボケマッカー。
0057名無しさん@1周年NGNG
>54
昼間はお前がエロゲーやってるからしょうがねえだろ。
0058名無しさん@1周年NGNG
>54
昼間はお前がエロゲーやってるからしょうがねえだろ。
みんな仕事してるってのに・・・エロゲーやってんのお前だけだぞ。
0059Be名無しさんNGNG
>54
昼間はお前がエロゲーやってるからしょうがねえだろ。
みんな仕事してるってのに・・・エロゲーやってんのお前だけだぞ。
0060名無しさんZ80NGNG
プ
0061滅びゆく者へNGNG
合掌。>摩訶亞
0062Be名無しさんNGNG
とりあえず、これからパソコン始めようかな?って無知な素人にマックを勧めるのだけはやめてほしいな。
0063Be名無しさんNGNG
>62
俺はMacを勧めてるぞ、以前はWinを勧めてたが
質問責めで疲れた。
Macだと「それゴミ箱に捨てて、もう一回インストールして」で
大抵は解決するもんな
0064Be名無しさんNGNG
俺は、何も人には勧めない。
0065Be名無しさんNGNG
俺は、何も人には勧めない。がマックを買うのはやめろと言う。

0066Be名無しさんNGNG
↑やめろと勧めるやつ発見
0067Be名無しさんNGNG
メールとWeb程度でいい奴になら、俺はMacをすすめてる。
トラブル起きた時に呼ばれても復旧楽だし。
特に女の子にはMacすすめてるな。過去実績10人。
誰からも不満の声は出ていない。

仕事を家でもしたいとか、ゲームしたい奴にはWindowsマシンをすすめている。
もちろん大容量リムーバブルとバックアップツールを一緒に買わせる。
最初に教えるのはバックアップツールの使い方。
トラブル起きたら、内容によっては放置プレイ。
0068>>67NGNG
メールとWeb程度でいい奴にこそWin98SEを勧めていたよ、おれ
は。安いし、調子悪くなったら問答無用で再インストール指導。
だいたいそういう厨のHDに大事なデータなんかないから。
Meは勧めたことないな。いまだったらMeということになるのか。
Macは勧めない。電話サポートはWinより楽だが、すぐ中級者気取り
のイタいユーザーになるから。OSオタな自作マニアでMacに興味あ
る男に、型落ちのポリタンクを勧めたことあるが。
0069Be名無しさんNGNG
飲み屋のねーちゃんに「Mac買いたい」っていわれて、適当に
「パワーブック買えば?」とか言って5300買わせて大恥かいた。
電源周りのトラブルで有名な機種だと後で知った。
それ以来、Apple製品はひとに勧めないことにしている。
自分じゃ買っちゃうけどね。
0070初心者NGNG
今時Winをすすめて、買わされた奴ってかわいそう。
僕の周りだけかもしれないが、今Macでメールしてるのって
オシャレなんです。
Macの店だと安心して女の子と行けるし。
0071Be名無しさんNGNG
↑模範的2チャンネラsage
0072Be名無しさんNGNG
>67
ヴァカかチミは! 初心者の女性にこそWinを勧めるのだよ!
「う〜ん、電話じゃちょっとわからんな〜」
とか言って上がり込むチャ〜ンス!
今年はその手で2人イタダキました〜ン!
0073>72NGNG
発想がガキっぽい。もしかして童貞君?。
普通やりたいときは、デートにさそって雰囲気作ればOKだろ。
苦労してるのね
0074Be名無しさんNGNG
メールとWeb程度ならトラブルおきん。どっちを進めても同じだ。
俺は♀とPCの話なんかしたくないから、聞かれても買えばって
ゆ〜だけだ。
0075Be名無しさんNGNG
>73
って、HDPに書いてあった? ん? それともBoon?
モテモテB-Boyにゃあカナワナイヨ! ひゃはは
0076Be名無しさんNGNG
MacOSさえ搭載されていなければApple買ってもいいんだ
けど。
0077Be名無しさんNGNG
>76
逆だろ。
PC/ATでデュアルブートできるようになれば、MacOSで
遊んでもいいんだけど、ってとこだろ。
OSよりハードがひどいよ、あの会社。
いまだに標準ビデオカードがRAM16MBって、それほんとに
トップモデル? ATA66?
そんなガラクタ5万で作れるだろ普通。

でもG4/500買っちゃった! テヘ・
0078Be名無しさんNGNG
>>77
激しく同感。
OSだけなら遊んでみたいけど、あのハードもセットじゃなあ。
Emuじゃちとキビシイし。

でもG4買ったあんたは道楽者の鑑
0079Be名無しさんNGNG
今、映画館では
幸福の科学が作った「太陽の法」が興行収入1位です。
やはり、良いものは売れるんですね。
みなさんも必ず見に行って下さい。

行かねぇやつは地獄に落ちんぞ、ゴルァ!
0080キューブがほしいNGNG
わたしの職場でのはなしです・・・・

パソコンを買おうと周囲の人に相談していたら、彼があらわれて「君は
初心者だからソーテックにしろ」とか「マックはAltoのパクりだから
買ったらだめだ」などと言われました。

彼は熱狂的なゲイツ信者です。会社のパソコンはウィンドウズ二千なのに
プライベートで自作のマシンを会社に持ち込んで仕事をしています。
(マジで初号機なんて名前つけてます。キモ〜い。IPメッセンジャーで一覧で出てくる!!)

わたしが「画面がキレイで文字が読みやすいパソコンにしたい」と言っ
たら、ポリシーが無いとか、美的センスの悪さまで指摘されました。

マックを買うことは、ウィンドウズを使っている人にとってはそんなに
悪いことなんですか?


0081Be名無しさんNGNG
Altoを知ってるってことは、隠れキリシタンだ。
0082Bee名無しさんNGNG
電子立国で見て覚えてただけとか。>Alto
0083名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
あるいはPC-100を間違えて記憶してしまったとか。
0084ウインドウズがいいねNGNG
ボクの家でのお話です・・・

友達がみんなパソコンを持っているので、ボクも欲しいと言ったら、お父さん
が物置から、マッキントッシュ プラス というランチジャーみたいなパソコン
を出してきて、「おまえは、初心者だからまずこれで勉強しろ」と言われまし
た。

でもそのパソコンはインターネットもメールもできないし、みんなと一緒のウ
ィンドウズじゃないので、「みんなと一緒のウィンドウズが欲しい」と言った
ら、「あれは人間を堕落させる悪魔のコンピュータだ」とか「プラスはパソコ
ンの発展に貢献した素晴らしいコンピュータだ」とか何をいってるのか全然わ
かりません。

どうしたらいいでしょうか。
0085Be名無しさんNGNG
コミュニケーションパルでも買いなさい。
0086Be名無しさんNGNG
>84
今、映画館では
幸福の科学が作った「太陽の法」が興行収入1位です。
やはり、良いものは売れるんですね。
お父さんと必ず見に行って下さい。
一番売れてるもの=みんなと一緒のもののよさがわかります。

行かねぇと地獄に落ちんぞ、ゴルァ!
0087Macに買い換えますNGNG
>ウィンドウズを買うことは、マックを使っている人にとってはそんなに
>悪いことなんですか?
いや、違います。Winを使ってると臭いだのヲタクだの言われるので
職場の人はMacを買った方がいいと言ってるのです。
私も被害者です。
0088マッカーの皆さんへNGNG
マッカーにセンスはない・・・
 あるのは流行に流される、軽薄なアホヅラだけ・・・

マッカーに実行力はない・・・
 だだ、掲示板でキーキーと鳴いているだけ・・・

マッカーには女もできない・・・
 あるのは、イカ臭いマウスとワレフォトで描いたオタ絵だけ・・・

マッカーには想像力もない・・・・
 出来るのは、クリエーター達と同じマシンを使うことだけ・・・
0089>88NGNG
ここに書くのはいいけど、Mac板荒らして見にくくするなよ。
ウィナーって少しでもいじめるとすぐキレルからな。
009088NGNG
最後に、マッカーとはWinを使うヲタクのことである・・・
0091Be名無しさんNGNG
>>89
荒らし依頼は止めて下さい。
MacUserの品性を疑われますので。
0092>88NGNG
>>89
逆だ。Mac板荒してもいいけど、ここに書くな。
Win厨房はMac板でキーキー哭いてろ。
0093>91NGNG
あれはWinnerだよ。

しかしMacUserの品性を疑われますので。って本気で言ってんの?
マッカーってきっつー
0094>92NGNG
あほか!Win厨房はMac板にくるなよ!
http://www2.kitanet.ne.jp/~mail/2ch/hgame/index2.html
Win厨房はここにでも行け!
0095Be名無しさんNGNG
かわいそうに、やっぱヒッキーには
どこにも居場所がないのね
>>88
0096Be名無しさんNGNG
まあ、そのうちM$に吸収合併されるから<あぷる
0097Be名無しさんNGNG
>>97

そーだね。そのころにはWindowsのシェアも20%ぐらいにまでおちて
独禁法にひっかからなくなってるだろうからね
0098Be名無しさんNGNG
>>96

そーだね。そのころにはWindowsのシェアも20%ぐらいにまでおちて
独禁法にひっかからなくなってるだろうからね
0099Be名無しさんNGNG
>93
私の周りでもマカーはエリート意識の強い人や、自分がおしゃれだと思ってる人ばっかりです。
なんだかね・・・・
0100Be名無しさんNGNG
>>99
なんかさぁ、過去の栄光を引きずっていまだにスター気取りの
忘れられた芸能人っているじゃん?
なんかそういう人を見てるようだな、マカーって。
時代が変わってることにまったく気づいていないって感じ?
変に自意識過剰だったりしない?
0101Be名無しさんNGNG
>>94
つーか、マカーはmac板があるんだからOS板を荒らすな、ボケ
0102Be名無しさんNGNG
今時M$とか書く奴は恥ずかしい。
0103>102NGNG
"M$"というのは企業体質の正規表現だよ。
0104Be名無しさんNGNG
「マックは使いやすい」という友人の言葉を
常々ウザイと思いながら聞いていたが、
「やっぱり使ってみないことには反論できねーな」
と思い、iMac購入。
もうすぐ1年経つが特に「マックならでは」という
点が見つからないばかりか、フリーズ頻発(藁
「あぁ、(よく落ちるという)うわさはホントだったか」
と身をもって確認。
「もしかしてPPC G3マシンを選んだ自分に徳が足りなかったのか?」
と思い、
「G4はほんとにスーパーコンピュータ並か?」
という命題を検証しようかと考えたが、もしかしたら
「もしかてこれが信者の歩んできた道か?」
という危惧を感じ、思いとどまる。
つーか、スーパーコンピュータなんて使ったことないから
わかんねーよ!
0105>103NGNG
Appleこそ金の亡者。
68系は使えないのでハードごと買い換えろ!
PowerPCは使えないのでハードごと買い換えろ!
これがあったからAppleは切り捨てた!
君が、今持ってるG3orG4は何時まで使えるのかネ〜?
CPUの能力的にはもう充分なはず。
0106Be名無しさんNGNG
買い替えについてはPCも似たようなもんじゃん・・・。

速いCPUを使うにはマザー買い替え!
凄いゲームのためにビデオカード買い替え!
今度のOSは重いから色々(もしくはまるごと)買い替え!

Appleに限らず、PC関係の会社は、みな煽る事で買替需要を起こしています。
0107Be名無しさんNGNG
そうか? 俺は500MHz越えたあたりからどうでもよくなって
きたけど。
0108Be名無しさんNGNG
まずはマウスの右クリックでコピペしたいぞ(笑)
0109Be名無しさんNGNG
>108
ケンジントンのマウスに付属のコンパネは優秀だよ。
おれ、Mac&Orbitで、快適左クリックしてる。
0110Be名無しさんNGNG
×快適左クリック
○快適右クリック
鬱出汁脳……
0111最強!マックユーザNGNG
昨日のことです、あるパソコンショップでマック売り場から流れて
きたアベックがウィンドウズマシンをいじりながらしゃべってまし
た。

男「やっぱデザインはマックだなー、ウィンはOSも猿真似だし」
女「なんかダサいよねー、これって今度でたオーエステンという
  でしょー」

マックユーザの大部分がこんな輩ですかね?
0112名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>111
AJのまわしモノでしょう。
0113Be名無しさんNGNG
>111
妄想です
0114お胸おっぱいNGNG
>>111
ラリってたんでしょ、そいつら。
0115Be名無しさんNGNG
マッカーっていつもラリってんですか?
0116Be名無しさんNGNG
ウインナー君楽しそうねっ!>>115
0117Be名無しさんNGNG
>>99
確かにそうだなぁ・・・
自分の周りには致命的な失敗しないと気づかないタイプが多い
0118マッカーおまえらクビ!NGNG
> 99
>100

マッカーてホントバカですよね、連帯意識が強くてハムスターのような小動物
みたいですよ。

うちの会社にも数人バカがいるんですけど、いつも群れてウィンドウズの悪口
ばかりいっています。
うちはウィンドウで開発してるので、マックのことは社内に持ち込まないで欲
しいですけど。

当然マッカーどもは仕事できないので、先日上司に呼ばれて、仕事が遅いって
叱られてましたよ。
でも、マッカーは反省の色など全然無し!逆に「マック導入すれば開発効率よ
くなりますよ」などと上司に反撃してた・・・

バカだねー最後はクビになるよおまえら。
0119Be名無しさんNGNG
Winは、何でも出来る性格の良いブス
Macは、何も出来ない性悪の美形
どちらがいいだろうか。
0120Be名無しさんNGNG
>>119 どっちも必ずヤッテやる。ハアハア...
0121マッカーおまえらクビ!NGNG
118す、
で、そいつら自分のマックに女の子の名前つけて呼んでるんすよ。
たしか、マリアンとか付けてましたよ。

夜になつたら部屋から、「ああマリアンぼくもいきそうだよ」とか
聞こえてきそうですよね。

119のひとみたいに、マッカーってバカだからパソコンを擬人化しち
ゃうんですよ。「妄想も休み休みしろ!」とか言いたくなりますよね。
0122Be名無しさんNGNG
Winは、ポルシェ
Macは、ビートル

遠くからみたら良く似てる。
近づいてみると全然違う。
乗って見ると天と地ほど差が歴然!
0123Be名無しさんNGNG
Winは、ポルシェ
Macは、ビートル

遠くからみたら良く似てる。
近づいてみると全然違う。
乗って見ると天と地ほど差が歴然!

値段がいっしょでも、ビートルを買うマゾマッカー
0124Be名無しさんNGNG
例えがわるい
0125Be名無しさんNGNG
必死に1が自作自演でがんばってるのが痛々しいですね!(ワラ
0126Be名無しさんNGNG
どっちかっつーとMacが全機種ポルシェだろ。高えし。
ウィンドウズ機はトラバントからマーク||、formula oneまで各種揃ってるけどな。
0127Be名無しさんNGNG
いま気づいたけどなんでmacと信mac2つカテがあるでしょうか

これなら dos, nt, me, winもあっていいんじゃないでしょうか?
0128Be名無しさんNGNG
比較すると
Macは事務等仕事向け(分かりやすい)
Winは趣味・遊び向け(分かりづらいがいじれる)
こんなんでどおですか。
私はどっちも使ってます。

MacはAccessのようなDBソフトがないのが痛いかな。
ファイルメーカーは入力多くなると使えないし、4Dはちょっと難しすぎ。
0129Be名無しさんNGNG
MacはAccessの様なメージャーなODBCクライアントが無いので、
クラサバな事務システムが組めないのが現実です。
0130Be名無しさんNGNG
>>129
たしかに、それはとても痛いけど、MacOS X ServerやMacOS X になると、
WebObjectsがありますね。評判も悪くありませんね。東急ハンズも
採用してるくらいですから。
0131Be名無しさんNGNG
FileMakerはおもしろいと思うけどねー
実際に組んでみたことあります?
WinでもWin版使ってもいいかもよ
0132Be名無しさんNGNG
ほかのデータベース触ったことないだろ。
0133Be名無しさんNGNG
おらくる仕事やってるだけじゃダメですかー?(ワラ
0134Be名無しさんNGNG
最後の「かー?」は「カー?」のほうがいいね。
アヒャヒャヒャヒャヒャ
0135素直につかえよMS製品NGNG
FileMakerもWebObjectsもオラクルもいらん!
SQL_ServerとMSの開発環境で充分、あとは話がややこしくなるので
いらん。
0136Be名無しさんNGNG
>130
Webベースのシステムにするにしても、サーバに、
Macを使うことは無いだろうな〜。
MacOS X ServerよりもまだNTの方が枯れてる。。
0137Be名無しさんNGNG
>135
それは、ネタ? 前振り?

http://www.zdnet.co.jp/news/0002/22/win2kreview1.html
検証:Windows 2000 Serverに移行する理由
0138Be名無しさんNGNG
> FileMakerもWebObjectsも
気持ちは分かる。が、
>オラクルもいらん!
これはイカン。イカンゾー!
0139 Be名無しNGNG
>>135
仕事をしていない。
0140135NGNG
すいませんMSの社員です。
0141ギョーカイ人NGNG

>>MacOS X ServerよりもまだNTの方が枯れてる。。

MacOS X ServerはNEXTSTEPそのまんまだから、NTよりは枯れてますよ。
ひょっとして、MacOS X Serverは今のMacOSと同じようなものと考えていませんか?

>>136

素直にMS製品使ったからこそ、sofmap.comのようなザマになるのです。
ふつう、あの規模でECサイトやるのにASP使う神経が全く信じられないですネ。
OASとか名だたるAPサーバーを採用すべきですよね、どう考えても。
ウェブオブジェクツも私の周りというかいろんな評判をきいても
悪いことはききませんよね。まぁ、こればかりはあっぷるもジマンしても
いいんじゃないのかな?(あれ、もともとネクストのモノだったっけ)
0142Be名無しさんNGNG
OSXサーバーのカーネルって何さいようしてんの?
0143Be名無しさんNGNG
>素直にMS製品使ったからこそ、sofmap.comのようなザマになるのです。

なにも言い返せない………(;´д`)

0144勉強中NGNG
Sofmap.comがアレ採用したのには、大人の事情があるような気が
しますよ。純粋に価格性能比で導入したわけじゃなさそうな……
妄想ですけど。MSって、唯一Retailerの方が頭を下げるメーカー
だから。
コスト考えたら、WebObjectsの$699はお買い得な気がします。

賢明なる識者のご賢察をお待ちしております。
0145Be名無しさんNGNG
>142
Core (Darwin) =Mach + BSD
0146スティーブへお願いNGNG
OSXから、エミュレーター取ったバージョン作って(藁
0147Be名無しさんNGNG
そうか、マカーてのは、みんながMac OS Xの素性を知らないからバカに
するんだと思ってるのか。

みんな知っててダメだって言ってるんだから心配するなよ!
0148Be名無しさんNGNG
>>146
に激しく同意
あとはAthlonで動くようにしてくれれば完璧(笑)
0149Be名無しさんNGNG
>>147
からだ、しんどくありませんか。ご自愛ください。
0150NeXT名無しどんNGNG
好き嫌いの次元で言い争いしても、きりがないですよ。
自分が「これがいい」と思っているならそれでいいのです。
感情抜きにして、技術等の情報交換するならいいけどね。
なんか虚しいよね。
0151>150NGNG
君はMac板の唯一の存在理由を否定する気か?
0152Be名無しさんNGNG
>>151
Mac板なくなっても困らんよ。
最近買ってもらった自分のPC(含Mac)を擁護せんがために
他人のPC(含Mac)を貶めようとする小学厨ばっかりだ。
PC(含Mac)初心者は、2ch来る前にしなきゃならんことい
っぱいあるよ>そのへん
0153Be名無しさんNGNG
>151
「唯一の」存在理由じゃないよ。情報交換スレとか
AJ批判スレとかもちゃんと機能してるもん。
まーMacユーザーには煽りにバカ正直に対応する傾向が強すぎるから
余計に煽りさんを呼び込んでグチャグチャになるって悪循環があるのは
確かだけどさあ。
0154Be名無しさんNGNG
Macをこき下ろすWinユーザーの割合10%
Winをこき下ろすMacユーザーの割合70%

おいらの実感、当たってると思わない?
0155Be名無しさんNGNG
>>154
うむ、当たってると思う。

でも、MacユーザーよりWinユーザーは10倍は多いから、
絶対数では逆転するわけだな。
0156Be名無しさんNGNG
>>154
MacもWinも半製品。俺ら永遠のβテスタ。
それが俺の実感。
0157Be名無しさんNGNG
>>155
そだな。で、こき下ろさない人のさらにうちわけは
Macそのものをよく知らないWinユーザーの割合60%
Winそのものをよく知らないMacユーザーの割合05%
0158Be名無しさんNGNG
分析してどうすんの?
0159Be名無しさんNGNG
>>154
いまどきのiMac世代のMacユーザーの大半はWindowsへ
のこだわりなどないと思うが? 騒いでいるのはMacユ
ーザーの中でもOS対立の冷戦時代から抜けきれないオー
ルドタイプのマカーと彼らの同類のアンチMacなウィナー
(俺この呼び方嫌い)だけだろ。

まあ両者とも声が大きいという特徴があるから板の上で
は無意味に目立っているが(特に2ちゃんでは)、実際
のMac板でそうした過激な宗教系スレがこの板のアンチ
系スレよりずっと少ないという事を考えても真性のマカー
の絶対数はその分析程には多くないと思うな。
0160Be名無しさんNGNG
こんな素人分析聞かされるために俺はこの板に来ていた
訳か。鬱だ。
0161Be名無しさんNGNG
とりあえず・・・
初心者にMac薦めるやつは逝ってよし!
0162Be名無しさんNGNG
パソコンをこれから買おうとしているヴァカに対しては、全力で
これを阻止します。ヴァカが俺にサポートを期待しているのが見
え見えだからです。図々しいにも程がある。

しかもヴァカはブラウザとMS Officeの起動と終了が出来るよう
になった時点で突然上級者を自認し始め、周囲に知ったかぶった
嘘を吹聴します。
そしてパパやママなどの身内に半可通ぶりを発揮するだけならま
だしも、身の程知らずにもNet上の掲示板にまででたらめを書き
殴るようになります。

空虚な幻想と虚偽に満ちた広告で売られたパソコンを、躍らされ
たヴァカが使います。最悪です。既知害に刃物です。

そして、その全ての尻拭いが我々に回ってきます。
これ以上ヴァカを増やさないためにも、周囲の人間のパソコン購
入絶対阻止を、俺は密かに心に決めています。
0163Be名無しさんNGNG
>162
サポートしなけりゃいいじゃん。
俺は誰かのサポートなんかしたことね〜。
0164Be名無しさんNGNG
俺の尻も拭いてくれー
0165名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
私生活などで現実に「俺の尻も拭いてくれー」って言ってる人
がいたら笑える 特に尻「も」ってなんだろう?
0166Be名無しさんNGNG
俺のおむつも替えてくれー
0167Be名無しさんNGNG
前もやって呉れー
0168友人の会社にマック基地外入社NGNG
私の友人の会社でのお話です。
その会社のコンピュータの面倒ごとは私が相談乗っています。
でdos/vの自作機を導入しました。
入ってきたんですよね。マック教信者の女性が、
以前に広告代理店で働いていた経験がある方でした。
その会社のコンピュータにはとりあえず、一太郎オフィスがインストールしてあります。
私が一太郎をずっと愛用している都合上教えやすいからです。
ある程度、コンピュータのことも理解しているから、仕事上それほど大きな問題はないのですが
そこはマック狂信者、アンケート用紙とか、名簿とかまで、イラストレータで作ってくれます。
一太郎だったらサンプル読み込んで、チョチョっと5分で作れる文書も、イラストレータを立ち上げ
1時間以上つかって念入りに作成市、最高品位でゆっくり印刷してくれます。
一太郎覚えた方が手っ取り早いよ、とアドバイスしてるのですが、覚える気はないようです。
0169Be名無しさんNGNG
しょうがないよ。宗教なんだから。
まぁ、ハンバーガーでも食いながらまたーり
受け止めてやろうぜ。
なぁ、ドナルド。
0170名無しさん@1周年NGNG
ま、私の会社じゃないから、どうでもいい事ですけど
0171Be名無しさんNGNG
>彼は熱狂的なマックファンです。会社のパソコンはウィンドウズなのに
>プライベートで自分のマックを会社に持ち込んで仕事をしています。
>わたしが「会社と同じウィンドウズの入ったパソコンにしたい」と言っ
>たら、ポリシーが無いとか、美的センスの悪さまで指摘されました。
>ウィンドウズを買うことは、マックを使っている人にとってはそんなに
>悪いことなんですか?

そうじゃないんです。良いとか悪いとかじゃなくて・・・。
とにかく、あなたは貴重な生物を発見したのです。
彼は、RED DATA BOOKに載っている
“マカー”という絶滅寸前の希少生物です。
とにかく、大事に大事に保護してください。
0172名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>171
ワラタ。劇笑。
0173名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
マカーに勧められてMACを買った友人が居る。(PC使うのは初めて)
でも周りがそのマカー以外はみんなWindowsなので
パソコンの話とかができずに村八分状態になったよ。
0174Be名無しさんNGNG
絶滅危惧種のマカーは、マカーどうしで群れないと生きていけないね。
0175>>171NGNG
そうそう。ニホンオオカミなみに貴重なんだよ。
最近、写真がとられたけど、あれは本物なのかなあ。
0176Be名無しさんNGNG
マカーて面白いよね、マック板で少し遊んでやると、キーキー鳴い
てつっかかってくるよ。面白くって癖になりそう。
0177>168NGNG
イラレを舐めてはいけません.
枚数が少ないなら,ある意味最強のワープロになります.
0178Be名無しさんNGNG
やがてはマッカー同士で閉鎖的なコミュニティをつくる。
0179名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
もう作ってるじゃん
なに?今よりもっと閉鎖的なやつ?
そうなると川口浩探検隊の出番だな
0180名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
MacOSXでWindowsとシェアが逆転とか言ってるヤツがMac板にいた。
「MacOSはWin9xより人気者」とかいう名前のスレッド
見つけたときは背筋に寒気が走ったね。
0181Be名無しさんNGNG
それは寒い……。
今夜は冷えるな。
0182名無しさん@1周年NGNG
ねえ、OS−Xって実はUNIXそのものでインターフェスをマック風にしたものだってね。
つうことは、近い将来性能の良いマックエミュレータも開発されたりして?
そうなると、マック実機よりもエミュのが早かったりして。
0183名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
他OS用のソフト動かすエミュが認知・普及しているだけでいたい
それでも、マックはいいと言う奴の気が知れない
0184Be名無しさんNGNG
>1
そこで君がマックを買ってしまったら君の負けだ。
君のものなのだからほしいと思うものを買いなさい。

彼がやっていることは阪鉄に乗る巨人ファンが巨人サイコーと言っているにすぎない。

そういうまかーにはこう言え。
「そういうこと言う前に仕事しろ。」
一人だけマックで仕事だと?それは互換性で金がかかる。
「金持ちの道楽者。一人でやってろ。」

ついでにいうとおれはまかーだ。
0185Be名無しさんNGNG
>>184
阪鉄なんて誰も言わないぞヒッキー。
0186Be名無しさんNGNG
阪神鉄道って、阪鉄って略すのか。
初耳ナリ。
0187名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
Mac対Winももう飽きたなぁ。ドリキャス対マックとかとんでもない対立が見たい。
0188アップルストアの怪NGNG
ネット直販のアップルストアでCPUを400MHzを500Mhzに変えたら-29,000円にな
り逆に500MHzを400MHzに変えると+29,000円になったそうねすね。
アップルストアに問い合わせたところ「この機会に500Mhz製品をお買上げくだ
さいだって」
アップルってメーカも販売店もユーザもすべてドアホゥですね。
0189Be名無しさんNGNG
>>187
同感だにゃ。だからチミがそーいうスレたててくれ。
ちゃんとついていってやるから。
いきなり---終了---くらうと寒いからオレはやんないけど

>>182みたいなのはもうアキアキ。
>>188ついでにこういう雑誌ネタコピペ野郎もうざい。
0190Be名無しさんNGNG
>187
ハード的な比較ならドリキャスの方がまともな設計してるだろ〜な。
0191Be名無しさんNGNG
>188
そりゃマネージャが保身の為に速攻で言い繕ったのよ。
cgiに設定した奴は八つ裂きだね。
0192アップルストアの怪NGNG
>189
他人の批判しかできひんのか!ねたを振れ!
0193Be名無しさんNGNG
↑オマエモナー
0194Be名無しさんNGNG
わたしは小規模ながら社内LANの管理者を任されています。
サーバーはWindowsNTでクライアントはWindows98で構成しています。少し前まで
は大きな問題もなくスムーズに運用できていました。

しかし同僚が女の子に受けたいため自宅からiMacを持ってきて無理やりLANに繋げ
てしまいました。
それからです、ネットワークが重くなったり、プリンターが異常停止したりするよ
うになったのは。

これは明らかにマックのせいです、彼にiMacをLANから外すように頼んでも「Winは
なんでも出来るんだろ、じゃあオマエがなんとかしろよ」と全然取り合ってくれま
せん。

どうしたらよいのでしょうか、いい案があれば教えてください。
0195名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
夜中にこっそりLanカードをチンしちゃう。
0196Be名無しさんNGNG
面倒だから、ロジックボード丸ごとチン。
それでもだめなら本人チン。
0197>195NGNG
iMacのNICはオンボードだから,コネクタの所にガムでも詰めとけ。
0198名無しさん@1周年NGNG
同僚の女の子にチンしたいな(ワラ
0199名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
キーボードに水ぶっかけとく。
コネクタの所を瞬間接着剤でふさいじゃう。
露骨にコード切断。
メモリを抜く。
モニタ割る。
フォーマット。
本体にスプレーで「夜露死苦」と落書き。
どこかに隠しちゃう。
静電気で成仏させる。
0200Be名無しさんNGNG
こっそりとe-oneと交換。
0201Be名無しさんNGNG
ネットワークから切ってしまえばいい。
どうしてもつなげたいのなら、imacから各々に繋げてくれと言ってしまえ!
0202てつNGNG
たぶん設定間違えたんですね…
そもそも双方とも混在環境では問題無いんですし、ちなみに、家では
それで持っています。
あとWindowsユーザーってなんでも出来るようなこといってるわりに
なんもできないんですね。
そんぐらいなら自慢しないでほしいな。。。
0203てつNGNG
言うの忘れてたけれどWinユーザーって下品で、乱暴で、何も出来ない、
人たちだったんですね。
Macユーザーは紳士淑女たるものですので…
0204>162NGNG
>パソコンをこれから買おうとしているヴァカに対しては、全力で
>これを阻止します。ヴァカが俺にサポートを期待しているのが見
>え見えだからです。図々しいにも程がある。
激しく同意!!!
ご自宅出張用電話番号、携帯電話番号メモが
数々、休日は朝8時から電話くる
無料友人サポートはやってられませんな
マック買えばあって言っても
絶対買ってくれないんだよね
0205名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>204
そういうの断ると「ケチ」とか言われんだよな。
なにがケチだ!ってんで怒鳴ったことがある。
俺は相談には乗らないよ、とず〜っと逝ってたのに。
0206名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>202
バカだなぁ、設定をわざと'間違えてる'んだよ。
大体、女の子の人気取りのためにわざわざiMac持ってきたのであって
通常業務にiMacは全然関係ないんだよ、多分。
そんなのを繋げておいたら、害こそあれ益は全く無い、
ファイルの互換性やら何やら面倒くさいことこの上なし。
 
ネットワークに支障が出るようにした。そろそろ不満も出始めてるだろう。
そして最後のとどめを194は求めてるわけよ。わかった?
0207Be名無しさんNGNG
>>199
おまえ、根暗だな。
0208Be名無しさんNGNG
ファイルフォーマットの混在が嫌なら、一生Stand Aloneで
やってたら? Netにいること自体場違いだよ、キミ。
0209Be名無しさんNGNG
お気楽システム管理課長補佐に乾杯!!
0210名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>200
この場合、女に受けるためだけに持ってきたというのを忘れてはいかんよ。
そこではWinが基本で、Win機しかないんだろ。
そんなとこでsitやhqxなんてもらっても、
普通のWinユーザは(゚Д゚)ハァ?だろ。
アラジン入れなきゃいけねーじゃねーか!めんどくせーなー!
第一なんでiMacなんか持ってきてんのよ、なんだかファイルも
微妙にレイアウト違うし、勘弁してくれよー。となる。
少なくとも俺の知っているところはそうだった。
そいつは今でもマックで書類作って、それをWin機で修正してから
提出するらしい。真性バカだね。二度手間もいいとこ。
0211Be名無しさんNGNG
きっとWinとMac両方いじる時間ができることがうれしいん
ですよ。そっと見守ってあげましょう。
0212Be名無しさんNGNG
Excelなんて、Win同士でもバージョンごとに開けたり開けなかった
り。レイアウトもグダグダ。ま、目糞鼻糞嗤うね、実際。
0213Be名無しさんNGNG
>>210
「sitもらってもダメ。ZIPで」って言ってやればいいんじゃないの、単に。
ウチの会社なんか、社内文書RTF禁止。HTMLかPDF。圧縮はZIPで統一。
キミの会社のシステム管理屋がアホだからって、個々のクライアントユーザ
のせいにされてもねぇ……。ついでにここで愚痴られてもねぇ……。
0214Be名無しさんNGNG
>「sitもらってもダメ。ZIPで」
それが分からない馬鹿がこの世にはいる。
0215名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
サポート一回5千円、出張費8000円。
所要時間は一時間以内で(内容の多少に関わらず)

これくらいは取りましょう、身内であっても
電話来なくなりますよ。(ワラ
0216Be名無しさんNGNG
社内文書にPDFだって。バカじゃねえの?
0217Be名無しさんNGNG
そういう職場もあるよ
別に不思議じゃない
0218Be名無しさんNGNG
マクロが乗ってくる可能性がある
フォーマットは、すでに禁止して
る会社が多い。
MSwordも、html(汚いけど)
書き出せるからな。
0219Be名無しさんNGNG
年商50億前後の中規模企業の場合、MSのスキルだけを買われてシス
テム管理者に採用されるやつが、意外と多いのよね。
そういうやつはSolarisの経験もMacの経験もないMSべったりの管
理者だから、本当はWindows以外のプラットフォームには対処でき
ないの。
だから、「他プラットフォームの持ち込み全面禁止」を社内通達
するべきなんだけど。対処できないんだから。
まあ、勉強する気のある管理者を選別できるように、人事の人間に
もがんばってほしいところではあるわな。

0220銀座の名無しさんNGNG
OSの性能の前にコピーソフトの量の問題だ
0221Be名無しさんNGNG
うちの会社は、
書類の内容が書き換えられないように、
PDFとか、わざわざgifとかの画像にしている。
こういうのは普通じゃないのか?

0222名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
216が普通じゃない。
0223匿名希望君TRNGNG
>>221
これって社内文書がこうなってるってこと?
社外文書ならまだしも、社内でそんな文書だらけだったら
文書の再利用が出来なくて不便極まりないな〜
0224Be名無しさんNGNG
sit is shit
0225>NGNG
>>223
文書の再利用って何だよ。原紙は別に取ってあるに決ってるだろ。
0226Be名無しさんNGNG
もう紅茶はいらない
愛ににぎわう街角へと今
連れ出して・・・
0227名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
>>225

イタタタタ・・
社内でお主みたいなのがOCRとかって騒ぎ出すよね(ワラ
0228匿名希望君MkIINGNG
>>225
再利用ってのは「使いまわす」って事。

客先に提出するシステム設計書等は相手先が官公庁でも
ない限り提出すべきフォーマットが定まっていないので、
別の客先に提出したフォーマットをそのまま再利用する
とかいう真似ができるでしょ。

ちなみに普通の企業なら「正」文書はファイル保管でしょ。
紙で正文書管理なんてしてたら書庫がいくらあっても足り
ない :-p
0229NGNG
>228
原紙っていっても「紙」じゃなく、
もともとのフォーマットのデータって意味じゃねーの?
で、提出する場合には変更不可のデータに変換したやつをまわすと。
うちはそうしてる。
0230Be名無しさんNGNG
194です

Winで構築した社内LANにiMacを持ち込んできたマカーのその後です。

奴は女子社員を取り込んで確実に勢力を伸ばしつつあります。
「爆弾」が出た時にわざわざ女の子に見せて「カワイー」とか言われてニヤニヤして
います。

社内にもMacを導入させようと画策しているようです。あの下碑たiMacやiBookの面倒
を見のは絶対いやです。自分としては、Macを排除してWin一本で社内LANを運用してい
きたいと思っています。

今度、上司を説得してMacを一掃するつもりです、どなたか社内LANにMacは必要ない
事を説明できる題材があればご教授ください。

ちなみに当社は事務機器の販売店です、社内システムはSQL_Server+VBで運用してい
ます。社内文書はおおむねWordとExcelで間に合っています。グラフィック系ソフト
の必要性は自社のホームページを作るくらいで後は皆無です。

ジを

0231Be名無しさんNGNG
>230
[価格を比較した資料]
「ほれ、本体だけでもこんなに金喰います」と言えばよし
[TechExchangeのカキコ]
「ほれ、会社が燃えたらどうします」と言えばよし
0232Be名無しさんNGNG
その本人、マック以外パソコン持ってないんなら、会社にマック持ってくるな、ってするのは可哀相じゃないの?お前のパソコン持ってくるな、っていうのと同じなんだから。

ファイルやLan設定も、管理者ならちゃんとそいつを指導したらいいじゃん?
管理者ってそういうもんでしょ?(煽りじゃなくてマジで)
0233Be名無しさんNGNG
>>232
普通、会社で社員に業務用のWindowsパソコンを支給してるんじゃないのか?
それを拒否して私物のマックを持ち込んでいるんだったら、可哀相と言えた
相手じゃない気がするんだが…
そもそも、私物のパソコンで業務に専念できるものなのかね。
私用に使っていても不思議はないと思う。
0234でもさぁNGNG
会社全体がマックな会社だったらどうする?
俺なら自腹で会社用にWin買って使うよ。

つーか今自前のWS置いて使ってるけどな(わら
0235Be名無しさんNGNG
話読むとmacは特に必要なさそうだから
置く必要ないんじゃない。
>>234
ずらしちゃだめよ、194の話聞く限りではそこにmacはいらないんだから。
管理者が駄目って言ってるんだから駄目でしょ。
0236Be名無しさんNGNG
管理者弱すぎだよ。そんなもん勝手に繋げさせちゃだめだ。
っつーか、持ち込みの私物パソを勝手に社内LANに繋がせるなんて
ちょっとウチでは考えられないなぁ……。
0237Be名無しさんNGNG
すいません、うちの会社はWinだろうがMacだろうが
つなげ放題。おまけに趣味で鯖たててるし。
管理者なんてあってないようなもん。
よくまちがえてDHCP起動しちゃってネットワーク落とす輩もいます。
やっぱ変な会社かも。
0238Be名無しさんNGNG
うちもNT4初期に部内のNT4 DHCPサーバで勝手にアドレスふって社内ネットワーク
ダウンさせたところあったな…
今は情報システム部が規約を公布してアドレス管理してます。
情報システム部は技術の後追いが多いから(うちの場合)スキルが低く見えることも
あるけど、追いつけば妥当な全社的方針を決めてくれるのはありがたいね。
部署間折衝でやってたらいつまでも統一できないから。
>>237
社内インフラの黎明期にはありがち。いつまでもやってるようだったら危ないよ。
0239Be名無しさんNGNG
>今度、上司を説得してMacを一掃するつもりです、どなたか社内LANにMacは必要ない
>事を説明できる題材があればご教授ください。

うちにもそんなばかがいるよ。macがすべてとか言い切っちゃうやつ。
LANにMAC入れたらプリンターの作動とかが怪しくなったので切り離したけどさ。
0240ヒロヒトNGNG
べつにないな
0241名無しさん@しししNGNG
印刷会社でWin使ってるから肩身が狭くてさ。
全然他のパソコンに繋げないし、繋げようとしてもくれない。
でも、社長は15年間使い続けたMacOSに別れを告げるみたいです。
Win2000の安定性に惹かれたみたい。
0242Be名無しさんNGNG
ていうか会社にあるやつを使えよ。
オレだって家ではPen III 700、RAM 256MBのノート、
会社ではPen 120、RAM 48MBだから私物を持ち込みたいのは
ヤマヤマだけどな。しかし私物なんぞLANにつながれちゃ
LANの混乱や、会社の資源の私用、機密漏洩など
ろくな事はないんだよ。
0243名無しさん@しししNGNG
>>242
会社にWinがあったんだって。
0244米帝万歳NGNG
 個人のマシンを持ち込むのは会社に規定を設けてもらえば問題ない
ことだと思うが(機密漏洩の問題を上げればいい)。

 ただし、もし会社の方針でMacが入るんだったらそれに対応できる
だけの知識をもつのがシステム管理者の務めだと思うぞ?そうした場合
導入するに当たってどういう方針で行くか決めて旨く運用するのが
システム管理者の勤めだと思うんだが。

 俺は今まで100%Macから99%Win+1%Mac環境まで色々なシステム管理者
やったけど、別にWin/Mac混在による不都合・問題を起こした事は無いぞ。
NTとASIP混ぜたってクライアントが問題なく運用できるようにするのは
システム管理者の腕の見せ所だと思うがな(当然教育を含む)。

 個人的にはAS/400とクライアントの環境が一番好きだが(爆)。
あれほど楽なものは無いからね。
0245名無しさん@しししNGNG
>>244
激しく同意。
どっかで読んだ記事だけど、Win派とMac派はちょっとかぶってるからいつも
聖戦を繰り広げてる。でもUNIXユーザーはキーボードだけでさっさと出来る事を
何でマウスと思いインターフェイスを使ってやらなきゃいかんのか疑問に思って
その聖戦を眺めてる・・・てな内容。とあるベンチャー企業では、
各自、自分のPCに好きなOS入れてやってるらしいよ。
要はちゃんと決まりを作れば(244で言う「教育」かな)大丈夫って事でしょう。
0246Be名無しさんNGNG
>>244
それが理想なんだろうけどね。
中小企業などではそこまで勉強する余裕がないシステム管理者もいるんだよ。
それに乗じて、1のマッカーみたいにちょっと詳しいと思って自分の
環境を持ち込む社員もいる。
うちはそういう中小企業のネットワーク整備のサポートさせてもらって
ますわ。けっこうそういう需要ある。
社内より外部から言った方が予算通るしね。社内だけだとケチな
上部が多いみたいだ。社内でがんばってる人大変だなと思う。
0247Be名無しさんNGNG
230です

自分のふがいの無さからマックをまだ社内から追放できずにいます。
マイマックを社内に持ち込んでいるマッカーのその後、経過報告です。

やつは社内にもマックを導入しようと画策して、色々と手を打ったようですが、最
終的に自分が上司より相談を受けた時に断固反対して防ぐことができました。

そして社内ネットワークに個人のマシンを繋ぐことの危険性を説明し、奴のマック
を社内ネットワークから排除することができました。

しかし奴は、家からiBookを持ってきて経理の女の子に貸し二人で自分のiMacとネッ
トワークを立ち上げだしました。
そして二人で仕事中にもかかわらず私用メールの交換をしたり、チャットをして遊
んでいます。

あまりにも目に余るので注意したところ「これだからウィンドウズ使っている奴は
石頭と言われるんだよ!仕事のことしか頭に無いのか!」と言われ引き下がりまし
た。上司に報告すると「チクリ野郎!」と罵られそうで、ためらっています。

奴は会社の女子社員にiMacやiBookを買わせて勢力拡大を画策しているようです。
0248Be名無しさんNGNG
なんかキミのほうが精神病んでるんじゃないか?>>247
0249Be名無しさんNGNG
ボクの知ってるサイテーなMacオタクで白○檎ってのがいるよ。
一部では有名なんだけどね。
今はどうだか知らないけど、Mac好きにろくなのいないね。
0250>>249NGNG
しかし、犯罪者はいない。バスジャック犯をはじめとする多くの事件を起こした連中は皆ウィンドウズユーザだという事実をご存じかな?
0251名無しさん行方不明NGNG
>>250
それは単にユーザ人口が雲泥の差なだけだ。
ゼロに限りなく近いMacユーザと、大多数のWindowsユーザと。
0252Be名無しさんNGNG
>>250
その連中の最寄りのポストは皆赤かったという事実をご存知かな?
0253名無しさん行方不明NGNG
>>249
このへんか?
http://www.ac.wakwak.com/~shiro***go/

***は勝手に推測してくれたまい :-)
0254Be名無しさんNGNG
249=253
自作自演荒らし依頼カコワルイ。
0255Be名無しさんNGNG
>>247
糞社員がたまたまクソマカだったと・・・
撃墜すれば?
0256Be名無しさんNGNG
>>250
>しかし、犯罪者はいない。
いないと断言できるなら、証明してくれ。お願い(w
いない事の証明は、いる事の証明の何倍も大変だよ。
0257249NGNG
じゃあでもこんなにWindowsユーザ大多数の中で、
Macに執着する少数派の中にすごい犯罪者がいるのではないか?
と、ふと思ってすましますが。どうでしょう。

>>253
よくおわかりで。
0258249NGNG
じゃあでもこんなにWindowsユーザ大多数の中で、
Macに執着する少数派の中にすごい犯罪者がいるのではないか?
と、ふと思ってしまいますが。どうでしょう。

>>253
よくおわかりで。
0259あ↑NGNG
まじウザイね。自分でそう思う。スイマセン。
0260Be名無しさんNGNG
そういや去年、炉利画像かなにかで捕まったニュースで
PMG3のMT(?)が押収されてたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています