WindowsユーザーからみたMacOS X
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マサ
NGNGはっきりいって、うらやましい。画面がキレイすぎる。
(貧乏学生なのでこれ以上パソコンが買えませんので、
展示会とか友達の家で見た感想です)
友達のマッカーはシェアとアプリ数以外なら完全に
MacOS X が優れていると説いてきましたが、そんな小難しい
話よりも、画面が、見た目が。
自分みたいなパソコンの裏側なんてどうでもイイ人たちに
とってはMacOS X はかなりミリョクあるものです。自分だけじゃ
ないとおもいます。
0002Be名無しさん
NGNG貴方は潜在的マカーです。
貴方のような恥ずかしい人間が自然とマクを選ぶのです。
0003Be名無しさん
NGNGルックスだけならすぐにマネっこがいっぱい出てくるよ。
つーか、すでにあるな。
生産性に関してはどうなんだ?
旧MacOSの実績ってのはきっちり継承されてるわけ?
0004マサ
NGNGあはは、そーゆー返事がくるって予想してたから、なんかうれしいな(笑)
難しいことはわかんないし、ボクみたいなコンピューターの詳しい知識
なんかどうだっていい、ネットとメール、ちょっとしたレポートが
できりゃパソコンはなんだっていいんだ、という学生が殆どだから、
ウィンドウズなんだけどね。でも、Macオーエステンはいいなぁ。しつこい?
パソコンがスキな連中はあーでもないこーでもないってやってるけどね。
0005名無しさん@1周年
NGNG0006Be名無しさん
NGNG辛口のMac系サイトでも、そのへんあまり言われてないから
そうでもないのでは?
見たこともないのに重い重いって叩くのが、こないだまで流行ってたけど。
でもiMac/233MHzとかだと、ウィンドウ移動させるとかったるく感じるそうですよ。
製品版で速くなってるといいけど。
0007使ってみました。
NGNGそれによって待たされるようなことはないので、
たいしてストレスはないですよ。
3Dのゲームなんかでは
遅いマシンだとフレームレートが落ちますが、
それによってゲーム自体が大きく左右されることは
ないですよね?(まあ感触の問題はともかくとして。)
速けりゃ速いにこしたことはないけど、
少しくらいなら遅くても使用上の問題にはならないって感じです。
ま、いまのところは。
0008Be名無しさん
NGNGMacOS X はコアにBSD4.4を採用していて、UNIXの濃いOSだよね。
つまり、Windows2Kを遙かに凌駕してるってことか。
あれ、裏を返せば、一番利用者が多いUNIX系OSってことにもなるのかな?
0009Be名無しさん
NGNGユーザーインターフェイス設計に関するお約束事項が多いので、
単純に移植するだけで済むってわけには行かないと思いますけどね。
0011Be名無しさん
NGNGでもやっぱし、Windows2Kなんか足下にもおよばないんだ。かなしい。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあとは、安定させられるか・・LINUXと違ってOPENソースじゃないし
ユーザ数も限られてる。
マイナーメーカのUNIX WSの用UNIXの品質は、とっても
すごいからねぇ・・
0013名無しさん脚
NGNG0014Be名無しさん
NGNGNetBSDでは?
0015Be名無しさん
NGNG0016Be名無しさん
NGNG0017sage
NGNG妄信的信者ですね?
0018逝ってよし
NGNGそんなに先細りOSが好きなら勝手に買って後悔するなりなんなり
好きにすればいい。
画面の綺麗さだけでOSを選ぶようなお馬鹿はこれから社会にでても
苦労しまくるでしょう。最近の学生はバカバッカ。
むかつくぜマジ。
0019名無しさん@周年
NGNGそれに見た目ってかなり重要だよ!!
0020名無しさん@1周年
NGNGで、もともとシンプル思考だったマックの抜けた穴にMSがはいってウインドウズがシンプルなUIになってる。
おれはシンプルになってくウインドウズがいいな。ウインドウズ好きだし。
00211
NGNGそんなパソコンオタクな人の発言、ちょっと期待してました。
会社じゃ、キミみたいな人は、便利屋としかみられてないよ。かわいそうだけど。
何度もいうけどさ、パソコンの裏側なんて、ボクらのような学生は
全然気にしてないって。なんとかマルチタスクとか、メモリ保護だなんて、
きみみたいなオタクたちのマスターベーションの為の専門用語でしょ。
そんな関係ない専門用語の理解まで僕たちに要求するつもり〜?
ちょっと勘違いもいいとこだよね。
なんだかんだいっても、19の人がいうように、ふつーーーーの
人にしてみれば、見た目ってかなり重要だって。
アイマックと、NECのバリュースターならべてみて、どっち欲しい?
って、キミみたいなオタクじゃない、ふつうーーの人に言わせて
みれば、十中八九、アイマックを選ぶって。だけど、ウィンドウズが
みんな使ってるからそっちを選んでる。けどアイマックにしないことは
後悔してないのサ。そんなもんだよ。わかる〜?
キミ、彼女いないでしょ。もうそろそろ、スノボーのシーズンだよ。準備OKかい?
今度おしえてやろうか?パソコンばっかりいじってるから、
たまには運動したらどうだい?
0022今そのOSから書き込んでますが
NGNG0023Be名無しさん
NGNG0024名無しさん@1周年
NGNGいいじゃん。iMacなら安くなってるよ。
0025Be名無しさん
NGNGMacOS X は、FreeBSD でも NetBSD でもない。BSD ときくと
そういう自分の知ってる BSD 系 OS と結び付けてしか考えられん
ところがちゅうぼーだというんだ。だいたい、この間違いは
何度この板で指摘されてると思ってんねん!!!
0026今そのOSから書き込んでますが
NGNG触ってみてくっさい、
今時3500円でこんなに遊べるゲーム、いやOS
はあんまりありません。
0027Be名無しさん
NGNG>>24
その、ボクのパソコンも、先輩から譲ってもらった中古品なんだよね〜。
新しいのは社会人になってからかいます。来年の夏までにはほしいなぁ。
0028Be名無しさん
NGNG0029さらに逝ってよし
NGNG便利屋で28で課長です。ハイ。
>>かわいそうだけど。
>>何度もいうけどさ、パソコンの裏側なんて、ボクらのような学生は
>>全然気にしてないって。
>>なんとかマルチタスクとか、メモリ保護だなんて、
>>きみみたいなオタクたちのマスターベーションの為の専門用語でしょ。
>>そんな関係ない専門用語の理解まで僕たちに要求するつもり〜?
>>ちょっと勘違いもいいとこだよね。
難しくて判らないし、覚える気もないんだろ?低能学生。
マカーはマックの可愛さでオナってるんだろ?
ん〜〜〜IMAC可愛い〜〜〜挿入(はぁと あっ(はぁと
>>なんだかんだいっても、19の人がいうように、ふつーーーーの
>>人にしてみれば、見た目ってかなり重要だって。
俺にしてみりゃ他の人とのやり取りが大切だね。
拡張子もつけないでファイル送ってくる低脳マカーは氏ね。
みため? なんじゃそりゃ。上辺より中身だぜ。
あとね協調性って知ってる?
>>アイマックと、NECのバリュースターならべてみて、どっち欲しい?
>>って、キミみたいなオタクじゃない、ふつうーーの人に言わせて
>>みれば、十中八九、アイマックを選ぶって。
会社でIMAC一人で使ってたなんちゃってWEBデザイナー先日解雇されました。
気取ってんじゃねーよ。 ジツリキが大事。カッコじゃないのよ 判るか?坊主。
だいたい仕事でIMACってところがワケ判らん。
俺の友達のデザイナーはDTPでマック使ってるけど、実力があるから
言うことに説得力があったなぁ。IMACは仕事に使えないってはっきり言ってたぞ。
おまえの言うとおりアイマッカーはメールだけしてろ。
あと、永遠にふつーの人やっててください。社会のゴミが減っていいです。
>>だけど、ウィンドウズが
>>みんな使ってるからそっちを選んでる。けどアイマックにしないことは
>>後悔してないのサ。そんなもんだよ。わかる〜?
協調性・・・。ガンバッテトモダチツクッテネオウエンシテルヨ。
>>キミ、彼女いないでしょ。もうそろそろ、スノボーのシーズンだよ。準備OKかい?
>>今度おしえてやろうか?パソコンばっかりいじってるから、
>>たまには運動したらどうだい?
妻帯者だから彼女はいないなぁ。いたら不倫ですハイ。
もうちょっと世の中の広さを勉強しようねボク(笑
運動には困ってないな。サッカーしてるし〜。
おまえみたいのがたいした実力もないのに卒業したら会社興します〜
なんていってるんだろうなきっと。哀れ・・。
0031今そのOSから書き込んでますが
NGNGWEBデザイナーにアホが多いのは事実です。
0032Be名無しさん
NGNG003329
NGNGまかーって煽るとホント楽しいね♪
003419
NGNG0035Be名無しさん
NGNG0036Be名無しさん
NGNG中身が大事というなら、OSなんてなんだっていいじゃん(w
0037キンキンに腹まで反り返った
NGNG0038Be名無しさん
NGNG一般家庭には必要はありません。というか実用性が低い。
見た目をきれいにしたいならWINにスキン使っても
結構きれいだよ。
0039Be名無しさん
NGNG>38
じゃあ一般家庭に必要な「もの」って何?
一般家庭において、Windowsの実用性を教えてください。
会社の仕事の続きができるとかいう悲しい答えはしないでくれ。
頼むぞ。
0040名無しさん@1周年
NGNGインターネットやってるくせに、セコイんだよ!電話代いくら使ってるんだよ!
今のパソコン売れば、1万円ぐらいにはなるだろ?千円でもいいけど。
あとは、ローンで買ってバイトしろ!なまけもの!!
0041Be名無しさん
NGNGんなもんエロゲーに決まっとろう(ワラ
実用性という言葉は下半身のためにあるんだぞ。
004241
NGNGエロサイトに入るにもWinでないとな。
でも、マクでもQ2ダイヤルアップソフトは普通あるんかな?
すまんな、実写の方はよく知らんのでな。
0043Be名無しさん
NGNGこいつをさらしあげ。ここまでの馬鹿は OS 板発生時には多かったが
最近では珍しい程のレベル。特別天然記念物指定。
0044Be名無しさん
NGNG「ヒラギノ」の為かめちゃ日本語表示が美しいです。
マックも窓に比べればキレイだけど、Xはさらに上をいってる。
フォントがなんだという窓ユーザーいるかもしれないけど
これがけっこう重要というか窓には真似できない。
窓ユーザーがどう批判しようが自分はX使うからどうでもいいけど。
0045Be名無しさん
NGNGClassic環境のほうがOS9単体よりディスクアクセスが早い気がする・・・
アプリの起動めっちゃ早っ。
0046Be名無しさん
NGNGスクリーンフォントがすごいきれいに成るとなんかいい事有るの?
アンタイエイリアスがかかるとなんかいい事有るの?
ただ重く成るだけだろ?
ディスプレイに表示されるフォントなんて
見やすければ何でもいいじゃん。
んなことで喜んでいるのはヴァカマカーだけです。
0048Be名無しさん
NGNG1のいう方式でいけば、画面キレイなほうが、みんな寄りつくってことだろ。
「パソコンの裏側」なんぞ気にする必要のない連中からすりゃ、
見た目良いほうがいいだろ。
>>んなことで喜んでいるのはヴァカマカーだけです。
そーか。マック持ってない俺様も観て喜んでるが??
そんなのもみんなヴァカマカーか。こりゃ傑作だ。
004946
NGNGanti>日本語風発音→アンチ,アンタイ
>48
潜在的ヴァカマカーです。
0050Be名無しさん
NGNG>>潜在的ヴァカマカーです。
大丈夫か、おまえ、狂ってるぞ。
0051Be名無しさん
NGNG相手と要領良く付き合った方が楽しいじゃん(ワラ
相手が複数なら、極端な方が面白いし。
ここはOS板なんだから、単穴主義の潔癖症は別の集まりに
逝ってちょ。
0052そのバカマカー
NGNG0053Be名無しさん
NGNGそのイメージを引きずってる分、どう考えてもまともな
UNIX使いがMacOSを使うとは思えない。
それよりもLinuxのGUIがこれを機に進歩してほしいわぁ。
0055いや、そうでもない
NGNG>>そのイメージを引きずってる分、どう考えてもまともな
>>UNIX使いがMacOSを使うとは思えない。
見た目はあまり自分も関心ないが、開発環境やコアなの優秀さで
使いたいという気はある。あとWebObjects。Appleはイイ環境を
持っているにもかかわらず上手くユーザーに商売できてないところがマズいなぁ。
あ、それと、稼働ハードウェアもね。
0056Be名無しさん
NGNG>55
全部NEXTやん(^^;
まあ、BSD、NEXT、MacOSの環境がある程度揃ってるとなると
けっこうミリキを感じる。
Appleのハードを買わなきゃならんのは抵抗を感じるけど。
0057Be名無しさん
NGNGデザインも腐ってると思うけど、これは好みの問題だか
ら。
0058Be名無しさん
NGNG0059Be名無しさん
NGNGデザインはいいと思うが。
キューブはイマイチだが俺的には。
0060sageちまえ。
NGNGまぁ 好きなの使えや。
0061>58
NGNG0062とりあえず1はアホだった
NGNG0063Be名無しさん
NGNGエントリーマシンでも最初っから
USBも100BASE-TXもIEEE1394も実装されてて
汎用性が低いとはこれ如何に?
0064Be名無しさん
NGNG窓の人には馴染みないだろうけど。
窓マシンも標準でIEEEあるのまだ少ないしね。
窓マシンってUSBはあるんだっけ?なんかいろいろ
パーツ集めて工作するの好きなのよね。
そんなことするからOS不安定になるのよ。
0065Be名無しさん
NGNGMacってOSでも処理能力でもWin系PCに比べて
アドバンテージになるものがないからこそ、
周りの付加価値を強化しているように見えるんですが。
どうでもいいけどIEEEってなにげに終わってませんかね……。
0066Be名無しさん
NGNGMSがエライからおまえがエライわけじゃない
AppleもMSもおまえのためには何もしてくれない
気付けヴォケ
0067Be名無しさん
NGNG関係ないぞ。
0068ほっとけばよい
NGNGMacが好きなら一生Macだけ使ってればいい。他のマシンの事に口出し
する方がおかしい。
0069若葉名無しさん
NGNGどうせ茶髪でチャラチャラしてて女しか眼中にないような奴だろ
で、インターネットブームに乗ってPCをはじめたと。
たいした知識もないくせに「他人にオタクだと思われたくない」
というプライドだけは一人前。それでいて本質を見抜くオツムが
ないため、見てくれやイメージで物事を選択する。
おまえみたいなドキュンが2chに来るなよ。目障りだからさ。
0070X名無しさん
NGNG同じマカーから見ても、相当イタイなおまえ・・・
0071>69
NGNG0072>69
NGNG0074Be名無しさん
NGNG0076Be名無しさん
NGNGIEEE が終わるっていうのは凄い発言だ。そうかあ、電気電子学会が解散したり
するんだあ。ほお。すごいねえ。
ところできみ、IEEE1284 ってしってる?これも終わるのかな??
#まあ、これは終わってる気はするな(笑)
007765
NGNGやっぱりそこつっこまれましたね。
まあ、64の書き込み見て
脊髄反射レスした自分が悪いんですけど……。
0078>64
NGNGギガイーサなんて家で使うか?ウィンドウズマシンのインターフェイス
細かく調べてねぇだろ、自作の何が悪いんだよ、マックユーザでも沢山
いるぞ、ウィン使った事あんのか?確かに不安定だがお前が思ってる程
不安定ではないぞ。お前みたいな奴がいるからマックユーザがゴチャゴチャ
言われるんだよ、もう2chくるんじゃねぇよ
0079Be名無しさん
NGNGミョーな本が出そうな気がするのは俺だけ?
0080名無しさん@1周年
NGNG付くの?
bshとかcshとか動くのかなぁ?
0081Be名無しさん
NGNGPBにはTerminalついてました
製品版がどうなるかは未定と聞いてます
0082Be名無しさん
NGNGPublic Betaには付いてるよ。
「コンシューマーには必要無い」とか言って
製品版にはなくなる可能性もあるけど。
0083Be名無しさん
NGNG典型的な厨房発言が突っ込まれるのはあたりまえ。大いに反省したまえ。
だいたい、家電製品には IEEE1394 のが現時点では相応しい
ものなのだから終わってるわけがない。DV カメラのインターフェイスが
IEEE1394 じゃなくなったら終わってるって認めてやるよ。
0084>1
NGNG0085>83
NGNG読み方知らない奴もいるんじゃない?
あい〜い〜い〜い〜い〜いちさんきゅーよん。
俺だったらUSBのやつ買うもん。<あるのかな?
IEEE1394の付いたマザーとか高いしね。
0086Be名無しさん
NGNG大部分の人にとって、IEEE1394の読み方なんてどうでもいいんです。
「DVカメラに繋げる奴」で充分。
0087Be名無しさん
NGNGhttp://www.tcp-net.ad.jp/danbo/
10月22日付
参考:http://www.zdnet.co.jp/macwire/0004/27/n_usb2.html
USBは2.0になんないと、HD接続はキツイでしょ。
0089>38>41
NGNGだから?お絵かき上等じゃん。楽しいじゃん。
お前言うにはWinは自慰専用機と言ってるがそこまでして自慰したいのか?
女とやればいいじゃん。
0090Be名無しさん
NGNG女としたら自慰ではありませぬ。
009189
NGNGぁ、いや、そーゆー事じゃなくて、
自慰の為にウィン使うくらいなら、ウィン捨てて、女とやれば?
という事ですわ。
0092X名無しさん
NGNG0093X名無しさん
NGNG0094X名無しさん
NGNGWinはマスカキマシンつーことだすね!
0095>92=93=94
NGNG0096Be名無しさん
NGNG「あいとりぷるいー」
というのがポピュラーだと思ったが、どうでもいいのでsage。
0097名無しさん
NGNGAppleってクラスAのIPもってるんだね。マイクロソフトはクラスB、CのIPアドレスもってるみたい。
ま、しょせん、そんなもんですな。
009885
NGNGだから、そういうことが言いたいのに理解してもらえなかったのでかなしかったっちょ。
ポピュラーもなにも、そういう呼び名なのに、なぜにどうでもいいんだかわからにゃーが
どうでもいいっす。
0099Be名無しさん
NGNGな? どうでもいいだろ?(W
Linuxを「リナックス」じゃなく「リヌクス」だという事を知ってても、
何かを知ってることにゃならん。
>俺だったらUSBのやつ買うもん。<あるのかな?
つーのが、一番面白いところ。
>>88で正解出ちゃってるけど。
0100Be名無しさん
NGNG呼びます。
いまだに「リヌクス」なんて言う奴は、単なるあまのじゃく。
0101Be名無しさん
NGNG「えるあいえぬゆーえっくす」以外の発音を禁止する暫定措置が
裁定されました。
0103Be名無しさん
NGNG俺はライナックスで逝く。
リーヌス氏もライナスと読む。
金正日は、きんせいにちだ。文句あっか。
0104Be名無しさん
NGNG0105ティン名無し
NGNG0106名無しさん@1周年
NGNG別名も知らないくせに、偉そうに言うな!
010798
NGNGは? きみのことをヴォケと命名。
ヴォケは、何がいいたいのかな?
大丈夫か? ヴォケ・・・。少し休んで病院行くか、
回線切って首つるといいぞ。
0108しっ鷹
NGNG個人的にはリヌクスのほうが省エネチックで好き&#9829
0109名無しさんMai
NGNG0111無名
NGNG0112Be名無しさん
NGNGUNIXみたいなコマンドラインなんってナンセンスだわ〜
そんなの知らなくてもXはほとんどGUIで操作できるのよ〜
0113Be名無しさん
NGNG露な煽り。マカでも不愉快。本気なら厨房。
0114Be名無しさん
NGNGはは。多くの人が使ってるのは、「DV 端子」だと思うぞ。
0115Be名無しさん
NGNG0116三つ股がけさん
NGNGライブドラッグ、ライブスクロールが徹底されてるんで
ぱっと見の操作感はWinやMacに比べて重めに感じるけど、
ルック&フィールに関しては断トツ。
UI設計も仕様レベルでなら完璧に近いと思うけど、
実装が伴って無いトコがまだ残ってるね。
特にDockはまだまだ未完成って感じ。
見ためはいいけど、今のままの内容じゃ
Winのタスクバーのほうがいいって意見も出て来ちゃいそう。
でもまあ、今後のブラッシュアップ&慣れの問題で
なんとかなるだろうとは思う。
Linux環境のGUIと比べてどうかは何ともいえない。
遅いマシンでしか使ったことないので・・・
で、実はなにげに旧型アプリケーションもさくさく動くので、
業務によっては今からでもある程度は移行可能なレベルまで来てる。
標準のテキストエディタが下手なワープロより使えるし、
これも標準のHTMLエディタも用途にとっては使えないこともない。
グラフィック系のソフトは、まだタブレットが対応して無いから
突っ込んだ用途には使えないけど、アプリ自体の動作には今んとこ
問題は感じない。
総評するなら「あとは時間をうまく使ってきちんとブラッシュアップ
してね」って感じだ。根の深い問題があるようには感じなかったよ。
0117Be名無しさん
NGNGいかにもAppleらしい。
0118両刀野郎MAX
NGNG速度重視でアプリのバージョンわざと下げて使ってるワシには
ただの厚化粧のケバイ女って感じっす。
0119Be名無しさん
NGNG0120Be名無しさん
NGNG0121両刀野郎MAX
NGNG0122Be名無しさん
NGNG0123名無しさん@1周年
NGNGとりあえず、製品版でどうなってるかが楽しみではあるな。
βを酷評してらっしゃるみなさんはどうですか?
とりあえずAppleにフィードバックしてみては?
悪口言うためだけに買った人は別だけど。
0124Be名無しさん
NGNG0125Be名無しさん
NGNG0126若葉名無しさん
NGNG死ね
0127Be名無しさん
NGNG買うまでいかなくても、煽ったり悪口言うために
情報仕入れてる厨房はいるだろうね。
人生はもっと有意義に使えよ・・・>厨房ども
0128名無しさん@1周年
NGNGOS Xのベータ買ってWinから使えるようにオンラインソフトとかで変換して使えませんか?
フォントによってはうまく変換できないですが・・・。
どっちとも(WinもMacも)持ってる人でOS X買った人情報キボ〜ン。
0129Be名無しさん
NGNG今のところ成功の報告はないですね・・・
DTPとか詳しくないので良く分からないんですが、
ヒラギノってそんなに優秀なフォントなんですか?
単純に「ああ綺麗だなぁ」くらいしか思わずふつーに使ってますが(^^;
0130Be名無しさん
NGNGように1書体じゃなく3書体。買えよ。
0131Be名無しさん
NGNGデタラメ書くな。
OSXは明朝W3、明朝W6、角ゴW3、角ゴW6、丸ゴW4の6書体だ。
まあ、ウェイト差を1書体と考えても3書体だな。
Windows用は明朝(W3、W5、W7)一つで定価19800円。売価で
15000円くらいか。
しかも、Windows用はTrueTypeだけじゃないか。
OSXはCIDだぞ。この意味わかってんのか、厨房。
0132>131
NGNG十分じゃない。 それにCIDだってさ、DTPの現場じゃまだ普及率低いんじゃない?
メインはOCFでPostScript出力だし、 ぁ、winユーザの方、絶対知らないような事
書いてすいません。
0133うぃんゆーざー
NGNGいえ、ちゃんとしたDTPマカーは尊敬すらします。
むかつくのはカッコだけ勘違いマカーです。
0134132
NGNG同感です。カッコだけとはなんちゃってデザイナーの事ですな。
彼らはホントバカ中のバカです。デザインだけしたければマックを
使う必要がないと思います。マックでデザインがしたいならば、
デザインの前にフォントやプロセスカラーや印刷の知識をつけて
からしろ、と思います。
0135Be名無しさん
NGNGウチなんてまだ、8500/G3-250に8.1でOCFデスヨ(苦笑
ロースペック万歳
鬱出汁脳
0136132
NGNG安定こそ一番です(笑 ウチも同じような感じですよ、
200M以上の画像の処理や合成以外の作業は8500、9600あたりで
やってます、OSも8.1です。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG少なくとも明朝W3、明朝W6、丸ゴW4は一太郎を買ったら
オプションでインストールできるぞ
0138名無しさん
NGNG0139Be名無しさん
NGNG0140Be名無しさん
NGNG思います。
0141133
NGNG1もクズでしょ(笑
0142Be名無しさん
NGNGMacOSから受け継いだ点ってあるの?
0143ななしさん
NGNGこの世の中に「買ってはみたものの、使わない」ということでホコリまみれになっているパソコンはどれくらいあるのだろうか・・・・
0144若葉名無しさん
NGNG「木を見て森を見ず」というのは奴らのためにある言葉だ。
0145Be名無しさん
NGNG一説によると6割を超えているそうです。
0146名無しさん
NGNGMacOS X いいよねぇ、文字がすげー読みやすいのがうれしい。やっぱ、日常使うものだから、見た目ってかなり重要だよね。おいらも来年にはMacintosh買おう〜♪
0147>146
NGNG0148名無しさん
NGNGしってる?最近、キミみたいなやつがたたかれる風潮にあるよ。ボクの周りではそうなりつつあるね。理由はいろいろあるけど。
ヲタクと一般人の比率を考えれば、1の云うことが一般論だからね。146もクズじゃないから安心してね。ごくごく普通の考えだよ。
なーんて書いてると、>174君もクズとか書くやつがいるんだよな。それこそホントのクズだね。
クズ同士で傷をなめあってる、なんてかくやつも出てきそうだな。アハハ
0149>174
NGNG氏ね。
0150クズ
NGNG文体から判断すると君は1だろ?
だれも君の狭い世界のことなんか聞いてないよ。
ヲタクもなにも知識のある人間をそうやって馬鹿にしているうちは
君に進歩はない。 お前が一番クズ。
0151Be名無しさん
NGNGはつまんないひとだよ。
0152>143=174
NGNG見づらくてかなわん。
0153Be名無しさん
NGNG0155名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGここに来ている時点で逸般人(ふふっ)
0157>143=174=179
NGNGいいひねくれ具合だなぁ。(ワラ
0158Be名無しさん
NGNG0159Be名無しさん
NGNG0160Be名無しさん
NGNG中身は知らない
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGすべてにおいてくそださ。
ソニーのデザインがおきにいり。
無個性の集団なんだね。
0162Be名無しさん
NGNGそれでもMacOSとかいう使いづらいOSより遙かにマシ
なんだけどね。1回使ってみ、反吐がでるから。
0163Be名無しさん
NGNG個性が強い == 変わり者
君は紙一重の境界に立ってます。
0164Be名無しさん
NGNG優れてるのは評価されてる事実だよ。
確かにウィンのエクスプローラーは便利だけどね。
あたま固すぎるんじゃないの?
0165Be名無しさん
NGNG「winより使いやすいですか?」って聞いて
ハイって答える人はあんまりいないよ。
0166Be名無しさん
NGNGマックのGUIインターフェースって画面が大きくなればなるほど
使いにくいのは昔から言われてる事実だよ。
だから、まっかーってキーボードショートカットを多用する、
その上マウスが1ボタンでキーボードと組み合わせた操作が
多いから、みんな右手はマウス、左手はキーボードって感じの
身構えたカッコで弄ってる。
あれってMacの基本思想の誰でも簡単1ボタン操作と矛盾してると
思うんだけど、その辺ど〜おもってるの??
ま、アップルのデザインセンスはMSより、数千倍いいと思うけどね。
0167Be名無しさん
NGNG自分も時代遅れな感じがします。じっさい2ボタンマウス
使い慣れるとワンボタンの使いにくいこと。
でもアップルもようやくOS X用に3ボタンマウスを
開発してるそう。
0168>193
NGNG0169名無しさん@1周年
NGNGホイールは便利だけど。
0170>194
NGNGしたら、今までWinをぱくりOSっとほざいてたアップル信者の
立場無いね。まあ、そんな奴ら消えた方がMacの為にもなると思うけど。
0171Be名無しさん
NGNG>だから、まっかーってキーボードショートカットを多用する、
え、てことはwinを使う普通の人ってあんましショートカット使わないの?
俺一応win使いだけど、ガシガシ使うのだが...
つうかキーボード多用派。
キーボード多用ってDOS系の文化だと思っていたのだが、
そうか、それってマッカー文化だったのか。>今後は注意しよう
0172>197
NGNGヲイヲイ ショートカット使えよ(笑
コピペ大変だし、いちいちファイル→保存とかイヤだし
他不便続出でしょ〜〜
0173Be名無しさん
NGNG0174Be名無しさん
NGNGMacOS X で2ボタンマウス使ってみら、
ちゃんと右ボタンでコンテクストメニュー出たよ。
もう対応済んでたんだね。
0175Be名無しさん
NGNGかっこいいしオォ!と思える
使い勝手はいまいち ←今に始まったことではないけど
ただデザインはすばらしいね
それだけは素直に認める
でもパソコンはデザインではないのでおいらはWin
0176名無しさん@1周年
NGNG0177名無しさん@1周年
NGNG0178名無しさん@1周年
NGNG0179名無しさん@1周年
NGNG妙にマウスポインタの位置決めがシビアで
使いにくい。細かい話で恐縮ですが。
マウスポインタの形状が変化して
余計に位置決めしにくい。
0180Be名無しさん
NGNGちゃんと真ん中ボタンでマクドナルドのメニュー出たよ。
もう対応済んでたんだね。
0181Be名無しさん
NGNG0182若葉名無しさん
NGNG間違ってるんだよ。わかったか?頭の悪そうな1よ。
あと立場が悪くなってきたからって「名無しさん」として
セコセコ書き込むのは辞めようね。
0183Be名無しさん
NGNG0184Be名無しさん
NGNG間違ってるんだよ
あなたみたいな人ってまだいるのね。
そんなんじゃ取り残されるよ。
0185Be名無しさん
NGNGフレーム?
0186若葉名無しさん
NGNGわかったかゴルァ!
0187不問
NGNG0188Be名無しさん
NGNG「PC=古くさい=ダサい」って感じよ。
でもWindowsOSには、でっかくて白いのがお似合いよ。
0189Be名無しさん
NGNGいや、小さくてやわらかいのがおにあいだ。
0190Be名無しさん
NGNG猿まねのソーテックや、ばりばりデザインのバイオとか
なんとかしなさいよねー
0191若葉名無しさん
NGNGどうせ部屋のインテリアになってるんだろ?
0192若葉名無しさん
NGNGという理由で素直にWindowsを選ぶよな。
普通の人なら・・・d(^-^)ネ!
0193Be名無しさん
NGNG0194Be名無しさん
NGNGWindows使ってたかもしれない。
でもあたしはMacというすばらしいOSを知ってしまったの!!
もう戻れないわ!
0195若葉名無しさん
NGNG見た目だけだったらすぐにWinも追いつくんじゃない?
そんなことないか?
0196Be名無しさん
NGNG社員は本気でやる気あんのかね?
マック用のOFFICEとかIEとか出来はいいのに。ふしぎ。
0197Be名無しさん
NGNG不正アクセス完璧に阻止できるシステムが存在するならマジで教えて欲しいぞ。
と、頭の悪いマカーにマジレスしてみる。
0198Be名無しさん
NGNG国民機としてPC98が全盛だったころはMacintoshのデザインと環境に
憧れたものですが、今となっては性能がどうとかという比較の範疇に
も入りません
今からAT互換以外で買うんならAMIGAのほうがいいな、もうAppleには
何も期待できないし会社自体が消滅しても何とも思いそうにありません
0199若葉名無しさん
NGNG0200ゲイツ閣下
NGNG独占禁止法で睨まれてるんだから。
IE&Officeユーザーも増やさんとな。
0201ゲイツ閣下
NGNGだが油断は禁物だ。敵を軽く見たとき我が帝国は滅ぶ。
0202Be名無しさん
NGNGそれなりに評価していたんだけども
今度のMacOSXはMacOSと言えるのかな
(使い込んだわけではないんで強く言えないんだけど。。。)
Xで喜んでいる人ってMac、Appleと書いてあればなんでもいいブランドで買い物する人みたい
このOSをMacOSマンセーと言える人は腐れマカーの烙印を押されても仕方ないような・・・
0203>202
NGNG本物のマカーなら、ホントにOS云々言うなら、
絶対にXへの移行は様子みてるか、メインとは別のマシンで
試してるはず。
ここで騒いでるのはチンケなカッコだけナンチャッテマカーだろ?
きゃーマックカワイー マックカコイイー マックサイコー
おまえら痛すぎ。
0204Be名無しさん
NGNG0205Be名無しさん
NGNGFDDが無かったのを「これからはネットワークでやりとりするから云々」とか
「これが新しい形」とか雑誌で賛美していたけどあれってどう見ても不完全品
Macというだけで無条件に持ち上げるのは良くないよ
そして↑ことを言うとすぐに「Winに比べて」「Winは」と言い出すのも見苦しい
悪いところは悪いと素直に認めないと普通のMacユーザまで馬鹿扱いされてしまうよ
0206Be名無しさん
NGNG敵を叩くにはまず味方から、というではないか。
0207>1
NGNGマカー・ウィナーのどっちにも属さないね。
どっちにおいても厨房で恥さらし。
パソコン使って気取るのはいいが2CHに来るのは間違い。
火傷しちゃったね(W
0208たいがいは
NGNG結局同じレベルの厨房を見付けては叩く、
それが一番簡単だし知識も使わないからな。
0209Be名無しさん
NGNG違うOSとして見ればいいし。林檎自体そうしてるんでしょ?
私も1の意見と同じに、Xの画面はキレイ。いいなぁ。
あんなデスクトップで操作してみたい!半透明ってトコも◎。
0210Be名無しさん
NGNG>202
>Xで喜んでいる人ってMac、Appleと書いてあればなんでもいいブランドで買い物する人みたい
あんたもApple,Macと書いてあればなんでもいいタイプでしょ
腐れマカの典型ですな
0211209
NGNG0212マクの内
NGNG0213Win使い。
NGNGMacがどーのじゃなくてまずXの画面が綺麗。
第一印象、そう思うけど。
0215Be名無しさん
NGNGなぜならマックにFDDは不可欠ではないから。CDブートは
昔からできるし、必要性なし。逆に窓マシンは、いまだに
FDDないとOSのインストールもできないから困ったもんだ。
0217いたたったつったたらいたた!
NGNGネタ?
0218しーーーーっ!
NGNGいや(小さい声で)そうゆうことにしとこう・・・・・
0219Be名無しさん
NGNGなったみたいね。ようやくできるようになって
よかったね。でもまわりに成功した人聞いたこ
とないけど。
0220Be名無しさん
NGNG双方とも誤爆が多いぞ。
ちゃんと文意を理解してからレス付けようね。
0221おうっぷ?
NGNGそれはあなたの回りに老人か牛しかいないからじゃないの?
0223Be名無しさん
NGNG0224Be名無しさん
NGNGCDは扱いにくくてブート不可なのか?
それに、
最近のノートパソコンはFDがオプションなのが増えてるが。
時代遅れになってるのはあ・な・た★
0225Be名無しさん
NGNGもっともそのころOSはFDに入ったサイズの時代だったから。
0226Be名無しさん
NGNG0227両刀野郎 βMAX
NGNG漢字Tolk7.5からCDじゃなかったっけ?
0228両刀野郎 βMAX
NGNG0230Be名無しさん
NGNGまさかすべてがネットワークにつながっているわけでないし
ついていたのはCD-ROMドライブでCD-R/RWドライブでは無かったでしょ
素の状態でデータを出せないなら不完全と言われても致し方なし
0232両刀野郎 βMAX
NGNG「ちょっとヤバイ」って感じだな。
綺麗な画面も派手なモーションも慣れたらただウザイだけ、
落ちないってのもあんだけ周辺機器使えなけりゃ当然だろって感じ、
旧アプリとのスムーズな連係もできちゃいない、
時間が解決する問題とも思えないし、当分は使えないってのが結論
あっ、これマクで仕事する人の意見ね。
Webやメールだけだったらいいんじゃないの〜。
0233Be名無しさん
NGNG0234>215 219
NGNG0235Be名無しさん
NGNG映像とかやってる私には冗談みたいなサイズでしょ?FD。
0236Be名無しさん
NGNGやりとりできるんじゃない?これからは常時接続も
普及してくんだし。もっともオフィスならとうぜん
専用線あるだろうけど。
0237>232
NGNG0238Be名無しさん
NGNGやはりマカーは馬鹿だ
0239Be名無しさん
NGNG0240231
NGNG別にあんた個人のことは何も聞いてません
(何百GBもあるようなデータもあんたにはちょっとしたデータかも知れないし
ちょっとしたの解釈にかなりの差があるみたいだし)
ただねぇ「ちょっとした」に映像をぶつけてくるあんたはどうかしてるよ
>>236
初期型iMac出たのいつよ?これから出んの?
全国で常時接続完備するのにあと何年かかると思ってんの
それにスタンドアローンマシンは無視?これがアップルの考え方?
かなりピュアに質問したのに返ってくるレスがこれではねぇ、ハー
0241両刀野郎 βMAX
NGNGちゅきはやめれ
やっぱ一番納得がいかないのはClassicのありかただな、
なにかっつーと「Classicだよーん」と顔を出すのは超ウザイ
本来ならユーザに感じさせないのが正解だと思うんだが
ゾンビのようについてまわる、製品版でこれだったら終わってる。
0242Be名無しさん
NGNG質問では無かった
0243Be名無しさん
NGNGまだ常時じゃないの?お・く・れ・て・る!
0244Be名無しさん
NGNGこれ以上なんの説明を必要としよう
0245Be名無しさん
NGNGもちろん不治の病ではあるが...
0246両刀野郎 βMAX
NGNGマクが遅れてるのは事実だし、どうしようもない。
いじめられてる奴よりいじめっ子の方がカッコ良かったり
もてたりするんだよね。
0247Be名無しさん
NGNGマックが遅れてる発言自体、厨房丸出しだわ。
0248名無しさん@1周年
NGNG遅れていると言うよりも終わってるし,腐っているからな.
0249Be名無しさん
NGNGソフトが多い事くらいしかメリット感じません。
私は自作したりするのは出来ない、デザインは
アップルが好きだし。そのソフトもWIndowsが多いのは
単なるマーケットが大きいから(儲かる可能性が)。
何もWindowsで出さなければならないソフトなんて
ほとんどないように思います。あのPhotoshoが窓で
動いてるのを見ると違和感を感じずにいはいられません。
0250両刀野郎 βMAX
NGNG0251>247
NGNG0252両刀野郎 βMAX
NGNGあっ、ごめん独り言。
0253Be名無しさん
NGNG0254>249
NGNG0255両刀野郎 βMAX
NGNGあるよ〜、今Ver6だっけ?
パレットがまたかなり変わって不評(マク板は)
0256Be名無しさん
NGNG0257Be名無しさん
NGNGと結びつかないのか?
あっゴメンこんなことマカに言っても通じるわけなかったよね
0258Be名無しさん
NGNG0259両刀野郎 βMAX
NGNGその気持ちは良く分かります、これが同じソフトか?
ちゅー位違いますよね。
でもワシの知り合いの画像処理やってる人は
しんどい処理をWinのハイスペックなマシンでやって
仕上げをMacでやってますから結構「慣れ」みたいですよ。
0260Be名無しさん
NGNG0261名無しさん@1周年
NGNG旧マック板より
>Win95の頃に「美味しんぼ」で「Win95なんてMS-DOSの厚化粧」
>つって話題になったけど、「OS XはUNIXの厚化粧」って感じするよ…
0262Be名無しさん
NGNG新しいところで219なんかくさい。
なんか文章の雰囲気が・・・。
0263Be名無しさん
NGNGXはDarwinの上にいろいろ載ってるから。
0264Be名無しさん
NGNG0265Be名無しさん
NGNG0266名無しさん@1周年
NGNGかけてるのか?
0267>265
NGNG0268Be名無しさん
NGNG0269ほらあの
NGNG0270Be名無しさん
NGNG自らだめと公言
それをあがめる阿呆ども
0271Be名無しさん
NGNG0272Be名無しさん
NGNG0273Be名無しさん
NGNG0274両刀野郎αMAX
NGNG外観はプレステに近いみたいね。
0275Be名無しさん
NGNG「△×もそうね」「○□だってそうだ」
マクが好きだから使っているとか言ってる割には
何かとほかのものと比べてる見たいね
本当に好きなら比較なんてしないと思うけどね
0276両刀野郎αMAX
NGNG果敢に挑む猛者はイタイ奴が多いのお。
0277Be名無しさん
NGNGしかし人にはこだわりがあるからそれをどうこう言うつもりはない
↑これ多くの人がそうだと思う
ただマカはそう言われるとWinはあ〜だ、MacのパクリだとかMacが劣っているのを認めずに
他者を悪く言うから嫌われる
0278Be名無しさん
NGNGこれ以上語ることは何もないというぐらいまとまってゐるね。
○8点
0279Be名無しさん
NGNGザーも多いと思うけど? というか今どき他のプラット
フォームを使った事のないMacユーザーなど少数派だし。
まあそうした一般ユーザーから取り残された「マカー」
についての意見としては私も同意見。
0280Be名無しさん
NGNG蔑視しないし(藁
0281Be名無しさん
NGNG>Mac板を見るかぎり最近はMacを客観的に評するMacユー
~~~~~~~~
>ザーも多いと思うけど?>280
>そもそも一般PCユーザーはMacユーザーを「マカー」等と
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>蔑視しないし(藁
277さん凄い!なにかと逃げる特性を的確につかんでますね
0282Be名無しさん
NGNG>279
>Mac板を見るかぎり最近はMacを客観的に評するMacユー
~~~~~~~~
>ザーも多いと思うけど?
>280
>そもそも一般PCユーザーはMacユーザーを「マカー」等と
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>蔑視しないし(藁
277さん凄い!なにかと逃げる特性を的確につかんでますね
0283Be名無しさん
NGNGそもそも誰もすべてのMacユーザ=マカーなんて言ってないぞ
おまえなんか勘違いしてんじゃないの?
0284Be名無しさん
NGNG>>21
0285>284
NGNG0286Be名無しさん
NGNGいいね。
0287>280
NGNG3つ以下の方は正常です。尊敬できるマック使いです。
これに3つ以上当てはまればクソマカー。
5つだと信者、パーフェクトでマカー教支部長。
1:DTPの知識も知らないのにデザインはMACなどとほざく
2:先天性機械音痴を棚に上げてWINに詳しい人間をヲタクなどと
馬鹿にする。
3:OS安定云々を語るくせにベータをメインマシンにほいほい
載せて喜んでいる。
4:2CHで議論に詰まると訳の判らない事を平然と書く。
5:WINユーザーは彼女・彼氏がいないと思い込んでいる。
6:WINユーザーは臭いと思い込んでいる。
7:MACを使ってると周囲にカッコイイイメージを与えられ
ると本気で思っている。。
8:ただひたすらに林檎を擁護する。
9:不器用を棚に上げ2ボタンが使いづらいとほざく。
10:WINのことも良く知らずにけなし自爆して無知をさらけ
出す。
11:WINをMACのパクリだと常に思っている。
12:ネガティブキャンペーンに参加したことがある。
以上、一部抜粋
0288285
NGNG0289285
NGNG真に叩かれるのは1だろ。
0290両刀野郎MAXって4人だっけ?
NGNGなるほど、これ面白いねぇ。
0291Be名無しさん
NGNGhttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/index.html
0292>287
NGNG換えてもある程度は通用するところが面白いな(笑)
ちなみに私はこの定義だと「尊敬できるマック使い」になるし大部分
のWindowsユーザーも「尊敬できるウィン使い」になると信じている
けれど。
0293Be名無しさん
NGNGそれはちときついし考え甘い
0294
NGNGそのサイトは知ってるが好きになれない。
Macは先駆者だった。アーティストご用達。
Winは世界一普及した。オフィスにOffice。
お互い認め合おう。
0295Be名無しさん
NGNG認めないんだよね
ほんとマカって朝鮮人みたい
0296Be名無しさん
NGNGその言葉は全部お前のような厨房ウィンナに返してやるよ。
0297Be名無しさん
NGNG0298若葉名無しさん
NGNG素晴らしい。
キミの言うとおりだ。
低脳マカー氏ね。
0299若葉名無しさん
NGNG素晴らしい。
キミの言うとおりだ。
低脳マカーは氏ね。
0300>298&299
NGNGしかないのか(藁
いや他のMac誹謗スレ等でもマジでこのヒネリのない台詞で終
わっている事が多いんで。
0301Be名無しさん
NGNG0302>726
NGNG例えばFatはFat32になってクラスタが小さくなったりしたけど、
そのへんはどーお?
0303若葉名無しさん
NGNG0304Be名無しさん
NGNG嫉妬してるとしか思えない。
0305>304
NGNG0306Be名無しさん
NGNGのパーミッションを変えたいのですが、コマンドラインから
chmod 777 Applications
ではうまくいきませんでした。
現在755の設定になっています
コマンドが違うのでしょうか?
0307Be名無しさん
NGNG正論ではあるが何故かこういうことを言うやつは見た目が悪い。
0308両刀野郎MAXX
NGNGその「OSX」の部分を「Win2K」に置き換えて読むと
自分の言ってる程度が良く分かるよ。
俺はOSX1週間使って駄目出ししたけど、
この程度でβだって言ってる位じゃ
どっかのアメ公に笑われてるよ、マジで。
0309お胸おっぱい
NGNGMac OS X に、「見た目が綺麗」以外の何かがあるか?&説明できる?
0310パイパイ
NGNG自分で調べてみなさい。
0311>310
NGNG無知無能だって言われるんだよ。
0312310
NGNGおれウィンユーザだよ。
おれが言いたいのは自分で調べてから物言わないと君がいう
無知無能って奴に思われるから注意してね、って事だよ。
0313311
NGNGスマソ。そうだねそれは技術系の最低限の礼儀だね(w
309は304に問いただす意味で言ってるのでそれをチャカ
してるのかな?と思ったから。
ごめんなさいです。
0314Be名無しさん
NGNGAM9:30 電源をON メールチェック。チャットでナンパした女からのメールに返信。男は無視。
その最中に不正終了。頭にくる。
AM11:00 登校 学校で出席だけ取ってバックレ。女友達と遊びに行く。
MAC使ってるヒトってカコイイよね〜と女友達が話してるのを聞き真に受ける。
ヨドバシでIMACを眺める。
PM11:30 遊び歩いて帰宅 パソコンの電源をONメールチェック。
チャットでナンパした女からのメールに返信。男は無視。
また不正終了。切れそうになる。
AM00:15 自分のホームページの掲示板に女からのカキコが無いかチェック。
2チャンネルをチェック。PCヲタクどもに世の中を教えてやる。
AM1:00 チャットでナンパ。目をつけた女の子のHPにカキコ。
その間に2回ほど不正終了し、目をつけた女を逃がす。チャットを荒らす。
AM2:30 学校で友達から借りてきたノートを参考にメモ帳でレポート作を成。
5回目の不正終了に頭にきてWINが安定していないのが悪いと思い込み八つ当たり。
あまりに不正終了が多いのでデフラグとスキャンディスクを5回実行。
これで直ると安心し、電源を切る。寝る。
以降繰り返し。
まぁフィクションだから気にするなよ(W >1
0315Be名無しさん
NGNGたかだか2〜30万の買い物で、あーだこーだ言ってるの見るとサブいよ。
経済力が高校生?
黙って両方買え。両方オモロイから。
0316Be名無しさん
NGNG0317Be名無しさん
NGNGやめとけ。世の中パソコンよか面白い物は山ほどあるんだ。
そのたかだか〜の金をパソコンに注ぎ込むかどうか悩むのは
そいつの価値感しだいだろ。
例えばおまえ、バイク2〜3台もってるわけじゃないだろうし。
0318Be名無しさん
NGNGでもおれバイク8台持ってるよ
車検残ってるの2台だけだけどサ
0319両刀野郎MAXX
NGNG0320>318
NGNG0321Be名無しさん
NGNG単なる無駄使いじゃん(笑)
まあ、どうでもいい事だけど。
0322Be名無しさん
NGNGミュウヒハウゼン症候群
0323Be名無しさん
NGNGそこが価値感の問題ってとこだろ。
0324名無しさんZ80
NGNGバイクなんて一生買いません。
0325Be名無しさん
NGNG0326Be名無しさん
NGNG93年式(だったかな?)NC30トリコロールカラー
ピストンリング逝っちまってオシャカ。
0327326
NGNG0328Be名無しさん
NGNG0329名無しさん@1周年
NGNG0330Be名無しさん
NGNG所詮、オトコの趣味は、ムダなものなんだよ
ムダのない暮らしは、女子供のものなんだよ
ムダ使いが楽しくて楽しくてたまらねぇ
そうなってこそオトコなんだよ
トホホ〜
0331>330
NGNGとっほっほぉ〜
0332Be名無しさん
NGNGOS X出たら買います。
0333Be名無しさん
NGNGうん、いいんじゃない。
0334Be名無しさん
NGNGここに書き込むということは
まだ何か迷いがあるのかい?
0335Be名無しさん
NGNGいやOSXがどんなにクソでもアップルにお布施するという決意の現れでしょう
0336Be名無しさん
NGNG0337Be名無しさん
NGNGなんかイジケタ1っぽいレスだな。
0338Be名無しさん
NGNG0339Be名無しさん
NGNG0340Be名無しさん
NGNG03411のむかつくレスまとめ
NGNG>>1
>>4
>>21
>>27
>>36
>>146
>>148
>>161
>>181
>>184
>>208
>>219
>>332
>>340
0342Be名無しさん
NGNGサンキュ♪
0343俺はあえて、1を擁護。
NGNGおもしろそーなんで、このスレをプリントして学校でまわして、フツーの一般人1,それを取り囲む、2以降のセンスなくって
くさ〜いヲタッキー達、どっちの言い分がフツーにみえるか、アンケートとってみるよ。30人ぐらいだけど、楽しみにね。
ちなみに俺はマック持ってないっす。マックオーエステンも雑誌でしかみたことありません。
0344>343
NGNGおまえ1
0345>343もとい1
NGNG03461ではないが、
NGNG0347つーか
NGNG0348Boo名無し
NGNGSETI @ Home でも使ってみたら
0349Be名無しさん
NGNG0350Be名無しさん
NGNG0351Be名無しさん
NGNGじゃあ。X動くのかなあ。
つーかMacにSolaris乗せて動かすのとどこか違うのかなあ。
ああ。Solarisはx86しかないんだっけ?しかもsystemVですな。
あれ?ツーことはMacOS Xはフリーになるんだろうか?
それともどこぞのおおぼけめーかーのようにディストリビューション
って形でフリーで手に入るカーネル使ってるくせに2〜3万するんだ
ろうか?それだったらやだなあ。でも、UNIXとして使えるんだっ
たら買ってもいいかなあ。あ。あと、gnu入ってるのかな?
tar+gzipぐらいは使えるんだろうなあ。うーん。調べてみよう。
0352> 351
NGNGhttp://www.publicsource.apple.com/
Xも動くらしい。
http://www.mrcla.com/XonX/
http://www.zdnet.co.jp/macweek/0009/26/r_osxxwindow.html
ドライバさえ書けばx86でも動きそうなのだが、
Darwin-for-x86の情報はあまりない。
http://www.zdnet.co.jp/macweek/0004/07/c_darwinist.html
> 見落としてはいけないが,Darwin-for-x86は明らかに
> コンパイルできる。だが,それを実行できるかどうかは
> まったく別問題だ。各種のx86ハードウェアをサポート
> するには,かなりの数のドライバを書く必要がある。
これ以降の情報ぷりーず
0353Boo名無し
NGNGOS X on intel
http://www.osxonintel.com/
0354Be名無しさん
NGNGバカまるだし
0355Be名無しさん
NGNGで
まるちぼたんさぽーと
はとうぜんとして
かーぼんでもさぽーとになれば
まっくのへんかのあらわれ
そういういみもある
0356>1
NGNG0357Boo名無し
NGNG今晩は、寝れそうもないな。
目、まっ赤。
0358Be名無しさん
NGNGWin=オタク
Mac=非オタク
だと思ってるらしい。
0359De
NGNG0360>358
NGNG0361>359
NGNG0362De
NGNG0363Be名無しさん
NGNG0364Be名無しさん
NGNG0365Be名無しさん
NGNG0366Be名無しさん
NGNGいざ出てみれば、マカも口をつぐむ出来だったな。
0367Be名無しさん
NGNG0368名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG慰めることだ。
0369Be名無しさん
NGNG0370Be名無しさん
NGNG0371提供:名無しさん
NGNG0372Be名無しさん
NGNGG4キューブもスパコン並とかいったコピーで売ったが、事実使って(仕事で)みると遅い。
宣伝方法がいかにもトレンドを追求した感じで、人集めのうまい企業だとは思うが
よく考えると大人気無い。
第一肖像画を使った例の宣伝も、もう他界入りした人で絶対けなせないような人を
起用している。ガンジーがもし生きていたら、絶対出演しないだろう。
0374Be名無しさん
NGNGハイ、昔ピカソの肖像を使った広告にだまされてLC630買いました。
AV編集機みたいな事が出来ると思いつい・・・。
泣きましたね。酷かったなあ漢字Tark7.5・・・。
0375>372
NGNGどのメーカでも同じような事吹いてるじゃん。
MSも昔、SQL Server がOracle やSybaseよりも早くて、NTはLinuxよりも
早いってわけわからんこと言ってたぞ。
>人集めのうまい企業
逆じゃないか?人集まってないし。
なんか、Appleの広告批判するのもいいけど、そういうレベルの広告は
どこでもやってるじゃん。
Appleだから批判したいのか?
0376名無しさん@1周年
NGNG0377Be名無しさん
NGNGしかし今年中にはDOS/V機でMPEG-2がリアルタイムソフトエンコードができるだろう。
遅いぞ、G4。もっと早くなれ。
0378Be名無しさん
NGNG>Appleだから批判したいのか?
君はApple批判だから批判したいんダロ(w
0379IEEE あい とりぷる いー
NGNG0380Be名無しさん
NGNG0381Be名無しさん
NGNG仕方がないのでマクを使ってるが、あのマク用フリーセルだけは
何とかしてくれ。
0382Be名無しさん
NGNG一般の人がWindowsとMacとどっちを選ぶかって?
Windowsに決まってんじゃん。
今は「パソコン始めようかな〜」じゃなくて「Windows始めようかな〜」
って言う時代だぞ。
0383Be名無しさん
NGNG・ 女子は見た目でMacにする。女子にモテたいパソヲタ諸兄は接点を求めてMacを買う
というシナリオを想定してます
0384Be名無しさん
NGNGiMac買った人とWindowsマシン買った人のどっちが多いと思ってんの?
簡単に情報操作される奴だな(藁
0385Be名無しさん
NGNGキーボードはへぼいし、マウスつかんだ時にどこに向いてるのか判りにくい。
Happyhacking買おうかな…
0386Be名無しさん
NGNG実際、iMac発売によるMacの売上増よりも、
何も目新しくないWindowsマシンの普通の売上増の方が
遥かに大きかったもんな(藁
確かにiMacも時々見かけるようになったが、
Windowsマシンの数はそれ以上の割合で増えてる。
要するに、マカが何を言おうが、大多数の一般人はWindowsを選ぶってことだよ。
パソコンの裏側なんてどうでもいい人は特に既存ユーザーの意見とか
雑誌の意見を参考にするからね。
何しろ高い物だし、見た目だけで衝動買いするようなバカ殿様は
確信犯のヲタかコギャルの中でも特に頭の弱い奴らだけだろ。
0387Be名無しさん
NGNGウインを買えば cmd.com command.com が使える
0388名無しさん@1周年
NGNGウイン用の機械にLinuxタダで入れればUNIXのシェルなんぞ
なんぼでも使える。
0389Be名無しさん
NGNG0390387
NGNGウインの リナクス ムヅカシ...パーテーション ディアルブート ショキカ バックアップ
※VM エミュレータは 反則
0391Be名無しさん
NGNGムヅカシってどこの言葉ですか〜?
ディアルブートって方言ですか〜?
0392Be名無しさん
NGNGなるほど、マカの知能はサル程度だから、サルでもインストールできる程度の
OSが必要なんだな。
カタカナばっかで漢字はたった二文字。誤字だらけ。
俺は自分の名前も漢字で書けるし、「次へ」って字も読めるから、
WindowsやLinux程度のインストーラで十分だ。
0393Be名無しさん
NGNG0394名無しさん@1周年
NGNGまぁ、ヲタクの論争ですから
0395Be名無しさん
NGNGOSXでマックユーザーはBSD使いになるのか。
0396Be名無しさん
NGNG結局個人の趣味だろ。とやかくいうほうがおかしい。
0397Be名無しさん
NGNGなにあれ?
パーティション切るのもDosからやるでしょ?
いいかげんGUIにしなよ。
Macって、システムフォルダを別パーティションにコピーするだけで
システムのバックアップになるし、デュアルブートになるところが○
ただし、iMacのキーボードとマウスは最悪。
0398>>397
NGNGパーティション設定はもちろんOSからGUIでできるし、
ミラーリングやストライピングまで標準で可能です。
レジストリに関しても2000では改良されていて、
アンインストーラでちゃんと消せます。
メモリ保護レベルも実現できてないWin95以下の
Macとは比較すべきレベルでもないですよ。
MacOS Xでも今の出来では2000やXPには勝てない。
0399名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGもちろん性能ではwindowsが圧倒的に上。
macのデザインがよいんではなくて、
windowsのデザインが悪すぎる。なんとかしてくれ。
XPもおれ好みじゃない。
0400Be名無しさん
NGNGどこかのOSみたいに実用にならないほど遅いことも無いしな(藁
0401Be名無しさん
NGNG下らんレスつけるな!
0402Be名無しさん
NGNG0403Be名無しさん
NGNG勝手に一人でそのOSでオナってろ!
0404Be名無しさん
NGNG比較されて馬鹿にされるんだろ(藁
だからマッカ−なんてバッカ−だとしか言われないんだよ。
Macの方が優れている点なんてもう一つも無いじゃん。
0405Be名無しさん
NGNGOS Xは非常に使いにくいらしいじゃないか。
0406Be名無しさん
NGNGOS X 10.0 for Intel が出たら
Windows は Classic に
名前は PC/AT OS X 10.0 になるのかしらん。 つ つまらん…
0407Be名無しさん
NGNGOS自体はG4版より早く動くかもしれませんが
アプリが動かないか非常に遅いはずです。
アプリの動かないOSなぞ玩具。
Beの方がよっぽどマシ。
0409Be名無しさん
NGNGCPUが違うのだから、X86用にコーディングする必要が有ります。
X86とPPCのファットバイナリが出る可能性は考えられますが、PPCネイティブが動くのはPPCだけ。
>>407
Intel版のOS Xが出たら使う人は多いよ。Mac板や新Mac板へのWinユーザーの書き込みがそれを示している。
やっぱり憧れが有るんでしょ。
しかしIntel版のOS Xへのアプリの移植はPPC版のOS Xアプリをコーディングしなおすだけでオーケーです。
なにせ同じOS Xですから。
そうするとMacユーザーは安いDOS/V機へ乗り換える。ハードメーカーであるアップルの売り上げは当然落ちる。
そう考えるとIntel版のOS Xは出しちゃダメですね。
0410Be名無しさん
NGNG0411Be名無しさん
NGNG使うって言うか、とりあえずインストールしてみる人は多いと思う。
使うわけじゃない。結局BeOSと同じ運命をたどるだろう。
ポットは三日見れば飽きる。
0412Be名無しさん
NGNG新規OSがちゃんと広まるには時間かかるよ。NextのOSとしてのよさは認めるが、
NextStepもIntelプラットフォームで一度失敗してるし出たとしても同じ事の繰り返しだな。
0413マック平日半額
NGNGお金に余裕があったら欲しい。
あくまでお金に余裕があったらね。
0414いかにマカといえども
NGNGhttp://www.apple.co.jp/imac/images/specslineup.jpg
0415Be名無しさん
NGNG0416Be名無しさん
NGNGみっともないだけだ。
ここにレスつける奴は1の煽りにのっただけなのがわからんのか?
0417Be名無しさん
NGNG綺麗な皮を被ったunixでしょ、実際の話。
あれを全面的に歓迎できるのはunix使いかCUI全面オッケーの
古手のPCマニアだけのような気がするんだけど・・・
0418名無しさん@1周年
NGNGプログラムやった事有る?ないでしょ、コンパイラ作らないといけないから
結構大変だと思うよ。
0419OSX買った人
NGNG遅いの?対応アプリは?安定は?シェルってちゃんと使えるの?
あ、見た目はどうでもいいから。
0420Be名無しさん
NGNG嫌な感じだ。
見た目で騙される奴はMacOSを知らないどうしようもない奴だ。
0421409
NGNGそこまでやったら大変なのは当然です。その環境が有る前提です。
逆に言って無ければ広まらないでしょう。
コーディング環境ができた後の話だと思って下さい。
0422Be名無しさん
NGNGOSが同じなら命令セットも同じだろ?
0425Be名無しさん
NGNGWinNTや2kが安定しているって言う人は結構いるけど、もともと
Server用途なんだから、コンシューマーレベルで使って安定しているのって
あたりまえじゃない?
Oracleとか使ってると、死にそうに不安定なんだけど。
っていうか、あまりにNT/2000が不安定なんで、Server用途で使うお客さんには
UNIXを勧めていますが。
あと、MacOS9以前との比較でメモリ保護の話がでるけど、それはアプリが
クラッシュしてもOSを引きずらないってだけの話であって
アプリ自体は結構飛ぶこともあるでしょ?
つーか、オレはしょっちゅうなんだけどね。
まーメモリ保護が出来ないより出来るほうがいいに決まってるけど、
そこまで自慢げに言えるものでも無いような・・・。
あと、OSXはメモリ保護できるっつっても悲惨なくらいアプリ飛びまくり。
まだまだ普及させるには時期尚早。
でも、CUIは普通の人なら全然触らなくてOKっつーくらい上手に隠しているし
安定したらかなりいいOSになると思うよん。
0426>425
NGNG安定性でNTより優れたOSがあるのは当たり前だし
OSXにある程度の将来性があるのは否定せんが、
普及度と対応アプリの数の割に安定してるOSが
現状でNTだけなのは変わらん。
元がサーバ用として開発された経緯があったとしても、
クライアントOSとしてはMacOS9もMacOSXもNT以下なのは否定できまい。
そしてサーバ用としてもMacOSXよりBSDやLinux、Solarisの方が上だ。
0427Be名無しさん
NGNGアプリでOSが飛ぶ事じゃなくて、アプリがOSの保護で飛ぶ事を言う事が、
OSの安定性を論じている事になると、本当に思って、マジレスと言ってい
るのか?
0428Be名無しさん
NGNG>そこまで自慢げに言えるものでも無いような・・・。
自慢なんかしてないよ。出来て普通だもの。
出来ないMacOSをバカにしてるだけ。
0429Be名無しさん
NGNG旧NEXTSTEPユーザーだけど、OS Xの開発環境って、NEXTSTEPやつそのままだよね?
IB/PBが付いてるし。
Intel/Solaris/HP/PPC用のコンパイラ及びライブラリってすでにあると思っていいと思うが。
Intel版 OS Xを出さないのは、マーケティング上の理由か。
NEXTSTEPでデバドラのサポートが大変だった教訓で出さないのか。
NEXTSTEPクローンのGNUstepのMLでは、つい最近、GNUstep on Darwinなんて投稿があったけどね。
何が言いたいかわからなくなったので、sage.
0430Be名無しさん
NGNGNextStepにMacエミュ積んだだけなのがばれて
マッカ−に見向きもされなくなっちゃうじゃん(笑
0431Be名無しさん
NGNG0432Be名無しさん
NGNGGUIのキレイなUNIXじゃん?
マカーのキライなコマンドラインで操作もできるし。
マカーは、きっと、Macと名が付けば支持するわけね。
そのへんどーよ?
0433Be名無しさん
NGNGだって後が無いもの…ボソ
0434Be名無しさん
NGNG勝手な思い込みで語るな。GUI が嫌いなのは、Windows ゆーざ
もおなじだろうが(嘲笑)
0435>434
NGNG0436(ゲラゲラ
NGNGキミの頭の悪さに、哀れみと嘲笑。
0437Be名無しさん
NGNGNTって、サーバー用途に開発されたOSじゃないぞ。
0438名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGIntel Solarisでも使ってりゃいい。
現時点ではMac OS Xよりアプリも多い。
0439名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG現時点ではな。逆転は間違いないと思うがね
こんなタイミングで「現時点では...」なんていってる時点で強烈なドキュンだな。
0440Be名無しさん
NGNGハード屋ヤメロ >あぽー
0441名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0442名無しさん
NGNG■■■■■終了■■■■■
0443Be名無しさん
NGNGもう、提唱元のAdobeですら見限ってるテクノロジーじゃん。
だっせー。
0444>443
NGNG0445Be名無しさん
NGNG○NEXTSTEP
×NextStep
#NextStepとは、APIを指します。OSを意味するのはNEXTSTEP。
0447Be名無しさん
NGNGPCショップ店員が「あいのとりぷるいー」と言ってたのを聞いて
「愛のトリプル良い」って思い浮かべてドキっとしてしまった
sage
0448Be名無しさん
NGNG> > そこまで自慢げに言えるものでも無いような・・・。
> 自慢なんかしてないよ。出来て普通だもの。
> 出来ないMacOSをバカにしてるだけ。
ほぉ
じゃぁメモリ保護機能がついてるWin95よりMacOSのほうがOSよく落ちると(
ワラ
0450Be名無しさん
NGNG明らかによく落ちるだろ。
0451Be名無しさん
NGNG0452弱い者の味方、
NGNGホームページを作ったものの、まったくアクセスが上がらな
くて悩んでいる人のためにお役に立ちましょう。
効率よく宣伝できる共有宣伝掲示板を18個設置しました。
全部宣伝して回ればなんと1,000以上の掲示板にカキコしたこ
とになり即、効果が期待できます。さらに共有掲示板の隠し
リンクを発見してそれらも全部宣伝して回ると計2,000以上の
掲示板にカキコしたことになり、さらにアクセスアップを期
待できます。もう、今日からアクセスが無くて悩むことは無
いです。今すぐここからアタックアタック!!
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
0453Be名無しさん
NGNGアプリもOSと同じ強い権限をもっているから、OSを壊すのも簡単。
68000 から PowerPC にシフトしたとき、互換性のためにこの構造はなおらなかったと思った。
80x86 にスーパーバイザーモード(特権モード)が付いたのは 286 から。
68000 は、生まれたときからスーパーバイザーモードを持っていたのに、
Mac は最後まで使わなかった。68000 の機能を使い切ることなく、
PowerPC へシフトしていった。
MacOS X に変えるまでは、今でもその亡霊をひきずることになる。
0454Be名無しさん
NGNGi8086の呪縛(DOS)から完全に逃れるOSであるNTはまだ一般的でなかったりする。
PCの世界では80386もまだ使いこなせてないわけだ。
今は80686相当(80768?)のPen4の時代なのにね。
0455Be名無しさん
NGNG0456>454
NGNG知りもしないことに無理して反論しても
Mac OSのアーキティクチャの古臭さは直んないよ。
0457Seisei_Yamaguchi
NGNGジョブズさんがnextstepを推進したのわその反省にたっての事か ? .
話が逸れたかな .
0458Be名無しさん
NGNGそれとは別にコンシューマ用にカーネルとか基礎部分だけMAcOSXで
外面そのまま旧MacOSにして、二本立てでいくのが一番よかったんじゃー
今MacOSXとMacOSX Serverの差って、乱暴に言えば
サーバ関係のアプリが満載で付いてくるかだけの違いじゃん。
0459Be名無しさん
NGNG0460Be名無しさん
NGNG0461Be名無しさん
NGNGだったらWinでいいじゃん
0462Be名無しさん
NGNGその程度で良ければ、無理にWinじゃなくてもいいって事じゃんか
0463名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこの時代に「わざわざ」「無理に」マックを選ぶことないじゃんか。
0464Be名無しさん
NGNGもともとMacの人にとってはWinにするのは「無理に」なんでしょ。
イラストレータとフォトショップしかいらない人が既にMac用を
持ってたらわざわざWin用に買い換えるか?
バージョンアップとかは別として。
0465名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGアップグレード料金もバカにならないんだし、それなら今のうちに思い切って追加投資してWinに乗り換えた方が結局得だ。
ほとんどのマックユーザーは現にそうしてるんだしね。
今でもマックにしがみついてる人ってやっぱどこか変な人が多い。
0466名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGMacの方がプラグインその他充実しているので優れてると思うよ。
ただ、それはあくまで専用機であってパソコンではない。
購入時には考えてなかったようなアプリどうしを連携させて
自由に発展していけてこそパソコンだ。Macでやってる限り
IllustratorはQuarkの部品作成機能でしかないが、Illustrator
は実はVisioやAutoCADと組み合わせることにより強力な
機能を発揮する。アプリがバカみたいに少ないMacでは
そういうことが思いもつかないのだ。
0467Be名無しさん
NGNGハァ? Windowsにクズアプリが多いだけで、
使えるアプリの数自体は大して変わらないと思いますが。
0469Be名無しさん
NGNG0470Be名無しさん
NGNG下記のサイトを一度ご訪問されてはいかがでしょうか?
http://www.asahi.com/life/medic/0421d.html
たまには、今日みたいな天気の良い日は散歩ぐらいしましょうね。
0471名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGお前に使えるアプリの数が少ないからどうしたって?
そもそもお前に使えるWinのアプリってあるの?
マックにもあるアプリしか使えないんだろ?
だから数が変わらないんだよ。
0472Be名無しさん
NGNG結果が怖くてトライできないよ。
0473Be名無しさん
NGNG0475467
NGNGアホか。Virtual PC持ってるからほとんどのWindowsアプリはMacでも使えるんだよ。
使ったうえで言ってるんだよ、電波野郎。
0476Be名無しさん
NGNGペンティアム150MHz(UでもVでもWでもなくぺンティアムです)
程度です。
悲しい・・・鬱だ・・・屍膿・・・・
0477467
NGNG兄貴の持ってるMMX 200MHzのマシンより速かったぞ。<VPC4.0.2
0478Be名無しさん
NGNGG4-450のVirtualPC 4.0ならP266を越えるだろ。
0479Be名無しさん
NGNG0480Be名無しさん
NGNG0481>480
NGNG0482hehehe
NGNG(PCIとかのせてるとこなんか)だと思う。
MACがこのまま、独自路線を突っ走ればもしかすると当分このまま生き残るかも。
でもTOWNSなんかは無くなってしまったしなぁ…
まぁ、いろんな規格のPCが存在しているほうが個人的には面白いんだけど。
0483Be名無しさん
NGNG今時MMX Pentiumって(プ
一回、実用速度でアプリ使ってみ
あ・・・マカだったらソレが遅く感じなのかもな・・・スマソ(藁
0484>483
NGNG一般的じゃないのを知らないな。
0485>483
NGNGこんなこともわからないんだな。
0486Be名無しさん
NGNG確かに面白いけど、Macに関してはちょっとねぇ。
Appleしか製造しないハード上で、Apple製OSが動くだけの機械だもんなぁ。
(若干のFreeUNIX系OSも動きはするが。)
0487483
NGNGマカーはそうだろうな(藁
ちなみに業務用でも普通セレロンくらいは使う
MMXなんていつのお話?
ああ・・すまんな、低所得者層のキミにはわからんね
0488Be名無しさん
NGNG皆さん相手にしてはいけません。
0489??
NGNGルータとして使っています。
0490>487
NGNGこれをどう説明するんだよ、おい。
0491Be名無しさん
NGNGその女の用途ではそれで充分だからだろ?違うか?
別にメール読む程度ならそれくらいでも事足りる。
なにか?MACだとG4以上でないとろくにメールも読めないのか?
0492Be名無しさん
NGNG親が金持ちであって、その小娘は金持ちではないと思われ
0493>491
NGNG古いマシンが現役で動いてるって話をしてるだけだろ。
そんなこともわからないなんて、本当に友達いないんじゃない?(藁
0494Be名無しさん
NGNG491は白痴野郎だったんだな。すまん、気がつかなかった俺がバカだった。
0495仕様書無しさん
NGNGることを願うばかりだ。
仕事でOS9使ってるから、専門書探しても何故か頭にMacが付い
てうざいことこの上なし。
マイクロウェアにも訴えられてたし>MacOS9
裁判の結果がどうなったかは知らんが(藁
まあ、そんなマイナーOSのことなんて知らんが・・・。
Mac自体は縁がないからどうでもいいや。
0496??
NGNG0497~~
NGNGあほ医者のおたんこ娘がぺんちあむ200だってよ。。。
おかしくって、へそが茶を沸かすワイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています