トップページos
6コメント2KB

V800シリーズ用ITRON

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年NGNG
↑を仕事で使うことになったんだけど、初めて使うんでわかんないことだらけです。
で、これを作っているメーカーでいいメーカー、悪いメーカーをご教授くだされ。
ここのは扱いやすいとか、あそこのはマニュアルがショボイとか、そういう話を聞かせてくだされ。

ちなみにコンパイラはGreen Hillsです。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
がー。プログラム板で聞くとか。。?
0003名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
答えてあげたいのですが、
残念ながら、そんな専門的な事まで知ってる人は、
余りこんなとこで油売ってないと思うので…

0004>1NGNG
RX850(NEC)使って今プロジェクト進行中ですが、
こいつはiTRONの機能のうち、タスクやイベント等のダイナミック
な生成が一切できません。その辺のシステムコールが全部省略されて
いてリンク時にあらかじめ使用する全OS資源を指示しておく必要
があります。
そのため、ボタン電話みたいに子機の接続数が変動してそれにあわせて
ダイナミックに資源の生成や消去を行いたい場合には向きません。
ですが、ハードウェア資源等が固定でソフトウェア資源を最初に生成
した状態から変更せずに使われるならこれで十分でしょう。
マニュアルはかなりまともです、英語版ならオンラインでも手に入り
ますが印刷された日本語版もあります。
他社のはしりませぇ〜ん
0005NGNG
4さんありがとうございます。
ウチの会社もこれを使う予定になったので参考になりました。

でも、個人的にはミスポのITRONを使ってみたい。
誰か使ったことある人いますか?
0006名無しさん@そうだ選挙にいこうNGNG
う〜む、ITON
家の大学の生協に本がうってた。
買おうかと思ったけど、金が無いので断念した。
そのうち手に入れたいもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています