トップページos
13コメント3KB

アップル社のリンゴをビルが食った?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
アップル社
http://www.apple.co.jp/

のロゴは、リンゴマークですが、一部が欠けていますよね。

実は、1990年頃にこっそり
ビル・ゲイツ会長がアップル社のリンゴを食ったというのは
本当ですか?

だから、アップル社のリンゴが欠けたと
もっぱらの噂なんですが・・・
0002名無しさんNGNG
bitsをかけたんじゃないの?
0003>1NGNG
今のアップルロゴが作られたのは1977年です。
今のロゴが作られた経緯、最初のロゴなどの詳細に
ついては「アップル・コンフィデンシャル」という
本を読んで下さい。
0004名無しさんNGNG
byteとbiteをかけたんだな
0005名無しさんNGNG
よく知らんが、ビートルズのパクリだと聞いた事がある。
00061NGNG
みなさんどうもありがとう

ビルが90年代初期に
隣に住む、スティーブとウォズニアックの机に見事な
りんごが置いてあることを発見し

ビルがこっそり食べてWindowsが出来た。

というネタだったんです。

真面目に答えてくれた方の話で、大体分かりました。
ありがとう

00071NGNG
>ビートルズのパクリだと聞いた事がある。

昔、あるレコード会社がリンゴマークを使っていて、これがapple社
とマークが似ていたので

結局、apple社が、レコード会社のマークを
買い取った経緯があったかと思います。

パクリでは無くて、同じ時期に二つの似たようなマークを使う会社
があって結局アップルが買い取った。と記憶しています。
0008名無しさんNGNG
>ビートルズのパクリだと聞いた事がある。
ジャーンていう起動音はジョンのギターでしたっけ?
0009>7NGNG
>5
ビートルズのレコード会社のアップル・コープスが
「アップル」という名前(登録商標)について訴えた
という話ですね。ロゴとは無関係です。
>7
アップルのロゴではなくNewtonの電球のロゴですね。
2つの話とも「アップル・コンフィデンシャル」の
322ページに書いてあります。323ページに書いてある
Sosumiという警告音についての話は面白いです。
0010名無しさんNGNG
そいういえばあのジャーンて起動音
beatlesのa day in the lifeの終わりに似てるな
それもとa hard days nightのイントロかも
0011>9@`10NGNG
マシンによって音が違うはずですが、どのMacの音ですか?(^^;;
# ギターの音は初期のPowerMacだったかな?
# 他にも「プー」とか「ポーン」とか「ジャーン」とか「チャーン」とか
# 「ジャァァーン」とか「ペーン」とか・・・・
# ・・・いろいろありすぎ。(--;
001211NGNG
あ、>8@`10 の間違いです。(トホ)
0013>10NGNG
どっちもドミソの和音一発だからとちゃうの?(キーは違うけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています