トップページos
131コメント28KB

ビル・ゲイツに感謝だ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
95がなかったら、インターネットも普及しなかった。
2チャンネルもできなかったぞー。
ビルあんがとー。でも、もっと安定させてねー軽くしてねー。
怒るよ-。って偉い人かわったんやっけ?
0002名無しさんNGNG
>1
中房決定
00031ですNGNG
はずれー。無駄に年とってんね。
0004名無しさんNGNG
確かに普及させたのは95 OSR2以降だけど、それ以前はインターネット
はMacが圧倒的だった。
ゲイツはインターネットを軽視していたんだよ、従って1は厨房決定。
0005>4NGNG
1 はいわゆる「ホメ殺し」ってヤツでは?
0006はずれ。NGNG
特に4ははずれ。
Macはもっと軽視していた。
だから油揚げさらわれたんだよ。
0007俺も感謝しよNGNG
Be OS 5 Personal Edition のランチャーを作ってくれたことに対して
0008>NGNG
しかし、MSが牛耳ったお陰でパソコンが高性能にかつ安くなったことは
確かだな。
AppleやNECが牛耳ってたらまだ30万を割ることは無かったろう。
0009安くなったのはNGNG
AMDのおかげ
0010>4@` 5NGNG
軽視とか重視とかじゃなくて、95 がでる前に Mac の方が一般的だったのは、
Mac だと、余計なものを買わなくても TCP/IP しゃべれて、
FreePPP とか拾ってこなきゃならないとしても、とりあえず
インターネットに接続できたから。

#でも、Apple 純正の ppp が、MacOS 8 までなかったことは
#批判されてもしょうがないね。

Winn3.1 だと、WinSock のインストールからしないといけなかったからねえ。
0011>9NGNG
おいおい何言ってんだ。AMDがクローン作る以前から
DOS/VはNECの98シリーズに比べて同性能で3分
の1以下の値段だったぞ。(1993年アスキー3月号参照)
この頃はDOS/Vは全く相手にされていなかった。
DOS/Vパソコンが普及し始めたのはWIN95以降です。
コンパックの超低価格PCが口火をきってます。
0012>11NGNG
みんなが、「速さは力」と信じていたからかな?
DOS/V が売れなかったのは。
0013名無しさんNGNG
つ〜か、実際DOS/Vって怪しい感じがあったからなぁ。
結局たいして使われないまま、Windows時代に入ってしまった。
0014名無しさんNGNG
俺もWIN95から98に見切りをつけてIBMコンパチに
転向した。買ったのもコンパックでした。いやー懐かしい。
0015名無しさんNGNG
>11

AMDは286作ってたぞ。っていうのは置いといて。
海外では競争があったから安かった。
Win95のおかげではない。
0016>11NGNG
それはあなたがWindows95の頃からようやくAT互換機に
手を出しただけというのでは? 自分はAT互換機が実際
に市場に浸透しはじめたのはWindows3.1の頃だと思う。
自分的にはWindows1.0の頃だと信じたいのだが(笑)
0017>16NGNG
>自分はAT互換機が実際 に市場に浸透しはじめたのは
>Windows3.1の頃だと思う。
それを言うなら、AXを忘れてはいけない。
Windows2.0の時代だった。
0018名無しさんNGNG
AXって失敗しなかったか?
0019>18NGNG
結構企業導入は多いよ。個人向けは駄目だったけどね。
一般個人向けはDOS/V+Win3.0からだな。
0020>19NGNG
企業向けが多かったのは企業市場に強い日立・富士通・IBM・沖・三菱
あたりのメインフレーム/オフコンメーカがダム端末として導入したから
0021名無しさんNGNG
RS6000はAXなのか?
0022名無しさんNGNG
AIX >21
個人的には使いやすいと、思う
0023>20NGNG
>企業向けが多かったのは企業市場に強い日立・富士通・IBM・沖・三菱
富士通・IBMは違う。
富士通→FMR
IBM→5550
0024AXキーNGNG
の機能が何なのか今だ謎のまま。
0025>15NGNG
Win95のお陰ではなくともMS-DOSのお陰ではありそう。

#AX?いわゆるひとつの弱者連合。
0026>25NGNG
>#AX?いわゆるひとつの弱者連合。
当時の出荷台数比ではNEC(PC9801シリーズ)が全体の7割近くだったからな。
0027>1NGNG
>95がなかったら、インターネットも普及しなかった。

おいおい。ゲイツはインターネットは普及しないと考え
従来のホスト形式のMSNを立ち上げたんだぜ(95時代)?
バカも休み休みいえよ。まったくも。ゴア並なご都合主義だな
0028ほんとアホやなぁNGNG
Windows95のおかげでInternetが普及したんじゃないぞ
Internetが普及したからWindows95だけじゃなくてPlus!95
が売れたんだ、更に言えばIEとかいう邪魔なソフトとOSを
抱きあわせで買わされる事になったんだっつーの!
0029名無しさんNGNG
“ネットワーク”が普及もなにも…ったな議論は置いといて、
Windows95搭載のそこそこ安価でそこそこ使いやすいパソコンが
現れたおかげで、インターネットも身近なものになったとは言える。
0030けつろんNGNG
富士通は偉い!
0031>30NGNG
なんでやねん
0032名無しさんNGNG
起動に5分かかるようなシステムを組む富士通はクソ。
まぁ、W95のおかげで一般人にまでパソコンが普及したのは
ゲイツのおかげであることは否定できないよ。
0033名無しさんNGNG
いえ。本当の立役者はwindows95が誰にでも使える優しい、画期的なOS
であると盲目的に垂れ流したマスメディアです。>32

盲目的に垂れ流す事をゼニで要求したゲイツの手腕もあるでしょうが(笑)
0034>33NGNG
だってインターネットとの接続などとゆ〜本来SEの仕事が、
素人でもできてるんだから、かなり優しいとおもうがなぁ…。
0035!WU?NGNG
>34
別にWindows95が出る前だって簡単に接続できたはずなんですが。
0036オウムNGNG
DOS/V機が安くなったのは、マハポーシャのおかげだぞ。
感謝しろよ。
0037>35NGNG
しかし、インストール後にブラウザを起動したら、近場のプロバイダを
適当に見繕って紹介までしてくれるんだから、簡単さが一味違うと思った。
0038>35NGNG
Windows95が出る前は、ウチのばあちゃんには無理でした。
0039名無しさんNGNG
>38
mac使わなかったんだね(x_x)
0040>39NGNG
マックは安定させて使おうと思ったら
ウインドウズ以上に大変だよ

知ってるくせに
0041名無しさんNGNG
>40
ウインドウズってそんなに安定してた??
0042>41NGNG
Macにくらべれば、十分に。
0043>42NGNG
どっちもどっちだ。
0044>41NGNG
3.1の話でしょ
0045名無しさんNGNG
>44
初期の95よりも安定していた感じはあったけどな。
Win3.1にWin32S入れた環境がそれなりによかったと思う。
0046>45NGNG
んー、私はまるっきり逆の印象あるけど。
Win3.1+Win32Sよは最悪で、
まだ初期のWin95の方がマシっていうか。
動かすソフトにもよるし一概には言えませんが。
0047名無しさんNGNG
自分の感覚としては

Windows98>Windows95>MacOS8.51>Windows3.1

というかんじかな
マックはすぐ固まり、すぐシステムが飛んで、すぐ復旧出来る
0048名無しさんNGNG
Win95&98とMac(OS8.1)、両方使ってるけど
Macは全然落ちないよ。(OS8.51は遅いし不安定...)
Win95は安定させるまで結構苦労したけど、Win98は全然落ちない
復旧について...
Macは落ちても、原因の特定がラクなので復旧が早い!
Winは復旧するのに半日以上つぶれる。
なんでOS再インストールなんだ!何とかしてくれ...
0049>48NGNG
8.1って安定しているんだ?

でもプリインストールのより
バージョンが下のOSは
入れることが出来ないんですよね(;_;)
0050>48NGNG
rundll32.exeで原因を追い込みましょう。
0051>45NGNG
Win3.1 で、インターネットに接続すれば、そういう感想は
すべて消えてなくなる。Win95 には感動したなあ。

#程度の低い感動だが(笑)
005248NGNG
>49
8.1はむちゃくちゃ安定してますよ!
主に、仕事で使ってます。
ただし、メモリーの管理は8.6より下手ですけど...(^ ^;)
OSXが出るまで待ちましょう...期待を込めて

>50
たとえば、OS格納しているフォルダって、Winでは全然整理されてなくって、そういったユーティリティでしか原因が特定できないでしょ...
Macの場合だと、機能拡張・コントロールパネル・初期設定等がちゃんと整理されていて、手動でも管理できるんですよ...
その辺のOSの完成度(?)を言いたかったんだけどナ...

まぁ、ハード的なトラブルになるとどちらも一緒ですけど...
0053名無しさんNGNG
俺は7.5ユーザなんだけど、8系重いしもろいし、嫌いだなあ…
ダメな進化していってると思う…
00547.5よりNGNG
7.6のほうが安定してるぞ...
0055名無しさんNGNG
7.6は無償公開してないから…
0056名無しさんNGNG
WIN2000は安定してる。
0057名無しさんNGNG
されどバグだらけ。。。
発売前からSP1決定、、、
0058名無しさんNGNG
SPは無償だし。さすがAppleとは誠意が違うね。
0059名無しさんNGNG
Windows95は無償公開してるのですか?>58
SPとOSまるごとじゃ意味合いが違うだろ。
0060>59NGNG
まだ商品だからじゃないかな。
場合によっては、「Win95の新しいマシンを必要とする」場合がある。
東芝とかの企業向けを見れば、OSの選択肢がWin95/Win98/NT4.0/Win2000
てなってるのがちゃんとある。
タダにしちゃ、まずいだろ?
0061名無しさんNGNG
盲目的なMicrosoft信者ってまだいらっしゃるんですねぇ。
そういう方は「がんばれ!!ゲイツ君」の部屋で勉強する
べし!
0062>61NGNG
煽りにしても、せめてもう少しマシなWebページを勧めろよ…。
0063名無しさんNGNG
とりあえず高いんで安く売ってるとこないの?
2万も出したくねー。
0064>62NGNG
そうかなぁ?
MSのソフトが如何に使えないかを知るにはもってこいだと思うが...。
まぁmsnのWebページで駄目さ加減を見るって手もあるけどね。
0065名無しさんNGNG
>MSのソフトが如何に使えないかを知るにはもってこいだと思うが...。
みんな使ってるよ。

0066がんばれ!!ゲイツ君はNGNG
確かに参考になる。
Win ユーザーであればこそ必見だと思うぞ。
0067>61NGNG
あのサイト、マックを買うまでは信用してたけど

駄目駄目マック信者が重箱の隅つついてハシャいでいるだけだと分かったので
全然見なくなった。
実際うちのウインドウズ98はiMacと違って
滅多な事では落ちないしね

そういえばAPPLE WORKS6が32キロバイト以上の
日本語が編集出来ない点もおそらく触れちゃいないんだろうな
0068>67NGNG
へぇ〜。
そうなんですかぁ。
私はマック使ったこと無いからマックの事は良く分からんですが、
サイト名から言ってメインの攻撃対象がMSなのでしょうねぇ(^^;。
0069>67NGNG
あそこはFreeUnixシンパだよ。
MSよりもある意味AJにはもっとダメ出ししてるんで有名だよ。
あそこがマック信者だと思ってる時点で、程度が解るよ。

セキュリティホールの情報探すのも、MSのサイトより
あそこのが早い。Win98が落ちないとか言ってる時点でダメすぎだよ。

>実際うちのウインドウズ98はiMacと違って
大体、98はOSでiMacはハードじゃねえかバカ。
0070>69NGNG
はいはい マッカーが本当の事言われたんで
切れたんだね(笑)
0071>67NGNG
何だかんだ言って、システム管理部門は
あそこをチェックせざるを得ないんだけど。 :-)
0072>67NGNG
うちも最新情報得るのに、あそこをチェックしますよ。
あそこで事実が判明した後にmsnのホームページが書き
換えられたり消されたりって事が良くあるから...(^^;
0073名無しさんNGNG
うーん、「ゲイツ君」より「窓と林檎」のほうが好みだなぁ。

# umz氏の次の本はいつ出るんだろう?
0074>70NGNG
「ゲイツ君」本当に読んでるか?
あのサイトの管理人は、本気でAJを嫌ってるぞ。
AppleWorksのバグの件なんて、本当にボロカスにかいていたし。
0075>74NGNG
ネタが無いんで攻撃できるものはとりあえず攻撃してるだけだと
思うけど。
0076>70@`74NGNG
なにやら必死だな。 :-)

別にそんなに目を背けようとしなくてもいいじゃん。
バグ情報とかつかみやすいのは確かなんだし。
部署内システム管理もしてる私は、MSもAppleも他のメーカーも
大して信用してないので、まあ読んでますな。あそこだけじゃないけど。
007776NGNG
>>70@`74
ごめん。
>70@`75
だった。74には申し訳ない。
007875>76NGNG
別に目を背けてなんていないよ、面白かったのは最初の3回くら
いで、あとはだんだん性格の悪さが露呈してるだけで、つまんな
いネタばかりになっちゃったんで読まなくなっただけ。
0079>78NGNG
つまり、読んでもいないのに悪口書いてるのね。
0080名無しさんNGNG
「ゲイツくん」書いている人、iMacが出るちょっと前くらいまでは
すげーマック教徒でアップルの話題になると
文体が「です」「ます」調に変わり、
妙にへりくだっていた。
0081>79NGNG
75は単に新しい物を読んでないというだけだろう
ワードこけおろす為だけに、使ってもいない一太郎を賛美する奴とは
訳が違うよ
0082>81NGNG
程度に差があるだけで、どっちも質が悪いのには変わりはない。
0083>79NGNG
そこまで食い下がるのは信者か、本人か?
0084名無しさんNGNG
「がんばれ!!ゲイツ君」を必要としている人は Win ユーザーに多くいる。
これは事実だと思うぞ。
それだけで存在意義あるわけよ。
0085>84NGNG
お知り合いならあのイヤミったらしい文章で書かないように説得
してもらえませんか?
0086>85NGNG
まったくだ。普通に書けばいいのに。
0087なにやら必死に食い下がって奴がいるな (藁NGNG
>81@`83@`85@`86
なにやら必死に食い下がって奴がいるな (藁
0088あのなあNGNG
見苦しいからいい加減にしろ。

お前らがWin使ってるくせに、あの程度のサイトすらチェックしないで
Win98が安定してるとか大馬鹿なこと言ってるから、
システム管理の連中がクソみたいなPCのサポートやらされてんだろ。

あそこでやってる程度のバグ情報を自分で収集する気がないなら、
Win使うのやめれ。
イヤミったらしいかどうか事実と関係ないだろ。
どんだけ馬鹿WinユーザとMSに嫌味言いたいシステム管理部門の人間が
この世にいると思ってんだよ。
おとなしく家でメール書いて年賀状でも作ってろ。

0089名無しさんNGNG
何故に今の季節に年賀状?(笑)
0090名無しさんNGNG
>84@`85
「がんばれ!!ゲイツ君」って、イヤミったらしいか?
あの程度でぶーぶー言ってるやつが、なぜ2chで生息できる?

>88
>あそこでやってる程度のバグ情報を自分で収集する気がないなら、
Win使うのやめれ。
これは言い過ぎだが、後はおおむねその通りだと思うぞ。
0091>89NGNG
ま、それしかPCの使い道無い奴は多そうだからな。(笑)
Winが安定してるとか言ってる奴は特に。

俺も毎年遅れてるから、今年こそ早めに作っとくか。今から(笑)
0092名無しさんNGNG
年賀状のためだけにPCが買える、そして、実際年賀状が作れる
程に安く、使い易くなったのは、Windowsのおかげ。
ビル・ゲイツに感謝だ!
0093名無しさんNGNG
「マッキントッシュトラブルニュース」が普通の文章で
「がんばれゲイツくん」が性格の悪さが滲み出たイヤミったらしい文章
0094名無しさんNGNG
態度ばかり大きくて、実際は使えない能無しSEが多いです。
パソヲタ出身の能無し勘違いSEは即刻首にして欲しい。
0095>88NGNG
あんな悪意に満ちたサイト相手にしなくても
ニフティのfwindows系など他の情報源はいろいろありますがね
0096>95NGNG
MSに都合の悪い書き込みは削除されるって噂は本当?
0097>95NGNG
今時ニフのクローズドなとこにいるような奴はクズ決定。
もしくは不治痛の工作員。
そういうことはオープンな場所でやれ。クズ共。
0098>97NGNG
ま、クレジットカードが作れない禁治産者はみんなそういう言い方
するよなあ。
0099>98NGNG
ニフってカード無くても入れるじゃん。 (藁
010061ですNGNG
なんかちょっと目を離してたら話がどんどんと
広がっちゃってますねぇ(^^;

winユーザだろうmacユーザだろうと、文書が嫌
味っぽくても紳士的でも、そこに書いてあるこ
とが真実だったらそれはそれでいいかなって気
もしますが。
そこが必要な情報を提供してくれる場所なんだ
ったらね。
010194>97NGNG
94書きながらきっと97のようにニフティという言葉に
過敏反応する人が釣れると思っていた
コンプレックス丸出しなんだよ
0102名無しさんNGNG
あーすまん
発言番号95だった
0103名無しさんNGNG
ニフティーってまだあったの
久しぶりに聞く名詞だ(藁
0104>103NGNG
インターネット以降からの厨房がコンプレックス丸出しなのあからさまでカッコワルイヨ。
0105名無しさんNGNG
ニフティーってそんなにうらやましがられる対象か?
「オレ、ニフティ歴 10 年のアニキにあこがれてます」って人いる?
オレはむしろ退くな
0106名無しさんNGNG
so-netがやってるような接続会員と会費払っている人だけが
見られるサイトや、アダルト系有料サイトには何も言わないのに
話がニフティになると突然ヒステリックになる人たちが
時々とても滑稽に見える
0107名無しさんNGNG
ニフティってコンプレックスの対象だったの?
5年前に縁が切れてから、あんまり聞かないから
もう廃れてんだと思ってたよ。
ソフト落とすのと、なかなか解約させてくれなかった思い出しかないなあ。
0108名無しさんNGNG
ニフティってコンプレックスの対象だったの?
5年前に縁が切れてから、あんまり聞かないから
もう廃れてんだと思ってたよ。
ソフト落とすのと、なかなか解約させてくれなかった思い出しかないなあ。
0109107NGNG
ごめん多重になっちゃった。
10年ぐらい前は、今のアメリカでのAOLみたいな扱いだったもんだったので
コンプレックスの対象 てのにちょっとおどろいたよ。

今は専用線とか引いてる奴がそういうヒエラルキーの上に居るのかと思ってた。
0110名無しさんNGNG
そういうことじゃなくって、ネット暦の短さがコンプレックスで
「ニフなんてまだあったの?あ〜?」ってすーぐニフやら草の根BBSの
話しになると言い出す人種が世の中いるってはなし。
0111>110NGNG
しょうがないよ、みんなガラスのような根拠のないプライドを
大事にして生きてるだけだもん。
0112>111NGNG
ははは(笑)
ヒット!(^-^)/
0113名無しさんNGNG
専用線>>>>>>>>>>>CATV>IP接続>ISDNテレホ>アナログテレホ
0114>113NGNG
誰もオマエのランキングなんて聞いてねえ。
0115109NGNG
>110
んーパソ通始めたの、えっと14年前か、1200bpsのモデムで始めたのが
最初だけど、大学でFTPとかNewsとか、Mosaicと出会った時は衝撃的だったので、
「ニフなんてまだあったの?あ〜?」という気持ちは分かる気がする。:-)
別にNet暦なんて関係ないんじゃない?

実際、Niftyは接続料が高いから、議論続けるのなんてシスオペの特権で、
科技庁のサーバーとか、無料のとこ転々としてた記憶があるよ。
TERA-DriveのTERA-Netとかにもよくいたし。
Mac手に入れたときはFirstClassのサーバーとか行ってたし。

でもInterNetは本筋のとこは全部タダだし、やっぱすげえと思ったよ。
その時はたしかに、「PC-VAN?ニフ?なんてまだあったの?あ〜?」
という気分にはなってた気がする。

特にあのころのNiftyは使わなければ接続料は0円だったから、誰でも持ってたもの。
0116名無しさんNGNG
オレとしてはニフティを擁護している人が
自尊心をかけて必死になってるような気がするな。
ほっておけないんだね。食い付き方が異様だもん。
0117>116NGNG
お前は!いつもそうやって他人を見下してばかりで!
0118>117NGNG
…痛い奴…
…を演じるのが下手だな(藁
0119名無しさんNGNG
なんかしらんが、ニフにはニフの利点もあったし、場所にもよるが有意義なとこもあったろ?
しかしなぜかニフというだけで拒否反応をしめす人が世の中がいるんだよね。
ニフというか草の根BBSも含めたパソコン通信というものについて。

んでそういう人種がたいがいまともにパソ通をやったことない最近のネット人種であったりするとこが問題。
なんでそんな目の敵にするんだろう。。。解せんわ。
0120>119NGNG
全くだよ

例えばシェアウエア送金だってニフティならクレジットカード番号流さなくて
良いし、半日もすればパスワード送られてきて便利なんだけどね

なんで「自尊心をかけて」って事になるんだろう
単に利点があるから使っているだけなのに・・
0121名無しさんNGNG
大きいところは叩かれる。
世の常ですね。

日商が資本から手を引いたんだから
ニフじゃなくって今やフなんでしょうけど(^^;
0122アニオタNGNG
>117
アムロ大尉!素敵であります!
0123>121NGNG
知ってるとは思うが
nifは頭文字だがniftyはちゃんとした英語だよ

nifty(形)すばらしい、粋な、こいきな
0124123>NGNG
ご指摘ありがうございます。
知ってはいましたが、私的にはどうしても
日商岩井・富士通って方が先に出てきちゃうもので...。
0125名無しさんNGNG
どっちにしろ、Windowsがあるからテキトーに仕事してお金入ってくるから◎。
家じゃ使ってないけど。Linux派だから。
話題についていってないな、こりゃ。
0126>123NGNG
知ってるとは思うが、
niftyには他の意味もあるよな。

nitfy(形)いやな臭いのする
0127123です>126NGNG
えっ!?
マジっすか(^^;??

私の辞書には載ってないなぁ...。
0128NGNG
124の間違いですm(__)m
0129>127NGNG
よく見ると綴りが違ってますよね?
0130名無しさんNGNG
知ってるわけないだろ臭いのはniffyだ馬鹿。
0131127です>129NGNG
あぁぁ。
何の疑いも持たずに辞書で調べてしまった...。
馬鹿でした。

130>
おっしゃる通りm(__)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています