トップページos
171コメント36KB

すべてのMacユーザーよ、ともにWindows2000を粉砕しよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001GKNGNG
 悪の帝国マイクロソフトがまたしても新たなOSと称して
世の中に害悪を撒き散らそうとしています。
 世の正しきMacユーザーの皆さん、総力を結集して
世の中にMacの素晴らしさをアピールしようではありませんか。

http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/frame-biz.cgi?ID=38312&FORM=biztechnews

 この中に出てくるようなプラカードを作って、秋葉原で
皆一斉に掲げ、Macユーザの存在をアピールし、悪の帝国
マイクロソフトに一泡吹かせてやりましょう。
0002MacユーザーNGNG
迷惑です。こんなことやめてください。
0003・@ウエオ怕插。NGNG
ああ、確かにこれはあまりにも露骨ですねえ。
0004師ね師ねNGNG
はーはははは、すべてのWindowsユーザーを殺せ!
0005>2NGNG
といいつつ、内心喜んでるんでしょ?
所詮マックユーザーはこの程度の小物ばかりですよ。
0006名無しさんNGNG
顔面ブスで性格ブスだなこの女
00072NGNG
>5
そんなことありません。
もうここへは来ません。
0008とりあえずNGNG
仕事しろ>Apple
0009名無しさんNGNG
抗議するくらいならまともな製品出せよ。
ださないから、叩かれるのわかる?
マッカーはわからないだろうな。
0010>9NGNG
キミはAppleを叩いているの?
マッカーを叩いているの?
どっちにしても全然脈絡のない話はしないでね☆
0011NGNG
言い残しました。
>この中に出てくるようなプラカードを作って、秋葉原で皆一斉に掲げ
こんな事をしたら逆効果です。
オ○ムと勘違いされておわりです。
だからやめてください。

もうここへは来ません。
0012原田NGNG
仕事? してますよ。こんな具合に、深夜発売も立派にやりました。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970926/macos8a.htm

Macユーザーの皆さんはいつも熱心にプラカードなどを掲げてくださって
ほんとにありがたいです。これからもMacユーザーの皆さんの熱意に期待
していますよ。
0013>2NGNG
そういわずに、来い。
0014名無しさんNGNG
話はちょっとそれるけど
2ってちょっと前、あめぞうにいたやつのパクリですか?
名前なんてったっけ・・・
0015まさにNGNG
原爆に竹槍で立ち向かうようなものですね
0016しかしNGNG
ああいうプラカードデモって、
日本だと非常に逆効果なのは何故なんだろう?
アメリカじゃけっこうかっこいいのにね。
0017NGNG
>14
ぱくりじゃありません。
>13
いやです。もう来ません。
0018>16NGNG
あなたには、英語ならなんでも格好よく見えるのです(はぁと)
0019>1 是非是非やってください!!!NGNG
とてもマッカーらしくてよいと思います。
少なくとも、ニュースや、報道関係に映る程度の人数を
集めてください。繰り返しますが、
絶対に、やってください!!!
0020>18NGNG
俺にはマックならなんでも滑稽に見えるぜ(はぁと)
0021いたねえNGNG
Windows95発売の時に
誰に頼また訳でもないのに
自前でプラカード作って秋葉原を
ねり歩いていたドキュンマカーが
0022名無しさんNGNG
そういう公開オナニーみたいな真似して
うれしいんだ?
0023>22NGNG
http://www.18teens.com/nanaseyu/photo.html
これのこと?
0024ウィナーNGNG
なんか面白そう。
秋葉原行こうかなぁ?
0025うわーNGNG
こういうことする人って
友達少なそう
0026>25NGNG
友達が多いっていいことなのか? 自分が友達だと思っていても、向こう
はそう思ってないかもしれないぞ。ちなみに俺は友達よりセックスフレン
ドの方が多い。
0027>1NGNG
これって
本当のマックユーザーじゃなくって
関係ない人が
あおって
遊んでるだけやん。
たのしいんやろうなぁ
こんなんで・・
寂しいんやろなぁ
かわいそうに・・
0028>1NGNG
ついでにお揃いのTシャツやお揃いのバッチもつけてきな。
「Windows2000 = MacOS89」とかなんとか。
どうせマスコミに写真撮られっから、WebPageに載った
君たちの写真を晒してやるわ。
0029名無しさんNGNG
シェアが逆でアップルの独占状態だったら
今のパソコン界はかなり悲劇的な状況になってるぞ

0030MACオタ>29 さんNGNG
なにかを知ってる風すけど(笑)それはそれで幻想にすぎないのでわ?
0031名無しさんNGNG
誤: 、、、でわ?
正: 、、、では?

頼む、小学生の絵日記みたいな間違いはやめてくれ、見苦しい。
0032>31NGNG
芸風、でわ?
0033>31NGNG
(-_-)チンポノ小サイ人ダネ
0034>31NGNG
初心者厨房だから許してやろう。
でももう書き込むな、romしてろ!
0035名無しさんNGNG
ジョークでやっているんだろうとは思うけど、
友達がこんなプラカード本気で作っていたら
引くだろうな
0036>34NGNG
バカ? 厨房以下のアンタは何だい?
0037甘いなNGNG
>ジョークでやっているんだろうとは思うけど、
やつらは本気だ。
だからこそ氏ん者。
だからこそ凶徒。
0038ウィナーNGNG
こうやってエバンジェリストという役割を演じていくうちに
だんだん自分が本当にエバンジェリストだという自己暗示に
かかっていくんですよ。そうなると廃人まっしぐらです。
まぁ、自分で望んだ道ですから、暖かく見守りましょう。
0039まっちNGNG
あれでMacが普及するとはいくらなんでも思っていないでしょう。
マスコミに対してアピールできるのがせいぜいやね。
おもしろがってWin2000の時もやるやつが出るんだろうか?
出るんだろうなあ。。。
0040ウィナーNGNG
楽しみにしてます。わくわくしてきたぜい。
0041藤居芳生NGNG
>1
粉砕する必要無し。いいじゃん、Windows2000出ても。
マイクロソフトが、無理矢理Macにインストールするわけ
でなし、なんでそんなもん気にするんだか。

#亡霊のように出たり入ったりするダイアログは
#気になる。というか、あれ、イライラしないか?
0042名無しさんNGNG
TweakUIで好きなエフェクト以外は切っちゃうとよいんじゃないでしょうか。
うちはヘルプチップしかフェードしないようにしてますが。
0043名無しさんNGNG
あげ
0044(=^.^=)NGNG
最近ここに不愉快な書き込みをするWinエバンジェリスト
(本人たちにはまったく自覚が無いようだが)
を見ているとMacエバンジェリストというのも他のOSユーザーにとって
相当不愉快なのでは。
だいたいガイ川崎も引退したことだしもうMacエバンジェリストは必要無いのだ。
それとおなじでWinも私設エバンジェリストを必要とする程追い込まれては
いないのだと思うが、どうか?
0045>44NGNG
エバンジェリストと思いこんだ時点で終わってると思う。>44

Windowsユーザーから見れば、知りもしない OS を引き合いに出して
Macサイコー!とか Windowsは悲惨だとか言い散らす単純無邪気クン
がいる限り、マッカーというのは鬱陶しく、叩いてなんぼの存在なの
です。
ここの板の荒れ方を見てもわかるでしょうに。
0046ウィナーNGNG
この1のプラカードマッカーを見てもわかるように、
最初に焚き付けているのはいつも迷惑マッカー。
0047名無しさんNGNG
昨年は日本では Apple 社が一位だったし、もはや下らない活動を
する理由もなくなったよなぁ。
Win2000深夜販売では、さすがに出てこないだろうねぇ。
これからはMacユーザーが焚きつけることはないだろうと思うよ。
逆に、Apple 社の一位をやっかむ Winユーザーが暴走しないよう、
くれぐれも注意したまえ >ウィナー
0048>47NGNG
>昨年は日本では Apple 社が一位
どうしてマッカーって、Macintoshの売上が1位になると
あの手の販売調査の結果を信じるようになるんだろうね。
0049ウィナーNGNG
べつにぃ。Apple一社独占プラットフォームなんて
ちっともうらやましくともなんともないし。

MacのようなAppleによる恐怖支配体制になったら怖いねえ、
とは思うけどね。他山の石だね。

あいにく、こっちにはハードメーカーもOSベンダも
腐るほどあるんで。
0050名無しさんNGNG
はははは、そうムキになるなって(嘲 >49
0051ウィナーNGNG
痛いところを突かれるとすぐ低能レスだ。
マッカーってほんとに痛い。
0052>51NGNG
そういうアンタも、低能レスだよ。自覚がないのは恐いね。
0053>49NGNG
>あいにく、こっちにはハードメーカーもOSベンダも
>腐るほどあるんで。
マイクロソフト以外のOSベンダって何なの?
0054名無しさんNGNG
Be
0055名無しさんNGNG
IBM
0056>54NGNG
BeはMacハードウェア用もあるけど。一応。
腐るほどあるんだろ。それから?
0057名無しさんNGNG
あるけど使えないマック
マッカー寂しいか?
0058名無しさんNGNG
MSとBeとIBMでおしまいか?腐るほどあるんだろ?え?
0059>57NGNG
出た…(わら
0060>59NGNG
ぶぁはっはっはっはっはっは
0061(=^.^=)NGNG
>45
迷惑Macユーザーがいたらあなたの職場か学校かは知らないが、その場で叩いて下さい。
>ウィナーさん
あなたのおっしゃる通りですので、そんなにムキにならなくてもと思いますね。
0062名無しさんNGNG
迷惑Macユーザーでなくマッカーだ。
わかった?
0063え? あんたがマッカーかい?>63NGNG
0064ウィナーNGNG
Sunを忘れてるなぁ。
それからSCO@` BSDI@` Intel@` DR。
B-TRONのライセンシーもOSをリリースしたとこだよな。
Linux@` FreeBSD@` NetBSD@` OpenBSDetc.のフリーOSを含めると
星の数ほどあるね。
0065ウィナーNGNG
いけね、Novellを忘れてた。
ほかにもまだまだありそう。
0066>64NGNG
ヘー、SunってPC用のOSも作ってるんだ。何てOS?
うちのFMVでも動く?
0067>66NGNG
ここ。
http://www.sun.co.jp/solaris/solaris26/Solaris-Intel.html
0068名無しさんNGNG
さすが、Sun。すごい。誰か実際使ってる人いる?
0069>68NGNG
使ってみたけど、重くてやめた。486DX4-100MHzでは遅い。カーネル
のリコンパイルする気もおきやしねえ。
0070>49NGNG
>あいにく、こっちにはハードメーカーもOSベンダも
>腐るほどあるんで。
こっちってPC/AT互換機ってことかなあ。OSも腐るほどあるってのを
自慢しているってことはウィナーはWindows支持者ではなく、AT規格
の支持者なのか。俺らはMacOSプラットフォーム支持者だから、ハード
ウェアベンダがApple1社なのは残念だけど他のOSなんてどうでもいい
もんな。道理で議論が成り立たないわけだ。
0071全部NGNG
UNIXじゃん。結局Windows@`Be@`Unixの三つ?
0072>71NGNG
OS/2を忘れないでえ!
0073>71NGNG
CP/M しらねぇか、やはり
0074名無しさんNGNG
MacでもBe OSとLinux for PPCが使えますね。
68k MacにはNetBSDなんてのもありますし。
Mac OS X Serverは名前こそMac OSだけど、
実態はNeXTSTEPの最新ヴァージョンですしね。
まあ、Macでもいろんなものが使えるんですよ、結局。
0075ウィナーNGNG
ぼ、ぼ、ぼくのG3でBeOS動くの??? > 74
0076>75NGNG
動かない。
0077名無しさんNGNG
でもVirtual PC上でほとんど動くじゃん。Winでも。
0078要はNGNG
Macがあれば何でもできるということ。Macの圧勝。
Win出て行け。
0079>73NGNG
使ってた。
98VMにZ80カード載せて・・・(苦笑)
0080>71NGNG
もう古いが、BTRONをネタになってる側から見落とすのは中々すばらしいよ。
0081名無しさんNGNG
640KB、1.2MB、1.25MBフロッピーディスク読込みできないマック
だっせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0082>81NGNG
> 640KB、1.2MB、1.25MBフロッピーディスク
未だにそれ使ってんの?
0083ウィナーNGNG
>78
少なくとも僕のG3ではBeOSすら動かないそうです。
しょぼぉん。
Macならなんでもできるなんて、できるなんて、うそつき〜(涙)。
0084>83NGNG
VirtualPC上にAT互換機用のBeOSを入れよ。
0085名無しさんNGNG
486SX-16MHz MS-DOS3.30C WX2 VzEditorで十分。
マウスは無くても良いよ。
poffで電源OFFできる。
0086天啓NGNG
ウィナーよ、VirtualPCを入れてBeOSを動かすとよいぞよ。
更にその上でシープシェーバーなど動かすとさらに吉。
0087名無しさんNGNG
1.25MBフロッピーディスクはまだまだ使う。
WindowsNT Windows98SE Windows95で読み書きできますからね。
マックは・・・・できない。
0088ウィナーNGNG
わざわざVirtualPCなんかを使うくらいなら、
dual celeronマシンにintel版BeOS入れますがな。
もう、G3ってダメCPU〜?
0089名無しさんNGNG
486SX-16MHzでもインターネット接続できる。
Windows3.1で可能。
0090天啓NGNG
ウィナーよ、マックで一応なんでもできるぞよ。
ってゆ〜かぁ〜、コレが使いものになるかどうかはまた別問題って感じぃ〜?
0091名無しさんNGNG
>90
640KB、1.2MB、1.25MBフロッピーディスク読込みできないマック
っていうことを忘れているぞ。
0092>88NGNG
いらないなら、くれ。
0093藤居芳生NGNG
>1.25MBフロッピーディスクはまだまだ使う。
ま、まじ?なんで?

というか、まだフロッピーにこだわってんの?
このネットワークの時代に。

ホントに聞くけど、フロッピーってなんに使うの?
0094名無しNGNG
まだフロッピーディスクを使う人はいますよ。きっと。
0095名無しさんNGNG
ワープロ機〜PCデータ読み込みにつかいます。
テキストデータは98をつかう。
J3100、98からワープロ
ワープロからJ3100、98
フロッピーディスクなんだよ。
きみはフロッピーディスクつかってないのか?
もう、5インチ8インチは使ってないがな
0096藤居芳生NGNG
>94
だからなにに?何のために使うんだろう。

パソコンでそれが使えないと言う事で不自由する理由が知りたい。
しかも、1.25MBのフロッピーなんかを使う理由が知りたい。

Macがどうとかという問題でなくって、1.25MBのフロッピー
ディスクを、今*パソコン*で使う意味ってなんですか?

かなり興味があります。
0097名無しさんNGNG
あなどれじ、フロッピー。
ヤノのUSBドライブで散々だったけど、やっぱ好き。
0098藤居芳生NGNG
>95
あ、遅かった。ごめんなさい。

え?1.44MBのフロッピーを使えないワープロですか。
それは大変ですね。

フロッピーは使ってませんよ。うちみたいな中小企業にも
イントラネットはありますし、家庭内はEthernetで繋がって
ますし。

そろそろ、もっと効率の良い方法を取られたほうが
よろしいかと思います。1.25MBのディスクが読めない
パソコンってのは、結構ありますから、おきをつけて。
0099名無しさんNGNG
>96
85見てないな。説明書見ないでほえるマッカーと同じだぜ。
0100藤居芳生NGNG
ま、実際には一度天下をとったフロッピーですが、
あのぐらいの容量のデータは、そろそろ半導体メモリ
で持ち歩きたいですよね。スマートメディアとかメモリ
スティックとか。
あのぐらいのデータ転送は、メールでもできますし。
0101名無しさんNGNG
>98
87見てないな。説明書見ないでほえるマッカーと同じだぜ。
全く読めないマックよりドライブ変えれば読める方が良い。
マッカーでもこれくらいはわかるよね。
0102名無しさんNGNG
スマートメディア持ってるで32MB
使い道は秘密ぞな。
0103藤居芳生NGNG
>101
あ、そうですか。よかったですね。

#しかし、そんな事で自慢されてもなぁ。
0104名無しさんNGNG
自慢でも煽りでもありませんから、
マッカーには煽りに見えるのか?
なんと、悲惨ですね。
0105藤居芳生NGNG
>104
いやいや、違いますよ。ホントよかったなぁと思って。
オイラには関係無いんで、自慢されてもなんとも思わないって
とこです。いや、ほんとに。
#すごく狭いところの話なんで、なんとも。
0106いゃぃやNGNG
マイクロソフトさんへ
Macプラットフォーム用に
Windows2000造ってください
Winblowsぢゃなくて。
ヴァーチャルPCやソフトウインドウズよか
処理速くて重宝しそう。
0107ウィナーNGNG
ほんとはものすごく作りたいんだろうと思うよ。
でも、まぁいろいろ過去に知的所有権訴訟があった仲なので。
いろいろあるんでしょう。
なかったとしても、BeOSと同じ問題にぶつかるだろうけど。
かえすがえすも、CHRPがね...。
0108藤居芳生NGNG
>107うぃなーくん
そんな事無いんじゃないの?サポートするプロセッサ
増やすだけで、何の得にもなら無いんじゃない?
そんな事でつまんない時間費やすぐらいだったら、
64bitCPU対応の方に力を注ぐでしょう、ちょっとでも。
0109もぐもぐNGNG
藤居君もこんなスレッドに乗らなくたって・・・(^^;)
0110>108NGNG
Power PC G4は64ビットCPUだよ。
で、Intel Pentiumは16ビットCPU(爆笑)!!
0111名無しさんNGNG
放置。
0112MACオタ>ウィナー さんNGNG
108 さんのカキコは単なる煽りのようすけど@` NTのx86以外のポートは
各CPUのシステムベンダが行っていたす。
 Alpha: DEC -> Compaq
 PowerPC: Motorola
のように。
0113厨房ばっかか!?NGNG
ここは
0114名無しさんNGNG
ところで、料理業界からクレーム付かないの?<「厨房」
0115ウィナーNGNG
Alpha版のWin2kはRC1まで出ているしね。
いま鋭意開発中なのはIA-64向けのNT64ですな。
PowerPC版を作るのにもそんなに時間はかからないと思うけど。
ただ、PowerPC自体がもう旬のCPUではなくなってしまったと
いう気もしないでもないんだな。
0116>110NGNG
君が無知なのはわかった。あごを外すなよ。
0117名無しさんNGNG
8ビットだ。
0118なぁ〜んだNGNG
このスレッド,ただの煽りかぁ〜?
別にプラカードなんかいらないじゃないか
M$がバラマイタCDをベキッ!と圧し折って
ゴミ箱へポイッ
後は無視ムシ
0119ウィナーNGNG
ずるいなぁ。
Appleも何かバラ撒いてよ。たまにはさ。
0120MACオタNGNG
だからコンパックが撤退したで消えたす。Alpha Win2K。
Microsoft自体には移植する能力はないすよ。
http://www.zdnet.co.jp/pcweek/news/9908/23/99082303.html
0121ウィンナーNGNG
MACオタさんの正解で〜す。
0122>120NGNG
くすくす、今時ジフデイビスの配信を信じてるなんて。
0123ウィンナーNGNG
おぉっと!物言いだぁ〜
ではソースをどぞ>122

たのちぃね〜
0124兵に告ぐNGNG
無駄な抵抗はやめて今すぐ投降せよ
国賊となるので家族は皆泣いておるぞ
0125>124NGNG
時期的にちょっと早いと思う
0126カトラ>120NGNG
MSにいる友人に聞いたけど、ちゃんと各プラットフォームの用の
開発も社内でやってたってよ。HALとかカーネルの機種依存部分は
DECなり、Motorolaから人がきてやってたらしいけど、微々たる
ものらしい。というかMIPSプラットフォームに関して言えば
ほぼ自社で開発してたんだから移植する力はあるでしょ。
はじめからMSにいる人にはその力はなくても、カトラーには
それくらいの力はあるんじゃないですかねえ。
0127>126NGNG
>MSにいる友人
みんな、MS に友人を持っているんだなぁ。

NEC にいる友人から聞きましたが
MIPS は NEC の EWS シリーズのためにメンテナンスされていたのです。
NEC が EWS シリーズを Intel に絞った時点で MIPS/NT は
無くなりました。
0128ほほう、ここはNGNG
ウィナー専用ハエトリ紙かい?(嘲
おかげさんで、Mac板が静かになったよ。はっはっは
0129名無しさんNGNG
その前に、G3以降のマックでもBeOSが走るように
情報公開しろ>あっぷる
0130まったくNGNG
>Mac板が静かになったよ。
閑古鳥が鳴いてるな。
Win板に吸収合併してもらってはどうかね?
0131名無しさんNGNG
>Win板に吸収合併してもらってはどうかね?
ワケワカンナクナルヨ(ワラ

>G3以降のマックでもBeOSが走るように情報公開しろ
んでもlinuxは走るぞ。単にガセーのおっちゃんが飽きたんでしょ。
玉数では比較にならないx86ベースに移植できたんだし。
0132>1NGNG
まるで宗教戦争だな。くだらねえ。
0133>1NGNG
お祭り騒ぎに乗じた秋葉原マック専用ショップの
おふざけだと思いたい
0134ウィナーNGNG
>131
性能でもx86にかなわないよ。
0135あぽ〜んNGNG
あぽ〜ん
0136はいどうぞNGNG
>MIPS は NEC の EWS シリーズのためにメンテナンスされていたのです。

氏んで良かったですね。オフコンの代替えにもならなかったクソマシンですね。

>NEC が EWS シリーズを Intel に絞った時点で MIPS/NT は

それはそれで正解だけど、Expressの存在を考えるともはやEWSって死に体だね。
もう一回古館イチロウ使ってCMでもすれば?って感じ。
0137MacOS最高君NGNG
MacOS最高君です。(笑)
きのう、ニューサクラヤにてクリスマス用の電飾 電球100個セット¥1000.-を購入しました。
電飾看板は暗闇でどれくらいの効果があるか、たのしみです(笑)

ところで、私はMacにて仕事をしていますが、やはり仕事ではWin98/2000も取り扱わざるを
得ないので、Win2000搭載マシンも後日こっそり買います。しょうがないっす(苦笑)
友人からいつも裏切り者と言われてますが、仕事を断るわけにもいかないので…(泣)
0138名無しさんNGNG
ところでなんでマイクロソフトは悪なんですか?
ただ消費者に受けが良かったから売れたのでは?
0139転載ーNGNG
[RADICA] 発売間近のWindows 2000製品版に、バグが数万もあると
いう。
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/12/b_0211_23.html
0140>139NGNG
ソースコードの総量比でいけば、そこそこだろうね。
65000のバグぐらいは、、、。
市販プログラムの
10行(or 3行)につきひとつ潜在的危険があると言うくらいだから。

心配しなくても、工程上での不安要素は取り除いたうえで販売
してくれるよ。
0141名無しさんNGNG
>ただ消費者に受けが良かったから売れたのでは?
 あ〜俺の場合は違うな
  金はねぇ
   ゲームやりてぇ
    屍体&エチ画像見てぇ
     だからよ
      条件さえあえば
       なんだってよかった
        LINUXってただなんだってな
         それでゲームができれば
          それでいい
           落ちないだったら
            もっといい
             そんだけだ
 。
0142>1NGNG
ホームページやマック専門誌もそうだけど
なんでマックに関わる物って
こうも宗教臭いんだろう
0143まったくNGNG
OSとかマシンの性能とかで言い争いしたって
あんまり意味無いっす。どうせ使う人間が善し悪し決めるんだし。
儂どっちも使ってるけどどっちもどっちって感じかな。
あっ、判官びいきと弱いもの虐めのスレッドって事ですか、ここ。
とりあえず1の人、恥ずかしい事は止めなさい。
0144名無しさんNGNG
みんなの期待を一身に背負って堂々登場。
ただしプラカードはちょっと腰砕け。幸せそうな笑顔ですね。

http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/win2000/2000/02/18/mac.jpg
0145>144NGNG
2chで有名になれて嬉しかったんだろうね・・・幸せ太りですね。
0146梨本小鉄NGNG
プラカードの内容が控えめだね。根性無しみたいだよ、なんか。
0147>144NGNG
プラカードは自宅のマックで作ったんだろうか・・・
得意のDTPで

G4の写真を勝手に使うとAppleに告訴されるぞ
なにしろ個人のMacファンページのiMac画像まで
消させるほどケツの穴の小さい会社だからな

0148>147NGNG
と言うことは、アップルでは「お客様は神様」ではないという事か。
ただのボッタクリ会社。
0149>148NGNG
アップルにとってマッカーは家畜です。
「生かさぬよう殺さぬよう」
0150>144NGNG
どうみてもマック専門ショップの人にしかみえないけど
普通の人なんだろうか(^^;
0151名無しさんNGNG
> 150
1 のリンクを参照のこと。毎回やってるんだよ、この人。
通称「プラカード女史」。まあ、「普通の人」じゃないだろうね。
0152名無しさんNGNG
いまとなってはPS2のプラカードの方がうけたような気もする。
0153>149NGNG
アップルにとってマッカーは鬼畜です。
0154え!NGNG
女の人だったんだ>144のリンク先の人。
あ、例のマッカーの標準的女性像の人か。納得、納得。
0155DOS信者NGNG
一度潰れかけた会社が起死回生、スケルトン…
スケルトンだけで持っている会社の5年後が
どうなっているか知りたい
さすがに、ユーザも飽きると思うのだが…
0156ひえーNGNG
一年ちょっとでお姉さんがおばさんになっちゃったよ
0157名無しさんNGNG
まさかとはおもうけど
彼女が@niftyにいる
「いとうみき」とか
0158名無しさんNGNG
マカーが頑張らなくたって,アノ会社はいずれ自爆.
そして林檎も自爆.
0159>157NGNG
いとうみきは男性ですよ。(^^;
0160名無しさんNGNG
マック板に戻せ!ここはゴミ箱ではない。
0161>159NGNG
しかも熊みたいなおっさん(笑)
0162名無しさんNGNG
「Mac男」だって
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000219/image/win2k7.jpg

手前と奥に写っている人、どちらも「Macユーザーってこんなんだ」と思わせるに十分な人かも。
Macユーザー全体の印象を非常に貶めた良い例かも。
WindowsPCユーザーって他のOSが出る時にこういうバカ出ない分まだましかな。
今回はRedHatの社長とかもぷらっとほ〜むでわけわからん事やってたというのを聞いてRedHatが嫌いになった。
0163144の人はNGNG
男だよ
テレビのインタビュアーに「アップルの人か?」と
聞かれて「いや個人です」と答えたその声は明らかに男。

だから逆に「いとうみき(♂)」である可能性も残る。
0164>161NGNG
>しかも熊みたいなおっさん(笑)
こういうのですか?
http://www-stag.techlab.co.jp/jp/video/videocty/images/vcty0041.jpg
0165>162NGNG
ボタンの合わせ方も男みたいだ
0166>164NGNG
モザイクがアップル型だと尚よろし
0167>163NGNG
>>だから逆に「いとうみき(♂)」である可能性も残る。

残んないよ。
俺あったことあるもん、いとうみき。別人。
いとうみきは、BOOSTER G3カードの箱に描いてあるおっさん
(マカーじゃないとわからんか)そっくり。
0168>167NGNG
>いとうみきは、BOOSTER G3カードの箱に描いてあるおっさん
>(マカーじゃないとわからんか)そっくり。
こういうの?
http://www-stag.techlab.co.jp/jp/video/videocty/images/vcty0053.jpg

0169>164@`168NGNG
とんでもねーもん見せんなー。
でも1のおっさんだかねーちゃんだかよりは似てると思う(笑)
0170名無しさんNGNG
嗚呼、ウォズ!!!!!!
0171>167NGNG
いとうみきはコミケで本売ってるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています