見れない、書けない 報告スレ Part.73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0095臨時で名無しです
2019/05/03(金) 11:41:08.36ID:5XEizs9dKDDI auひかりでIPアドレスを変更する (2014/7/16追記 若干方法を修正)
https://golorih.exblog.jp/20586972/
『通常だとホームゲートウェイ(HGW)の電源を1日以上抜いておかないとIPアドレスが変更されない(らしい)。
auのDHCPサーバの設定が、IPアドレスのリース期間を1日間で設定しているためだと思われる。』
−−−−−−−−−−−−
このブログにやり方が書いてあるが、
> (4) パソコンとONUを直接繋ぐ。
これはどうやるんだろう…、ググってみたらONUとルータ(ホームゲートウェイ)が一体型じゃないのか
https://support.nifty.com/support/manual/internet/hikari/setup/images/setup_home_step.gif
https://support.nifty.com/support/manual/internet/hikari/setup/home.htm
これならブログの通り、PCからONUに直接接続し、
ホームゲートウェイに成りすましたPC(のネットカード(NIC))から
『 ipconifg /release コマンドを実行させて、DHCPサーバにIPアドレスを一度返却してしまえばいいわけです』
ってことなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています