夢・希望。あるのかしら?IN避難所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0456臨時で名無しです
2018/10/27(土) 13:39:27.09ID:mz3L3YLO学校の時でも感じてたんだけど年々若い人のやりっぱなしが気になるの。開けたら閉めてない引いたら戻してない、そんなのも余分な労力となって動き難いのよね…
あたしたちが子供の時は椅子を引いたら机に戻して帰らないと先生にぶたれたから、ひきっぱなしで帰るなんてなかったじゃない
それが今は高校も卒業してきた若者が教室もほとんど椅子が立ったまま後ろになげだされてるの。
大きな掃除機運び込んでその椅子を戻すだけでまず一つの労力なのよ床清掃できないもの
担任する若い職員もまたそれを口頭言うもしなければ直して帰るもしてくれてないから
雑用ばかりが増えてキツいのよ、
老人施設だとあの思い机や椅子を正す余計な仕事がないわね!と喜んで行ったら
食堂やロビーが結局同じ(-_-;)二十年以上清掃してたベテランの清掃おばちゃんにそんなのが普通か聞いたらやっぱり最近の特徴だと言うわ。
事務なら事務のみ。
介護なら介護のみしかしない人間だらけになった近年、サービスであたしたちがしてる余計な事を当たり前みたいに思う若い人が増えてるのよ
だからもう嫌だな しんどいわって最近思うのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています