ありがとう終えてきました。
と思えばクレームを受けて帰宅、最後の最後に…
あたしじゃないんだけど、あたしのシフト交代に出てる人がこれまた気のつかない人なワケ。なんでも適当な人いるでしょう?
普段から雇用先が一番お願いしてる箇所だけは綺麗に磨いて置かないとあたしも入った頃に指摘うけて二度と言わせないよう頑張ってた事とかもろもろ。
あちらさんは客だから好きに言うわよ、あたしを責任者と位置づけてるから名指しで封筒がタイムカードのとこに差し込まれていて。
「あなたが出来ても、まだ半年ほどの新しい人が出来ていないのはやはり指導不足なんじゃないかと、
それは新人の責任ではなく長い同僚の無関心とも取れると思うんですね…中略」
と事務長の人よ(-_-)
ね、社会は長文とか嫌ってるとやってけないのよ、便せんにびっしりお叱り(何故かあたしに)言ってるのよ
あたしの長文を破壊的とか言ってると済まないような長い話よ、
(何故か事務長も苦労人だった自慢が長く、あなたの年齢の時から色々資格にチャレンジして一から這い上がった云々よ解るでしょ?)
もちろん、あちらが怒ってる清掃の不備はあたしは一切関係ないんだけど、
ちょっと発達障害気味の新しく入ってる人に何度かさり気なく言っても「はぁ」だけでぱ・る・るみたいなあの解ったのか解らないのかよく解らない態度で改善してない怒りを、
接客上がりで聞き役やれるあたしにぶつけてるわけよ。

厄凄くないこれ?年内に境内の鈴鳴らし回らないと取れないわよね?