SLIP 強制コテハンについて勉強するスレ Part.2©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0542動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2016/03/01(火) 19:59:59.72ID:1HkMYqFd「公共性の観点」が重要なら「注意されたから終りにします」>>181
なんて中途半端なことは書くべきじゃなかったんだよ。
>ご質問への回答が含まれている
きみは私の質問>>468に一切答えていない。
きみは質問に疑義を呈し>>473、質問に答える事を拒否した。
>「反対」にあたるところに「認めなかった」をそちらがもっていき
>しかも「反対」にあたることをこちらが申し上げたかのように
きみの独特な主張の概要は>>468でやっと理解した。
■本題だ
>「賛成」と「賛成ではなかった」(「賛成以外」)についてなさった
>のと同様の扱いを
>「認めた」と「認めなかった」についてはなさらなかった
>という違いがなにに由来したのかを検討することでございます
>>468で書いたが、それに沿って答えれば、
「賛成」/「賛成」以外、「認めた」/「認めた」以外
これらは「後者が前者の補集合」を表す関係だが、きみの主張する
「認めた」/「認めなかった」
について「認めなかった」が「認めた」の補集合との考えに疑義があるためだ
本来「補集合」を正確に表すには「A、Abar」とすべきだが、きみはAbarに
「別名」を与えた。 この「別名」が他の要素と混同される恐れは無いのか、
その妥当性を考えるためにも、Abarの主な構成要素の列挙を要求している
きみが自身の正当性を訴えるなら、きみの主張の具体事項を明文化することだ
新聞を読めるだけの国語力と常識があれば「実用的な反対語」が出せるはずだ
■きみは削除統括Jack>>12とdrunker>>2>>6の発言が「同趣旨ではない」>>26から
Jackはdrunker発言を「認めなかった」>>15としたが、これはJack発言の捏造で
直ちに訂正すべき。原因がきみの国語力と論理力、常識の不足であったとしてもだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています