>>414

公共性の観点から……というのは >>372 のはじめで
申し上げたとおりでございます

> 返答するなら、先ず、
という一方的なご要求に沿うことはあえていたしません
内容に実質的に盛りこむというかたちにさせていただきます

「認めた」を「0」( … == 0 , そちらの別例では「賛成」)
にあたるとすればその論理的帰結として
「認めなかった」という >>15 でのいいかたは
「0以外」( … != 0 , そちらの別例では「賛成ではなかった」)
にあたることになります
普通の国語力をもつ人間なら「認めた以外」とは書きません
「認めなかった」と書きます
(「賛成ではなかった」なら「賛成以外」とも書けますが)
「0」と「0以外」で全体になります

「認めなかった」という >>15 でのいいかたで
「1」( … == 1 , そちらの別例では「反対」)にあたる
> 削除すると明確に保証する発言があった
かのようなことを申し上げたとなさるのは
すり替えでございます

すり替えに基づきいまだに
> 捏造した
> 訂正すべき
などと事実無根のことを書いていらっしゃるのは遺憾でございます