うーむ、そうですか…
Firefoxだと、http://ozma.beer/KingEndymion を開くと http://ozma.beer/%0D に飛ばされます。

IE8で同じURLを開くと、ところどころ文字化けしたページが表示されて、
アドレスバーには http://ozma.beer/テンプレ置き場 オズマ・ビールへようこそ%20! とでます。

Chromeだとこのアドレスで何もせずに見えますね。

で、IEでページのソースを表示させると、1枚のHTMLの中にShift_JISとUTF-8が混在しています。
一部分だけ示すとこんな感じ。(化けているのがUTF-8、化けていないのがShift_JIS。)

<BODY>
<div id="headerArea">
<table><tr><td>
<a href="http://ozma.beer/";><img width=57 height=57 src="/apple-touch-icon.png" title="繧ェ繧コ繝・></a>
</td><td>
<form action="http://ozma.beer/テンプレ置き場 オズマ・ビールへようこそ !" method="POST">
<input type=hidden name="2ch" value="penke">
蜷榊燕<input type=text name="account" value="" size=6>
PassWord<input type=password name="password" value="" size=6>
<input type=submit value="Login!">
<a href="http://ozma.beer/テンプレ置き場 オズマ・ビールへようこそ !/?2ch=newAC">譁ー隕丈ス懈・</a>
</form>
</td></tr></table>
</div>

これがトラブルの原因かも。