>>385
そういう意味ではpinkは自由を得たわけですよね。野垂れ死にする自由でもあるわけですが。
自助努力しかないことがはっきりして進む方向もはっきりしましたし。

個人的には●で会員制にするのは1.会員管理がめんどい、管理する人もいないのにトラブルの元 
2.ログインとかのシステム使用で金がかかる(NTTechに払っていると言われている$8にはこの2つが入って
いるんですよね?え?ちゃうの?) 3.できれば誰でも書き込めるほうが面白い という理由で反対です。

できれば建前上見返りを求めずに、tora3とかamazonの投げ銭システムみたいなのを利用して
一口$10ぐらいで救済基金みたいなのを立ち上げられないかな、と。
The Amazon Honor System http://s1.amazon.com/exec/varzea/subst/fx/home.html/

仮に、当面の目標をNTTechからサーバを1台借りて増設、それを1年運用する、ということにします。
また、仮に以下のケチサーバを借りるとします。

Features of Kechiserver
http://www.kechiserver.com/japan.php?kechiid=KS1068 (こ、この日本語は機械翻訳ですか?)
Server Specs CPU Pentium 4 2.4 GHz RAM 1 GB
OSLinux 2.4.21-xfs. Slackware Apache/2.0.46 HTTPD
Hard DriveDual 80 GB IDE drives with daily backup
Root access
Monthly fee $600+Set up fee $500= $1100 your first month
Following months rebill at $600

$500+$7200/年≒$10000/年・サーバ≒$10x1000 donations

ってな感じで賛同者が1000人いればとりあえずこのスペックのサーバが1年借りられますね。
常時普通のブラウザから書ける、と言うだけのメリットのために1000人はちょっと微妙かなぁ・・
一応、人大杉でなければ広告クリック/買い物する人も増えるはずなんですが・・