>>77
「俺のサイトがどこだろうとそんなことは関係ない。」
あぁ、やっぱり晒されちゃったサイトの関係者でしたか。ご愁傷様。

「閉鎖とはいかないまでも、ウォッチ先への荒らし行為は取り締まるべきでは?」
すでに削除依頼という仕組みになってますよね。削除依頼は出しましたか?
であれば閉鎖要求は取り下げですね。

最初の方に「集団vs個人」という図式になるという発言がありますが
webサイトを立ち上げた時点で不特定多数に公開するという手順を
踏んでいるわけですから「個」ではありませんし、サイト管理者は
ルールを設定することが出来、それに違反するモノを取り締まることが出来ます。
そしてそれを徹底させる義務もあります。
出来ないのであれば掲示板は設置すべきではありません。

ネットウォッチ板じゃなくても程度の差はあれ2chが原因で
荒らされることはあります。そのときは管理者としてすみやかに発言の削除を
おこない、正常な話題の活性化に励むのみです。荒らしは時が過ぎれば
去っていきます。該当のスレに出没するなど火に油を注ぐようなものです。

ネットウォッチ板で取り上げられるサイトってなんでもかんでも
無差別というわけではないでしょう?ということはそういうツッコミどころが
あなたにもある、ということはわかってますか?