人形板の人形服スレと同様に、育児板の子ども服スレ・オークション板の手芸作品スレ
などもそうですね。
作る人とそれを買う人・使う人が板内にいて横断することに意味があるスレも多いわけで。
ミシンや型紙・布などのように、買い物の範疇に切り分けることでやっと落ち着いたスレも
多かったわけで。
そうやって分けていくと、何が残るんだろう、と思ったりします。

編み物スレなどもずっと見ていますが、冬には毛糸編み、夏になって人が少なくなると
レースの話になったりでゆっくり一年のスパンで回っていますよね。
手芸のスレは、多くはそういうパターンだと思います。刺繍スレのように、dat落ちして、
しばらくするとまた新しく立つようなスレもある。
そういったスレを、細分化していけば、と仰られましたが、仮に新板でn日ルールを適用され
たりすると軒並み立ち行かなくなるような気がします。

>>115
スレッド住人の意向に関係なく、むしろこれまでずっと否定的に語られていた経緯がある
ような要望を、「祭り」の意識でいきなり出されることに抵抗があるのだと思います。