トップページoperate
484コメント265KB

【新設】手芸板(仮)設立議論【現状維持】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 00:39ID:pM7NjIll
手芸板(仮)設立に関する議論を行なうスレッドです。

経緯に関しては下記スレッド参照。
◆新板をねだるスレ@運用情報◆2枚目の野望
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1066408845/
0110ちゅーぼーマダム ◆7Qmadam2xM 03/10/28 16:02ID:HjR9WZDK
意見をコピペするなら、元のスレのURL=ソースも一緒にお願いします。
でないと、その意見は本当に存在するものかどうか、改変されていても
わかりませんから。
01117003/10/28 16:05ID:1sVUtJKB
>>106
手芸・ハンドクラフト板の一希望者として、コメントさせていただきます。

私個人の漠然としたイメージでは、「ユザワヤ」丸ごとを一つの板だったら便利だな・・・と思っていました。
そうであれば、初心者の方もスレを探しやすいと思いますし。
でもボーダーラインのものや、既にある特殊な物などは、それぞれに検討が必要だと思います。

全くの個人的な感想ですが、御説明の内容とスレを拝読する限りでは
人形にかかわる「裁縫でドレスを作る事」に関しては、お人形板にあって機能する物だと思います。
仮に洋裁の専門家でも、人形自体を知っていないと(サイズや可動性等)作り方がわかりませんし
「人形にかかわる人」以外には手芸関係者でも、情報を共有する部分が低く、
こういうスレまでは入れない方がいいように思います。
「人形の」「裁縫でドレスをつくる」の「人形」の方にウエイトがありますよね。

ただ、そのスレの方でも、手工芸関係の板があれば
ドールハウスやビーズその他のスレを覗いて、使えそうなパーツを見つけたりとか
逆に便利な面はないでしょうか?
そいういう意味で、ご自分が属するスレは入れて欲しくないということと
手芸・ハンドクラフト板設置要望は共存できるのではないかとも思います。
011210903/10/28 16:11ID:ccI8SYHC
>110
失礼しました。

・・・新ミシンの迷信・・・ミシン3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1060424569/l50
>>109はこのスレの867のコピペです。
01137003/10/28 16:18ID:1sVUtJKB
連続カキコ、すみません。

仮に手芸・ハンドクラフト板が出来ることになったとして・・・ですが
>>106さんの書かれたスレの様に、常識的に誰が見ても別にある方がいいものはいいのですが
「今までの経緯から」といった漠然とした理由で
ある日参加していた数人の「板を動かされることを望みません」という書き込みで
それをスレ住民の総意と見なすのは危険ですし、板を作るとなると、
仮に住民が希望してもその板にとどまる必要性が他者から見ても明らかでない場合、
多少の強制移動もありえるのかもしれません。そのあたりが、むずかしいですよね。

もし板が出来るなら、そういう場合のガイドライン、
入れる入れないの申請を受ける受け皿を作っておく必要がある様に思います。
0114動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 16:23ID:jhoy1ZJL
>97で貼られてるように
ちゅーぼーマダムさんが祭りで新板を立てる運動を
していることについては否定しないのですね。
0115動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 16:28ID:qpISdH1n
>114
欲しいと思って要望を出す動機とかきっかけとかは別にどうでもいいことだと思うんですけど・・・。
そのあたりに引っ掛かる気持ちがわかりませんです。
新板設立キャンペーン中(?)っぽいのは、見てればわかることですし。
0116動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 16:37ID:u44ExAGN
人形板の人形服スレと同様に、育児板の子ども服スレ・オークション板の手芸作品スレ
などもそうですね。
作る人とそれを買う人・使う人が板内にいて横断することに意味があるスレも多いわけで。
ミシンや型紙・布などのように、買い物の範疇に切り分けることでやっと落ち着いたスレも
多かったわけで。
そうやって分けていくと、何が残るんだろう、と思ったりします。

編み物スレなどもずっと見ていますが、冬には毛糸編み、夏になって人が少なくなると
レースの話になったりでゆっくり一年のスパンで回っていますよね。
手芸のスレは、多くはそういうパターンだと思います。刺繍スレのように、dat落ちして、
しばらくするとまた新しく立つようなスレもある。
そういったスレを、細分化していけば、と仰られましたが、仮に新板でn日ルールを適用され
たりすると軒並み立ち行かなくなるような気がします。

>>115
スレッド住人の意向に関係なく、むしろこれまでずっと否定的に語られていた経緯がある
ような要望を、「祭り」の意識でいきなり出されることに抵抗があるのだと思います。
0117動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 17:23ID:q5pXLFfe
ま、反対なら反対で、何故反対なのかだけをシンプルに書いたほうがいいんじゃないかと思いますよ。
どういう意識で意見提出しようと、それはその人の自由なわけだし。
そこの部分に突っ掛かってると、端からは電波っぽく見えちゃいますよ。
0118ちゅーぼーマダム ◆7Qmadam2xM 03/10/28 17:25ID:HjR9WZDK
>>109の意見について。
手芸スレの誘導スレ、どこに立てるのでしょうか。
趣味板ですか?
まぁ・・・・結果は多分、皆さん予想通りだと思います。

肩身の狭い思いするより、のびのびと板を使えるし
新しい気風、板の雰囲気を作れるのも魅力だと思うんですけどね。
ネタスレなんかも盛り上がりそうだし。

>>112 ソースありがとうございました。

>>113 雑誌板からモデル板が独立したときも、そういう空気ありました。
その辺りの話し合いもきちんとしたほうがいいですね。

>>114 リンク先のほうでお答えしてありますので、参照してください。
スレの趣旨よりも私個人への意見、批判でしたら、そちらで承ります。

>>116 個別のスレに関する移動の話は、当該スレを見ないと
分かりませんので、コメントいたしかねますが、そういう方々や
コスプレ、人形服などでも、手芸板に総合的な型紙やら、ミシンやらの
スレがあれば、折に触れ参照できるのではないでしょうか?
そこまでやるのはめんどくさいから新板要らないっていうのはどうかと。
それは、めんどくさいひとが見ないことで解決する問題なので。

ミシン・型紙・布など買い物板のスレ趣旨と、手芸板のスレ趣旨は
違うものになるのではないかと予測。理由は>>89辺りを参照してください。
0119動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 17:39ID:u44ExAGN
>>113
>ある日参加していた数人の「板を動かされることを望みません」という書き込みで
>それをスレ住民の総意と見なすのは危険ですし、板を作るとなると、
>仮に住民が希望してもその板にとどまる必要性が他者から見ても明らかでない場合、
>多少の強制移動もありえるのかもしれません。そのあたりが、むずかしいですよね。

仰る通りの部分はありますが、逆に、実際に出ている意見が「数人の、少数のもの」で
あると見なせる根拠もないわけです。書かれていない意向はあるとないともつかないも
ので、対して実際に出ている意見を掬わない、というのもまた極端ではないかと。
(もちろん、こちらで書かれている賛成意見は読ませて頂いてますが)

わたしも日々十数本の手芸関連スレを読み書きしている者ですが、 各板の趣旨に沿って
微妙に性格を変えながら進行しているスレッドが、統合なり移動させられてしまうことで、
その特性を失ってしまいかねないことは惜しいと思います。
0120動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 17:47ID:/kF6Srsq
シンプルに反対していると表明すると
「反対している者は手芸計スレ住民ではない」
「荒らし」「アンチ」「反対に確固たる理由がない」などと決め付け
なぜ反対しているかについて詳しく語った人に
「端からは電波っぽく見えちゃいますよ。」 ですか…。

賛成派の人達のレスは反対封じの詭弁にしか見えません。
反対派の人にもなぜ反対しているかを語らせてくださいよ。


>118
>めんどくさいひとが見ないことで解決する問題なので

これは、手芸板に全スレがまとまっていないと使いにくい、という70と
祭りを成功させたいマダムが我慢すれが解決する問題なのでは?
むずかしいですか?
0121動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 17:57ID:u44ExAGN
>>118
「そこまでやるのはめんどくさい」という話がどこから出たのかわかりませんが…。
基本的に、既存のスレッドが新板に移動するのが推奨されるだろう、という前提で話を
しておりました。それは、吸収されずに板に残ったとしても、板違いとして処理される可能
性が常にあるという予測でもあります。
むしろ、後者の方が心配なのですが。

例えば、趣味一般板の「縫って着る」スレは、「手芸的でない、既製服と比べられるよ
うな服を作りたい、作るにはどうしたらいいか」といった話が以前からずっと続けられて
います。
洋裁スレということで大変「手芸板」的でありながら、ある意味手芸とは一番遠い位置に
あるかもしれないスレッドですが、そういうスレッド趣旨を個別にどれほど理解してもら
えるものか。
誘導や削除依頼をすること自体を楽しむような人も多い風潮で、そういった個々のケー
スが充分に汲まれると思えるほどには、わたしは現状を信頼してはおりません。
012211303/10/28 17:57ID:1sVUtJKB
>>119
 対して実際に出ている意見を掬わない、というのもまた極端ではないかと
 
そういう意味で書いたのではなかったのですが、書き方が変だったですね。すみません。

「書かれた意見が少数である」と言い切る意味ではなく、
たとえばある特定の日に(数日間でもいいですが)、ある該当しそうなスレで
「手工芸板に移動しますか?拒否しますか?」と相談が持ち上がったとして
その時に書かれた意見の多数決だけで、「それがその板の住民の総意」とするのはおかしい・・・
という事を言いたかったのです。
当然、声を出さない人より声を出した人に耳を傾けるべきだとは思いますし、
意見が書かれれば一つでも「そのスレの住民の意見」だとも思います。あくまで一意見ですが。

つまり、言いたかったのは、それを受け入れるかは別として、
今あるスレの「住民の多くの意見」「多数の住民の意向」「スレとしての意向」
みたいなことを把握する事がとても難しく、また多数決的な決議もしにくい・・・ということでした。
上手く伝わるといいんですが。。。

私もビーズ関連スレでは、@難民が一番好きなので
自分で言いながらも仮に、手工芸板としてまとめられ
あのとんがった感じがなくなったら嫌だなと思っています。
0123動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 18:00ID:R+WOeCJQ
>>118
コスプレ板から誘導されて参加した者ですが
別にコス板住人にとって手芸板はあまり重要で無いかと思われます。
大きな理由はコスプレ衣装というのは普通の手芸に比べて
遥かに特殊で奇抜な素材を使って作る為、参照にしようがありません。
(例えば、布と一緒にプラスチックの板も縫ったりしますから…)

ミシンや型紙に関しても「衣装作り」という工程を頭に入れて考えますから
手芸板に誘導されても困るだけの人も居ます。
情報が必要な人は自分で調べるか「この衣装を作るにはどのミシンが良いか?」という聞き方を
具体的な話の通じる板の住人同士でしますので特別必要だとは思いません。

以上ですが、あくまで私の主観ですので
これが板全体の考えだとは思われぬよう、宜しくお願い致します。
0124人形者03/10/28 18:35ID:FZsB9TO9
人形板に複数貼ってあったのでやって来ました。

人形の服だけが手芸ですか?
人形そのものの制作(カスタム含む)は手芸に入りませんか?
人形の周りを飾る小物などはどうですか?

手芸というくくりが大きすぎて、ひとつにまとめると膨大な物になりそうです。
既に細分化し独立した板がある物まで、部分的に引き抜き含めるのは難しいと思います。

>111さんや>118さんの、他のスレで参照して・・・というのは、話の流れで
専門のスレがあり必要なときには、度々誘導もされています。
ただ、あくまでも人形以外の知識として必要な事を参照しにいくのが目的です。

なので、手芸板が出来ても人形関係はそのまま継続、情報を求める方には誘導、
を希望します。
0125動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 18:51ID:4kLBSxAy
私は趣味板の洋裁スレ住民です。
多分他の住民の方もそうだと思うんですが、他板のスレにも行き来してます。
ただその事で不便を感じた事はないです。
ビューアを入れてれば済む事ですよね。

手芸板を作る事で初心者が来る→「教えてちゃん」が増える、
結果スレが荒れる。
これは私の勝手な推測でしかありません。
でも、こんな図式が出来上がったら、今までスレ住民が築いたものは、何?
というふうになるんじゃないでしょうか?

仮に縫って着るスレの場合、住民の一人が作成してくれたFAQサイトに
最低限の事は書いてあるし、他のスレにしても>1に案内が出ているのだから
初心者のためにと思うなら、然るべき板で検索して
まずは過去ログを読めばいいと思います。
情報が欲しいならそれなりの板で自分で調べるのは当然だし、
それは現状で充分間に合っていると思うのです。

あと、何度か出ている事ですが、スレ住民の意向を無視した形で
後からマルチポストで意見を求めるというやり方は如何なものかと思いました。
0126動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 18:51ID:zVERsYqH
編物スレ・洋裁スレ住民です。

手芸板を立てたい人は、反対派が懸念しているような心配は
板を作ってしまえば立ててしまえばどうにでもなると
楽観的に考えてらっしゃるようです。
>雑誌板からモデル板が独立したときも、そういう空気ありました。

しかし自分は、板を立ててしまってから
「やっぱりいらなかったから板を削除してほしい」
等の要望はまず通らないことを考えると
慎重にならざるを得ないと思います。
一度立ててしまうと、理由があって各地にある手芸系のスレも
強制的に手芸板に移転されるでしょうし。
削除依頼や自治を趣味にしている人達がいる現状では
心配のしすぎということはないでしょう。

また、新板要求も手芸系スレ住民の中から沸きあがった
要求ではないことも反対の理由です。
手芸系の住民の意向のを無視して、
運営系の板で要望を出し、あとから
運営系の板で手芸板を立てる話し合いをしているので
「賛成の人は来てください」とコピペがなされたのです。
(あとになって、反対の人と賛成の人は来てくださいの言葉に
なりましたが)このようなやり方は到底賛成できるものではありません。
0127動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 18:51ID:q5pXLFfe
人形に分類されてるものはそのまま人形でしょう。
わざわざ専門の場所があるのに、括りの広い場所に統合することは有り得ないと思いますよ。
0128動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 19:13ID:q5pXLFfe
>>120
>「端からは電波っぽく見えちゃいますよ。」
っていうのは、賛成してることや提案していること自体をを責めるようなニュアンスについてです。
今までの経緯や反対する理由は言って貰えなきゃわからないわけで、
その経緯を知らないことを理由に責めていたら、それは電波ととられかねないのでは?
そういう意味で書きました。

真意が伝わっていなかったようで、申し訳なく思います。
0129動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 19:25ID:VtQsA8q3
賛成者の一人が実際に
責められても仕方がないような経過で
提案しているのですが…。

しかもその賛成者の馴れ合いスレでは
趣味板や既婚女性板の手芸スレ住民を
「厨ども」のように見下す発言がされていました。
0130動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 19:43ID:r4S24T74
だから自分も人格攻撃してよい、とでも?
誰の意見か、ではなく、どんな意見か
のみを問題になさったほうがよろしいかと思いますよ。
特にこういう場所ではね。
0131動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 20:29ID:42h2PJS2
ここまでの流れはこんな感じですか?

【新設希望派】
あったら便利だから欲しい。荒れたとしてもてもなんとかなるでしょ。
【現状維持派】
新設されたら荒れるし、それらをまとめるような自治能力は自分たちにはないから、不要。
0132動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 20:36ID:u44ExAGN
>>131
どこを自治するのでしょうか?
現状のスレッドは充分に住人の自治の範囲内で回っていますが、
新しい板の自治を現状維持派が考慮しなければならない理由はないと思いますが…。
0133動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 20:45ID:42h2PJS2
あ、違うんすか?
荒れるのはわかりきってるみたいなニュアンスがあったから、そういう意味かと読めたんですけど。
0134動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 20:53ID:cpGso4MR
【板名】手芸入門板
【理由】 2ch初心者や手芸初心者のための入門用
【内容】 より深い話題は各板の専門スレで。
     熱心な先輩方が教えて下さいます。

子供服>育児板  用具購入>通販・買い物板  人形服>人形板
コスプレ服>コスプレ板  洋裁業界>ファッション板
手芸サイト>ネットwatch板
0135外野ァァン03/10/28 21:00ID:va+XRKSj
手芸板ができることで削除対象になりかねないスレ、っていうのは
現時点ですでに削除対象になりかねないところにいるものだと思われる
0136動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 21:02ID:vO6ze+4W
>>107
話の本筋とは外れるけど、絵本スレは過去に削除依頼出たことあるよ。

んでね、新板出来たら面白いだろうなあって多くの人が思わないところに
プレゼン不足をひしひしと感じるわけですよ。
みんなが面白いなあ良いなあって思えば賛成するだろうし
そうじゃなきゃ相手して貰えないのは必然だと思うわけです。
0137動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 21:28ID:u44ExAGN
>>129-130
攻撃しあうのはまったく無意味だと思いますが、提案者の提示の方法いかんに
よっては、その主張の信頼性が疑われるのもまたある程度はやむないことかと
思われます。
普通に回っていたスレにマルチポストでいきなり「祭り」を持ち込まれたスレ住人
の感想が「迷惑」に傾きがちなのは、致し方ないことかと。
それを越えた議論になればいいのですが。

>>135
趣味板の手芸スレは、現状ではまったく削除対象にはならないと思います。

0138動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 21:34ID:q5pXLFfe
ここって議論の場所でもあるけど、プレゼンテーションの場でもあるんだよね。
その辺のことを考えてレスしたほうが得策ですよ、どっちの立場の方も。
0139動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 21:41ID:olvHK24c
他の板はともかく趣味板の手芸スレを新板に移動するとしたら
どんな問題があるのかな。
0140外野ァァン03/10/28 21:49ID:va+XRKSj
てか趣味板の手芸スレってのが検索でみつからねー
0141動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 21:55ID:hgRdkVQa
>>140
一部は>>24とかにある。とても探しづらいから1つの板にまとめて欲しかったり。
0142外野ァァン03/10/28 22:00ID:va+XRKSj
重要なのは今手芸関連スレで話あっている人の利便性よりも
新しく「セーターの編み方の話がしたい」とかそんな人のことだと思う
セーターの編み方の話をするときに僕はどこへ行けばいい?
0143ちゅーぼーマダム ◆7Qmadam2xM 03/10/28 22:02ID:HjR9WZDK
うーん、今のスレの人たちは既得権というか、今上手く行っているものを
わざわざ動かしたくないっていうのは、気持ちとしては理解できる。
けど、実際新しい板が出来て、そっちに移って、目に見える形での
不都合っていうのがどうしても想像できない。
あるのは漠然としたスレ住民の不安だけ。

初心者の気軽な訪問にも、上級者同士のコアな話題にも
それぞれに話ができるだろうし、

第一、裾野が広がる。間口が広がる。敷居が低くなる。

今のスレ住民の気持ちはわからないではないけれど、
それって少し、排他的という感じを受けた。

私が今まで話してきたことからの印象なので、誤解があったら訂正よろしくです。
0144動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:04ID:vO6ze+4W
>>142
それはちょっと言いすぎだと思うんだ
0145外野ァァン03/10/28 22:06ID:va+XRKSj
>>144
んっ どの辺が?
0146動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:08ID:QtrAe4q1
ス板ノウハウスレから誘導されてきました。
私の意見としては、>123さんと同じで、現在議論されている『手芸板』はコス板とは少々距離のある板かと思います。
特にノウハウスレは、衣装だけでなく鎧や武器などの造形にまでわたっており、
『その板にあってこそ機能するスレ』の典型ではないかと思われます。

ただ、実際あったほうが便利は便利だと思います。
情報が集約されることで、分散されている今より濃い話題も交わされるかもしれませんし、
クロスオーバーする部分は情報交換がしやすいというメリットも頷けます。

そんなに難しい問題だろうか、とも思うのですよね。
仮に手芸板ができるとして、移動するスレはどれが該当するのか、板住民で議論することは可能だと思います。
板住民で話し合って、『その板にあってこそ機能するスレ』『手芸板にある方が明らかに役立つスレ』でわけることだってできると思います。
賛成の人もいれば反対の人もいるだろうし、どっちでもいーよって人もいるだろうし。
きちんと話し合いをすれば後々揉めるなんて心配は必要ないんじゃないでしょうか。

逆にそれぞれの板の方で、「ここまではこの板で、ここからは手芸板で」という線引きを作れないと、
反対派の方達の言う問題を避けるのは難しいと思います。
でもそれは、ぶっちゃけここでする議論じゃないですよね。
それぞれ該当する板でやらないと意味ないんじゃないですか?

個人的にちょっと思うこと。
『手芸』という言葉にクラフトマン的な響きを聞く人もいれば、単に『趣味のおさいほう』的な感覚でしかない人もいるわけで、
板名にも再考の余地はあると思います。どこまで新板に含めるか、という線引きも含めて。
0147動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:10ID:vO6ze+4W
>>145
最初二行、どっちも同じく扱うべきと思っちゃう。
それからね、ジャイアンはちとわがまますぎると思うんだな。
本当はのび太もスネ夫もさ、良く思ってないってことを気付くべきだと思うんだ。
0148動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:14ID:olvHK24c
>147
古株も新規も同じく扱うならば、わかりにくい場所にスレッドを置いておくより
板を作った方がいいってことにならない?
0149外野ァァン03/10/28 22:19ID:va+XRKSj
2chってのは情報交換ができてなんぼのもんだから
情報交換しやすい方法をとる方がなんだかんだで良いかと

最近総雑談板化してきちゃってなかなか難しいけどねえ
0150動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:19ID:vO6ze+4W
>>148
そんなことは知らない。
ただ単に、言い過ぎちゃうんかと言いたかっただけだし。
0151動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:25ID:olvHK24c
言い過ぎじゃないと思うよ。
新しく訪れる人にとって、趣味板は入り口が狭いもん。
0152動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:30ID:hgRdkVQa
趣味一般の中の下の方にあるとは誰も思うまい。ふふふ・・・
って、すごく閉鎖的に感じるよね。レスするべきかなーって。
0153動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:31ID:dhrE+iln
コスプレ板及び洋裁スレヲチ住人です。
コス板的な観点から云えば>123に、その他客観的な観点からは>126他、反対派の皆様に賛成です。

運営系の側で祭り同然に「あったら良くな〜い?」と設立要望を出しておきながら
議論(しかも最初は賛成者のみ誘導だったんですね?)してくださいというのは、
到底納得のいくものではありません。

また、個人的には「ひとつの板に集まっていれば便利」という方の意見は、
インターネット環境にある人間のご意見とは思えない、低いレベルの見解にしか思えません。
何のために「検索ツール」があるのですか?2ちゃんだけが貴方の情報収集元ですか?
参考になるスレが見つかったら、ログ倉庫なりテンプレートなりに「関連スレです」と付記していけば
情報が欲しい人は見に行くし、うまく共存していけるのではないでしょうか。

サーバーは有限です。また有料です。
我々は軒先を借りているのだという、謙虚さがあるくらいで丁度良いとのではないかと思います>スレ建
0154 ◆QLGSaKuRa2 03/10/28 22:32ID:5oNtOzo4
手芸板が出来たとしても他板にあるスレが板違いで削除されることはまず無い
でちょう。何で揉めてるんだろ。
0155動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:34ID:hgRdkVQa
わかんね。人に覗かれたくないんだろ。
0156動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:35ID:iRfvakl1
大量に削除依頼を出す人が趣味板にいるからでわ
0157ちゅーぼーマダム ◆7Qmadam2xM 03/10/28 22:36ID:HjR9WZDK
コス板に関しては、手芸板に動かされることはないかと。
コスプレと衣装作りは切っても切れない関係ですからね。
0158動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:36ID:q5pXLFfe
真面目過ぎるのかも。
0159動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:38ID:Nxcv5y/B
趣味板の下のほうにsageながら書き込んでいるのは
閉鎖的にするためではなく、荒らし対策ですよ。

趣味板は過疎的な板ですので、
上がっているスレには広告コピペ荒らしがされるのです。

手芸板を新設するとさらに過疎的な板となり
やはり下げながら話さないといけなくなります。
(現在のDIY板がそうです。あげていると広告コピペ荒らしを
 されます)

新板賛成派は、趣味板手芸系住民に
敵意でももってるかのような発言が目立ちます。
(排他的、趣味板古株住民はどうでもいい、など)
0160動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:41ID:hgRdkVQa
あー言ってはならんことを・・・、宣伝コピペ。
0161動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:47ID:q5pXLFfe
>>159
単にここでのレスを読んだ感想かと思いますけどねぇ。
敵意とか言われても、・・・は?という感じなんですが。
0162動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:54ID:cpGso4MR
固定とか削除人とかしがらみのない
2ch初心者のための手芸入門板ではどうでしょう。

と提案してるのにスルー。(泣

それぞれの板の成り行きは尊重されるし、
それぞれの住民さんたちはこれまでと変わらない場所があるんだし、

運営サイドも広告対策は現在進行形で頑張っているし、
実際ここ2ヶ月で広告攻撃は目に見えて減ってきているし、

そもそも管理人の、
「2chにこないような人達につかってもらえる掲示板にしたい」
という趣旨にも添っているし何が問題なんでしょうね。
0163動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:56ID:cpGso4MR
http://qb.2ch.net/operate/kako/1064/10641/1064177514.html

624 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 03/10/01 02:31 ID:???
掲示板コミュニティーとして、2chにばかり来る必要はないと思うのですよ。
おいらは、いろいろな情報を知ってる人が、
情報交換するためのハブとしての掲示板がよいなぁと思ってたりします。
そういうわけで、2chしか見てないというような人が増えるのは
どうかと思ってます。
0164動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:58ID:iRfvakl1
>と提案してるのにスルー。(泣

初心者・入門ネタとそうでないのの線引きってどうすんのかなとオモタ
0165動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 22:59ID:hgRdkVQa
こんなのかな? 入門隔離スレ例。
★ビーズを楽しむ初心者のための質問専用スレ7★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1065155669/
0166動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 23:02ID:olvHK24c
入門板の場合、趣味板の手芸スレはそのままで ってことですよね
リンクを貼って入門→趣味へと誘導しても??? 
0167動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 23:08ID:uF237GIK
>162
そういったコンセプトのPC初心者板みたいな感じの
手芸初心者板を立てるのはかまわないよ。

ただ、今まであるスレを強制誘導するのはやめてね。(´Д`)
0168ちゅーぼーマダム ◆7Qmadam2xM 03/10/28 23:08ID:HjR9WZDK
>>162
ごめん、ネタかと思ってた。(^^;

上級者同士で話したいこともあるだろうし、初心者と上級者の線引きが
難しいし、汎用的な板から分割するならともかく
少し現実的ではないような。

ひろゆきさんのヴィジョンとは激しく一致してますけどね。
0169外野ァァン03/10/28 23:08ID:va+XRKSj
>>159
> 趣味板は過疎的な板ですので、
> 上がっているスレには広告コピペ荒らしがされるのです。

過疎的な板であることと広告コピペが貼られることはあまり関係がないかと
もっといえば新板設立に関して過疎化とかはどうでもいいことかと

> 新板賛成派は、趣味板手芸系住民に
> 敵意でももってるかのような発言が目立ちます。
> (排他的、趣味板古株住民はどうでもいい、など)

敵意があったり排他的になったりするのは問題だと思うけど
趣味板古株住民は別にどうでもいいかと
0170動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 23:09ID:cpGso4MR
>>164

>初心者・入門ネタとそうでないのの線引き

入り口でいいんじゃないかと思います。
2chや手芸を始めたい人達の。
そこから他板の専門スレに流れていく人もいるだろうし。
入門レベルでいつまでもマターリしてるのが気持ちいい人もいるだろうし。

>>165
>初心者のための質問専用スレ7★
スレタイからして2ch初心者には書き込むのに勇気がいると思う。(笑
他ジャンルでもにたようなもんですが。
初カキコで「既出じゃゴルァ」とかいわれて2度と来なくなった人は多い。

>>166
それでいいんじゃないんでしょうか。
既存のスレを移転させなくても新しい板がいい人はそっち利用するだろうし。

>>134です。
0171動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 23:12ID:cpGso4MR
>>169

>過疎的な板であることと広告コピペが貼られることはあまり関係がないかと
>もっといえば新板設立に関して過疎化とかはどうでもいいことかと

同意。
それこそ運営がいうところの大きなお世話の「2chのために」かと。
0172動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 23:16ID:olvHK24c
手芸の為にどちらでも〜と2板股がけにするのは、贅沢だと思いますが。
0173動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 23:18ID:cpGso4MR
1.既存板からの関連スレ移転を含んだ発展統合的な「手芸クラフト板」

2.既存板とは違う初心者のための「手芸入門板」

新設に関してどうやら今のところ2案があるということですね。
0174動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 23:21ID:cpGso4MR
>>172
要は入門サロンですね。

スポーツサロン板とスポーツ板の関係にちょっと似てますか。
0175動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 23:30ID:u44ExAGN
>>170
そういう板に、「他板にある手芸関連スレッドを貼るスレ」みたいなものがあるのは
いいかもしれませんね。
今あるスレッドも、相談して様子を見た上で、スレの切り替わりなどの適度なタイミ
ングで移行していくかもしれませんし。
ただ、>>172さんの仰る通り、本板があるわけでもないのにサロン的な板ができる
のはどうなんだろう、と思わなくもないです。

あと、宣伝などを避けるためのsage進行というのは単なるスレの慣習なので、それ
を何かの理由にはできないと思います。
0176人形者03/10/28 23:35ID:sAgfYAEE
各板なり主軸スレなり、それぞれで初心者Q&Aスレを持っているところが多いけど
それを束ねたくて手芸板を作るの?
で、ちょっとでも専門的な質問だと専用スレへ誘導?
それとも面倒見の良い精通した人が手芸板にちょくちょく通って応答してくれるの?

手芸初心者のマターリした雑談なら、手芸板はあると良いのかも。
0177動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 23:38ID:iRfvakl1
>170
それ人によって基準が違ってくるんじゃないですか。そんなんでええのんか??

>162>2ch初心者のための手芸入門板ではどうでしょう。
>170>2chや手芸を始めたい人達の。

<2ch初心者>かつ<手芸初心者>を満たす者のための板という提案なの?
0178動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 23:46ID:07bO/a8T
これって、案内カテゴリーに置くのかなあ?
0179動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/28 23:59ID:cpGso4MR
>>177
コアじゃない2chユーザーということで。
0180動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 00:07ID:3qZut7TV
手芸系スレ住民から新板設立要望が出たわけじゃないのに
『それこそ運営がいうところの大きなお世話の
「2chのために」 >171cpGso4MR引用 』の「祭り」で
「2ch初心者かつ手芸初心者のための板を作ろう。
 もともとの手芸系住民の意向など知らね(゚Д゚)」
ということに話が進んでいるのね。

>重要なのは今手芸関連スレで話あっている人の利便性よりも
>趣味板古株住民は別にどうでもいいかと
 >142 >169 名前:外野ァァン ID:va+XRKSj 引用
0181動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 00:11ID:7tQYkY34
刺々しいですね。
0182動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 00:15ID:PNmydOrj
決して話が進んでるわけではないと思われ。
134の提案は思い付きレベルにとどまってると思う。
0183動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 00:17ID:CMVhy/Z1
で、何がどうなったら「ねだるスレ」に戻れるの?
0184動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 00:17ID:Zh4OvvRV
すり替えお見事w
0185動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 00:18ID:Vum7VFYq
大きなお世話で「2chのために」と、「2ch初心者かつ手芸初心者のための板」
を作って、誰が使うんだか・・・空き地を作るだけなのか・・・

ここで論議している者は誰も使わないんだろうな。

0186動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 00:27ID:4HzR20gj
>>134
ずうずうしい板ですね。
0187動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 00:30ID:AGV293b7
削除整理板とか運用情報板の存在なんか知らない
初々しい住人中心の初々しい板ですか。いいね。
0188動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 00:34ID:q3Wa/9Jd
縫って着る他と、育児板の住人です。

疑問なんですが、サーバーが違うと移転できないんですよね?
現在趣味板にあるスレは移転できるけど(移転する事になったとして)、
育児板の手作りの子供服スレや、
私は住人じゃないけど例えば既婚女性のコネトンチクアミとか、
そういうのがもし板違いだと判断されてしまったら
引っ越しする事はできなくて、今までの各スレは削除されちゃうの?
過去ログのみ?


あと、今「縫って着る」で作ってくれてるFAQサイト、
「縫って着る」と「なんでもあり」をカバーしてくれてるけど、
もし手芸板できたら、「なんでもあり」は廃れていって
「バッグ!」とか「帽子!」とか細分化されて・・・ってなったら
FAQサイト制作者さんもそこまでは面倒みれないだろうし
「縫って着る」のみのFAQサイトになるんだね。

なんかもったいないなあ・・・。
0189動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 00:36ID:KgSaucDU
>134を書いたID:cpGso4MRは↓こんなことも言ってる奴だから。
意見が厨なのは仕方がない。

>78 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:03/10/28 11:01 ID:cpGso4MR
要するにコテハンたたきでしょ。反対してるのは。
激しくどーでもいい。
器が足りなくなって分離独立を図った前回のゲーム板騒動とは
意味が違うと思います。
削除人観察が趣味の人や
逝く児、ヲチとか言ってる2chにどっぷり浸かっていない、
普通の人が気軽に利用出来る手芸板があればいいですね。

叩かれてるコテハンちゅうぼーマダムについては>97 >53 参照
0190動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 00:46ID:rHhfbWHr
>>188
バッグ、帽子…
そうか、賛成派の方は「板を自由に使える!」と仰ってるけど
細分化されるってことだよね。
今はある程度(なんでもありスレなどに)統一されてるから良いけど、
あまり話題が限定されると逆にレスが続きにくいかも。
今の規模なら板新設する必要は感じないかなあ。

初心者用、入門用の板っていうのも、
何話したら良いかわかりにくいような。
0191動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 00:47ID:uo9YJ6hd
134を否定しているのが
新板に影響力を与えたい統合移転派のちゅーぼーマダムの名無しカキコだったら笑うな。
0192動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 00:59ID:CMVhy/Z1
>初心者用、入門用の板っていうのも、
>何話したら良いかわかりにくいような。

手芸板が出来るならば、すぐにでも立てたいスレッドがあるけど
入門板となると・・・うーん。
0193動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 01:04ID:wKPzVJD8
手芸板を作ったとして
>192のような者がすぐスレを立てたいと思ったら
スレを立てていい板にしてしまうのか?

自主的にローカルルールを作って
需要があってからスレを立てるような板にしないと
メチャクチャになってしまうと思うが。

正直今の裕香嬢が支配している趣味板のほうがマシ。
019419203/10/29 01:11ID:CMVhy/Z1
スレッドを立てる前に皆さんの意見を聞きましょうスレッド のような意味合いのスレッドを立てて
0195動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 01:16ID:M1sovhAT
たもんだのちゅーぼーマダムだの裕香だのにこだわっている奴以外が新板の住人ってことすかね?
風通しはよくなるな。(藁
0196動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 01:21ID:AGV293b7
2.案は「手芸入門板」でなく「手芸サロン板」の方がしっくりくるかも。

>>192さんみたいな人が利用できるようにね。
0197動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 01:28ID:pMG7Z6Qj
「手工芸板」「ハンドクラフト板」ぐらいにしないと、守備範囲狭すぎるんじゃないの?
入門に限定したら要望出しても通らないんじゃ・・・
0198動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 01:30ID:CnOu6USL
DIY板を「DIY・手作り板」という板名にして
そこに趣味板の手作り系を統合するんじゃダメなのか?
0199動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 01:44ID:pMG7Z6Qj
DIY板は日曜大工系だからなぁ・・・
既存住人が嫌がるんじゃなかろうか?
0200動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 01:48ID:CnOu6USL
手芸・ハンドクラフト板 って名前なら結構いいと思うぞ。

移行は、あちこちの板から集めてくるんじゃなくて
趣味板の手作り系のスレのみを移行させて
趣味カテゴリにするのではどうかな?(゚Д゚)

あちこちの板に散らばっている手芸系のスレはそのまま温存。
(ヲチや既婚や育児や難民や買い物やオークションやコスプレや人形等
 手芸板に全部まとめるには無理があるスレが多すぎるからなぁ)
0201動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 02:07ID:IdEzaHNH
>>198
DIYの自治スレで揉めに揉めて却下になった記憶が。
0202動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 02:58ID:pMG7Z6Qj
やっぱりね。住人のタイプが違いすぎるよね。

「手芸板」の提案の中申し訳ないけど、「ハンドクラフト板」じゃダメかな?
手芸の範囲に入るか微妙だけど、「手芸板」が出来るとそっちに
誘導されそうなジャンル(ガラス系・彫金系)もある事だし、そのへんも
守備範囲に入れるって事で。
0203動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 04:23ID:WXwTmvi8
>>196
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1066408845/601
601 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:03/10/29 02:52 ID:FP7FBdO7
サロンというのは「書き込めるゴミ箱」です。
これまで「書き込めないゴミ箱」に捨てられてきたガイドライン5違反スレの集積所です。
だから「書き込めるだけありがたい」と思った方がいいですよ。

こういう板を最初から作るのはどうかと…。
0204動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 08:00ID:83vcxle2
住民の要望が無いのに
手芸初心者サロンを作ろうというのは(´Д`)

手芸系のスレに常駐している者ですが
別に初心者排除をしているわけではないです。
ただ初心者のふりをして荒らす荒らし・煽りがいるので
過去ログ倉庫兼FAQサイトを作って
そこを見てから質問してくださいのようにしています。
0205動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 10:07ID:WXwTmvi8
手芸スレいくつも回ってるけど、探すのに苦労した覚えが特にないので、
まとまってないと使いにくい、というのがいまいちピンとこない…。
それぞれの板のスレッド一覧で、欲しい語句で検索したら出てくるし。
子ども服だから育児板に行き、ヤフオク関係だからオークション板に行き、
趣味のパッチワークや編物だから趣味一般板に行き…と、用途に合わせ
て使い分けてるから。
性格付けができてる方がかえって探しやすいと思うんですが…ちゃうかな。

0206 ◆QLGSaKuRa2 03/10/29 10:10ID:AiH5Tzhd
厨房板がつくられるより手芸板が作られる方がマシだと思いまつ。
板があっても別に他板にあるスレを削除や移動する必要は全くないのだから
構わないでちょ。
0207動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 10:47ID:PNmydOrj
>206板があっても別に他板にあるスレを削除や移動する必要は全くないのだから

根拠あるの?新板の性質や線引きがはっきりしないと断言できなくない?
板作りたい人はそこのところもっと丁寧にプレゼンしたほうがいいんじゃないの?
0208ちゅーぼーマダム ◆7Qmadam2xM 03/10/29 11:19ID:AXuIZBgD
■既存の板にあるスレの話(ガイシュツ注意)
現状の板にあるもので、『その板にあって機能するスレ』は
削除対象になるとは思えないというのは何度も出てる。

例) コスプレ板のスレ、育児板のスレ、人形板のスレなど

ついでに、雑談板だから、既女板のスレも削除対象になるとは思われがたい。

問題は、趣味一般板のスレ。
ローカルルールに抵触してくる恐れがあるから。
ただ、手芸板という板ができたとして、そっちで現在のスレの続きが
できないかというとそうではないので、そこら辺を具体的にしたほうがいい。

■細分化の話>>188
洋裁(服を作る)はしないけど、バッグや小物を作る人だって
いるんじゃないかなぁ。
そういう人たちにとっては、単独スレはありがたいと思うけど
そういう人たちの需要は全く無いという考えなのかしら。
0209動け動けウゴウゴ2ちゃんねる03/10/29 11:27ID:7QdiAOwV
>>208
私の認識としては、
大人服=縫って着る(趣味板)
子供服=育児板
その他洋裁(バッグ小物などなど)=なんでもあり(趣味板)

という認識なんですけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています