>>767
穴は>>722の通りです。
設定次第でリファをおくらないブラウザがあることです。
その兼ね合いで採用かどうかですね。。。
まあそれ以前に、bbs.cgiを修正できる人の目にとまるかどうかはめぐり合わせですから、
目にとまらなかったら運が悪かったと思います〜
>>739のリストは、AirH"phoneセンターのものだけで、そこは従量課金なんです。
自前のプロバイダに接続して、定額料金でインターネットできるのがAirH"phoneの醍醐味なので、
ほとんどの人はそうしているはずです。(ドコモ使いなのでその辺よく分からないのですが…)
だからIP帯域はプロバの数だけあるんです。