トップページonsen
1002コメント308KB

草津温泉 Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな2017/12/31(日) 08:19:15.14ID:QaNuVk9y0
草津温泉 Part15
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1419155247/
草津温泉 Part16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1427159776/
草津温泉 Part17
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1434087605/
草津温泉 Part18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1440512417/
草津温泉 Part19
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1449152587/
草津温泉 Part20
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1457415088/

前スレ
草津温泉 Part30
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487171161/
草津温泉 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487578505/
草津温泉 Part32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1494333648/
草津温泉 Part33 
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1505588659/
草津温泉 Part34
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1511194214/

*Part21〜29は省略 必要であれば Part30のリンクからどうぞ

※長寿店の無料饅頭については以下の専スレで
【草津温泉名物】無料饅頭を叩くスレ 3個目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1285991111/

※車中泊については以下の専スレで
◆草津温泉ー車中泊者専用スレ◆2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1488874788/
0773名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 22:10:10.60ID:YpqM30Qj0
>>772 晴れた日にテレビ局が空撮するでしょ
噴火前の湯釜ならこの人が
http://twitter.com/U_dainari/status/953984155561345024
http://pbs.twimg.com/media/DT07a0nVAAAfZpU.jpg
0774名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 22:17:59.72ID:P+4ssrzV0
>>771
今の噴火口よりもっと下にいつ噴火してもおかしくなさそうな場所沢山ある気がするから
それらが誘発されて噴火したらとか考える。
0775名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 22:33:17.89ID:kFs6h99n0
>>774
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/956133590739374080

何ヶ月も噴火する可能性もあるのか
0776名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 22:37:35.43ID:P+4ssrzV0
他の場所も噴火しない可能性も無くはないってこと考えて行動しないとな。
0777名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 22:39:33.60ID:pFAwg+jo0
来月行くけど悩む
0778名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 22:40:12.59ID:kFs6h99n0
>>777
火山活動が収まってからでもおそくはないぞ
0779名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 22:50:11.12ID:GOH0EMCn0
今週末に行ってくる。
泉質に変化はあったのか、草津温泉好きにはたまらん状況w
0780名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 22:54:26.12ID:P+4ssrzV0
火山灰を吸い込まないように。
0781名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 22:57:58.07ID:GOH0EMCn0
てか、書き込みの様子見てると、
明らかにどこが噴火したのかも知らない、スキー場に行ったこともないやつが物知り顔して、
危険危険行くな行くなと必死なのが笑える
こういうウスラバカが風評被害を作り出していくんだな
0782名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 22:58:59.35ID:GOH0EMCn0
>>780
火山博士さん、ちぇーす
0783名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:03:50.35ID:GOH0EMCn0
長年、白根山付近の火山活動を研究していた大学や専門家より物知りな脳内火山学者がいっぱいのスレですね
0784名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:09:24.66ID:GOH0EMCn0
火山灰、火山灰って大騒ぎしてアホですか?
鹿児島なめてんのか?w
0785名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:13:40.95ID:kFs6h99n0
火山学者ですら、火口の割れ目の方向に疑問をなげかけてるところなのに
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/956122127190523905
0786名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:14:40.33ID:kFs6h99n0
火山灰なんてだれもかいてないだろ
火砕流や火山泥流だろ
まったく
0787名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:15:09.26ID:P+4ssrzV0
GOH0EMCn0
1度で書けば良いことを3回に渡ってむきに書いてるあんたおかしい。
スキー板泥棒の宿の人みたいに品の無い人。
0788名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:16:29.74ID:kFs6h99n0
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/956116637664428032
「死ぬかもしれないけど行きたい人だけが活火山に行け、
とはっきり言ったほうがよさそう。」

名言
0789名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:18:50.93ID:z/G7eh/80
>>735
http://www.pref.gunma.jp/06/h4010221.html
群馬県のホームページに渋川は死の川と出てるよw
>群馬県渋川市で利根川に合流する吾妻川は、草津白根山に起因する酸性河川の流入によって酸性化し、古来より魚も棲まない『死の川』と呼ばれていました。
>このため、酸性河川であった吾妻川では、鉄やコンクリートで造られた河川構造物の劣化が急速に進行し、地域経済の発展や水利用に大きな影響を与えていました。そして、その影響は利根川本流にまで及んでいました。
0790名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:24:33.02ID:GOH0EMCn0
>>788
鹿児島県民総避難だなw
0791名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:28:14.05ID:GOH0EMCn0
>>786

https://i.imgur.com/dKkbPg1.jpg
https://i.imgur.com/PLaJ3Ob.jpg
0792名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:37:42.82ID:P+4ssrzV0
投稿の仕方が探偵ファイルに出た草津の人に似てるね。
そういうの流行ってるの?
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/09/26_01/

実際、火山からの物質ってガラス繊維のようなものが含まれてるから
安易に吸うと肺に傷が付いたりするんだろ?
0793名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:38:16.32ID:RWQZP+VM0
>>791
あのさ、危険性を論議するのに火山灰なんてだれも書いてないだろ
って意味なんだけど?
流れ読めよ
0794名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:39:38.98ID:GOH0EMCn0
早川由紀夫・群馬大教授のトンデモ発言集

>>793
ぐぐってみろw
0795名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:39:48.86ID:okfjl1dF0
>>786
すぐ前の>>780すら見えないくらい火山灰で目が塞がっているのですねわかります
0796名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:40:55.88ID:GOH0EMCn0
>>793
てか、都合悪くなると話かえるのな、おまえw
0797名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:41:38.31ID:okfjl1dF0
つかさ、行きたくないなら行かなければいいだろう
無理に行けなんて誰も言ってないんだから
0798名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:43:02.41ID:P+4ssrzV0
580名無しさん@いい湯だな2017/11/13(月) 13:35:33.82ID:xOqZwQ8R0
懲りてないねwww
https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g303152-d1882964-Reviews-Juniya_Ryokan-Kusatsu_machi_Agatsuma_gun_Gunma_Prefecture_Kanto.html
0799名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:45:19.18ID:GOH0EMCn0
>>798
なんでもかんでも認定かwww
お前、ほんとにバカユトリwww
0800名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:45:31.78ID:okfjl1dF0
専スレに書けよ
0801名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:45:40.15ID:RWQZP+VM0
>>796
で、火山泥流とか火砕流はよ
火山学に詳しいならしってるだろ
0802名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:48:02.78ID:GOH0EMCn0
>>801
はあ?
0803名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:50:10.79ID:P+4ssrzV0
どっかでまた、予知の難しい爆発が起きたらこの連投マンが責任取ってくれるってさw
0804名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:50:46.50ID:GOH0EMCn0
>>803
はあ?
0805名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:52:50.46ID:RWQZP+VM0
"明らかにどこが噴火したのかも知らない"
とか煽っておいてこれか
0806名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:56:48.06ID:GOH0EMCn0
>>805
トンデモ学者のバカッター持ち出して火山解説者気取りのバカユトリが話をそらしてんじゃねえよw
0807名無しさん@いい湯だな2018/01/24(水) 23:59:28.00ID:GOH0EMCn0
>>803
草津憎し!社会の底辺のお前の連投w

https://i.imgur.com/NZFqHWn.jpg
https://i.imgur.com/xKhQcEu.jpg
https://i.imgur.com/Yag1Pqo.jpg
0808名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 00:05:36.58ID:Cyz2INnh0
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1295684027/970
0809名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 00:13:04.95ID:Iy4l8LMQ0
なんか妙に草津を恨んでる人がいるよなこのスレ
一応反論しておくけど>>713は違う、良心的な宿も店もちゃんと存在するぞ
一部の特別酷い奴が悪目立ちしてるだけで・・・まあ湯畑周りに特に多いんだが
0810名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 00:25:04.24ID:uJZWVbKbO
>>809
湯畑あたりは都内並みのクソ高い家賃でみんな頑張ってるけどねえ。
どこのこといってんの?
0811名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 00:30:30.82ID:Iy4l8LMQ0
焼き鳥とかケーキとか、今は無くなったが蕎麦屋も酷かった
0812名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 00:30:58.44ID:Cyz2INnh0
ツベに現場レポートが続々上がってきてるな

(2) パパ愛してるよ 草津白根山 - YouTube - https://www.youtube.com/watch?time_continue=42&;v=poOs2XpGM60
(2) 【草津白根山噴火直後の映像】とくダネ!20180124 - YouTube - https://www.youtube.com/watch?v=S-LiPrHvGnc
0813名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 00:36:44.45ID:SC7m8Iir0
確かにケーキ屋はアレだった
先に書かれている地雷宿のレビューほどではないけど一般ではあり得ないコメントが多い
0814名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 00:39:49.18ID:ZWGCBvDZ0
スキー場には何回も言ってるが草津温泉には泊まったことない素人だが
今回はヤバいと思うのでもう思い出のスキー場にして今年は尾瀬に行くわ
0815名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 00:53:08.77ID:7zsCp64O0
>>813
他人の感想を自分の体験にできる優れた技能を持ってるんだなw
0816名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 00:56:45.52ID:7zsCp64O0
>>814
尾瀬は活火山である燧ケ岳があるからなw
0817名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 01:02:27.02ID:ulj4gKzx0
>>716
富士TVは飯島館のインタビューだった
大昔、高校生の時泊まっただけだなあ。
当時民宿協定料金より安かったから
0818名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 03:15:48.22ID:YfiKxRwB0
>>814
なんで温泉板に書き込むんだ?
0819名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 03:37:31.58ID:LGFZ0TvI0
>>687
思い出した。
明日食べに行こっと。
0820名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 03:43:17.94ID:WeTqh0jT0
>>722
あー、そっちに行っちゃったのか。
海外からの誤アクセスが多かったんだろね。
0821名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 07:03:36.46ID:Pkwrz8nd0
黒岩一族はどうなの?
0822名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 08:03:40.30ID:Y/oufa/x0
税金使って殺人訓練やってる自衛隊
0823名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 08:50:16.50ID:Jhbu+lBF0
生かされぬ御嶽山の教訓 周辺5町村は避難計画未整備
http://www.sankei.com/affairs/news/180125/afr1801250002-n1.html
0824名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 09:04:30.44ID:vpP6BhBk0
上の方でダムの話が出てるけど秋田の玉川なんかも強酸性だけど、ダムがいくつかあるよ。
一番新しい奴が玉川ダムで、これは酸性対策やってるとか書かれてる。
上流に中和施設もあるけどね。
ph1.1の強酸性の熱水が主要源泉だけで毎分9000lだか湧いてるそうな。
0825名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 09:24:00.17ID:RMRb8Dx20
>>809
日頃の行いが悪いと言われるのは当たり前だろ。連帯責任だよ。
0826名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 09:25:05.27ID:RMRb8Dx20
>>722
そこのスキー場が風評被害と言うんだがな…
0827名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 09:45:32.18ID:l673wvfS0
>>824
魚は住めなくて橋や護岸工事もすぐダメになり流れ込む利根川も悪影響を受けていた
それで改善の為石灰を大量に投入し続け中和しつづける
ここまでは許し難いがなんとか許すよ
でもそんな所に巨大な八ッ場ダム作るか?
あとあのスカイツリーのように見上げる天空の橋達
絶対作っちゃいかんだろw
0828名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 10:05:28.77ID:BCvLnz5O0
>>827
うんうんそうだね。
じゃあダム工事を止めさせられるように頑張ってね。
しかしまあ吾妻川の中和も君の許しが必要だったとは。
君ってさぞかし偉い人なんだね。頑張ってね。
0829名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 10:10:39.33ID:LyxZeNHs0
なんにせよ草津は当面ダメだな
0830名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 10:48:45.31ID:EyLmE8W+0
>>827
原理主義者みたい…
0831名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 10:57:53.35ID:XFljddML0
八ッ場ダムって戦後間もない頃に起きたアイリーン台風だかカトリーヌ台風だかの関東大水害を受けて
防災のために池田内閣とかが作る事にしたやつだろ。いまだに出来てないのがヒドスギル。
結局自民党の鬼畜議員どもがこれを食い物にして数百億円でできるダムに7000億円かけて
キックバック(政治献金)で儲けまくり、そいつらまとめてもう鬼籍に入ってるんだよな。
勝ち逃げって奴だ。
0832名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 10:59:12.64ID:iOhV3xr40
>>831
数百億で出来るならお前がやれよw
0833名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 11:05:22.68ID:XFljddML0
>>832
おう。俺にやらせろ
500億円俺の口座に振り込め。
間違いなく立派なダムを作ってやる
0834名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 11:07:13.97ID:XFljddML0
元々、そこに住んでた住民は1000人弱程度しか居なかったんだよな。
そいつらへの補償はケチって工事費用は大盤振る舞いしたおかげで問題が長期化したという事実があるから。
0835名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 11:15:57.91ID:SC7m8Iir0
>>825
同意。
日頃の行いが悪過ぎた。
0836名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 12:56:35.41ID:2QVqOeky0
空いとる空いとる
https://i.imgur.com/vviCpfj.jpg
今日も無料饅頭屋は平和です
https://i.imgur.com/7sT3iYp.jpg
0837名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 12:57:30.26ID:dR/74UkG0
草津町発表
https://i.imgur.com/VliEb9t.png
0838名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 12:58:55.42ID:epWMncFD0
今回みたいな水蒸気爆発だけなら、スキー場は危ないだろうけど、
温泉街に行くだけなら、99%安全だろう
5キロも離れているし

地下でマグマが派手に動いて、
火山性微動が頻発した上、山体膨張が始まったなんて展開になると、
行くのは考え直した方がいいかも
ま、ニュース報道には注意

マグマそのものが出ると、今の季節は>>771の言う融雪泥流が怖い
今回は水蒸気爆発で火砕流も低温だったけど、マグマが出たら高温で雪が溶けるから

十勝岳大正噴火では25キロを25分で流れ下って上富良野市街が壊滅

本白根山と草津温泉街は5キロぐらいだから、数分で押し寄せる可能性がある
0839名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 13:13:55.12ID:5Rzs65UL0
>>833
口座番号かけや
0840名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 13:20:11.68ID:OKOfEZiV0
今回の噴火は噴石射程2キロ
次の噴火は射程何キロの規模になるかはわからない
0841名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 13:20:16.34ID:7zsCp64O0
あらあら、レモン水温泉ソムリエさんw
今回は火山研究家なんですね。

パパ、愛してるよ!
0842名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 13:40:09.61ID:pP8/SVKn0
6日後の予約キャンセルしたらキャンセル料とられて電話ガチャ切りされた

せっかく悩みに悩んで楽しみにしてた宿だったから
火山が落ち着いたら行こうと思ってたのに一気に冷めた
噴火で死ね
0843名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 13:43:27.71ID:yF933KfO0
6日前にキャンセル料取る宿なんてあるの?
多くの宿は3日前くらいからキャンセル料が発生するけどね
0844名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 13:54:32.97ID:VeVcE0f60
>>841
同じ事考えてましたw!!

>>842
参考までに旅館の名前教えて頂けませんか?
0845名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 14:03:03.91ID:e7oUAPHr0
キャンセル料は普通は1週間前からじゃね
しかし実際に取るところは珍しい
さすが日本人は1億人もいるんだから1人1回来てくれれば十分の草津温泉
0846名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 14:11:25.71ID:yF933KfO0
>>845
自分の知ってる範囲では、3日前からキャンセル料が発生する宿が多いよ
一井と櫻井は3日前からになってる
0847名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 14:22:20.56ID:epWMncFD0
>>840
大きな爆発でも4キロぐらいまでしか飛ばないから、
草津温泉街はおおむね安全だよ、水蒸気爆発であるうちは

箱根みたいに、火口の半径4キロどころか2キロ圏内に温泉街やら観光施設が密集している、
基地外な場所ではないから
0848名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 14:47:22.66ID:Y/oufa/x0
ヴェスヴィオ火山とポンペイの距離は約10km
0849名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 14:54:02.12ID:7zsCp64O0
>>842 = ID:n4Pp8dLl0  ID:kFs6h99n0  ID:RWQZP+VM0

ある時はレモン水温泉ソムリエ、またある時は火山研究家・・・そしてその正体は?

精神病のデマ野郎でしたwww
0850名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 14:55:52.68ID:7zsCp64O0
842 名無しさん@いい湯だな sage 2018/01/25(木) 13:40:09.61 ID:pP8/SVKn0
6日後の予約キャンセルしたらキャンセル料とられて電話ガチャ切りされた

せっかく悩みに悩んで楽しみにしてた宿だったから
火山が落ち着いたら行こうと思ってたのに一気に冷めた
噴火で死ね

842 = ID:n4Pp8dLl0  ID:kFs6h99n0  ID:RWQZP+VM0

ある時はレモン水温泉ソムリエ、またある時は火山研究家・・・そしてその正体は?

精神病のデマ野郎でしたwww
0851名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 15:11:30.08ID:uJZWVbKbO
>>842
しねきちがいかすやろう
0852名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 16:04:18.35ID:Ml3iOl300
盧溝橋事件
0853名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 16:05:48.77ID:pP8/SVKn0
>>844
晒したいわけじゃないから名前は出しません

連投?の人と勘違いされてるみたいだが、私は無関係ですよ
0854名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 16:18:44.34ID:yF933KfO0
調べてみたら某老舗でキャンセル料7日前からの宿があったわ
キャンセルポリシー明記してる宿なら仕方ないんじゃね
0855名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 16:20:52.23ID:e7oUAPHr0
仕方ないっちゃ仕方ないけど6日前なら普通は取らないわな
0856名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 16:23:10.40ID:Xvpek2aT0
なぜ安全なのにキャンセルするのか理解できない
0857名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 16:29:30.85ID:rxuxL65Z0
うんこ付き携帯くんは今日も元気
0858名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 16:33:33.13ID:Wt1M0wCW0
>>856
たとえ0.01%の可能性でも
わざわざ妻と子供を危険にさらしたいと思うの?

独身ならしらん
0859名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 16:39:19.30ID:QpR4jAjE0
テメーでキャンセルして迷惑掛けてるのにクレーマーかよ
0860名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 16:54:24.09ID:l673wvfS0
草津温泉は温泉自然に湧き出てるからそこから溶岩が流れ込むとか水蒸気爆発しそうで温泉街は危険な気がするw
0861名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 17:17:20.07ID:SC7m8Iir0
自然相手に99%以上大丈夫、絶対大丈夫って言っている人ってどうかと思う。
0862名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 17:25:18.12ID:uJZWVbKbO
>>853
きちがいクレーマーしね
0863名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 17:28:34.52ID:Hi8P0xFz0
マグマの位置・量・その動き、地下にある熱水の温度・量・流れ方これらが分かってない以上、次にいつどこで何が起きるかは人類には予測できない
君子危うきに近寄らずでいくか、どうせ短い人生楽しくいこうぜでいくかは人それぞれ
各自好きにすれば良いし、その判断に是非は問えない
一般論を言えば、代替手段がある以上の命を張って草津や万座に行く必然性はないように思える
0864名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 17:45:08.37ID:7zsCp64O0
行きたくないなら行かなきゃいいだけ
なんでここで『0.1%でも危険なら行かない宣言』してんの?w

車の事故で死ぬ確率のほうが高いから一切外出するなよw
妻と子供を危険にさらすからなw
0865名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 17:55:13.45ID:SC7m8Iir0
>>853
こういうとき、宿のスタンスが垣間見えるよね。
キャンセル料取られるの前提ではあるけど
普通の接客業の人なら嘘でも
「お客さんの懸念されるお気持ちも分かりますので、また次回、お出かけください」と言うけど
草津はそういうスタンスではない宿が少なくないみたいだね。
ニュースでインタビューされていた宿や蕎麦屋さんは
お客さんの目線になれていたけどね。
0866名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 18:13:31.99ID:Iy4l8LMQ0
その宿の名前は是非教えて欲しいなぁ
今回は事情が事情だけに、それを慮る事のできない宿なんてサービスも期待できないし
0867名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 18:20:55.15ID:wn0cBuIj0
まぁいい気味なんじゃねーの?このところは草津の一人勝ち状態で、宿や店も傲慢殿様商売だったんだからさ。饅頭屋も潰れればいいさw
0868名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 18:23:57.35ID:e7oUAPHr0
だから草津の宿は1人1回ずつ来てくれればいいんでしょ
キャンセル料も1回にカウントします
金さえもらえばもう赤の他人でどう思われようが知ったことではありません
0869名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 18:25:14.45ID:yF933KfO0
一週間前からキャンセル料を取る宿は多くないから、ある程度絞れるんじゃね
0870名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 18:36:59.52ID:fzyAZRbM0
837の草津町発表の書面
よく見ると、志賀草津高原道路開通の時期に、通させるつもりなのかな、あの道路今のレベル3なら2キロ以内に入ってるのに、人命より観光か
0871名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 18:40:25.75ID:VxiTPsZs0
>>870
無理やりでも解除して開通させるつもりかな、今回の火砕流道路越えてるのに
0872名無しさん@いい湯だな2018/01/25(木) 18:40:30.38ID:7zsCp64O0
https://help.jalan.net/app/answers/detail/a_id/7291/~/キャンセル料金について(国内宿・ホテル)
https://help.jalan.net/euf/assets/images/recruit/jalana_yoyaku_kitei.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています