トップページonsen
1002コメント308KB

草津温泉 Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな2017/12/31(日) 08:19:15.14ID:QaNuVk9y0
草津温泉 Part15
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1419155247/
草津温泉 Part16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1427159776/
草津温泉 Part17
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1434087605/
草津温泉 Part18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1440512417/
草津温泉 Part19
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1449152587/
草津温泉 Part20
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1457415088/

前スレ
草津温泉 Part30
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487171161/
草津温泉 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487578505/
草津温泉 Part32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1494333648/
草津温泉 Part33 
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1505588659/
草津温泉 Part34
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1511194214/

*Part21〜29は省略 必要であれば Part30のリンクからどうぞ

※長寿店の無料饅頭については以下の専スレで
【草津温泉名物】無料饅頭を叩くスレ 3個目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1285991111/

※車中泊については以下の専スレで
◆草津温泉ー車中泊者専用スレ◆2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1488874788/
0352名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 10:19:51.62ID:rirE7MZQ0
>>338
すべて読ませいいただいた。
ありがとうございます。
@の回答としては、万代鉱と古くからの泉源は別だから湧出量は変わらないが、垂れ流される万代鉱が染み込み若干万代鉱寄りへ変質する影響を与えてる。だから湯畑のお湯が減ったとかいうのは気のせいか、湯桶が変わったとかで見える量が減っただけだろう。
AとBについては、@でもあるように万代鉱は繋がってないが、香草を頂点に、より長く地下にある、つまり標高の低いところの源泉は、地下水や非火山ガス性の単純泉のブレンドを受けるチャンスが増すことで、成分量が減ったりphが上がっている。
明治と比べ成分(おそらくphも上がってると思う)が減った理由はまさにこれたが、しかしなぜ他の単純な温泉が混ざるようになったのかははっきりとわからないし今後どうなるかもわからない。
ただ万代鉱の開発と成分の減少は直接因果関係はない。
0353名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 10:21:01.30ID:rirE7MZQ0
今日の夜は本当に冷えそうですね。
こういう夜に外湯周りをすると、外に出たらたちどころに髪の毛が凍りつき、サイヤ人みたいになるんだわ。
0354名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 10:28:50.84ID:Mk9/FSkg0
元々、臭いから草津だろ
たまに入り行くなら良いがそこ住んでりゃ
朝から吐き気する 釘が1週間でボロボロになり電化製品3年でオシャカ、車もメッキが最初にやられて本体も5年だわ
0355名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 11:32:58.47ID:2IexANkn0
ひさしぶりに草津温泉のこと調べてたら
代がかわり、改良されたお店や宿もありそうな感じだね
代がかわって改悪されたように見受けられるところもあるけど
0356名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 11:50:43.36ID:aS5WQY+00
>>350
それ良いですね!
贅沢だ!!
贅沢な時間欲しい
0357名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 12:35:52.05ID:s9k3AyRN0
四万温泉の湯ってなんの特徴もない湯だしなぁ
旅館と景色が素晴らしいだけであって温泉としてはしょぼくね?
沢渡の公共温泉300円は仕上げ湯としてちょこっと入るのは良いかもしれないが。
0358名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 12:40:15.24ID:jCWs/x+80
効能は金属溶かす?
0359名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 12:53:33.57ID:s9k3AyRN0
仕上げ湯にしたって四万の無料温泉は小さくてしょぼいから
旅の締めくくりは良い思い出にするために1000〜2000円払って
ちゃんとした立ちより湯に入るべきかもね。
0360名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 13:35:48.04ID:1IabEPCn0
連泊しているなら、尻焼温泉とか京塚温泉に足をのばしてみるのもいいかも。
京塚は冬場はやってないかもだけど…
0361名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 14:21:04.04ID:MQ2eAiby0
>>346
おまえ画像あげあらしだろ
0362名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 16:57:49.84ID:04QeWojR0
草津で連泊した後に他の温泉に行くくらいなら、草津に長くいたいと思うのであった
そんなこんなで最近は4泊することもある
0363名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 17:42:59.52ID:ehuVI00A0
>>357
そうかあ?
そりゃまあ四万なんて草津ほどインパクトのある泉質じゃないけど
温泉街の中に飲泉所まで設けてあったり、シメとしてはアリだと思うけどなあ。

でもまあ、あの界隈は四万に限らず良い温泉があちこちにあって楽しいけどね。
つまごい館が閉鎖しちまったのは痛恨だが。
0364名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 19:25:24.47ID:Y64T6Dxr0
いやぁ〜、今日の煮川は温かった
体感40度あるかないか
地蔵よりも明らかに温い

誰か知らんけど、流石に水入れ過ぎだろ!って思ったけど、
湯口から出てるのもそんなに熱くない
冷たい外気が入ってくるのもあって余計温度が下がったのだろうか
煮川には何度も入っているけどあそこまでは初めて
入る気ならば、1時間浸かっていられるレベル
0365名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 19:39:26.02ID:OrUMVXWk0
>>350
自分は何時もそうしている。帰り道に吾妻線と両毛線の日帰り温泉に入ってから帰っている。
0366名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 19:51:20.64ID:s9k3AyRN0
渋川市も地味に良い温泉多くね?
0367名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 20:10:28.09ID:+oEM2brC0
宗教法人の代表役員K
こいつ最悪
0368名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 23:51:55.38ID:UTRw8or20
自分は去年、草津の帰りに万座温泉行ったけどな。
0369名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 00:05:58.08ID:LLWOdZie0
あれ?
草津って滋賀県だろ?
0370名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 00:12:57.51ID:z0nTgCqC0
広島だよ
0371名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 00:18:18.43ID:LLWOdZie0
広島にも草津温泉があるのか
0372名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 00:19:42.61ID:lVpFjRx50
また例の宿に引っかかっちゃった人出たのか。
しかも新年から・・・。
気の毒過ぎ。
0373名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 00:48:02.12ID:pFg1unK40
山梨にも草津温泉あるでー(割と有名)
0374名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 04:07:48.16ID:KB9qU+EY0
>>361
お前はキチガイだろw
0375名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 05:03:48.98ID:dfrlNJaw0
饅頭買えと絡まれませんか?
0376名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 08:24:56.06ID:mas931Aw0
吾妻線は人道に反した日帝による朝鮮人強制労働搾取によって整備された
賠償金を韓国朝鮮に支払う責任がある
0377名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 09:01:08.93ID:pFg1unK40
>>376
うぜーよネトウヨ
東亜板へ帰れ
0378名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 11:14:10.46ID:Fy0v3ee+0
>>376
すいません草津と言わず日本から出てって下さい
0379名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 13:15:44.71ID:mas931Aw0
日本人がそういう態度だから日韓関係が良くならないんだろ
0380名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 13:18:21.93ID:pnqvi/X00
草津スカイランドホテルさんが最近の道路状況をアップしてくれているようなのであげておきます
(24) 草津温泉 道路状況 2018.1.14 朝7時頃 曇り -8℃ 国道292号線 - YouTube - https://goo.gl/5Uxfg1
0381名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 14:44:42.30ID:+nkbzhIE0
うぜーお前ら朝鮮半島人は関係ねえわ!日本から出て行け!
0382名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 14:54:11.94ID:g4odjCL80
ネトウヨは日本人ですがそもそも関係ないよねこのスレに
0383名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 14:59:20.22ID:KB9qU+EY0
https://i.imgur.com/VzbWGCF.jpg
0384名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 22:16:09.28ID:iRYNgWs+0
>>369
草津温泉潰れたよ
残念
0385名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 23:02:43.96ID:mas931Aw0
強制労働に動員された朝鮮半島出身者の犠牲の上に吾妻線があり、さらには草津の発展がある
0386名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 23:24:56.48ID:KB9qU+EY0
https://i.imgur.com/dy1EZIc.jpg
0387名無しさん@いい湯だな2018/01/15(月) 00:49:45.86ID:sigqfOOr0
>>386
コイツ普通に犯罪者
0388名無しさん@いい湯だな2018/01/15(月) 03:50:59.01ID:IwYl+PYl0
>>387
http://pds.exblog.jp/pds/1/201004/07/40/d0031740_2141115.jpg
0389名無しさん@いい湯だな2018/01/15(月) 11:40:42.71ID:NZyoNC2k0
写真キチガイ = 自称温泉ソムリエ
0390名無しさん@いい湯だな2018/01/16(火) 11:27:04.81ID:Ob3DxHnG0
アベが韓国に行って元従軍慰安婦に心からのお詫びをすれば解決するのに、こんなことすらできないバカ
0391名無しさん@いい湯だな2018/01/16(火) 12:36:58.45ID:xOtO0t/K0
最近はノーマルタイヤで行けそうなぐらいの暖かさだな
0392名無しさん@いい湯だな2018/01/16(火) 16:17:16.64ID:hnviXP740
草津ってLTE使えますか?
0393名無しさん@いい湯だな2018/01/16(火) 16:22:13.93ID:/h+DAGsL0
普通に4G回線使えるよ
0394名無しさん@いい湯だな2018/01/16(火) 19:57:20.04ID:1VKhHSb00
草津って2月3月って雪ふりますか?
0395名無しさん@いい湯だな2018/01/16(火) 21:06:10.18ID:uS2UhO5e0
(35) 草津温泉 道路状況 2018.1.16 午前11時半頃 晴れ 5℃ 国道292号線 - YouTube - https://www.youtube.com/watch?v=wTSpNCoMSDk

きょうは日陰に行かなければ余裕みたいだね。今日は....
0396名無しさん@いい湯だな2018/01/16(火) 21:07:34.78ID:uS2UhO5e0
明日は午後からあさっての朝まで雨か雪になるっぽいけど
0397名無しさん@いい湯だな2018/01/16(火) 21:09:28.57ID:uS2UhO5e0
>>394
よく降るよ。
自分は4月半ばまではスタッドレスは外さないよ。
そのあたりから天気図とにらめっこして決めてるけど
0398名無しさん@いい湯だな2018/01/16(火) 23:12:56.09ID:uTn3nwfi0
ノーマルタイヤで行ってきたけど今日は余裕だった
外湯巡りでちょっと入り組んだ道入ると凍結してるとこは多かったけどゆっくり行けば問題なし
0399名無しさん@いい湯だな2018/01/17(水) 01:45:40.80ID:bTW5/31g0
愚かと言う他ない
0400名無しさん@いい湯だな2018/01/17(水) 02:22:16.73ID:KeEJwpXk0
愚かというのは、あからさまな釣り質問にマジで答えてる>>397みたいなのを指す言葉だろ。
そこまで自分を誇示したいのか?
0401名無しさん@いい湯だな2018/01/17(水) 02:27:44.32ID:vyEmXae40
>>400
たとえ釣りでもちゃんと答えておかないと真に受けた奴が事故って渋滞つくってそれに運悪く巻き込まれる羽目になるかもしれないからな。
保険だよ、保険。
0402名無しさん@いい湯だな2018/01/17(水) 07:33:47.48ID:fCbUxXbX0
ネットで正義を振りかざす人は精神病質の危険な人。
正義の人と接する時は深入りせずに距離を置くこと。
決して相手の考えを変えようと思わないことです。
0403名無しさん@いい湯だな2018/01/17(水) 07:41:20.69ID:7zSW4yGS0
>>400
あの
本気で質問したのですが
他人の考えを決めつけるのやめてもらえますか?とても迷惑で不愉快で気持ち悪いんですけど

>>397
冬の期間行けないのでライブカメラ見てるのですが雪の夜が見たくて質問させて頂きましたありがとうございます
雪景色楽しみに待ってます
0404名無しさん@いい湯だな2018/01/17(水) 09:05:27.31ID:2WXdu/8L0
>>403
本気で頭おかしいのかよ
去年12月に普通に雪降ってるのに、
一般的な冬シーズンど真ん中の2、3月に雪降るかどうかなんか考えなくても分かるだろ
まあ外人なら仕方ないけどなw
0405名無しさん@いい湯だな2018/01/17(水) 13:28:04.96ID:bTW5/31g0
頭おかしいのはお前だよ
まあ荒らしたいだけなんだろうが
0406名無しさん@いい湯だな2018/01/17(水) 13:52:38.13ID:VsKlHEyd0
アスペルガーな奴には何で叩かれてるのか全く理解できないだろうなあ。
0407名無しさん@いい湯だな2018/01/17(水) 14:52:42.20ID:2WXdu/8L0
>>405
なんだこいつw
そうか、お前は荒らしたいだけかw
0408名無しさん@いい湯だな2018/01/17(水) 17:59:11.80ID:GbGm/Tn00
>>403
気にせんで楽しんでおいで〜
0409名無しさん@いい湯だな2018/01/17(水) 19:00:40.21ID:ZECY34U90
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生に意味 価値 理由 目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0410名無しさん@いい湯だな2018/01/17(水) 19:31:18.52ID:jc8QwTJ60
猫ひろしが走ってた
0411名無しさん@いい湯だな2018/01/17(水) 22:42:28.70ID:25aFsT0b0
湯浅というばばあがいる あそこ
0412名無しさん@いい湯だな2018/01/18(木) 17:13:51.34ID:yMBz/nAy0
内藤さんの勝ち
0413名無しさん@いい湯だな2018/01/19(金) 09:46:16.53ID:wZm3UyH80
猫ひろし湯浅内藤なんだそりゃ
0414名無しさん@いい湯だな2018/01/19(金) 09:48:10.94ID:Lf1C8SoM0
変な奴が常駐してるんだろ
0415名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 16:21:32.63ID:NpgpvcQl0
>>347
あまり出歩かないのであればセーターはいらんと思う。
電車の中は暑いくらいだし
0416名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 16:27:15.00ID:NpgpvcQl0
>>356
やったことあるけど草津→四万だとなんだか物足りなく感じて草津に戻りたくなった
自宅に風呂あるなら必要ないと思う。四万温泉は雰囲気が良くて大好きだけど。
0417名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 16:27:16.71ID:ZOpa7uiR0
草津 雪降り出しましたね!
0418名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 16:43:31.32ID:wRm5WULw0
仕上げ湯がスカイテルメや倉渕温泉やまねきの湯じゃ駄目なわけ?
国道17で東京に戻るなら北本温泉あたりでも良いと思うんだけど。
0419名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 18:13:27.35ID:cDaFighy0
草津はブランド信仰の象徴だ
湯はたいして良くない
0420名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 18:19:34.46ID:KuhthkGl0
>>419
じゃ、あなたが思うブランド信仰でない良いお湯をいくつか挙げてみてよ
あなたの論を補強するために
0421名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 18:23:53.58ID:2+1zT+FZ0
そうですよね!
草津温泉なんか鬼怒川温泉に比べたら全然大したことないお湯ですよね!
0422名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 18:25:51.79ID:QqY6Rn6u0
やっぱり別府だよ
0423名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 19:16:10.92ID:ZOpa7uiR0
あれ?ここ草津スレですよね?
仕上げ湯については関連してますよね?
違う温泉の話は専門スレでユックリどうぞ
0424名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 20:42:15.28ID:viule4sv0
今回の寒波、氷点下14℃の予報とかすげーな
行ってみたい
0425名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 21:30:02.01ID:wRm5WULw0
行かなくとも東京も大寒波襲来するから安心しなよ
0426名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 21:44:26.56ID:2+1zT+FZ0
東京でも氷点下14度って事か。楽しみだな。
0427名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 22:11:44.54ID:B7dOhFl70
白旗の湯だけは何度挑戦しても数分で駄目だ!
0428名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 23:02:39.57ID:LMcvlZNC0
俺は煮川が熱すぎてダメ
0429名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 23:28:00.49ID:viule4sv0
数分も入れたら十分かと
0430名無しさん@いい湯だな2018/01/21(日) 23:31:54.53ID:wRm5WULw0
白旗も煮川も全然熱くないけどな。むしろぬるかった
本気で熱かったのは早朝の巽の湯。
確実に50℃を超えてたはず。
指一本入れなかったのは巽の湯と野沢温泉の公衆浴場だけだわ
0431名無しさん@いい湯だな2018/01/22(月) 00:32:21.04ID:JSk3e7Op0
人災が出ない程度の雪
楽しみにしてたの不謹慎かなっと思ってたのですが
良かった やっぱり冬の温泉に雪は美しいですよね
0432名無しさん@いい湯だな2018/01/22(月) 00:36:31.32ID:4CR1h6uG0
個人的には温泉が一番楽しいシーズンは冬だと思ってる。
一部の温泉は冬季閉鎖されちゃうのが玉に瑕だけどね。
草津は湯温が高いせいかそういうのが無いので有り難い。
0433名無しさん@いい湯だな2018/01/22(月) 04:46:40.84ID:VZ3bt/Jl0
煮川と地蔵の湯は一年通して平気。湯畑の湯は宿泊先次第か。
湯畑の湯は、宿次第で微妙に違う。
0434名無しさん@いい湯だな2018/01/22(月) 07:39:18.81ID:y/OfSixK0
おまいら凪がナンバーわんぜよ
0435名無しさん@いい湯だな2018/01/22(月) 07:58:24.70ID:3Np7hDIW0
だよな
根本凪めちゃくちゃ可愛いしでんぱ組兼任は納得だよ
0436名無しさん@いい湯だな2018/01/22(月) 08:30:28.74ID:YcnmGPnB0
凪は加水無しでは死ぬレベル
間違いない
俺が保証する
0437名無しさん@いい湯だな2018/01/22(月) 09:00:23.48ID:4CR1h6uG0
凪は入る前に目の前の無料饅頭屋で糖分と水分補給が出来るから有り難いね。
0438名無しさん@いい湯だな2018/01/22(月) 09:31:55.98ID:RVO0d0YS0
関の湯が一番だよな
0439名無しさん@いい湯だな2018/01/22(月) 09:46:00.26ID:l9CeBihK0
>>436
水で埋めてるときに洗い場にあふれてくる湯が激熱
0440名無しさん@いい湯だな2018/01/22(月) 11:25:33.62ID:Omy+IT4J0
凪はなんか惜しいよね
薄めないで入れないてっのが…
地下に潜る感じ好きだし、西の河原源泉っていうレアなお湯なのになぁ
0441名無しさん@いい湯だな2018/01/22(月) 14:39:31.61ID:BPMc27H10
>>440
凪は冷ましてから入って段々と熱くなって茹でダコになる自分を楽しむ風呂なんだよ。
マジで♥
0442名無しさん@いい湯だな2018/01/22(月) 15:49:14.45ID:JSk3e7Op0
>>441
それ!わかります!!
最後 研ぎ澄まされる様な感覚で気持ち良いですよね!
凪の湯が一番好き!
目の前のアクセサリー店が自分としては目障りですが
0443名無しさん@いい湯だな2018/01/22(月) 20:08:01.17ID:yM3Yiq8m0
いやぁ、全然雪降らないじゃん、ってお昼くらいまで思ってて
のんびりお湯に浸かってた
ま、暗くなる前に下りれば大丈夫でしょ、って思いながら

14時くらいになったら急に強く降り出したわ
天狗山の方も白く見えなくなって
ありゃすぐ下りて正解だったな
メロディラインの辺も既に真っ白でセンターラインも見えなかった
真っ暗な大雪の中下りるのは流石に怖いもんな

ま、下界に下りてきても変わらなかったがw
0444名無しさん@いい湯だな2018/01/22(月) 20:25:21.85ID:tLtMdNPAO
今朝ビンタまみれだったらしいよ
最低だね
0445名無しさん@いい湯だな2018/01/22(月) 21:37:50.96ID:VmFEogjr0
都内は十数pの雪で全交通機関が下手れた、情け無い。
0446名無しさん@いい湯だな2018/01/23(火) 10:02:06.15ID:X6v+btPY0
凪、たまにぬるいと思ったらお前ら水入れてんのかよ
マジふざけんな
二度と来るんじゃねーよクソが

ゆっくり少しづつ腰を落とし、肩まで入ったら精神統一で微動だにしない
出る時も、早く出たい気持ちを極限まで抑えそっとゆっくり風呂から上がる
あの急な動作は即死な環境が良いんじゃねーか
0447名無しさん@いい湯だな2018/01/23(火) 10:09:09.66ID:96E5LHJC0
老人には耐えられても一般人には無理なんだよ
わかってやれ
0448名無しさん@いい湯だな2018/01/23(火) 10:17:20.68ID:dr/ML56T0
こじんてきには45℃までは気持ちよく入れる
47℃まではやせ我慢すれば入れるけど気持ちよくはない
48℃以上はバカバカしいから入らない。火傷したらどうすんだよ。
0449名無しさん@いい湯だな2018/01/23(火) 10:18:25.57ID:TNYCKimV0
凪の湯は地元の方に水を入れて入るの教えて貰いましたよ
笑いながら 
水入れなきゃ最初は入れない

それが面倒だから凪の湯は空いてるって
0450名無しさん@いい湯だな2018/01/23(火) 10:41:05.45ID:ZDrHShXV0
噴火しちゃったよ
0451名無しさん@いい湯だな2018/01/23(火) 10:43:03.68ID:leKbuxTa0
凧は若いガキがしょっちゅう来るから落ち着かん
0452名無しさん@いい湯だな2018/01/23(火) 11:06:56.15ID:cQHvg/8G0
噴火で揺れた?

>群馬県草津町を管轄する広域消防によりますと、午前10時35分ごろ、町内にある草津国際スキー場で雪崩が起き、1人が巻き込まれたという通報があったということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011298741000.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています