草津温泉 Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 08:19:15.14ID:QaNuVk9y0http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1419155247/
草津温泉 Part16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1427159776/
草津温泉 Part17
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1434087605/
草津温泉 Part18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1440512417/
草津温泉 Part19
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1449152587/
草津温泉 Part20
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1457415088/
前スレ
草津温泉 Part30
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487171161/
草津温泉 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487578505/
草津温泉 Part32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1494333648/
草津温泉 Part33
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1505588659/
草津温泉 Part34
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1511194214/
*Part21〜29は省略 必要であれば Part30のリンクからどうぞ
※長寿店の無料饅頭については以下の専スレで
【草津温泉名物】無料饅頭を叩くスレ 3個目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1285991111/
※車中泊については以下の専スレで
◆草津温泉ー車中泊者専用スレ◆2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1488874788/
0002名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 11:41:56.53ID:Cnp21q2L0https://i.imgur.com/vZHHDNl.jpg
0003名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 12:59:24.40ID:JcTrBXNY00004名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 14:46:16.98ID:1uR0MOzN0これから車中で彼女と肌を温めあうことにするよ
覗くなよ!
0005名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 18:00:01.35ID:ToSRFG5x0今日ロープウェーで山頂まで行った。まあ兎に角寒かった。午前10時でもマイナス15℃。ホッカイロを四つ使っていたけど意味がなかった。
濃い雲海と樹氷を見て海抜2000m越え山頂に来たんだなと実感、冬季立ち入り禁止区域を少し歩いて双眼鏡で日本海側を見てみたら、日本かもしか一匹を見付けた!
急いで写真を撮ろうとしたけど、撮ろうとしたらもう姿を消してた。取れなくて悔しいー!
下のロープウェー駅で時折強い硫黄臭がしたけど、大丈夫かな?小さい子供が大勢ロープウェー駅と石楠花コースで遊んでいたから、気になりがちに。
0006名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 21:18:21.36ID:sN9BW+H10白根山ロープウェイって冬季も営業してるの??
0007名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 23:11:19.56ID:SmAHp6Rn0平常運転だね
ゲレンデ独り占め状態かもだけど、前が見えなそう
草津国際スキー場 | ウィンターシーズン | ゲレンデ - https://goo.gl/mc9ewq
0008名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 23:25:53.16ID:1uR0MOzN00009名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 23:37:44.63ID:sN9BW+H10あーなるほど。スキー場の一部なのね。観光向けでは無さそうだな。
冬の湯釜も見ようと思えば見られそうだけどスキーヤーじゃなきゃ無理っぽいな。
0010名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 23:53:51.95ID:1uR0MOzN0白根山の山頂は積雪期しか行けないし
0011名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 02:33:41.66ID:paLnnEGx0下から態々山頂まで登って来たベテラン登山家数人と山頂であった。登山家に言わせれば、登山道が整理されている分だけ白根山は初心者向けと言われた。
今回の登頂は調整と雪質の確認が目的だとさ。
0012名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 03:32:00.47ID:o+7GtVJk00013名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 05:45:28.13ID:paLnnEGx00014名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 05:53:57.28ID:paLnnEGx0地元のおっちゃん連中は、本降りは今日の午後からだと言ってんだよ。
どっちが正しいんやら?
0015名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 07:35:16.36ID:XXQ55Lf500016!omokuji
2018/01/01(月) 07:53:13.70ID:V2jlZFMT00017名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 11:02:00.01ID:0zJjRY5u0安心して外湯にも行けないんだけど
0018名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 14:04:38.99ID:mKZZt4vd0せやな。誰も魚拓張らへんねんな
ちな今、草津に着いた。外は粉雪です
明日の帰りが心配ですわ
0019名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 14:51:46.87ID:tIT710eV0さすがにノーマルは無理だろ。
スタッドレスのレンタカー借りとけ。
0020名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 15:07:31.49ID:CT9toZAj00021名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 16:44:17.15ID:wZh+Wyu/00022名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 18:54:12.07ID:A3x2ilNT0渋川からなら今日は行けそうな感じだった
鳥居峠から入ったけど、そっちもノーマルで行けんこともない印象
ただ、草津向き、上田向き共に一台ずつ止まってる車見たな
粉雪とはいえ、今日雪降ってるし渋川ルートも明日はわからん
こっちはもちろんスタッドレス、たまにあるアイスバーンはスタッドレスでも怖いわ
0023名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 19:34:09.09ID:Ono1/gVA0草津前口のセブン辺りまではノーマルで行けても、
そこから先はワダチも雪あるし
町内もアイスバーンだらけ
0024名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 20:13:12.95ID:KSOtKzp70ノーマルで大丈夫ですよ。
万が一の事があっても死ぬ程度で済みますから。
0025名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 20:28:14.51ID:xS9DhLnc00026名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 22:26:10.44ID:slfa/Hc300027名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 02:42:45.43ID:CVCb7nOn0指定席なら問題なし。
自由席買って、指定席を盗み席するようなクソ野郎にはならないでください。
0028名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 06:53:22.84ID:vYB+0tjR0混むからそれやったら確実にトラブルになるよw
冬に万座行く時に乗ったら平日でも指定満席だった記憶がある。
0029名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 07:51:58.54ID:94BkX6yB00030名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 07:54:52.19ID:CVCb7nOn00031名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 10:14:48.14ID:NCzCX4QH0混み過ぎ
ノーマルタイヤがトロトロ走ってるのか?
0032名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 10:15:09.16ID:f5OnOwHA0明日以降はアウトっぽいですね
0033名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 10:18:00.11ID:NCzCX4QH0普段と変わらん
道はチョット怖くて混む
以上
0034名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 10:33:24.89ID:NCzCX4QH0気温も−5℃から1℃まで上がるし
0036名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 20:54:34.96ID:3fMvR5tV0すごく滑りやすかったし雪が粉雪だった
0037名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 22:38:21.77ID:tuXu7zDT00038名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 23:26:21.78ID:NGBPn+xk00039名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 04:20:21.75ID:U4dcWyo40圧倒的に温泉客だよ
0040名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 08:30:39.71ID:chua29ml0俺も温泉客だろうと思うが、根拠は?
0041名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 08:37:44.45ID:xvBvexkU00042名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 08:41:34.61ID:pgDIgmL80一時間一本しかないが、9時以降はスキー場への直行バスだから便利と言えば便利である。
帰り道に高速バスやJR特急を使うなんて勿体ない。川原湯温泉、小野上駅前温泉、南高崎駅近温泉、前橋駅前温泉ゆ〜ゆに寄って帰る事を勧める。カウンターに頼めば荷物はきちんと扱って暮れるよ。
時間にまだ余裕が有れば、伊勢崎駅北口から歩いて30分弱のところに日帰り温泉に立ち寄るのも悪くはなし。
伊勢崎駅から東京方面へのアクセスはそんなに悪くはない。
個人的に勧めたいのが南高崎駅近温泉だね。駅から歩いて5分程度の住宅地のド真ん中に在る。仕事で高崎に行く時は必ず寄っている隠れ湯的温泉だよ。
スーパー銭湯じゃあないから、営業時間と曜日に注意。
0043名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 10:55:24.68ID:NDKQF3JH0最終バスで上がってきたが、また多重事故。
登坂車線が終わる手前のカーブ付近。路上の発炎筒もかすむ位の吹雪でした。
と、カキコしてから寝ようとしたら忘れた。
60cm超えの大雪だ。
でも雪見の露天は最高だね。
0044名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 13:52:26.17ID:hruukRn000045名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 13:54:34.70ID:/nfOXsH20ここだけは押さえとけってとこ教えてください
意外と立ちより湯不可ってとこ多いですよね〜(´・ω・`)
0046名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 13:55:03.87ID:5V8n38ZT00047名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 16:09:17.07ID:D0RvBrby00048名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 16:22:50.42ID:uaQkUXrz0草津でうんこって、あいつしか思いつかない
0049名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 17:45:03.93ID:uaQkUXrz00050名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 18:05:40.16ID:njVXSlmm0渋川で迂回コースなびされたけど気になったのでこっち来てみたw
https://i.imgur.com/7m5vxW2.jpg
0051名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 18:15:00.36ID:njVXSlmm0チェーン付け渋滞か?
0052名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 18:17:11.68ID:njVXSlmm00053名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 18:18:37.64ID:njVXSlmm0中之条でチラついてるのに馬鹿かな?
0054名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 18:23:07.21ID:njVXSlmm00055名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 19:04:35.05ID:VWVg69Zh0風呂に行くつもりだったけど、食って休んでからじゃないと芋洗になりそうだった。
ちなみにR292を六合村から入るルートは空いてるはずだけど、やはり慣れない人が入ってきたらどっちみち前に進まないし、道塞がれたら回避路無いから避けた。
0056名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 19:07:37.84ID:VWVg69Zh0解説しておくけど、R292の上りはセブンイレブンの手前から峠超える手前まで片側二車線。
片側二車線のド真ん中に停めてつけてるバカ4台くらいで、それ避けるのに交互通行になってた。
雪チラついたらもっと手前から路上じゃないところで安全につけてくれよ。マジデ。
0057名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 19:31:05.77ID:pgDIgmL80大抵の宿には湯畑周辺の湯巡り地図はあんぞ、でもまあ外を自由に歩ける状態なら湯畑と大滝乃湯近辺の外湯には入れるはず。
後はまあ亜熱帯園から少し先に行ったセブン-イレブンの近くに、21時以降なら観光客でも利用可の外湯もある。30日から3泊4日間で近くの宿屋から三夜連続して利用した。
それ以外だと地蔵の湯だな。観光客向けの外湯だから、朝8時から夜22時まで入浴可能。
0058名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 19:38:39.12ID:o3OBLaSn0中之条〜沢渡温泉〜暮坂峠〜六合〜草津でしょ
雪の降るこの時期に通るのはリスクでかいよ
っていうか、六合〜草津も嫌だなぁ
暗くなってからなら尚更
渋滞しようが大津から登るのが正解
0059名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 20:01:52.48ID:fmCR9lT000060名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 20:04:39.27ID:uaQkUXrz0Sさん?
0061名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 20:30:26.26ID:JovgBZog00062名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 21:11:05.35ID:3o/P1k0s0長野原草津口駅から北へ向かうルートならそうでも無いよ。
今日のように+42分なんて場合はそのほうが早い。
けど、今日は上にも書いたけどまずいケースもある。
これから尻焼行ってみる。
0063名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 21:25:54.96ID:5V8n38ZT00064名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 21:52:35.25ID:uaQkUXrz00065名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 22:13:32.40ID:3o/P1k0s0尻焼のあとは一旦草津に戻って早めのランチして10年ぶりくらいに馬曲温泉目指す。
おやすみ
0066名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 23:49:42.44ID:X7iJfQ520みたいな所から出てきたトラック?ダンプに
町営駐車場付近まで煽られた
昨今、東名高速の事件があるので草津町にメールした
0067名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 23:59:35.61ID:/aS9+izTOおまえが30キロ以下でタラタラ走ってたからじゃね?
0068名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 00:21:14.80ID:5+SUSm4s0なれない雪道だからな
メールは本当に送ったよ
0069名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 00:34:01.94ID:Tofqjqkq00070名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 00:36:14.95ID:Tofqjqkq00071名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 01:05:03.68ID:J2UHbu/80住民でも旅行客でも
こちらみたいにライブカメラで様子を見るより現地に行ける人が羨ましい
勿論 それぞれの幸せはあるけどね
0072名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 01:06:41.85ID:J2UHbu/80この草津温泉スレの住民が
幸せな一年で有りますように
健やかな一年で有りますように
0073名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 01:48:06.74ID:UFwXySJ90せっかく草津の湯で身体清めても、循環のところに入り直すなんてナンセンス
0074名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 01:55:37.01ID:UFwXySJ90それ程でもないと思うけど、今シーズンは特に強力な寒気が降りてきているからだろうね。
雪は気温が低ければ雪質が良くなるけど、湿度も適度にないと量が降らない。
大抵は山に阻まれて日本海側に落ちちゃうんだけど、今シーズンは風も強くて日本海側に降るはずの雪も流されて太平洋側に降り積もる感じなのかね。
湿度を帯びた空気が流されて尾根を超えるときに冷却されて質の良い雪になる。
0075名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 01:55:59.89ID:UFwXySJ900076名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 01:59:15.32ID:UFwXySJ90清水沢や振り子沢の辺りからゴンドラ乗り場のあたりまでは割といい雪質になる。
吹雪くことが多いけど。(自分が雪男なだけかもしれない)
0077名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 02:04:08.26ID:GXCjB4YV0ゆとり教育の成果ですか?
0078名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 02:04:17.94ID:UFwXySJ90丸沼はどうなんだろ?最近行ってない。
県外なら岩手のたざわ湖スキー場とかかな。
以降、おっさんのひとり語りが100行ほど続いてしまったので削除してオヤスミナサイ。
0079名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 08:12:16.57ID:GXCjB4YV0https://i.imgur.com/paHUj2V.jpg
0080名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 08:36:14.91ID:UFwXySJ90さぁ?
今日も朝からしんしんと降り模様
0081名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 09:40:43.98ID:tz9kffeX0https://yuru-to.net/?oid=100228&z=14&os=255&oc=1
0082名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 10:16:53.93ID:tz9kffeX0https://yuru-to.net/list.php?oid=100228
0083名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 12:03:27.25ID:92gNqklB0ならとっとと譲ってやれよ
そんなに下手くそ運転を後続車に披露したいのかw
お前みたいのをキチガイクレーマーって言うんだろうな
0084名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 12:09:42.86ID:LA7fo9p70迷惑なだけ。
0085名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 14:26:58.71ID:Z9CkR8Eh0カーブの度にフットブレーキ使うやつ 多過ぎ。
70`くらいで、さっとキビキビ走ってくれんかね。遅すぎるんだよ。
0086名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 14:27:51.09ID:YwKZCJ9t0お前は制限速度を守れ
0087名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 16:51:49.65ID:5M2TKHM80そして煽ったり絡んだりして事故を起こすんですね。
そんなあなたにお願いがあります。
今すぐ死んで下さい。
0088名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 17:11:58.45ID:nU3ej5s60そこまでブレーキ踏むような運転するのなら運転下手を自覚し
潔く後続車に道を譲るべきだと思う。
やたら煽るのもバカだと思うけど、そういう車に限って退避場所があるのに譲らないんだよね。
0089名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 20:22:12.69ID:XAj4UMstO車線無視、超低速で走る自分正義なユトリキチガイが
渋滞をつくっているということがわかりましたね。
0090名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 21:05:23.75ID:nU3ej5s60割り込まれて前の車に沢山ブレーキ踏まれてしまえばいいのに。
直線でもブレーキ踏まれればいいのに。
0091名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 22:03:43.46ID:5+SUSm4s0役場に怒られた?
0092名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 22:05:23.01ID:/Iz/eGRa0外湯の入れる時間はグーグルマップのほうが観光客向けの入浴可能な時間を営業時間として表示していて詳しいし源泉もほぼ載ってる。
現地で行きたい外湯が入浴可能か事前に調べて徒歩ナビもさせることが出来る。
>>81乙だが自己満足でしかないな。
もっと頑張れ
0093名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 02:17:00.40ID:Tt20JegD0サンクス!
0094名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 07:35:35.63ID:UO8+7QJr0キチガイクレーマーが顔真っ赤にして登場w
0095名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 08:05:21.90ID:pWCtA0Gv0雪積もってる坂で止まったら終わりなのに20km 以下で走るわ、帰りも後続大渋滞してんのに譲らないわ、運転下手ならバスで来いよ。
0096名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 09:59:07.37ID:QHRw7AxR0いいからお前はもう来るなよ
迷惑なんだよ下手くそwwww
0097名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 10:38:25.52ID:RcVioBxe0このまま帰ろうと思ってーなんて言ってるし。
雪道ナメてんな。
0098名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 10:54:09.13ID:qFL5QN+L0家まで持って帰りたい気持ちはわからなくないけど、走っている途中で道路に落ちて歩行者に当たったり後続車の障害になったり非常に危険なのでやめろ。
0099名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 11:23:30.78ID:UO8+7QJr02日にノーマルで草津に行けるはずがない。
30 名無しさん@いい湯だな 2018/01/02(火) 07:54:52.19 ID:CVCb7nOn0
https://i.imgur.com/I0MeIvC.jpg
0100名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 11:43:02.53ID:RcVioBxe0いや。本当に。
上がってこれちゃったんすよね〜みたいにヘラヘラしてて腹立った。
0101名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 17:59:59.84ID:sGnOcIIF04駆 VRX2装着のオイラでも、道の駅から草津カントリー迄の下りはノロノロ。
前口迄は圧雪だがその下は恐怖のブラックアイスバーンですぜ。
この間で飛ばす度胸はない。
当然前を行くSUVも慎重運転。
そんな中、サンバーで2台抜きしていった命知らずがいたが、、、。
怖く無いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています