裸に近い人や寝ていた人が脱出の準備に手間取って煙に巻かれて死ぬパターンだと思うので、
密閉構造のコンクリの方がヤバそうな予感が…

その有毒煙の発生源も建造物ではなく、
例えばクリスマスの飾りとか館内の装飾品だったりする訳で。

数年前の埼玉のドンキ火災みたいなものだ。
年末年始は館内を色々と飾るので、火が出たら煙の充満はすぐだ。

露天や洗い場の客はその場にいても助かるだろうけど、
建屋の上層階の休憩室や岩盤浴の客が危ない。

あと混んでるとパニックで出口殺到で、扉が開かず全滅もあり得るので、
土日の夕方に何か起きると怖いな。

時には「出口ではなく裸のまま露天風呂に居座る方が安全」という判断も求められるかもしれない。