トップページonsen
1002コメント317KB

◆埼玉の温泉を語ろう31【彩の国】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな2017/12/17(日) 22:22:04.85ID:qusFZYkH0
埼玉の温泉について語りましょう。
美しい景色を見ながら秩父の温泉を堪能するもよし。
日帰り近くの温泉に足を運ぶもよし。

お宿でも日帰り施設でもなんでもオーケー。
近所のいい温泉を見つけたら報告しましょう。
 
・埼玉の温泉/スパ銭の一覧表
(住所/値段/レビューなど)
http://www.supersento.com/kanto/saitama.html

・グーグルマップで全温泉の所在地を表示
(地図から探す場合はこちら)
http://g.co/maps/trw4w

前スレ
◆埼玉の温泉を語ろう30【彩の国】 [無断転載禁止]©5ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1506128628/
0474名無しさん@いい湯だな2018/01/12(金) 22:21:52.92ID:kFvARLSp0
・・・水滴とか気になったこと無いな。
ハゲだとそこまで不快な物なのか。
気の毒だ。
0475名無しさん@いい湯だな2018/01/12(金) 22:33:56.47ID:s+lp54pq0
水滴が目に落ちてきても気にならない人間がいるとしたらそいつは病気だ。
0476名無しさん@いい湯だな2018/01/12(金) 22:52:18.72ID:X2Usc+C30
ここまでハゲを否定しないということはそういうことだろ
上向いて余程の確率じゃないとピンポイントで目に入らないし
0477名無しさん@いい湯だな2018/01/12(金) 22:55:49.61ID:6POCoV8t0
昔ながらの銭湯だとよくあったな水滴
あれはあれで風情があって好き
0478名無しさん@いい湯だな2018/01/12(金) 23:13:30.03ID:6ZSK+RNh0
こういった水滴気になる阿呆の分際の癖に、ヤニカスで外でタバコ吸うのは構わないとか言うアスペが居るからな
0479名無しさん@いい湯だな2018/01/12(金) 23:16:26.93ID:s+lp54pq0
リラックスしてる時にいきなり冷たい水滴が天井から落ちてくるんだよ。
シャワー浴びて出ようとした後にカビが付いているかどうか分からん水滴が落ちてくるんだよ。

こんな施設が日本一なわけないだろ常識的に考えて。
0480名無しさん@いい湯だな2018/01/12(金) 23:18:59.38ID:1+ujnw+00
ここはウンコの垂れ流し〜 竜泉寺のゆ〜〜♪
こないだ竜泉寺で内湯のメインの炭酸のところ、お湯抜いて清掃してたよ。
ただ、ちょっとデッキブラシでゴシゴシ5分ぐらいやっただけですぐ終わった。
ウンコ漏らしなんてよくあることなのかもしれん。
0481名無しさん@いい湯だな2018/01/12(金) 23:22:45.85ID:/z/PX7TV0
>>479
だから髪の毛が人並みにあれば水滴ごとき気にならないんだよハゲ
0482名無しさん@いい湯だな2018/01/12(金) 23:30:58.21ID:5FvJv3pU0
>>480
竜泉寺は俺もうんこ漏らしを目撃した。
で、店員はそれを館内アナウンスしないものだから次々と知らない客がうんこ風呂に入って
被害が拡大してた。あそこサービス面では本当に日本一最低ランクの銭湯だよ。
0483名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 00:21:13.68ID:fsRYkxQh0
いや、基本的な事でしょ。水滴が落ちて来ない構造にするのは。

天井をどのようにすれば水滴が落ちこないか業界でノウハウは蓄積されているはずなのに
雅楽の湯が金をケチったのか設計会社がクソなのか知らんけど、
他の施設では当たり前のように出来ている事が出来ていない施設が日本一とか有り得んわ。
0484名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 00:29:40.24ID:FLOON/pr0
毛根と反比例してしつこいなこの禿げ
0485名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 00:45:07.28ID:AUfzSAxc0
https://g.co/kgs/vdiyEC
この歌とか、これスレの住人のほとんどは知らないんだろうなぁ
0486名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 00:55:26.33ID:SUSsK3Ru0
水滴、水滴うるせぇな
0487名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 01:06:05.89ID:8kgnjsiF0
うんこ風呂なんて人気店はいつもだろ。
どこも週に1回はうんこ掃除してるもんだ。
0488名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 01:33:02.70ID:JCavIewE0
ハゲ、ハゲうるせぇな
0489名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 01:52:31.43ID:8kgnjsiF0
ハゲは髪を洗わない節水で、ドライヤーも使わない省エネなんだから、
入館料を50円ぐらい割り引いてもいいと思う。「ハゲ割」をするべき。
0490名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 01:55:53.83ID:FLOON/pr0
ハゲはハゲのくせにドライヤー使うぞ
しかもハゲの後の洗面台ハゲ散らかしてて汚いんだよ
そこら中に抜け毛撒き散らしやがって
ハゲこそ多く金払えハゲ
0491名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 06:47:21.53ID:22Kdwvx50
不満な施設なのに何故行く?
0492名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 08:21:46.31ID:Oa+dizVB0
真のbP候補は清河寺
10年過ぎてるだろうから
大規模修繕で拡張スペースはあるだろうし
雅楽並みのスペース拡張出来れば
1の素質はあるんじゃないかな?
そう易々と拡張なんて現実的でないかもしれんが
0493名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 09:56:40.06ID:uJitOhwY0
>>467
この人、ババンババンバンバンの歌知らないのかな
温泉で水滴が落ちてくるのは仕様だよ、嫌ならラクーアとか人工的な環境に行きなよ
0494名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 10:27:22.17ID:s9k3AyRN0
ババンババンバンバンって水滴の音なの?
0495名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 10:27:37.92ID:fsRYkxQh0
雅楽の湯の醜さは他にも腐るほどあるよ。水滴地獄が霞むほど最悪だった。

まずサウナマットのスカスカ具合は逆に笑うレベル。
一番下にはマットすら敷いていなかった。
他の施設は客の快適さを考えて隙間無くぎっしり敷き詰めて頻繁に替えるのが当たり前なのに。

雅楽の湯はマットの面積よりも木の露出面積の方か多いとかいう今まで入ってきたサウナの中で最低なサウナだったよ。
マットが白いから濡れてんのか乾いてるのか分からない。店員がマット交換に来たと思ったら表面の一部をを手のひらで触っただけでその部分が濡れてなかったら交換しなかった。
下手したら1日中交換しないマットもあるのかもしれない。

こんな施設が日本一なわけないだろ常識的に考えてさ。
0496名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 10:31:54.23ID:s9k3AyRN0
全国NO1の施設ってのがよく分からない。
露天風呂の浴槽の大きさが日本一とか
室内浴室の大きさが日本一とか具体的に言ってもらわないと。
俺が知る限り長島の湯(スパーランドの隣)とか福島ハワイアンスパリゾートとか
大阪世界の大温泉とかお台場大江戸温泉物語とか道後の湯の巨大植物園温泉とかが
日本一というか多分世界一になると思うんだが。
0497名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 10:34:12.60ID:s9k3AyRN0
全国には竜泉寺の10倍以上の規模のウルトラ銭湯って結構あるしな。
なにがどう日本一なんだろ。 眺望ならそれはそれは凄い湯が世界中にあるし。
0498名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 10:34:53.12ID:fsRYkxQh0
他にも給水器が脱衣所に1箇所しかないとかいう最低なおもてなし。
水を飲むためには一旦体を拭いて脱衣場に出なくてはいけない。
これだけでもう評価に値しない。

客の健康や安全利便性のことを考えたら手軽に水分補給できるようにするのが当たり前だろ。
客を犠牲にして給水器代を優先しているんだよ雅楽の湯は。

こんな施設が日本一なわけないだろ常識的に考えてさ。
0499名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 10:38:40.65ID:fsRYkxQh0
上のどっかの書き込みで、何年も連続でランキング日本一ですとか宣伝してるんだよ。
雅楽の湯の壁にも貼ってあった。
0500名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 10:42:36.17ID:s9k3AyRN0
まさかとは思うけど@nifty温泉で日本一とかじゃないよな。
あれは金を出してくれた施設にしかランキングイン入りさせないルールだから。
0501名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 10:45:44.08ID:s9k3AyRN0
日本一かどうかは別にして日本の代表的な温泉と言えばテルマエロマエのロケ地に選ばれた温泉は
どれも日本を代表する温泉だと思うよ。埼玉でランキング入りする施設など存在するわけがない。
0502名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 10:53:37.73ID:KjVIbowg0
雅楽の作られた評判のメッキが剥がれてきたな。
良い事だ。
0503名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 11:07:28.75ID:25blW7Je0
クレーマーの相手は大変だな
0504名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 11:08:53.84ID:s9k3AyRN0
いや、全国的には「雅楽の湯」なんて誰も知らないでしょ
@nifty温泉のファンしか知らないと思うけど。
0505名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 11:58:17.43ID:ybmLDV5T0
雅楽批判してるやつってさぁ
0506名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 12:01:37.18ID:s9k3AyRN0
今伸びてるのはラクスパ系とおふろcafe系かと思うよ。
スーパー銭湯と漫画喫茶は相性が良いし。
0507名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 12:01:46.24ID:ybmLDV5T0
雅楽批判してるやつってさぁ、本当に行って批判してるならいいけど、行きもしないでただランキングの上位にいるだけで叩いてるというアホらしいことしてないだろうなぁ。それだとファンでもないのに芸能人を批判しまくってるのと同じになるんだが。

行って自分で利用してこその批評だよな。

ちなみに、東京巣鴨のサクラがniftyでも評判良いみたいだが、俺はあそこは大っきらい。露天風呂は狭いしつまらんし休憩室は金取るし。
0508名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 12:05:16.74ID:s9k3AyRN0
東京巣鴨のサクラは行ったよ。最悪じゃん。あれでniftyの信用がゼロになった。
0509名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 12:06:04.24ID:8kgnjsiF0
そこそこいい施設なのに空いてるNo1は利久。

立地的に荒川に近い郊外だから広い広い。
しかし、さいたま市中心部や上尾中心部からは遠いので客足は少ない。

混雑期に混雑しにくい、安定度ナンバー1の温泉である。
0510名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 12:08:45.99ID:s9k3AyRN0
最近人気のあるスーパー銭湯の特徴を言うと
・掃除が行き届いてる
・設備が新しい上におしゃれ

これらの条件を満たしてるところは大抵混んでるし流行ってる。
・客層が若い上に女性客が多い
・食事がそこでしか食べられない限定ものとか、とにかく美味い
・休憩所と漫画が充実してる
0511名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 12:12:11.57ID:s9k3AyRN0
まねきねことかいうカラオケ大手がスーパー銭湯業界に参入してるけどもうちょいなんだよな。
でも快活クラブがスーパー銭湯業界に参入したら脅威になると思う。
あのサービス+銭湯で1000円くらいだと若者客は丸ごと持ってかれると思う。
0512名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 12:20:51.16ID:DXiVORQp0
ID:s9k3AyRN0は別スレでやれよ
0513名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 12:24:05.16ID:s9k3AyRN0
結論だけ言うが雅楽の湯は埼玉内ではそこそこのレベルだろうけど
他県でその名を言ったら「はぁ?」と言われちゃうから恥をかかないようにって事だな。
0514名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 12:29:53.71ID:DXiVORQp0
そりゃ当然だろうよw
0515名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 12:38:46.18ID:8kgnjsiF0
>>513
>>347
0516名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 16:21:39.77ID:nHyeQ60m0
>>507
もう少し冷静になれ
県内ランキングの話じゃねえだろ馬鹿が
0517名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 17:06:55.39ID:ybmLDV5T0
>>516
あくまで例え話として東京の温泉上げただけで馬鹿だの冷静になれだの言われる筋合いはない
0518名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 17:14:37.28ID:Oa+dizVB0
メッキ剥がれて
もう足湯受動喫煙
開き直って
館内全域
露天でも吸えるようにしろや
場末感のパチンカスレベルで構わん
嫌煙家など知らん
バイキングでも吸いながら
周りに撒き散らしたいニコチン
0519名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 17:21:23.42ID:Kl7gf8Um0
糞なレビュアーのメッキが剥れたんじゃね?
混むから寧ろ減ってくれるのは大歓迎
0520名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 20:25:43.76ID:Oa+dizVB0
>>519
意味不明
0521名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 23:48:46.64ID:nton2PzT0
雅楽には「1位おめでとう!」と書いた
埼玉県知事のサインもはってあるんだぞ!
0522名無しさん@いい湯だな2018/01/13(土) 23:58:31.17ID:s9k3AyRN0
チンカスだね
埼玉県知事
0523名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 01:42:40.31ID:eyZ9Eld/0
雅楽叩き止まないね
こんなとこに書き込んでないで雅楽に直接言えよ
もう飽きた
0524名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 02:10:31.46ID:WQcWqfLz0
うた叩きどうでもいいんだけど
それより情報交換しようよ

来週辺りから花咲が岩盤浴300円だよ
0525名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 02:34:55.75ID:kjdEMQOx0
今更交換するような情報なんて無いだろ新しいハッテン場でも探してんのか?
0526名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 02:36:13.13ID:heqatcys0
>>525
0527名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 11:39:25.38ID:tuXmGeZN0
発展は王様で十分に間に合っている
年末年始は堪能させていただきました
0528名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 12:05:13.23ID:U9+50fC00
花咲は送迎あるのはいいんだが駅に向かうとき系列ホテルに利用者いないのに10分も止まるのは何とかしてほしいな
定時に利用者いないならすぐ出発してほしい
0529名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 12:16:59.45ID:CKThKQEM0
雅楽が一位になったってだけで叩いてるやついるよな絶対に。
この構図って元々興味ないアイドルがたまたまニュースになっただけで叩いたり、女優や俳優がスキャンダル記事が出ただけでそれで知ってるかのように叩いてる構図によく似ている。


しかも相手は人間じゃなくて単なる温泉施設だ。そこで無駄に叩いてる奴の気がしれん。気に入れば行く、気に入らなければ行かなきゃいい話だろ。

雅楽叩いてるやつの中に間違いなく何人かいるぞ、一度も行ったことないくせに批判してるバカが。
0530名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 12:57:22.33ID:1smETlOi0
雅楽の湯 
確かに行った事無いのに叩いてる奴はいるかもな
行ったというかリビの俺としては
言われている数少ない欠点というか改善してほしいことのまとめ
@休憩所が過密すぎ(キャパに対してやや狭い)そのうち増築できればね)
➁足湯の煙草煙はどうにもならん(禁煙家からしたら無問題じゃ足湯に行かなければいいだけかも)
B炭酸風呂の狭さ(個人的にはどうでもいいというか満足だけど)
C水滴(言われるまで気づかなかったしどうでもいい話のような)
Dサウナのマット(利用しない派なので詳細分からず)

しかし雅楽ほど気持ちいい快適な温泉施設はないんじゃないか?
花湯が唯一の対抗馬か
遠いし行けないし
近場の人なら花湯かな
雅楽・清河寺と至高な施設だと思うよ。
0531名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 13:02:48.86ID:o2k/NdZI0
>>528
送迎出してくれるだけでもありがたいのに、たった10分待たされるだけで文句があるのならタクシー呼べば?
それすら嫌なら駅まで歩いて帰れば好きな時に待ち時間無しで帰れるじゃない
0532名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 13:35:40.92ID:r/5eskdd0
この時期の雅楽の内湯の曇り具合好きw
段差トラップあるけどwなんか道後温泉みたいで
0533名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 14:02:18.19ID:kRPb7+Yv0
>>529
全国ランクで一位は有り得ないだろ普通にw井の中の蛙かお前w
0534名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 14:22:15.43ID:o2gB3gBU0
>>529
埼玉県から遠く離れた土地から叩いてるのかもな
ここのスレは住人多いし他は過疎ってるし
0535名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 14:39:40.64ID:hEhBwCog0
雅楽のステマ部隊が湧いてきたな。
雅楽と清河寺が同じ運営会社って事を頭に入れると
より楽しめます。
0536名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 15:38:12.24ID:6q4sU22V0
>>533
日帰り温泉に限定すればそんなもんだろ。
温泉地の温泉は宿がいくつもあるし。
首都圏は人口多いから不思議ではない。

ステマ云々なら2位の方が臭い。
0537名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 15:38:35.87ID:z7xrInWI0
>>528
よくいるんだよ
最短距離を通らずに遠回りするのはおかしいだとか
おまえみたいにダイヤの余裕時分までおかしいという奴は珍しいけどな
送迎だけじゃ割に合わないから宣伝なの
宣伝カーにおまえが乗せてもらえているの
ちょっとは考えような
0538名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 16:10:19.06ID:U9+50fC00
>>531
なんの建設性も生産性もない意見だな
浴槽に不満があったらじゃあ家の風呂に入れば いいという話になるか?
0539名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 16:13:00.62ID:LVWHzGKp0
雅楽の湯は施設もサービスも埼玉レベルで平均以下なのに全国1位なわけないだろうに。
実力も無いのに全国1位とか宣伝してれば叩かれて当たり前。

給水器なんてすぐに設置できるものを何年も放置して客に不便を与え続けながら全国1位ですとか言ってる神経が理解できない。
0540名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 16:13:45.98ID:U9+50fC00
>>537
よくいるんだよ
施設の経営者でもなければ利用したことすらないのに他人の揚げ足とる無能が
ホテルから送迎車に乗る人間はほとんどいないのにそこに10分も留まる必要性を感じないから言ってるだけ
批評することが駄目ならこのスレ自体必要ないってこと少しは考えような
0541名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 16:27:23.74ID:1smETlOi0
>>535
同じ系列だけど
いいものはいいってだけじゃないか?系列なんて
当時後から知ったし
合う合わないあるが
素直に竹林の清河寺
広々露天と源泉のフィーリングがいい雅楽
が癒されるから何度と足を運ぶ(行きやすいってのもあるけど)
1位だろうが最下位だろうけど気に入っただけ
ステマとか言ったらキリないよ
0542名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 16:28:46.49ID:1smETlOi0
訂正

1位だろうが最下位でったとしても
気に入ったらそれでいいだけ
0543名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 16:41:49.41ID:fJf/nS/O0
うたのゆ毎日批判してるハゲこそどうでもいいランキングを意識し過ぎなんだよな
0544名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 16:43:29.98ID:fJf/nS/O0
本当に音楽に詳しくて音楽が好きなやつは「なんでAKBが紅白出るんだ!」みたいなこと言わない
紅白なんてどうでもいいと思ってるのと同じ
0545名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 16:52:03.40ID:LVWHzGKp0
普通に全国1位の割には施設もサービスも悪いって言ってるだけだよ。

全国1位じゃなかったら施設もサービスも普通だと言うだけだけどさ。
0546名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 17:03:37.68ID:fJf/nS/O0
いろんな価値観や基準があるのに意識し過ぎ
何か悔しい思い出もしたのかな
0547名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 17:04:00.54ID:eyZ9Eld/0
アホ
今日みたいに忙しい日にステマなんかしてる施設あるか?
0548名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 17:05:11.81ID:fJf/nS/O0
ハゲが病的にうたのゆを批判してもなんの効果もないのに
0549名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 17:05:27.10ID:LVWHzGKp0
雅楽の文句言ったら限りがないけどさ、客の事何も考えてないんだよね。

例えば何で座り湯のもも辺りからピンポイントで熱いお湯が出るようにしてるわけ?
そこに人が座るの分かってるじゃん。設計段階で気付こうよ。誰が座り湯に座ったら片方のももだけピンポイントで熱いお湯が出てきて気持ちいいなとか思うわけ?
もう少し利用者の事を考えて風呂作ろうや。
0550名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 17:08:23.30ID:fJf/nS/O0
こんな過疎スレでステマやネガキャンしても1週間の入場人数がプラマイ1〜3人増えたり減ったりする程度だよ
2ちゃんの温泉板なんてその程度の影響力
ハゲはその現実が見えてないのだろう
0551名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 17:09:23.69ID:fJf/nS/O0
ハゲの恨みを恐ろしいね
0552名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 17:19:56.87ID:kRPb7+Yv0
>>543
逆だろw
眉唾の全国ランク一位でヒャッハーしてるから頭冷やせやって話だろうがw
0553名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 17:21:12.70ID:LVWHzGKp0
あと文句というか疑問かもしれないけど、シルク湯みたいな浴槽の端にある丸太あれ何?
頭置くわけでもない何のためにあるの?目隠し?
シルク湯はゲイがゴニョゴニョする場だからゲイを気遣って目隠し置いてるの?
とりあえず邪魔で端っこ座れないから利用用途だけ知ってる人いたら教えてください。
0554名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 17:25:12.87ID:fJf/nS/O0
なんでアホを批判したやつが関係者になるのか
参考程度のランキング意識し過ぎw
0555名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 17:26:20.24ID:fJf/nS/O0
素人にはどうでもいい話なのになぜか余程都合が悪いようだなwwww
0556名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 17:39:22.04ID:LVWHzGKp0
あと照明代ケチってんのか知らんけどつぼ湯が暗すぎて人が入っているんだかいないんだか分かりづらい。
つぼ湯入ってたら知らんおっさんが近づいてきて恐怖を覚えた。
こんな意味不明な不便を感じた施設は今まで無い。
0557名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 17:43:58.51ID:fJf/nS/O0
完全に病人です
本当にありがとうございました
0558名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 17:54:19.11ID:LVWHzGKp0
あと炭酸泉も最悪。あんな最低な炭酸泉は地球上に存在しないレベルで最低。
狭ければ狭いだけコストが浮くからなのか知らんけど、浴槽面積半分段差にしてくの字にするとかセコすぎて笑える。
足も伸ばせない。段差に足置いたら足の先出るし。何の罰ゲームだよ。
0559名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 18:51:03.03ID:Vb0LD+Ao0
だ から、二度と利用するなよ、ゴミ
0560名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 19:11:00.21ID:WjDZjWfN0
というかネット工作員は花和楽のお家芸でしょ
ニフティのサクラ書き込みとか一目でわかる酷さじゃん
雅楽叩いてるのも案外花和楽の人間だったりしてな
0561名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 19:13:21.42ID:pFg1unK40
結論を言えば可もなく不可もない普通の施設なんでしょ
@ニフティ信者が通えばいいだけ
0562名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 19:21:44.10ID:LVWHzGKp0
ていうか埼玉の温泉を語ってるだけなのに何がダメなの?

雅楽の湯の悪い所は書いちゃダメなん?
0563名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 19:25:27.67ID:heqatcys0
よくわからんけど@niftyは変なのを飼ってるみたいだな
0564名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 19:27:55.00ID:fnF1RyHX0
埼玉県知事と言えば「はたやわら」に決まってるだろw
0565名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 20:06:45.02ID:pFg1unK40
@ニフティ信者を中心に「埼玉のスーパー銭湯ってレベル高くない?日本一じゃない?」と妄想してる人がこのスレは多いけど
逆だから。間違いなく全国で最底辺、ぺんぺん草も生えないレベルだと断言しておく。
まあ茨城県よりは10倍くらい良いし、千葉よりは埼玉のスーパー銭湯がちょっと良いのは事実だけど
それ以外から比べたら間違いなく最底辺だから。
0566名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 20:57:23.22ID:rmXbrDkg0
ID変わってないですよ
0567名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 21:00:35.08ID:pFg1unK40
北関東と北九州が激戦区で全国レベルだから埼玉が少し見劣りするのは同情する
しかしそれを度外視するにしても全国レベルの超巨大風呂って埼玉に無いのが不思議。
0568名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 21:02:27.13ID:1smETlOi0
こんだけウタが話題に上がるのは
人気の裏返しなだけだろ
他がダメダメすぎるだけかもな
あと10年もすれば
また新興勢力で様変わりするんじゃないかな?
0569名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 21:02:30.79ID:Kd7/X1PK0
なぜ北九州なんだw
0570名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 21:11:33.09ID:fJf/nS/O0
ニフティの過大評価
ニフティごときのランキングすら真に受けて批判を続けてるアホは病気
へえ〜で流せない末期患者
0571名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 21:25:43.43ID:pFg1unK40
>>569
いや、普通に大分県は温泉大国だろ。
数量的には群馬など軽く凌駕してる。
0572名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 21:27:22.16ID:kRPb7+Yv0
>>568
単に地域当たりの頭数が多いだけ
0573名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 21:28:12.31ID:pFg1unK40
正確には温泉の数は北海道が断トツ日本一で
営業してる温泉数は静岡県が日本一(北海道のは無料の野湯が多い)
でも実質的には湯治数は大分県が日本一だろうし
日本一の温泉はどこ?と言われたらどうしても群馬の草津になるだろ。
0574名無しさん@いい湯だな2018/01/14(日) 21:33:36.18ID:pFg1unK40
ベルツ博士が草津こそ湯治場にふさわしく日本最大の湯治場にするよう日本政府に強く求めたがガン無視され
結局、日本政府及び日本陸軍は別府を中心としする大分県を傷痍軍人の療養地と定め
軍医や病院もそちらに集中させたんだよな。その名残で湯治と言えば大分。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています