◆埼玉の温泉を語ろう31【彩の国】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2017/12/17(日) 22:22:04.85ID:qusFZYkH0美しい景色を見ながら秩父の温泉を堪能するもよし。
日帰り近くの温泉に足を運ぶもよし。
お宿でも日帰り施設でもなんでもオーケー。
近所のいい温泉を見つけたら報告しましょう。
・埼玉の温泉/スパ銭の一覧表
(住所/値段/レビューなど)
http://www.supersento.com/kanto/saitama.html
・グーグルマップで全温泉の所在地を表示
(地図から探す場合はこちら)
http://g.co/maps/trw4w
前スレ
◆埼玉の温泉を語ろう30【彩の国】 [無断転載禁止]©5ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1506128628/
0045名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 11:26:29.73ID:JwPMu9/v00046名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 12:10:52.99ID:euqZo3yC00047名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 12:16:27.43ID:rRJeDIqb0あれ、あいつ・・・みたいな顔で見られまくる事に喜びを感じれるかどうかwww
0048名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 13:50:47.39ID:q0+rgSjg00049名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 14:41:42.22ID:ehhPKcBx0そんなもん単なる店側の福利厚生だろアホだな
0050名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 15:59:38.89ID:euqZo3yC0他の店いっちゃだめという決まりはないだろうけど。
0051名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 17:40:40.92ID:rRJeDIqb0今あったかフェアやってんのな。おでんと茶碗蒸し食べたい。
よし、お前ら明日雅楽で忘年会やるぞ。ホモ以外な。
0052名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 18:15:03.64ID:dhKhiH910只でさえエロい躰しとるくせにケチくさい事言うなや
0053名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 18:36:12.32ID:euqZo3yC00054名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 19:00:57.02ID:hRnPl8Sh00055名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 19:06:54.01ID:rRJeDIqb0うるせー。ふざけんな。
>>53
だからホモ誘ってねーだろ。どうぞ52と王様行ってくれ
つーか、お前やっぱりホモだったか!!!
なんか、普通店員の顔とか覚えてねーよなぁ・・よく見てんなと思ったんだよ。
お前、男湯にいる人間の顔とおいなり全部チェックしてんだろ。
0056名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 19:50:43.84ID:euqZo3yC0つーか閉店前の来店が多くてラストの客をあちこちで何度もやりまくる上に
いつも同じ服&髭顔なので店員に覚えられて、声かけられ始めるんだよ。俺の場合。
なお王様はホンモノに追いかけられて以降行っていない。
回数券まだ余ってるのにどうしてくれんだよ。。。
0057名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 19:59:00.55ID:zqKlbh4X00058名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 20:24:12.32ID:K1oOyFhw0カウンター席があるよ
キノコ頭の小太りキモオタがいたら俺だからそっとしておいて欲しい
0059名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 22:29:05.47ID:S033CCmr0おでんと言ってもウインナーとしらたきメインのシケたもの…
トングを違うものに使っちゃう輩もいるからインフル・ノロのこの時期のビュッフェはちょっと考えてしまう
0060名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 00:31:42.63ID:xgS2HDKB0減るもんじゃないんだから逃げるなよ
大体自分の新たな可能性を発見出来る大チャンスかも知れないのに勿体ないとは思わんのか?
世の中経験ししてみなければ解らないことだらけなんだから試しに一度突き上げさせろ
0061名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 05:19:01.09ID:nOWCP/Xz0そういえば一昨日はさいたま市のK温泉で火災検知器の誤報騒ぎがあったな。
湯船にいたらいきなり警報音と共に「火事です火事です、3階で火災が発生しました」と
自動音声が流れ始めて皆騒然としたけど、
店員がアナウンスで「見て来ますのでその場でお待ちください」と割り込んで、
1〜2分後に「誤報です。引き続きごくつろぎ下さい」で事なきを得た。
湯船からは皆が一旦出たために場所がシャッフルされた被害?はあったけどw
まぁちゃんと消防システムが作動してたので安心感はあったな。
埼玉の温泉はこの15年以内の建築が多いので、新しいのは安心感が強い。
でも古い健康ランドはどうなるか解らん。
こういう時、露天はいいけど、密室岩盤浴は怖い。
0062名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 05:32:28.05ID:AiPB7HtG00063名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 07:34:27.37ID:V80F7ma10ケンナチャヨ!
0064名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 07:42:37.67ID:0ZtPvbce0何言ってんだか
健康ランドなんて鉄筋コンクリート造な上に殆ど導線自体が単純で火事が起こったところで避難は容易だわ
ヤバいのは寧ろ木造家屋を廊下で繋いだ込み入った造りのスパ銭の方だろ雅樂とかな
0065名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 08:13:25.45ID:AiPB7HtG0とりあえず火事になったらここぞとばかり全裸で逃げ出して合法露出をかましてやろうと思います。
0066名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 08:14:25.48ID:nOWCP/Xz0密閉構造のコンクリの方がヤバそうな予感が…
その有毒煙の発生源も建造物ではなく、
例えばクリスマスの飾りとか館内の装飾品だったりする訳で。
数年前の埼玉のドンキ火災みたいなものだ。
年末年始は館内を色々と飾るので、火が出たら煙の充満はすぐだ。
露天や洗い場の客はその場にいても助かるだろうけど、
建屋の上層階の休憩室や岩盤浴の客が危ない。
あと混んでるとパニックで出口殺到で、扉が開かず全滅もあり得るので、
土日の夕方に何か起きると怖いな。
時には「出口ではなく裸のまま露天風呂に居座る方が安全」という判断も求められるかもしれない。
0067名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 09:10:07.10ID:7DJtmtID00068名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 12:22:06.28ID:PzVDUdQf0久しぶりだから何か改善や変わったとこあるかなあ
混み混みは覚悟してお祭り気分を堪能するにゃ
0069名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 12:32:58.44ID:nOWCP/Xz0(利久へ…年末も空いてる利久へ来るのです…)
0070名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 13:49:06.15ID:PzVDUdQf00071名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 14:02:11.39ID:V80F7ma10そりゃお前の願望だろw
0072名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 15:24:59.00ID:nOWCP/Xz0子供が中身をぶちまける前にいかないと大変な湯になってしまうw
0073名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 16:57:16.47ID:+mcv7GW30ど営業中だったなあれ
0074名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 20:53:46.89ID:48QEEz8U00075名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 21:29:42.82ID:IfWsj+oh0俺は、今日朝6時に起きてチャリで4時間かけて行ってきたんだよ。
確かに建物は綺麗でスタッフも感じは良かった。
俺はな、洗い場で必ずシャンプーしながらションベンするんだけど
たまにじゃないぞ、毎回必ずだ!
横に敷居があるのはまあ助かるわ。
んで、内湯だよ!ゆずが入ってて良かった。
でもな、肝心の露天だ!お湯は中々いいと思った。
作りや景色も悪くはない、むしろ良い部類だ。
んで、キモデブのキノコがカウンター席があるとか言ってるから
ビュフェも食っちった。隣にピンクの浴衣の若い女の子2人がいたから
はだけた胸元チラ見できたのもいい思い出だ。
とても楽しい一日だった。
0076名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 23:07:04.43ID:DkHaFBBv00077名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 23:17:16.75ID:JJBetNlt0それにしてもフードコートに行くのに一回清算ってめんどくさい。
客を動かすなら中のレストランで
豚丼、ワラジかつ丼食えるようにしなかったんだろう?
誰も会議で反対しなかったんだろうか?
0078名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 23:18:54.09ID:48QEEz8U0お疲れさま
0079名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 08:57:46.19ID:NgLNSaHo0それって、かつてあちこちにあったけど不動産投資に失敗して破綻した
『やまとの湯』
がやってたシステムのように、飯食いに行くのなら荷物全部持って行かなきゃならんってやつか。
それはメンドイなぁ。いつか行こうかと思ったけど止めようかな。
0080名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 09:49:40.68ID:xAl5+eDG0稀に出てもほんのチョロチョロで不特定多数の利用には適さないので、
施設を作ってももっぱら循環ゴリゴリになるし
アキラメロン
_工_
/×× \
/ ××× ニヘ
|×・∀・× ニ|
ヽ ××× _ニ/
\××_ニ/
 ̄ ̄ ̄
0081名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 09:53:46.28ID:wfbuFNAw0秩父に行く時間を考えたら他の有名温泉地に行けてしまうのでいろいろと不利だよね
埼玉は電車のおかげで熱海や鬼怒川が近いから
温泉旅行ならそういった所か、高速ですぐ行ける別の温泉郷に行ってしまう
0082名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 12:21:18.93ID://vyNr++0雅楽
某サイトの口コミでディスられててワロタ
特徴無し。→他の施設も雅楽を参考にしてるばす
花湯に比べ狭い。→熊谷の広大な余剰地と比べることが?
対岸足湯に受動喫煙→オープンな回廊だから仕方なし?
今年も雅楽で決まり!
年末年始は一極集中だろうが混雑は仕方ないわな
0083名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 12:32:49.21ID:wfbuFNAw0利久でも多少は混むが、他店の大混雑に比べたら雲泥の差。
大人気店なんて行った日には、ビュッフェ3時間待ちとかで何もできないぞ。
狙い目は風呂がでかくて普段はあまり人気のない店がいい。
0084名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 13:10:45.25ID:SBF/Epqu00085名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 13:17:32.76ID:0bSthOko0いやま、そもそも規模小さいが。
0086名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 13:22:45.22ID:wfbuFNAw0人気店は何かしら話題になってるからな。
0087名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 13:38:46.78ID:NIpmLHrs0そんな時期くらい俺は他県に遠出するが。
ちなみにいくら空いてても、さわらびを人に勧めんなや。可哀想だろ。
0088名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 15:54:55.81ID:FRVk0wmZ0それ見たわ
ただニフティの年間ランキングは純粋な口コミ評価だけでない施設ページへのアクセス数なんかも加味されている
雅楽自体は自店に高評価カキコミしなくてもフツーにアクセス数多いだろうから否定的なのは本当に客なのか他店ヒガミ的なのかは確かにわからない
0089名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 17:00:11.06ID:rh2g8U2i00090名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 18:54:28.03ID:wfbuFNAw0http://img.yaplog.jp/img/17/pc/a/r/1/ar125/10/10445.jpg
0091名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 23:44:54.19ID:fj/MaGGQ0JRがグンマ―に喧嘩売ってるとしか思えんwww
0092名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 10:24:48.91ID:8rmmSJUq00093名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 11:12:29.01ID:BS33IFnH0あんな混んでる所ストレス溜まるだろうよ
0094名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 11:53:15.50ID:zPSeV3r80普通。ただ風呂屋でやる場所が珍しいだけ。
混んでない平日の時間なら行ってもいいけど、並んでまで行くものではない。
年始年末ほど過疎店がいいよ。
平日過疎店でも年始年末は気合を入れてくるので、何かとサービス向上してたりするしねw
0095名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 12:12:01.47ID:nk6u6Pjr0合成だから
http://gunma-dc.net/wp-content/themes/gunma-search/img/page/download/img_poster_main01_2012.jpg
0096名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 12:22:23.22ID:fXhH4SBY0仕事上休みの日意外入ってるけど、正直飽きるし有り難みが無くなるよ。
0097名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 13:09:43.03ID:P8oDxZ6l00098名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 14:44:40.98ID:UyFlfhSc0さすが、誰もクリスマスの話しをしない所が家庭を持たないホモとキモオタの巣くつ。
ウタのビュッフェは中の上くらいの味だよな。料理目的にするほどの物ではないのだが
ビュッフェを食べる事によって、いつもの温泉と格段に違った
ちょいリッチな温泉プチ旅行気分を味わえる。
0099名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 14:49:49.39ID:8rmmSJUq0なるほど。1度行ってみたいが混んでるところは嫌なので平日に有休とっていくしかないね
0100名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 14:52:36.38ID:zPSeV3r800101名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 14:54:49.32ID:zPSeV3r80某温泉の店員も1/10まで休みなしとボヤいてたぞー
・・・昔は12/29〜1/7まで休む店も多かったのにね。
(チェーン店でも12/31〜1/4は休んでた)
0102名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 19:38:47.64ID:N5jl89540有給とってまで行く程ではと思うんだが…?
平日ビュッフェは二部制ですから利用時間に注意ですよ
0103名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 01:49:04.25ID:oCc3Hg2i0平日 かなり混んでいる
土日 死ぬほど混んでいる
年始GW 入場自体が困難
0104名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 02:14:53.86ID:v3BkbpRW00105名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 07:05:57.02ID:eAcldzxb0わざわざ秩父まで行くほどじゃないな
昨日もガラガラだった。
0106名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 08:04:13.12ID:OYHmWKLI0なので覚悟して来店すること。見学可。
0107名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 10:02:45.78ID:Mo6fIiRB0王様でチンコしゃぶりに忙しいんだなw
あとここって結構影響力あるみたいだな。
先週、名前が出たヘボ温泉の竜泉寺とスパロイヤル(ここではスパロワイヤルw)川口が
ニフティ温泉で埼玉県の先週のアクセスランキングで4位と5位にランクインしてるんだがww
普通なら絶対に上位にランキングされる温泉じゃないのになw
0108名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 12:09:46.04ID:OYHmWKLI0スパハブが開始早々に上位とるようなランキングだぞ。出来レース過ぎる。
昨今のTV放送よろしくに、流行風を装ったCMにすぎん。
0109名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 12:12:44.19ID:OYHmWKLI0潰れる前に一度は行きたかったのだが…
(近隣の人何か知ってたら教えてください)
0110名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 14:27:33.72ID:z4gCMTwi0http://ogawaradon.jp
普通につながるが
0111名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 16:22:30.46ID:OYHmWKLI00112名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 20:07:10.94ID:jl0vJt0t00113名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 21:14:10.53ID:Mo6fIiRB0行くとしたら三郷なんだが、大宮と三郷で結構違うのかな。
大宮の行くなら、清河寺行った方が良さそうだからな。
0114名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 21:24:19.06ID:OYHmWKLI0混雑時のぬる湯派にはお勧めかもしれない。
あの広さで席が取れないことはないだろう。
ただ土日祝日年末年始は値段高めなので注意ね。
清河寺は湯船はいいけど、取り合いになりやすいので、
混雑日は避けた方がいい温泉の一つ。(うたほどではないが
0115名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 21:54:25.73ID:uiJdG6xM0春から来だしたので冬は初めてきたのだが、毎年こうなのかな?
ちな送迎バスの発着所にあったパチンコエースが取り壊されていた
0116名無しさん@いい湯だな
2017/12/26(火) 21:59:03.94ID:IicVGAz701000円の館内着なしバージョンしか入らないから知らんかった。
正月は湖を見降ろしながら温泉入るのもいいな。
0117名無しさん@いい湯だな
2017/12/26(火) 23:20:31.64ID:G5LGDJ300アイスのケース蓋がヒビ入ってて貧乏くさい。
配膳台は雅楽みたく清潔感がなく
客が取った後の汚れが醜くい放置プレー。
西武鉄道系だっけ?もう少し、管理できればねぇ
接客は雅楽と変わらなくいいんだけど
塩素臭と湯に拘りがなければ
湖畔で温泉のロケーションは最高だし。(もう一度行ってみようかな?)
そういえば夏のウッドデッキもいい感じだったなぁ
露天のフローしてるとこが一番好きだわな
0118名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 00:21:30.53ID:aaKl9CEL0https://onsen.nifty.com/rank/year_2017/
埼玉勢強い!ワンツーフィニッシュ!
0119名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 00:55:18.21ID:gL3fuzDY0ステマで客呼ぶ商業温泉など
誇らしいどころか恥ずかしいわ。
0120名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 01:27:49.65ID:dgxSV8un01位 杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)[埼玉県]
2位 美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)[埼玉県]
3位 横浜天然温泉 SPA EAS(スパイアス)[神奈川県]
4位 綱島源泉 湯けむりの庄(ゆけむりのしょう)[神奈川県]
5位 キャナル・リゾート[愛知県]
6位 有馬温泉 太閤の湯[兵庫県]
7位 天然温泉 テルマー湯(てるまーゆ)[東京都]
8位 ひたちなか温泉 喜楽里 別邸(きらり別邸)[茨城県]
9位 RAKU SPA 鶴見(ラクスパ鶴見)[神奈川県]
10位 横浜みなとみらい 万葉倶楽部[神奈川県]
11位 熊谷天然温泉 花湯スパリゾート[埼玉県]
12位 宮前平源泉 湯けむりの庄(ゆけむりのしょう)[神奈川県]
13位 佐倉天然温泉 澄流(すみれ)[千葉県]
14位 ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯[山梨県]
15位 タイムズ スパ・レスタ[東京都]
16位 天然温泉スパロイヤル川口[埼玉県]
17位 竜泉寺の湯 草加谷塚店[埼玉県]
18位 横須賀温泉 湯楽の里(ゆらのさと)[神奈川県]
19位 湯の郷ほのか 千葉蘇我店[千葉県]
20位 宮沢湖温泉 喜楽里 別邸(きらり別邸)[埼玉県]
21位 湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽[大阪府]
22位 箱根湯本温泉 天成園(てんせいえん)[神奈川県]
23位 おふろcafe bijinyu (美肌湯)(おふろカフェびじんゆ)[静岡県]
24位 のだ温泉 ほのか[千葉県]
25位 リスパ印西[千葉県]
26位 おふろcafe utatane(おふろカフェ うたたね)[埼玉県]
27位 前野原温泉 さやの湯処[東京都]
28位 おがわ温泉 花和楽の湯[埼玉県]
29位 おふろcafe 白寿の湯(旧 白寿の湯)(おふろカフェ はくじゅのゆ)[埼玉県]
30位 仏生山温泉 天平湯(てんぴょうゆ)[香川県]
31位 港北天然温泉 スパガーディッシュ[神奈川県]
32位 明石大蔵海岸 龍の湯(たつのゆ)[兵庫県]
33位 バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯[東京都]
34位 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店[東京都]
35位 船橋温泉 湯楽の里(ゆらのさと)[千葉県]
36位 スパリゾート雄琴あがりゃんせ[滋賀県]
37位 RAKU SPA Cafe 浜松(らくスパ カフェ 浜松)[静岡県]
38位 土岐よりみち温泉[岐阜県]
39位 なめがわ温泉 花和楽の湯[埼玉県]
40位 さいたま清河寺温泉(せいがんじおんせん)[埼玉県]
41位 潮芦屋温泉 スパ水春(スパすいしゅん)[兵庫県]
42位 溝口温泉 喜楽里(きらり)[神奈川県]
43位 東京染井温泉 Sakura (サクラ)[東京都]
44位 神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部[兵庫県]
45位 博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯[福岡県]
46位 和合温泉 湯楽(ゆらく)[愛知県]
47位 天然温泉 満天の湯[千葉県]
48位 縄文天然温泉 志楽の湯(しらくのゆ)[神奈川県]
49位 天然温泉 花咲の湯 HANASAKI SPA(ハナサキスパ)[埼玉県]
50位 湯けむり屋敷 和おんの湯(わおんのゆ)[石川県]
0121名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 01:29:18.49ID:xC1MjJDw00122名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 03:01:44.33ID:ONoD2PKA0普通のランキングなら11位以下はでない。
お布施料で順番を決めて、払った温泉だけ名を連ねてるのがバレバレw
0123名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 03:28:22.57ID:NvLAGeJK00124名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 04:06:41.91ID:nI3c1nZG0温泉の質で見るなら九州や北海道がもっと入ってないとおかしい
一体何の総合なんだか
0125名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 04:48:35.27ID:NvLAGeJK0塩化泉では南関七福神の一つで個人的にはその中でも一番だと思う
0126名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 07:43:55.95ID:aaKl9CEL0清河寺や前の原、花咲と言った人気のとこが下の方になってる。
0127名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 09:10:58.77ID:k2oi/szB00128名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 09:15:57.71ID:RUd+WsBG00129名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 09:24:50.37ID:xyyPHEVF0テレビにしろ雑誌にしろ良かろうが悪かろうが
どこぞで話題が出ればすぐに検索されるからな。
じゃあ、5チャンネルで真の実力人気ランキングを決めるか
2017埼玉温泉5チャン人気ランキング
1位 杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)
2位 熊谷天然温泉 花湯スパリゾート
3位 美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)
4位 天然温泉 花咲の湯 HANASAKI SPA(ハナサキスパ)
6位 さいたま清河寺温泉(せいがんじおんせん)
7位 東鷲宮 百観音温泉(ひゃくかんのんおんせん)
8位 宮沢湖温泉 喜楽里 別邸(きらり別邸)
0130名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 09:27:02.21ID:xyyPHEVF05位 おふろの王様 志木店
0131名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 09:36:52.26ID:vtABz2Qt0>>128
3位以下も含めて団栗の背比べ
0132名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 09:55:35.34ID:ONoD2PKA0https://mtrl.tokyo/column/63781
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1502191569/
0133名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 10:13:36.06ID:aaKl9CEL00134名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 10:27:00.97ID:fdoCf7NA0日帰り温泉が洗練されてると思う
雅楽が1位なのはそういう理由だと思う
グンマー栃木は泉質はいいけど
一日ゆっくりできる洗練された施設は少ない
んじゃないかな?
そもそもそこまで行くなら一泊して帰りたいしね
0135名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 12:11:02.29ID:ONoD2PKA0>グンマー栃木は泉質はいいけど 一日ゆっくりできる洗練された施設は少ない
泉質のいい場所=山あい=遠い=人が来ない という状態だしな。
那須も鬼怒川も日帰り温泉やってるホテルは多数ある。
しかし気楽に30分とかでは行ける距離ではないのがネック。
関東平野に住んでる人間は近場の関東平野の温泉で済ませたい。
すると塩泉しかないだけだ。
0136名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 12:31:51.61ID:k2oi/szB0実際ニフティ温泉ランキングはバナー出店・クーポン利用による加点が大きい
雅楽行けば分かるよ、全国で1位になるほど客きてないから
0137名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 12:55:34.17ID:RUd+WsBG00138名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 13:24:15.25ID:9WHoKg3d00139名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 13:36:39.61ID:3+v2/ouk0日光街道のすぐ脇だし、特急「りょうもう」停車駅から送迎バスもあるから不便ではないな
ただ京浜東北線沿いのさいたま市とかからは行きにくいかも
0140名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 13:54:26.17ID:xyyPHEVF0周辺から車の走行音やエンジン音が全く聞こえない事。
その分、だみ声の熟女の会話が男湯にも鳴り響くのが玉にキズ。
0141名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 14:27:10.68ID:aaKl9CEL0あんまり雅楽擁護すると店のサクラかと思われるかもしれんが、他でこれは足りないと思われる露天風呂の広さや休憩室とか飯とか、他でイマイチと思うものが大体雅楽は合格点と思ってる。
0142名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 14:42:54.31ID:RUd+WsBG0高速から遠い
バイパスから離れている
東武動物公園までわざわざ行った後バス必須
アクセスは決して良くないと思う。
0143名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 14:44:02.74ID:ONoD2PKA0天の声 「年始年末こそ、利久の広さを思い知るのです…ッ! 何かとお待たせしません!
雅楽に負けない駐車場…ありますっ! 埋まった事…ありません!!」
0144名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 15:08:01.41ID:XNIyR2zt0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています