トップページonsen
1002コメント317KB

◆埼玉の温泉を語ろう31【彩の国】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな2017/12/17(日) 22:22:04.85ID:qusFZYkH0
埼玉の温泉について語りましょう。
美しい景色を見ながら秩父の温泉を堪能するもよし。
日帰り近くの温泉に足を運ぶもよし。

お宿でも日帰り施設でもなんでもオーケー。
近所のいい温泉を見つけたら報告しましょう。
 
・埼玉の温泉/スパ銭の一覧表
(住所/値段/レビューなど)
http://www.supersento.com/kanto/saitama.html

・グーグルマップで全温泉の所在地を表示
(地図から探す場合はこちら)
http://g.co/maps/trw4w

前スレ
◆埼玉の温泉を語ろう30【彩の国】 [無断転載禁止]©5ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1506128628/
0002名無しさん@いい湯だな2017/12/17(日) 22:30:28.65ID:c+mtLV/m0
新スレ乙です
0003名無しさん@いい湯だな2017/12/17(日) 22:35:13.00ID:Opt6br0Q0
マンネリ
0004名無しさん@いい湯だな2017/12/17(日) 23:34:06.90ID:AihmYUxU0
0005名無しさん@いい湯だな2017/12/17(日) 23:53:36.80ID:MFliacaP0
今回より刺青のある方とホモはご入場・ご利用お断りです
0006名無しさん@いい湯だな2017/12/18(月) 00:19:53.18ID:o2PE7cbN0
ホモはいいだろ誰にも迷惑かけてる訳じゃないし
0007名無しさん@いい湯だな2017/12/18(月) 01:27:00.71ID:/uVW/vS10
前スレでスバロワイヤルを紹介してくれた人サンクス
0008名無しさん@いい湯だな2017/12/18(月) 02:12:49.62ID:RQMYiVe20
スパロイヤルは漫画沢山あって、スマホ充電無料、土日はわからないけど混み具合も適度だから長居しやすいよー

黒湯ならちょっと施設古臭いけど越谷湯の華もありじゃないかな?
0009名無しさん@いい湯だな2017/12/18(月) 04:12:27.95ID:o2PE7cbN0
露天のないところはイマイチだな
そんなとこ行くなら温泉銭湯行った方が安上がり
0010名無しさん@いい湯だな2017/12/18(月) 04:36:23.51ID:1WxKtYDm0
>>9
まったく同感だが、お前はチンコ目的なんだから何処でもいいだろ
0011名無しさん@いい湯だな2017/12/18(月) 07:00:52.34ID:kA7886nT0
今日これから百観音行こうかなごみ行こうか迷い中〜
百観音独特のあの匂いを久しぶりに嗅ぎたいのもあるが、なごみでまったりしたいのもある。
0012名無しさん@いい湯だな2017/12/18(月) 10:48:31.92ID:0kKHvwT80
早速スパロワイヤルから書き込み
0013名無しさん@いい湯だな2017/12/18(月) 12:32:10.93ID:0kKHvwT80
紹介してくれた人には申し訳ないがお湯は良くない
0014名無しさん@いい湯だな2017/12/18(月) 15:51:57.63ID:1WxKtYDm0
・・・まあ、そうなるわなw
何度も、ツッコミ入れようかと思ったんだが・・
あそこの温泉が優れてる部分は特になく・・
ちなみに、ワいらないからな。スパロイヤルな。
0015名無しさん@いい湯だな2017/12/18(月) 21:50:04.96ID:BYDZpd2o0
前スレ紹介者だぉw
スパロワイヤルでないのねwwwしっかり数年インプットされたて すまん。。
>>7
遠征組だとガッカリしてしまうかも まあ自己責任でおいでやす

近場で済ませるにはもってこいの施設なんだわ
いつもは 朝風呂目当てサクッと入って帰る 小春日和
    メインに@清河寺 行くまで1H以上かかるのが難点
         ➁雅楽  ブッフェ目当て。露天濃くてもいいけど清河寺竹林と併用
旅行チックに小川の花和楽(1年以上行ってない。料理価格改悪と脱衣所汚い毛)
純粋にお湯を堪能したい時は百観音(アトラクションバスとかロケーション皆無だけど)
最近の花湯は一度しか行けてない。接客はスルー接客で再訪はなしかな えらく遠いし        
0016名無しさん@いい湯だな2017/12/18(月) 22:12:05.14ID:RilKsese0
スパロワイヤルww
0017名無しさん@いい湯だな2017/12/18(月) 22:31:08.47ID:yMk7vhtY0
>>15
百観音の46度立ち湯はある意味アトラクションバスだろ、ギャグでしか入れん
しかしこの寒い時期も百観音はぬる湯炭酸泉が人気だな
0018名無しさん@いい湯だな2017/12/18(月) 22:36:59.79ID:lhmkRiD40
>>15
花湯は3流のキャバ嬢がツンデレ接客
0019名無しさん@いい湯だな2017/12/19(火) 07:02:37.46ID:UeqIIP3W0
温泉のことはよくわからんがスパロイヤルの浸透炭酸泉は広くて気持ちいい
0020名無しさん@いい湯だな2017/12/19(火) 08:33:25.94ID:pWlo6Jf10
開店してから月2で花湯行ってるけど噂のキャバ嬢店員とやらを見たことがない
床屋の連中と掃除のおばさん以外は感じのいい接客だと思うんだけどなぁ
0021名無しさん@いい湯だな2017/12/19(火) 10:29:58.41ID:s1nJgUp30
前に試しに草加の龍泉寺行ったけど
半露天だけど南国と近未来が融合してて珍しい温泉だった。

しかし、お湯が炭酸泉しかないって、ざけんな。
炭酸泉なんかあくまでサブだろ普通。
あとスーパー電気風呂で重くそ深く腰かけて気絶しかけるくらい強烈だった。
値段は安いし、朝5時からやってるのはいいが・・
施設とか食事は興味ないお湯命の俺はリピしないな。
0022名無しさん@いい湯だな2017/12/19(火) 12:32:51.96ID:gPZORyUc0
花咲とスパロイヤルは姉妹店だから従業員の教育が行き届いてる感じだな。あと男湯におばさんスタッフが入ってこない

>>21
露天の炭酸泉と不感の湯は温泉だが
0023名無しさん@いい湯だな2017/12/19(火) 12:56:16.39ID:ERwc9PGq0
掘ったのはいいけど、しょぼいお湯がチョロチョロしか出なかったからそういう工夫をしているだけの話
0024名無しさん@いい湯だな2017/12/19(火) 13:55:13.59ID:8g0js3wR0
なごみの砂風呂初体験したけどあれはいろんな意味で体に来た。自分的には岩盤浴の方が好きだな。
なごみの内湯は塩素消毒無しの所があるからお湯は柔らかくて好き
あとは平日空いてるのが1番かな
0025名無しさん@いい湯だな2017/12/19(火) 18:36:08.59ID:qFZzA2v20
年末年始って激混みなのかな
年末年始になると
何故か買い出しやら
友人と外出やらで温泉から遠のく
今年最後に行ってみるかな
@雅楽の湯
0026名無しさん@いい湯だな2017/12/19(火) 18:44:51.04ID:ERwc9PGq0
激混みなのかなってw 「かな」不要 特に年始はね 入場すら困難
待たずに入るには冗談抜きで前夜から柵の前にテント張る以外に方法はない
0027名無しさん@いい湯だな2017/12/19(火) 19:18:31.72ID:s1nJgUp30
正月は帰省する田舎が無い人や旅行に行くのが面倒で近場で
プチ旅行気分を味わってノンビリしたいと思う連中が来るからな。
温泉慣れしてない連中がワンサカだからストレスたまるぞ。
0028名無しさん@いい湯だな2017/12/19(火) 23:19:24.54ID:qFZzA2v20
>>26
>>27
マジか!
逆に見てみたい気もするが
昼間にいってみるか

芋洗いのサマーランドみたいなら感じか
中でメシとかもヤバそうやね
多分一番ネックなのは脱衣所
モタモタしたり周りに気を遣いストレスMAXかも知れんw
雅楽だと入場規制か
^_^
0029名無しさん@いい湯だな2017/12/20(水) 07:14:57.90ID:Jc2/0xOJ0
俺、来年転職して温泉で働こうかな。中年だけど・・・
仕事終わったら毎日入れるなんて幸せ過ぎる。
温泉が好きすぎて温泉で働いた事ある奴いる?
0030名無しさん@いい湯だな2017/12/20(水) 08:45:44.19ID:U4oMyFQZ0
好きな事は仕事にしない方がいいと思われる
0031名無しさん@いい湯だな2017/12/20(水) 09:47:52.66ID:bYg1PEpo0
好きな事を仕事にした方が良いよ。畑いじりが好きなら農家になればいいし、運転が好きならドライバーになればいい。
温泉が好きなら温泉で働けばいい。
俺は盗撮が好きだから温泉で働いてるよ。
0032名無しさん@いい湯だな2017/12/20(水) 10:06:22.61ID:vmliBOqv0
仕事は辞めたくなるくらいが丁度良いらしい
0033名無しさん@いい湯だな2017/12/20(水) 11:25:36.00ID:m6mXK88S0
久々に雅楽行ったけど空いてた
お湯が濃いから湯疲れしてしまうww
0034名無しさん@いい湯だな2017/12/20(水) 11:45:12.09ID:Ehv6UHDk0
>>33
恐らく22日辺りから混むよ
いつ入り納めするか…
0035名無しさん@いい湯だな2017/12/20(水) 12:21:49.79ID:oucXBtzo0
熊谷の花湯スパは
年末年始は
5時間制限と表示されてたよ
0036名無しさん@いい湯だな2017/12/20(水) 19:35:32.84ID:cLey09gl0
>>35
その期間は絶対に行かない自信がある
0037名無しさん@いい湯だな2017/12/20(水) 19:56:44.60ID:RZ3atWsT0
>>35
俺年末年始熊谷に帰省するから
家族が行こうって言うかもなー
0038名無しさん@いい湯だな2017/12/20(水) 21:13:14.54ID:GPZDYA5Q0
花湯は全日500円値上げして客層にふるいをかけて欲しい
0039名無しさん@いい湯だな2017/12/20(水) 23:13:48.39ID:Jc2/0xOJ0
>>30
>>31
>>32
皆さんご回答ありがとうございました。

特に31番さんの
『俺は盗撮が好きだから温泉で働いてるよ。』
この言葉にチンコが熱くなる思いでした。

ですので今回のベストアンサーは31番さんに選ばせて頂きます。
0040名無しさん@いい湯だな2017/12/20(水) 23:38:02.22ID:cLey09gl0
なーんだ
自作自演の釣りか…
0041名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 00:24:30.50ID:BncbjEXg0
埼玉クオリティ
0042名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 01:10:49.81ID:rRJeDIqb0
ちきしょう、花湯スパよさそうだな、行きてぇなぁ・・
なんであんな遠くに作ったんだよ・・
こっから遠いって分かってんだろうが、バカじゃね〜の。
0043名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 02:59:45.62ID:TpsgWwwh0
ロッカーにタオル掛けてるやつ最近また多くなってきた
最上段のロッカーに濡れたタオル平気で掛ける神経が信じられんわ
0044名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 10:59:44.23ID:euqZo3yC0
温泉施設に入ってるマッサージ屋の店主と、食堂の料理長が
ほぼ毎日、帰り際に温泉に入ってくる店を知ってるので、
温泉好きが務めてるのはあながち間違いではないと思う。
0045名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 11:26:29.73ID:JwPMu9/v0
小春か
0046名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 12:10:52.99ID:euqZo3yC0
よく解ったなw
0047名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 12:16:27.43ID:rRJeDIqb0
客に、チェックされながら入る温泉が気持てぃ〜とは思えんがな・・
あれ、あいつ・・・みたいな顔で見られまくる事に喜びを感じれるかどうかwww
0048名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 13:50:47.39ID:q0+rgSjg0
別にそんなの求めてねーだろ 仕事上がりに疲れ取ってるだけ
0049名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 14:41:42.22ID:ehhPKcBx0
>>44
そんなもん単なる店側の福利厚生だろアホだな
0050名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 15:59:38.89ID:euqZo3yC0
K湯の店員とM湯であった事ならあるなw
他の店いっちゃだめという決まりはないだろうけど。
0051名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 17:40:40.92ID:rRJeDIqb0
うたのビュッフェってお一人様ようの席とかあんの?
今あったかフェアやってんのな。おでんと茶碗蒸し食べたい。
よし、お前ら明日雅楽で忘年会やるぞ。ホモ以外な。
0052名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 18:15:03.64ID:dhKhiH910
>>51
只でさえエロい躰しとるくせにケチくさい事言うなや
0053名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 18:36:12.32ID:euqZo3yC0
ホモの忘年会は王様でと決まっている
0054名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 19:00:57.02ID:hRnPl8Sh0
ホモの王様キングサウナ!
0055名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 19:06:54.01ID:rRJeDIqb0
>>52
うるせー。ふざけんな。

>>53
だからホモ誘ってねーだろ。どうぞ52と王様行ってくれ

つーか、お前やっぱりホモだったか!!!
なんか、普通店員の顔とか覚えてねーよなぁ・・よく見てんなと思ったんだよ。
お前、男湯にいる人間の顔とおいなり全部チェックしてんだろ。
0056名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 19:50:43.84ID:euqZo3yC0
週4ペースでどこかしらの温泉行ってるから顔ぐらい覚える。
つーか閉店前の来店が多くてラストの客をあちこちで何度もやりまくる上に
いつも同じ服&髭顔なので店員に覚えられて、声かけられ始めるんだよ。俺の場合。

なお王様はホンモノに追いかけられて以降行っていない。
回数券まだ余ってるのにどうしてくれんだよ。。。
0057名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 19:59:00.55ID:zqKlbh4X0
年末はやっぱり混むのかぁ
0058名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 20:24:12.32ID:K1oOyFhw0
>>51
カウンター席があるよ
キノコ頭の小太りキモオタがいたら俺だからそっとしておいて欲しい
0059名無しさん@いい湯だな2017/12/21(木) 22:29:05.47ID:S033CCmr0
>>51
おでんと言ってもウインナーとしらたきメインのシケたもの…
トングを違うものに使っちゃう輩もいるからインフル・ノロのこの時期のビュッフェはちょっと考えてしまう
0060名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 00:31:42.63ID:xgS2HDKB0
>>56
減るもんじゃないんだから逃げるなよ
大体自分の新たな可能性を発見出来る大チャンスかも知れないのに勿体ないとは思わんのか?
世の中経験ししてみなければ解らないことだらけなんだから試しに一度突き上げさせろ
0061名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 05:19:01.09ID:nOWCP/Xz0
海の向こうの半島サウナで昨日、火災が起きて30人近く亡くなったけど、
そういえば一昨日はさいたま市のK温泉で火災検知器の誤報騒ぎがあったな。

湯船にいたらいきなり警報音と共に「火事です火事です、3階で火災が発生しました」と
自動音声が流れ始めて皆騒然としたけど、
店員がアナウンスで「見て来ますのでその場でお待ちください」と割り込んで、
1〜2分後に「誤報です。引き続きごくつろぎ下さい」で事なきを得た。

湯船からは皆が一旦出たために場所がシャッフルされた被害?はあったけどw
まぁちゃんと消防システムが作動してたので安心感はあったな。

埼玉の温泉はこの15年以内の建築が多いので、新しいのは安心感が強い。
でも古い健康ランドはどうなるか解らん。

こういう時、露天はいいけど、密室岩盤浴は怖い。
0062名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 05:32:28.05ID:AiPB7HtG0
大宮の風呂屋火災で亡くなったお風呂好きおじさんと体洗い職人たちの御冥福をお祈りします。。
0063名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 07:34:27.37ID:V80F7ma10
>>61
ケンナチャヨ!
0064名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 07:42:37.67ID:0ZtPvbce0
>>61
何言ってんだか
健康ランドなんて鉄筋コンクリート造な上に殆ど導線自体が単純で火事が起こったところで避難は容易だわ
ヤバいのは寧ろ木造家屋を廊下で繋いだ込み入った造りのスパ銭の方だろ雅樂とかな
0065名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 08:13:25.45ID:AiPB7HtG0
どこか避難用のバスタオルが脱衣場に積まれてる風呂屋があった気がするけど、
とりあえず火事になったらここぞとばかり全裸で逃げ出して合法露出をかましてやろうと思います。
0066名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 08:14:25.48ID:nOWCP/Xz0
裸に近い人や寝ていた人が脱出の準備に手間取って煙に巻かれて死ぬパターンだと思うので、
密閉構造のコンクリの方がヤバそうな予感が…

その有毒煙の発生源も建造物ではなく、
例えばクリスマスの飾りとか館内の装飾品だったりする訳で。

数年前の埼玉のドンキ火災みたいなものだ。
年末年始は館内を色々と飾るので、火が出たら煙の充満はすぐだ。

露天や洗い場の客はその場にいても助かるだろうけど、
建屋の上層階の休憩室や岩盤浴の客が危ない。

あと混んでるとパニックで出口殺到で、扉が開かず全滅もあり得るので、
土日の夕方に何か起きると怖いな。

時には「出口ではなく裸のまま露天風呂に居座る方が安全」という判断も求められるかもしれない。
0067名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 09:10:07.10ID:7DJtmtID0
サウナ入ってる時に地震来たら出なくちゃな
0068名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 12:22:06.28ID:PzVDUdQf0
年末はうた
久しぶりだから何か改善や変わったとこあるかなあ
混み混みは覚悟してお祭り気分を堪能するにゃ
0069名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 12:32:58.44ID:nOWCP/Xz0
 
(利久へ…年末も空いてる利久へ来るのです…)
0070名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 13:49:06.15ID:PzVDUdQf0
天‼天の声〜
0071名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 14:02:11.39ID:V80F7ma10
>>66
そりゃお前の願望だろw
0072名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 15:24:59.00ID:nOWCP/Xz0
今日は冬至なのでどこもゆず風呂だね。
子供が中身をぶちまける前にいかないと大変な湯になってしまうw
0073名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 16:57:16.47ID:+mcv7GW30
3、4年前よく通ってた古き良き銭湯が火事で全焼しちゃった
ど営業中だったなあれ
0074名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 20:53:46.89ID:48QEEz8U0
お姉さんが相手してくれる銭湯?
0075名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 21:29:42.82ID:IfWsj+oh0
おい、雅楽がいいとか言ってた奴ら、ちょっと来い!
俺は、今日朝6時に起きてチャリで4時間かけて行ってきたんだよ。

確かに建物は綺麗でスタッフも感じは良かった。
俺はな、洗い場で必ずシャンプーしながらションベンするんだけど
たまにじゃないぞ、毎回必ずだ!
横に敷居があるのはまあ助かるわ。

んで、内湯だよ!ゆずが入ってて良かった。
でもな、肝心の露天だ!お湯は中々いいと思った。
作りや景色も悪くはない、むしろ良い部類だ。

んで、キモデブのキノコがカウンター席があるとか言ってるから
ビュフェも食っちった。隣にピンクの浴衣の若い女の子2人がいたから
はだけた胸元チラ見できたのもいい思い出だ。
とても楽しい一日だった。
0076名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 23:07:04.43ID:DkHaFBBv0
キノコ頭の小太りキモオタですけど今日は行ってません
0077名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 23:17:16.75ID:JJBetNlt0
秩父の祭りの湯に行ってきたが、ガラガラだった。
それにしてもフードコートに行くのに一回清算ってめんどくさい。
客を動かすなら中のレストランで
豚丼、ワラジかつ丼食えるようにしなかったんだろう?
誰も会議で反対しなかったんだろうか?
0078名無しさん@いい湯だな2017/12/22(金) 23:18:54.09ID:48QEEz8U0
>>75
お疲れさま
0079名無しさん@いい湯だな2017/12/23(土) 08:57:46.19ID:NgLNSaHo0
>>77
それって、かつてあちこちにあったけど不動産投資に失敗して破綻した
『やまとの湯』
がやってたシステムのように、飯食いに行くのなら荷物全部持って行かなきゃならんってやつか。

それはメンドイなぁ。いつか行こうかと思ったけど止めようかな。
0080名無しさん@いい湯だな2017/12/23(土) 09:49:40.68ID:xAl5+eDG0
秩父はいくら掘ってもロクなお湯(鉱水も含めて)出ないからな
稀に出てもほんのチョロチョロで不特定多数の利用には適さないので、
施設を作ってももっぱら循環ゴリゴリになるし

アキラメロン
   _工_
  /×× \
  / ××× ニヘ
 |×・∀・× ニ|
 ヽ ××× _ニ/
  \××_ニ/
    ̄ ̄ ̄
0081名無しさん@いい湯だな2017/12/23(土) 09:53:46.28ID:wfbuFNAw0
秩父はもうちょっと近かったらよかったと思うけど
秩父に行く時間を考えたら他の有名温泉地に行けてしまうのでいろいろと不利だよね

埼玉は電車のおかげで熱海や鬼怒川が近いから
温泉旅行ならそういった所か、高速ですぐ行ける別の温泉郷に行ってしまう
0082名無しさん@いい湯だな2017/12/23(土) 12:21:18.93ID://vyNr++0
年末年始の盛況にライバル店かな?
雅楽
某サイトの口コミでディスられててワロタ

特徴無し。→他の施設も雅楽を参考にしてるばす
花湯に比べ狭い。→熊谷の広大な余剰地と比べることが?
対岸足湯に受動喫煙→オープンな回廊だから仕方なし?

今年も雅楽で決まり!
年末年始は一極集中だろうが混雑は仕方ないわな
0083名無しさん@いい湯だな2017/12/23(土) 12:32:49.21ID:wfbuFNAw0
年末年始はマジ利久がいい。
利久でも多少は混むが、他店の大混雑に比べたら雲泥の差。

大人気店なんて行った日には、ビュッフェ3時間待ちとかで何もできないぞ。
狙い目は風呂がでかくて普段はあまり人気のない店がいい。
0084名無しさん@いい湯だな2017/12/23(土) 13:10:45.25ID:SBF/Epqu0
利久以外だとどのへん?
0085名無しさん@いい湯だな2017/12/23(土) 13:17:32.76ID:0bSthOko0
さわらびは年始でもあまり混まない。
いやま、そもそも規模小さいが。
0086名無しさん@いい湯だな2017/12/23(土) 13:22:45.22ID:wfbuFNAw0
スレで名前のでない店で家の近場を、テンプレ>>1のリストから探せばいい。
人気店は何かしら話題になってるからな。
0087名無しさん@いい湯だな2017/12/23(土) 13:38:46.78ID:NIpmLHrs0
年末年始をなぜそんなに埼玉に拘るんよw
そんな時期くらい俺は他県に遠出するが。

ちなみにいくら空いてても、さわらびを人に勧めんなや。可哀想だろ。
0088名無しさん@いい湯だな2017/12/23(土) 15:54:55.81ID:FRVk0wmZ0
>>82
それ見たわ
ただニフティの年間ランキングは純粋な口コミ評価だけでない施設ページへのアクセス数なんかも加味されている
雅楽自体は自店に高評価カキコミしなくてもフツーにアクセス数多いだろうから否定的なのは本当に客なのか他店ヒガミ的なのかは確かにわからない
0089名無しさん@いい湯だな2017/12/23(土) 17:00:11.06ID:rh2g8U2i0
正月ぐらいは群馬行こうかな
0090名無しさん@いい湯だな2017/12/23(土) 18:54:28.03ID:wfbuFNAw0
グンマーいいよね。
http://img.yaplog.jp/img/17/pc/a/r/1/ar125/10/10445.jpg
0091名無しさん@いい湯だな2017/12/23(土) 23:44:54.19ID:fj/MaGGQ0
>>90
JRがグンマ―に喧嘩売ってるとしか思えんwww
0092名無しさん@いい湯だな2017/12/24(日) 10:24:48.91ID:8rmmSJUq0
雅楽のビュッフェてそんなにいいの?
0093名無しさん@いい湯だな2017/12/24(日) 11:12:29.01ID:BS33IFnH0
雅楽行ったらビュッフェは避けてざる蕎麦食べる
あんな混んでる所ストレス溜まるだろうよ
0094名無しさん@いい湯だな2017/12/24(日) 11:53:15.50ID:zPSeV3r80
>>92
普通。ただ風呂屋でやる場所が珍しいだけ。
混んでない平日の時間なら行ってもいいけど、並んでまで行くものではない。

年始年末ほど過疎店がいいよ。
平日過疎店でも年始年末は気合を入れてくるので、何かとサービス向上してたりするしねw
0095名無しさん@いい湯だな2017/12/24(日) 12:12:01.47ID:nk6u6Pjr0
>>91
合成だから
http://gunma-dc.net/wp-content/themes/gunma-search/img/page/download/img_poster_main01_2012.jpg
0096名無しさん@いい湯だな2017/12/24(日) 12:22:23.22ID:fXhH4SBY0
>>29
仕事上休みの日意外入ってるけど、正直飽きるし有り難みが無くなるよ。
0097名無しさん@いい湯だな2017/12/24(日) 13:09:43.03ID:P8oDxZ6l0
ま唯でさえありふれた泉質だしな
0098名無しさん@いい湯だな2017/12/24(日) 14:44:40.98ID:UyFlfhSc0
メリークリトリス!
さすが、誰もクリスマスの話しをしない所が家庭を持たないホモとキモオタの巣くつ。

ウタのビュッフェは中の上くらいの味だよな。料理目的にするほどの物ではないのだが
ビュッフェを食べる事によって、いつもの温泉と格段に違った
ちょいリッチな温泉プチ旅行気分を味わえる。
0099名無しさん@いい湯だな2017/12/24(日) 14:49:49.39ID:8rmmSJUq0
>>94
なるほど。1度行ってみたいが混んでるところは嫌なので平日に有休とっていくしかないね
0100名無しさん@いい湯だな2017/12/24(日) 14:52:36.38ID:zPSeV3r80
大晦日の仕事の準備でXマスなんて何処かへ吹き飛びました☆
0101名無しさん@いい湯だな2017/12/24(日) 14:54:49.32ID:zPSeV3r80
年始年末営業が悪いにゃー
某温泉の店員も1/10まで休みなしとボヤいてたぞー

・・・昔は12/29〜1/7まで休む店も多かったのにね。
(チェーン店でも12/31〜1/4は休んでた)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています