◆埼玉の温泉を語ろう31【彩の国】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@いい湯だな
2017/12/17(日) 22:22:04.85ID:qusFZYkH0美しい景色を見ながら秩父の温泉を堪能するもよし。
日帰り近くの温泉に足を運ぶもよし。
お宿でも日帰り施設でもなんでもオーケー。
近所のいい温泉を見つけたら報告しましょう。
・埼玉の温泉/スパ銭の一覧表
(住所/値段/レビューなど)
http://www.supersento.com/kanto/saitama.html
・グーグルマップで全温泉の所在地を表示
(地図から探す場合はこちら)
http://g.co/maps/trw4w
前スレ
◆埼玉の温泉を語ろう30【彩の国】 [無断転載禁止]©5ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1506128628/
0002名無しさん@いい湯だな
2017/12/17(日) 22:30:28.65ID:c+mtLV/m00003名無しさん@いい湯だな
2017/12/17(日) 22:35:13.00ID:Opt6br0Q00004名無しさん@いい湯だな
2017/12/17(日) 23:34:06.90ID:AihmYUxU00005名無しさん@いい湯だな
2017/12/17(日) 23:53:36.80ID:MFliacaP00006名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 00:19:53.18ID:o2PE7cbN00007名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 01:27:00.71ID:/uVW/vS100008名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 02:12:49.62ID:RQMYiVe20黒湯ならちょっと施設古臭いけど越谷湯の華もありじゃないかな?
0009名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 04:12:27.95ID:o2PE7cbN0そんなとこ行くなら温泉銭湯行った方が安上がり
0010名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 04:36:23.51ID:1WxKtYDm0まったく同感だが、お前はチンコ目的なんだから何処でもいいだろ
0011名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 07:00:52.34ID:kA7886nT0百観音独特のあの匂いを久しぶりに嗅ぎたいのもあるが、なごみでまったりしたいのもある。
0012名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 10:48:31.92ID:0kKHvwT800013名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 12:32:10.93ID:0kKHvwT800014名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 15:51:57.63ID:1WxKtYDm0何度も、ツッコミ入れようかと思ったんだが・・
あそこの温泉が優れてる部分は特になく・・
ちなみに、ワいらないからな。スパロイヤルな。
0015名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 21:50:04.96ID:BYDZpd2o0スパロワイヤルでないのねwwwしっかり数年インプットされたて すまん。。
>>7
遠征組だとガッカリしてしまうかも まあ自己責任でおいでやす
近場で済ませるにはもってこいの施設なんだわ
いつもは 朝風呂目当てサクッと入って帰る 小春日和
メインに@清河寺 行くまで1H以上かかるのが難点
➁雅楽 ブッフェ目当て。露天濃くてもいいけど清河寺竹林と併用
旅行チックに小川の花和楽(1年以上行ってない。料理価格改悪と脱衣所汚い毛)
純粋にお湯を堪能したい時は百観音(アトラクションバスとかロケーション皆無だけど)
最近の花湯は一度しか行けてない。接客はスルー接客で再訪はなしかな えらく遠いし
0016名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 22:12:05.14ID:RilKsese00017名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 22:31:08.47ID:yMk7vhtY0百観音の46度立ち湯はある意味アトラクションバスだろ、ギャグでしか入れん
しかしこの寒い時期も百観音はぬる湯炭酸泉が人気だな
0018名無しさん@いい湯だな
2017/12/18(月) 22:36:59.79ID:lhmkRiD40花湯は3流のキャバ嬢がツンデレ接客
0019名無しさん@いい湯だな
2017/12/19(火) 07:02:37.46ID:UeqIIP3W00020名無しさん@いい湯だな
2017/12/19(火) 08:33:25.94ID:pWlo6Jf10床屋の連中と掃除のおばさん以外は感じのいい接客だと思うんだけどなぁ
0021名無しさん@いい湯だな
2017/12/19(火) 10:29:58.41ID:s1nJgUp30半露天だけど南国と近未来が融合してて珍しい温泉だった。
しかし、お湯が炭酸泉しかないって、ざけんな。
炭酸泉なんかあくまでサブだろ普通。
あとスーパー電気風呂で重くそ深く腰かけて気絶しかけるくらい強烈だった。
値段は安いし、朝5時からやってるのはいいが・・
施設とか食事は興味ないお湯命の俺はリピしないな。
0022名無しさん@いい湯だな
2017/12/19(火) 12:32:51.96ID:gPZORyUc0>>21
露天の炭酸泉と不感の湯は温泉だが
0023名無しさん@いい湯だな
2017/12/19(火) 12:56:16.39ID:ERwc9PGq00024名無しさん@いい湯だな
2017/12/19(火) 13:55:13.59ID:8g0js3wR0なごみの内湯は塩素消毒無しの所があるからお湯は柔らかくて好き
あとは平日空いてるのが1番かな
0025名無しさん@いい湯だな
2017/12/19(火) 18:36:08.59ID:qFZzA2v20年末年始になると
何故か買い出しやら
友人と外出やらで温泉から遠のく
今年最後に行ってみるかな
@雅楽の湯
0026名無しさん@いい湯だな
2017/12/19(火) 18:44:51.04ID:ERwc9PGq0待たずに入るには冗談抜きで前夜から柵の前にテント張る以外に方法はない
0027名無しさん@いい湯だな
2017/12/19(火) 19:18:31.72ID:s1nJgUp30プチ旅行気分を味わってノンビリしたいと思う連中が来るからな。
温泉慣れしてない連中がワンサカだからストレスたまるぞ。
0028名無しさん@いい湯だな
2017/12/19(火) 23:19:24.54ID:qFZzA2v20>>27
マジか!
逆に見てみたい気もするが
昼間にいってみるか
芋洗いのサマーランドみたいなら感じか
中でメシとかもヤバそうやね
多分一番ネックなのは脱衣所
モタモタしたり周りに気を遣いストレスMAXかも知れんw
雅楽だと入場規制か
^_^
0029名無しさん@いい湯だな
2017/12/20(水) 07:14:57.90ID:Jc2/0xOJ0仕事終わったら毎日入れるなんて幸せ過ぎる。
温泉が好きすぎて温泉で働いた事ある奴いる?
0030名無しさん@いい湯だな
2017/12/20(水) 08:45:44.19ID:U4oMyFQZ00031名無しさん@いい湯だな
2017/12/20(水) 09:47:52.66ID:bYg1PEpo0温泉が好きなら温泉で働けばいい。
俺は盗撮が好きだから温泉で働いてるよ。
0032名無しさん@いい湯だな
2017/12/20(水) 10:06:22.61ID:vmliBOqv00033名無しさん@いい湯だな
2017/12/20(水) 11:25:36.00ID:m6mXK88S0お湯が濃いから湯疲れしてしまうww
0034名無しさん@いい湯だな
2017/12/20(水) 11:45:12.09ID:Ehv6UHDk0恐らく22日辺りから混むよ
いつ入り納めするか…
0035名無しさん@いい湯だな
2017/12/20(水) 12:21:49.79ID:oucXBtzo0年末年始は
5時間制限と表示されてたよ
0036名無しさん@いい湯だな
2017/12/20(水) 19:35:32.84ID:cLey09gl0その期間は絶対に行かない自信がある
0037名無しさん@いい湯だな
2017/12/20(水) 19:56:44.60ID:RZ3atWsT0俺年末年始熊谷に帰省するから
家族が行こうって言うかもなー
0038名無しさん@いい湯だな
2017/12/20(水) 21:13:14.54ID:GPZDYA5Q00039名無しさん@いい湯だな
2017/12/20(水) 23:13:48.39ID:Jc2/0xOJ0>>31
>>32
皆さんご回答ありがとうございました。
特に31番さんの
『俺は盗撮が好きだから温泉で働いてるよ。』
この言葉にチンコが熱くなる思いでした。
ですので今回のベストアンサーは31番さんに選ばせて頂きます。
0040名無しさん@いい湯だな
2017/12/20(水) 23:38:02.22ID:cLey09gl0自作自演の釣りか…
0041名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 00:24:30.50ID:BncbjEXg00042名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 01:10:49.81ID:rRJeDIqb0なんであんな遠くに作ったんだよ・・
こっから遠いって分かってんだろうが、バカじゃね〜の。
0043名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 02:59:45.62ID:TpsgWwwh0最上段のロッカーに濡れたタオル平気で掛ける神経が信じられんわ
0044名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 10:59:44.23ID:euqZo3yC0ほぼ毎日、帰り際に温泉に入ってくる店を知ってるので、
温泉好きが務めてるのはあながち間違いではないと思う。
0045名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 11:26:29.73ID:JwPMu9/v00046名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 12:10:52.99ID:euqZo3yC00047名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 12:16:27.43ID:rRJeDIqb0あれ、あいつ・・・みたいな顔で見られまくる事に喜びを感じれるかどうかwww
0048名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 13:50:47.39ID:q0+rgSjg00049名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 14:41:42.22ID:ehhPKcBx0そんなもん単なる店側の福利厚生だろアホだな
0050名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 15:59:38.89ID:euqZo3yC0他の店いっちゃだめという決まりはないだろうけど。
0051名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 17:40:40.92ID:rRJeDIqb0今あったかフェアやってんのな。おでんと茶碗蒸し食べたい。
よし、お前ら明日雅楽で忘年会やるぞ。ホモ以外な。
0052名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 18:15:03.64ID:dhKhiH910只でさえエロい躰しとるくせにケチくさい事言うなや
0053名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 18:36:12.32ID:euqZo3yC00054名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 19:00:57.02ID:hRnPl8Sh00055名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 19:06:54.01ID:rRJeDIqb0うるせー。ふざけんな。
>>53
だからホモ誘ってねーだろ。どうぞ52と王様行ってくれ
つーか、お前やっぱりホモだったか!!!
なんか、普通店員の顔とか覚えてねーよなぁ・・よく見てんなと思ったんだよ。
お前、男湯にいる人間の顔とおいなり全部チェックしてんだろ。
0056名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 19:50:43.84ID:euqZo3yC0つーか閉店前の来店が多くてラストの客をあちこちで何度もやりまくる上に
いつも同じ服&髭顔なので店員に覚えられて、声かけられ始めるんだよ。俺の場合。
なお王様はホンモノに追いかけられて以降行っていない。
回数券まだ余ってるのにどうしてくれんだよ。。。
0057名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 19:59:00.55ID:zqKlbh4X00058名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 20:24:12.32ID:K1oOyFhw0カウンター席があるよ
キノコ頭の小太りキモオタがいたら俺だからそっとしておいて欲しい
0059名無しさん@いい湯だな
2017/12/21(木) 22:29:05.47ID:S033CCmr0おでんと言ってもウインナーとしらたきメインのシケたもの…
トングを違うものに使っちゃう輩もいるからインフル・ノロのこの時期のビュッフェはちょっと考えてしまう
0060名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 00:31:42.63ID:xgS2HDKB0減るもんじゃないんだから逃げるなよ
大体自分の新たな可能性を発見出来る大チャンスかも知れないのに勿体ないとは思わんのか?
世の中経験ししてみなければ解らないことだらけなんだから試しに一度突き上げさせろ
0061名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 05:19:01.09ID:nOWCP/Xz0そういえば一昨日はさいたま市のK温泉で火災検知器の誤報騒ぎがあったな。
湯船にいたらいきなり警報音と共に「火事です火事です、3階で火災が発生しました」と
自動音声が流れ始めて皆騒然としたけど、
店員がアナウンスで「見て来ますのでその場でお待ちください」と割り込んで、
1〜2分後に「誤報です。引き続きごくつろぎ下さい」で事なきを得た。
湯船からは皆が一旦出たために場所がシャッフルされた被害?はあったけどw
まぁちゃんと消防システムが作動してたので安心感はあったな。
埼玉の温泉はこの15年以内の建築が多いので、新しいのは安心感が強い。
でも古い健康ランドはどうなるか解らん。
こういう時、露天はいいけど、密室岩盤浴は怖い。
0062名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 05:32:28.05ID:AiPB7HtG00063名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 07:34:27.37ID:V80F7ma10ケンナチャヨ!
0064名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 07:42:37.67ID:0ZtPvbce0何言ってんだか
健康ランドなんて鉄筋コンクリート造な上に殆ど導線自体が単純で火事が起こったところで避難は容易だわ
ヤバいのは寧ろ木造家屋を廊下で繋いだ込み入った造りのスパ銭の方だろ雅樂とかな
0065名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 08:13:25.45ID:AiPB7HtG0とりあえず火事になったらここぞとばかり全裸で逃げ出して合法露出をかましてやろうと思います。
0066名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 08:14:25.48ID:nOWCP/Xz0密閉構造のコンクリの方がヤバそうな予感が…
その有毒煙の発生源も建造物ではなく、
例えばクリスマスの飾りとか館内の装飾品だったりする訳で。
数年前の埼玉のドンキ火災みたいなものだ。
年末年始は館内を色々と飾るので、火が出たら煙の充満はすぐだ。
露天や洗い場の客はその場にいても助かるだろうけど、
建屋の上層階の休憩室や岩盤浴の客が危ない。
あと混んでるとパニックで出口殺到で、扉が開かず全滅もあり得るので、
土日の夕方に何か起きると怖いな。
時には「出口ではなく裸のまま露天風呂に居座る方が安全」という判断も求められるかもしれない。
0067名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 09:10:07.10ID:7DJtmtID00068名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 12:22:06.28ID:PzVDUdQf0久しぶりだから何か改善や変わったとこあるかなあ
混み混みは覚悟してお祭り気分を堪能するにゃ
0069名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 12:32:58.44ID:nOWCP/Xz0(利久へ…年末も空いてる利久へ来るのです…)
0070名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 13:49:06.15ID:PzVDUdQf00071名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 14:02:11.39ID:V80F7ma10そりゃお前の願望だろw
0072名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 15:24:59.00ID:nOWCP/Xz0子供が中身をぶちまける前にいかないと大変な湯になってしまうw
0073名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 16:57:16.47ID:+mcv7GW30ど営業中だったなあれ
0074名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 20:53:46.89ID:48QEEz8U00075名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 21:29:42.82ID:IfWsj+oh0俺は、今日朝6時に起きてチャリで4時間かけて行ってきたんだよ。
確かに建物は綺麗でスタッフも感じは良かった。
俺はな、洗い場で必ずシャンプーしながらションベンするんだけど
たまにじゃないぞ、毎回必ずだ!
横に敷居があるのはまあ助かるわ。
んで、内湯だよ!ゆずが入ってて良かった。
でもな、肝心の露天だ!お湯は中々いいと思った。
作りや景色も悪くはない、むしろ良い部類だ。
んで、キモデブのキノコがカウンター席があるとか言ってるから
ビュフェも食っちった。隣にピンクの浴衣の若い女の子2人がいたから
はだけた胸元チラ見できたのもいい思い出だ。
とても楽しい一日だった。
0076名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 23:07:04.43ID:DkHaFBBv00077名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 23:17:16.75ID:JJBetNlt0それにしてもフードコートに行くのに一回清算ってめんどくさい。
客を動かすなら中のレストランで
豚丼、ワラジかつ丼食えるようにしなかったんだろう?
誰も会議で反対しなかったんだろうか?
0078名無しさん@いい湯だな
2017/12/22(金) 23:18:54.09ID:48QEEz8U0お疲れさま
0079名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 08:57:46.19ID:NgLNSaHo0それって、かつてあちこちにあったけど不動産投資に失敗して破綻した
『やまとの湯』
がやってたシステムのように、飯食いに行くのなら荷物全部持って行かなきゃならんってやつか。
それはメンドイなぁ。いつか行こうかと思ったけど止めようかな。
0080名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 09:49:40.68ID:xAl5+eDG0稀に出てもほんのチョロチョロで不特定多数の利用には適さないので、
施設を作ってももっぱら循環ゴリゴリになるし
アキラメロン
_工_
/×× \
/ ××× ニヘ
|×・∀・× ニ|
ヽ ××× _ニ/
\××_ニ/
 ̄ ̄ ̄
0081名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 09:53:46.28ID:wfbuFNAw0秩父に行く時間を考えたら他の有名温泉地に行けてしまうのでいろいろと不利だよね
埼玉は電車のおかげで熱海や鬼怒川が近いから
温泉旅行ならそういった所か、高速ですぐ行ける別の温泉郷に行ってしまう
0082名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 12:21:18.93ID://vyNr++0雅楽
某サイトの口コミでディスられててワロタ
特徴無し。→他の施設も雅楽を参考にしてるばす
花湯に比べ狭い。→熊谷の広大な余剰地と比べることが?
対岸足湯に受動喫煙→オープンな回廊だから仕方なし?
今年も雅楽で決まり!
年末年始は一極集中だろうが混雑は仕方ないわな
0083名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 12:32:49.21ID:wfbuFNAw0利久でも多少は混むが、他店の大混雑に比べたら雲泥の差。
大人気店なんて行った日には、ビュッフェ3時間待ちとかで何もできないぞ。
狙い目は風呂がでかくて普段はあまり人気のない店がいい。
0084名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 13:10:45.25ID:SBF/Epqu00085名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 13:17:32.76ID:0bSthOko0いやま、そもそも規模小さいが。
0086名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 13:22:45.22ID:wfbuFNAw0人気店は何かしら話題になってるからな。
0087名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 13:38:46.78ID:NIpmLHrs0そんな時期くらい俺は他県に遠出するが。
ちなみにいくら空いてても、さわらびを人に勧めんなや。可哀想だろ。
0088名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 15:54:55.81ID:FRVk0wmZ0それ見たわ
ただニフティの年間ランキングは純粋な口コミ評価だけでない施設ページへのアクセス数なんかも加味されている
雅楽自体は自店に高評価カキコミしなくてもフツーにアクセス数多いだろうから否定的なのは本当に客なのか他店ヒガミ的なのかは確かにわからない
0089名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 17:00:11.06ID:rh2g8U2i00090名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 18:54:28.03ID:wfbuFNAw0http://img.yaplog.jp/img/17/pc/a/r/1/ar125/10/10445.jpg
0091名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 23:44:54.19ID:fj/MaGGQ0JRがグンマ―に喧嘩売ってるとしか思えんwww
0092名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 10:24:48.91ID:8rmmSJUq00093名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 11:12:29.01ID:BS33IFnH0あんな混んでる所ストレス溜まるだろうよ
0094名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 11:53:15.50ID:zPSeV3r80普通。ただ風呂屋でやる場所が珍しいだけ。
混んでない平日の時間なら行ってもいいけど、並んでまで行くものではない。
年始年末ほど過疎店がいいよ。
平日過疎店でも年始年末は気合を入れてくるので、何かとサービス向上してたりするしねw
0095名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 12:12:01.47ID:nk6u6Pjr0合成だから
http://gunma-dc.net/wp-content/themes/gunma-search/img/page/download/img_poster_main01_2012.jpg
0096名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 12:22:23.22ID:fXhH4SBY0仕事上休みの日意外入ってるけど、正直飽きるし有り難みが無くなるよ。
0097名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 13:09:43.03ID:P8oDxZ6l00098名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 14:44:40.98ID:UyFlfhSc0さすが、誰もクリスマスの話しをしない所が家庭を持たないホモとキモオタの巣くつ。
ウタのビュッフェは中の上くらいの味だよな。料理目的にするほどの物ではないのだが
ビュッフェを食べる事によって、いつもの温泉と格段に違った
ちょいリッチな温泉プチ旅行気分を味わえる。
0099名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 14:49:49.39ID:8rmmSJUq0なるほど。1度行ってみたいが混んでるところは嫌なので平日に有休とっていくしかないね
0100名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 14:52:36.38ID:zPSeV3r800101名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 14:54:49.32ID:zPSeV3r80某温泉の店員も1/10まで休みなしとボヤいてたぞー
・・・昔は12/29〜1/7まで休む店も多かったのにね。
(チェーン店でも12/31〜1/4は休んでた)
0102名無しさん@いい湯だな
2017/12/24(日) 19:38:47.64ID:N5jl89540有給とってまで行く程ではと思うんだが…?
平日ビュッフェは二部制ですから利用時間に注意ですよ
0103名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 01:49:04.25ID:oCc3Hg2i0平日 かなり混んでいる
土日 死ぬほど混んでいる
年始GW 入場自体が困難
0104名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 02:14:53.86ID:v3BkbpRW00105名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 07:05:57.02ID:eAcldzxb0わざわざ秩父まで行くほどじゃないな
昨日もガラガラだった。
0106名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 08:04:13.12ID:OYHmWKLI0なので覚悟して来店すること。見学可。
0107名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 10:02:45.78ID:Mo6fIiRB0王様でチンコしゃぶりに忙しいんだなw
あとここって結構影響力あるみたいだな。
先週、名前が出たヘボ温泉の竜泉寺とスパロイヤル(ここではスパロワイヤルw)川口が
ニフティ温泉で埼玉県の先週のアクセスランキングで4位と5位にランクインしてるんだがww
普通なら絶対に上位にランキングされる温泉じゃないのになw
0108名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 12:09:46.04ID:OYHmWKLI0スパハブが開始早々に上位とるようなランキングだぞ。出来レース過ぎる。
昨今のTV放送よろしくに、流行風を装ったCMにすぎん。
0109名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 12:12:44.19ID:OYHmWKLI0潰れる前に一度は行きたかったのだが…
(近隣の人何か知ってたら教えてください)
0110名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 14:27:33.72ID:z4gCMTwi0http://ogawaradon.jp
普通につながるが
0111名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 16:22:30.46ID:OYHmWKLI00112名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 20:07:10.94ID:jl0vJt0t00113名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 21:14:10.53ID:Mo6fIiRB0行くとしたら三郷なんだが、大宮と三郷で結構違うのかな。
大宮の行くなら、清河寺行った方が良さそうだからな。
0114名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 21:24:19.06ID:OYHmWKLI0混雑時のぬる湯派にはお勧めかもしれない。
あの広さで席が取れないことはないだろう。
ただ土日祝日年末年始は値段高めなので注意ね。
清河寺は湯船はいいけど、取り合いになりやすいので、
混雑日は避けた方がいい温泉の一つ。(うたほどではないが
0115名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 21:54:25.73ID:uiJdG6xM0春から来だしたので冬は初めてきたのだが、毎年こうなのかな?
ちな送迎バスの発着所にあったパチンコエースが取り壊されていた
0116名無しさん@いい湯だな
2017/12/26(火) 21:59:03.94ID:IicVGAz701000円の館内着なしバージョンしか入らないから知らんかった。
正月は湖を見降ろしながら温泉入るのもいいな。
0117名無しさん@いい湯だな
2017/12/26(火) 23:20:31.64ID:G5LGDJ300アイスのケース蓋がヒビ入ってて貧乏くさい。
配膳台は雅楽みたく清潔感がなく
客が取った後の汚れが醜くい放置プレー。
西武鉄道系だっけ?もう少し、管理できればねぇ
接客は雅楽と変わらなくいいんだけど
塩素臭と湯に拘りがなければ
湖畔で温泉のロケーションは最高だし。(もう一度行ってみようかな?)
そういえば夏のウッドデッキもいい感じだったなぁ
露天のフローしてるとこが一番好きだわな
0118名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 00:21:30.53ID:aaKl9CEL0https://onsen.nifty.com/rank/year_2017/
埼玉勢強い!ワンツーフィニッシュ!
0119名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 00:55:18.21ID:gL3fuzDY0ステマで客呼ぶ商業温泉など
誇らしいどころか恥ずかしいわ。
0120名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 01:27:49.65ID:dgxSV8un01位 杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)[埼玉県]
2位 美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)[埼玉県]
3位 横浜天然温泉 SPA EAS(スパイアス)[神奈川県]
4位 綱島源泉 湯けむりの庄(ゆけむりのしょう)[神奈川県]
5位 キャナル・リゾート[愛知県]
6位 有馬温泉 太閤の湯[兵庫県]
7位 天然温泉 テルマー湯(てるまーゆ)[東京都]
8位 ひたちなか温泉 喜楽里 別邸(きらり別邸)[茨城県]
9位 RAKU SPA 鶴見(ラクスパ鶴見)[神奈川県]
10位 横浜みなとみらい 万葉倶楽部[神奈川県]
11位 熊谷天然温泉 花湯スパリゾート[埼玉県]
12位 宮前平源泉 湯けむりの庄(ゆけむりのしょう)[神奈川県]
13位 佐倉天然温泉 澄流(すみれ)[千葉県]
14位 ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯[山梨県]
15位 タイムズ スパ・レスタ[東京都]
16位 天然温泉スパロイヤル川口[埼玉県]
17位 竜泉寺の湯 草加谷塚店[埼玉県]
18位 横須賀温泉 湯楽の里(ゆらのさと)[神奈川県]
19位 湯の郷ほのか 千葉蘇我店[千葉県]
20位 宮沢湖温泉 喜楽里 別邸(きらり別邸)[埼玉県]
21位 湧出天然温泉 くつろぎの郷 湯楽[大阪府]
22位 箱根湯本温泉 天成園(てんせいえん)[神奈川県]
23位 おふろcafe bijinyu (美肌湯)(おふろカフェびじんゆ)[静岡県]
24位 のだ温泉 ほのか[千葉県]
25位 リスパ印西[千葉県]
26位 おふろcafe utatane(おふろカフェ うたたね)[埼玉県]
27位 前野原温泉 さやの湯処[東京都]
28位 おがわ温泉 花和楽の湯[埼玉県]
29位 おふろcafe 白寿の湯(旧 白寿の湯)(おふろカフェ はくじゅのゆ)[埼玉県]
30位 仏生山温泉 天平湯(てんぴょうゆ)[香川県]
31位 港北天然温泉 スパガーディッシュ[神奈川県]
32位 明石大蔵海岸 龍の湯(たつのゆ)[兵庫県]
33位 バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯[東京都]
34位 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店[東京都]
35位 船橋温泉 湯楽の里(ゆらのさと)[千葉県]
36位 スパリゾート雄琴あがりゃんせ[滋賀県]
37位 RAKU SPA Cafe 浜松(らくスパ カフェ 浜松)[静岡県]
38位 土岐よりみち温泉[岐阜県]
39位 なめがわ温泉 花和楽の湯[埼玉県]
40位 さいたま清河寺温泉(せいがんじおんせん)[埼玉県]
41位 潮芦屋温泉 スパ水春(スパすいしゅん)[兵庫県]
42位 溝口温泉 喜楽里(きらり)[神奈川県]
43位 東京染井温泉 Sakura (サクラ)[東京都]
44位 神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部[兵庫県]
45位 博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯[福岡県]
46位 和合温泉 湯楽(ゆらく)[愛知県]
47位 天然温泉 満天の湯[千葉県]
48位 縄文天然温泉 志楽の湯(しらくのゆ)[神奈川県]
49位 天然温泉 花咲の湯 HANASAKI SPA(ハナサキスパ)[埼玉県]
50位 湯けむり屋敷 和おんの湯(わおんのゆ)[石川県]
0121名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 01:29:18.49ID:xC1MjJDw00122名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 03:01:44.33ID:ONoD2PKA0普通のランキングなら11位以下はでない。
お布施料で順番を決めて、払った温泉だけ名を連ねてるのがバレバレw
0123名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 03:28:22.57ID:NvLAGeJK00124名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 04:06:41.91ID:nI3c1nZG0温泉の質で見るなら九州や北海道がもっと入ってないとおかしい
一体何の総合なんだか
0125名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 04:48:35.27ID:NvLAGeJK0塩化泉では南関七福神の一つで個人的にはその中でも一番だと思う
0126名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 07:43:55.95ID:aaKl9CEL0清河寺や前の原、花咲と言った人気のとこが下の方になってる。
0127名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 09:10:58.77ID:k2oi/szB00128名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 09:15:57.71ID:RUd+WsBG00129名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 09:24:50.37ID:xyyPHEVF0テレビにしろ雑誌にしろ良かろうが悪かろうが
どこぞで話題が出ればすぐに検索されるからな。
じゃあ、5チャンネルで真の実力人気ランキングを決めるか
2017埼玉温泉5チャン人気ランキング
1位 杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)
2位 熊谷天然温泉 花湯スパリゾート
3位 美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)
4位 天然温泉 花咲の湯 HANASAKI SPA(ハナサキスパ)
6位 さいたま清河寺温泉(せいがんじおんせん)
7位 東鷲宮 百観音温泉(ひゃくかんのんおんせん)
8位 宮沢湖温泉 喜楽里 別邸(きらり別邸)
0130名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 09:27:02.21ID:xyyPHEVF05位 おふろの王様 志木店
0131名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 09:36:52.26ID:vtABz2Qt0>>128
3位以下も含めて団栗の背比べ
0132名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 09:55:35.34ID:ONoD2PKA0https://mtrl.tokyo/column/63781
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1502191569/
0133名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 10:13:36.06ID:aaKl9CEL00134名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 10:27:00.97ID:fdoCf7NA0日帰り温泉が洗練されてると思う
雅楽が1位なのはそういう理由だと思う
グンマー栃木は泉質はいいけど
一日ゆっくりできる洗練された施設は少ない
んじゃないかな?
そもそもそこまで行くなら一泊して帰りたいしね
0135名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 12:11:02.29ID:ONoD2PKA0>グンマー栃木は泉質はいいけど 一日ゆっくりできる洗練された施設は少ない
泉質のいい場所=山あい=遠い=人が来ない という状態だしな。
那須も鬼怒川も日帰り温泉やってるホテルは多数ある。
しかし気楽に30分とかでは行ける距離ではないのがネック。
関東平野に住んでる人間は近場の関東平野の温泉で済ませたい。
すると塩泉しかないだけだ。
0136名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 12:31:51.61ID:k2oi/szB0実際ニフティ温泉ランキングはバナー出店・クーポン利用による加点が大きい
雅楽行けば分かるよ、全国で1位になるほど客きてないから
0137名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 12:55:34.17ID:RUd+WsBG00138名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 13:24:15.25ID:9WHoKg3d00139名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 13:36:39.61ID:3+v2/ouk0日光街道のすぐ脇だし、特急「りょうもう」停車駅から送迎バスもあるから不便ではないな
ただ京浜東北線沿いのさいたま市とかからは行きにくいかも
0140名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 13:54:26.17ID:xyyPHEVF0周辺から車の走行音やエンジン音が全く聞こえない事。
その分、だみ声の熟女の会話が男湯にも鳴り響くのが玉にキズ。
0141名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 14:27:10.68ID:aaKl9CEL0あんまり雅楽擁護すると店のサクラかと思われるかもしれんが、他でこれは足りないと思われる露天風呂の広さや休憩室とか飯とか、他でイマイチと思うものが大体雅楽は合格点と思ってる。
0142名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 14:42:54.31ID:RUd+WsBG0高速から遠い
バイパスから離れている
東武動物公園までわざわざ行った後バス必須
アクセスは決して良くないと思う。
0143名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 14:44:02.74ID:ONoD2PKA0天の声 「年始年末こそ、利久の広さを思い知るのです…ッ! 何かとお待たせしません!
雅楽に負けない駐車場…ありますっ! 埋まった事…ありません!!」
0144名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 15:08:01.41ID:XNIyR2zt00145名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 15:58:30.08ID:fdoCf7NA0しょっちゅう行ってるけど雅楽と花湯スパは
いいと思うよ
花湯は接客が良ければなお良し!
0146名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 16:10:05.31ID:aaKl9CEL0それに露天風呂はあんまり広くないし。
0147名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 16:46:27.75ID:ONoD2PKA0むしろ利休良さをしっかり書いてくれてありがとうw
何故年中空いてるかは>>146が語った通りだ。
空いてる雅楽>>越えられない壁>>年中利久>>ダダ混みの雅楽
混雑期でも平常時と同じパフォーマンスをみせる利久。
年始年末、お盆、GWに限っては間違いなく、ダダ混み人気店よりパフォーマンスは上。
混雑期に利休に言う奴はよく訓練された温泉マニアだ。
人気店はどこも地獄になる事を知っている。
しかし閑散期に利休に行く奴はタダのアホか物好きのドMだ。
人気店を楽しむチャンスをドブに捨てるとは…
そして今の時期はどちらか解るな?
0148名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 16:47:16.73ID:aaKl9CEL0『天然温泉を期待してたら裏切られた。』
だとさwそんなもん普通調べてから行くだろうし、店に温泉と書いてないなら温泉じゃないのくらい分かりそうなもんだ。
自分で勝手に期待しておいて怒りのプレビューにバカ丸出しw
0149名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 16:49:13.29ID:ONoD2PKA0これも人避けの材料になっているよい点だ。
普通じゃ読めない雅楽よりも印象がない。これは凄いことだ。
もう行くしかない―
0150名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 16:59:03.14ID:ONoD2PKA0なんという究極のエコページ・・・。
http://www.rikyu-ageo.com/
フラッシュや動く仕掛けだらけでイライラする要素なんて一つもない。
ホームページの保存が「画像を保存」で一発だ。
神か―
0151名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 17:06:01.52ID:NvLAGeJK0笑ったけど、DQNっていうか、多分、犯罪歴がある人だと思うよ
かつや・神奈川大和店 ランチタイムがない
八木重吉記念館 誰それ?って感じ。
おふろの王様 港南台店 お尻触られた
森永橋 橋に企業名付けるな
MINI みなとみらい MINIのくせにデカ過ぎる
大学会館 学生がうるさい
天丼てんや 関内店 コレストロールが気になる
Sガスト 武蔵小山店 もっとハンバーグに力入れて欲しい
マクドナルド 関内北口店 ガキが多い
開港記念会館 古い
横浜マリンタワー 低い
お台場海浜公園 砲台が未だに残っている軍国主義公園
まいばすけっと 石川町駅北店 影が薄い
一蘭 横浜桜木町店 リア充だから仕切りが邪魔
マクドナルド 関内南口店 うるさい
オーケーストア新山下店 俺的にNO
日高屋 関内伊勢佐木モール店 米が不味い
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 人が多い
上野恩賜公園管理所 ただの事務所
横浜ランドマークタワー お高く止まってる
カップヌードルミュージアム 横浜 身体に悪そう
ボーノ・タウン・アケボノ 訳分からん
新馬場駅 影が薄い
0152名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 17:22:56.06ID:ONoD2PKA0レビュー3行目の王様..w
0153名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 17:25:32.54ID:n7ZTZ5D30岩盤浴着のまま浴室に入ってきた中国人
岩盤浴エリアで上半身裸になった中国人
小学生お断りのソファーエリアにガキ含めた大家族で騒ぎまくる中国人
0154名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 18:47:51.43ID:k2oi/szB0ニフティクーポンを使って利用した客数に応じてニフティに金を支払う仕組みで、この人数が店の自己申告制だから上位に上げたかったらここでいくらでも水増しができる
だから雅楽に限らず上位に来る施設はほぼ毎回同じになる
0155名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 19:21:06.07ID:xyyPHEVF0実際、行ってみると雅楽が何気に良い温泉だからたちが悪いw
ちなみに絶対、利休大好き親父が
利休にに呼び出してお前らのカワイイ肛門を狙ってるぞw
0156名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 19:23:08.60ID:ONoD2PKA0年始年末はヤリたい放題なのでアハ体験したい人は泡ぶろへ行っといで。
0157名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 19:28:06.73ID:aaKl9CEL0美楽にしてもそうだが、泉質薄くても店のハード面から行っても今までにない客が呼べそうな造りになってるのは明白なんだがな。
0158名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 19:39:15.37ID:xyyPHEVF0そして待ち受けてるお前に、食べられてしまう。
>>148
北浦和孝楽のレビュー見たw
鈴の音キーのメイちゃんかと思ったら、
変なおっさんのレビューね。
でもあの人、結構温泉色々行ってんなw
ああいうのがダサい、温泉ソムリエの資格とか取っちゃうんだろうなw
0159名無しさん@いい湯だな
2017/12/27(水) 22:38:45.39ID:fdoCf7NA0ルート17沿いの団地にタイ人と共に沢山
生息しているらしい
何年か前はいなかったけどな
0160名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 00:40:46.65ID:sg1LYGpf0逆にあれで全国一位が当然だと思っている人は相当行動範囲が狭いのかな?
まぁ、泉質については好き嫌いがあるから何とも言えんが、ハード面なら他にも良い施設は山ほどある
実際雅楽が勝ち続けているのはニフティ温泉だけだしね
0161名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 01:58:13.24ID:nqT3miR00広告出しまくって四年連続全国一位 笑
実際はステマの結果常に混雑、芋洗い状態。
これで批判受けない方がおかしい。
ニフティでも2chでもすぐに擁護が湧くんだよな。
そんなに外面良く見せたいか?関係者さん。
0162名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 02:39:47.37ID:qGqcLMAe0どこがいいんだ?俺は別に雅楽じゃなくても構わんが
全国一位ではないにしろ、それなりのレベルにはあると思うが・・
とりあえず一つでいいからみんなが雅楽以上と思える温泉上げてくれ
じゃないとアンチの説得力がゼロなんだよな・・
0163名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 02:41:50.43ID:B1FPJS3W0\ /
_ 利 久 _
/ ̄\
― |^o^ | ―
\_/
 ̄  ̄
/ \
/ / | ヽ \
0164名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 02:49:38.63ID:e3FLRSTO0それなら雅楽も混雑緩和されるから
来ないでくれないか?
まぁ自分も年末年始は行かないけどね(笑)
0165名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 02:51:56.06ID:B1FPJS3W0清河寺や百観音や小春の方が、雅楽よりも好き。
0166名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 03:07:25.16ID:Uvyb3Rfl0飯関係をもう少しなんとかすれば安泰だと思う
0167名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 03:36:10.61ID:i9ePiwGy0個人的にはこれまで行った中ではやはり雅楽は一位だったと思う
ただ食堂・休憩所が完全にパンクしているのがねぇ
送迎バスとダイヤがリンクしていた東武快速も廃止されてしまったので今後はあまり行く機会ないかな
0168名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 05:10:04.39ID:qGqcLMAe0人それぞれだからケチをつける気は無いが
その辺りのは間違いなくいい温泉ではあるが、俺的には大関クラスだな。
俺も個人的には雅楽よりお気に入りの温泉があるが
トータル実力を考えると雅楽は横綱だと思う。
花湯スパはまだ行った事ないから今度味見して来るわ。
雅楽越えを期待する。
0169名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 06:40:42.99ID:/weZDnM/0地元で口コミナンバー1という整体屋に行ったら施術の前に、スマホで口コミ評価してください。していただければ自費6000円分サービスします。なんてやってんだもん。
もちろん、口コミ評価してサービスしてもらったけど、ただのチェーン店だったから腕は並のものだった…
0170名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 06:53:33.04ID:0aceGt910雅楽より良いとこの具体性もない。
なので説得力もない。
批判するならそれなりの具体性を書いてくれ。
ただ単にアンチコメを言いたいだけにしか見えんぞw
0171名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 07:27:43.65ID:ijqz7fn20小春だけは無い
これはこのスレの総意
0172名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 07:54:43.36ID:0aceGt9100173名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 08:50:52.05ID:tdIMOQfb0このスレ内ですら混んでるって何回も書かれてるじゃん
混んでることはお湯の汚れや居心地の悪さに直結する重要な欠点だぞ?
0174名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 09:07:05.69ID:sZVw+T0x0それは人気の裏返し
空いている時間に行くしかない
0175名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 10:19:09.38ID:0aceGt910それが雅楽の欠点だと言われてもねぇ。それはもう無駄な揚げ足取りにしか聞こえんのだが。客が入ってるってことはやっぱり人気店なのは間違いないわけで。
どんなにアピールが足らない施設だもしても、土日の昼間に過疎ってるような日帰り温泉だとしたら、そこはやっぱりだめなとこという単純明快なことだ。
0176名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 10:36:45.62ID:1UTbdBvs0具体的って言ったら
雅楽の喫煙所は開放的で
禁煙者と嫌煙者で意見は分かれるが
受動喫煙のシステムは欠点だよね
喫煙者は必死で否定するが
明らかに世の流れと逆行する部分ではあるな
混雑は欠点でなく人気の裏返しだからなあ
0177名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 11:28:21.22ID:XERGt+ji0岩盤浴もおまけ程度の規模しかないし何より湯上がり後の休憩スペースが絶対的に足りなすぎる
最近特に人が増えた気がするからなおさらそう感じる
0178名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 12:23:22.87ID:wCWUc8GA0花湯スパなんであんなに客層酷いのかね?同感だわ
制限時間は客数コントロール出来ても客層の線引きまでは出来なさそう
もう少し料金高くても良いと思う
0179名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 13:07:09.38ID:WzTHsSN80べつに清河寺でよくねと。竹林もないし。
雅楽も清河寺もベターでベストじゃないし、なら近い方でいいんじゃないかなぁって言う認識だなぁ
0180名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 13:14:26.84ID:XhqWUVw10俺はどうでもいいな
0181名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 13:19:37.93ID:qGqcLMAe0トータルでの癒し空間を考えた場合に頭が一つ抜けて行くわけで
実際温泉だけしか入らない人間にとっては清河寺と同レベルだな。
清河寺は岩のチョイスが酷い。
寄りかかる前提の岩を何であんなザラザラ、ガリガリにするのか。
0182名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 13:20:17.23ID:hWR57xpR0埼玉の時点でお察し
0183名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 13:23:29.54ID:hWR57xpR0そうしないと登るマナー知らずが居るから
0184名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 14:47:43.52ID:Utkxj1V70妥当か?
まぁ新しいからってもあるだろうが。
0185名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 14:58:16.78ID:B1FPJS3W0このステマバイトは時給幾らなのだろう…
0186名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 15:14:21.49ID:ig/r60PU0水風呂にタオル浸けたり潜水したり脱衣所で携帯弄ってたり岩盤浴に携帯持ち込んだりフィットネス会員がロッカー複数使ったり
どれも結構な頻度で見かけるけど店員はそれ見ても注意しないし
0187名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 15:14:38.66ID:qGqcLMAe0つーか、お前が良いと思ってる所はどこもランキング順位が悲惨な状況だったから悔しかったんだろww
いかにお前が温泉と言うものが良く分かってないって事だw
妬みはみっともないぞ。きちんと前を向いて自分の温泉レベルをあげろ。
0188名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 15:42:48.56ID:Ar9lF2cK0高低差を利用したレイアウトはおしゃれだが
浴槽から流れ出たお湯が通路を通って寝湯に流れ込むし
皆が丸くなって寝ている寝湯はホモくさいし
そもそも露天は寝湯ばかりじゃねえかよ
0189名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 15:59:22.97ID:B1FPJS3W0私の温泉レベルは53万だが
0190名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 16:03:03.26ID:i9ePiwGy00191名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 16:08:02.17ID:dSMkwxWu0貯金がその程度だったら大笑いされるのに惜しい
0192名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 16:15:19.38ID:Utkxj1V70利休が良ければそれでいい、小春日和が良ければそれでいい、スパハブが良ければそれでいいんだよ。別に誰かに迷惑かけたわけじゃねーんだからや。
好きなAKBアイドルが選挙で負けてウダウダ言ってるのと構図が似てるぞぉww
0193名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 16:18:15.25ID:Utkxj1V70それだけ埼玉には良い日帰り温泉が他県より圧倒的に多いってことだ。ニフティの順位も埼玉勢が多くを占めている。
もうこの時点で埼玉県民で良かったと思う。なので埼玉県民の日帰り温泉好き同士で喧嘩すんなよw
0194名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 16:24:56.58ID:B1FPJS3W0俺の好きな清河寺と百観音を抜いた悪意ある発言だな。
貴様とは一度勝負をしなければならない。
明日の夜18〜20時頃、お風呂の王様志木店の泡ぶろ内で待つ。覚悟めされよ。
0195名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 16:41:12.20ID:ztH6Cbae00196名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 17:33:39.88ID:VeDXro5E0いつも混んでるのに今日は駐車場もガラガラで驚いた
0197名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 17:42:41.63ID:Grj1AmAj00198名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 18:44:46.36ID:g1SD+pay00199名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 18:51:45.62ID:krq2k+RQ0よい日帰り温泉が多いというのは語弊があるな
施設設備が充実している温浴施設が多いんであってランキングもそれを示している
0200名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 19:03:10.04ID:wCWUc8GA00201名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 19:39:17.18ID:e3FLRSTO0昨日の夜20時頃17号バイパス走ってたら
ほぼ花湯は満車だったけど今日は空いてたんだね
昨日は湯楽の里熊谷に夕方行ったら
子供天国だった…
世の中は冬休みなんだな
0202名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 22:48:33.57ID:Vcj6eVSL0午前中は空いてたし夜もそこまでの混雑じゃなかったが正月とかはヤバイんだろうな
0203名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 23:04:45.28ID:qGqcLMAe0それよか我ら埼玉勢としては神奈川の
横浜天然温泉 SPA EAS(スパイアス)
こいつが気に入らんよなw
後楽園の最悪クソスパ、ラクーアもどきっぽくて
HP見ても高い上に全然魅力を感じないのだが・・
誰か埼玉代表選手、行って来てくれ。
0204名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 23:19:24.00ID:ztH6Cbae00205名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 23:19:46.99ID:sg1LYGpf0あれで癒しがずば抜けてるって言えるのがすごい
なにが雅楽で悪いかって?
・キャパが狭い
・割高
・客層が低い
・ハードは他所のパクリ、ソフトは教育不足
まぁ、ニフティはいかにニフティに金を落としたかがそのままランキングに反映されるのは周知の事実
そもそも雅楽は現時点で評価4.4で今年度の口コミ件数39件
一方で花湯スパは評価4.6、オープン数カ月で口コミ数56件
この時点ですでに評価と口コミ数がランキングと全く整合性が取れていない
ま、そういうことだ
0206名無しさん@いい湯だな
2017/12/28(木) 23:25:15.20ID:sZVw+T0x00207名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 00:36:53.98ID:xeJWnREL0綱島はかなり良さげだけどな
0208名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 00:54:54.49ID:GLekfb130だから、おめーはどこが良い温泉だっつて言ってんだよカス。
マジでしつけーな、こいつ。
ウタのそのマイナス面をすべてクリアした所があるんだよな?
どこか具体的に言ってみろや、ディスるだけか?
0209名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 01:24:21.97ID:ZNk1okJm0このスレで花湯スパの悪口といえば客層が悪いとしか言えてない感じだし。
駐車場が満員なのに芋洗いにならない工夫はさすがうたの惨状を反面教師にして進化した最新店という感じ。
0210名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 02:52:31.38ID:8xbPjgUw00211名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 03:37:42.52ID:1JDVMm9Y0批判に何でそこまで熱くなるの?
雅楽、気持ち悪い。
0212名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 04:31:42.53ID:+Z+Aj6td0批判に熱くなるのは普通でしょ
0213名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 05:27:22.46ID:1AqwYdM000214名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 06:51:04.91ID:aU/UvNlp0まぁ典型的な都市型温泉だわ。
そしてこの都市型温泉の大体の欠陥として、露天風呂に手抜きをしている。
ラクーアもそう、テルマーもそう、露天風呂を間に合わせで造ってるという感じで中途半端。
そしてここもそんな露天風呂。温泉の一番の醍醐味は露天風呂なはず、と個人的には思う。
都市型温泉で一番まともな露天風呂は舞浜スパだと思う。
0215名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 07:38:44.81ID:EPkl9aWH0それぞれに欠点があるのなんて当たり前だろうが
じゃぁ、あげてやるよ
埼玉県内だけでな
キャパやコスパなら熊谷の花湯スパの方が明らかに勝ってる
雅楽のような人がごった返して居場所に困るようなこともない
施設内の充実度ならハーブスも充実しているし、和のテイストなら花和楽だってある
もちろん花湯は広いが故の無駄もあるし、ハーブスも割高、花和楽は迷走などとマイナス点だってある
それぞれにマイナスがあるのは当たり前
で、そんな中でニフティの金で変わる順位で全国一位だと喜び勇んでいる雅楽信者を馬鹿かと言っているだけだ
理解したか?
0216名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 07:44:54.79ID:aU/UvNlp0熊谷の花湯はまだ新しいのでそれほど順位に上がってきてないだけの話。
花和楽に関しては飯が明らかに庶民的じゃなくバカ高いしメニューも少ない。泊まれない温泉旅館を売りとするとしたら、個人的には雅楽の方が上と思ってる。
ごった返してること事態を批判の対象とするのは無理がある。それは客のせいであって施設に責任はない。人気が出てしまう以上それは止む終えないことだ。
0217名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 08:05:41.10ID:fXMAxnXk0そう熱くなるなよ
0218名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 08:49:49.91ID:LrVt7Lpi0もし雅楽が混んでるって批判が免除なら満願もカラオケうるさいという批判は免除にしてほしい
小春日和のテーマソングもOK
百観音の炭酸泉占領爺さんズもOKで
0219名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 09:24:05.68ID:r8EhUmT80その割にはニフティにも「これで一位?」というレビューがあるのが草
0220名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 09:27:26.64ID:w27kkC9t0項目見てみろって
いかにニフティ様に貢献したかのランキングだから
因みに俺は花湯がいい
0221名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 10:40:53.02ID:gVbb6FMM00222名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 11:12:16.40ID:AR00Z2vd0もはやお湯そのものではなくそれ以外の居心地についてしか話されてない
0223名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 11:17:38.75ID:X9bHJUHR00224名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 11:31:06.97ID:ZNk1okJm00225名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 12:12:30.70ID:Ss6LvrS50別に施設の出来で温泉コメントしたっていいだろ。何も泉質で全て温泉の良し悪しじゃああるまいし。
0226名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 12:19:36.66ID:AR00Z2vd00227名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 12:32:41.14ID:Ss6LvrS50俺のことか?
別に熊谷花湯だけのファンではない。
俺は基本泉質にこだわらない達でね、泉質の薄いスパハブは常連だし、一方施設面で厳しい小春にはほとんど行かない。
まぁ人それぞれと思ってくれ。
0228名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 12:56:51.92ID:zhOZmsIr0雅楽の方が湯量は豊富だけど最近は平日も
芋洗いだから行かなくなってしまった
0229名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 14:31:30.93ID:JrvRGwLo0その時俺も体験したわ
なんか常連のオヤジが裏ロウリュウサービスとか言って、背中を女性に向けてバサバサやられてたw
なんかのプレイみたいで笑いそうになったな
0230名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 14:36:08.92ID:GLekfb130俺は別にウタファンでも何でもない。
つーかな、お前みたいな、とにかくただ文句言いたいだけのバカクレーマーを小ばかにしてるだけw
高評価な温泉はそれなりに良いところもあり悪いところも勿論ある。
そんな事はみんな理解してるわけ。
花湯スパにしりスパハブも清河寺も百観音もいい温泉で間違いないし
その反面マイナス面もあるが、それをわざわざディスったりしないんだよ、普通の奴らは。
んで、ウタがそれら他の温泉に著しく劣ってる訳でもないのに
一位だって理由でウタをシャカリキにディスってる
お前がバカにしかみえないんだよw
0231名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 14:47:30.87ID:n8MTfv8J0それな
0232名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 14:57:08.21ID:R0Ufxlim0間違ってもスパパブは(以下r
0233名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 15:45:10.00ID:yhg8P3fn00234名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 19:33:29.55ID:xEy+nA7S0温泉板の中でもトップレベルのレスの数、そして県別温泉スレとしては圧倒的にナンバーワンの盛り上がり!
かつては温泉の数が日本最低レベルの時があったけど、今となっては温泉地と日帰り温泉の区別の戦引きはあってないようなもの。
温泉好きの埼玉県民良かったぁ〜!!
0235名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 19:58:50.02ID:zhOZmsIr0自分はいつも空いてるなごみが好きだよ
0236名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 20:23:43.48ID:o+qEfEiI00237名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 21:42:38.27ID:zg5NASSH00238名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 22:12:45.36ID:zhOZmsIr0今日は行ってないのでわからない
0239名無しさん@いい湯だな
2017/12/29(金) 22:28:18.77ID:1AqwYdM000240名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 06:36:20.74ID:nkNgK2tf0別に温泉の泉質ランキングじゃないんだからこんなもんだろう
泉質ランキングなら埼玉はず〜〜〜〜〜っと下だよ
0241名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 06:47:22.13ID:8EJNSvZT0関東平野はね。他の地域は深さが違う。
0242名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 08:51:54.37ID:sHRQP4PV0はいはい、分かったからお帰り下さい
0243名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 14:45:56.51ID:IVfiYpYi0ウタをディスるというよりも、インチキランキングをディスってるんだろ
金で変わるランキングに価値を感じるかって話だ
で、おれは「安い」「泉質がいい」「飯もまぁまぁ」で玉川温泉と白寿、それぞれがアルカリ泉としても塩化物泉としても県内では一番お気に入りだ
0244名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 15:00:34.66ID:Vg2qi4yR0其れ程混んでなかった。
0245名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 15:33:38.01ID:vqzoNjnf0すげえ人がいたわ
風呂はたいしたことないけど
1階2階はレストラン含めてほぼうまってる
0246名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 16:25:36.77ID:puL0GoqO00247名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 17:32:45.08ID:Fn89oRi80女性の方々も、汚いアワビ良く洗って入れよ。
神様仏様、どうか来年は温泉にホモが入り込んできませんよ〜に。
このスレにもホモがウロウロしませんよ〜に。
0248名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 18:25:21.15ID:1zdL5ETu0何言ってるんだか
ちょっと手コキしたら嫌だの止めろだの喚きながらいつもビンビンになる癖に本音では嫌じゃないだろ?
0249名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 18:34:17.69ID:Fvx6mWeO0ホモ特有の自虐ネタ
俺もホモだからよくわかる
0250名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 19:09:03.69ID:8EJNSvZT0こりゃ明日や明後日は利久しかないな。
大晦日や元旦に雅楽とかドMか無知の所業でしかない。
駐車場で2時間、館内食事で2時間、風呂で1時間待って
湯冷めしてロクに飯も食えずに終了が目に見えている・・・
0251名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 20:55:16.77ID:LGlUs+mz0山奥の寂れた温泉旅館のしんしんと雪の降る露天風呂で一人足を伸ばすのが至高
0252名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 21:40:51.77ID:nkNgK2tf0芋洗い状態なんて選り取り見取りのハーレムみたいなもんだろう
0253名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 22:05:56.40ID:Fvx6mWeO0俺もホモだからその気持ちはよくわかる
ああ、楽園ってここのことか。という気持ちになる
0254名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 22:29:43.68ID:S1a5PT4z0普通の感覚だと混むのは嫌だ…
0255名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 22:41:53.41ID:ULERzA7M00256名無しさん@いい湯だな
2017/12/30(土) 23:49:53.59ID:lvhzfpSe0まぞなの?もーほーなの?
0257名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 00:13:51.07ID:Xp9tB38o0世の中に男は幾らでもいるのに態々枯れた爺さんしか居ないような空いてる時季に言ったって意味ないだろ
0258名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 00:17:16.20ID:Xp9tB38o0今日の浴場の光景想像しただけで勃ってきた
0259名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 00:25:02.49ID:KXN29bK80温泉に入りたくてついでに身体も見てるのかどってなんだ?
俺は、洋ドラマのアウトランダーを見てお前らホモに心の底から恐怖している。
0260名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 00:43:54.46ID:7F+AG3gy0ホモって男の裸に反応するように脳が作られちゃってるんでしょ
それを考えると自ずと分かると思うんだけど
0261名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 03:10:36.36ID:IVb2Giz300262名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 03:14:17.09ID:jcOqLWUo0じゃあお前の喉奥で出すよ
ちゃんと飲んでくれ
0263名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 05:34:05.92ID:+IEonqWT0見たくて?ヤり合いたくてに決まってるだろ
0264名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 06:22:45.94ID:x0hb2K1N00265名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 08:59:40.56ID:KXN29bK80ホモは温泉行かないとオナネタゲット出来ないから可哀想だな
俺なんか、カワイイ芸能人は全て自作アイコラ作って俺のチンコの餌食にしてやってる
んでチンコの周りについた精子が乾かない内に、温泉に行ってチンコから湯船にドボンだ。
みんなそうしてる。
0266名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 15:21:42.51ID:zR3j3r3z0ちゃんと洗えや!
0267名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 20:56:30.40ID:JuNHsjJO0明日は行ってくるぞ!
0268名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 21:19:43.56ID:WFDiAIhg0洗い場で物色してたら俺好みのエロい体したニイチャンが居たから5万でと口説いたら落とせたわ
最初飲ませてくれって約束だったが30分置きに3回くらい俺の手と口の中で抜いてやってヘロヘロになったところで尻を割って思い切り突き立てて種付けしてやった
来年からアイツの体は俺のモンだ、良い形で今年を締められて良かったわ
0269名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 21:23:55.89ID:JuNHsjJO0引きこもりニートと高校生しかいないらしい
いつもの常連はグンマー栃木に遠征か?
0270名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 21:40:34.50ID:VFdOAms00https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514716857/l50
0271名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 22:28:56.41ID:cFX0/T/w0こんなんだったら雅楽を誉め殺すふりしてディスってる上級者気取りのマウント書き込みの方がましだったな
来年はムーミン温泉や大手系(温泉物語とか)、ひょっとしたら中国系がこの流れを吹き飛ばしてくれますように
0272名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 22:30:20.19ID:8YAJ30cA0温泉=ホモな現実から逃げてはダメよノンケくん
0273名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 22:40:08.16ID:GhVGoZpm0雅楽をディスってた人はきっと遠いグンマーに
行ってしまったんだよ…
今頃は草津温泉も雪見風呂であろう
0274名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 22:59:27.34ID:Vm1nrNSu0俺は有馬だが。
0275名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 23:29:47.99ID:JuNHsjJO0ごめん
サービス業だから仕事で行けない
正月休み終わったらノンビリ行くよ
0276名無しさん@いい湯だな
2017/12/31(日) 23:30:03.54ID:8YAJ30cA0掘り放題最高
0277名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 11:28:59.03ID:X0Q3GMzs00278名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 11:33:49.29ID:87n6n1d30何言ってんだか
おまえも一度コッチに来て犯されてみれば良さが解るぞ
0279名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 12:47:51.53ID:p5Jmy0G10そんなに芋洗いじゃないし休憩室もガラガラですよ!
同じ敷地内のはま寿司もお持ち帰りの会計で
並ぶだけでテーブル席はガラガラだったです。
花湯スパは駐車場混んでるから大変だろうねー
0280名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 15:00:45.64ID:Q7V3ZNFj015時頃になったら風呂も館内もだんだんと
混み出してきました。
お正月期間は朝風呂からお昼過ぎくらいまでが
普通の施設だと混まないのかも?
雅楽や花湯スパなどは朝から混んでいるでしょうけど…。
0281名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 16:14:00.36ID:8Hkg5C9b00282名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 16:27:15.81ID:87n6n1d30お前がルールじゃねえ
新年早々何勘違いしてやがるんだ馬鹿が
0283名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 16:48:26.39ID:p5Jmy0G10えっ12時半から2時間半の滞在で乞食なの??
すごい感覚…
0284名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 17:17:28.85ID:X0Q3GMzs0普段休みの23時以降は人が少なくなり、他の所よりは数倍快適。
毎年の事だけどお勧めだね。
0285名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 17:19:54.99ID:pQXJCg/Y0長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
0286名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 19:42:24.50ID:55Xh3C/u0へー覚えておこう
ありがとう
0287名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 21:57:34.51ID:glQQyFMh0お正月はどうなのか?それも気になるね
0288名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 23:18:18.67ID:rmf+NHV+0休日のスパ銭最高
0289名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 00:14:28.05ID:XIvE28950そのイレギュラーな時間帯は人が少なくてお勧め。
三が日は昼間から夜までどこもいっぱい。
夕方なんてイモ洗い超えてて隣人とこすれて垢が取れそうな勢いw
0290名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 05:25:22.28ID:dmQWpXPH0これで普通に使えるようになる
行ってあげないとまた15:00オープンに戻されちゃうからみんな行きましょう
0291名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 08:23:05.54ID:SeALx9u300292名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 11:55:32.85ID:gXLaDOYz0あっ、本当だ! ちょうど今日行くとこだったんだ
これは早めに向かわねば
0293名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 16:24:36.44ID:tPtgcgOU0やっと着いたと思ったら、激コミによる入場規制。既に何人か並んでおりいつ入れるか分からない上、徒歩なので寒い外にいるしかなく諦めて帰った。
首都圏の日帰り温泉さんざん巡ったのでプロ気分で行ったら、改めて自分がド素人だと自覚した日だった‥‥。
0294名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 16:33:20.99ID:dmQWpXPH0月曜日午前中の送迎バスですら乗せきれず補助席引っ張り出しているようなとこに正月二日に行くとかw
0295名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 18:00:03.73ID:pJSr6N2N0雅楽は平日でも脱衣所、炭酸泉は混んでるから
年始に行くなんて考えられないね
0296名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 18:34:01.07ID:k+GmRspE0他の温泉行けば広くて足伸ばせる炭酸泉いくらでもあるし
あそこは炭酸泉以外を楽しむところと言ってもいい
0297名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 18:49:42.04ID:m/6L0GB100298名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 19:08:43.84ID:k+GmRspE0単にあのL字の幅を足伸ばせるまで広げればいいだけ
あんなとこで同じ体勢のまま10分いたら血流良くなるのか悪くなるのか分からなくなる
0299名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 19:35:14.06ID:pJSr6N2N00300名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 19:36:44.17ID:0375OQBt00301名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 21:00:27.79ID:dmQWpXPH0すぐに帰れるかよ、っていうのが利用者の心境だろう
今日も「入浴されていない方はロッカーをあけてください!」と館内放送でがなり立てていることだろう
0302名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 21:01:37.36ID:FZ9zHqqC00303名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 21:09:12.00ID:/RBj+b6R0想像しただけで勃起してきた
0304名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 21:18:12.79ID:AEN8R9jY0全部混雑グラフが通常より混んでますで真っ赤っかだぞw
修羅場だな。正月早々スーパーイモ荒い乙!
0305名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 21:30:11.61ID:NGBPn+xk0なんでワザワザ込み合う正月に…
0306名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 21:52:24.42ID:tHN7CmEF0三が日開けたらまた埼玉色々いくどー
0307名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 22:15:33.34ID:nkdJKtOL0イイね‼
0308名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 22:20:53.01ID:vDQKWmOu00309名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 22:29:08.85ID:dmQWpXPH00310名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 22:42:39.05ID:7XHhBrER0スレチだけどグンマーの何処の温泉に行ってきたの?
0311名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 22:45:00.47ID:/xmRCYrx0三人で諭吉一枚で済むなら安い方だろ?
0312名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 22:45:33.59ID:/xmRCYrx0小野川温泉とかか?
0313名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 23:02:25.89ID:vCfuRH9f0そこまで休める人は少ないよ。
大抵は4日か5日から出勤。
0314名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 23:30:05.62ID:AEN8R9jY0早く16号線より東京側の埼玉南エリア最強の呼び名の高いスパハブに行きたいぜ。
0315名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 03:39:03.60ID:V65P9o070連休の時期はめぐみが一番安心だわ
0316名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 10:08:16.48ID:5wguMjk30ホットドリンクが無料と
金箔ソフトクリーム、誰か頼んでみてくれw
0317名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 13:57:43.50ID:DTTzsE1600318名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 15:24:03.49ID:XY90/wcM03日の15時時点でネットで何処見ても真っ赤っかなのに
めぐみ見たら閑古鳥で笑ったwww
そこ行った事無いからHP見たらまずデカい音楽流されてイラっと来た上に
温泉の写真は無いし
館内案内見れば露天無さそうだよね?
25メートルプールとかあって凄い行きたくない感じなんだが
ネットで一部のマニアには偉い評価高いけど
実際どんな感じなん?
0319名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 16:53:59.66ID:dBd8VE+t0プールはスイミングスクールのものだから温泉客は入れない。
長期休業前は湯だけ目当てでいく人がまあまあいた。
温泉パイプ掃除しなおして再開したが、再開後のレポが少ないので何とも言えない。
0320名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 16:55:11.51ID:dBd8VE+t00321名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 17:21:21.69ID:KI60dxyH0行きは新幹線使ったけど帰りは上野東京ラインで乗り換えせずそのまま、埼玉からだと伊豆もより行きやすくなったよね、ありがたい
0322名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 19:45:03.47ID:+P95TxFo00323名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 20:08:46.40ID:cPo4vNUj0ここに写真がたくさん載っている
http://kanto.pokanavi.jp/content.php?eid=00131
女湯のほうがかなり広め
0324名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 20:35:47.33ID:NrHJxWmF0昨日行ったよ
前と変わらず
露天風呂への二重ドア(?)の動きが悪いのと、マナーの悪い人が多いので開きっぱなし。最初は閉めてたけどやめた。
それと、入墨のヤンキー青年団がよく騒いでる。
確実に前より酷くなった。客がね。
0325名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 21:29:00.96ID:+P95TxFo0書き込み読んで思ったんだけど、
混んでる時間帯や曜日や時期だけでも各店舗はHPで1〜2時間おきに混雑状況を発表すればいいのに。
入店制限をするような店舗は特に。
店としてはその情報を見て客が来なくなるのは困るだろうけど、まずは客の快適さを優先すべき。
0326名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 21:53:52.50ID:YdTZqYC+0でもまぁ、問題は来店客層のメインが
言うほどスマホを活用しない年齢なのが温泉施設なんだよなぁ…
0327名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 23:54:16.09ID:+P95TxFo022時過ぎに入ったけどいつもより混んでる感はなく、むしろ空いていたような。
0328名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 23:54:59.20ID:XY90/wcM0>>323
>>324
なるほど、323のリンク先を見る限りあの料金であの感じで空いてるのであれば
悪くなさそうだね。さらにお湯もいいのなら全然ありじゃん。
しかし今時、刺青小僧を入れるって珍しい温泉だな・・
ミサト横チンの近くだから何気に穴場なんだな。
0329名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 00:22:55.14ID:/kcRJwAK0そりゃ、1月3日の深夜に行く人はそこまで多くないでしょう。
しかも今日は寒かったし。
0330名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 01:21:59.43ID:yDYfuIIA00331名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 01:45:25.57ID:tnuFsLQZ0だけど2日から空き始めて仕事が始まってない5日までは夜の客は少ない事が多い。
正月の場合、昼間は結構多いのが基本パターン。逆に夜はそうでもない。
つまり仕事をしていないので夜の客が疲れていないということなのだろうw
0332名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 06:17:13.44ID:yZPKRpV40料金や混雑度無視すれば雅楽の方が上だと思う。
花湯スパは雅楽には劣るがコスパが良い。
花和楽が↑二つより上位になる事は100%ない。
0333名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 09:47:59.99ID:tz9kffeX0https://yuru-to.net/list.php?kid=11
埼玉の日帰り温泉マップ
https://yuru-to.net/?lat=35.824327&lon=139.598522&z=11
雅楽
https://yuru-to.net/detail.php?oid=2198
花湯スパ
https://yuru-to.net/detail.php?oid=46660
0334名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 11:16:37.58ID:tnuFsLQZ0入浴料と内容の兼ね合いから、雅楽や花湯以外に行きまくるんだけどね。
雅楽に殺到してるのはTV見てたまに行く、年に数回の入浴組だろうから、
このスレの住人とはかぶってない気がする。
0335名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 16:07:56.78ID:hWjIcmHR00336名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 19:21:45.14ID:Fo9juBlk0ちょっと前までは大晦日でもそこまで混まなかったんだけどな
入浴終えて出て行くオッサンとすれ違う時、「むさしの湯がありゃこんなことなかったんだけどなあ」と言ってて、自分も同じこと考えてた
0337名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 19:43:30.47ID:tnuFsLQZ0元旦 → 朝から夕方まで何処も無理ゲーだが大晦日よりはマシ。22時以降にやっと空き始める。
1/2 → 日中は混雑するが大晦日や元旦よりはマシ。夜は更に空く。
1/3 → 日中は混雑するが大晦日や元旦よりはマシ。夜は更に空く。
1/4以降 → やっと通常の混雑具合に戻ってきたが、日中は人が多い。夜は普通。
毎年大体これ。
大晦日と元旦は深夜に行く以外に芋洗い回避方法はない。※利久は除く
0338名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 23:34:12.29ID:yDYfuIIA00339名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 01:58:18.64ID:dHz7e8bM0誰にも相手にされない
他人に噛みつく事しかできない例のチンカス馬鹿が今年も健在でワロタw
0340名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 06:10:55.10ID:zbxKeO3z00341名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 06:15:25.31ID:zbxKeO3z0スマン
0342名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 09:27:48.59ID:zwIh8NuZ0とか30キロとか
新幹線の乗車率など見てると遠い目になり
関係なくて良かったと思う
温泉地や夢の国に行って帰りに渋滞地獄…
マゾとしか思えん
この時期に近場の空いてる温泉があれば
手軽でいいよ
0343名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 11:30:05.16ID:2jlV6Rwb0かつて栄えて今は過疎な温泉郷で、
電車で行ける場所は、混雑時期はねらい目だぁよ。
快速なら鬼怒川は千円ちょい、熱海は二千円ちょいでいける。
でもまぁ、移動時間とサービス内容を考えたら埼玉の近場でいいやとなるw
0344名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 11:35:15.34ID:mHgNzqqx00345名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 13:17:14.33ID:zwIh8NuZ0泉質は埼玉より劣るからな
温泉が枯れちゃったのかな
0346名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 18:16:01.48ID:nyrWM+OL0単純泉でいいのはかなり限られる。
下呂はほとんど違うし
0347名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 18:20:44.22ID:2jlV6Rwb0↓
〇〇温泉!
↓
そんなの他県の名湯に比べればうんぬん...
↓
泉質厨め! 空気読め!
↓
1に戻る。
0348名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 21:22:13.96ID:dHz7e8bM0埼玉に温泉郷ができれば十分、有名温泉地と肩を並べられる実力はあると思う。
0349名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 22:12:54.02ID:uxAOBqF+0それはない
さすがに過大評価しすぎ
ちなみに君が過去に感動した全国の温泉TOP5を教えてくれよ
近隣しか通ってないのに埼玉のお湯の質を持ち上げても裸の王様状態だぞ
0350名無しさん@いい湯だな
2018/01/06(土) 00:13:02.94ID:xgRWaRtM0風呂だけに裸の王様ってかWWW
0351名無しさん@いい湯だな
2018/01/06(土) 00:18:45.92ID:uhho4VvV0どこ行ってもまだ満車だった
0352名無しさん@いい湯だな
2018/01/06(土) 00:38:06.89ID:OpPlS5PZ00353名無しさん@いい湯だな
2018/01/06(土) 01:41:10.83ID:CATgGiWM0ぷっパーがww
みなさん、馬鹿相手にレスするんでスレ汚ししてごめんね
これ、読み飛ばしてね。
おい、こら馬鹿wこっち向け。
俺は放浪ツーリングライダーだから
関西〜北海道までの日帰り入浴は坊やの想像できないほど
入ってきてるわwご近所しか入ったことないとかw
自分が言われる前に書いたのか、お前www
全国で言われたら
正直多すぎてTOP5とか言われてもね
俺が感動したのは北海道の恵山岬。
あと、岩間温泉
この二つは特別かね。
本島では下呂温泉近辺にある、とあるホテル。
悪いが名前は出さん。
妙高にある河原の湯
山梨県のオフロードライダーなら誰でも知ってる信玄さんの所。
ともう一つ、富士吉田にある温泉。
ミーハーなお前みたいなニワカが行く
草津、日光、四万、箱根辺りで感動したことは無い。
お湯の好き好きは人それぞれ。だが、埼玉のお湯が他県に劣ってると
思ってるお前がいかに温泉を同じ所にしか入ってない証拠www
てめー、人にここまで書かせた以上
お前のTOP5だかもかけよw
んで埼玉の温泉のどのあたりが2流なのか納得のいくようにかけ。
0354名無しさん@いい湯だな
2018/01/06(土) 02:01:01.78ID:Gff/SE4o0こんだけアホみたいな長文顔真っ赤にしながら書いたならせめて何が良いのか書いてあればこっちも少しは相手してやろと思ったのに
何が良いのか何も書かれてないし駄目だこのニワカ
とりあえず低収入のアホであることだけ理解したわ
0355名無しさん@いい湯だな
2018/01/06(土) 02:11:23.21ID:EP/uYL300オフロードバイクやるならオフロードコースのある日光・まなかの森に行ってみてくれ
併設されている温泉は必ずやあなたを満足させてくれることだろう
0356名無しさん@いい湯だな
2018/01/06(土) 03:06:31.85ID:boiYFKI50安達太良山に登山してヘロヘロになりながら下山途中に寄ったのだけれど、疲れ吹っ飛んだし、帰宅してからも疲労残らなかった(若かった事もあるけど)
今は近い和光の極楽湯と戸田の彩香の湯で満足している
足を伸ばして大宮の湯けむり横丁までかな?
0357名無しさん@いい湯だな
2018/01/06(土) 15:04:21.07ID:oEKpdQHs0どうせなら埼玉の温泉がそれらに劣ってない点も語ってくれよ
と温泉ですらない武蔵野健康ランドからカキコ
0358名無しさん@いい湯だな
2018/01/06(土) 16:22:57.32ID:YV58jjjF0調べるまでもない固有名詞並べただけの読む価値のない駄文
0359名無しさん@いい湯だな
2018/01/06(土) 16:24:35.06ID:LPnLZiJU0武蔵野健康ランド懐かしい
埼玉県東地区に引っ越したので行かなくなったけど南浦和に住んでた頃はよく行ってた
居酒屋や中華屋の飯がソコソコ旨いよね!
0360名無しさん@いい湯だな
2018/01/06(土) 18:06:46.81ID:OpPlS5PZ0あの濃さは県内指折りなので、薬湯好きは行くべきだよね。
湯上り後に帰宅して寝巻に着替えても、体からプンプンするほどしみ込んでる。
温泉ではないけど薬湯好きは行くべき。
問題は少々入館料が高い事だが、物は試しの1回目なら目をつぶってもいいかと。
なお館内は古い健康ランドなので、昭和風味の懐かしさ以外は何も期待してはいけない。
0361名無しさん@いい湯だな
2018/01/06(土) 18:09:02.44ID:qN4AHKmd0いいね〜薬湯と昭和〜
なんかみたら行きたくなってきた
0362名無しさん@いい湯だな
2018/01/06(土) 21:12:51.60ID:oEKpdQHs0まだやってる
今日停止中の打たせ湯の手前ですっころんだ人いて救急車呼ばれてた
幸い軽傷のようだがタイルに血がついてた
皆さんも風呂場で転ばないよう気を付けて
0363名無しさん@いい湯だな
2018/01/06(土) 21:24:08.53ID:CJe6+PzF00364名無しさん@いい湯だな
2018/01/06(土) 21:34:22.54ID:ZjzaYtdB00365名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 04:24:51.64ID:0rHxmwFi00366名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 06:51:25.76ID:yeBac7tR00367名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 07:11:35.82ID:0rHxmwFi0挿入ミスったが面倒くさいから訂正しなかっただけだよw
0368名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 08:46:18.35ID:P5kseuLr00369名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 08:55:10.63ID:Im31msnf00370名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 11:09:59.28ID:MdWPwXdi00371名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 11:51:43.38ID:gZsEoX180あと10年は不動の1位なんじゃないか
軽く休憩所の狭さやら足湯タバコの件やら
軽くディスられとるw
清河寺もリニューアルすんじゃないかな?
そろそろ大規模修繕だろうけど
この手の施設って過去に修繕とかするものなのかな?
くたびれた館内だと集客にも影響ありそうだけど
ラーメン屋みたく昭和枯れすきみたく、味わいを深めてくのかな?w
清河寺押しの俺としては1.2をぜひ狙ってほしい。。某ランクキングは
?だけど、1.2はやはり誇らしいし行きたくなる。
0372名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 12:11:11.16ID:MdWPwXdi0ランキングだの新設だのどーでもよくなる、昭和の良さがそこにはある―
小川ラドンHP
http://ogawaradon.jp/
スマホなんか投げ捨てて、みんなで集おう小川のラドン。
0373名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 12:21:44.62ID:OKug5/fH0隣県になるが、クルマ持ちだったら雅楽以上に濃厚な塩泉に、
清河寺以上に立派な竹林というか竹山に面した佐倉・澄流に行ってもらいたい
オーナーが嫌煙家なのか場内に喫煙出来る場所は存在せず、
休憩所には立派なリクライニングシートもある
ただし、食堂が想像を絶するほどマズい不味い拙い
三桁ぐらいの数のスパ銭に行ったがその中でも飛び抜けて激烈に最低
腕のない勘違いした気取った料理人が自慰行為で作っていると想像される
0374名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 13:18:11.66ID:gZsEoX180広めた者としては小川ラドンはいいとこだわ
雅楽と趣が違う良さがあるね。
0375名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 13:29:31.52ID:+mkJqUca0人工温泉も温泉です
でなけりゃ炭酸泉なんて話題にするのはタブーってことにナリマス
0376名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 13:46:55.59ID:M7urDLGl0炭酸泉なんかソーダ混ぜただけ、方法が二通りあるだけだし。
0377名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 14:28:27.36ID:+mkJqUca0お前の趣味なんかどうでもいい
0378名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 14:33:37.94ID:M7urDLGl00379名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 14:42:49.29ID:+mkJqUca00380名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 15:38:17.56ID:yjORPakc0被曝するぞ!
0381名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 21:42:37.83ID:gZsEoX180佐倉ですか
確かによさげですね。
しかし遠いというか渋滞が酷そうで二の足を踏んでしまう。
埼玉は渋滞しないし(いつも某西郷さんから下道オンリーな温泉の旅)
122Rから岩槻から左に逸れて満喫。距離的には遠いだろうが
狭山辺りまで行ってしまう。
埼玉は癒しスポット満載ですわ。17号は渋滞するので敬遠しますが・・
板橋・川口辺りで済ませることもあるが
やはり埼玉が最強ですね。
0382名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 22:46:52.89ID:yeBac7tR00383名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 22:53:46.94ID:QO/XPUcK0えー?埼玉も南は122号や新大宮バイパスも
外環も動かないよー。
ナック5で大宮のサッカーチームに神奈川から来た選手が「大宮の渋滞がひどい」的な事
言ってたよ
(サッカーに詳しくないので選手の名前はわからない)
0384名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 23:10:46.00ID:1+vavtA40ここでいう炭酸泉は温泉じゃなく、温泉の元とか薬湯の類いでしょ
本来の炭酸泉は自然に湧いてるものだと思う
まぁ温泉じゃないからといって駄目とは限らないけどね
修繕というかリニューアルは、吉川ゆあみがやったな(名前もエメラルド何とかから、ゆあみに変わった)
風呂場は変わってないけど
ロッカーが市民プールで見るようなのから他の日帰り温泉で見るようなのにグレードアップしたけど、後は良く覚えてない
0385名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 23:19:53.52ID:1+vavtA40○>>375
すまん
0386名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 23:25:56.74ID:+mkJqUca0お前は温泉地として箱根を否定するのかというw
0387名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 23:27:55.06ID:MdWPwXdi0リニューアルなんてどこも5〜10年おきにやるものだ。
0388名無しさん@いい湯だな
2018/01/07(日) 23:38:33.63ID:1+vavtA40別に否定はしてないよ
というか人工泉って大涌谷くらいじゃないなぁ
0389名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 01:23:53.38ID:R7q8ybGZ0本当に誰もが飯が不味いって言うよなあそこw
一度すき焼き風御膳を食べたらあろうことか肉が油まみれの豚肉だった
食いもの屋としてのセンスがねえよ
おかげで食堂だけがいつもガラガラで着席できるんだろうけどな
0390名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 01:32:47.90ID:O+7j+9CJ00391名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 02:08:38.11ID:6ns2z+Jn00392名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 05:59:13.24ID:O9Vefk6g0清河寺はまずいけど安い
澄流は高い上に物凄くまずい
0393名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 08:34:15.43ID:UWY31Vy60ゆったり苑は本家さぬき家だから特別うまくはないけどまぁ無難
埼玉だとゆったり苑の他、百観音、湯楽の里全部、お風呂カフェ大宮、竜泉寺といったところ
>>389
センスも酷いけどそういうふうにひたすら具材をケチっているところにイラッとさせられる
0394名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 08:40:25.62ID:QBcc0kXF00395名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 09:30:13.00ID:7Pp8rKjw0いや車移動がいいだけなんだわ
>>383
122Rは渋滞ないよ
時間によるのか?
122Rから大宮は鬼門だけどね混むといったら岩槻手前
すぐ抜け道にいくけど
岩槻で曲がらず125まで行ってしまうことも
長旅だけど癒されるわ
何故なら20年通った122Rは最高な道なのだw
小春もたまに行くわ@サクッと1.5h朝風呂のみ
とにかく埼玉温泉は癒し系だ
0396名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 11:53:29.25ID:1SfVWN8c00397名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 12:29:11.34ID:zooh3/Ab0http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515365474/
長風呂対決するのは
こども動物自然公園(埼玉県東松山市)、いしかわ動物園(石川県能美市)、伊豆シャボテン公園(静岡県伊東市)、
長崎バイオパーク(長崎県西海市)、那須どうぶつ王国(栃木県那須町)の計5施設のカピバラの代表。
昨年の長風呂対決は、那須どうぶつ王国の「ウミ」が、4時間56分32秒で制した。
今年の埼玉代表はこども動物自然公園のメープル(7歳、雌)が出場する。
画像
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/01/07/09.jpg
0398名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 13:07:15.30ID:906DTqTG0頭きたからシャワーの温度を46度に上げたら昔の祖父犬のCMと同じことになった
0399名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 13:09:23.48ID:FwpzNWuC0カレー最高
0400名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 13:13:09.90ID:YpQGkWnC0湯楽の里と百観音はレイアウト違うだけど
メニュー一緒だよね
0401名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 15:28:05.68ID:Ov0h4mbz00402名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 15:33:27.94ID:6D9JVkZu00403名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 16:22:23.64ID:khAtyjZv00404名無しさん@いい湯だな
2018/01/08(月) 22:25:45.08ID:7Pp8rKjw00405名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 00:05:09.60ID:ZDt+/d4H00406名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 00:13:18.55ID:10Bhb1dO0健康ランドが潰れて温浴施設で再生するのって人が多い都市部にはけっこうあるよね
温泉は必須だが
0407名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 00:20:43.68ID:ZDt+/d4H0>温泉は必須だが
おふろカフェはおんせんにはいりますか?
0408名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 01:44:07.22ID:0Eaqahm300409名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 04:14:12.76ID:xqYkX+UH0もう新規の混浴営業許可取るのなんて難しいだろうから、百穴の営業許可がまだ生きてるんなら中国の大富豪にでも買い取ってもらって百穴再生して貰いたい。。切実に。。
東京に最も近い混浴という事で、道を間違わなければ大金にもなっていただろうにもったいない。
0410名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 06:53:02.78ID:LD4X1A0Y0欲しくねーよ、変態
相手入れば近くに温泉ラブホあるから入らね
0411名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 07:33:10.55ID:kqTN1Dou0この世に男湯だけあればで充分だろ
0412名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 07:36:45.47ID:T2hha6S50スパロイヤルの前進は
バリスパやまとの湯。
一時全国に日帰り温泉チェーン店を構えていた、やまとの湯のワンランクアップ店だった。
0413名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 07:37:20.12ID:T2hha6S50やまとの湯の不動産投資大失敗により会社自体消滅
0414名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 08:04:51.70ID:w7Sq4qcs0え?
草加は別会社なのか?
0415名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 08:45:25.52ID:T2hha6S50そうだよ、草加だけは別経営。
だから残ってる。
0416名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 08:46:11.07ID:T2hha6S500417名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 09:39:29.66ID:qUVZJ5JB00418名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 09:41:54.64ID:qUVZJ5JB00419名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 11:42:43.40ID:ZDt+/d4H0後に東大宮が絶えてしまったけど、別経営なので影響なし、だったな。
>>416
スパハブに関しては建屋作り直しな上に、前の名残がゼロなので、前身扱いしなくていいと思う。
住所以外、何も前のが残っていない。(客層路線も違うしね)
0420名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 12:26:41.37ID:pNTJ6h6H0ハーブスもスパロイヤルも概ね上手く経営できてる感じする
花咲が温活カフェ始めるのはやっぱハーブスに押されてんのかな?
0421名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 12:52:54.47ID:10Bhb1dO0ありがとう
0422名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 12:53:24.78ID:s8YDQ/wG0ハーブティーを売ってるんだがいつ見ても値段表示がなくてすごい怖い
だれか飲んでみたやついるか?
2階のアイスバーは、まあそこそこ
0423名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 13:58:25.40ID:amirGUAr0やまと時代も沸かし湯と同じような温泉だった。
やまとは全般的にそういう湯が多くて、ここの住人には不評だった。
蕨の黒湯と川口のバリスパ(現スパロイヤル)が例外。
0424名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 15:14:10.44ID:tKaJ1qQv0スパロワイヤルなんだか行きたくなって来た!帰り道にくるまやラーメン食べて
昭和にタイムスリップや!
0425名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 17:18:05.57ID:TggVA2Mg0美楽温泉行ったけど薄暗い洞窟湯でホモ入ってきたらどうしようかと緊張したわ
0426名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 18:15:49.35ID:dvCuEOAl0黒いけどモール泉じゃなくて普通の塩化泉だな
あんまり泉質は良くない
0427名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 18:49:03.41ID:mvKpX5Uf00428名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 19:21:37.49ID:6eTFehUb0お風呂カフェと間違えてるのでは?
0429名無しさん@いい湯だな
2018/01/09(火) 19:29:16.45ID:LD4X1A0Y00430名無しさん@いい湯だな
2018/01/10(水) 03:45:33.79ID:O7OY2Q900それが防水スマホなら解るけど、公共の入浴場ではカメラの問題でアウトだからなぁ。
なお過去に一度だけ平然と防水スマホしてる猛者を見た事があるw
俺は気にしないから注意しなかったけどね。
0431名無しさん@いい湯だな
2018/01/10(水) 06:54:55.50ID:omqPjLmx0つうか考えてみたらせっかく他人が素っ裸で目の前歩いてるんだから持ち込めるんならスマホカメラでオカズ収集ってのもアリだなw
0432名無しさん@いい湯だな
2018/01/10(水) 07:37:40.06ID:UrmjspIz0脱衣場の時点で使ってたらアウト。
0433名無しさん@いい湯だな
2018/01/10(水) 08:11:21.31ID:omqPjLmx0ケチケチすんなや減るもんじゃなし
0434名無しさん@いい湯だな
2018/01/10(水) 08:24:33.85ID:UrmjspIz0オメーみたいな自己都合主義がマナー違反を蔓延してることになるんだよ
0435名無しさん@いい湯だな
2018/01/10(水) 09:40:07.95ID:PvlkVfiv0清河寺でも文庫本
読んでる人いた
湯にはいりながらw
0436名無しさん@いい湯だな
2018/01/10(水) 12:14:28.97ID:BHUVeMrf00437名無しさん@いい湯だな
2018/01/10(水) 15:53:34.26ID:Oh1j0kp40最近のスマホは充電プラグやマイクスピーカーが剥き出しなのに完全防水なんだぞ
それでも風呂で使う時は袋に入れるけど
0438名無しさん@いい湯だな
2018/01/10(水) 18:19:27.62ID:X08rSwQo0防水にもランクってものがあってだな スマホの防水なんて水没に耐えられるものじゃねえよ
0439名無しさん@いい湯だな
2018/01/10(水) 19:17:10.61ID:O7OY2Q900洗面台や風呂に沈めても30秒〜1分以内とかなら平気なものも多い。
もちろんダイビングで海中数メートル水没したのを翌日に引き上げるとかは無理。
0440名無しさん@いい湯だな
2018/01/10(水) 19:29:53.91ID:gXtmC6NV0いずれにしろ常識外れは間違いないんだから。
0441名無しさん@いい湯だな
2018/01/10(水) 19:49:27.52ID:O7OY2Q900何故か泡立てたタオルで体をじっくり洗う猛者を見た件について。
(ボディソープ持ち込み二十代前半風男性@花咲の湯)
体をまず洗うと教えられた人が、おそらく初めて公衆浴場に来て、
奥にある流し場も見ずに、目前のシャワーで洗い始めたのか?
それとも酔っているのか? 目立ちたいのか?
もしくは立ち洗いしかできない怪我や病気、宗教的何かがあるのか?
謎だ―
0442名無しさん@いい湯だな
2018/01/10(水) 20:39:40.50ID:dZX8KrkV0潔癖症で椅子に座りたくないんじゃねえの?
0443名無しさん@いい湯だな
2018/01/10(水) 21:41:17.41ID:X8p+k1nX0洗い場の椅子は
念入りにとはいかないまでも
洗ってから座る派だわ
あと給水ボタンを足で押しながら髪洗するわ
0444名無しさん@いい湯だな
2018/01/10(水) 21:52:49.58ID:gohShuWg00445名無しさん@いい湯だな
2018/01/11(木) 01:32:15.92ID:J3piQMdO0前の人が使った石鹸やシャンプーの泡が残っててぬるぬるして気持ち悪いじゃない。
0446名無しさん@いい湯だな
2018/01/11(木) 01:47:06.18ID:CnsxBu0100447名無しさん@いい湯だな
2018/01/11(木) 01:57:00.58ID:J3piQMdO0床がぬるぬるなのを放置すると老人が転んで救急車だから。
0448名無しさん@いい湯だな
2018/01/11(木) 13:39:47.08ID:S86AkQEK0蛇口周りを洗うのは
正解だわな
ノロやらロタやら
感染症防止に役立つ
極楽湯なんかそういう所は
徹底して洗浄してるって前にテレビで
放映されてた
0449名無しさん@いい湯だな
2018/01/11(木) 14:48:43.84ID:CnsxBu010下水臭くて体を洗う間も耐え難い場合があるんだよな。(上尾店)
他の温泉はそこまで匂わないけど、上尾極楽は酷い。
洗ってる最中は自分に一番近い排水溝の上に何かおいて、臭いの逆流を防がないと辛い。
0450名無しさん@いい湯だな
2018/01/11(木) 19:23:27.51ID:Ld1ey3+j0排水逆流なのかドブ臭い所があった
一説にはケチってるらしいが
そういうのは
利用する側からすると辛いよなあ
最近のおがわは知らんから
改善されてるかもしれんが
0451名無しさん@いい湯だな
2018/01/11(木) 19:30:28.19ID:04p7NJcA00452名無しさん@いい湯だな
2018/01/11(木) 21:08:13.72ID:dwHapFud00453名無しさん@いい湯だな
2018/01/11(木) 21:45:21.88ID:OaY0lXPN0二回もらったよ
0454名無しさん@いい湯だな
2018/01/11(木) 22:35:53.28ID:Ld1ey3+j0椅子は洗ってるけど
皆様にささやかなおおそわけしますよw
0455名無しさん@いい湯だな
2018/01/11(木) 22:46:34.71ID:BI6Bo3j80極端に言えば肛門と肛門が間接キッスもしてるわけで、あきらめるわ。
0456名無しさん@いい湯だな
2018/01/11(木) 22:48:12.79ID:sapCqTvb00457名無しさん@いい湯だな
2018/01/11(木) 23:01:51.72ID:Ld1ey3+j00458名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 02:57:10.63ID:t5Vzrw/d0大体は脱衣所と浴場の間にある足ふきマットか、ロッカー前の床からうつる。
もちろんサウナマットでもうつる事がある。
ドライヤー時の椅子に生で座ればあり得るけど、普通は何かしら布を挟むので確率は低い。
洗い場の椅子はあり得るけど相当に確率は低いだろうね。
床掃除が頻繁でマット交換も多いお店は信頼に値するけど、その逆の店はヤバイ。
0459名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 04:32:16.51ID:l7YoH/9a0帰宅してから足は洗ってたのに菌が残ってたんだろうな
0460名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 11:41:55.26ID:YtOmPfy/00461名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 15:42:54.53ID:t5Vzrw/d0アルコールじゃ菌が死なないので、消毒に熱心な施設でも当たる事がある。
電車のつり革や階段の手すり、券売機ボタン、
公共の椅子や背もたれなどキリがないので、運がなかったと諦めるしかない。
なにせ全部対処してたら潔癖症の動きになってしまい、
人間関係に問題が生じるからなw
0462名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 15:54:13.35ID:eRa7fhOl00463名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 16:12:06.90ID:/z/PX7TV0裸足でうろついてるやつばかり(特に夏)なのに閉店後しか掃除しないからな
それも大した除菌してないだろうし
結論、水虫のやつは出禁にしろ
0464名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 16:18:35.30ID:t5Vzrw/d0入る前(洗う前)の一番臭い足で、数秒間乗るからな。
確か水虫菌は立ち止まらないと付着しにくいので、
風呂の動きで考えたら体重計とロッカー前の床が危険ゾーン。
この二カ所は両方とも、湯上りの綺麗な足が、
洗う前の人の足が練りつけた菌を拾ってしまう場所だな。
0465名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 19:51:49.02ID:TUCVnw0000466名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 19:59:50.20ID:XkGjUsbR0草津・万座に行けばいい
いっとくけどマツキヨあたりで売ってるやつじゃ
白癬菌には勝てないよ
0467名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 20:50:35.30ID:s+lp54pq0ランキング1位のクセに天井から水滴落としまくってんじゃねえよ。
あんな施設が日本一なわけない。断言できる。
水滴対策すら出来ていない時点で埼玉の1位ですらない。
リラックスしに来た客に不快感を与えてどうすんの?
天井からの水滴ってのは昔拷問に使われていたくらいに人に不快感を与えるもんなんだよ。
設計会社どこだよ。永久追放しとけ。
0468名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 20:54:42.82ID:X2Usc+C30やっぱりハゲだとそういうの気になるの?
0469名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 21:08:45.97ID:s+lp54pq0冷たい水滴が天井から定期的に落ちてくるとか最悪の施設じゃねえか。
ほかの施設がどんだけ天井からの水滴に気を配って建てられていたか気付かされたよ。
温泉が薄くても露天が狭くても最低限客に不快感は与えていないからね。
0470名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 21:20:08.37ID:X2Usc+C30というかうたのゆの内湯の生源泉のとこでもそんなポタポタ気になったことない
やっぱりハゲだと水滴にバカにされた気になるのかな
0471名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 21:26:03.15ID:s+lp54pq0シャワー浴びて出るまでに水滴が落ちてくる。
天井が平らだと水滴が溜まって落ちるんだよ。
建てる前に気付けよ。
0472名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 22:04:29.66ID:6ZSK+RNh00473名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 22:15:42.47ID:s+lp54pq0嫌ならずっと下向いてろ?頭にタオル乗せろ?
素晴らしい施設ですね。
マジで雅楽の湯1位とか有り得ない。
0474名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 22:21:52.92ID:kFvARLSp0ハゲだとそこまで不快な物なのか。
気の毒だ。
0475名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 22:33:56.47ID:s+lp54pq00476名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 22:52:18.72ID:X2Usc+C30上向いて余程の確率じゃないとピンポイントで目に入らないし
0477名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 22:55:49.61ID:6POCoV8t0あれはあれで風情があって好き
0478名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 23:13:30.03ID:6ZSK+RNh00479名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 23:16:26.93ID:s+lp54pq0シャワー浴びて出ようとした後にカビが付いているかどうか分からん水滴が落ちてくるんだよ。
こんな施設が日本一なわけないだろ常識的に考えて。
0480名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 23:18:59.38ID:1+ujnw+00こないだ竜泉寺で内湯のメインの炭酸のところ、お湯抜いて清掃してたよ。
ただ、ちょっとデッキブラシでゴシゴシ5分ぐらいやっただけですぐ終わった。
ウンコ漏らしなんてよくあることなのかもしれん。
0481名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 23:22:45.85ID:/z/PX7TV0だから髪の毛が人並みにあれば水滴ごとき気にならないんだよハゲ
0482名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 23:30:58.21ID:5FvJv3pU0竜泉寺は俺もうんこ漏らしを目撃した。
で、店員はそれを館内アナウンスしないものだから次々と知らない客がうんこ風呂に入って
被害が拡大してた。あそこサービス面では本当に日本一最低ランクの銭湯だよ。
0483名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 00:21:13.68ID:fsRYkxQh0天井をどのようにすれば水滴が落ちこないか業界でノウハウは蓄積されているはずなのに
雅楽の湯が金をケチったのか設計会社がクソなのか知らんけど、
他の施設では当たり前のように出来ている事が出来ていない施設が日本一とか有り得んわ。
0484名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 00:29:40.24ID:FLOON/pr00485名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 00:45:07.28ID:AUfzSAxc0この歌とか、これスレの住人のほとんどは知らないんだろうなぁ
0486名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 00:55:26.33ID:SUSsK3Ru00487名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 01:06:05.89ID:8kgnjsiF0どこも週に1回はうんこ掃除してるもんだ。
0488名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 01:33:02.70ID:JCavIewE00489名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 01:52:31.43ID:8kgnjsiF0入館料を50円ぐらい割り引いてもいいと思う。「ハゲ割」をするべき。
0490名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 01:55:53.83ID:FLOON/pr0しかもハゲの後の洗面台ハゲ散らかしてて汚いんだよ
そこら中に抜け毛撒き散らしやがって
ハゲこそ多く金払えハゲ
0491名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 06:47:21.53ID:22Kdwvx500492名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 08:21:46.31ID:Oa+dizVB010年過ぎてるだろうから
大規模修繕で拡張スペースはあるだろうし
雅楽並みのスペース拡張出来れば
1の素質はあるんじゃないかな?
そう易々と拡張なんて現実的でないかもしれんが
0493名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 09:56:40.06ID:uJitOhwY0この人、ババンババンバンバンの歌知らないのかな
温泉で水滴が落ちてくるのは仕様だよ、嫌ならラクーアとか人工的な環境に行きなよ
0494名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 10:27:22.17ID:s9k3AyRN00495名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 10:27:37.92ID:fsRYkxQh0まずサウナマットのスカスカ具合は逆に笑うレベル。
一番下にはマットすら敷いていなかった。
他の施設は客の快適さを考えて隙間無くぎっしり敷き詰めて頻繁に替えるのが当たり前なのに。
雅楽の湯はマットの面積よりも木の露出面積の方か多いとかいう今まで入ってきたサウナの中で最低なサウナだったよ。
マットが白いから濡れてんのか乾いてるのか分からない。店員がマット交換に来たと思ったら表面の一部をを手のひらで触っただけでその部分が濡れてなかったら交換しなかった。
下手したら1日中交換しないマットもあるのかもしれない。
こんな施設が日本一なわけないだろ常識的に考えてさ。
0496名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 10:31:54.23ID:s9k3AyRN0露天風呂の浴槽の大きさが日本一とか
室内浴室の大きさが日本一とか具体的に言ってもらわないと。
俺が知る限り長島の湯(スパーランドの隣)とか福島ハワイアンスパリゾートとか
大阪世界の大温泉とかお台場大江戸温泉物語とか道後の湯の巨大植物園温泉とかが
日本一というか多分世界一になると思うんだが。
0497名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 10:34:12.60ID:s9k3AyRN0なにがどう日本一なんだろ。 眺望ならそれはそれは凄い湯が世界中にあるし。
0498名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 10:34:53.12ID:fsRYkxQh0水を飲むためには一旦体を拭いて脱衣場に出なくてはいけない。
これだけでもう評価に値しない。
客の健康や安全利便性のことを考えたら手軽に水分補給できるようにするのが当たり前だろ。
客を犠牲にして給水器代を優先しているんだよ雅楽の湯は。
こんな施設が日本一なわけないだろ常識的に考えてさ。
0499名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 10:38:40.65ID:fsRYkxQh0雅楽の湯の壁にも貼ってあった。
0500名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 10:42:36.17ID:s9k3AyRN0あれは金を出してくれた施設にしかランキングイン入りさせないルールだから。
0501名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 10:45:44.08ID:s9k3AyRN0どれも日本を代表する温泉だと思うよ。埼玉でランキング入りする施設など存在するわけがない。
0502名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 10:53:37.73ID:KjVIbowg0良い事だ。
0503名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 11:07:28.75ID:25blW7Je00504名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 11:08:53.84ID:s9k3AyRN0@nifty温泉のファンしか知らないと思うけど。
0505名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 11:58:17.43ID:ybmLDV5T00506名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 12:01:37.18ID:s9k3AyRN0スーパー銭湯と漫画喫茶は相性が良いし。
0507名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 12:01:46.24ID:ybmLDV5T0行って自分で利用してこその批評だよな。
ちなみに、東京巣鴨のサクラがniftyでも評判良いみたいだが、俺はあそこは大っきらい。露天風呂は狭いしつまらんし休憩室は金取るし。
0508名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 12:05:16.74ID:s9k3AyRN00509名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 12:06:04.24ID:8kgnjsiF0立地的に荒川に近い郊外だから広い広い。
しかし、さいたま市中心部や上尾中心部からは遠いので客足は少ない。
混雑期に混雑しにくい、安定度ナンバー1の温泉である。
0510名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 12:08:45.99ID:s9k3AyRN0・掃除が行き届いてる
・設備が新しい上におしゃれ
これらの条件を満たしてるところは大抵混んでるし流行ってる。
・客層が若い上に女性客が多い
・食事がそこでしか食べられない限定ものとか、とにかく美味い
・休憩所と漫画が充実してる
0511名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 12:12:11.57ID:s9k3AyRN0でも快活クラブがスーパー銭湯業界に参入したら脅威になると思う。
あのサービス+銭湯で1000円くらいだと若者客は丸ごと持ってかれると思う。
0512名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 12:20:51.16ID:DXiVORQp00513名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 12:24:05.16ID:s9k3AyRN0他県でその名を言ったら「はぁ?」と言われちゃうから恥をかかないようにって事だな。
0514名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 12:29:53.71ID:DXiVORQp00515名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 12:38:46.18ID:8kgnjsiF0>>347
0516名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 16:21:39.77ID:nHyeQ60m0もう少し冷静になれ
県内ランキングの話じゃねえだろ馬鹿が
0517名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 17:06:55.39ID:ybmLDV5T0あくまで例え話として東京の温泉上げただけで馬鹿だの冷静になれだの言われる筋合いはない
0518名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 17:14:37.28ID:Oa+dizVB0もう足湯受動喫煙
開き直って
館内全域
露天でも吸えるようにしろや
場末感のパチンカスレベルで構わん
嫌煙家など知らん
バイキングでも吸いながら
周りに撒き散らしたいニコチン
0519名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 17:21:23.42ID:Kl7gf8Um0混むから寧ろ減ってくれるのは大歓迎
0520名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 20:25:43.76ID:Oa+dizVB0意味不明
0521名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 23:48:46.64ID:nton2PzT0埼玉県知事のサインもはってあるんだぞ!
0522名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 23:58:31.17ID:s9k3AyRN0埼玉県知事
0523名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 01:42:40.31ID:eyZ9Eld/0こんなとこに書き込んでないで雅楽に直接言えよ
もう飽きた
0524名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 02:10:31.46ID:WQcWqfLz0それより情報交換しようよ
来週辺りから花咲が岩盤浴300円だよ
0525名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 02:34:55.75ID:kjdEMQOx00526名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 02:36:13.13ID:heqatcys00527名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 11:39:25.38ID:tuXmGeZN0年末年始は堪能させていただきました
0528名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 12:05:13.23ID:U9+50fC00定時に利用者いないならすぐ出発してほしい
0529名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 12:16:59.45ID:CKThKQEM0この構図って元々興味ないアイドルがたまたまニュースになっただけで叩いたり、女優や俳優がスキャンダル記事が出ただけでそれで知ってるかのように叩いてる構図によく似ている。
しかも相手は人間じゃなくて単なる温泉施設だ。そこで無駄に叩いてる奴の気がしれん。気に入れば行く、気に入らなければ行かなきゃいい話だろ。
雅楽叩いてるやつの中に間違いなく何人かいるぞ、一度も行ったことないくせに批判してるバカが。
0530名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 12:57:22.33ID:1smETlOi0確かに行った事無いのに叩いてる奴はいるかもな
行ったというかリビの俺としては
言われている数少ない欠点というか改善してほしいことのまとめ
@休憩所が過密すぎ(キャパに対してやや狭い)そのうち増築できればね)
➁足湯の煙草煙はどうにもならん(禁煙家からしたら無問題じゃ足湯に行かなければいいだけかも)
B炭酸風呂の狭さ(個人的にはどうでもいいというか満足だけど)
C水滴(言われるまで気づかなかったしどうでもいい話のような)
Dサウナのマット(利用しない派なので詳細分からず)
しかし雅楽ほど気持ちいい快適な温泉施設はないんじゃないか?
花湯が唯一の対抗馬か
遠いし行けないし
近場の人なら花湯かな
雅楽・清河寺と至高な施設だと思うよ。
0531名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 13:02:48.86ID:o2k/NdZI0送迎出してくれるだけでもありがたいのに、たった10分待たされるだけで文句があるのならタクシー呼べば?
それすら嫌なら駅まで歩いて帰れば好きな時に待ち時間無しで帰れるじゃない
0532名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 13:35:40.92ID:r/5eskdd0段差トラップあるけどwなんか道後温泉みたいで
0533名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 14:02:18.19ID:kRPb7+Yv0全国ランクで一位は有り得ないだろ普通にw井の中の蛙かお前w
0534名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 14:22:15.43ID:o2gB3gBU0埼玉県から遠く離れた土地から叩いてるのかもな
ここのスレは住人多いし他は過疎ってるし
0535名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 14:39:40.64ID:hEhBwCog0雅楽と清河寺が同じ運営会社って事を頭に入れると
より楽しめます。
0536名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 15:38:12.24ID:6q4sU22V0日帰り温泉に限定すればそんなもんだろ。
温泉地の温泉は宿がいくつもあるし。
首都圏は人口多いから不思議ではない。
ステマ云々なら2位の方が臭い。
0537名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 15:38:35.87ID:z7xrInWI0よくいるんだよ
最短距離を通らずに遠回りするのはおかしいだとか
おまえみたいにダイヤの余裕時分までおかしいという奴は珍しいけどな
送迎だけじゃ割に合わないから宣伝なの
宣伝カーにおまえが乗せてもらえているの
ちょっとは考えような
0538名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 16:10:19.06ID:U9+50fC00なんの建設性も生産性もない意見だな
浴槽に不満があったらじゃあ家の風呂に入れば いいという話になるか?
0539名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 16:13:00.62ID:LVWHzGKp0実力も無いのに全国1位とか宣伝してれば叩かれて当たり前。
給水器なんてすぐに設置できるものを何年も放置して客に不便を与え続けながら全国1位ですとか言ってる神経が理解できない。
0540名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 16:13:45.98ID:U9+50fC00よくいるんだよ
施設の経営者でもなければ利用したことすらないのに他人の揚げ足とる無能が
ホテルから送迎車に乗る人間はほとんどいないのにそこに10分も留まる必要性を感じないから言ってるだけ
批評することが駄目ならこのスレ自体必要ないってこと少しは考えような
0541名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 16:27:23.74ID:1smETlOi0同じ系列だけど
いいものはいいってだけじゃないか?系列なんて
当時後から知ったし
合う合わないあるが
素直に竹林の清河寺
広々露天と源泉のフィーリングがいい雅楽
が癒されるから何度と足を運ぶ(行きやすいってのもあるけど)
1位だろうが最下位だろうけど気に入っただけ
ステマとか言ったらキリないよ
0542名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 16:28:46.49ID:1smETlOi01位だろうが最下位でったとしても
気に入ったらそれでいいだけ
0543名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 16:41:49.41ID:fJf/nS/O00544名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 16:43:29.98ID:fJf/nS/O0紅白なんてどうでもいいと思ってるのと同じ
0545名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 16:52:03.40ID:LVWHzGKp0全国1位じゃなかったら施設もサービスも普通だと言うだけだけどさ。
0546名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 17:03:37.68ID:fJf/nS/O0何か悔しい思い出もしたのかな
0547名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 17:04:00.54ID:eyZ9Eld/0今日みたいに忙しい日にステマなんかしてる施設あるか?
0548名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 17:05:11.81ID:fJf/nS/O00549名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 17:05:27.10ID:LVWHzGKp0例えば何で座り湯のもも辺りからピンポイントで熱いお湯が出るようにしてるわけ?
そこに人が座るの分かってるじゃん。設計段階で気付こうよ。誰が座り湯に座ったら片方のももだけピンポイントで熱いお湯が出てきて気持ちいいなとか思うわけ?
もう少し利用者の事を考えて風呂作ろうや。
0550名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 17:08:23.30ID:fJf/nS/O02ちゃんの温泉板なんてその程度の影響力
ハゲはその現実が見えてないのだろう
0551名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 17:09:23.69ID:fJf/nS/O00552名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 17:19:56.87ID:kRPb7+Yv0逆だろw
眉唾の全国ランク一位でヒャッハーしてるから頭冷やせやって話だろうがw
0553名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 17:21:12.70ID:LVWHzGKp0頭置くわけでもない何のためにあるの?目隠し?
シルク湯はゲイがゴニョゴニョする場だからゲイを気遣って目隠し置いてるの?
とりあえず邪魔で端っこ座れないから利用用途だけ知ってる人いたら教えてください。
0554名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 17:25:12.87ID:fJf/nS/O0参考程度のランキング意識し過ぎw
0555名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 17:26:20.24ID:fJf/nS/O00556名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 17:39:22.04ID:LVWHzGKp0つぼ湯入ってたら知らんおっさんが近づいてきて恐怖を覚えた。
こんな意味不明な不便を感じた施設は今まで無い。
0557名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 17:43:58.51ID:fJf/nS/O0本当にありがとうございました
0558名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 17:54:19.11ID:LVWHzGKp0狭ければ狭いだけコストが浮くからなのか知らんけど、浴槽面積半分段差にしてくの字にするとかセコすぎて笑える。
足も伸ばせない。段差に足置いたら足の先出るし。何の罰ゲームだよ。
0559名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 18:51:03.03ID:Vb0LD+Ao00560名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 19:11:00.21ID:WjDZjWfN0ニフティのサクラ書き込みとか一目でわかる酷さじゃん
雅楽叩いてるのも案外花和楽の人間だったりしてな
0561名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 19:13:21.42ID:pFg1unK40@ニフティ信者が通えばいいだけ
0562名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 19:21:44.10ID:LVWHzGKp0雅楽の湯の悪い所は書いちゃダメなん?
0563名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 19:25:27.67ID:heqatcys00564名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 19:27:55.00ID:fnF1RyHX00565名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 20:06:45.02ID:pFg1unK40逆だから。間違いなく全国で最底辺、ぺんぺん草も生えないレベルだと断言しておく。
まあ茨城県よりは10倍くらい良いし、千葉よりは埼玉のスーパー銭湯がちょっと良いのは事実だけど
それ以外から比べたら間違いなく最底辺だから。
0566名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 20:57:23.22ID:rmXbrDkg00567名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 21:00:35.08ID:pFg1unK40しかしそれを度外視するにしても全国レベルの超巨大風呂って埼玉に無いのが不思議。
0568名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 21:02:27.13ID:1smETlOi0人気の裏返しなだけだろ
他がダメダメすぎるだけかもな
あと10年もすれば
また新興勢力で様変わりするんじゃないかな?
0569名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 21:02:30.79ID:Kd7/X1PK00570名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 21:11:33.09ID:fJf/nS/O0ニフティごときのランキングすら真に受けて批判を続けてるアホは病気
へえ〜で流せない末期患者
0571名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 21:25:43.43ID:pFg1unK40いや、普通に大分県は温泉大国だろ。
数量的には群馬など軽く凌駕してる。
0572名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 21:27:22.16ID:kRPb7+Yv0単に地域当たりの頭数が多いだけ
0573名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 21:28:12.31ID:pFg1unK40営業してる温泉数は静岡県が日本一(北海道のは無料の野湯が多い)
でも実質的には湯治数は大分県が日本一だろうし
日本一の温泉はどこ?と言われたらどうしても群馬の草津になるだろ。
0574名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 21:33:36.18ID:pFg1unK40結局、日本政府及び日本陸軍は別府を中心としする大分県を傷痍軍人の療養地と定め
軍医や病院もそちらに集中させたんだよな。その名残で湯治と言えば大分。
0575名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 21:50:34.36ID:1smETlOi0それを言ったら元も子もない
0576名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 23:02:12.42ID:o2gB3gBU0さいたまスレなのでグンマーはお断りよ?
0577名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 23:19:01.15ID:ATMffDK+0お風呂の王様は意外と良かった。
0578名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 23:20:09.67ID:pFg1unK40何店か書かないと分からなくね?
0579名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 23:20:19.42ID:kRPb7+Yv0全国なんて色気を出さず埼玉県内だけでこじんまりと争い、時々隣県を見下して井の中の蛙を謳歌するくらいが身の丈に合っている
0580名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 23:22:42.89ID:pFg1unK40その頃はまだ@ニフティ温泉も知名度が低くスーパー銭湯から賄賂を貰ってなかったんだろうと思う。
0581名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 00:18:20.06ID:NQMYengH0何で露天風呂が北向きなのか。昼時の太陽が一番上にある時点で完全に日陰。
特に冬なんか日光浴が全く不可能。あれじゃ横浜の綱島のように露天風呂に全部屋根がかかってるのと似たようなもんだ。
0582名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 00:19:25.88ID:rJkEFubu0それと同じでニフティというローカルカテゴリーで日本一なんだと生暖かい目で見てやればいい
でも日比谷公会堂で会場審査やっている分だけお風呂甲子園の方が公明正大かな
0583名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 00:28:00.71ID:sZvdpAOk0なんかつい先程からシャワーからお湯が出なくなったと言われました。
じゃあ今日は諦めますと言ってスパハーブスへ移動したんですが、
駐車場がよくわからなかったので諦めました。
それで上尾極楽湯に行ってみたんですが、
10:57入店(チケット購入)で朝風呂料金でした。素晴らしい。
可も不可もなく押しも押されもせぬ極楽湯クオリティーでした。素晴らしかった。
0584名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 00:40:01.23ID:a1wv/gej0あれってガチに優勝しようと頑張ってる人が居るんだと驚いた
0585名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 00:41:46.58ID:FI37h8HB0だから1位=最も優れている、というわけではない
あまり気にするな
0586名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 00:53:53.08ID:jBR1D7K10露天の壁の裏が女湯っぽいじゃん。
女の方が日焼け嫌いだろうから男湯が南の方がいいだろうけどさ。
0587名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 02:33:25.60ID:qN3ScuxB0人それぞれ好みが違うし
0588名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 02:51:52.68ID:wIGF92440いい人ぶってんじゃねえ
もっと自分に正直にあからさまに腹黒いところを見せてみろ
0589名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 03:11:36.47ID:SxuMS4gZ010時すぎ小春で、そこからスパハブ、上尾極楽で、その時間はおかしい。
車使っても30分以上あわない。
0590名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 09:05:54.06ID:XQGf4lYU0やっと風呂から出てきた〜♪
その人が抱えていた〜
0591名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 09:11:32.17ID:SxuMS4gZ0スレ住人はあちこち通う組なので、ランキングなんぞ参考にしてたらすぐにネタ切れだろ。
0592名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 09:47:55.55ID:a1wv/gej0でも口コミ情報はどんな温泉か分かりやすく書いてる人が多いから
十分に役立つ。
0593名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 10:31:28.03ID:SxuMS4gZ0テンプレぐらいの簡易紹介がいちばんいいんだよ。
その内容を見て各人が決めりゃいい話。
ただ、調べるのが面倒な連中は「ランキング上位いっときゃ無難だろー」で動くし、
実質客の大半がそういうライト層という店は多いからな。
ただスレ住人は常連層だろうから、
ランキングのような適当ステマ評価をおかしく思うのは仕方がない。
つまりランキングは常連層向きの情報ではなく、
このスレには決して来ないであろうライト層向けの情報なので無視すればいい話。
いまこそ常連層のスルー力が試される―
0594名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 11:41:25.25ID:a1wv/gej0楽天とかその他の格付け会社の旅館ランキングよりはマシかな
一泊3〜5万円の宿に泊まって騙されたら悲しくて涙が出るけど
スーパー銭湯は騙されても「当たるも八卦・・」で全然あきらめがつくしね。
0595名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 11:51:18.15ID:NQMYengH0特に車がない俺としては、駅からのアクセスを非常に気にする。そして電車で下手なとこには行きたくないってのもあるので。
去年のランキングの下位のとこで、何であそこがこんな下の方なんだ?ってのもいっぱいあるし。
0596名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 12:24:06.94ID:a1wv/gej0見た上で参考の一助にするというだけで。
0597名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 13:38:12.19ID:SxuMS4gZ00598名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 13:45:25.58ID:a1wv/gej00599名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 16:11:03.38ID:SP5Fqnuq0その点ニフティは全部乗ってるので、利用価値はある。
0600名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 16:17:21.62ID:a1wv/gej0検索方法が改悪されてて県内の全ての温泉を隈なく調べるのが難しくなってるけどね
あと小さい銭湯や旅館の日帰り湯は載ってないケースが結構ある。
0601名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 16:23:25.68ID:SP5Fqnuq0改悪はよくわからんけど、小さい温泉や温泉旅館がないのは知ってる。
0602名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 16:56:08.03ID:h43YYp3F0登録上は752軒あって、近畿随一w
ほとんどは銭湯だがな
一人でもがんばればこれくらいの爪痕は残せるってことさ
0603名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 17:15:27.31ID:a1wv/gej00604名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 17:20:13.63ID:SxuMS4gZ0異教徒は来るなとあれほど…
0605名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 18:52:26.76ID:SP5Fqnuq0温泉旅館を載せで欲しいなら他で見ろって感じじゃね?
0606名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 18:55:27.02ID:BkEm8wGt0昔は結構宿選びの参考にしてたんだがな。
ランキングとかが前面に出てきてからおかしくなったような。
0607名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 19:21:00.39ID:yb9HrJNJ0クッソしょぼくて驚いた
0608名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 19:43:47.19ID:BPsuHBip0立ち読みしか出来ない奴とか無料のネットしか見ないゴミとかどうでもよくね?
0609名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 20:10:23.50ID:VSxIKJKR0もちろんバリ循カルキ臭プンプンのとこを「最高でした!」と書いてしまう素人wもいるけど、
マニアの人が詳細に書いてくれていることも少なくない
ただそのマニアの人が自分が興味のある、別の温泉についてどう書いているのか、
っていうことが事実上見つけられないのがサイトの欠点
(個人の口コミ一覧が千件以上、施設の口コミ一覧も数百件とかあったらマッチングできない)
0610名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 20:20:03.20ID:VSxIKJKR0一番お世話になっているのが 北伏見氏のスパミシュラン
ただ、掛け流しでさえあれば、無味無臭透明で水道水と大差ないのでは、
と思ってしまうようなとこでも「泉質は最高!」みたいな評価をしてしまうのが玉に瑕
(実際に行ってみてがっかり、というケースも多々あり)
最近は東京凡人氏のサイトが一番参考になっている
0611名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 22:58:50.01ID:SxuMS4gZ0https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00000074-asahi-soci
他県だけど酷すぎワロタw
0612名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 06:18:19.16ID:LIF0dRZV00613名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 08:25:26.67ID:JI7aVppu00614名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 08:50:46.80ID:Yi3XCkrT0近場なんでよく行くけど日によってマチマチ
まあ朝イチなら芋洗い状態はまずないよ
0615名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 08:55:17.65ID:TpohOEb000616名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 12:34:09.81ID:EebuCL3b00617612
2018/01/16(火) 18:46:19.41ID:LIF0dRZV0食事は利用せず、入浴と仮眠だけしようかと思っています。
湯船の少なさは気になりますが、お湯がいいと聞いたので少しだけ楽しみです。
0618名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 19:42:11.03ID:LK56Ho9V0ツルツルすぎて湯船から出る時ツルッと
滑って転んだことがある
0619名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 19:45:42.37ID:bDCCmvkX0仮眠ペース少ないぞ
0620名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 22:02:26.30ID:AtPoUAFG00621名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 22:07:20.16ID:PucaVc5Q0マジで言ってんの?w
0622名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 23:09:22.28ID:CJjnHUPt00623名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 23:29:02.45ID:JI7aVppu00624名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 23:30:19.94ID:iKRyIFo/0さい玉川は循環風呂
0625名無しさん@いい湯だな
2018/01/17(水) 17:50:53.96ID:mjzOBoru00626名無しさん@いい湯だな
2018/01/17(水) 18:14:46.41ID:I9wdPQJe0まあ、都幾川の本場の方に女連れで行けない底辺に何言っても無駄か
0627名無しさん@いい湯だな
2018/01/17(水) 19:34:57.88ID:fPp4Q9Kn00628名無しさん@いい湯だな
2018/01/17(水) 20:08:24.14ID:SJirySak0埼玉県民は越谷レイクタウンとカラオケに行くんだよねw
0629名無しさん@いい湯だな
2018/01/17(水) 20:13:51.18ID:SwxqvCEX0どちらも正論だな
0630名無しさん@いい湯だな
2018/01/17(水) 23:12:36.85ID:56rfM3sv0東京凡人のサイトは一年半以上更新してなくね?
0631名無しさん@いい湯だな
2018/01/18(木) 02:46:04.97ID:ndUjrYIv0先週も更新しているが
0632名無しさん@いい湯だな
2018/01/18(木) 02:49:23.25ID:ndUjrYIv0別に酷いことを書いたわけでもない赤の他人をよくもまぁここまでこき下ろせるもんだ
まさに親の顔が見たいというやつ
0633名無しさん@いい湯だな
2018/01/18(木) 07:35:46.15ID:2lZFnlM20埼玉県人は温泉に飢えていたってことだったんかなw
0634名無しさん@いい湯だな
2018/01/18(木) 07:41:59.32ID:VTsE3Ish0埼玉はベットタウン人口が多すぎるだけ。
仕事が終わって家の近くで入るとなると埼玉温泉しかない。
0635名無しさん@いい湯だな
2018/01/18(木) 08:11:28.56ID:gfTgk+Us0どこでも温泉が出るってのは郡山市とかそのレベルになって初めて口に出来る台詞
0636名無しさん@いい湯だな
2018/01/18(木) 08:15:44.08ID:2lZFnlM20そうかぁ?東京神奈川千葉それぞれの温泉スレは全然伸びてないぞ。単に人口密度だけとは思えないんだが。
0637名無しさん@いい湯だな
2018/01/18(木) 09:59:02.12ID:v1Hm8qwf0むしろ本物の温泉地を抱える県は温泉スレがまるで伸びない
そこにあって当たり前のものと思ってるから。
0638名無しさん@いい湯だな
2018/01/18(木) 13:12:04.96ID:VTsE3Ish0「年に1〜2回。あとは水道水の家風呂」と言われて、目玉ポーンとなったようなものだなw
0639名無しさん@いい湯だな
2018/01/18(木) 16:17:04.81ID:/ISoRiP30別府は100円の公衆浴場が沢山あるのにもったいない
家風呂の方がシャワーや設備が良いということなんだろうけど
0640名無しさん@いい湯だな
2018/01/18(木) 17:17:46.85ID:Tnn4Ir8600641名無しさん@いい湯だな
2018/01/18(木) 22:03:53.47ID:Ryi2BbdD00642名無しさん@いい湯だな
2018/01/18(木) 23:11:18.62ID:y4e9esWw0もともと東京には大田区、神奈川は横浜方面で黒湯が出るし、箱根もある。
あと、東京にはボーリングの温泉もあるが、地価の関係でやたらに料金が高い。
茨城は掘っても出ない。
千葉の北部は、埼玉と似たところがあるが、
結局、埼玉が関東では、温泉スーパー銭湯に一番適しているのだろう。
0643名無しさん@いい湯だな
2018/01/18(木) 23:45:46.48ID:Ff6Y0Y8N00644名無しさん@いい湯だな
2018/01/18(木) 23:49:07.09ID:VTsE3Ish00645名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 00:28:31.48ID:Pw7x2Bom0全国にパクリ施設ができてるよ
0646名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 01:39:36.90ID:jg/Qvpas0そして日本で初めて北欧風スーパー銭湯に挑戦して失敗したのも花和楽の湯。
0647名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 02:56:36.87ID:58nKdOCQ00648名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 07:25:13.69ID:jg/Qvpas0何の面白みも無いランキングやってんぞ。真面目すぎんだろ。
途中経過
温泉地ランキング、1位草津、2位箱根、3位別府。
日帰り温泉地ランキング、1位有馬太閤の湯、2位ほったらかし温泉、3位草津大滝の湯。
埼玉は恐らく殿堂入りかなんかしてて全て圏外だ。
0649名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 07:45:51.94ID:oFp9cDK90そう考えると雅楽の一位もあながち間違っちゃいないんじゃないかなと思う。
0650名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 07:45:57.63ID:PVrVrTMH00651名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 08:18:23.21ID:b1Z4QUPZ00652名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 08:28:35.91ID:tYMKzB570そういう意味だと雅楽はちょっと狭い
拡張してくんないかね
0653名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 08:34:21.87ID:EAzrFwvx0天の声 ( 利久へいくのです… )
0654名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 08:43:11.74ID:wlcAPWg800655名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 08:54:49.22ID:+YZBsPcL0専利久
0656名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 08:58:00.86ID:2V5sEGHQ0とりわけ有馬温泉は本当に過大評価。 関東から期待して行ったら必ず後悔する。
近畿圏内はろくな温泉地が無いんだよ。
0657名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 08:59:17.89ID:JeeFhaWc0ビュッフェなどで一日中ゆっくり出来る場所じゃないんだよな
あの無駄に広い食堂も有効利用できないものか?
0658名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 09:03:48.10ID:2V5sEGHQ0彼等がわざわざ温泉地に行くとなると有馬温泉か城崎温泉になるんだけど
有馬は鉄鉱泉という意味では面白い湯だけど湯治には行きたくないな。
狭いし坂が多いし人が多くてゴミゴミしてるし清潔感も無い。
0659名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 09:11:58.75ID:2V5sEGHQ0いわゆる巨大風呂系だったら奥湯本のオカダとか小涌園ユネッサン
硫黄系だったら強羅周辺、気軽に日帰り系だったら箱根湯本の色々な湯(天山とか色々)
人の少ない雰囲気のあるところでゆっくり湯治なら紀伊国屋とか姥子温泉秀明館とか
他人に勧めて恥ずかしくないところはいくらでもあるしね。
0660名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 09:12:13.85ID:2V5sEGHQ0いわゆる巨大風呂系だったら奥湯本のオカダとか小涌園ユネッサン
硫黄系だったら強羅周辺、気軽に日帰り系だったら箱根湯本の色々な湯(天山とか色々)
人の少ない雰囲気のあるところでゆっくり湯治なら紀伊国屋とか姥子温泉秀明館とか
他人に勧めて恥ずかしくないところはいくらでもあるしね。
0661名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 11:28:31.49ID:BLBQ8hz60馬鹿なのか統合失調なのか
0662名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 12:17:16.28ID:EZJzGjNB0段々全国の温泉の話になってるのはスレチかもしれんが
総合失調症は言い過ぎだ
0663名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 13:45:00.40ID:ciT45Lzl0地の声(スパハブに行くのです)
0664名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 14:11:43.43ID:JeeFhaWc0誤爆でしょw
0665名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 17:20:16.13ID:SbIQKbJW0確かに何度も何度も同じ話題ばかり繰り返す認知症患者のスレには相応しく無いな
0666名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 17:35:06.55ID:P2JAyHPU00667名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 18:00:17.62ID:d+Bo5bWz0どんな改悪?
0668名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 19:00:50.09ID:ahNKZhM20他は知らんけど、草津大滝の湯は良いと思う
最近行ってないので変わってたらごめんだけど
下の階の、那須湯本鹿の湯のような風情ある湯船で、ぬる湯が本当にぬるくて長湯できるのは好き
0669名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 20:24:17.06ID:2V5sEGHQ0しかも番台もグルになってるし終わってるw
0670名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 21:49:31.31ID:cX3lXkbn0下段はそんなこともなかったんだけど
大滝は結構いい施設だよねぇ
肌が弱くなきゃ今でもリピしてたなぁ
0671名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 22:34:41.86ID:ueZImu2T0そこまでだ!他県の話は他県のスレで!
常識だろ?荒らしか?
0672名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 23:07:12.76ID:Yw3Wu/hk0活気あんもんココは
0673名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 23:28:55.66ID:jg/Qvpas0サウナも無エ 水風呂も無エ
肌にもそれほどやさしく無エ
炭酸泉も無エ ロウリュも無エ
木の板で 毎日ぐーるぐる
アヤ 朝起ぎで 風呂入って
二時間ちょっとですぐ飽きる
漫画も無エ 岩盤浴も無エ
バスで一日楽しめねエ
俺らこんな草津いやだ 俺らこんな草津いやだ
埼玉へ出るだア〜
0674名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 23:43:26.28ID:WplwZd280風呂は正直熊谷最弱だけど、風呂以外の客の入りは凄いわ。
竹槍でB29と互角の勝負してる。
0675名無しさん@いい湯だな
2018/01/19(金) 23:47:03.34ID:ueZImu2T0飯も旨い店ないしな!
埼玉のビュッフェはいいぞ!
0676名無しさん@いい湯だな
2018/01/20(土) 08:55:15.67ID:UTs7ja4V0あれは揺らす馬鹿が居るからだろ?
熱いと感じてすぐ出て揺らして周りに迷惑かける クズをたまに見かけるわ。
個人的には46度は無理
0677名無しさん@いい湯だな
2018/01/20(土) 10:16:16.68ID:m99Hrmzf0子連れ大歓迎にしたからカフェを子供が
駆けずり回ってるって噂だが本当?
それならまだ花湯スパのがマシだな
0678名無しさん@いい湯だな
2018/01/20(土) 21:01:41.72ID:shvbl0xD0うるさいというなら
公共の温泉は無理だお笑
0679名無しさん@いい湯だな
2018/01/20(土) 22:36:33.03ID:+/MO0flL0大人は静かにしてるのに
低学年の女の子がほうち放置子されてて
知らない大人に話し掛けたり遊んで欲しそうなにしていた
母親は読書していて知らん顔
お風呂カフェは託児所なのか?
お湯は復活したのに残念だった
0680名無しさん@いい湯だな
2018/01/20(土) 23:13:28.79ID:qDIzZVPx0今時、9歳の女の子もヒロインになってるというのに。
働かないゴミババアなんて温泉で滑って頭打ってアポーンで皆幸せ
0681名無しさん@いい湯だな
2018/01/20(土) 23:31:32.76ID:+/MO0flL0私女だし監禁とかユーカイとかどうでも
いいんだけど?
寛ぎにいってるのに無料保母はしたくないね
女の子は可哀想だから少し相手にしてやったけどさ
0682名無しさん@いい湯だな
2018/01/20(土) 23:41:49.13ID:1R4n9HIJ00683名無しさん@いい湯だな
2018/01/20(土) 23:43:26.17ID:G5nsyTh/00684名無しさん@いい湯だな
2018/01/20(土) 23:58:45.03ID:+/MO0flL0放置子を保護してあげれば良かったの?
フロントに言おうか悩んだんだけどさ
0685名無しさん@いい湯だな
2018/01/21(日) 10:42:50.56ID:wRm5WULw0ほんと死ねって思うよ
0686名無しさん@いい湯だな
2018/01/21(日) 11:00:28.54ID:BC1AAd6R0うるさいよね笑
嫌なら自宅風呂で篭っててなw
0687名無しさん@いい湯だな
2018/01/21(日) 11:36:16.79ID:cyG4xRzg0埼玉県深谷市には花湯の森が12歳以下のお子様お断りで快適だ
埼玉は広いからいろいろ施設が選べるので
自宅風呂に篭もる必要はない
0688名無しさん@いい湯だな
2018/01/21(日) 12:05:04.29ID:BC1AAd6R0花湯は遠いなあ
0689名無しさん@いい湯だな
2018/01/21(日) 12:09:09.23ID:wRm5WULw070代か?
0690名無しさん@いい湯だな
2018/01/21(日) 21:33:32.27ID:BC1AAd6R0特にガキが五月蠅いとか
自分もそういう時代はあったはず
寛大な心の欠如
既婚者子持ちならあまり意識しない事案だわな
五月蠅くて当然って感じだわ
0691名無しさん@いい湯だな
2018/01/21(日) 21:37:53.26ID:63zWTxz+00692名無しさん@いい湯だな
2018/01/21(日) 23:29:52.80ID:wRm5WULw0それを知らない世代の馬鹿がしきりと使いたがって「チョンガ」とか
意味不明な事を口走ってるし
0693名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 01:31:45.74ID:TaJSE6jb0自分が子供の頃は物心つく前を全く覚えてないし
発言がアレだからモテずによって未婚
友達も少ないから既婚して子供できた人間を見る機会もないし仕方ない
ディズニーでひたすら「ガキどもがうるさい!殴れ!」みたいなことを言ってる大人がカップルでいたなぁ
男の方が言ってたけど。
ドン引きした。
DV男になる以前に人としてヤバい
人生のどの時期を見ても子供が気になった事ない。多分、異常に気になるのはDVっぽい育てられ方した人だと思う
発想がDVだしそのまま子供を絶対に作らずDNAを遺さない為の機構なんじゃない?
まさか子供は作らないと思われる。
ただパートナーにそれを婚前に伝えるべき
伝えないで結婚して子供虐待した人を知ってる。
0694名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 01:45:33.09ID:rKVQQX9i0小学校低学年と思われる男の子が源泉風呂に堂々と立ちションベンしてた。
父親もそばに見当たらずあまりの光景に呆気にとられ大人たちもさっさとお風呂から上がってた
子供に注意する大人が誰も見当たらず(そもそも最後まで父親がおらず)
注意するのも難しい時代になったんだなと思う。
注意したら上記にも居るけど「チョンガー!!!」とか叫ぶキチガイが居るかもしれないしできないよね。
0695名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 02:01:09.68ID:ghU7W8GS0風呂は子供が騒いでも仕方ないとは思う
大人でも小声で話す休憩スペースで野放しは
いただけない
湯楽熊のリクライニングシートでも五月蝿い
ガキが他のお客のシート蹴ったり
揺らしたりしてたが引率のジジババは注意もしてなかったね
0696名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 02:12:39.01ID:yqQ3MTsj0最低でも店員さんに言おうや。
0697名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 02:22:04.09ID:rKVQQX9i0飛び跳ねてあちこちの風呂に移動しておしっこしたり叫んだりしてるんだわ。
突然の事で俺も呆気にとられ親がどこに居るか目で追ったけど目の届く範囲には居なかった。
ありえない事がさも当たり前のように目の前で起こると人間ってとっさに行動できないものだぞ。
実際にその場面を目撃した大人が10人以上居たが誰も何もできなかったし。
0698名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 03:16:40.64ID:xLn8xz+F0子供なら何してもいいの?
俺は注意するよ。
見て見ぬフリってのは
良くないと思いまーっす!
0699名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 03:22:01.75ID:cGfJj7wN0風呂の中に小便てもう営業妨害だろ
0700名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 03:46:50.42ID:rKVQQX9i0幼児じゃなくて見た目小学校2〜3年
だからいきなり立ちションベンした時はビックリした。
0701名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 05:29:29.93ID:/OeGiJ2e00702名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 06:36:08.60ID:yqQ3MTsj0ビックリして何も出来ないとかいう話じゃない。
おっさんがいきなり立ちションし始めたらビビるが何もしないは有り得ないだろ。
安全の為直接言わずに店員に伝えるし、子供だったら直接言う。
0703名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 06:37:53.75ID:4uJfimD700704名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 11:42:55.31ID:DHhgdNED00705名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 11:58:27.18ID:OP/nRfcG0日帰り温泉は癒しスポットだし
自分のテリトリーを荒らされる子どもは
嫌なんだろうなあ
0706名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 12:42:48.54ID:28ya1z8R00707名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 14:52:44.32ID:4uJfimD700708名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 15:16:47.19ID:ghU7W8GS0発達障害の子なのではないか?
0709名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 15:31:32.18ID:4rU1cO4i00710名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 16:24:32.25ID:pflmAk/r0https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
0711名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 16:35:00.78ID:WY1RnK+z0俺だったら、ガキだろうが老害だろうがその場で殴って二度としないように躾けるがな。親が来たら親も殴る
0712名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 16:59:57.84ID:4uJfimD700713名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 17:01:03.95ID:zKS+u4yi00714名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 17:22:22.88ID:yqQ3MTsj00715名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 17:26:56.28ID:4uJfimD700716名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 17:41:19.36ID:yqQ3MTsj00717名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 17:48:32.24ID:4uJfimD70温泉はその疲れを浄化する場所である。文句を言ってはならない。
0718名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 17:55:49.51ID:yqQ3MTsj00719名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 18:20:44.76ID:XjzIQLb000720名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 18:27:16.29ID:gyP6OxpU0今日こそ露天風呂にGoだ。
0721名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 18:52:06.22ID:ghU7W8GS0でも家の目の前の122号はトラック渋滞中で
ノロノロ運転
なごみで雪見風呂したいけど明日も仕事だし
自宅で雪道渋滞見ながらビールなど飲んでいる
0722名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 18:57:12.37ID:4uJfimD70まるで山奥の温泉宿みたいでステキじゃないか。
さぁ、雪中装備で歩き出すべし。今日は玄関あけたら冒険マップ。
ドキドキワクワクが少年に戻った君を待っている―
0723名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 19:39:07.05ID:3VrEkQz/0雪が体にあたる感触は中々味わえないから良かったわ
0724名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 21:29:46.57ID:vUltNE0i00725名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 21:42:38.25ID:u97/06HH00726名無しさん@いい湯だな
2018/01/22(月) 22:50:11.28ID:bevmPysl0でも近場のFラン学生が沸いてきてクソ話がウルサク上がったw
0727名無しさん@いい湯だな
2018/01/23(火) 19:58:48.81ID:8pPQGGdv00728名無しさん@いい湯だな
2018/01/23(火) 20:18:22.07ID:Nzfr9H7I0白根山てのは2つあってだな…
0729名無しさん@いい湯だな
2018/01/23(火) 21:02:50.92ID:OkTAUQuM0火山レベル1に去年夏に下げて一気に3に上げたわけだし。
どうでもいい、自衛隊馬鹿が訓練中アポーンしたくらいで大袈裟すぎる
0730名無しさん@いい湯だな
2018/01/23(火) 21:07:25.57ID:ScfI6EO30まあ蔵王も平気だったし、箱根も復活してるし、すぐ問題なくなるだろう(慢心)
埼玉は硫黄泉がないのでマグマないねぇ。
突如に大宮か浦和あたりでドーンといかんかのぅ…
(さいたま市に硫黄泉が出まくってスレ住人が大歓喜!)
0731名無しさん@いい湯だな
2018/01/23(火) 21:32:21.66ID:JAl7M9FW0俗にう熱湯がなんで無いんだろう。
朝や寒い日などは熱湯でさっぱりとしたい。
0732名無しさん@いい湯だな
2018/01/23(火) 21:51:36.67ID:eTtYDF5X00733名無しさん@いい湯だな
2018/01/23(火) 22:34:53.46ID:mJrgAzHr0中央構造線にそって伊勢神宮など著名な神社、一宮が建立されている
中央構造線は諏訪から埼玉の二宮金鑚神社、一宮氷川神社を通り香取神宮鹿島神宮へ抜けていく
中央構造線上は有名な温泉も多い
松代温泉、佐久温泉、金鑚神社隣の白寿とかの濃い似た泉質なのは断層が理由だと思う
0734名無しさん@いい湯だな
2018/01/23(火) 22:58:38.38ID:dr/ML56T0おまえは田中収かw
0735名無しさん@いい湯だな
2018/01/24(水) 08:23:42.92ID:ZGw6tWlO0山梨に行きたくなったw
0736名無しさん@いい湯だな
2018/01/24(水) 08:38:22.29ID:VQ2xkdEH0田中は母なるガイアの母体からもたらされた恵とか
大地のうんたらとか解説がワンパターンなんだよな
0737名無しさん@いい湯だな
2018/01/24(水) 08:59:24.22ID:QZAFm3Mr00738名無しさん@いい湯だな
2018/01/24(水) 20:35:45.24ID:cJHmbNVV00739名無しさん@いい湯だな
2018/01/24(水) 20:38:00.00ID:VQ2xkdEH00740名無しさん@いい湯だな
2018/01/24(水) 21:39:30.12ID:9maq12gV0まさか自分達の足下にこれほどの温泉が蓄えられているとは夢にも思わなかったことだろう
この時期の夕暮れ時にのんびり露天風呂で空を眺めていると
日に日に陽が伸びているのが実感できて
昔の人が1月を春と言ったのかがよくわかる
0741名無しさん@いい湯だな
2018/01/24(水) 21:43:33.78ID:ou9bS5Dg0あと、雪のおかげで俄なマナー悪い地元ゴミカスが車やチャリで来れないからだと思われる。雪さんGJ
0742名無しさん@いい湯だな
2018/01/24(水) 21:45:01.41ID:SS1z9FBo0満州国と尖閣諸島を持ってるのに戦争しちゃったからな。
多分、いつか掘ればそのうち何か出る。
0743名無しさん@いい湯だな
2018/01/24(水) 23:18:44.12ID:ztnineje0いきなり百観音あたりから噴火などありえんしな
0744名無しさん@いい湯だな
2018/01/25(木) 18:02:35.09ID:sX9xbAiM00745名無しさん@いい湯だな
2018/01/25(木) 19:15:31.84ID:AMt9b7Fz0とかすれば良い。
日本語喋れない人お断り
マナー悪い人お断り
入れ墨ヤニカスお断り
0746名無しさん@いい湯だな
2018/01/25(木) 19:24:21.69ID:HOmgjIYT0雪もひと段落したことだし
雪見風呂できるかな
0747名無しさん@いい湯だな
2018/01/25(木) 21:27:00.18ID:F5x2qPOU00748名無しさん@いい湯だな
2018/01/25(木) 21:30:50.55ID:XFljddML0おまえ自分の子供に銭湯で立小便させたりしてないだろうな?
0749名無しさん@いい湯だな
2018/01/25(木) 21:46:57.34ID:F5x2qPOU00750名無しさん@いい湯だな
2018/01/25(木) 22:17:36.06ID:hdHnvwMa0なんかよくわかんないけどアンタの子供を
躾け良く育てて風呂で立ちションしたり
露天で泳いで見知らぬ人達の顔にバシャバシャお湯かけたり
奇声をあげたりとかさせなければ解決だよ
0751名無しさん@いい湯だな
2018/01/25(木) 22:37:30.62ID:F5x2qPOU0目に見えるものだけに囚われている愚か者の為に障害児は降臨す。
(マタイによる福音書1-1)
0752名無しさん@いい湯だな
2018/01/26(金) 00:44:53.19ID:SRZfD7db0子持糖質なの?
0753名無しさん@いい湯だな
2018/01/26(金) 01:04:18.33ID:6S29QV6z0このまの雪の日もうるさい中国人いたわ
あいつら話す時の音量が0か100だからたちが悪い
0754名無しさん@いい湯だな
2018/01/26(金) 04:46:48.37ID:iSGTXC9600755名無しさん@いい湯だな
2018/01/26(金) 10:42:15.90ID:alILm30W0子は鎹
公共の場向いてないだろ
いちいち神経質なら自宅で入れw
マナー言い出したら
タバコ吸うな酒飲んで騒ぐなとか
主観は人それぞれ
ただ共同入浴なんだから
仕方なしで何も感じないが
0756名無しさん@いい湯だな
2018/01/26(金) 12:07:23.61ID:zkSZSyBU00757名無しさん@いい湯だな
2018/01/26(金) 13:40:34.07ID:Opyi0ydE0ネットで買い物でもしてろ、混血もな
0758名無しさん@いい湯だな
2018/01/26(金) 16:13:19.34ID:eKOEVvrp00759名無しさん@いい湯だな
2018/01/26(金) 16:29:22.29ID:Tn0uffav0【気温】 さいたま市、氷点下9.8度・・・観測史上最低記録を更新
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516926843/
0760名無しさん@いい湯だな
2018/01/26(金) 17:43:27.68ID:9Kgo2iYl00761名無しさん@いい湯だな
2018/01/26(金) 19:54:55.18ID:3MuQeYWY0わしは1度行ってそれっきり
湯楽の方はリニューアルしてから何回か行った
髪切りたい時とかNAPS行きたい時とかね
でもこっちも湯の鮮度がイマイチだな
0762名無しさん@いい湯だな
2018/01/26(金) 23:37:45.70ID:RAgrXzNu0たまにグルーポンかクマポンでクーポン出た時に行くよ
露天風呂は広くていいと思う
0763名無しさん@いい湯だな
2018/01/27(土) 13:43:47.39ID:KN9DRLIB0楽市楽座の時に一度行って、再訪はないと思ったが、リニューアルしたみたいなんで行ったけど、あれだったは
0764名無しさん@いい湯だな
2018/01/27(土) 21:38:57.79ID:UxoAXpnt0ロウリュウサウナが熱々なのは良いんだが、
基本的に扉開閉のたびに冷えた外気がモロ飛び込んで来てサメザメ。
雅楽のように二重扉にするみたいな工夫が欲しかった。
二重扉は雅楽でしか見たことが無いが。
0765名無しさん@いい湯だな
2018/01/27(土) 22:28:19.57ID:SdCpnR+20二重扉普通にあるが
0766名無しさん@いい湯だな
2018/01/27(土) 22:29:14.08ID:SdCpnR+200767名無しさん@いい湯だな
2018/01/27(土) 22:55:56.11ID:0H6m2T370客が「ワッショイ」言わせられるのもある意味拷問だよなwwww
団扇振りのお兄ちゃんと同時に言うのか、合いの手のタイミングで言うのか悩むよなwwww途中で替えたりしてさwwwwwwww
0768名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 00:25:24.26ID:fayp0n+y0外の寒い雪解け水まんま流してるのかよと思ったわ
0769名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 00:29:51.57ID:i+oIL5R90外の仙洞窟までの通路が氷張ってて転倒した外国人の人がそのまま後頭部打って大流血
サウナに敷いてるようなタオル地のマット置いておけば防げたのに
何も対策してなかった施設側は損害賠償請求されてもおかしくないレベル
0770名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 00:30:21.58ID:j9yapp2u0サウナが小さすぎるんだよな。
しかも足に熱風がかかって火傷するだろ。
0771名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 01:37:05.22ID:7iAUm/JC0ていうか漢字で一発変換出来ない凝った名前の温泉が多いな。
美楽、花和楽、雅楽、喜楽里 、彩香、湯花楽、四季彩館、湯快爽快、湯楽、茂美、利久。。
0772名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 01:41:12.39ID:7iAUm/JC00773名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 02:15:29.38ID:pZPeFWX30露天風呂の滴り水が凍ってる場所で滑って頭を強打して、
流血して救急車で運ばれていった人を見た。(生きてたのでご安心を)
夕方以降はどこでも普通に凍ってる事があるので、お前らも注意汁w
0775名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 02:22:10.08ID:pZPeFWX30熱でまず凍らない。
0776名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 03:10:48.44ID:3mZazVCN0お風呂上りに漫画読むの最高だわ
花咲は新刊入ってて驚いた
0777名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 06:04:38.42ID:yLrHAtXv0日参するわけにはいかない。
0778名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 06:10:15.15ID:pZPeFWX300779名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 10:07:00.46ID:XOCCSVSJ0出遅れてるぜウタ さっさと規制しろ
0780名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 11:12:00.38ID:6KnlDO5b00781名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 11:25:24.21ID:fayp0n+y0タオルで塞ぐか胡座かくかだね
0782名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 11:26:37.95ID:fayp0n+y0そんなの馬鹿な害人が悪いじゃん。
どうせアジア系の底辺だろ?
0783名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 11:36:53.60ID:ou29q19S00784名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 12:58:46.61ID:WDFF1PfL0あれ岩盤浴エリアじゃなくて普通に浴室のサウナでやって欲しいわ
0785名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 13:20:59.62ID:fayp0n+y00786名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 19:50:29.81ID:UzftS9CK00787名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 20:38:39.79ID:XOCCSVSJ0最高
また行こう受動喫煙最高
皆俺の息吸えやあ!
0788名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 21:28:44.91ID:2h1JsLFJ0名前に凝っちゃうのも埼玉の特徴である
杉戸天然温泉
子豚の湯
見沼水たまり温泉
大利根老人福祉センター
こっちの方が全然解かりやすい
0789名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 01:13:19.67ID:oNA38m5J0肌の奥深くから老廃物デトックスできるとかサウナと同じことだから
あと岩盤浴の汗は天然の化粧水で肌に良いとかも嘘
老廃物含んだ汗が化粧水とかもうめちゃくちゃ
サウナにはなくて岩盤浴にしかない効果なんてオカルトで美容や健康効果はサウナと同じ
ゆっくり入りたい人向けの低温サウナってだけ
サウナあるとこで金払ってまでやるもんじゃない
0790名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 01:17:42.06ID:oNA38m5J0汗から出る老廃物なんて全体の3%しかない
0791名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 02:04:25.49ID:7ulEg6MA0ばれるリスクを考えたら密かに小便のほうがお勧めという事だな。
0792名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 02:28:12.68ID:tp4PbPRa0大人になってもこれだけは止められないね
0793名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 05:11:32.83ID:sVoTfKGZ0前橋、高崎辺りでおすすめの日帰り温泉あったら教えてくれ
0794名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 06:01:51.01ID:wJYvyfgK0高崎 天神の湯
前橋 ゆ〜ゆ
0795名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 07:55:31.74ID:T5LnyC+d0健美もと思ったら一発変換できたw
0796名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 09:02:15.06ID:V23bLDjy0高崎湯都里と高崎のやすらぎの湯
0797名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 09:06:24.07ID:7mSuhAX00横だけどググッた
かなり良さそうだな。俺も行ってみる
高崎まねきの湯や渋川スカイテルメより明らかに良さげ
0798名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 09:47:54.62ID:WmVddUGB0大腸菌検査はどれくらいのサイクルでやってるんだろう?
まさか月1じゃないよな
0799名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 10:00:24.80ID:YWWTiCIA0裏で検査してるのかどうかは分からないけど、頻繁にチェックしてるところの方が安心感があるよね。
0800名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 10:12:59.77ID:7mSuhAX00残存酸素濃度が分かるからPHが変化したら湯が汚れてるであろうと判断
大腸菌検査はしてるわけがない。
0801名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 10:23:21.89ID:7ulEg6MA00802名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 11:53:59.32ID:QmW5ZQx40さんきゅ〜
今桐生で飯食ってから向かいます。
0803名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 14:29:08.54ID:KE8afVzN099%はガキがプールでおしっこしてる確立
100%は目の前でガキがプールに向かって放尿してるのを見ること
ガキがプールや風呂でおしっこをしてるのを皆知ってるけど知らないことにして入ってられる
でもおしっこをしてるのを見てしまうと全員がプールから出るw
0804名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 15:51:47.13ID:grIM5VAJ0今頃はグンマーの何処の温泉にいるのかな?
県北住みだったから
グンマーの温泉には昔よく行ったよ
パスタも並みなのに大盛りで旨いんだよな!
0805名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 16:40:56.58ID:QmW5ZQx40お疲れさま〜
最初は変わりどころ行こうと思って前橋温泉クア イ テルメ 行って、今は駅前ゆ〜ゆにいるよ。
ゆ〜ゆ柔らかくて良いお湯だった!白いタオルが茶色に変色した。
0806名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 16:48:19.50ID:7mSuhAX000807名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 18:50:52.77ID:G4mqht9b00808名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 18:52:35.02ID:7mSuhAX000809名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 20:08:21.52ID:G4mqht9b00810名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 20:15:55.11ID:grIM5VAJ0ゆーゆ
昔行った時には尾瀬の雪どけの地ビールが
サーバーで飲めたが今もあるのかな?
駅前温泉なのに泉質も素晴らしいよね
0811名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 20:46:55.10ID:QmW5ZQx40車の運転なんで飲まなかったが、なんかフローズンビールみたいなのあったよ
ってかあのお湯で600円なら近くに住んでたら絶対リピートする!内湯は熱過ぎだが露天風呂は丁度良い感じだった。
あの泉質は貴重だよ
0812名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 21:24:37.99ID:HKsJl1YJ0たまたま今久しぶりに行ってきたばかりだけど、あの泉質(ナト塩)って、埼玉ではもっともありふれてるやつだぞ。塩分が濃けりゃいいというものでもないけど、埼玉のほうが成分量多いし。あと、内湯も別に熱くないかと。表示も体感も露天と同じ約42度だった。
交通の便としては貴重なところはその通り。
ただし、食事処があっても休憩所はないなど、群馬と考えれば割高。
ビールはフローズン生がある。
0813名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 21:47:20.96ID:7mSuhAX000814名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 21:48:23.03ID:0ERwk8Nl0泉質をスペックだけで語られても
掛け流しなのか質の悪い循環なのかで大違いだし
ゆーゆは明らかに泉質は格別だろ
0815名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 22:28:52.56ID:grIM5VAJ0スカイテルメと天神の湯はアブラ臭のする
良い温泉だよね
埼玉ではあまりないかも知れない
0816名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 23:11:45.17ID:G4mqht9b0伏せているとこが大半だけど非加熱でまともなお湯出しているのも百観音ぐらいでしょ
(めぐみはホントは加熱している でも近くて空いているから好き)
0817名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 23:24:38.11ID:grIM5VAJ0えっ
杉戸やゆったり宛の源泉高温浴槽はニセモノだったのか…
有り難みが薄れたよ
0818名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 23:28:47.48ID:G4mqht9b0掘り当てた時(一番熱いお湯が出た時)に源泉口が46度だったものが浴槽に注がれてあの温度を保てるわけがない
特にゆったり苑なんて浴槽自体、ほぼ46度ぐらいあるんじゃないの
0819名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 23:52:45.75ID:5reSTTxB0それにしては熱くないか?
0820名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 23:59:15.41ID:YJT3MhBr00821名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 00:02:52.93ID:BAGfmyYy0は?かけ流し前提に決まってるだろ。
群馬でもゆーゆより天神の湯の方が上だし。
0822名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 00:03:50.55ID:kSSNYE0d0ゆーゆは加水な。
0823名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 00:09:08.65ID:MkKHC2qa0クアイテルメが最強だろ
0824名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 00:23:01.20ID:X2h3syY100825名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 01:46:34.98ID:7KHTgXsG0ちょっとした所に泊まれば、あの程度の値段ではとてもきかない。半面、4時間であの値段は
強気すぎて、なんとも半端な位置づけ。
温泉も強アルカリが売りとはいえ、やはり湧出量が4L/分では..白馬八方に行くわ。
料理も何年も変わり映えしないしな。
0826名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 02:28:47.76ID:bo4e5zn00あそこはお忍びでチョメチョメしにいくところですか?
0827名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 07:07:21.99ID:FUoDgTxl00828名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 07:17:31.81ID:cIkgLZg20変態乙
0829名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 08:18:31.06ID:zNG7LfHE0俺なら年二回都幾川に行くなら
もっと金出して温泉宿に泊まりに行くね
0830名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 09:35:16.59ID:g8zma1110http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0831名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 17:16:34.59ID:Io3JoVEC0何故かと思ったら火曜日は入浴食事パックが
1000円の日だった
食事してる年寄りがいっぱいいたよ
0832名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 17:40:54.03ID:fWAfdf2u0そういうのだったらそんな山の中まで行かなくても東川口だっけ、強塩化泉付きラブホがあるでしょ
めぐみの個室でもいいけど
0833名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 19:11:39.49ID:tYdO5V3t0でも額は広々なんだろうと勝手に妄想w
0834794
2018/01/30(火) 19:59:40.83ID:TB4z+Qw40本庄住みなんで、埼玉東南方向の湯に行くよりどうしても北方向に行っちゃうんだよね
ここでいつも話が出るとこに行ってみたいけど機会が無いのよ
0835名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 21:46:08.07ID:UHl5dPh80橋を越えたらググッと群馬だかんね
県南はちょっと遠いけど上武道路で前橋も
1時間で着くよね@ 熊谷
0836名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 21:57:05.20ID:cIkgLZg20こだま温泉ファミリープラザも地味に良い風呂じゃね?
0837名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 22:16:29.68ID:ECe8GUzH0あるのはただのおふろカフェだ…
0838名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 23:25:15.37ID:UHl5dPh80この前行ったら温泉は透明じゃなくて底が
見えない感じに復活してた
浴室は手を加えてないからあの素朴な風呂は
そのままだったよ
0839名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 23:33:17.52ID:fWAfdf2u0ホントはまだ枯れていないのに源泉を絞っていたんだな
客からのクレームに根負けしたんだろう
リニューアルため(おそらく)借金して巨額投資をしたからには、
お湯が枯れて営業できなくなったら自殺もんだからな、気持ちはわかる
0840名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 00:01:35.24ID:rACg13go0あのお洒落な感じが苦手で敬遠してたけど久しぶりに行ってみようかな
0841名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 09:01:32.07ID:oEld+1Fk00842名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 12:57:27.34ID:9zJRtqYB00843名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 23:30:19.75ID:1cEOkEa70あそこは急行停車駅駅前だし、休憩所も広いし、メシも安いし、都内スパ銭にしては珍しく時間制限もないし、
いいとこずくめなんだが、肝心のお湯がw
同じセントラルでも成城のお湯だったら足繁く通っていたな
(成城は真逆で各駅のみの最寄り駅から超遠く、休憩場は狭く、メシは高く、時間制限あり)
0844名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 23:57:47.39ID:cq5qt80H0しかも、平日なのにそこそこ混むからね。
源泉は人によるけど、西新井の方が温まる塩分成分濃いからこの時期は好きだな。
成城の方は蒲田系の所謂黒湯と何ら変わりないから。
ちょうど中間点に住む自分には駅近で西新井に軍配あがるけど、それなら大谷田で食事セットでいいやとなってしまうw
0845名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 23:59:59.84ID:x47Q5eZM0なら、板橋さやの湯でいいじゃん。
0846名無しさん@いい湯だな
2018/02/01(木) 00:06:51.05ID:wchnOWYQ0黒湯は塩化泉と違って、見た目で源泉と循環の見極めがつかないのがよいw
明神(大谷田)、源泉が薄くなっちゃって全然行ってないけど、最近どうよ?
以前の源泉だったら東京では文句なし一番のお湯だったけど
0847名無しさん@いい湯だな
2018/02/01(木) 00:54:50.15ID:1Eq9k8C+0露天が井戸水で意味ない以外は内湯の温泉は濃い方じゃない?
掛け流し日とそうじゃない日が変わらなく感じる位までは戻ってる
0848名無しさん@いい湯だな
2018/02/01(木) 16:39:15.07ID:7AinFbhM00849名無しさん@いい湯だな
2018/02/01(木) 16:55:01.90ID:NOG9DS5o0内湯の熱いほうの湯、ほぼ誰も入ってねーじゃねーか!
あんな熱い湯いらんだろ!普通の温度にしろや!!
0850名無しさん@いい湯だな
2018/02/01(木) 17:56:45.31ID:0wkpagxd0http://bihadano-yu.com
0851名無しさん@いい湯だな
2018/02/01(木) 19:02:19.83ID:9xVuljYO0百観音のあつ湯より熱いの?
0852名無しさん@いい湯だな
2018/02/01(木) 20:00:29.58ID:7VdfSrd000853名無しさん@いい湯だな
2018/02/01(木) 21:41:19.95ID:mcMh7ksO0百観音の熱湯はホンモノらしいよ
その辺の加熱温泉とは違うらしい!
0854名無しさん@いい湯だな
2018/02/01(木) 23:40:13.45ID:9xVuljYO0他の関東平野のお湯はみんな源泉が35〜40℃しかない。
なので加熱しないと今の季節は入れねぇよw
0855名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 03:45:07.18ID:tW8TAWnZ0関東平野?このスレでも出てくる群馬の天神知らない?
0856名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 07:09:48.76ID:22LYhBZ700857名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 07:29:27.29ID:aLJrj/ut0因みに昨夜(木)行田モミ湯で浸かった
0858名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 10:42:02.63ID:WLRNf1pF0すまん、素でグンマーとか関東平野と認識してなかったはwww
0859名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 11:52:55.26ID:1RY4atMk0川口スパロワイヤルでまったり
接客女子が可愛い
性格よさげな気配りに感激!
0860名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 18:31:40.56ID:XvtvZ5io0あ復活した。
北本天然温泉湯花楽。
0861名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 18:57:38.46ID:a86N7syA00862名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 20:05:01.52ID:Y40/f6Sh00863名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 20:18:49.25ID:yGHpZIVz0所沢市民でございます。
荒川渡ってそちらまで行く価値はございますか?
0864名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 20:49:22.82ID:+FTTXvkI0このスレの頭の方を見てみましょう
0865名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 21:17:23.00ID:fjaRjx0n0サイスポがいいんじゃね?
0866名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 22:29:12.40ID:9lnRtVFo0近場の人間がサクッと行くとこです
すまん。。多分住宅地過ぎて・・・ガッカリかも
そういう意味で書いたので・・・
所沢だと上のサイスポやら西側にいい施設あるでしようね。
西なら喜楽里別邸(湯はアレですが景観重視ならお勧め。ムーミン出来る前なら混まないと思うし)
SGPついでにサイボク
小川の花和楽(旅情チックなら・・・飯はボッタで×湯は狭いけど)
東なら花湯・清河寺・雅楽なら行く価値あると思いやす
0867名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 22:49:56.45ID:j4cVfGxN00868863
2018/02/03(土) 14:26:55.54ID:S8ECzP7G0スレ頭の方見ました。16位なんですね。
近場と西方面は行き尽くしたので今度行ってみようと思います。
0869名無しさん@いい湯だな
2018/02/03(土) 18:17:56.55ID:Gb41JDBu00870名無しさん@いい湯だな
2018/02/03(土) 19:17:33.89ID:Upgp+dPp0お疲れ様としか言いようがない。
清河寺入ってみて週末混まないはずがないと思うでしょ。
0871名無しさん@いい湯だな
2018/02/03(土) 19:56:47.40ID:4dwinVFc0順位がどうとかじゃなくて>>7-15 >>19あたりの書き込み(口コミ)を指している
0872名無しさん@いい湯だな
2018/02/03(土) 22:16:56.27ID:qprK0VxA0羽生の華の湯ってどう?
また、群馬南部で漫画休憩所が充実しててオススメあったら教えて下さい
0873名無しさん@いい湯だな
2018/02/03(土) 22:30:20.33ID:Kq9GJEcT00874名無しさん@いい湯だな
2018/02/03(土) 23:34:15.79ID:bKOMbc550混雑は覚悟してますが、10時発の送迎バスは5分前に乗り場に着いていれば乗れますか?
0875名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 00:41:07.57ID:NFtK1Saf0やはりお子様大歓迎お風呂カフェになってしまったのか
ハンバーグが旨かったけどもう行くことはないな
ネットカフェのような静けさと安らぎが
欲しいのにガキが騒いでたらまだ花湯スパの
中国人のほうがマシだわ
0876名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 00:46:45.04ID:NFtK1Saf0羽生ゆったり宛にもソコソコ新しい漫画は
あるよ
0877名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 01:10:22.86ID:/Zb/PMRj0迎えのバス?
それとも徒歩?
彩香の湯に行ったがホームページには車や迎えのバスのことが書いてあったが
徒歩のことは書いてなかった
戸田駅から徒歩15分で到着したが
どれぐらいの距離なら歩くのかな?
20分が限界かな
0878名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 01:31:06.22ID:S0kqBkle0日曜朝乗れなかったことあるぞ
その時は30人位待ってたかな?
時間前に出発した先着便はオープン前に到着したら直ぐ受付してたみたいだ
空のシャトルバスが戻って来てそのあと乗ったがやはり20分後位だった
雅楽のレストラン使うなら風呂の前に左の通路に行って名前書いとくんだぞ
でないと偉い目にあう
0879名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 01:56:33.79ID:SLWMRAIQ0百観音は駅近だから電車で行って軽くお酒飲んできたりするけど
0880名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 05:20:19.88ID:wRh7JkpE0電動自転車最強伝説
0881名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 07:36:17.77ID:vWl3fvWC00882名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 09:16:44.96ID:HYxa/hY/0親切にありがとう
結局5分前到着になりそうです
ビュッフェは1時の回に入れれば
0883名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 10:39:22.09ID:wRh7JkpE0月に1〜2回なら1時間かけて行ってもいいけどね。
年に1〜2回の温泉旅行なら宿泊で行きます。
自分の場合、通い率が高い程、近場優先だと思った。
0884名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 14:28:41.93ID:6JJU9obs00885名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 15:07:39.16ID:8yFqCtzG00886名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 15:09:42.08ID:8yFqCtzG0車だね!温泉って駅近にないような
0887名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 16:07:23.18ID:0YdPmsMk0つまりビール飲めない 運転手兼務だし
一度はまったり呑んでみたい気もするが
公共の乗り物で帰りはなんかいろいろな匂いつきそうなのが×
って湯は共同入浴だから帰り際にシャワーで清め必須w
0888名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 17:10:30.49ID:p6zqtOSz0露天風呂は広々しててお湯もいい
炭酸泉が奇妙なL字の浴槽だったけど
ビュッフェかなり気に入った
種類多くて国産十割蕎麦とスムージーがあるのがポイント高い
今日はそこまで激混みじゃないけど少ない方なのかな
0889名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 17:37:44.01ID:EwuMcBzy0日高にあるサイボク気になる。
あと、温活カフェ流行っているみたいだけど、正直、風呂上がりには冷たい飲み物欲しいわ。
0890名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 17:39:54.95ID:EwuMcBzy0あっ、湯都里にもちょい漫画ありますね。スレちがいだけど
0891名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 18:29:02.37ID:VFeTHUu300892名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 19:06:06.79ID:0YdPmsMk0サイボク
まきば時代にリピーターだったけど
観光してる気分になれるし建物も豪華。
例の事故以来
花鳥風月になって塩素強化したけど
露天は好きな方。(まだ新興勢力の無い時代はお気に入りだった)
リハみたいな小石の上を歩くとこもなんとなく好き。
湯がメインでなくSGPウインナー土産に
モツ煮食べてって言う感じなら
是非行くべきとこかな
0893名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 23:41:21.82ID:wRh7JkpE0他の場合のお酒楽しみたい派は送迎バスしかないだろうね
でもバスの温泉は探せば結構ある
0894名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 00:23:47.25ID:mk5illVK0ありがとうです!行ってみます。
0895名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 05:23:50.72ID:Dyzonfc60湯花楽かなりボロいし拡張も難しいけどどうすんだろ。
0896名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 07:34:33.72ID:8198nGZ+0先にサイボクでお肉とか買っても花鳥風月の入り口に冷蔵ロッカーがあるから気にせずゆっくり出来るところが良いですよ。
0897名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 08:10:05.30ID:QK6IbGjQ0結局駅まで歩いてしまう
温泉つかったあとに運動するの嫌派と平気派がいるよなあ
0898名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 08:52:05.50ID:Ft9lKKGw0バイパス沿いだから、最初から車での来店客を見込んでだから仕方がないけれど
湯上がりに一杯ひっかけて電車で帰るとなると、バスか歩くかタクシーを呼ぶかだよね
0899名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 08:59:51.42ID:MS4B0SJ60大宮のなら微妙というレベルじゃないぞw
まああそこは駅に向かう路線バスが多いから
200円前後を気にしないのならすぐ横で路線バスに乗れるんだけどね
0900名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 09:57:17.89ID:Ssmmhr4q00901名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 13:02:19.02ID:R13zqLtP0深谷17号沿いに国済寺温泉だっけ?
似たような温泉スパ銭あるけどあまり手を加えてないから北本もそのままなのでは?
湯花楽に行く時は農産物直売所のさんた亭で
蕎麦をたべるのが
0902名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 13:03:31.71ID:R13zqLtP0途中送信されてしまってスマン
0903名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 13:34:06.87ID:GLCxBnJC00904名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 13:48:26.24ID:Ft9lKKGw0あ、ごめん大宮の事
19時台までは本数が多いんだけれど、20時過ぎると極端に本数減るんで、俺が帰る時間を早めればいいだけだよねw
0905名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 16:19:01.32ID:7sHbVHFV00906名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 19:05:48.42ID:rcI7sJHJ0俺はいつも無料バス。ただし終バスは21時30分と少し早め。23時位まであれはなあ。
でも湯けむり大宮は食事も美味しいし、炭酸風呂もでかいし、休憩所がたくさんあるから最高。
0907名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 21:59:37.46ID:PWS0J34P0仁蔵南という停留所で降りて4,5分
0908名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 21:59:40.18ID:RVQESdvC0祭の湯
百観音温泉
ゆあみ 吉川
湯楽の里 熊谷店
なんか近いな
スパロイヤル川口や彩香の湯、真名井の湯 大井店スパ ハーブス花咲の湯湯楽の里 春日部店も歩いていけなくもない
0909名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 22:08:33.14ID:PWS0J34P0(湯楽春日部は春バスもあるけど本数が少なすぎるので一回しか使ったことがない)
最近初めて行ったスパロイヤル川口は南鳩ヶ谷駅から近いようだが、
個人的には赤羽駅からバスで最寄りのバス停まで行った方が早くて安いのでそうした
0910名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 23:33:33.37ID:z5KEuvqF0原市の駅で降りると徒歩8分と乗り換え案内で
出ていた花咲の湯だけど
車派なのでニューシャトルで行ったことは無い
0911名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 23:49:00.03ID:MS4B0SJ60まあ温泉通いの場合、普通は車か原付・チャリだろうけど。
埼玉の市街地住みならチャリでも近隣に1〜2件はあるでしょ。
0912名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 02:31:28.46ID:3DRlelKZ0そうなんだよねー。ゆっくりくつろげるのがいいよねー。料理も美味しいし。
駅までタクシー頼んでもいいんだけれど、呼んでも近過ぎて悪い気がしちゃうんだよ…
0913名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 08:43:06.00ID:VbgNNQ3L00914名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 12:15:37.10ID:zSjWoAPX02階の元舞台上の休憩場所が穴場(笑)あそこ好きなんだよね俺。
0915名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 17:33:53.39ID:aUvhVGSa0なっていた…
泉質変わったのかな?
0916名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 18:22:03.85ID:5bljMV/c0その前に老害が糞したと思われ
0917名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 18:33:06.08ID:FzqRCirh00918名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 18:37:38.44ID:5bljMV/c00919名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 18:40:34.26ID:FzqRCirh0情報ありがとう
明日行こうか迷い中
お湯が良いなら一度は行ってみようかな
0920名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 18:45:10.80ID:5E7aDWYB0お湯は結構ぬるぬる、無色、匂いはほとんどなし。
山のなかで、景観は良い。
食事処は使ったことない。すまん。
嫌いじゃないけど、ワザワザ埼玉から行くほどじゃないと思うけどなあ。
自分は西東京で、気軽なドライブがてらリピートしてるけど。
0921名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 19:11:47.84ID:FzqRCirh0東京で夕方から用事があってその前に寄ろうかと思ってる。
午前中は瀬音の湯行って午後からは黒湯でも入ろうと計画中。
0922名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 19:20:09.62ID:5bljMV/c0車で行くなら払沢の滝の凍結してるのを見に行くといいよ、その後で入ればよろし
0923名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 21:52:03.55ID:lSDq9QBT0みそづちの氷柱に負けてない。風呂も実に素晴らしかった。
0924名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 22:52:31.69ID:5bljMV/c00925名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 23:07:48.42ID:GDZiyef10ゆらっくま は リラックマ の親戚みたいで可愛いのにな(´・ω・`)
0926名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 23:10:24.14ID:DtAOxy0P0近くの埼玉和光の極楽湯のこみ方がやばくなりそうだな・・・
値段と場所的に志村坂上のさやの湯どころはなさそうだし
0927名無しさん@いい湯だな
2018/02/06(火) 23:27:12.20ID:25HqKBz800928名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 00:37:42.03ID:lYkm+QyN00929名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 00:39:47.85ID:2w9dGEI00場所も近いからな 値段もにたようなもん
成増と和光だし
0930名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 17:22:46.72ID:x/oXnBJm0何がいいかと言うと
あまり混んでなくのんびり出来る
穴場だ
0931名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 17:35:21.28ID:Zxw3SqEe0浦和住みだけど、2年間で4回くらい行ってますがなにか?
0932名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 17:48:30.62ID:Zxw3SqEe0なので駅からちょっとやそっと離れた温泉なら問題なく行ってる。
駅から徒歩一時間以内で行ける距離の温泉。
スパハブ、宇都宮線土呂駅
清河寺、川越線西大宮駅
杉戸雅楽、東武動物公園駅(バスが行ってしまったら歩くほうがいい)
熊谷花湯スパ、JR熊谷駅(歩くのが遅い人は微妙)
小川花和楽、東武東上線小川町駅
スパロイヤル川口、埼玉高速鉄道南鳩ケ谷駅
川口ゆの郷、京浜東北線西川口駅
上尾花咲、ニューシャトル原市駅
戸田彩香の湯、埼京線北戸田駅
0933名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 19:11:28.62ID:FXItqHly0あのヌルヌルはなかなか埼玉県には無いからね
玉川温泉がまぁまぁだけどな
0934名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 19:11:41.12ID:2w9dGEI00さすがに1時間はきつい
家と同じで20分以内で何とか
0935名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 19:13:04.55ID:+vri7bVS0とてもじゃないが真似できんわ
0936名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 19:31:30.20ID:Zxw3SqEe0あぁミスった失礼。戸田駅だった
0937名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 19:41:12.91ID:2w9dGEI00それと
吉川ゆあみなら駅から近いよ
熊谷がいけるならおふろの王様 志木とか
極楽湯 上尾とかも歩いていけるな・・・
0938名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 19:43:31.94ID:dwOZh+yK0ヌルヌルで思いだしたが藤岡温泉も結構ヌルヌルだった記憶がある
0939名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 21:04:32.45ID:U2s7OGpy0他県にある循環・加水・塩素・加温の四点セットの施設なんか紹介しないでください
0940名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 21:19:55.25ID:Qfxbq3Jr0お尻の位置がなかなか定まらないほどヌルヌルだよね
0941名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 21:34:05.93ID:dwOZh+yK0ただのヌルヌル繋がりなんでスルーしてくれ
0942名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 23:04:53.94ID:lYkm+QyN00943名無しさん@いい湯だな
2018/02/07(水) 23:48:16.59ID:qV5Uz4T80と
おがわ温泉花和楽の湯 https://onsen.nifty.com/higashimatsuyama-onsen/onsen005745/
は、
何がどう違うの?ふざけてるの?
0944名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 00:23:14.64ID:RgficLVI00945名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 04:59:06.94ID:zzyr9cTZ0つ場所
0946名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 12:31:47.92ID:un7ziYKZ00947名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 15:50:12.30ID:CzYufcxc00948名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 19:35:32.03ID:6GBuu4wc0滑川
小川
0949名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 19:41:16.16ID:RgficLVI00950名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 20:51:46.85ID:b8HPB7Du0温活エリアのホットドリンクは店の好意で無料サービスにしてくれてるだけなのに冷たいのも追加しろとか神経を疑うわ
0951名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 21:10:33.95ID:CzYufcxc0好意ではなく経営戦略でしょ。
別に追加しろってわけじゃなく、温活カフェではなく冷たい飲み物が無料の方が(私個人として)望ましいって意味です。
0952名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 21:24:13.73ID:3092Rq/c00953名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 21:30:19.69ID:jZNoMN/10花和楽スレにおもろい元バイトみたいな 怨恨タレこみ屋がいるぞw
温泉の話すると
小川の方は無色透明でアルカリヌルっていい感じ。
女将はアレだけとw
0954名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 22:28:56.82ID:InzBEmiS00955名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 22:30:57.13ID:GYDC/P940玉川温泉の方がヌルヌルだと思う
0956名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 22:44:24.69ID:0KRz92E00工作員湧きすぎ
0957名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 23:08:50.32ID:FUToQFwl00958名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 00:19:38.12ID:+KMhWW6s0関東フラグメント、きちゃった…?
0959名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 08:40:09.40ID:lKCDSX/M0やっぱりそうか、水でも飲んでろレベルの乞食なんだな、ソイツ
0960名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 10:53:22.07ID:dXvOy5ig0ミネラルウォーター売ってるから
自分はソレ買ってるけどね
ドリンクバーでコーラ飲みたいならファミレスにいけw
0961名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 10:54:21.69ID:45WmOadK00962名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 11:13:04.63ID:KB2/J/PL00963名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 11:14:20.11ID:+KMhWW6s00964名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 12:22:49.37ID:PMx895T700965名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 12:55:18.20ID:ITc2gJN900966名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 13:37:42.63ID:iXZwxHfL0それならタダだし。
0967名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 17:35:03.07ID:h2ix0i4T0コンセプトもそうだし
身体ホカホカの状態なら誰でも思うが理解もするのに
それを口に出して言える神経が乞食
0968名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 18:56:13.81ID:mNMrZYel0って本気で思ってそう
花湯スパは値段上げてマナーの悪い底辺客をもっとふるいにかけるべきだよほんと
0969名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 19:42:12.09ID:IxMmuE1e00970名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 20:07:27.01ID:atetNX1z00971名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 20:13:20.07ID:aXO6g1RV00972名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 20:52:04.43ID:pJ1v+F6x00973名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 20:54:37.86ID:c7ubhGUl0ってか5時間は結構良心的だぞ!
他は3し
0974名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 22:32:23.60ID:81RH/AKL0食事するなら3時間以内
それ以上居座るなら追加料金でいいよ
0975名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 22:43:51.93ID:Ipeve0X30あれサウナと全く同じ効果だぞ
ただ汗が出るだけでデトックス効果なんてションベンの1/100くらいだから
なんの科学的な根拠もないデタラメだから調べてみろ
0976名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 22:54:22.19ID:NHmVa4p800977名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 23:30:52.81ID:uScEI0MX0それは別にいいと思うんですけど
0978名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 23:46:41.71ID:6ISImeeF00979名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 23:57:00.83ID:Mh7874zW0そうなんだよーーーおれ昨年は64回スパ銭サウナ行って合計161.0kg汗掻いたんだけど、所詮汗だったんだな。
結局一年前より若干体重増えたわorz
0980名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 00:09:51.82ID:MQ5psV5k0水分が出るだけで飲んだら元の体重に戻るだけ
というか体内水分率を増やすには体脂肪率を減らす(=筋肉量を増やす)しか方法がない
サウナの目的は体内にある水分の入れ替えだから岩盤浴みたいジワジワ汗かくより一気にサウナやロウリュウで出した方が楽
0981名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 00:58:47.01ID:OhWM3o2Q00982名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 02:28:56.57ID:tO8Op4fy0ただ汗は出るので老廃物は出るし、代謝がよくなるのは間違いない。
また人によってはストレス解消であり、身も心もリフレッシュできるから、娯楽としては上々。
痩せたいなら「まず食うな」「あと運動しろ」「そして続けろ」この3点だけでいい。
0983名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 08:50:11.11ID:Dle2AruU0冷凍庫ダイエットとか絶対に効果あると思うけど、テレビでもやらんし流行ってもないって事は、体に悪いのか電気代高くて商売にならんのか。
0984名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 09:14:44.40ID:xIYaacis0寒いと体は皮下脂肪を貯めようとするから
かえって太りそうだけどね。
0985名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 09:16:24.07ID:tO8Op4fy0前日まで元気にご飯を食べていた犬が翌日に犬小屋で凍死していたりするのはそれだからな。
えさを必死に食べているのは体温を上げるのに必要だからなのに
飼い主が「犬は寒さでも平気だ」と勘違いして家に入れなかったら、そのまま死んでしまうのはよくある話。
あの日はさいたま市で-9.8℃だったので、多分屋外にいた犬猫の相当数が天に召されたと思う。
荒川のホームレスも何人か逝っただろうね。
そんな訳で「痩せるけど死ぬかもしれないダイエット」なんぞ流行る訳ねぇだろw
いつもの温泉の露天にある寝椅子に寝ころんでみりゃ、この時期は1時間かからず答えが出るwww
0986名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 09:39:06.92ID:MQ5psV5k0老廃物の量ションベンの1/100だぞ
汗の0.03だけ
つまり99.97はただの水
「ほんの僅かでも老廃物出たからデトックス」と言ってるの同じこと
0987名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 09:42:23.66ID:MQ5psV5k00988名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 11:11:37.28ID:vHU9nPuj0今頃40kgだな。
岩盤浴でジワジワか
サウナで一気にかの
違いだよね?
0989名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 12:19:52.50ID:OrUnA4eN0ソースは俺
0990名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 12:20:38.35ID:1TuDzml30岩盤浴 医学的根拠で検索したらインチキなのがよく分かるよ
0991名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 12:26:04.30ID:OrUnA4eN0みんな経験があると思うが、手足が攣りやすくなるんだよな。
塩分が体外に出過ぎてしまって。 塩なめて十分に水分を獲る事が大切
0992名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 12:31:30.50ID:1TuDzml30サウナや岩盤浴一切関係ないから
そもそも汗かいただけで本当の体重(脂肪)が減るわけない
水分率が減る=比率で体脂肪率が増えること理解してるか?
医学的根拠で体重減る仕組みも説明できないのにソース俺とかドヤ顔されてもな
0993名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 12:41:55.09ID:OrUnA4eN0実体験から断言できる。
それに最新の理論では汗をかくこと自体が物凄くカロリー消費する事が知られてる。
水分だけ抜けるというのは20年前の俗説だよ。
0994名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 12:42:07.08ID:tO8Op4fy0寝る前にストレス食いするぐらいなら、
その金で寝る前に温泉いってストレス解消して、
それから寝るのをやったら多少痩せたのはあるな
0995名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 12:44:58.21ID:OrUnA4eN0ナトリウムポンプなどを能動的に動かさなきゃいけないのだから
どうやったってカロリーは消費するし疲れるに決まってる。
0996名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 12:51:30.19ID:1TuDzml3020年前からそのサウナによるカロリー消費もたかが知れてるし20年前も今も汗の成分の99.9%は水分だしその最新の理論のソースを貼ってくれよ
サウナや岩盤浴でどこまで痩せるかの根拠
0.0000001%痩せやすくなるみたいなのと実体験はなしで
>>994
それはただの精神論だよね
それならまだ理解できる
サウナや温泉じゃなくても食べる趣味を他の趣味にするのと同じことだし
0997名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 12:54:03.64ID:OrUnA4eN0基礎代謝は体温と比例する事は知ってる?
単にサウナや風呂で体を温めるだめで基礎代謝は上がるんだが
つまり温活じゃんw
0998名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 13:03:23.73ID:1TuDzml30基礎代謝は筋肉量でしかあがらない
筋肉量が増えるから体温(平熱)が上がる
つまりその場で1時間1度体温上げたところで増える消費カロリーなんてたかが知れてる
風呂やサウナに毎日24時間連続で入れるの?
瞬間的にしか上がらないものを基礎代謝とか言われてもな
温活()ってまさかあれ鵜呑みにしてるオカルト人間がいるとは
とりあえずアホの実体験より最新の理論のソース貼ってくれよ
0999名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 16:18:50.07ID:OrUnA4eN0バカにされるというよりおまえバカじゃんw
ちょっとでよいから「発汗 カロリー」でググってごらん
1000名無しさん@いい湯だな
2018/02/10(土) 16:41:20.77ID:/auY/T5G0https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1518248445/
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 18時間 19分 16秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。