うーむ、壁湯温泉川底温泉の後じゃ何ともねえ・・・

取りあえず昼から出て、1泊2日で在来線乗り継いで小旅行気分が味わえる所、
と言う条件で選んでみたのが・・・
普段はゴルフ客が泊まるんだろうなあ、
草山温泉観音湯の隣にあるモンゴルパオ宿泊施設の裏を通り抜け、
揺れる吊り橋を歩いて渡ってたどり着くのは、月曜は定休日、

草山温泉大谷にしき荘(篠山市西紀遠方)ぼたん鍋プラン 洋室ツインをシングルユース 

正月料金で宿泊費11600+猪肉追加2100+熱燗1合(地酒鳳鳴ゆとり)470+入湯税150+
消費税1048  合計14320円

正月料金で1000円UPだが普段は同じプランで税込み10600円で泊まることができる、
大谷にしきカントリークラブ併設のホテル??

温泉は含鉄カルシウム・ナトリウム・塩化物強塩泉で、
加温循環だが湯花も見受けられる茶色い湯で、温泉気分は味わえる。
内湯のみの二つの浴槽は右手が43℃、左手が41℃で少し温い目。
女子浴槽は一つのみらしいが、普段からおっさんゴルファーの利用が多いせいか、
男女入れ替えは無し。

部屋はフロントと長く寒い廊下で繋がった棟続きのホテル棟1Fの洋室ツイン。
ホテル棟の玄関とフロントは閉鎖でロックされているため、広い旧フロントは暖房も無し。
部屋のベッドの上には布団と毛布が畳んで置いてあり自分で掛ける。
他に沸騰式電気ポット、ソファーと旧式テレビ、洗浄式トイレと洗面付き。

食事は受付フロント横の食事処の、掘り炬燵式テーブルの個室でいただくが、
ぼたん鍋プランは、ぼたん鍋と付き出しの枝豆のみで小皿は無し。
土鍋サイズはレギュラーサイズなんで、野菜は多いものの一人前の具に対して出汁が多くて、
画像の通り肉も野菜も沈没気味。
配膳から時間が経っていたせいか、テーブルに着いた時には牡丹の花はへたって原型無く、
猪肉を追加したらへたる前の牡丹の花登場!!
色もしっかりしたちょっと塩辛い出汁と山椒がしっかり効いた鍋。
ゴルフもシーズンオフでこの日の夕食は自分一人、朝食はカップルが一組みいた。

新快速と福知山線丹波路快速を乗り継いで、篠山口駅下車。
神姫バス草山温泉行きで40分だが、予約すれば送迎可。
帰りは駅まで送って貰った。

従業員は地元の人で良さそうな人ばかり。
手軽に1泊温泉を楽しむならまあありだが、
遠くからわざわざ来る様なところでは無い、かもね。


https://imgur.com/a/fqpxY