【全国】一人旅OKの温泉宿★パート52【温泉】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2017/12/06(水) 20:07:30.98ID:TljWyzrn0男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。
★前スレ★
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート51【温泉】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1506322134/
◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」 ※スマホにもほぼ対応。携帯でもたぶん閲覧可。
http://www.geocities.jp/onsen_will/
0495名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 13:11:35.34ID:UD8m/1EG0●日の出温泉 旅館日の出温泉(山梨県笛吹市) 旧春日居町域にあるので春日居温泉郷の一部とも
電話予約 1泊2食付で入湯税・消費税込10950円
休前日も空いていれば1人泊可能とか。
【環境・部屋】
石和温泉の北口から10分弱。
大通りに出てからがややわかりにくいので、事前に地図でチェック必要。
宿の裏に大きなマンションが建っているので、勘違いしそうになるが、宿は鉄筋3階建て。
周囲は畑と人家が混在する郊外の風景で、残念ながら窓からの景色ももう一つ。
背後の山に隠れて南アルプスも見えません。
ロビーのWifiが301号と201号は使えそうです。
部屋には金庫、テレビ、空の小さめの冷蔵庫。
0496名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 13:12:07.10ID:UD8m/1EG0【温泉】
総成分量は650mg/LほどでPH8.1。
ナトリウムと塩素、硫酸、炭酸イオンが100rが内外で無味・無臭。
自噴で分量75.5L。
かけ流しの吹き出し口にコップが置いてあったので飲んでみましたが、単なる硬水かと。
以前のレポでラジウム泉とありましたが、
宿の人の話では、ラドンは3ナノキュリーなさそうです。
湯舟はかけ流しの自家源泉が10人くらい、石和温泉から2kmの引き湯が3人くらいのもの。
露天風呂は東日本大震災で、浴槽の底や配管がズタズタに壊れてしまい、
もう使えないそうです。
湯の温度ですが、人肌というレポが多いですが、
寒い時期だったので源泉湯は35度を切る程度。石和の沸かし湯が43度強。
ぬるくて良いのですが、寒い時期だけに、
さすがに源泉湯だけで温まるというわけにはいきませんでした。
逆に沸かし湯はちょっと私には熱めでした。
もう少し季節の良い時に来ればよかったと反省しました。
【感想】
大女将らしき人が、電話の対応でも、直接の接客でも
一方的に話をして、人の話を聞いてくれないので弱りました。
ほかのお客さんが対応に困っているところにも遭遇しましたから、
もう少し丁寧な対応を考えても良いのではと感じました。
若女将らしい人は感じも良く、一所懸命立ち働いていらっしゃったので
残念です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています