【全国】一人旅OKの温泉宿★パート52【温泉】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0464名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 01:13:49.36ID:KlHHuKYC0熊野本宮大社。
参拝後めはり寿司と蕎麦で昼食兼年越し蕎麦を済ませ、
新宮に戻って500段石段登って神倉神社参拝の後、
再び勝浦に戻って大晦日に泊まったのは、
カップル・家族連れ・外国人・クラツーも読売旅行もかかって来なさい!!
その3
勝浦温泉ホテル浦島【年末年始!早い者勝ち】お一人様も歓迎!訳あり1泊朝食プラン
消費税込み12960+入湯税150
訳ありとは眺望無しの筈が、なぎさ館3Fの海側の、シングルベッドの洋室、
広さも十分。金庫も冷蔵庫もあり。
洗浄式トイレ、洗面、バス付き。対岸はホテル中の島。
正面が勝浦観光桟橋、右手が万清楼。
送迎船の音と隣部屋の声が多少聞こえるものの、
送迎船は22時過ぎには終わるし、酒飲んで寝てしまえば声はお互い様。
風呂やロビーはともかく、部屋では予想外に静かに過ごせたので拍子抜け。
朝食のみのプランにしたのは、
ここのまとめサイトで予めチェックしていた海つばめを予約しておいたから。
海つばめをレポしてくれた方へ、感謝感激雨霰!!
28日に電話した際には、31日は満席で21時頃からならと何とか了承して貰い、
3500円のコースを予約。
お通し、鮪・よろりの造り盛り合わせ、鮪のカマ焼き、鮪のレアカツ、
油の載ったブリしゃぶ、クモ海老の唐揚げ、しらす大根サラダ、鮪にぎりと年越し蕎麦等。
クジラの5種盛りハーフに鮪という銘柄の酒熱燗付けて6800円也。不味いものが無い。
幸せな年越しだった。来年も浦島と海つばめでええわ。
働き者の大将と、手より口が回るお運びさん二人は21時の段階で既にネジが飛んでいた。
皆バイキングの夕食がもひとつだったらしく、フリーの客が次から次へ。
単品だと鮪の造り盛り合わせだけで2800円だから、
前日までの予約でコースが断然お得。
風呂は前日の万清楼泊から浦島泊までずっと忘帰洞と玄武洞を行ったり来たり。
今更説明も必要無いけど、一番海寄りの浴槽が温湯で、
入浴客が多い割に「ぬるーっ!」と言ってあまり人も寄りつかず。
黒い湯花が一杯漂って、温湯好きとしてはのんびりできる。
因みに大晦日は深夜1時まで風呂は開放。
翌朝のバイキングは遠い遠い廊下の果てにあるレストランなぎさ。
雑煮らしきものも黒豆、数の子も一応用意されていたけど、
まあ腹は膨れるがどーでも良いレベル。
風呂と海つばめの思いでを胸に、午前中のスーパーくろしおで帰りましたとさ。
おしまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています