草津温泉 Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2017/11/21(火) 01:10:14.94ID:vgTmtEB90http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1419155247/
草津温泉 Part16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1427159776/
草津温泉 Part17
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1434087605/
草津温泉 Part18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1440512417/
草津温泉 Part19
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1449152587/
草津温泉 Part20
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1457415088/
前スレ
草津温泉 Part30
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487171161/
草津温泉 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487578505/
草津温泉 Part32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1494333648/
草津温泉 Part33
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1505588659/
*Part21〜29は省略 必要であれば Part30のリンクからどうぞ
※長寿店の無料饅頭については以下の専スレで
【草津温泉名物】無料饅頭を叩くスレ 3個目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1285991111/
※車中泊については以下の専スレで
◆草津温泉ー車中泊者専用スレ◆2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1488874788/
0521名無しさん@いい湯だな
2017/12/12(火) 21:41:44.79ID:72gFtFPR00522名無しさん@いい湯だな
2017/12/12(火) 23:45:32.43ID:pjxwJmTR0まだそんなにだよ。
降り続けばいい感じに積もるかな?
0523名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 07:35:22.10ID:dZ98HYiM0800辺りで焦って>>440が自分で新スレ立てたら、それはそれでクソ専用スレにすりゃいい
0524名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 09:13:31.95ID:+Z8iBIjt00525名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 10:07:57.54ID:btegK1QB0煽るだけのアホ
しょーもないねん
0526名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 10:40:00.02ID:5caNSdVZ0淘汰されろ!
0527名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 11:33:47.71ID:mWDHj9LY0楽しい話題で盛り上がろうよ。
0528名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 14:07:36.54ID:dZ98HYiM0まだ、逮捕されてないのかー
まだかなー
0529名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 14:12:17.14ID:els4dGjK0日帰り入浴可能なホテルや旅館で
ココだけは押さえておけってところ教えてください。
外湯・大滝・御座・賽の河原以外でお願いします。
0530名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 14:32:58.75ID:nmFeLwKj0どこか一軒に宿泊して手形購入する必要があるけど
満願の記念に下駄貰ったよ
0531名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 15:10:10.01ID:SGgPIep/00532名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 15:54:34.59ID:kOcSnGAX0旅館の立寄りで私が好きなのは
自家源泉「ての字屋」の滲み出る岩風呂
湯守がいる白旗源泉の奈良屋
湯畑源泉大阪屋の洞窟風呂
わたの湯源泉の駿河屋
泉水館もいいけど冬はぬるいので勧めません
いずれも立寄り入浴可能です
初心者なら奈良屋か大阪屋が無難だと思います
ての字屋と駿河屋は貸切制なので運が悪ければ入れません
そして、ての字屋の源泉が湧き出る岩風呂は昼間は女性専用です
0533名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 16:21:51.07ID:56OcizYL0通りがかりのホモに見初められたらどうするんだよ
0534名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 16:23:56.15ID:btegK1QB0俺が440ってか?アホやろ
つかネットで騒ぐ奴に限って実際は何もしてへんというw
0535名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 16:35:12.24ID:els4dGjK0素晴らしい情報有難うございます。
順繰りに教えていただいたところ
立ち寄りさせていただきます。
0536名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 17:27:00.86ID:GnKqad280温泉ブームだからな〜にわか増えたねぇ
0537名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 17:38:33.60ID:2PYphI530温泉ににわかだの通だのバカじゃないの
0538名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 17:52:45.43ID:5caNSdVZ0なんだか知らないが温泉ブームなの?
そんなことより客に塩をまくのはブームなのか?
0539名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 18:27:46.37ID:9weWiblU0おまえうんこ臭いな
0540名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 19:10:35.84ID:/viaJIve0ケチつけるわけではないけど大阪屋は単なる湯畑源泉だから無理していかなくてもいいような。ての字屋も男なら同様。
それならむしろ凪の湯の熱さに耐えられない人向けに、温度が低い西の河原源泉に入れる望雲か草津ホテルのほうがバリエーション出るように思う。
0541名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 19:12:42.67ID:/viaJIve0今は間違いなくブームではない。
0542名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 19:29:25.23ID:9weWiblU0温泉んブームはきてない。
0543名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 19:40:00.76ID:5caNSdVZ0困ってる自分とこの客に優しくしてあげることを拒否したり、
塩をまいたりするのは流行ってんのか?
0544名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 20:08:19.73ID:ZWuLdKu70貴方にはこのスレ必要無い様なので二度と出てこないで下さい
貴方曰わく 草津ごとき の話をしてるだけなので興味無ければいちいち出て来ないで下さい
0545名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 20:25:29.44ID:9weWiblU0「温泉スタンプ」は今もあるけど統一性が無くてほとんどの場所ではやってないから収集欲が湧かないんだよね。
0546名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 20:44:10.25ID:vn/ucutz0九州88湯めぐりは、別府に比べてかなり難易度高いけど、すでに1500人以上が達成してるよ。
0547名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 20:53:33.13ID:mqGBeMNy0バリエーションが豊かだから成り立つんでしょ
草津や関東でやってもすぐ飽きるよ
0548名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 20:56:29.34ID:+yKg5dVh0温泉ブーム???いつ?馬鹿?
0549名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 20:56:47.29ID:8fw329aZ0関東圏内であればやっぱり最高の温泉地ですよ。
0550名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 21:27:34.63ID:vn/ucutz0草津だけでやっても別府のようにならないのは当たり前だけど、九州にはあって関東甲信越(甲信越もつければ)にないものはほとんどない。炭酸泉もモール泉も放射能泉も。
逆に黒湯は九州にはないし。
草津、万座、熊の湯(逆方向なら草津、尻焼、沢渡、四万とか)という車で一時間程度の範囲でもバラエティーに富んでるわけで、関係者のまとまりと、声がけするような人材がいるかいないかだろ。
0551名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 22:06:56.08ID:9weWiblU0水上とか地味に倉渕とか渋川とか高崎や前橋にも温泉あるし
ざっと数えても20カ所くらいあるんじゃね?
草津の近所でも花敷とかあるし。
0552名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 22:09:46.13ID:MoQ+/GeA00553名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 22:11:47.87ID:9weWiblU0四国のお遍路さんみたいなのが秩父とか知多とかあちこちにある。
俺の家の近所にも実はある(東京だけど)
40ヵ所とか88ヵ所とか全部を周ると御利益があるとかないとかw
0554名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 00:25:42.12ID:+VMQqa9l0食事、お風呂の面でどちらがおすすめとかありましたら、ご教示願います
0555名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 00:39:26.28ID:OfHMMN3G0両方泊まったことありますが、甲乙付け難しです。
風呂の数、泉質が2種類楽しめるのは望雲ですが、金みどりも貸し切り露天があるし広い内湯も良かったです。
料理は両方とも美味しいと私は思います。
どちらを選んでも間違いはないと思いますよ。
0556名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 00:40:22.57ID:BERfxS8D0そういう条件もなにもなしにオススメはと聞かれても答えられない
万人に合うものなんてないんだから
0557名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 00:42:48.17ID:ekNyhWvkOだまってろカス
0558名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 00:45:51.24ID:gnlWnIUu00559名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 00:52:03.36ID:+VMQqa9l0ありがとうございます
大変参考になります
>>556
アラフォー夫婦で参ります
大体一泊2〜3万円の旅館に宿泊することが多いです
0560名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 03:02:12.23ID:OfHMMN3G0その予算でどちらかにお泊まりでしたら、望雲なら雲松庵、金みどりならデザインルームか特別室が良いかと思います。
どうかよい旅を。
0561名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 06:57:25.30ID:HxPbOiLq00562名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 08:53:27.66ID:uHhbJ46200563名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 09:30:59.75ID:wjh1cRwP0まだいるだろ
年の瀬だからか一カ月くらい必要らしい
0564名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 10:22:18.98ID:HxPbOiLq0なるほど
仕事遅いなー
0565名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 10:48:49.16ID:7tC1Ibu+0俺は関東から中国地方まで多くの湯に浸かったけど
やはり草津が一番だわ。俺の中では。
道後温泉はそこそこ良かったけど有馬温泉とかなんじゃありゃだったよ。
最近、有馬みたいな鉄鉱泉は珍しくないからなんであれが珍重されるのか
サッパリ分からなかった。
0566名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 10:51:23.26ID:7tC1Ibu+0北九州、北関東、北東北あたりに名湯が集中してる感じがしない?
温泉自体は南は指宿から北は北海道まで津々浦々あるけど。
0567名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 10:53:34.00ID:7tC1Ibu+0誰がどこからどう見ても長野県>群馬県だよね。温泉レベルは。
飛び抜けた全国的名湯がなくとも県内いたるところに温泉があって
しかも平均レベルが高いから。
0568名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 11:02:06.28ID:ekNyhWvkO0569名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 11:16:24.17ID:DkV1ajVZ00570名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 11:17:58.08ID:7tC1Ibu+0都内から何時間かかるんだよw
むしろ東京から近くて恩恵を被ってるのは箱根と日光だ。
特急で直接行けるのはドデカイ。
0571名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 11:41:13.13ID:uHhbJ4620愚かな草津信者には豚に真珠だから教えないけどね
0572名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 13:23:37.60ID:2q/nYdX100573名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 13:36:30.48ID:7tC1Ibu+00574名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 13:52:33.82ID:6XEKrG640草津を超える温泉にはいまだ出会えてない(北海道は未開拓です)
0575名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 14:25:37.75ID:7tC1Ibu+0江戸時代の人も伊達に温泉番付で草津を横綱としてなかった事がしみじみと分かる。
0576名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 17:27:19.10ID:IwsWNuro0そういうあなたは、城崎や下呂へ。
0577名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 17:56:03.84ID:OfHMMN3G00578名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 18:18:26.66ID:7tC1Ibu+0雰囲気は良いな。
泉質は草津と比較できるレベルではない。
0579名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 18:29:04.55ID:ekNyhWvkO0580名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 19:16:23.09ID:MoKIoiRf0雰囲気だけで泉質は話にならない代表格(かけ流しほぼ皆無、共同配湯、そもそも特徴ない)をあげたのに、マジレスされても困る。
0581名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 19:40:30.15ID:zq7HRMdf0雲仙温泉は万座にそっくりで硫黄が地面から吹き出てたし
別府は24時間ドバドバかけ流しが当たり前で
もったいない気がした
0582名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 20:28:03.59ID:xro4eXWB0関東住みなんだからそんな遠くに金かけて行ってられるかよ
0583名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 21:03:17.81ID:HMywP5Ey0十人十色って言うし
但しここは草津スレなので様々な温泉語るスレではない
草津興味ない人は消えればいい
馬鹿でも分かるだろ
どちらが邪魔な存在なのか
0584名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 21:14:39.20ID:KyLYONKg0他の温泉地は美容液に浸かるような美肌の湯もあるそうだし
雰囲気は好きなんだけどね
0585名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 21:49:54.18ID:7tC1Ibu+0貴女の求める湯は厚木市に多いと思う
どこの湯もPH10以上だし、温泉の湯がほぼ石鹸水。
0586名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 22:33:38.86ID:ekNyhWvkOこいつマジキチだわw
0587名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 22:51:51.47ID:P2v87WsU0俺も関東住みだけど、今年も沖縄、四国と京都、広島を除く全都道府県の温泉行ったよ。
ただ、ここが草津スレなのには同意なので、他の話はやめで。
0588名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 22:53:36.73ID:7tC1Ibu+0こいつアラシだから気を付けて
0589名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 23:49:33.25ID:ekNyhWvkOこいつマジでヤバいやつだ
0590名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 08:07:54.36ID:ppBmCooB00591名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 08:26:10.49ID:Gf8qjtpi0勉強になった
0592名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 09:59:23.95ID:SR+lDYja00593名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 10:18:48.09ID:E5i/QwYO00594名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 10:29:31.37ID:Gf8qjtpi00595名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 10:34:51.34ID:uKnPF4pV0http://twitter.com/ulovekusatsu/status/941475357835780096
0596名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 10:50:08.78ID:SR+lDYja0https://i.imgur.com/iGl2DjT.jpg
https://i.imgur.com/M13t1iq.jpg
0597名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 10:51:11.81ID:Gf8qjtpi0むしろ16年前がどこだったのか気になる
0598名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 12:33:08.30ID:33sRhp0v00599名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 12:34:12.41ID:foIFQfqE00600名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 12:43:45.51ID:KkDIabVg0ここ2日間くらいで結構降ったみたいね
0601名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 14:23:32.42ID:q4FnekTM00602名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 14:23:49.16ID:q4FnekTM00603名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 16:25:26.31ID:5uOrXzBh00604名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 16:52:48.61ID:0Wwr+IX300605名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 17:01:42.30ID:Di917h4h00606名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 17:05:58.59ID:x3Mb+Ng500607名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 17:12:01.27ID:4dpvhOmS00608名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 17:15:34.97ID:gu2JgKXMO0609名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 18:01:36.51ID:Di917h4h00610名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 18:36:52.05ID:gdiI1tZ80えー、いつまで?いくらになってるの?
0611名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 18:47:50.64ID:eFkRjLPb0だったら何
0612名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 19:04:47.88ID:yBLDOZUF0ここは群馬県
0613名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 21:30:08.20ID:qILxIeo8038ピカチュウ (ワッチョイW c6a1-zjtn [153.144.83.211])2017/12/14(木) 21:42:25.14ID:AUR6t4Jw0
ウンチ漏れる(΄◉◞౪◟◉`)
0614名無しさん@いい湯だな
2017/12/16(土) 00:28:00.14ID:/XFSE/Rf00615名無しさん@いい湯だな
2017/12/16(土) 01:46:47.22ID:dgyApywX0関東に住んでると西日本には行けないという貧乏人への侮蔑だけど、それがなにか?
0616名無しさん@いい湯だな
2017/12/16(土) 03:04:18.23ID:8YG6VHqo00617名無しさん@いい湯だな
2017/12/16(土) 03:13:38.03ID:8YG6VHqo00618名無しさん@いい湯だな
2017/12/16(土) 03:40:29.89ID:qgbermks0ほー、>>440の情報出てきたか
ネタですむかとも思ったが案外逮捕あるかもな
0619名無しさん@いい湯だな
2017/12/16(土) 04:52:58.80ID:vw51kHqG0「行ったことがある」ってレベルと
ここに多くいる「通ってる」ってのとを
一緒にすんなよ
0620名無しさん@いい湯だな
2017/12/16(土) 11:01:47.99ID:OkBj10wj0日頃の憂さ晴らしをする場所ではない
意味の解らない奴はココから出ていけ
0621名無しさん@いい湯だな
2017/12/16(土) 11:04:50.50ID:8YG6VHqo0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています