トップページonsen
1002コメント266KB

草津温泉 Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな2017/11/21(火) 01:10:14.94ID:vgTmtEB90
草津温泉 Part15
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1419155247/
草津温泉 Part16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1427159776/
草津温泉 Part17
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1434087605/
草津温泉 Part18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1440512417/
草津温泉 Part19
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1449152587/
草津温泉 Part20
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1457415088/

前スレ
草津温泉 Part30
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487171161/
草津温泉 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487578505/
草津温泉 Part32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1494333648/
草津温泉 Part33 
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1505588659/

*Part21〜29は省略 必要であれば Part30のリンクからどうぞ

※長寿店の無料饅頭については以下の専スレで
【草津温泉名物】無料饅頭を叩くスレ 3個目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1285991111/

※車中泊については以下の専スレで
◆草津温泉ー車中泊者専用スレ◆2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1488874788/
0018名無しさん@いい湯だな2017/11/23(木) 07:51:50.56ID:ZTpXL3ty0
冬の草津は最高なんだろうな
冬だけ行ったことがないんだよな
0019名無しさん@いい湯だな2017/11/23(木) 08:19:25.76ID:DYvnfe8B0
冬はクソ寒いよ
行くなら夏だよ
0020名無しさん@いい湯だな2017/11/23(木) 09:20:21.66ID:nOmtXM2a0
冬は冬で温泉が身に染みる心地よさみたいなのがあるよ
露天風呂も長湯できるし
0021名無しさん@いい湯だな2017/11/23(木) 09:24:13.78ID:eUSCydm40
冬は車で行けないのがネックだな
0022名無しさん@いい湯だな2017/11/23(木) 09:26:42.42ID:W5uhgpNG0
>>17
そっか。行ったらこのスレに報告ヨロな
0023名無しさん@いい湯だな2017/11/23(木) 13:22:42.23ID:7Ld96nYX0
バイクの間違いかな?
0024名無しさん@いい湯だな2017/11/23(木) 14:57:16.57ID:d+Ej9eBg0
雪ね中で猫が死んでた
0025名無しさん@いい湯だな2017/11/23(木) 15:09:21.54ID:/mpZE0XR0
来週行くんだがもうノーマルタイヤじゃ行けないの?
0026名無しさん@いい湯だな2017/11/23(木) 16:19:31.69ID:Ve+zUwd50
>>17
1歳って夜泣き大丈夫?
前に旅館の隣の部屋の赤子の夜泣きで夜中何度も起こされた苦い記憶がw
ホテルなら大丈夫なのかね〜?
0027名無しさん@いい湯だな2017/11/23(木) 16:29:05.26ID:eUSCydm40
>>25
日中に行けば行けるんじゃね
0028名無しさん@いい湯だな2017/11/23(木) 19:44:07.01ID:rTf/USLw0
スカイランドホテルの人が
道路状況をほぼ毎日YouTubeに上げてくれているから見るがよろし
0029名無しさん@いい湯だな2017/11/23(木) 20:46:15.31ID:szn73iAz0
>>26
ホテルヴィレッジに宿泊するので多少は許されるかな?…と
0030名無しさん@いい湯だな2017/11/23(木) 21:49:11.81ID:AYQ6mkSh0
櫻井の別湯は適当なカードさせば入れるんだけど意外と知られていなくてオススメ
0031名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 02:07:09.90ID:8O9Hls/M0
ヴィレッジや櫻井クラスなら大丈夫なんじゃね
事前に話を通しておくとモアベターかも
0032名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 02:13:21.95ID:p0HlTwhY0
草津ホテルで火事?
なんか、消防車いっぱい来てるっぽい。
0033名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 02:39:11.54ID:p0HlTwhY0
広域放送でホテル草津の火災鎮火完了とのことです。
0034名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 03:24:25.74ID:4Pi2SH7w0
建物火災鎮火のお知らせ
2017/11/24 02:42:04
午前2時頃スパックスにて発生した建物火災は午前2時36分に鎮火しました。
0035名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 03:29:45.92ID:BcU+xCPn0
草津ホテルは災難続きだな。
ガンバレ!草津ホテル!
0036名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 06:39:59.29ID:Ou3HDZZu0
火事酷かったのですか?
因みにどの部分が焼けたのか分かったら情報頂けますか?
0037名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 08:57:42.49ID:aCdBueQb0
詳細知りたいけど、2chなんか見てる奴 泊まってないだろうしなぁ。
0038名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 09:56:09.95ID:pEe4DXOg0
連泊で今日1日ぶらぶらする予定だから、
気が向いたら行ってみるよ
0039名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 13:15:44.31ID:291XROaK0
猫の死体なくなってた
0040名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 15:07:33.51ID:Ow7ZKaMF0
草津の火事は多すぎだろ
0041名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 15:18:24.32ID:FzR1myAC0
普段は温泉とハイキングしかないのだから、火事ぐらいないとな・・・・
0042名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 15:32:59.50ID:NT3b/D1Y0
保険会社的に草津の宿屋には保険に入って欲しくないだろうな。
0043名無し募集中。。。2017/11/24(金) 16:04:57.96ID:wmJaUQuA0
草津名物火事
0044名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 16:26:21.41ID:iWNKPsEi0
>>14
うちは8ヶ月連れていけないか悩んでる。
お風呂の温度少し熱めで様子見てる。
ちな夜泣きはしない子。
0045名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 16:29:55.76ID:NT3b/D1Y0
放火と万引き(スキー板)は草津の華ってね
0046名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 16:34:09.78ID:UptTb3lD0
改めて泥棒騒動後の探偵ファイルとか見たら壮絶過ぎて吹いたわw
まとめサイト見ただけでも、こんなことがあったのかと改めて思ったwww
0047名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 17:03:30.00ID:epdsLPdV0
>>44
宿ゆたか
https://kusatsuonsen.net/

素泊まりでよければおすすめです。
湯畑にも近くて貸切り風呂が3つありるので、ご家族で入れますよ
ベビーバスもあったと思います
0048名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 17:15:22.09ID:NT3b/D1Y0
>>47
安くて噴いた
子だくさんの家庭だったら最高じゃん
0049名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 17:57:04.66ID:291XROaK0
ステマ祭り開催中
0050名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 19:44:58.11ID:SkOBiYLT0
人妻が温泉で体験した奇妙なエロ事件wwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/27159775.html
0051名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 19:57:37.54ID:NT3b/D1Y0
ステマって言うけど逆宣伝でもあるぜ
子供が3人居たらゆたかに泊まりたいけど
子供が居ない家庭はうるせーガキの声聞きたくないから
死んでも泊まらないと思う。
良い隔離施設だと思うよ。
0052名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 20:01:05.19ID:ULheuGDC0
きちんと躾をしておけばギャーギャー騒がないよ
0053名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 20:15:11.71ID:NT3b/D1Y0
これ草津だけじゃなくて箱根にも言えるけど
おしゃれなフレンチとか、少し高級めの中華屋さんとか、本格的な和食屋さんとかあまり無いんだよな
中心地でなくていいから車で10分圏内に作ればいいのに。
そういえば巽の湯のそばにできた焼肉屋さんんが凄い繁盛してるみたいな。
食ったことねーけど。
0054名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 21:04:06.36ID:UptTb3lD0
昨日の火事って出火原因はなんだったの?
0055名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 21:22:10.66ID:sI0UYIhi0
どうせ寝たばことかその類?
0056名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 21:44:30.82ID:DI3nPMAO0
エクレーレってとこ、客全然いなかった割にはまあまあ美味かった。
ご飯とん汁コーヒーおかわり自由だったし。
湯畑で食うよりマシだった。
0057名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 22:58:30.23ID:UptTb3lD0
>>55
草津ホテルがとか書いてた人いたけど、火元間違えるほど大きな火事だったのか?
0058名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 23:02:29.37ID:NT3b/D1Y0
>>56
天狗山スキー場に行く途中にあるレストラン?
0059名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 23:08:33.16ID:Ow7ZKaMF0
宿とか飲食店も、報知器すぐだめになるんだ。
馴っこだからカットしてるし
まあ、なにより危険なのは奴隷従業員さ
0060名無しさん@いい湯だな2017/11/24(金) 23:47:17.54ID:ULheuGDC0
温泉って身も心もユルユルになるから寝タバコとか起こりやすそう
0061名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 00:51:50.59ID:MhnTteYm0
>>58
そうそう。
ランチでステーキ定食1300円くらいだった。
悪くなかったよ。
0062名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 05:36:01.78ID:L2aVzyml0
>>61
今度食べてみるよ。気になってたんだ。
あとあのレストランの奥ってずっとマンションが続いてるけどコンドミニアムなの?
ホテルって感じとは雰囲気が違うんだけど。
0063名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 07:22:48.05ID:/h2UG0Wq0
で、結局火事はどこだったんだよ
0064名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 10:08:21.89ID:z3GQex080
>>62
レストランの上やその棟続きは
http://suumo.jp/library/tf_10/sc_10420/to_0000101000/

これだね。リゾマンみたいな感じ。
アホみたいに安いので、マジで一戸欲しい(笑)
ちなみにレストランとこ奥まで入ってくと、病院があって袋小路になってたね。
0065名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 10:29:34.66ID:kx0a4UZk0
またもやステマ。
ばかじゃね?
0066名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 10:35:48.72ID:HSjVBf5V0
いちいち絡むから印象に残るんだよ
ステマの連呼するヤツってまだいるんだw
0067名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 12:35:02.10ID:L2aVzyml0
>>64
間取りに関してはなんとも思わなかったけど
スキー板乾燥室とか大浴場とかいいな。
180万円は安いと思う。
0068名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 12:40:36.71ID:r8g0lNn+0
>>64
しかし毎月18000円+固定資産税がかかるし、その辺のその広さの物件って相場約3万だから、将来的な固定費値上げのリスクとか入れると怖いよね。
明らかな負債。
てか、草津町の賃貸相場ってその規模と立地の町にしてはクソ高いよな。
下手な県庁所在地並み。
0069名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 12:48:11.21ID:/h2UG0Wq0
ビンタしてやれ
0070名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 13:24:51.32ID:L2aVzyml0
スキーと温泉を心から愛する人にとっては管理費18000円払っても安いと思うわ
でも温泉とか別に好きじゃなかったらアホらしくて買えないわな。
0071名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 13:25:55.77ID:L2aVzyml0
というかネットで借りたい人を捕まえて一泊素泊まり2000円とかで泊めてあげたら逆に儲けられるんじゃね?
0072名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 13:31:36.85ID:mwdnbvo/0
リゾマンは一軒除いてみんな万代鉱だからなぁ
0073名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 14:05:29.61ID:GoAU6qqk0
売るとき金払って売れないから困るけど
0074名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 14:06:39.81ID:ePfo1sKr0
リゾート法という糞法が遺した負の遺産
手出したら死ぬほど後悔するぞ
引退して余生をすごすだけなら選択肢としてあり
0075名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 14:34:16.61ID:gcttosYY0
今時中古リゾマン購入検討する人とかいるんだな
壮大なるババ抜きのイメージしかない
0076名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 14:59:58.75ID:kx0a4UZk0
180万だから安いといってる人ってステマか、何事も目先のことしか考えられない人なんだろうなw
0077名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 16:16:13.07ID:L2aVzyml0
結局「ステマ」言いたいだけちゃうん?
0078名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 16:33:10.86ID:kx0a4UZk0
>>77
あんた何歳?
20代なら、まだ世の中知らないでとおるけど。
0079名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 16:41:10.65ID:iPnyXel60
ステマとお気楽に書く人間は、だいたい思考が停止してるw
0080名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 16:48:32.38ID:z3GQex080
何でもかんでもステマ認定するだけだから楽なんだよ。
馬鹿でもできる(笑)
店の感想書かれるたびにステマステマ言ってりゃ良いんだもの。

草津のリゾマンはいいと思うがなぁ。
食費安く抑えられるならリタイアして住みたいぐらいだわ。
0081名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 16:58:11.13ID:kx0a4UZk0
価値観は人それぞれにしても無知と馬鹿はタチが悪いね
0082名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 17:11:43.42ID:mSoBSY9D0
>>81
やっと反省したか
0083名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 17:16:43.17ID:WPma2rQW0
ID:kx0a4UZk0 の書込みって、何の具体性もないものw
0084名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 17:18:13.91ID:kx0a4UZk0
おーい。
180万のやつとリゾマ肯定してるヤツ。
入手してから手放すまでの試算してみてくれる?
0085名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 17:22:46.46ID:WPma2rQW0
自分でやれよ
0086名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 17:34:25.95ID:kx0a4UZk0
ステマの確信犯決定!
どれだけ建物を維持するのにお金が掛かるのか知らない馬鹿だと思ったけど
ステマのジモかw
0087名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 17:46:24.47ID:L2aVzyml0
このステマ連呼厨どこかに捨ててきてくれる?
0088名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 17:48:57.22ID:Mrt55q1n0
>>86
そう書くあなたの試算を公表すれば多少は尊敬の目で見られるだろうに
0089名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 17:53:11.32ID:L2aVzyml0
そう言えば上越リゾートマンションの記事を新聞で読んだわ。
最近、老齢人口が増えてるんだってよ。
最安値で10万円のところまで出たので割安感から近隣に住む新潟県民が引っ越してくるんだってさ。
老夫婦で温泉三昧ということで。
でもスキーをするわけじゃないから雪の時期は買い物以外ではほとんど外出しないんだってよ。
リゾートマンション内に温泉もついてるし。
0090名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 17:53:51.08ID:LsBLq3Vr0
>>86
もういいから温泉でも入って落ち着けよw
なんでそんなに必死になってるの?
草津温泉に親でも殺されたの?(笑)
0091名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 17:56:40.82ID:L2aVzyml0
なんつーか新潟の人たちは雪かきが深刻で
リゾートマンションは雪かきしなくともマンションが倒壊して死ぬって事がないんで
凄い安心感なんだって。
俺等には分からない感覚だけど。
0092名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 18:00:58.59ID:L2aVzyml0
あとワインの田崎さんとか橋本寿賀子さんは熱海のリゾートマンションに住んでるんだよな。
それはもう完全にステマ臭かった。
値段が数千万円だったし。
上越とか草津なんかの数十万〜200万円のマンションなんかステマしてどうすんだ
アホかw
0093名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 18:06:01.95ID:ePfo1sKr0
値段が数千万ってことは受給バランスがそれなりだからステマの必要無いんじゃね?
170〜180万でたたき売りの方が必死な台所事情が透けて見えるが...
0094名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 18:09:18.25ID:L2aVzyml0
いくらくらいで割安感が出るんだろうな
流石に100万円切ったら完売するんじゃね?
0095名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 18:16:00.09ID:gcttosYY0
誰かに売らない限り絶対に管理費からは逃れられんのよ
建物が古くなれば大規模修繕が必要になって管理費が上がることもある
それでも買うのかってこと
0096名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 18:18:02.19ID:kx0a4UZk0
熱海は新幹線の駅もあるし、まだニーズ=資産価値はある。

只より高いものはないは当たり前。
ただ維持費、処分費とかを提示せずお得とか誰得なのかとwww
これだけ物が溢れる便利なの世の中なのに何十年も前の間取りの部屋で収納率も低い部屋に住むのも相当なストレスだろw
設備面も老朽化した建物なんて頻繁にガタがくるし、草津なんて工事できる期間なんて限られてるから
良いシーズンだと思う時期には足場を見ることも少なくないだろう。
便器や風呂も今の物で暮らしてたら、180万wのとこの物なんてみすぼらしくて心が寒くなりそうw
草津の建物のガタのきかたは一般のマンションとかよりは酷いだろう。
そんな風なら1泊3、4万で割り切ってきちんとした宿に泊まる方がずっとか得で快適じゃね?
0097名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 18:20:36.86ID:L2aVzyml0
価値観の違いだな。
俺はマニアと言えるくらい温泉好きだし
草津という町に住みたいわ。
でも180万円とその後の管理費を払える自信が無いから買わないだけ。
1億円くらい持ってたら1秒も迷わず買ってるわ。
0098名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 18:24:47.88ID:70B72rmf0
>>96
その調子! ステマなどという言葉を使わなくてもやればできるじゃないか。
今度からは自発的にやってみなさい。
0099名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 18:27:05.07ID:L2aVzyml0
むしろテレビでやってる坂上忍の千葉の家が信じられんわ。
あんな僻地に金を貰っても住みたくない。
なに考えてんだとテレビに突っ込んだ。
でも「海が見える場所に住みたい」と強く願う人にとっては
あんな糞みたいな場所でも住めば都なんだろうなと思った。
0100名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 18:35:11.55ID:L2aVzyml0
とりあえず坂上忍の家を知らない人はコレ
家の内装・外装は素晴らしいけど
普通に人が住めるような場所じゃないぞココ
http://geinouhouse.com/sakagamishinobu003
0101名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 18:46:07.55ID:kx0a4UZk0
>>99
スレチだなw
まあお金が有り余ってる人はどこで何買っても自己破産とかしないからいいんじゃね?

問題なのは
只より高いものはない
安物買いの銭失い
これを知らずに180万お得!というのを真に受ける人。
0102名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 18:54:06.77ID:L2aVzyml0
>>101
お前が一番問題児だわ
0103名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 18:59:56.09ID:kx0a4UZk0
>>102
しつこい。視野が狭い。
0104名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 19:35:02.77ID:/quyer5o0
>>101
スレじゃないっつーの。
ま、こんな過疎板でID真っ赤にしてるようなのには、この板以外の世界はないのかもしらんが。
0105名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 19:56:33.42ID:L2aVzyml0
草津の旅館が割と安いのは過当競争だからかね
湯田中とか四万とか行ったら倍額取られるし
0106名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 21:21:12.38ID:z3GQex080
ID:kx0a4UZk0が必死すぎて草も生えんな。
0107名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 21:38:38.27ID:MhnTteYm0
>>103みたいなバカな荒らしは草津の湯でも治らないようだなw
0108名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 21:47:20.69ID:kx0a4UZk0
落ち目のリゾマを久々にアピールするも大失敗で残念でちたね♪
0109名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 21:49:46.77ID:IY5fpmYc0
>>108
同調者がいなくて残念でちたね♪
0110名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 22:26:09.50ID:FHQm/6ho0
普段雪道走らないし、ゴムチェーンしか持ってないから、
真冬の草津にスタッドレス装備のレンタカーで大滝の湯に行くのが楽しみ。
真っ白のアクアを泥だらけにしちゃってごめんなさい。
0111名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 22:37:43.89ID:kx0a4UZk0
>>109
出た草津名物隠ぺい体質!
過去にも何度も謎のリゾマageが出て、ことごとく打消しにあってるくせに。
痴呆かおまえはw
0112名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 23:09:22.11ID:L2aVzyml0
ID:kx0a4UZk0がキモすぎる・・
0113名無しさん@いい湯だな2017/11/25(土) 23:12:26.26ID:Jqz5F+1m0
どっちもどっちで気持ち悪い
0114名無しさん@いい湯だな2017/11/26(日) 00:25:07.89ID:lOftfY790
普段過疎ってるこんなスレでステマするやつなんかいるかよ(笑)
どんだけ効果あるんだよ。
ちゃんとステマするならもっとマシなとこでやるだろ。
0115名無しさん@いい湯だな2017/11/26(日) 00:57:32.60ID:MbhLE+AD0
>>53
え?箱根は仙石原の方に行けば美味しいお店たくさんありますよ
寿司、和食、肉、イタリアン、フレンチよりどりみどりだよ

草津温泉は私は中沢弁当でいいや、お湯目当てだから
0116名無しさん@いい湯だな2017/11/26(日) 01:00:39.16ID:N1hzNJ6Y0
>>114
え?話題のレビュー操作する人と思われる人は、
今夜は山田!みたいなHNを使い、マニアックなサイトのレビューをステマしてましたが?
0117名無しさん@いい湯だな2017/11/26(日) 01:01:13.13ID:azSmBms00
まあでも万代鉱源泉の古いリゾマ180万を安いって言ってる人は正直浮世離れしているなあと思うよ
ID:kx0a4UZk0みたいな変な奴に同調したくは無いんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています