草津温泉 Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2017/11/21(火) 01:10:14.94ID:vgTmtEB90http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1419155247/
草津温泉 Part16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1427159776/
草津温泉 Part17
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1434087605/
草津温泉 Part18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1440512417/
草津温泉 Part19
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1449152587/
草津温泉 Part20
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1457415088/
前スレ
草津温泉 Part30
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487171161/
草津温泉 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487578505/
草津温泉 Part32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1494333648/
草津温泉 Part33
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1505588659/
*Part21〜29は省略 必要であれば Part30のリンクからどうぞ
※長寿店の無料饅頭については以下の専スレで
【草津温泉名物】無料饅頭を叩くスレ 3個目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1285991111/
※車中泊については以下の専スレで
◆草津温泉ー車中泊者専用スレ◆2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1488874788/
0130名無しさん@いい湯だな
2017/11/26(日) 10:57:21.53ID:/q/oBH0I0じゃあ口挟むなよ
死ね
0131名無しさん@いい湯だな
2017/11/26(日) 10:58:14.90ID:/q/oBH0I0風呂場の掃除とか雪かきとか誰かが代わりにやってくれるならな。
0132名無しさん@いい湯だな
2017/11/26(日) 11:01:00.53ID:/q/oBH0I0別に2000万円出しても俺は惜しくないな。
それくらいの価値はある。
180万円だからいいなと言ってるわけではない。
0133名無しさん@いい湯だな
2017/11/26(日) 11:09:07.71ID:/q/oBH0I0割と高級別荘地なのに放射能被害で価格が10分の1以下の捨て値になったので
利殖のために買ってた。既にその時期よりかなり値上がりしてる。
0134名無しさん@いい湯だな
2017/11/26(日) 11:41:48.82ID:7knVZr2T00135名無しさん@いい湯だな
2017/11/26(日) 14:25:59.73ID:cfJECk7Q00136名無しさん@いい湯だな
2017/11/26(日) 16:31:35.81ID:N1hzNJ6Y0ステマうんこ臭いwww
都合が悪い事書き込まれるといつも自演ってことにしてる
ステマのくせにw
0137名無しさん@いい湯だな
2017/11/26(日) 16:38:39.32ID:N1hzNJ6Y0http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/10/02_01/
0138名無しさん@いい湯だな
2017/11/26(日) 16:48:35.58ID:nzRgF1uq0180万で売りたい個人か?
0139名無しさん@いい湯だな
2017/11/26(日) 17:01:59.42ID:gFFWX8yu00140名無しさん@いい湯だな
2017/11/26(日) 19:14:38.58ID:sgCpiZnQ0思ったよりは
0141名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 02:19:03.55ID:e7OnIDx90和風総本家「密着!温泉街の女たち24時」
2017年11月30日(木) 21時00分〜21時54分 の放送内容
番組内容
伊香保の江戸末期創業の老舗旅館では、美人女将がお客を見送った後、ジャージと長靴に着替え、自ら湯の花掃除へ!
▽草津のスーパーでレジ打ちを終えた女性が向かったのは…“湯もみショー”!この道34年、湯もみ達人の技とは?
▽そのほか、草津のホテルで接客を学ぶ外国人女性や、伊香保の老舗旅館で働く元銀座のバーテンダー77歳女性の
波瀾万丈の人生にもご注目!
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/wafu/
0142名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 02:21:45.59ID:nb2c9dxR070万くらいのがあったよ
いずれも不動産購入価格としては安いけど、管理費と固定資産税など考えたら
来るたびに普通に旅館に泊まる方が安くて楽だと思う
家電・家具を揃える必要もないし、掃除もしなくていいしさ
そう算段する人にはリゾマンも別荘も合わないし無用の長物だな
0143名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 04:00:08.13ID:w3m4R0ue0手に入れてしまったら持ってるだけで1年でマンション価格以上の経費がかかるんだから
そして他の誰かにババ引いてもらえないと延々払い続けるしかない
すべての生活を捨てて草津に移住してあとは死ぬだけの人しか買う価値無いよ
0144名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 09:39:41.75ID:g2zUulZx00145名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 10:35:01.26ID:aOWcgIH+00146名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 12:00:33.88ID:HaopZeRL00147名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 12:34:25.87ID:ArSsfE/O00148名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 12:52:47.35ID:wQCSgRub00149名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 14:40:30.29ID:Qa+bYrg700150名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 14:45:34.94ID:wHILNp/z00151名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 17:51:19.64ID:ArSsfE/O0それで不便なことは滅多にないだろ。
0152名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 17:52:10.99ID:11MvA0O+0そうゆう時は最強の湯たんぽを持って行くんですよ、後はオヤカン・火子ちゃん・ガスボンベの三点セットもお忘れずに
0153名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 20:40:09.76ID:rSdPRLUA04〜5時間は十分に温かいと思うぞ。
0154名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 20:50:47.37ID:c1O0Gko20なるほど。車中泊連中が嫌われる訳だ。
0155名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 21:04:32.95ID:rSdPRLUA0かなり熱いから。
0156名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 21:05:33.42ID:rSdPRLUA00157名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 21:49:59.17ID:11MvA0O+0BTの足湯が熱すぎる事なんて一度もないぞ
>>156
寝袋で寝ていると血行を悪くすんぞ、普通に布団で寝ろよ
寒ければ湯たんぽとホッカイロの出番だ
0158名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 23:21:29.32ID:nb2c9dxR0座るところが濡れてるどころか凍ってたりするし
0159名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 04:44:22.46ID:/WKGeLNQ00160名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 05:21:59.69ID:ESq4zeDa0おすすめありましたらご教示くださいませ
0161名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 06:13:02.66ID:nqtZ+GSL0望雲いいけど、無色透明だからな?
0162名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 06:21:25.73ID:wVo8SoKD00163名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 06:45:04.37ID:UDxF0C1+05万円も要らないし
0164名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 08:46:22.96ID:zcG73Fx10万座プリンスホテル
0165名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 09:02:49.94ID:hJ+YbzGM00166名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 09:37:57.57ID:cbHo0sSZ0日帰り入浴は昼12:00〜17:00らしいです。
税込500円(手ぬぐい付)
ノミ入浴の駐車場は無いとの事。
フロントは3階、風呂はエレベータで1階に
湯温は42度に管理されてる模様
箱の大きさに比し浴浴室はコンパクトん感じがしました。
ドライヤー有
https://i.imgur.com/t1eTN5C.jpg
https://i.imgur.com/bnS3S2C.jpg
https://i.imgur.com/oNfiJN0.jpg
0167名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 09:37:59.46ID:OsOU/tda00168名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 09:39:46.14ID:OsOU/tda0たぶん温度は管理されてないと思うよ
夜中とかくっそ熱いから
真横からお湯引いてるのに温度下げたりできなくね?
0169名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 10:27:45.13ID:smz81mof0今年は子供が0歳だったから行けず来年は行く予定。
一昨年のお正月は雪がほぼ無かったけど、今年はどうなるかな?
0170名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 10:34:04.07ID:CGIvES5O00171名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 12:08:12.92ID:Rbt8KDI90一井は白旗の湯使ってるから一応少しは濁ってるよ
湯畑隣で立地もいい
0172名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 12:20:17.03ID:/WKGeLNQ0白旗源泉なら濁ってるよ。
5万円なら奈良屋あたりどうだろうか。
リーズナブルな山本館や平の家あたりも白旗源泉でいい湯です。
湯の口とか湯樋に溜まった湯の花を掻いて湯船に導いて濁り湯満喫してください。
0173名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 12:53:58.52ID:DMaXmxUX0車中泊で十分w
0174名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 13:04:25.75ID:CGIvES5O00175名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 13:27:56.29ID:OqsbRHJc0今の時期は雪が大げさ降ったら排気ガスが回って一酸化炭素中毒で死ねるね。
自殺したい時は電車に飛び込むよりは迷惑掛からないかもだけど。
エンジン切ってだと寒いから寝袋とか必要だろうけど、寝袋だと高山用の保温力高いもの使わないとムリ。
それに大雪だと積もった雪のせいで朝ドア開けられなくなるし、危険すぎ。
自分もふとチョイ旅するときには車中泊もする事あるけど、なるべくなら安宿でもいいから屋根のあるところに泊まるようにしてるかな。
0176名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 17:32:14.26ID:UDxF0C1+0今の時期、静岡から見る富士山や周りの景色は本当に綺麗だぞ
雪の心配もないし車中泊も余裕。
朝起きると紅富士が見える。
0177名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 17:40:54.67ID:UDxF0C1+0御殿場〜浜松にかけて景色が美しく巨大な湯舟でメシの美味しい公衆浴場はいくらでもある。
単純泉やナトリウム泉が嫌いな人には何の価値もないけど。
0178名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 18:31:02.87ID:Nv/cTPqU0予算は2人で4万くらいです
0179名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 18:52:15.31ID:PYSe+IcC0万座温泉、伊香保温泉、蔵王温泉に行った方がよくない?
都心部や千葉県、埼玉県南部の黒湯や黄金色湯も悪くないよ
0180名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 18:56:50.37ID:hJ+YbzGM0草津好きには物足りない泉質かもしれんが
0181名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 19:02:53.65ID:UDxF0C1+0そうじゃないと残念温泉なんだよな。
あの階段も一回上り下りすれば十分でしょ。
0182名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 19:04:27.57ID:UDxF0C1+0ただゆったりとしたいというなら四万温泉はお勧めだよね。
旅館も高いけどその水準にあったゴージャス感はある。
0183名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 19:13:04.45ID:UDxF0C1+02万5000円の予算と一泊できる時間があるなら
水上温泉の宝川温泉って一度行ってみたいわ
悪い噂は聞いた事がない。
0184名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 19:39:55.27ID:X1jJWOsZ0長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、解雇されたこともある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きめの懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
0185名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 19:46:00.41ID:CGIvES5O00186名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 20:06:47.26ID:UDxF0C1+0北関東から来る人はなおさらだと思う。
でも圏央道経由で海老名から東名経由で来ても渋滞にはまる?
0187名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 20:28:22.38ID:1aJhRHhe00188名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 20:56:03.50ID:UDxF0C1+0本当に良い温泉ってあまり無いよな。
あぁでも伊東の金谷旅館の風呂は良かった。
泊りたかったがネット情報によると飯がまずくてムカつくとい声が
圧倒的多数だったので立より湯にして食事はよそで美味しい海産物を食べてきた。
0189名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 22:19:56.96ID:/hwiNYEE0圏央道→海老名→東名はそんなに混まないよ
GWやお盆は例外ね
0190名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 22:24:32.29ID:/hwiNYEE0伊豆河内の金谷旅館以外に伊東にも金谷旅館があるのか、詳細プリーズ
0191名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 22:32:11.83ID:UDxF0C1+00192名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 22:33:06.32ID:UDxF0C1+0河津桜というのを見た帰りに面白い温泉がないか探したら金谷旅館だった
0193名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 22:43:45.08ID:KokHfI9B0帰り道は国道135号が必ずといって良いほど渋滞する。
0194名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 22:44:59.68ID:ruVkMmWx0平日でも休日でも変わり無し
休日は更に途中も大渋滞
0195名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 22:48:33.35ID:UDxF0C1+00196名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 22:54:11.87ID:UDxF0C1+0伊豆に行かねばと思いがちだけど
その考えは改めるべきだと思うよ。
温泉のある良き和風旅館というのは伊豆半島だと思うけど
伊豆以外の方が風景の素晴らしい場所は多い。
ホテルだったり安い宿が多いけどね。
0197名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 23:14:03.53ID:CozReq4l00198名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 23:16:42.57ID:UDxF0C1+0スパイクタイヤが無くて草津に行けないのが寂しく長居した
0199名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 23:41:29.63ID:w1l94p7d00200名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 01:13:00.39ID:NpXfK3eI0凍てつくバルブを開けて、蛇口を全開(コレ重要)。夜食はロブションのナッツショコラ。就寝前に草津の湯に浸かり、朝まで熟睡。翌朝、結露が凍りついたフラクタル模様の窓を開け、寒さと陰惨な雪雲に、憂鬱になる。
早く春よこいと。
0201名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 01:14:39.45ID:wMcpJRJW00202名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 01:20:59.19ID:NpXfK3eI0くだらぬ私事だった。
寒中の旅がFIXした安堵で
つい、よたばなしを……。
さて、煮川の湯にでも行ってこかな。
0203名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 02:17:34.59ID:XnK4DTT800204名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 03:44:32.49ID:OZ6vHlYb00205名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 09:57:34.37ID:jHA5V0pR0俺は南紀白浜だよ
0206名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 10:27:47.89ID:+BsKrZJf0参考になりますわい
0207名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 10:50:13.88ID:iRU0S4IC00208名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 10:58:12.92ID:TLPZIOoa0優雅な勝ち組の悠悠(湯遊)自適
うらやましいのぉ
0209名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 12:03:04.30ID:xx/x+5L10死にたきゃ勝手に来い
と思ったが迷惑だからやっぱやめろ
死ぬなら自分の家で死ね
0210名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 13:58:32.28ID:iRU0S4IC012月中旬にならん限りまだノーマルタイヤで行けるだろ実際
0211名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 14:55:07.81ID:HDajcJiz0先週末はノーマルでも問題なし
でも、わざわざノーマルタイヤで行く意味はよくわからんな
0212名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 15:03:27.71ID:B8Cp37cD02017年11月30日(木)放送分
密着!温泉街の女たち24時
寒さが厳しくなる冬、つい恋しくなる温泉…今回は日本を代表する温泉街、草津・伊香保で奮闘する様々な女性に密着!
美人女将や湯もみの達人、接客を学ぶ外国人など。
伊香保の江戸末期創業の老舗旅館では、美人女将がお客を見送った後ジャージと長靴に着替え、自ら湯の花掃除へ!
草津のスーパーでレジ打ちを終えた女性が向かったのは…“湯もみショー” この道34年、湯もみ達人の技とは?
その他、草津のホテルで接客を学ぶ外国人女性や伊香保の老舗旅館で働く元銀座のバーテンダー76歳女性の波瀾万丈の人生にもご注目!
0213名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 15:04:10.73ID:JHDjh0Ss0スダッドレスってどんなタイプのタイヤ?
0214名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 15:43:51.06ID:TLPZIOoa0直訳すれば・・
ってことは夏用タイヤもスタッドレスだよな
英語的には
0215名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 15:50:03.20ID:B8Cp37cD0【期間】 平成29年12月4日(月)〜8日(金)
0216名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 15:52:39.48ID:JHDjh0Ss0スタッドレスは知ってる
0217名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 16:04:06.71ID:TLPZIOoa0履き替えて行った方が安心ですよね。
天気悪かったりすると雪積もったり、路面凍結したらどうしようって
心休まらないし・・・
時間もお金も十分お持ちなら別にどうとでもなりますよね。
0218名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 16:24:58.19ID:xx/x+5L10うっぜーwwwwwwwww
なら初めっから聞くんじゃねーよ
なんなんだこいつw
0219名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 17:41:18.92ID:jHA5V0pR0ノーマルでのこのこやって来て諦めて帰るのはまだマシ
最悪なのは来た夜に降って翌朝途方に暮れるパターン
多くの場合帰りは下り坂だからどうにもならない
以前キャンプ場でバイトしてる時にノーマル馬鹿を何人も見てきた
今日中に帰らなきゃいけねーとかこっちに悪態ついてくる悪質なやつもけっこういたな
0220名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 17:50:56.52ID:+BsKrZJf0キャンプ場に金属製やゴム製のチェーンを置いて無いの?
商売が滅茶苦茶下手糞なんだな。
オートバックスで3000円で買っといて1万円で売りつけりゃいいのにw
0221名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 17:52:26.88ID:+BsKrZJf0間違いなくそこでチェーン売ってるだろ。
万一の場合やや高めでもそこで買うだろ。
馬鹿なのか?
0222名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 18:06:48.67ID:q6Z+tPkP00223名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 18:08:29.93ID:tEmt+yhK0ベランダに露天風呂が置いてあるので良ければ「季の庭」は?
草津の露天風呂付き客室、あまり期待しない方がいいよ
0224名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 18:09:40.87ID:+BsKrZJf0交通教本にもそう書いてあったような気がする
0225名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 18:18:35.69ID:+BsKrZJf0もう滅茶苦茶にスパイクタイヤとか馬鹿売れするしバイク用品や自転車用品も置いたら
とても良い商売になるぞ。なぜ無いのか理解に苦しむ。
0226名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 18:36:05.80ID:xTXGd2va0取付は別料金取っても結構売れるんじゃね?
0227名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 18:38:34.42ID:+BsKrZJf0機会損失をしまくりだろ。ちゃんとやれば物凄く儲けられるポテンシャルを持ってる街だぞ
草津って。
0228名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 18:40:33.85ID:+BsKrZJf01000年前から奈良の東大寺周辺は殿様商売をしており
当時から「大仏商法」とからかわれていたが今も変わらないんだよな。
法隆寺行った時は本当に酷かったよ。
0229名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 19:00:31.76ID:+BsKrZJf0たこ焼きとかケパブ屋とか食べ歩きできる屋台とか乱立するものなんだけどな。町内会か商組合か知らないけど
相当キツク取り締まってるんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています