奥飛騨温泉郷4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 14:43:14.74ID:uZG6kw870http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1365238175/
奥飛騨温泉郷3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1452515298/
関連リンク
奥飛騨温泉郷
http://okuhida.or.jp/
平湯
http://hirayuonsen.or.jp/
福地
http://fukujionsen.com/
新平湯
http://shinhirayuonsen.com
新穂高
http://shinhotaka.com/
0876名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 16:30:41.12ID:WFYxl33v0859です^^
こんにちは(^^)
早速調べてみましたが、それほど遠くないので安曇野へ行ってみます
安曇野ワイナリーにもちょっと興味ありますし・・・
たくさんの方からレスを頂きまして感謝しております。
ありがとうございました^^
ROMに戻ります(^^)/
0877名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 00:11:03.59ID:yoaK9qqm0女性が日程知らせて新穂高の湯になんか行ったらワニが出るぞ。
0878名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 08:30:28.84ID:2lb3uSSK00879名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 10:16:46.20ID:X+qFrIvU0あそこ?必須という決まりのある場所はないはず
水着可だね
男なら全裸で問題ない
まあ親子連れとかだと水着率多いな
0880名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 23:02:51.57ID:OxWKjhIC0日帰り客には義務じゃないらしいけど。
0881名無しさん@いい湯だな
2018/10/02(火) 00:00:18.49ID:fx3IjjlB00882名無しさん@いい湯だな
2018/10/02(火) 04:45:32.36ID:TD8Ikbbq0何とんちんかんな事言ってるんだ
混浴は裸天国じゃん
老若男女LGBT差別なく
楽しく湯に入ったらどうかね
ワニみたいな場違いな馬鹿な奴等が来るのが許せんよ
0883名無しさん@いい湯だな
2018/10/02(火) 14:23:09.29ID:wQQ+sJQH0【混浴】ワニ【待ちぶせ】 part 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1511321297/
0884名無しさん@いい湯だな
2018/10/02(火) 20:51:33.35ID:4Wqe4lsD0松本に抜ける国道はくねくね道だし
往復は疲れると思う
10月19日なら乗鞍高原が紅葉見頃でいいけどね
0885名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 00:07:04.74ID:1Z6QzBHU0パイオニアのカーナビいい加減にしてくれよ、もう何回目だよ
高山の陣屋前の団子食って美味かった
0886名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 00:47:07.31ID:sy+hfv1h00887名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 05:22:51.58ID:IXU7CR8m0混浴は裸天国?お前こそとんちんかんだぞ。
嫌な思いした事ない奴が言ってくれるなよ。
新穂高の湯でもかるかやでもそうだけど駐車場に停めた車の中で待ち伏せして、女性が入ったと見たらあと付けてくるから気をつけて。
それから866はネカマか?何が女一人旅だ、間違いなく男だろ。
0888866
2018/10/03(水) 07:35:48.38ID:f/W/9PGR0その根拠って何だよ。
旦那単身赴任で一人旅し放題の兼業小梨鬼女だけど。
他人を決めつけて何か楽しい?
かるかやはタオルOKだし湯着も貸してくれるから別にワニは気にならないよ。
私は泊まったから普通に緑のズルズル長いヤツ着ろと言われたな。
女子脱衣所に脱水機が置いてあるので結構便利だった。
泊まりなら貸切が無料で何度でも使い放題。
0889名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 07:39:56.02ID:vI2cFjxk0すぐにケンカ腰になる人って人生不満だらけなんだろうな。
0890名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 11:05:26.08ID:c3jYDXJ60監視してる労力の割に期待値低い
待ち合わせじゃね
しかし可能性考えると女性が行くとかこんなところで書くもんじゃないは確か
駐車場狭いので止めれなくなるのが痛い
0891名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 15:43:40.07ID:X+dRAAbg0そうか
苅留萱には脱水機が置いてあるのか
最近では何処でもそうなのかな?
実はそれを心配してたのよ
手で搾るだけでは限界が有るからね
同行女子に教えておく
0892名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 19:06:50.29ID:6kR8S0000そうでもないよ。
混浴宿もよく行くけど、今のところ、脱水機見たことあるのは、
かるかや以外には奥鬼怒の八丁湯くらい。
もっと高い宿になると、脱衣所にバスタオル積んであって、
毎回軽く絞ってタオル入れにほうり込むだけ、とかはある。
0893名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 20:01:46.72ID:qJLPtIdo00894名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 20:48:51.64ID:3mKsSIod00895名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 22:22:39.48ID:+373WnGp00896名無しさん@いい湯だな
2018/10/04(木) 08:24:10.81ID:TfCScTiW00897名無しさん@いい湯だな
2018/10/04(木) 09:53:09.90ID:0lPnvC3X00898名無しさん@いい湯だな
2018/10/04(木) 12:03:05.77ID:rpgC4TjS0大きい無料ロッカーぐらい置いて欲しい
露天はデカすぎて池のよう
間近でジロジロ見られること少ないので女性でも入りやすい
女性には不利だけどお湯・景色・料金で深山荘の方が好み
0899名無しさん@いい湯だな
2018/10/04(木) 14:53:03.85ID:HeBPn/s70火曜日の13時頃に現れて、トイレも行かず暗くなるまで橋の上を見上げ続けています。
皆さんご警戒下さい。
0900名無しさん@いい湯だな
2018/10/04(木) 15:58:07.64ID:Ly4UnTHz0やたら詳しいですね
あなたも仲間だったのですか?
ワニ同士仲良く出来ないのですか?
0901名無しさん@いい湯だな
2018/10/04(木) 23:04:10.84ID:A6ehf+ly0中が見えない防水バッグ持参して
その中のに貴重品を入れて持ち込めば?
湯船の縁に置いて
目の届く所に置いとけば?
山奥の露天風呂は毎回そうしてるよ
0902名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 11:17:32.08ID:RTzGpK8v0還暦近い感じの夫婦らしき人が入って来た事が有る
一番上の露天風呂は混浴じゃ無いし、中段と下段にの露天風呂には人が居ないのに
不愉快だった
0903名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 11:25:58.32ID:C4Su4gBa0その人は何をしてるの?
0904名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 11:27:55.59ID:Q0MK8EZc0奥穂高で遭難した恋人を待ってるんじゃないのかな・・・
0905名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 16:35:15.57ID:piu+buEj0台風の影響が心配・・・
0906名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 19:22:55.34ID:zVS2EYfT0大丈夫だろ
ゆっくり楽しんでくれ
0907名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 19:30:14.69ID:zVS2EYfT0偶然とはいえ湯を楽しんだ間柄
ましてや初老夫婦なんだし寛大な気持ちで居てやってほしい
0908名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 19:56:06.59ID:A7+15d2t0上に行ってみてはと言いたくなる
変なルールやめればいいのにな
上段の岩の上に座って清流と山並みを眺めるのが好きだ
0909名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 20:36:05.79ID:aYEj6+kt0寛大になれない未熟者を感じました
0910名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 20:37:30.50ID:aYEj6+kt0自分みたいに不愉快に感じる人も居るよ
女は好きだけどw
0911名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 21:46:15.49ID:nhAKdpNB0高山市地方の気象予報では
日曜日の昼前から天気良くなって
月曜日は晴れと出てますね
0912名無しさん@いい湯だな
2018/10/08(月) 12:56:46.83ID:8dkjDKxP0ワニ狙いだよ
0913名無しさん@いい湯だな
2018/10/09(火) 12:37:03.27ID:DGExDy3b0>>905です。
どうもありがとうです。
おかげで天気にも恵まれ
紅葉もとても綺麗でした。
ひらゆの森も今回で3回目
何度来てもいいですねぇ・・・
特に夜中の入浴 露天風呂独り占めは最高ですね(笑)
0914名無しさん@いい湯だな
2018/10/09(火) 20:51:51.74ID:0b4Oxbw40今日いた人?
0915名無しさん@いい湯だな
2018/10/11(木) 19:38:09.74ID:gwXCzIZm0今が良さそうだね
https://www.gifu-np.co.jp/news/20181011/20181011-80739.html
0916名無しさん@いい湯だな
2018/10/11(木) 23:37:33.03ID:eKqVwL8J00917名無しさん@いい湯だな
2018/10/12(金) 16:19:52.68ID:31sekYEs0今年はこれで最後かなー。
0918名無しさん@いい湯だな
2018/10/12(金) 17:28:02.19ID:5ELd7LZ/0お泊りはどちら?
0919名無しさん@いい湯だな
2018/10/12(金) 18:58:42.06ID:31sekYEs0名古屋まで帰ります!
泊まりは最近藤屋が多いかな。冷泉あるから夏はおすすめ!
0921名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 07:13:00.50ID:TlU3WYL30住んで起点にするには良い土地だよね
北は長野岐阜北陸、西は奈良南部や有馬城崎、
東は伊豆箱根とどこも日帰りないしは一泊で満喫できる
0922名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 08:29:12.47ID:HIzbXkz10南の榊原あたりも俺は好きだ
0923名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 11:51:42.78ID:jWILSYTR0ただアクアイグニスは…
できたばかりのころ、日帰り温泉やしと思って芋ジャージで行ったら、
すげーオシャンティな施設でかなり浮いた
0924名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 12:59:13.29ID:PrgWK4hz00925名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 15:50:01.11ID:QLzHJ+790湯の山グリーンホテルに泊まったことがあるが
温泉は良かったなぁ・・・
料金の割に料理はイマイチだったけどなw
0926918
2018/10/14(日) 17:00:38.30ID:QDR1nhYD0ここか希望荘
0927名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 17:55:08.16ID:7iolMeaS0希望荘は景色はいいけど、下山後のことを思うとマッサージ機が欲しい
0928名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 21:23:36.32ID:P6RWAYoc0厳冬期の立ち往生解消されそうで良かった
0929名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 23:05:18.40ID:sOJ7NMZH0アクアイグニス、前身の片岡温泉の頃の方が、泉源に近いからか泉質良かったな。
安い素泊まり部屋もあったし。
でもアクアイグニスのケーキ屋が激ウマなので毎回寄る。
0930名無しさん@いい湯だな
2018/10/21(日) 10:05:27.79ID:pjHVq4O+0せっかくのオフなんで、少しグルメ楽しみたいと考えてます。
アクアイグニス、次回立ち寄ってみたいと思います。
0931名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 10:53:52.77ID:3nE/RbDd0この時期積雪の準備してない人は
山に行っちゃだめだよな
0932名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 11:09:33.77ID:3Fh34VNO00933名無しさん@いい湯だな
2018/10/22(月) 13:51:27.10ID:v/VpD4Al0行きたい気分になる
0934名無しさん@いい湯だな
2018/10/22(月) 16:38:03.81ID:oLbmAg160>>929
>>930
>>933
って云うか
スレ間違いじゃん
三重県の菰野に有るのにw
でも
寄ったらレポ頼むよ(^^)
0935名無しさん@いい湯だな
2018/10/22(月) 19:54:40.59ID:HR2iDMYK0もう朝は凍るな・・・
0936名無しさん@いい湯だな
2018/10/31(水) 12:22:59.17ID:IkdA595V0来春に再開の予定です。
0937名無しさん@いい湯だな
2018/11/01(木) 20:20:37.48ID:pC4PccXs0改装して湯温も高くなったんだからもう少しやってても良いのにね。
沸かすのにお金掛かるからしょうがないのかな。
0938名無しさん@いい湯だな
2018/11/01(木) 21:36:04.98ID:1Usl20kn0http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541038695/l50
漫画家うげっぱさん、44歳で死去…「ハウンド 特殊性犯罪指定捜査部」連載中
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000103-sph-ent
0939名無しさん@いい湯だな
2018/11/04(日) 10:26:32.82ID:p38qeWvr0行かなかったのかはたまた…
0940名無しさん@いい湯だな
2018/11/04(日) 19:02:49.00ID:rmBF8RFn0多分紅葉がきれいな頃だったと思うから、いい旅行だったら嬉しいね
0941名無しさん@いい湯だな
2018/11/10(土) 21:38:35.56ID:pxOju3XM00942名無しさん@いい湯だな
2018/11/23(金) 12:05:37.80ID:j/+GpLjV00943名無しさん@いい湯だな
2018/11/23(金) 13:36:22.79ID:8rYM+6Cs0やっぱりだいたい札幌と同じでぐらいの気候なのかなー。
奥飛騨行く度に思います。
0944名無しさん@いい湯だな
2018/11/24(土) 18:48:01.03ID:an3tqEoV0ちょっと心配だわ…
北アルプス・焼岳で火山性地震増加 23日は19時迄で428回 気象庁「活動の推移に注意を」(東海テレビ) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tokaitv/region/tokaitv-20181123-2212-68448.html
北アルプス焼岳で地震2千回以上 火山ガス噴出に注意(共同通信) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2018112401001431
0945名無しさん@いい湯だな
2018/11/24(土) 22:42:15.09ID:EmOmqJ/y00946名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 07:03:33.94ID:rNzfoyal00947名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 11:19:36.64ID:hgfo5AgF00948名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 14:25:19.78ID:RLiKlH9Y0一番ヤバイのは上高地。
ただ閉山後だから、巻き込まれるのは冬季工事関係者だけ。
奥飛騨も一部の温泉はヤバイよね。
158号も釜トンあたり火砕流到達可能性あったはず。
0949名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 18:25:17.02ID:+0cEtyHe00950名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 19:21:04.21ID:TbeIXdVJ0泉質の変化が有ったら時間の問題だよね
来月早々に日帰りで行きたいけどなァ
0951名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 20:48:40.49ID:kgq+jYud0焼岳と関係あるかどうかは分からんけど
0952名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 20:59:16.54ID:m3Xa7/ut0こちらのPDFの4枚目にわかりやすい地図があったけど、奥飛騨温泉郷の大半はアウト。
意外に平湯温泉や新穂高温泉の最北部あたりはセーフ。
融雪による泥流はかなり下流まで流れる模様。
http://www.nilim.go.jp/lab/rbg/tech_info/kazan/023_yakedake.pdf
こちらの3,4枚目は、規制に関する図が出てる。
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/bosai/torikumi/kazan/yakedake/yakedake-bousaimap.files/yakedake_bousaimap_H27.10small.pdf
0953名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 21:06:26.61ID:+0cEtyHe0焼岳パッねぇわ!!
0954名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 21:38:49.44ID:4UNLXniP0何かあれば風評被害大変だな
0955名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 22:21:50.28ID:kgq+jYud0実質 貸し切り状態で温泉入り放題だぞ
ましてやもし本当に噴火なんてしてみろ、
人生で2度はない貴重な体験ができるぞ
(最初で最後になるかも知れんけど)
0956名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 23:14:02.11ID:k1+nFUPu00957名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 23:41:55.92ID:lH5krTkY00958名無しさん@いい湯だな
2018/11/26(月) 05:09:35.93ID:QL+HywTr00959名無しさん@いい湯だな
2018/11/26(月) 12:41:07.51ID:g2T9ympa0ピンチはチャンスっていうからねぇ
0960名無しさん@いい湯だな
2018/11/27(火) 00:52:06.76ID:6vLtFTXU00961名無しさん@いい湯だな
2018/11/27(火) 10:09:59.06ID:VHWjPvs70今度マグマ噴火したら池が無くなる〜
0962名無しさん@いい湯だな
2018/11/27(火) 11:57:20.54ID:BwOfoVl200963名無しさん@いい湯だな
2018/11/28(水) 22:34:59.94ID:PiCUlvPA00964名無しさん@いい湯だな
2018/11/30(金) 13:35:46.42ID:XdvF3loq0知らなかったわ〜( ´△`)…
岐阜)パノラマ大浴場、感謝の無料開放 月内で営業終了:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLC53JTMLC5OHGB001.html?iref=pc_rellink
0965名無しさん@いい湯だな
2018/11/30(金) 14:04:50.57ID:ZeCtXP6Y0月初めに行って来ました
0966名無しさん@いい湯だな
2018/12/01(土) 01:54:02.43ID:PB4rCber0いいお湯だったのに…
入り納め出来んかった
神の湯も閉鎖のままやし、日帰り入浴の選択肢がまた狭くなってしまった
0967名無しさん@いい湯だな
2018/12/01(土) 08:34:04.71ID:YUQg6CIJ0無くなっちゃうのね残念
0968名無しさん@いい湯だな
2018/12/01(土) 11:20:24.33ID:TmQK6Blt00969名無しさん@いい湯だな
2018/12/01(土) 11:48:13.98ID:PuKC9H0+00970名無しさん@いい湯だな
2018/12/02(日) 22:40:10.66ID:5cnW4h4j00971名無しさん@いい湯だな
2018/12/04(火) 14:59:50.41ID:vTbPRQGp0スタッフも総入れ替えで全てが未定らしい
0972名無しさん@いい湯だな
2018/12/04(火) 18:46:41.12ID:u8n9l5qT0落ち着いてきたのかな?
雪の焼岳、わずかに噴煙(岐阜新聞) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/gifu/region/gifu-20181203050123.html
先月22日から地震が続く岐阜・長野県境の北アルプス・焼岳(2455メートル)を2日、本社契約ヘリから撮影した。
山頂付近の噴気口からわずかに噴煙が上がるが、気象庁は「噴気の量や高さは変わっておらず、地震以外の火山活動に変化はない」としている。
同庁によると、「やや振幅の大きな地震」は11日間で2360回。
ピークの先月24日には1日1206回に達したが徐々に減少した。
2日は午後3時までで12回にとどまった。
それでも「以前よりは多い状態」(地震火山部)としており、今のところ海面下3〜4キロにある震源が、より浅い場所に移動するなど活動が活発化しないかを監視している。
冬を迎えた焼岳は、ごつごつとした溶岩ドームの山頂付近が雪で白く染まっていた。上空を旋回すると、機内までわずかに硫黄臭が入り込んできた。
活火山であることに注意する「噴火警戒レベル1」は継続中で、登山者の姿は、うかがえなかった。
0973名無しさん@いい湯だな
2018/12/05(水) 15:44:49.55ID:CHdSjJ/k0まじで? 赤字だったのかな〜?
0974名無しさん@いい湯だな
2018/12/05(水) 17:47:07.83ID:Ur6RpcXI0根拠も何も無いけど、良い買い手が出て売ったんじゃないかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。