奥飛騨温泉郷4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 14:43:14.74ID:uZG6kw870http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1365238175/
奥飛騨温泉郷3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1452515298/
関連リンク
奥飛騨温泉郷
http://okuhida.or.jp/
平湯
http://hirayuonsen.or.jp/
福地
http://fukujionsen.com/
新平湯
http://shinhirayuonsen.com
新穂高
http://shinhotaka.com/
0481名無しさん@いい湯だな
2018/05/21(月) 05:40:51.00ID:wf2dqff10479です
レスありがとうございます
兵庫県姫路市からです。
ひらゆの森に連泊し泡の湯や新穂高の湯
ロープウェイにも行きました。
2日目は安曇野ワイナリーまで行きワイン購入。
平湯では硫黄と湯の花を楽しむことができました!
来年2月にバスで改めて平湯にいきたいと思っています^^
0482名無しさん@いい湯だな
2018/05/21(月) 11:02:25.15ID:N24MuQ4H0良い天気、良い景色
最高だけどちょっと寂しいなー
0483名無しさん@いい湯だな
2018/05/21(月) 12:27:35.92ID:nHXge+i70481です。
昨夜、無事に奥飛騨から帰ってきて
日常に戻りましたが、
また行きたいですよ。
妻も大変、気に入ったようです。
冬に行きたいもんです
0484名無しさん@いい湯だな
2018/05/21(月) 13:47:41.26ID:N24MuQ4H0楽しめて良かったですね!
冬はタイヤ装備気を付けて
私は今奥飛騨なので楽しんで帰りますー
0485名無しさん@いい湯だな
2018/05/21(月) 14:36:44.64ID:wwd2WYpD00486名無しさん@いい湯だな
2018/05/21(月) 15:01:43.14ID:nHXge+i70レスありがとうございます。
楽しんでくださいね(^o^)
0487名無しさん@いい湯だな
2018/05/25(金) 20:50:04.05ID:m3v6oAbj0湯の花いっぱいで湯温も、ぬる湯で楽しめた
硫黄のいい香りで癒されたよ・・・
0488名無しさん@いい湯だな
2018/05/26(土) 12:14:57.03ID:WltgNaVY0良かっただろ
0489名無しさん@いい湯だな
2018/05/27(日) 09:12:49.04ID:f81HE/TD0連泊して温泉三昧の予定
立ち寄り湯でおすすめあれば教えてくださいね。
大阪から一人旅です
0490名無しさん@いい湯だな
2018/05/27(日) 10:56:29.86ID:zZIGyZnB00491名無しさん@いい湯だな
2018/05/27(日) 18:43:33.56ID:xqRSq2rh00492名無しさん@いい湯だな
2018/05/28(月) 07:52:20.69ID:ecLx/Xdp00493名無しさん@いい湯だな
2018/05/28(月) 15:01:21.05ID:M6V+grZ+0http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527474852/l50
0494名無しさん@いい湯だな
2018/05/28(月) 18:26:35.65ID:uvrRhMwy00495名無しさん@いい湯だな
2018/06/04(月) 17:49:37.85ID:If7d3+Mz0普通に泊まってる客も多いのに、あれは文句言ってもこっちが悪いって事になりそう。
0496名無しさん@いい湯だな
2018/06/04(月) 21:22:07.30ID:7pYGb1AJ0どこの宿やねん
0497名無しさん@いい湯だな
2018/06/04(月) 21:36:49.92ID:aiaZT0vk0泊まったのなら、6年以上前の話になるな
0498名無しさん@いい湯だな
2018/06/05(火) 09:34:21.50ID:AfvDU+dC00499名無しさん@いい湯だな
2018/06/05(火) 21:22:08.37ID:gu5r8Rnv00500名無しさん@いい湯だな
2018/06/06(水) 11:58:26.83ID:TjP/oXNA0登山客ってその時刻から準備するのが当たり前だけど、普通は他人に気を使うよね。
基地な奴が隣りにいたってことだな。
0501名無しさん@いい湯だな
2018/06/06(水) 20:57:47.43ID:v0282FL/00502名無しさん@いい湯だな
2018/06/06(水) 21:30:10.26ID:TjP/oXNA00503名無しさん@いい湯だな
2018/06/07(木) 14:42:59.83ID:QLqCa/es00504名無しさん@いい湯だな
2018/06/07(木) 19:40:03.27ID:4Bg++jQq00505名無しさん@いい湯だな
2018/06/10(日) 16:33:02.82ID:q22fSiYB0神戸からは遠い
0506名無しさん@いい湯だな
2018/06/10(日) 19:10:15.86ID:KWE3zwCR0芋洗い状態しか行ったことない
0507名無しさん@いい湯だな
2018/06/10(日) 20:21:31.33ID:iVFs3zvC0泊りで行けば貸し切り湯船も有るよ
0508名無しさん@いい湯だな
2018/06/10(日) 20:34:57.92ID:KWE3zwCR0知ってるけど、あそこも狭そう
0509名無しさん@いい湯だな
2018/06/10(日) 20:58:15.47ID:iVFs3zvC0あ〜、じゃ無くて日中は人が多い湯船を「貸し切りで浸かれる」って事。
0510名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 01:48:17.29ID:Vq2PQSzO00511名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 10:05:05.38ID:NUgwt5R300512名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 20:58:15.01ID:Efp7fRa/0その割りには2万とか取るとこがある。
安心して泊まれるのはかつらぎのさと
ぐらいかな。
0513名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 21:44:51.63ID:csFWRHBO00514名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 11:13:18.68ID:zGETxgZ40防音工事してた民宿が新平湯に有ったよ
0515名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 14:15:22.35ID:02/GKuwG0当事者だったら、絶対直接怒鳴りつけてるわ。
0516名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 15:05:11.03ID:zGETxgZ40接怒鳴りつけたら、他の一般客に迷惑
0517名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 20:18:33.57ID:poOdpJSJ0ひだ路は浮気相手と行きたい
ただ何となく
0518名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 21:50:23.88ID:ZpqMdN1M0聞こえたから微妙。
0519名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 07:33:27.41ID:ULa1JyfR00520名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 17:39:37.09ID:gvZvGn8L00521名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 20:56:47.12ID:jYcO0Arq0上高地に行くのに車止めてそのまま翌日まで置いときたいんだけど
0522名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 21:56:28.86ID:zaYTw6uT0ここで聞いても宿の人が答えないだろうし、過去に止められたとか書き込まれても、
自分が止められる保証にはならんしね
0523名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 22:12:39.23ID:jYcO0Arq0それもそうですな
明日にでも電話してみる
上高地もさることながら冬以外に奥飛騨行くの初めてだから楽しみだ
0524名無しさん@いい湯だな
2018/06/14(木) 20:19:37.56ID:YDybwF8o0誰か泊まってみた人おらん?どんな感じか知りたい
0525名無しさん@いい湯だな
2018/06/14(木) 20:47:03.03ID:X5k5fIco0建てたんじゃなくてどこかのホテルを買い取ってリニューアたんでしょ。
普通に部屋はビジネスホテルだった。
ただ一人で泊まったけど部屋にはシングルベッドが二つだから広さはある。
0526名無しさん@いい湯だな
2018/06/14(木) 20:55:54.18ID:YDybwF8o0あれ新規で作ったんじゃなく居ぬきなんだ?
確か全室ツインルームってHPに書いてあったと思ったけど、
そこに1人で泊まると料金はどうなるん?
0527名無しさん@いい湯だな
2018/06/14(木) 23:42:52.89ID:ojRGjWJS00528名無しさん@いい湯だな
2018/06/15(金) 17:01:18.18ID:qockMGHj0いつ見ても満室なんだが
0529名無しさん@いい湯だな
2018/06/15(金) 19:02:17.85ID:Ln+/1K9T00530名無しさん@いい湯だな
2018/06/15(金) 19:47:50.29ID:hb0s8y0i00531名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 07:50:24.82ID:Jkf56QWw0風呂はおっさんだらけで休憩所は
おばさんだらけのイメージ。
0532名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 08:35:55.13ID:iLO640NY0貸切風呂も良かったですよ!
0533名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 10:02:29.82ID:GskrxkXl00534名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 10:24:13.03ID:Dmik3EpK00535名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 14:41:14.54ID:KH3VE5I80googleストローとビューで見ると外観そのままで別名になっている。
ちなみに4/30に一泊したけど入湯税込みで8,358円だった。
0536名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 14:09:52.65ID:GifyOzkk00537名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 14:56:41.06ID:KXPnmXfF00538名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 16:00:08.07ID:jwnrORX10あれは芸術品だね
0539名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 17:52:35.72ID:L03I42Qa0要らない
荒れるだけ
それよか福地にあるような宿がほしい
0540名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 18:12:57.61ID:HNg0C+ID0リニューアルしてから行ってないので、今どんなのか知らないけど。
確かに、乗鞍にちょうど良い和風旅館がないんだよな。
和風も洋風も、ペンションや民宿はたくさんあるし、それぞれ良い宿だけど、
「温泉旅館にしっぽり落ち着く」てのが少ない。
山水館信濃は料金強気で大箱だし。
長野側でも中の湯やしおり絵なんかがあるけど、高原温泉の白濁湯で欲しい。
完全に山の下だと、密かに信州健康ランドが好きw
0541名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 19:53:38.48ID:g/VObY6y0内風呂は浅くなって露天風呂は小さくなった
0542名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 20:44:10.56ID:YW6yqeUD0ついつい湯けむり館に寄ってしまうんだよな
0543名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 00:08:14.78ID:IMjPvLi800544名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 06:37:16.13ID:DZSkgO8X00545名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 12:05:33.78ID:iDlFBYn500546名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 13:27:00.70ID:RUs+Azo+0ひらゆの森
佳留萱山荘
中崎山荘
以外にお勧め有りましたら教えてください。
深山荘と荒城温泉 恵比須之湯は行ったことあります
0547名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 15:15:05.63ID:wFxEQWNj00548名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 17:21:15.63ID:U7vF3HU00一昨年は週末だったから、その気になれば行けたけど、
今年は平日だから無理だな。
0549名無しさん@いい湯だな
2018/06/19(火) 12:20:40.25ID:b1CuJ25g00550名無しさん@いい湯だな
2018/06/19(火) 12:46:16.66ID:ysr3BIs/00551名無しさん@いい湯だな
2018/06/28(木) 20:29:05.03ID:t4jIRQFi0土砂で流された露天風呂ってどこのやつだろ?
0552名無しさん@いい湯だな
2018/06/28(木) 20:59:51.32ID:hw/3yXBW00553名無しさん@いい湯だな
2018/06/28(木) 21:31:04.53ID:JSuC/I5J0濁河温泉の立地を知ってたら「さもありなん」だけど、知らない人は「下呂温泉が
危険らしいからキャンセルしよう」と言いだしそうで。
風評被害を敢えて作るなよ、と思った。
0554名無しさん@いい湯だな
2018/06/29(金) 00:36:54.51ID:uhv6IMOo0従業員が比較的早く復旧出来るとか言ってた
0555名無しさん@いい湯だな
2018/06/29(金) 01:45:28.91ID:txYD97nn0◎6月28、29日全館休業
◎6月30日、ご宿泊・日帰り入浴ともに営業再開いたします。
https://www.ryokan-ontake.jp/
0556名無しさん@いい湯だな
2018/06/29(金) 17:53:54.66ID:G+q0kJSn0無色透明の湯の概念をぶち壊してくれた内湯にまた入りたい
0557名無しさん@いい湯だな
2018/06/29(金) 19:09:18.89ID:LV+Fek+e00558名無しさん@いい湯だな
2018/06/30(土) 15:53:00.84ID:yKNC9pVL0怪我人が無かったのが不幸中の幸い
1日でも早い復興を祈る
0559名無しさん@いい湯だな
2018/06/30(土) 23:19:39.11ID:0Cs4demR00560名無しさん@いい湯だな
2018/07/01(日) 20:41:48.09ID:aX9CV+tJ0楽しみすぎる(^^)v
0561名無しさん@いい湯だな
2018/07/02(月) 01:27:51.08ID:ydXnYqPu00562名無しさん@いい湯だな
2018/07/02(月) 05:11:02.00ID:U4gKq6FW0560です
レスありがとうございます
のんびり過ごす予定ですので
近くのオススメもあれば教えてくださいね
0563名無しさん@いい湯だな
2018/07/02(月) 14:53:34.47ID:3k3HiA+a0https://www.gifu-np.co.jp/news/20180702/20180702-54061.html
0564名無しさん@いい湯だな
2018/07/02(月) 21:23:46.06ID:EkqJi/uk00565名無しさん@いい湯だな
2018/07/03(火) 20:33:37.20ID:ldPJs4j800566名無しさん@いい湯だな
2018/07/03(火) 22:24:36.85ID:gEGuvOdW010年一緒の嫁はんですわw
今更、燃えません
0567名無しさん@いい湯だな
2018/07/04(水) 15:57:48.83ID:Q1Uk4Dir0雨の日の観光ってなんかあります?
熊牧場と鍾乳洞はHP見たらイマイチそうなので、それ以外でお願いします!
0568名無しさん@いい湯だな
2018/07/04(水) 18:31:43.51ID:2L3HWxOD00569名無しさん@いい湯だな
2018/07/04(水) 19:00:47.42ID:60AXSZNf0鍾乳洞行くだろ普通雨なら
0570名無しさん@いい湯だな
2018/07/04(水) 20:53:39.72ID:cT2z0thF0昔ばなしの里、バスターミナル内の温泉、平湯の森あたりで、マッタリと過ごす
0571名無しさん@いい湯だな
2018/07/04(水) 21:18:33.13ID:VOD68gUO00572名無しさん@いい湯だな
2018/07/04(水) 22:08:10.29ID:RU5/3vLW00573名無しさん@いい湯だな
2018/07/04(水) 23:03:14.67ID:vgwXKgJ00高価なものを安っぽく見せる天才、と呼んでる。倉庫ぽいけどすごいお宝だらけ。
天文とかファンタジーとか好きなら清見IC前にあるプラネタリウム。
星の投影ではなく、全天球型シネマになってる。
高山の古い町並みをぶらぶらするだけでも良いと思うけど。
0574名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 00:40:50.10ID:4Ty/K2U40奥飛騨でもトップクラス
0575名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 00:54:59.43ID:C4v/nLR40なんか歴史的な大雨になりそうとか物騒な予報も出てるけど
実はこの時期露天に入るなら雨の方がアブがいなくていいんだけどな
0576名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 12:57:16.60ID:PayuUlX/0色々ありがとうございます。
記念館良いなら鍾乳洞もありですね〜
白川郷 高山観光 鍾乳洞 平湯の森を3日に分けて廻ってみます
プラネタリウムは帰り道がちょうどよさげ!
天気予報では5ミリ位の弱雨らしいのでなんとかなって欲しいな〜
0577名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 14:58:58.49ID:O/ggOnsc0平湯でゲリラ豪雨に会った時、一歩も外に出られなかったよ
晴れればいいけど、せめて弱雨だったらいいね
0578名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 19:32:05.15ID:oknn0Nlo0今週末の予定
関係各位に感謝
0579名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 19:42:22.95ID:ytf4G7of0地理的には奥飛騨温泉郷あたりじゃないかと思うんですが、違っていたらすみません。
温泉と食堂と休憩所しかなく、温泉は男女別の露天風呂のみで木のお風呂、かなり熱いお湯で眼下に川が流れていました。
その温泉の近くで、山の中にある小さいトロッコに乗った記憶があります。
20年近く前のことなので、少々違う部分があるかもしれません。
ここかも、と思われる場所をご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
0580名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 20:39:11.91ID:risAv2pO0今、また大雨が降ってて復旧作業がとまってる
週末に運転再開できるか最新の情報を確認してね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています