トップページonsen
1002コメント288KB

奥飛騨温泉郷4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 14:43:14.74ID:uZG6kw870
※前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1365238175/
奥飛騨温泉郷3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1452515298/

関連リンク
奥飛騨温泉郷
http://okuhida.or.jp/
平湯
http://hirayuonsen.or.jp/
福地
http://fukujionsen.com/
新平湯
http://shinhirayuonsen.com
新穂高
http://shinhotaka.com/
0419名無しさん@いい湯だな2018/04/30(月) 22:25:57.49ID:nRn8/MPs0
>>418
湯船に手拭い入れちゃダメ。
0420名無しさん@いい湯だな2018/05/01(火) 00:35:52.34ID:YkBxhUQK0
民宿は新穂高に良い宿多いな。
まほろばの飯のボリュームと温泉はなかなか
0421名無しさん@いい湯だな2018/05/01(火) 01:53:43.79ID:sHp9O36+0
>>417
かつら木の郷の誤り
0422名無しさん@いい湯だな2018/05/01(火) 21:44:00.83ID:QSj10V1t0
今日、槍見舘で素っ裸で写真を撮りあってるカップルがいた。
0423名無しさん@いい湯だな2018/05/01(火) 21:46:22.72ID:QSj10V1t0
間違えた。奥飛騨ガーデンホテル焼岳だった。
0424名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 00:27:20.23ID:4a/sMGXC0
どうやったら間違えるの
0425名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 01:24:00.07ID:Ljr90Kxn0
両方行ったんだろ?
0426名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 01:26:47.25ID:Ljr90Kxn0
大昔、ヤリミカンで、若い女性の二人組が記念写真撮っていたことがあった。
俺たちが入って近付いて行ったら、とっとと出て行ってしまったw

二人の写真撮ってあげたのにw
0427名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 09:05:35.18ID:LV7IeUZ70
>>425
その通りです。
0428名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 09:33:26.12ID:LV7IeUZ70
>>423
さらに間違ってた。
水明館 佳留萱山荘でした。
0429名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 12:32:07.51ID:Ljr90Kxn0
奥飛騨ガーデンホテル焼岳は行ったことないけど、カルカヤは泊まったこともある。
0430名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 15:32:18.92ID:LOvMZ+qV0
>>417
HP見ると長座には一人旅プランがあるね、失礼しました。
ただ繁忙期に稼働率落としまで一人旅優先してくれるかなとは思う
0431名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 21:30:34.94ID:F3QqeY0B0
ハゲでもかつら木の郷に泊まれますか
0432名無しさん@いい湯だな2018/05/03(木) 00:04:06.76ID:2u/8sIsS0
>>431
山ぼうしにしとけ
0433名無しさん@いい湯だな2018/05/03(木) 09:15:45.87ID:Uzc/RQoI0
>>
かみたから荘もお勧めだぞ
0434名無しさん@いい湯だな2018/05/03(木) 20:00:14.76ID:oRecglCG0
>>431
奥飛騨は結構ハゲの主がいるよ
0435名無しさん@いい湯だな2018/05/04(金) 11:54:33.32ID:0I0P8YMt0
雪と桜のコラボか
今行ってる人裏山
0436名無しさん@いい湯だな2018/05/04(金) 13:57:17.69ID:DDXe6UsV0
遅咲きの桜に積る雪、そして雹に大雨、今は晴れ間。
なかなか楽しいよ。
0437名無しさん@いい湯だな2018/05/05(土) 16:11:23.09ID:6NDsSFRc0
しらかわ いつでも満席
0438名無しさん@いい湯だな2018/05/05(土) 17:08:59.79ID:fd1GIP020
ラーメンヒロをすこれ
0439名無しさん@いい湯だな2018/05/05(土) 17:27:35.12ID:qD7jMkrr0
ヒロは旨いけど中華そばじゃないしな
0440名無しさん@いい湯だな2018/05/11(金) 23:46:42.53ID:DGj02SIY0
やりみかんいきたい
0441名無しさん@いい湯だな2018/05/12(土) 07:50:39.46ID:X1cRlHeI0
やりみかんめしまずい
0442名無しさん@いい湯だな2018/05/12(土) 09:08:16.32ID:C/5MzUjK0
槍見館行きたいと思ってけど飯不味いんだ、どこがお勧め?
0443名無しさん@いい湯だな2018/05/12(土) 09:50:48.80ID:l8Jn1h9m0
>>442
基本山奥の温泉街は、料理は美味しくないと思っていた方がいい。
新鮮な魚介類が好きなら海に近い所へ行くべき。

山菜料理とか、川魚とか、ジビエ料理とかが、本来の山奥の料理。
0444名無しさん@いい湯だな2018/05/12(土) 12:22:14.80ID:YcgNGrFf0
かつらぎきょうややまぼうし
あたりはおいしい
0445名無しさん@いい湯だな2018/05/12(土) 12:48:41.66ID:J2Vc3X+Q0
きょうやはうまいけど、やまぼうしはしつよりりょうにかんじた
0446名無しさん@いい湯だな2018/05/12(土) 20:23:09.92ID:JJ3zn7Y50
でも奥飛騨でこの位の値段ならやまぼうしは充分美味しいと思う!
0447名無しさん@いい湯だな2018/05/13(日) 04:45:00.10ID:lmf0GOi00
しょうほうえんもうまいらしいな
いったことないけど
0448名無しさん@いい湯だな2018/05/13(日) 11:01:13.26ID:bEbvgaY60
>>446
同じ価格帯だと健治の方が質が良いと思う
館内は若い方には山ぼうしかな?
0449名無しさん@いい湯だな2018/05/13(日) 11:27:47.36ID:vutpBTRB0
奥飛騨は基本、田舎料理だが
上に挙がったような幾つかの旅館では、アッと驚くような洗練された料理が一二品供されることがある
板前さんの心意気(意地)だと思っている
0450名無しさん@いい湯だな2018/05/13(日) 15:26:18.19ID:7HtTLVyD0
おまえらは何が食えれば満足なんだ?
山菜天ぷら 岩魚塩焼き 小鉢くらいで満足してしまうんだが
0451名無しさん@いい湯だな2018/05/13(日) 15:31:30.43ID:OGqrf/+f0
そうえんころ芋!
板前さんの心意気(意地)
0452名無しさん@いい湯だな2018/05/13(日) 15:32:44.25ID:/tkfWSJ20
>>449
京懐石ご出身の板長さんもいるよね
ある程度田舎料理で制限されて、悔しい思いしてるかも
0453名無しさん@いい湯だな2018/05/14(月) 14:10:24.44ID:0Ku6RlfQ0
こんな山奥に来てくれる板さん少ないんだろうな
0454名無しさん@いい湯だな2018/05/14(月) 15:24:14.31ID:PsC1xi5F0
そんなもんインセンティブしかないやろ
0455名無しさん@いい湯だな2018/05/14(月) 20:59:48.99ID:ePQnh3WT0
ころ芋と朴葉味噌があれば酒飲めるので充分です
あと水が綺麗だろうし地元製豆腐でもあれば嬉しいね
というか高山かどっかに有名な豆腐?あげ?出す店があったような
0456名無しさん@いい湯だな2018/05/14(月) 21:02:58.42ID:XUfFSrCz0
>>455
かわざかなもさけのむならいるかな
ようしょくではなくてんねんのいわなとか
やまめがほしいな
0457名無しさん@いい湯だな2018/05/14(月) 21:55:47.23ID:g+fRnDFP0
【速報】平成の次の年号が3候補に絞られる。内閣府から今秋発表へ。
候補はこの三つだ!国民投票の可能性も示唆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1523092940/
0458名無しさん@いい湯だな2018/05/15(火) 00:47:04.43ID:L2dwMcZE0
ここ最近テレビに出たらしい味揚げは丹生川の豆腐店だな
高山から平湯に登る途中、鍾乳洞交差点を過ぎた辺りで川向こうに見える豆腐屋
民宿もやってるようだけど行ったことはない
0459名無しさん@いい湯だな2018/05/15(火) 15:09:40.18ID:gQy7/nMQ0
あと、ぎせ豆腐に、こも豆腐
0460名無しさん@いい湯だな2018/05/15(火) 21:58:36.12ID:Bes/VWdJ0
それ川瀬豆腐店だね
豆腐食べたけど特別美味いとは思わなかったけどね。
0461名無しさん@いい湯だな2018/05/15(火) 22:36:56.43ID:531VP4TV0
>>460
営業妨害
0462名無しさん@いい湯だな2018/05/16(水) 20:51:36.90ID:FqJlIDoU0
「特別」美味いと思わないだけで、不味いと極端に受け止める方がどうかと思われますがね。
普通に美味しいとも、普通レベルとも読み取れますが。
0463名無しさん@いい湯だな2018/05/17(木) 12:41:16.92ID:mw+vh5vY0
つかこれが営業妨害になるなら、食べログなんかどうすんだよ
0464名無しさん@いい湯だな2018/05/17(木) 13:05:21.40ID:fFPSGMK10
食べログ
http://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21003269/top_amp/
0465名無しさん@いい湯だな2018/05/18(金) 18:41:15.02ID:XOmlSpn/0
新穂高温泉行ってきた!
0466名無しさん@いい湯だな2018/05/18(金) 19:41:40.15ID:lbgF4R/A0
ウヒョヒョ
0467名無しさん@いい湯だな2018/05/18(金) 22:49:38.10ID:vkfA6E8G0
来週26に土曜か
中崎山荘いくかな
ほとんどの人が無料開放されるひがくの湯とか流れるから逆に空く
0468名無しさん@いい湯だな2018/05/19(土) 04:20:41.85ID:0mTC8GJE0
昨夜から連泊で、平湯の森なう!
すごい雨で目が覚めた。
今日は安曇野ワイナリー行ってワイン購入予定。
うまい物を食べさせてくれる店を
教えてください!
0469名無しさん@いい湯だな2018/05/19(土) 11:14:13.26ID:N6mf3U5S0
>>468
おまいが色々探索して、レポートしてくれ!
0470名無しさん@いい湯だな2018/05/19(土) 12:54:41.55ID:F7nn5GZa0
>>468
平湯BTのクロワッサンはどや?
0471名無しさん@いい湯だな2018/05/19(土) 14:36:38.34ID:wcZP8Rpp0
中の湯蕎麦
0472名無しさん@いい湯だな2018/05/20(日) 14:35:29.60ID:5M7E6X3s0
ひらゆの森の露天風呂に入ってたんだけど
なんとおっさんが、一眼レフカメラ片手に バシバシ撮ってたけど
うちの子供や 私の裸も撮られただが・・・
あなん事していいの?
撮影禁止だよねぇ
0473名無しさん@いい湯だな2018/05/20(日) 14:54:53.44ID:AiFHfeSX0
>>472
大自然豊かなおおらかな田舎に大都会の感覚持ち込んじゃ駄目だよw
0474名無しさん@いい湯だな2018/05/20(日) 15:25:11.32ID:ipylk1/z0
>>467
中崎山荘今風呂入れないよ
G.Wシャワー出なくて風呂のみで
今はメンテナンスだかで休館ずっと続いてる
食事は出来るみたい
0475名無しさん@いい湯だな2018/05/20(日) 15:39:07.77ID:cku9hwYK0
>>472
通報したらよかったのに
0476名無しさん@いい湯だな2018/05/20(日) 20:18:22.42ID:4WLAi7cd0
通報で思い出したけど平湯の森で何度か刺青、tattooを見かけたけどあれは通報すべきなのか?
0477名無しさん@いい湯だな2018/05/20(日) 21:00:18.53ID:JHhS2LZ10
おとなしく浸かってるんなら見てみぬふりでいいよ
0478名無しさん@いい湯だな2018/05/20(日) 21:40:03.92ID:f0GZOij40
>>476
日帰り温泉や旅館の温泉でたまにいるけど
温泉のチェックに来る従業員と鉢合わせても見て見ぬふりしてるぞ
深夜に旅館の温泉入ったら背中全面刺繍の集団が入ってて俺1人浮いた
0479名無しさん@いい湯だな2018/05/20(日) 23:05:44.26ID:yAe8lcqz0
平湯の森と泡の湯に行ってきた。
素晴らしい温泉でした。
往復800km。
遠いけど、また行きたい
0480名無しさん@いい湯だな2018/05/21(月) 03:39:14.72ID:6DLZD8WD0
>>479
お疲れ様です、気を付けて帰ってください。
片道400、何処からなの?
0481名無しさん@いい湯だな2018/05/21(月) 05:40:51.00ID:wf2dqff10
>>480
479です
レスありがとうございます
兵庫県姫路市からです。

ひらゆの森に連泊し泡の湯や新穂高の湯
ロープウェイにも行きました。
2日目は安曇野ワイナリーまで行きワイン購入。

平湯では硫黄と湯の花を楽しむことができました!
来年2月にバスで改めて平湯にいきたいと思っています^^
0482名無しさん@いい湯だな2018/05/21(月) 11:02:25.15ID:N24MuQ4H0
誰もいない露天風呂
良い天気、良い景色
最高だけどちょっと寂しいなー
0483名無しさん@いい湯だな2018/05/21(月) 12:27:35.92ID:nHXge+i70
>>482
481です。
昨夜、無事に奥飛騨から帰ってきて
日常に戻りましたが、
また行きたいですよ。
妻も大変、気に入ったようです。
冬に行きたいもんです
0484名無しさん@いい湯だな2018/05/21(月) 13:47:41.26ID:N24MuQ4H0
>>483
楽しめて良かったですね!
冬はタイヤ装備気を付けて

私は今奥飛騨なので楽しんで帰りますー
0485名無しさん@いい湯だな2018/05/21(月) 14:36:44.64ID:wwd2WYpD0
高級旅館の報告でお願いします
0486名無しさん@いい湯だな2018/05/21(月) 15:01:43.14ID:nHXge+i70
>>484
レスありがとうございます。
楽しんでくださいね(^o^)
0487名無しさん@いい湯だな2018/05/25(金) 20:50:04.05ID:m3v6oAbj0
新穂高の湯に行ってきた!
湯の花いっぱいで湯温も、ぬる湯で楽しめた
硫黄のいい香りで癒されたよ・・・
0488名無しさん@いい湯だな2018/05/26(土) 12:14:57.03ID:WltgNaVY0
>>465
良かっただろ
0489名無しさん@いい湯だな2018/05/27(日) 09:12:49.04ID:f81HE/TD0
10月に平湯の森の予約が取れた!
連泊して温泉三昧の予定
立ち寄り湯でおすすめあれば教えてくださいね。
大阪から一人旅です
0490名無しさん@いい湯だな2018/05/27(日) 10:56:29.86ID:zZIGyZnB0
水明館 佳留萱山荘
0491名無しさん@いい湯だな2018/05/27(日) 18:43:33.56ID:xqRSq2rh0
孫九郎 泡の湯
0492名無しさん@いい湯だな2018/05/28(月) 07:52:20.69ID:ecLx/Xdp0
孫九朗は服地温泉に泊まってないと無理だった
0493名無しさん@いい湯だな2018/05/28(月) 15:01:21.05ID:M6V+grZ+0
【低線量なら、W健康″】 もし、安全デマ派の言う通りなら、福島県は、日本一長寿だな ⇒ 40位辺り
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527474852/l50
0494名無しさん@いい湯だな2018/05/28(月) 18:26:35.65ID:uvrRhMwy0
中崎山荘
0495名無しさん@いい湯だな2018/06/04(月) 17:49:37.85ID:If7d3+Mz0
登山客が3時4時から起きて大声で話しながら準備するのに辟易したから二度と行かない。
普通に泊まってる客も多いのに、あれは文句言ってもこっちが悪いって事になりそう。
0496名無しさん@いい湯だな2018/06/04(月) 21:22:07.30ID:7pYGb1AJ0
>>495
どこの宿やねん
0497名無しさん@いい湯だな2018/06/04(月) 21:36:49.92ID:aiaZT0vk0
中崎山荘のことなら現在は日帰り施設だしw
泊まったのなら、6年以上前の話になるな
0498名無しさん@いい湯だな2018/06/05(火) 09:34:21.50ID:AfvDU+dC0
確かに6年は経ってますね。栃尾です。
0499名無しさん@いい湯だな2018/06/05(火) 21:22:08.37ID:gu5r8Rnv0
宝山荘?
0500名無しさん@いい湯だな2018/06/06(水) 11:58:26.83ID:TjP/oXNA0
>>495
登山客ってその時刻から準備するのが当たり前だけど、普通は他人に気を使うよね。
基地な奴が隣りにいたってことだな。
0501名無しさん@いい湯だな2018/06/06(水) 20:57:47.43ID:v0282FL/0
安宿は廊下のでの会話も良く聞こえるからね
0502名無しさん@いい湯だな2018/06/06(水) 21:30:10.26ID:TjP/oXNA0
3時4時に大声で、は異常でしょう
0503名無しさん@いい湯だな2018/06/07(木) 14:42:59.83ID:QLqCa/es0
自分達の常識を無関係な他人にも押し付けるキチ登山客
0504名無しさん@いい湯だな2018/06/07(木) 19:40:03.27ID:4Bg++jQq0
これから北アルプス登るってんで気分がウキウキになってるんだよな
0505名無しさん@いい湯だな2018/06/10(日) 16:33:02.82ID:q22fSiYB0
平湯の森にいきたいなぁ〜
神戸からは遠い
0506名無しさん@いい湯だな2018/06/10(日) 19:10:15.86ID:KWE3zwCR0
平湯の森平日に行ってみたい
芋洗い状態しか行ったことない
0507名無しさん@いい湯だな2018/06/10(日) 20:21:31.33ID:iVFs3zvC0
>>506
泊りで行けば貸し切り湯船も有るよ
0508名無しさん@いい湯だな2018/06/10(日) 20:34:57.92ID:KWE3zwCR0
>>507
知ってるけど、あそこも狭そう
0509名無しさん@いい湯だな2018/06/10(日) 20:58:15.47ID:iVFs3zvC0
>>508
あ〜、じゃ無くて日中は人が多い湯船を「貸し切りで浸かれる」って事。
0510名無しさん@いい湯だな2018/06/11(月) 01:48:17.29ID:Vq2PQSzO0
1回平日の開店直後に入った事あって誰も居ない&来ないで最高だったわ
0511名無しさん@いい湯だな2018/06/11(月) 10:05:05.38ID:NUgwt5R30
ひらゆの森、予約がとれた試しがない
0512名無しさん@いい湯だな2018/06/11(月) 20:58:15.01ID:Efp7fRa/0
奥飛騨の宿は基本防音とかないよな。
その割りには2万とか取るとこがある。

安心して泊まれるのはかつらぎのさと
ぐらいかな。
0513名無しさん@いい湯だな2018/06/11(月) 21:44:51.63ID:csFWRHBO0
ひだ路も
0514名無しさん@いい湯だな2018/06/12(火) 11:13:18.68ID:zGETxgZ40
>>512
防音工事してた民宿が新平湯に有ったよ
0515名無しさん@いい湯だな2018/06/12(火) 14:15:22.35ID:02/GKuwG0
>>495
当事者だったら、絶対直接怒鳴りつけてるわ。
0516名無しさん@いい湯だな2018/06/12(火) 15:05:11.03ID:zGETxgZ40
>>515
接怒鳴りつけたら、他の一般客に迷惑
0517名無しさん@いい湯だな2018/06/12(火) 20:18:33.57ID:poOdpJSJ0
>>513
ひだ路は浮気相手と行きたい
ただ何となく
0518名無しさん@いい湯だな2018/06/12(火) 21:50:23.88ID:ZpqMdN1M0
ひだじは離れのわりに隣の客の話声が
聞こえたから微妙。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています