トップページonsen
1002コメント288KB

奥飛騨温泉郷4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 14:43:14.74ID:uZG6kw870
※前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1365238175/
奥飛騨温泉郷3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1452515298/

関連リンク
奥飛騨温泉郷
http://okuhida.or.jp/
平湯
http://hirayuonsen.or.jp/
福地
http://fukujionsen.com/
新平湯
http://shinhirayuonsen.com
新穂高
http://shinhotaka.com/
0376名無しさん@いい湯だな2018/04/17(火) 06:59:20.10ID:nM8mA0CN0
>>374
持ち帰りのうなぎおにぎりが失敗作なのかまずいだけなのか、丼とは違うのかな?
0377名無しさん@いい湯だな2018/04/17(火) 11:38:26.55ID:RZohS6xS0
ダッチオーヴンハウス、喰処よし本、マスタシュしかないのでは?
0378名無しさん@いい湯だな2018/04/17(火) 15:43:45.43ID:5/9XuEyD0
平湯は夜出歩く温泉街でないからあんまり無いと思う。後は平湯の森かスキー場の食堂くらいだぞ。
上の方で書かれてる牛肉より美味いという猪肉を一度食べてみたいけどな。
0379名無しさん@いい湯だな2018/04/17(火) 23:28:14.61ID:qXKL97Yy0
高山まで出たら樽へいがある
0380名無しさん@いい湯だな2018/04/18(水) 06:20:37.82ID:6TVD1qDN0
ひらゆの森の食堂がある
0381名無しさん@いい湯だな2018/04/18(水) 09:40:46.61ID:/AA2t3xo0
>>378
好みも有るけど、牛肉より美味い猪肉は大袈裟だと思うよ
0382名無しさん@いい湯だな2018/04/18(水) 16:19:23.58ID:6TVD1qDN0
話の勢いで盛るのはよくあること
0383名無しさん@いい湯だな2018/04/18(水) 20:21:31.05ID:sjk+WmJ10
373ですがあまり食べる場所無いのかぁ。
日中は高山観光して夕方に行く予定。
当日は厳しいかもだけど新穂高のいくつかの温泉に入りたいから翌日に行く予定。
そして昼過ぎには帰路につきたい。
0384名無しさん@いい湯だな2018/04/18(水) 20:35:52.26ID:9Vsg4Il80
>>383
平湯のビジネスホテルて平湯の森の経営のやつしか思い浮かばないけどどうなの?
そうなら平湯の森で食べたら良いと思うよ。飛騨牛以外のメニューも多いし、温泉も入れるし。
それか高山で晩飯済ましたら?お店も多いし。
0385名無しさん@いい湯だな2018/04/19(木) 04:46:06.55ID:r7ZfkFeV0
高山も夜やってない所多いし、どっこいどっこいだろ
0386名無しさん@いい湯だな2018/04/19(木) 05:04:18.38ID:Q3sqH86G0
さすがに高山ならたくさん選択肢あるよ
食べた後に1時間走るのが前提になってしまうが
0387名無しさん@いい湯だな2018/04/19(木) 05:31:14.98ID:afP95Mk80
>>385
夕方だぞ、どっこいどっこいではないだろうw
0388名無しさん@いい湯だな2018/04/19(木) 08:00:10.01ID:xwQW+loe0
>>384
ビジホは仰る通りです。
時間によりますが高山で食べることも考えつつ平湯の森がよさそうですね。
皆さんアドバイスありがとう。
0389名無しさん@いい湯だな2018/04/19(木) 19:53:22.74ID:RXiGHwdK0
新平湯のよつばが美味かったよ
食べたのはカレーだったけどワンプレートで見た目オシャレ、味も本格的だったから、他の料理も多分美味いと思う
0390名無しさん@いい湯だな2018/04/19(木) 22:15:27.77ID:kKwqUpbG0
ぶっちゃけ松本まで出ないと何もない
0391名無しさん@いい湯だな2018/04/19(木) 23:20:02.70ID:GP3JGd8t0
食事というには中途半端だが昔ばなしの里の五平餅は好きだった
だけど今あそこは休業中とかいう情報が流れててショックだ
0392名無しさん@いい湯だな2018/04/21(土) 07:54:35.14ID:pHI3co5x0
>>389
よつば、美味しそうだね。GWに奥飛騨に遊びに行けたら行ってみるよ。
荒神の湯で知り合ったおじさんが教えてくれたけど新平湯の次郎長の寿司美味いらしい。富山の新鮮なネタでびっくりしたと言ってた。
0393名無しさん@いい湯だな2018/04/21(土) 13:14:32.08ID:sI9WmBQn0
北陸の寿司は回転寿司でもレベルが違う美味さだから、仕入れしっかりしてるなら美味い寿司が食えると思う
0394名無しさん@いい湯だな2018/04/22(日) 07:11:24.53ID:VeYC5AFK0
ナガセはどう?
0395名無しさん@いい湯だな2018/04/22(日) 10:53:16.84ID:JddE+1SA0
俺は奥飛騨温泉郷行った帰りは、必ず高山の握りの徳兵衛で寿司食って来る。
0396名無しさん@いい湯だな2018/04/22(日) 11:31:12.89ID:/iYAaWSX0
皆さん、有益な情報ありがとうございます、
参考にさせていただきます。
0397名無しさん@いい湯だな2018/04/22(日) 17:35:43.16ID:UxllT9UE0
握りの徳兵衛いいのかo(^-^)oワクo(^-^)oワクワク
行きは椿屋 帰りは徳兵衛行ってみるか(*´▽`*)
0398名無しさん@いい湯だな2018/04/22(日) 19:57:49.25ID:sdIay/Q90
いつもちとせで焼きそばと餃子食べてたけど俺もにぎりの徳兵衛行ってみるよ。
椿屋とは何のお店?
0399名無しさん@いい湯だな2018/04/22(日) 21:51:07.78ID:VeYC5AFK0
ナガセ知らない?
0400名無しさん@いい湯だな2018/04/23(月) 00:21:24.73ID:AvynaB/80
一週間後に行きますが気温はまだ肌寒いですか?
昨日今日と関東は夏のような暑さでした。
0401名無しさん@いい湯だな2018/04/23(月) 01:33:59.01ID:zWqfcveN0
昼間はちょうどいい
夜はまだ冷える
0402名無しさん@いい湯だな2018/04/23(月) 06:58:23.97ID:gtME5C/+0
ながせは有名人もお忍びで通うレベルだから
うまいに決まってる
0403名無しさん@いい湯だな2018/04/23(月) 09:28:38.37ID:RuRG4gCW0
椿屋、なかなか良さそうですね。予約して行った方が良さそう。ただ車だから飲めないのが残念。
これから奥飛騨に行く時、店の幅が広がって楽しみが増えたね。
0404名無しさん@いい湯だな2018/04/23(月) 11:46:32.44ID:UkrgoMv30
ながせは奥飛騨だからやっていけるレベル
ライバル店が全くないから
0405名無しさん@いい湯だな2018/04/23(月) 17:59:43.94ID:zKWftnBQ0
徳兵衛は全国チェーンだし行ったことないや。

自分は三福寺の魚鮮が好き。日本海の地魚もあるし、邪道かもしれないけど観光客向けに飛騨牛握りもあるよ。
0406名無しさん@いい湯だな2018/04/24(火) 00:01:34.01ID:siBTAt110
飛騨市民だけど高山の回転寿司いくくらいなら富山いくわ
0407名無しさん@いい湯だな2018/04/24(火) 07:57:48.63ID:dQg6+Y/10
確かに富山は良いけど遠いんだよね〜
飲めるなら氷見とか行ってお寿司食べたいけど、高山は帰り道だしちょうどいい!
0408名無しさん@いい湯だな2018/04/27(金) 10:54:51.06ID:OnTM5BXl0
新穂高の湯、本日リニューアルオープン
お風呂の温度も上がり、ロッカーも新設、インバウンド対策(英語表記)
8時?18時解放
寸志(300円程度)
0409名無しさん@いい湯だな2018/04/28(土) 05:34:09.69ID:sdpr2aJ90
>>408
情報ありがとう。昔のようにお湯じゃんじゃん出てて熱くなってたらうれしいね。大型連休明けて空いた頃に行ってみるよ。
0410名無しさん@いい湯だな2018/04/28(土) 07:21:10.66ID:4J/wvjoI0
皆様、一人旅の時の定宿とかあります?
とくのゆとか。
0411名無しさん@いい湯だな2018/04/28(土) 20:47:10.56ID:WX6FYX5G0
>>410
新穂高の湯で一昨年だったか昨年だったか、バイクで来てた人に聞いたら、近くの民宿によく泊まるって言ってた。
0412名無しさん@いい湯だな2018/04/29(日) 21:35:36.37ID:nMral7UV0
平湯の森を定宿にしたいけど全然空きがない
0413名無しさん@いい湯だな2018/04/29(日) 22:08:38.70ID:+yZaWjhf0
そのバイクの人は、福地の民宿って言ってた。
でもGWはさすがに急に行っても空きはないかもな?

俺は、当時軽トラキャンピングカーで、道の駅で泊まったが。
0414名無しさん@いい湯だな2018/04/29(日) 23:12:46.39ID:MMRIPtL10
長座が良いな
0415名無しさん@いい湯だな2018/04/30(月) 17:13:34.49ID:ttI9WIW40
長座は一人旅は泊めてくれんよな?
0416名無しさん@いい湯だな2018/04/30(月) 19:29:48.78ID:dfmtKjXk0
長座は1人は無理だと思う。俺も1人旅好きだけどゴールデンウィークとかの繁忙期に一人で泊めてくれる宿ある?
0417名無しさん@いい湯だな2018/04/30(月) 20:40:59.00ID:hrOS1ygF0
>>416
泊まる前日に電話して、たまたま空いてて泊めてくれたことある
かつら木の宿
数日前だと厳しいかも
0418名無しさん@いい湯だな2018/04/30(月) 21:41:52.25ID:TCicoa4k0
奥飛騨ガーデンホテル焼岳のうぐいすの湯に入ったけど本当にエメラルドグリーンなの?
白いタオルを下にしてお湯を見ると透明っぽいんだけど。
風呂自体をグリーンに塗ってないか?
0419名無しさん@いい湯だな2018/04/30(月) 22:25:57.49ID:nRn8/MPs0
>>418
湯船に手拭い入れちゃダメ。
0420名無しさん@いい湯だな2018/05/01(火) 00:35:52.34ID:YkBxhUQK0
民宿は新穂高に良い宿多いな。
まほろばの飯のボリュームと温泉はなかなか
0421名無しさん@いい湯だな2018/05/01(火) 01:53:43.79ID:sHp9O36+0
>>417
かつら木の郷の誤り
0422名無しさん@いい湯だな2018/05/01(火) 21:44:00.83ID:QSj10V1t0
今日、槍見舘で素っ裸で写真を撮りあってるカップルがいた。
0423名無しさん@いい湯だな2018/05/01(火) 21:46:22.72ID:QSj10V1t0
間違えた。奥飛騨ガーデンホテル焼岳だった。
0424名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 00:27:20.23ID:4a/sMGXC0
どうやったら間違えるの
0425名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 01:24:00.07ID:Ljr90Kxn0
両方行ったんだろ?
0426名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 01:26:47.25ID:Ljr90Kxn0
大昔、ヤリミカンで、若い女性の二人組が記念写真撮っていたことがあった。
俺たちが入って近付いて行ったら、とっとと出て行ってしまったw

二人の写真撮ってあげたのにw
0427名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 09:05:35.18ID:LV7IeUZ70
>>425
その通りです。
0428名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 09:33:26.12ID:LV7IeUZ70
>>423
さらに間違ってた。
水明館 佳留萱山荘でした。
0429名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 12:32:07.51ID:Ljr90Kxn0
奥飛騨ガーデンホテル焼岳は行ったことないけど、カルカヤは泊まったこともある。
0430名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 15:32:18.92ID:LOvMZ+qV0
>>417
HP見ると長座には一人旅プランがあるね、失礼しました。
ただ繁忙期に稼働率落としまで一人旅優先してくれるかなとは思う
0431名無しさん@いい湯だな2018/05/02(水) 21:30:34.94ID:F3QqeY0B0
ハゲでもかつら木の郷に泊まれますか
0432名無しさん@いい湯だな2018/05/03(木) 00:04:06.76ID:2u/8sIsS0
>>431
山ぼうしにしとけ
0433名無しさん@いい湯だな2018/05/03(木) 09:15:45.87ID:Uzc/RQoI0
>>
かみたから荘もお勧めだぞ
0434名無しさん@いい湯だな2018/05/03(木) 20:00:14.76ID:oRecglCG0
>>431
奥飛騨は結構ハゲの主がいるよ
0435名無しさん@いい湯だな2018/05/04(金) 11:54:33.32ID:0I0P8YMt0
雪と桜のコラボか
今行ってる人裏山
0436名無しさん@いい湯だな2018/05/04(金) 13:57:17.69ID:DDXe6UsV0
遅咲きの桜に積る雪、そして雹に大雨、今は晴れ間。
なかなか楽しいよ。
0437名無しさん@いい湯だな2018/05/05(土) 16:11:23.09ID:6NDsSFRc0
しらかわ いつでも満席
0438名無しさん@いい湯だな2018/05/05(土) 17:08:59.79ID:fd1GIP020
ラーメンヒロをすこれ
0439名無しさん@いい湯だな2018/05/05(土) 17:27:35.12ID:qD7jMkrr0
ヒロは旨いけど中華そばじゃないしな
0440名無しさん@いい湯だな2018/05/11(金) 23:46:42.53ID:DGj02SIY0
やりみかんいきたい
0441名無しさん@いい湯だな2018/05/12(土) 07:50:39.46ID:X1cRlHeI0
やりみかんめしまずい
0442名無しさん@いい湯だな2018/05/12(土) 09:08:16.32ID:C/5MzUjK0
槍見館行きたいと思ってけど飯不味いんだ、どこがお勧め?
0443名無しさん@いい湯だな2018/05/12(土) 09:50:48.80ID:l8Jn1h9m0
>>442
基本山奥の温泉街は、料理は美味しくないと思っていた方がいい。
新鮮な魚介類が好きなら海に近い所へ行くべき。

山菜料理とか、川魚とか、ジビエ料理とかが、本来の山奥の料理。
0444名無しさん@いい湯だな2018/05/12(土) 12:22:14.80ID:YcgNGrFf0
かつらぎきょうややまぼうし
あたりはおいしい
0445名無しさん@いい湯だな2018/05/12(土) 12:48:41.66ID:J2Vc3X+Q0
きょうやはうまいけど、やまぼうしはしつよりりょうにかんじた
0446名無しさん@いい湯だな2018/05/12(土) 20:23:09.92ID:JJ3zn7Y50
でも奥飛騨でこの位の値段ならやまぼうしは充分美味しいと思う!
0447名無しさん@いい湯だな2018/05/13(日) 04:45:00.10ID:lmf0GOi00
しょうほうえんもうまいらしいな
いったことないけど
0448名無しさん@いい湯だな2018/05/13(日) 11:01:13.26ID:bEbvgaY60
>>446
同じ価格帯だと健治の方が質が良いと思う
館内は若い方には山ぼうしかな?
0449名無しさん@いい湯だな2018/05/13(日) 11:27:47.36ID:vutpBTRB0
奥飛騨は基本、田舎料理だが
上に挙がったような幾つかの旅館では、アッと驚くような洗練された料理が一二品供されることがある
板前さんの心意気(意地)だと思っている
0450名無しさん@いい湯だな2018/05/13(日) 15:26:18.19ID:7HtTLVyD0
おまえらは何が食えれば満足なんだ?
山菜天ぷら 岩魚塩焼き 小鉢くらいで満足してしまうんだが
0451名無しさん@いい湯だな2018/05/13(日) 15:31:30.43ID:OGqrf/+f0
そうえんころ芋!
板前さんの心意気(意地)
0452名無しさん@いい湯だな2018/05/13(日) 15:32:44.25ID:/tkfWSJ20
>>449
京懐石ご出身の板長さんもいるよね
ある程度田舎料理で制限されて、悔しい思いしてるかも
0453名無しさん@いい湯だな2018/05/14(月) 14:10:24.44ID:0Ku6RlfQ0
こんな山奥に来てくれる板さん少ないんだろうな
0454名無しさん@いい湯だな2018/05/14(月) 15:24:14.31ID:PsC1xi5F0
そんなもんインセンティブしかないやろ
0455名無しさん@いい湯だな2018/05/14(月) 20:59:48.99ID:ePQnh3WT0
ころ芋と朴葉味噌があれば酒飲めるので充分です
あと水が綺麗だろうし地元製豆腐でもあれば嬉しいね
というか高山かどっかに有名な豆腐?あげ?出す店があったような
0456名無しさん@いい湯だな2018/05/14(月) 21:02:58.42ID:XUfFSrCz0
>>455
かわざかなもさけのむならいるかな
ようしょくではなくてんねんのいわなとか
やまめがほしいな
0457名無しさん@いい湯だな2018/05/14(月) 21:55:47.23ID:g+fRnDFP0
【速報】平成の次の年号が3候補に絞られる。内閣府から今秋発表へ。
候補はこの三つだ!国民投票の可能性も示唆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1523092940/
0458名無しさん@いい湯だな2018/05/15(火) 00:47:04.43ID:L2dwMcZE0
ここ最近テレビに出たらしい味揚げは丹生川の豆腐店だな
高山から平湯に登る途中、鍾乳洞交差点を過ぎた辺りで川向こうに見える豆腐屋
民宿もやってるようだけど行ったことはない
0459名無しさん@いい湯だな2018/05/15(火) 15:09:40.18ID:gQy7/nMQ0
あと、ぎせ豆腐に、こも豆腐
0460名無しさん@いい湯だな2018/05/15(火) 21:58:36.12ID:Bes/VWdJ0
それ川瀬豆腐店だね
豆腐食べたけど特別美味いとは思わなかったけどね。
0461名無しさん@いい湯だな2018/05/15(火) 22:36:56.43ID:531VP4TV0
>>460
営業妨害
0462名無しさん@いい湯だな2018/05/16(水) 20:51:36.90ID:FqJlIDoU0
「特別」美味いと思わないだけで、不味いと極端に受け止める方がどうかと思われますがね。
普通に美味しいとも、普通レベルとも読み取れますが。
0463名無しさん@いい湯だな2018/05/17(木) 12:41:16.92ID:mw+vh5vY0
つかこれが営業妨害になるなら、食べログなんかどうすんだよ
0464名無しさん@いい湯だな2018/05/17(木) 13:05:21.40ID:fFPSGMK10
食べログ
http://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21003269/top_amp/
0465名無しさん@いい湯だな2018/05/18(金) 18:41:15.02ID:XOmlSpn/0
新穂高温泉行ってきた!
0466名無しさん@いい湯だな2018/05/18(金) 19:41:40.15ID:lbgF4R/A0
ウヒョヒョ
0467名無しさん@いい湯だな2018/05/18(金) 22:49:38.10ID:vkfA6E8G0
来週26に土曜か
中崎山荘いくかな
ほとんどの人が無料開放されるひがくの湯とか流れるから逆に空く
0468名無しさん@いい湯だな2018/05/19(土) 04:20:41.85ID:0mTC8GJE0
昨夜から連泊で、平湯の森なう!
すごい雨で目が覚めた。
今日は安曇野ワイナリー行ってワイン購入予定。
うまい物を食べさせてくれる店を
教えてください!
0469名無しさん@いい湯だな2018/05/19(土) 11:14:13.26ID:N6mf3U5S0
>>468
おまいが色々探索して、レポートしてくれ!
0470名無しさん@いい湯だな2018/05/19(土) 12:54:41.55ID:F7nn5GZa0
>>468
平湯BTのクロワッサンはどや?
0471名無しさん@いい湯だな2018/05/19(土) 14:36:38.34ID:wcZP8Rpp0
中の湯蕎麦
0472名無しさん@いい湯だな2018/05/20(日) 14:35:29.60ID:5M7E6X3s0
ひらゆの森の露天風呂に入ってたんだけど
なんとおっさんが、一眼レフカメラ片手に バシバシ撮ってたけど
うちの子供や 私の裸も撮られただが・・・
あなん事していいの?
撮影禁止だよねぇ
0473名無しさん@いい湯だな2018/05/20(日) 14:54:53.44ID:AiFHfeSX0
>>472
大自然豊かなおおらかな田舎に大都会の感覚持ち込んじゃ駄目だよw
0474名無しさん@いい湯だな2018/05/20(日) 15:25:11.32ID:ipylk1/z0
>>467
中崎山荘今風呂入れないよ
G.Wシャワー出なくて風呂のみで
今はメンテナンスだかで休館ずっと続いてる
食事は出来るみたい
0475名無しさん@いい湯だな2018/05/20(日) 15:39:07.77ID:cku9hwYK0
>>472
通報したらよかったのに
0476名無しさん@いい湯だな2018/05/20(日) 20:18:22.42ID:4WLAi7cd0
通報で思い出したけど平湯の森で何度か刺青、tattooを見かけたけどあれは通報すべきなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています