奥飛騨温泉郷4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 14:43:14.74ID:uZG6kw870http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1365238175/
奥飛騨温泉郷3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1452515298/
関連リンク
奥飛騨温泉郷
http://okuhida.or.jp/
平湯
http://hirayuonsen.or.jp/
福地
http://fukujionsen.com/
新平湯
http://shinhirayuonsen.com
新穂高
http://shinhotaka.com/
0002名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 15:03:26.47ID:Q2VTefSZ00003名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 16:57:12.63ID:IvytEuMq0先日紅葉行ってきた
始め1階の部屋に案内されて、えー!と思ったけど部屋風呂が岩風呂だったのでこっちが当たりだったのか
大浴場や部屋なんかはちと古めだが料理と部屋風呂が良くて
三連休を外した平日だったので宿泊も自分含めて3組とのんびり過ごせたよ
念願の露天温泉にお盆で酒浮かべるのができて満足
0004名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 21:10:16.11ID:ruHV2y0c0焼き魚に自分で焼く飛騨牛が基本
だからな。
温かいものは温かいうちにを
望むなら饗家や野の花山荘を
おすすめする。
安い宿なら、まほろばは作りたてで
ボリュームあるから特におすすめ。
0005名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 21:33:09.85ID:iN1VO3OK0肉の増量は事前に言えば可です
0006名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 23:10:57.75ID:KE2/4lSR0白川郷の近くの平瀬温泉はいいところなの?
0007名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 05:08:15.13ID:y0WZlnYd0色は無いけど
0008名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 18:05:50.47ID:FAhQpIBH00009名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 18:58:53.86ID:EbdVwLXA00010名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 19:35:18.27ID:Bbt2L9YU00011名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 19:58:27.45ID:Tv1c14d600012名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 19:29:49.15ID:VSS3tKZE00013名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 13:41:01.91ID:keJh3obx0一度行ったけど、もうあの長い悪路は走りたく無いかな
0014名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 16:13:46.94ID:dfBN2gcH0そんなのはいらない
0015名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 07:27:04.02ID:W5/Xw8eJ0いよいよ雪見風呂の季節になったね
0016名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 23:50:26.92ID:x8QErmiD00017名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 23:59:11.81ID:ZhpPDvLs00018名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 00:05:24.90ID:ON+kTFZE0スタッドレスのレンタカーちょうオススメ。
万が一事故っても最大5万円で済むし110番以外の手続き不要。
0019名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 03:19:59.70ID:zLhF/ubF0ノーマルはもう駄目ですね
0020名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 03:41:27.08ID:CB2/ck+c0ttp://www.cbr.mlit.go.jp/takayama/cctv/cctv_awa.html
0021名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 05:36:05.72ID:UchghcZx00022名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 08:04:37.37ID:2Wo7DGo80週末は更に積雪増える
0023名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 12:27:28.16ID:OvKoMQ8w00024名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 14:16:37.11ID:hcVy42xT0夏タイヤなんだろうけどケツ振ってなんとか運転している車を数台見たが
あれはアカンだろ・・・
0025名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 10:32:02.80ID:XKJJrDxi0来週末の松本〜平湯大丈夫かいな
0026名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 15:04:59.97ID:WDWZEx+O00027名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 21:55:38.62ID:sScwyo1U00028名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 22:53:53.13ID:oyvCBbtW00029名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 10:32:48.20ID:BpVumW9Y0この後は寒気がガンガン入ってくるから相当積もりそうだ
0030名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 13:39:43.03ID:+XqoUjSx0間違ってもスタッドレスに布チェーン被せるなよ
0031名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 13:45:46.49ID:XOGumEWA00032名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 15:37:50.94ID:KBAlHJxR00033名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 17:15:50.32ID:uTvbxgDx00034名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 17:38:47.06ID:7QvCJ7O900035名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 18:59:40.75ID:RrthOl8Z00036名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 21:08:03.44ID:cVvc+scc0オープンキッチンより個室がいいわ
0037名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 22:01:57.19ID:77R7ATI600038名無しさん@いい湯だな
2017/11/23(木) 16:59:07.70ID:kbYyorfR0今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。
私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。
ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。
アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0039名無しさん@いい湯だな
2017/11/23(木) 17:46:53.12ID:kbYyorfR0今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。
私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。
ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。
アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0040名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 12:29:07.92ID:QihvV/GN0ちょっと寂しい( ̄▽ ̄)
0041名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 14:46:54.56ID:Qa+bYrg70平湯までだが道は余裕
安房峠の東西で気温5度近く違うのな
冬は車で行くところじゃねーな
0042名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 19:24:20.00ID:t8W5l/mg0道はちゃんと除雪されてるしスタッドレス履いてれば全然普通に走れる
今日は天気良かったから雪見風呂としては昨日のが良かったかも
雪のせいなのか曜日のせいなのか人少なかったわ
0043名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 23:45:00.07ID:lI6DA0ky0ホワイトアウトとかは怖いけどそうじゃなきゃ特に問題ない
0044名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 23:47:21.29ID:WEtjW+5k00045名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 01:21:14.85ID:3XUHBTPb0厳冬期は雪道に慣れてないと怖いと思う
0046名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 22:44:43.62ID:uWMwLTh800047名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 08:25:17.37ID:kr6xWclY00048名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 10:32:07.45ID:DAo9ZaPc00049名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 12:28:56.98ID:BriJHL+l00050名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 14:55:23.88ID:dcCGZMuQ00051名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 14:58:03.77ID:HDajcJiz0いやいや、何年も履いてるスダッドレスなんてそもそもが役に立たないやろ
1ヶ月ずつしか履かなくても、3シーズンが限界
0052名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 16:07:42.61ID:kfAo+7NE0保管の問題
0053名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 19:03:29.18ID:T3YhCWHn00054名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 19:49:51.89ID:7fYBn3y60ノーマルで雪道走っても問題ないって言い張る奴もいる
それと同じことやぞ
0055名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 21:07:35.01ID:1skSvRIb0オマエチンカス野郎だろ
0056名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 23:24:59.02ID:CB+wQM3k0いつも2シーズンで溝もなくなってきて交換してるわ。ブリザック
0057名無しさん@いい湯だな
2017/11/30(木) 00:04:35.75ID:6oLkaaSr0それ以外でもFFは上り坂の途中で一旦止まると動かなくなることがあるし、みなさん無理はしないでください
0058名無しさん@いい湯だな
2017/11/30(木) 09:33:35.52ID:6lufK74200059名無しさん@いい湯だな
2017/11/30(木) 16:02:47.62ID:rhwKbJK80草津もだけど硫黄泉期待して硫黄泉じゃなかった時のショックは大きい。
0060名無しさん@いい湯だな
2017/11/30(木) 17:26:12.61ID:I1S/6ShF0でも現実は寒くて心筋梗塞になるかと思ったわ
0061名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 12:05:20.45ID:T+w9h6/R0それね。
あと、食事処が古民家のところは
めっちゃ寒いし心臓に悪い。
風呂の床もあぶないね。
昔行ったとこで
貸し切り風呂を開けっ放しにする
宿があって、そこは完全に床が氷ってて
滑り転けてガラス窓にぶつかったことある
割れてたら大ケガだった
0062名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 16:44:46.43ID:+p1BvE8b0たまに浴室でしんだりするしな
0063名無しさん@いい湯だな
2017/12/09(土) 21:08:06.25ID:PNJPHPDs0栃尾や福地は普通に車で行けたが平湯は注意しないと危ないな
でも、ひらゆの森の湯は寒いほうが濁ってるから雰囲気が出てる
寒い時期は露天だけの温泉はちょっと辛い、内湯付きがありがたい
0064名無しさん@いい湯だな
2017/12/10(日) 14:38:02.67ID:gIC5j6bP0雪だいぶ積もってる?
来週新穂高に行く予定なんだけど車だとキツいのかな
0065名無しさん@いい湯だな
2017/12/10(日) 16:34:16.02ID:rcnrQnB600066名無しさん@いい湯だな
2017/12/10(日) 17:51:14.48ID:zpFfuUvp0平湯はそろそろ道路に積もってる箇所がでてきたかな
0067名無しさん@いい湯だな
2017/12/10(日) 21:17:45.90ID:R4f81rjP0もちろんスタッドレスは当然だぞ
0068名無しさん@いい湯だな
2017/12/10(日) 21:27:39.08ID:gIC5j6bP0除雪しっかりしてくれてるならうちの近所より走りやすいのかな
0069名無しさん@いい湯だな
2017/12/10(日) 22:50:00.52ID:R4f81rjP0でも、そんな雪くらいはもちろん内陸積雪地帯に行くとクソ扱いだった。
奥飛騨も年内くらいは道の雪も大したことないこと多いよ。油断禁物だが
0070名無しさん@いい湯だな
2017/12/10(日) 23:04:54.09ID:wheVsdKG0氷になった雪を削るように平らにすることもあって、とっても滑るから要注意だよ
0071名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 09:30:29.36ID:eCXHM3X/0ホテル内風呂と、ひらゆの森で雪見露天でマターリ
中国、韓国人、食事で泣くことになりますか?
親切な方ご教授を
0072名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 13:20:05.64ID:2IfC2GZq0ほとんど日本人
0073名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 15:16:52.79ID:oqIkywKx0かるかや山荘は中国、韓国人多いですか?
0074名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 15:35:54.18ID:eCXHM3X/0ありがとうございます
0075名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 16:27:07.81ID:P4WoCiXZ0で、翌日は奮発して上高地の帝国ホテルに泊まったんだが、同じバスツアーが・・・
0076名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 17:36:12.57ID:2IfC2GZq00077名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 20:09:49.31ID:O0ootb490ホテル平湯の森は朝食のパンだけじゃなかった?
0078名無しさん@いい湯だな
2017/12/13(水) 20:37:31.18ID:eCXHM3X/0さようでございます!
三連泊のプチ湯治、朝はコーヒー、パン、ゆで卵
サラダで満足です。夜、雪の中外に出るるのがきついかなと・・・・・
懐石、三日もつらいです
安価、清潔、BT付 静かなら予約しようかなと
0079名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 13:26:19.50ID:IzdwbsE300080名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 15:27:47.79ID:NIWDmYUp00081名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 15:49:13.26ID:Hyzd8hoT00082名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 17:02:30.73ID:wp5yx3rR00083名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 18:04:21.38ID:pfVpSBhd00084名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 19:47:04.44ID:zq7HRMdf0平湯の森のチケットもらえるからそこで夕飯がいいよ
0085名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 21:12:33.75ID:TnkE+rCK0そのかわり白川郷から遠いけど、高速で白川郷高山が短時間でつながるようになった
0086名無しさん@いい湯だな
2017/12/14(木) 21:42:21.04ID:WTz44csB00087名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 16:16:37.82ID:KsbZRc7/0松本から高山ってFFスタッドレスで大丈夫?
0088名無しさん@いい湯だな
2017/12/15(金) 16:42:22.54ID:pR3ea4K/00089名無しさん@いい湯だな
2017/12/16(土) 17:08:04.26ID:lilZ4xef00090名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 16:47:28.93ID:JnqCCPDV00091名無しさん@いい湯だな
2018/01/01(月) 19:59:32.09ID:FYoT6E/N00092名無しさん@いい湯だな
2018/01/02(火) 19:23:23.04ID:oBmkSLoc0改善されたかな?
0093名無しさん@いい湯だな
2018/01/03(水) 08:50:53.14ID:j7mctg2E00094名無しさん@いい湯だな
2018/01/11(木) 18:05:28.67ID:QtODGCp/0例年だと道路に雪があったり凍結したりしますか?
松本方面から向かう予定、移動は日中〜夕方のみです
0095名無しさん@いい湯だな
2018/01/11(木) 20:36:11.00ID:nx+yv6Y00ゴールデンウィークまでは、冬タイヤで行った方が安心。
0096名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 01:25:37.99ID:ShGsWxrN0ありがとうございます、そうします
0097名無しさん@いい湯だな
2018/01/13(土) 01:35:25.17ID:WvO06Jx300098名無しさん@いい湯だな
2018/01/21(日) 11:53:28.36ID:fM7p3jh30ただ158は日陰だと溶けた雪が凍ってる事がある。
0099名無しさん@いい湯だな
2018/01/23(火) 23:58:56.21ID:izFQT9vM00100名無しさん@いい湯だな
2018/01/27(土) 15:29:46.10ID:BxuJw5Wv0『日帰り温泉&スーパー銭湯2018 東海版』
発売日:2017年12月29日(金)発売
価格:本体680円+税
発行:ぴあ株式会社
・(県別)スーパー銭湯64SPOT&日帰り温泉89SPOT カタログ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000730.000011710.htm
0101名無しさん@いい湯だな
2018/01/27(土) 21:10:12.18ID:Evt6u8H/0温泉は孫一択だろうけど、他のとこもそれなりに温泉気分味わえますかね〜?
0102名無しさん@いい湯だな
2018/01/27(土) 22:29:13.26ID:fONeHG7a0飛騨じ、松宝えん
あとはオワコン
0103名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 07:48:08.56ID:2lIBFccR0いまから行こうと思います。
0104名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 10:03:17.70ID:/TIRydzl0値段の割に食事が・・・って口コミ多いので迷いますが!
まー奥飛騨の食事に期待するのが間違っているのかもしれませんが
0105名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 13:01:20.58ID:taoheLaO00106名無しさん@いい湯だな
2018/01/28(日) 13:11:14.77ID:uj9jYrB000107名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 08:57:34.83ID:+HTiB1ZG00108名無しさん@いい湯だな
2018/01/29(月) 20:58:43.06ID:vng9EGla0故郷は雰囲気と飯が特に最強
夜食のおにぎりが神
ひすいは雰囲気以外は良い
0109名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 09:45:43.32ID:g8zma1110http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0110名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 15:10:58.91ID:j6o1013D0【高2少女、買春仲介の疑い=JK店仲間を客に… 愛知県警】
同じJKビジネス店で働く女子高校生2人を、買春相手として自分の客だった男に紹介したとして、
愛知県警中村署は13日、児童買春・ポルノ禁止法違反(周旋)の疑いで、
県立高校2年の少女(16)=同県刈谷市=を書類送検した。
容疑を認め、「自分は糞チビ親父相手に売春したくなかったから」と話しているという。
送検容疑は3月と6月、買春されると分かっていながら、高校生2人を
名古屋市の会社役員の男(38)=同法違反罪で罰金刑=に紹介した疑い。
中村署によると、少女は個室で客に体を触らせる同市中村区のJKビジネス店で働いていた。
仲間内でなかば嘲笑の意味から「海老蔵」と呼ばれる男からは援助交際を求められ、
「 自分はあんな変態の糞チビとヤリたくなかったから(涙 」と
代わりに仲間のJKを紹介して1回1万〜2万円程度を紹介料として受け取った。
他の客にも紹介して病気の拡散に務めたと説明している。
0111名無しさん@いい湯だな
2018/01/30(火) 15:13:54.49ID:j6o1013D0【 児童買春容疑で男を逮捕、JKビジネス店の同僚少女が仲介か… 】
____________
_____9月12日土曜日.| 女子高校生の少女らに金を渡す約束をして、みだらな行為をしたとして、
児童買春容疑で|.┃中┃| 名古屋市南区の●●部品製造会社社長の男('A`)が逮捕された。
会社社長を逮捕|.┃○┃| 警察は、男がいわゆるJKビジネス店の関係者から少女らを紹介されたとみて
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃| 厳しく取り調べている。
. __[警] ('A`) . |.┃聞┃|
. ( )Vノ ) . |. __ .| 警察の調べによると、逮捕された●●部品製造会社社長S□■○容疑者('A`)は
. ( ) ./, | | .| 豪 | | 今年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高校生に
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..| 雨 | | 現金を渡す約束をし、みだらな行為をしたほか、6月にも
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 被 | | したほか、●月にも別の16歳の女子高生に同様の行為をした
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 害 | | 児童買春の疑いがもたれている。
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 広 | |
. | | | | | | | | | | | | l. ..| が | |. その後の警察の調べで●●部品製造会社社長S□■○容疑者('A`)は、
. 女子高校生の性を売りにするJKビジネス店に勤務する別の少女から
. 女子高校生ら2人を紹介されたと供述しているという。
. 少女ら二人は、このJKビジネス店で働く同僚少女からS□容疑者の携帯電話番号を聞き、
. 自ら連絡して保菌マンコを売る価格交渉をしていたという。
0112名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 20:32:37.34ID:yw89pGjk0飛水もコスパ高そうだけど、外観と内装の雰囲気が無いんですかね〜?
0113名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 21:06:38.92ID:rjb3daj500114名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 21:16:06.74ID:FNwgRChU00115名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 22:43:03.51ID:TIfsii6e00116名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 22:46:19.24ID:Sb8zM0G50そりゃ、泉質がつまらんやない。
単なる単純泉と、硫黄泉では格が違う
0117名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 23:57:49.62ID:bcBIn2a80楽天だと単純温泉と表記されてたし安いのに年末ギリギリまで空室あったから期待してなかったのに
硫黄臭ぷんぷんして湯の花もいっぱい浮いてる良い湯だった
これでも硫黄泉扱いじゃないのかと意外な気がしたよ
0118名無しさん@いい湯だな
2018/02/01(木) 05:16:51.63ID:QqJZ0Gy900119名無しさん@いい湯だな
2018/02/01(木) 08:59:01.32ID:9dRMF/Dx00120名無しさん@いい湯だな
2018/02/01(木) 15:15:01.90ID:GtWTl5cV00121名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 10:00:00.51ID:x/J6ieC20多分内湯しか成分分析表を出していない
宿泊者専用風呂近くの白濁露天風呂の成分分析表はなさそう
0122名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 10:02:55.33ID:x/J6ieC20平湯の森が謎なんだよな。内湯と露天白濁湯とは色だけでなく味も違う。
時間経過による白濁とは思えないんだよな
0123名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 10:13:53.48ID:VEGHhkN00以前泊まった民宿は玄関前から硫黄の匂いプンプンで貸切露天も凄く良かった
0124名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 14:25:48.58ID:ui+06dL800125名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 17:11:07.02ID:6MPudg8L00126名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 19:54:35.65ID:EsGuIjEv00127名無しさん@いい湯だな
2018/02/03(土) 12:51:01.28ID:WpOtivWO00128名無しさん@いい湯だな
2018/02/03(土) 12:53:04.89ID:rUAkcCVK0http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517539306/l50
0129名無しさん@いい湯だな
2018/02/03(土) 22:14:33.50ID:fWn4hudw0乗鞍の山水館 信濃か?
どっちに泊まろうか悩んでます。
0130名無しさん@いい湯だな
2018/02/03(土) 23:14:12.10ID:Sd4lmZid0特にスキーシーズンの休日は温泉や銭湯に慣れてない客が多いのか昼間のマナー最悪
0131名無しさん@いい湯だな
2018/02/03(土) 23:28:42.81ID:Of3fy6kO0ひらゆの森は当然神施設だからオススメだけど
0132名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 04:58:28.75ID:HcsBvkku00133名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 12:01:02.98ID:QPT4QFgw0食事と泉質を重視するなら山水館と言ったところでしょうかね?
0134名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 12:13:25.55ID:UCq7wSn+0ついでに教えてほしいのですが、平湯プリンスと焼岳ならどっちがおすすめですか?
0135名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 20:36:55.72ID:O68ljz2U00136名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 21:36:28.32ID:CiiPhNWO00137名無しさん@いい湯だな
2018/02/04(日) 21:50:00.43ID:0iYF526a0焼岳に限らず、奥飛騨温泉郷は、その手の露天風呂が多いと思うけど
0138名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 06:01:15.29ID:aF6ljfL100139名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 12:49:43.12ID:mlvfU93300140名無しさん@いい湯だな
2018/02/13(火) 13:16:28.61ID:GcP5WiUO0自分は中尾で数軒の宿で宿泊したけど遭遇した事は無いです
0141名無しさん@いい湯だな
2018/02/14(水) 12:55:40.35ID:yPWMUL7d0連休かまくら祭に行って来たけどアジア系の人はわからないけどぱっと見外人さんは見かけませんでした。中尾は大きめのホテルもないからかな?
少し前に穂高荘に泊まった時は私達夫婦以外全て中国人でびっくりした事はあります。
何かあったんですか?
0142名無しさん@いい湯だな
2018/02/14(水) 14:10:57.28ID:Numhe7LB00143名無しさん@いい湯だな
2018/02/14(水) 17:38:53.80ID:yPWMUL7d00144名無しさん@いい湯だな
2018/02/14(水) 20:06:13.43ID:kzzMF6em00145名無しさん@いい湯だな
2018/02/14(水) 23:27:17.68ID:Q/uXhs710ごゆっくりお過ごしください。
お気をつけて。
0146名無しさん@いい湯だな
2018/02/14(水) 23:57:37.35ID:5UDVxrg200147名無しさん@いい湯だな
2018/02/15(木) 13:12:55.06ID:4efi5ipi0雪は深いかな?
天気が悪くなりやすいとかも気になります
0148名無しさん@いい湯だな
2018/02/16(金) 00:59:44.70ID:WUHYmVYd0もう飽きた
0149名無しさん@いい湯だな
2018/02/16(金) 01:03:53.06ID:ab/bYuf100150名無しさん@いい湯だな
2018/02/16(金) 02:45:55.48ID:iLnbZKDYO0151名無しさん@いい湯だな
2018/02/16(金) 07:28:06.36ID:2Q67ogYT0他の山の温泉だと何か目新しい物出るんか?
海の温泉でも行ってこい。
0152名無しさん@いい湯だな
2018/02/16(金) 08:06:00.28ID:85Pb+7S+0ある程度利用している宿でないと、何を考えてるんだろと思われ、訝しがられるだろうな
0153名無しさん@いい湯だな
2018/02/16(金) 12:05:03.37ID:GEr8jh3K0海もよく行ってるけど何か?
0154名無しさん@いい湯だな
2018/02/16(金) 12:40:27.43ID:b/N9cCJf0139です
夫婦で静かに宿泊したく質問させて頂きました
妻がネットで気になった露天風呂がある錫杖に
にしようと思っています。
他にオススメの宿があれば教えてくれたら幸いです
0155名無しさん@いい湯だな
2018/02/16(金) 20:23:20.27ID:3SjOV/QA0見栄張るなよwww
0156名無しさん@いい湯だな
2018/02/16(金) 21:05:19.34ID:MXbwfey10とりあえずスタッドレス履いとけば
3月ならそこまで雪深くないよ
0157名無しさん@いい湯だな
2018/02/16(金) 22:17:21.47ID:B16MQVXn00158名無しさん@いい湯だな
2018/02/17(土) 14:21:06.21ID:CywVDPtf0海もどこも同じ刺身ばかり出てくる
君、海の宿をさては知らないな
0159名無しさん@いい湯だな
2018/02/17(土) 15:30:43.96ID:blqXzoe20http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518834638/l50
0160名無しさん@いい湯だな
2018/02/17(土) 18:48:36.32ID:zCKCGI/w0奥飛騨温泉郷は基本的に主要道路に隣接して除雪も行われてるから雪深いはあまり無い
ガチガチに凍るけど
0161名無しさん@いい湯だな
2018/02/17(土) 21:11:53.64ID:8OFbew+x0うまい
0162名無しさん@いい湯だな
2018/02/18(日) 07:50:55.86ID:myCGew8100163名無しさん@いい湯だな
2018/02/18(日) 18:41:38.29ID:hL6gPQIf022時くらいから誰も風呂にいないから独り占めできるよ
0164名無しさん@いい湯だな
2018/02/18(日) 19:12:02.18ID:4Q4K41mq0貸しきり風呂は最高だけど
0165名無しさん@いい湯だな
2018/02/18(日) 23:02:26.29ID:9D3bIOcb00166名無しさん@いい湯だな
2018/02/19(月) 00:50:23.79ID:QDbpDsnE0飯食いに行くところが少ないよねあのへん。
0167名無しさん@いい湯だな
2018/02/19(月) 01:11:24.39ID:hj3606cg00168名無しさん@いい湯だな
2018/02/19(月) 07:44:33.81ID:QDbpDsnE0そーなのよ
0169名無しさん@いい湯だな
2018/02/19(月) 12:42:20.54ID:xOuLKtPI00170名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 07:08:17.09ID:bPkHOKyL00171名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 07:12:26.12ID:bPkHOKyL00172名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 10:13:46.00ID:i5dkmKW10平湯特有の鉄分混じりのお湯。
ただ、大人数向けに風呂数作ったから仕方ないにせよ
塩素臭いのが残念でした。
0173名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 10:34:25.84ID:4WNh/CZd0奥飛騨にコンビニは要らなくない?それより経営成り立たないと思うけど。
0174名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 12:36:38.79ID:mSHS2oEb00175名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 13:38:29.35ID:w9rh12HU00176名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 13:54:30.31ID:VaxZoNie0宿ついて、風呂→部屋でくつろぎながら軽く一杯→風呂→晩飯→休憩→風呂→寝酒→寝る
コンビニの缶チュウハイ必要じゃね?
0177名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 17:29:10.09ID:EGBVevE+00178名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 18:08:53.74ID:DTanvu0b0パン一つも得られない
0179名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 18:37:00.45ID:VaxZoNie0パンはいらんだろう・・・
0180名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 18:40:56.82ID:yoOEOR7o0それは無いかと?
道の駅のところに併設すればなんとかなる。
0181名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 18:42:01.87ID:yoOEOR7o0プロの人は、生協だったかJAのスーパーで調達するって言ってた。
0182名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 19:12:55.91ID:CwdJ3fQg0時間遅くなるとひたすらクロワッサンしか残ってなかったりするけど
0183名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 19:22:52.05ID:F+P/710900184名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 19:49:56.67ID:t6o8FaYe00185名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 20:14:09.30ID:o6e3Hg6N0松本側なら山間部手前にコンビニあるし
いつもコンビニで買ってから行くよ
0186名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 20:54:57.34ID:EGBVevE+0コンビニの採算ラインに乗るし
インフラとしても必要
0187名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 21:34:17.74ID:CwdJ3fQg0そしたらあのガソリンスタンドの中の商店は死にそうだけどw
しかしああいう僻地にやってくるコンビニと言えば…
デ イ リ ー ヤ マ ザ キ
0188名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 22:57:44.78ID:mSHS2oEb00189名無しさん@いい湯だな
2018/02/21(水) 23:42:39.66ID:h40XVGNn0まあ最近は、スキーや温泉後に車のフロントガラスに敷き詰めたパンやおにぎりをデフロスターの温風で温めてる
うまいぞー
0190名無しさん@いい湯だな
2018/02/22(木) 03:59:32.32ID:PmmRKeg600191名無しさん@いい湯だな
2018/02/22(木) 04:10:49.60ID:o2472GvW0それか店の回し者か?
0192名無しさん@いい湯だな
2018/02/22(木) 08:56:45.70ID:ejUVCo6g00193名無しさん@いい湯だな
2018/02/22(木) 11:55:17.64ID:PmmRKeg60普通の日替わりランチ
0194名無しさん@いい湯だな
2018/02/23(金) 07:26:27.32ID:vbS/CjAs0ただ私も平湯にコンビニ要るのかなとは思うけど。
0195名無しさん@いい湯だな
2018/02/23(金) 07:59:06.23ID:q9pPqxFy0平湯バスターミナル売店は確か営業時間19時までじゃなかったっけ
0196名無しさん@いい湯だな
2018/02/23(金) 15:30:13.95ID:3svEQfuv0てか、何度も奥飛騨行ってる自分としては
変わった料理出す旅館があればと思う
0197名無しさん@いい湯だな
2018/02/23(金) 18:43:43.36ID:jnP0jSmB0正月とか三泊くらい連泊すると旅館が気を使ってすき焼きとか魚介系の鍋作ってくれるけど、奥飛騨で変わった物てどんなのですか?私も今度出来るか聞いてみます。
0198名無しさん@いい湯だな
2018/02/23(金) 19:04:09.52ID:wrsXbiy500199名無しさん@いい湯だな
2018/02/23(金) 21:12:54.31ID:6irtyLmq0基本高級路線の奥飛騨がパクっちゃ酷だと思うわ
0200名無しさん@いい湯だな
2018/02/23(金) 21:52:17.06ID:MMz6A9JF0熊汁...美味しかった
0201名無しさん@いい湯だな
2018/02/23(金) 22:14:46.88ID:mNPC5lv600202名無しさん@いい湯だな
2018/02/23(金) 23:29:35.76ID:wrsXbiy500203名無しさん@いい湯だな
2018/02/24(土) 03:57:21.44ID:TZSUURIg00204名無しさん@いい湯だな
2018/02/24(土) 10:35:36.67ID:9YczjMOW0脂が美味いんだよ
脂身の無い熊汁は美味く無い
0205名無しさん@いい湯だな
2018/02/24(土) 20:46:41.24ID:ZgRDeOTK0財布の紐握ってる女性を振り向かせないと旅館も集客見込めないからメニューには上がってこないと思うよ。
0206名無しさん@いい湯だな
2018/02/24(土) 21:39:36.65ID:JxaJv5ME0熊肉は穫れる量が少ない上にムラがあるから、旅館の食事向きじゃない
0207名無しさん@いい湯だな
2018/02/24(土) 22:48:40.74ID:45s2W/AI00208名無しさん@いい湯だな
2018/02/26(月) 07:34:52.01ID:N7clGNp90____________
_____9月12日土曜日.| 女子高校生の少女らに金を渡す約束で、みだらな行為をしたとして名古屋市南区の
児童買春容疑で|.┃中┃| ●造部品製造会社社長S□○△容疑者が逮捕された。
会社社長を逮捕|.┃○┃| 警察は、男がJKビジネス店の関係少女から被害少女らを紹介されたとみて
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃| 厳しく取り調べている。
. __[警] ('A`) . |.┃聞┃|
. ( )Vノ ) . |. __ .| 警察の調べによると逮捕された名古屋市南区の●造部品製造会社社長S□○△容疑者は
. ( ) ./, | | .| 豪 | | 今年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高校生に現金を渡す約束で
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..| 雨 | | みだらな行為をしたほか、6月にも別の16歳の女子高生に同様の行為を繰り返していた
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 被 | | 未成年者淫行(児童買春)の疑いがあるという。
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 害 | |
■この犯人は、●四丁目あたりに潜み暮らす 「タン蔵」 or 「バカボン」 などの異名で呼ばれている中年変質者です
■児童買春容疑で緊急逮捕後も、反省するどころか某掲示板で開き直った発言を繰り返しています (※下記レス参照)
■近隣住民の皆様くれぐれも御注意を! 怪しい男に気づいたら警察に即通報を!
※この犯人の最近の書き込み
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
443 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/07(水) 23:48:57.84 ID:zz9n2M6B
売春婦がたまたま女子高生だったと言うだけの話、
もらい事故のようなもん。
騒ぎ過ぎなんだよ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
288 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 19:23:56.71 ID:058sZc6E
JKとやったのがそんなに羨ましいのか
0209名無しさん@いい湯だな
2018/02/28(水) 00:45:40.45ID:F+8V8d060イノシシ肉の朴葉焼きとか鹿とイノシシの合挽きハンバーグとかを出してる店が出てきたが、
その方向性なら山奥感とかレア感があって良いよね
イワナの塩焼きはどこでもありすぎるし
0210名無しさん@いい湯だな
2018/02/28(水) 06:10:38.68ID:XSXGgmaX0変わった物食べたいのもわかるので小鉢程度なら。山奥らしい熊や鹿の肉、ハチの幼虫とか大量に出てこられても困る。嫁さん嫌がるしね(笑
その手の物食べたいのならジビエレストランで良いし、207さんと同じで奥飛騨は名物の温泉、飛騨牛、山菜、朴葉味噌等を楽しみに行く所だと思ってます。
0211名無しさん@いい湯だな
2018/02/28(水) 23:07:52.92ID:F+8V8d060新穂高あたりは別の方向性の宿があってもいいと思う
0212名無しさん@いい湯だな
2018/03/01(木) 11:55:31.16ID:k2IyLKod0焼いて良し、煮ても良し
0213名無しさん@いい湯だな
2018/03/01(木) 16:47:55.32ID:/lUU35IT00214名無しさん@いい湯だな
2018/03/01(木) 19:44:21.07ID:GoMZi+EY00215名無しさん@いい湯だな
2018/03/03(土) 11:48:41.79ID:ok0aKDOl00216名無しさん@いい湯だな
2018/03/03(土) 22:43:21.14ID:+iytqBEO020回以上行った身としては食事のマンネリ化は正直きつくて行く頻度が減った。
今度は素泊まりコンビニ弁当で行こうとすら思う。
0217名無しさん@いい湯だな
2018/03/04(日) 18:16:31.49ID:vfCGPN2g0なんでも3.11までは硫黄泉じゃなかったらしい。
地震で硫黄泉に変わったとか書いてあってワロタw
0218名無しさん@いい湯だな
2018/03/04(日) 20:37:34.08ID:HlsqEAcb00219名無しさん@いい湯だな
2018/03/04(日) 21:36:18.84ID:ENhIaDdN0一度冬晴れの視界良好な日に雪の山並み眺めたい
0220名無しさん@いい湯だな
2018/03/04(日) 21:40:26.84ID:ncGJoNX+0飛騨に住む東北の被災者です。
正直傷付きました。
0221名無しさん@いい湯だな
2018/03/04(日) 23:32:00.14ID:LTHJWeKf00222名無しさん@いい湯だな
2018/03/05(月) 17:06:38.70ID:55e1lhwK0以前宿泊できた部屋半年先まで満員だ
0223名無しさん@いい湯だな
2018/03/06(火) 10:53:48.56ID:A+YzCSEB00224名無しさん@いい湯だな
2018/03/06(火) 12:32:25.88ID:VKwd1cq500225名無しさん@いい湯だな
2018/03/06(火) 18:27:41.74ID:dmanT4b900226名無しさん@いい湯だな
2018/03/06(火) 18:54:33.74ID:A+YzCSEB00227名無しさん@いい湯だな
2018/03/06(火) 21:11:47.39ID:23tqJhpv0ただ硫黄臭ガンガンのが好きって人には物足りないかも?
下呂温泉側からアプローチする道は割とマジで崖っぷちロードなので、
行くなら木曽側からチャオ御岳目指して登ってくルートの方がいいと思う
昔はチャオ御岳から先が舗装林道レベルの狭路だったけど、
ここ数年で工事されてかなり走りやすくなった
0228名無しさん@いい湯だな
2018/03/06(火) 21:16:03.47ID:xbBN0fAf0日光の当たり方によっては青っぽく見えて神秘感すらあるw
露天も、上から生け垣みたいなにお湯を流して自然に冷ましてるよね
地味に食堂のメシも美味かったよ
春に行くとオッサンがその辺で摘んできたっていう山菜の味噌汁とか出る、しかもお代わり自由で
0229名無しさん@いい湯だな
2018/03/06(火) 21:31:19.60ID:aOcgzICG0あんな子に背中流してもらいてーなー
0230名無しさん@いい湯だな
2018/03/06(火) 21:39:13.58ID:BBdWyO+U00231名無しさん@いい湯だな
2018/03/08(木) 00:35:20.78ID:bix1Ak0/00232名無しさん@いい湯だな
2018/03/08(木) 09:29:26.53ID:rNOF17Z00あさひさう
0233名無しさん@いい湯だな
2018/03/08(木) 16:58:16.31ID:1xK8f3Xj00234名無しさん@いい湯だな
2018/03/08(木) 19:20:48.42ID:af9EP7p200235名無しさん@いい湯だな
2018/03/08(木) 20:26:06.92ID:FFqMmZAw00236名無しさん@いい湯だな
2018/03/08(木) 20:26:24.72ID:terNJIdn0一回くらい行ってみたいな
0237名無しさん@いい湯だな
2018/03/09(金) 21:35:27.88ID:iIE/SW/a0やっぱ知名度と交通の便って大事なんだな
0238名無しさん@いい湯だな
2018/03/09(金) 23:02:36.49ID:GA3AzeEp00239名無しさん@いい湯だな
2018/03/09(金) 23:15:11.30ID:1H/pKcyI00240名無しさん@いい湯だな
2018/03/10(土) 00:00:50.43ID:FLyElBmS0ロープウェイ乗った帰りにふと立ち寄ったがたしかに泉質素晴らしかった。
北アルプスの湧き水も浴室内で飲めるようになっててよかった。
露天は笠岳を仰ぐ絶景のロケーションなのに(男湯のみらしい)
熱すぎて入れんかった(推定43℃以上)
0241名無しさん@いい湯だな
2018/03/10(土) 00:14:15.30ID:yJgP/8OE0グルグル山道を登って行くと目の前に御嶽山がどーんと姿現しハイテンション
0242名無しさん@いい湯だな
2018/03/10(土) 01:29:39.39ID:WlHWZyGY00243名無しさん@いい湯だな
2018/03/10(土) 06:02:21.57ID:WjWqrqTX0下呂駅前広場で湧き出てる源泉と各旅館浴槽の湯とは全く別物
ホントもったいない
それでも超高級館では少しはましになる
0244名無しさん@いい湯だな
2018/03/10(土) 07:52:53.43ID:yXlCoHl+O0245名無しさん@いい湯だな
2018/03/10(土) 08:09:54.72ID:6JAcyTzv00246名無しさん@いい湯だな
2018/03/10(土) 08:36:52.08ID:jPUCQyzw00247名無しさん@いい湯だな
2018/03/10(土) 11:00:52.12ID:DRToBQVg0あそこ昼飯付きのお得な券とかあったよね、確か
温泉粥はそんなに美味しいものでもないと思ったけど、いくとついつい頼んでしまう
0248名無しさん@いい湯だな
2018/03/10(土) 19:26:24.24ID:jPUCQyzw00249名無しさん@いい湯だな
2018/03/10(土) 20:31:46.21ID:dwYqE6Pw0かけ流しじゃないと論外だけど
0250名無しさん@いい湯だな
2018/03/10(土) 22:05:44.36ID:zj8+jox60■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■ 【 女子高生連続買春事件 】 の犯人が、あなたの近くに潜んでいます!
.
. 【 未成年者淫行(児童買春)容疑で南区の社長を逮捕、JKビジネス店の同僚少女が買春仲介 】
. __[警] ('A`) https://imgur.com/a/EakvU
. ( )Vノ )
. ( ). .|.|.| 多数の女子高生たちに現金を渡す約束で、みだらな行為をしたとして
^^^^^^^^^^^^^^^^^ 名古屋市南区の 乱造部品製造会社経営 S□○△(38) が逮捕された。
警察は男がJKビジネス店勤務の少女から次々に女子高生らを紹介されては
日常的に買春していたとみて、厳しく取り調べている。
警察の調べによると、逮捕された名古屋市南区の 乱造部品製造会社経営 S□○△(38) は
今年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高生に現金を渡す約束で、みだらな行為をしたほか
6月にも別の16歳の女子高生に、ホテルで同様の行為をした未成年者淫行(児童買春)の疑いがあるという。
男は名古屋市内の繁華街にあるJKビジネス店に通い詰めており、買春の手引きをした少女(16)とは
その店の常連客とバイト譲として知り合った後、その少女自身をも買春して行為に及んでいた。
https://www.youtube.com/watch?v=UD-9jV0EiAQ
■この犯人は、県営●豊住宅近辺に潜み暮らし 「 タン蔵 」 の異名で呼ばれる中年変質者です。
■児童買春容疑で逮捕後もまったく反省せず、某掲示板で開き直った発言を繰り返しており
■当初から女子高生だけに的を絞って、JKビジネス店に出入りして売春情報を利用しておきながら、
■買春で捕まった自分が悪いのではなく、売春した側が悪いのだという屑理論を展開しています。(※下記レス参照)
■ 南 ・ 瑞穂 ・ 天白 ・ 緑区で外国製セダンに乗った怪しい男を見かけたら、そいつは獲物物色中の タン蔵 です!
■ 女子児童が小遣い欲しさで、屑相手に股を開いてしまう前に 急いで110番しましょう!
↓↓ 犯人 タン蔵 (40歳 乱造部品製造会社経営 通称 ・ DU会中川地区の海老蔵 )の最近の書き込み ↓↓
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
443 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/07(水) 23:48:57.84 ID:zz9n2M6B
売春婦がたまたま女子高生だったと言うだけの話、
もらい事故のようなもん。
騒ぎ過ぎなんだよ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
288 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 19:23:56.71 ID:058sZc6E
JKとやったのがそんなに羨ましいのか
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/680
680 名前:名無しさん[] 投稿日:2018/03/10(土) 00:01:41.28 ID:e09w/xxP
数年にわたってなぶられ続けてるのは
売春婦の方?
それとも買春夫の方?
どっちの事?
まあどっちも犯罪者なのは変わりないんだろうけど…。
0251名無しさん@いい湯だな
2018/03/10(土) 22:07:28.17ID:NCX8xOUM0平湯の森は混みすぎ
0252名無しさん@いい湯だな
2018/03/10(土) 23:10:51.57ID:Ph7vG2wa0猿山かと思うぐらい
0253名無しさん@いい湯だな
2018/03/10(土) 23:28:18.90ID:jPUCQyzw00254名無しさん@いい湯だな
2018/03/11(日) 00:30:24.96ID:rl3o82P80温泉のレベルは高かったな。あまり知られてないけど。
かなり強い硫化水素臭のする硫黄泉。
つか道路の側溝を大量の温泉が流れてる
0255名無しさん@いい湯だな
2018/03/11(日) 00:34:50.30ID:rl3o82P80中崎山荘でも十分満足いくと思う
0256名無しさん@いい湯だな
2018/03/11(日) 02:21:57.09ID:/EpiIaTV0ひらゆの森フツーに予約取って泊まれた時代しか知らんけど、今はそこまで混雑してますんかいな・・。
0257名無しさん@いい湯だな
2018/03/11(日) 08:31:06.20ID:6RE0wxts00258名無しさん@いい湯だな
2018/03/11(日) 09:33:43.12ID:2yfIirOk0J( 'ー`)し ともくん 今日は名古屋ウィメンズマラソンで朝からフル勃起しちゃってるの?
J( 'ー`)し ともくんは 女とみれば見境がないのね…
J( 'ー`)し ともくんにまともな教育もできなくてごめんね 売春婦あがりのお母さんの淫乱な血が遺伝したんだね
J( 'ー`)し ともくん ブタ箱の食事は「くさい飯」というのは本当だった?
J( 'ー`)し ともくん お母さんが女子高生でもなんでも欲しいもの全部買ってあげるから…
. __[警] ('A`) カーチャン(泣
. ( )Vノ )
. ( ) .|.|,|
https://imgur.com/a/bchhG
ともくんは、県営●豊住宅付近で汚い町工場を営む 馬鹿社長です。 (ブラックバス釣りと女子高生が大好きな 40歳)
みんな 「 DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵! 」って呼んであげてね w
. ・ ・ ・ ・ .・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・.・.・ ・ ・ ・
0259名無しさん@いい湯だな
2018/03/11(日) 21:45:15.57ID:vuyCH4Z60俺は温泉手形で一度中尾行ったけど割と良かったなぁ
また行くかな
0260名無しさん@いい湯だな
2018/03/11(日) 21:49:26.65ID:IbSk5Kdp0一覧見たけど中尾地区に寄れる宿ありましたっけ?
0261名無しさん@いい湯だな
2018/03/12(月) 12:49:43.32ID:y5JvR9fO0今HPで確認したら中尾だと焼乃湯とうちのペンションが温泉手形買えば寄れるみたい
http://www.okuhida.or.jp/yukemuri#shisetu
0262名無しさん@いい湯だな
2018/03/12(月) 14:24:22.06ID:Y8tfTh970中崎山荘に使えたら買ったんだけどな〜
0263名無しさん@いい湯だな
2018/03/12(月) 14:57:51.78ID:AaVUzwRH00264名無しさん@いい湯だな
2018/03/12(月) 19:04:54.06ID:aggRHtpK0離れてからわかるんだよな
雲仙に泊まって、長崎で飯食った後車に戻ったら、車内が鬼のように硫黄臭かった事あるわ
0265名無しさん@いい湯だな
2018/03/12(月) 20:56:55.52ID:0Ralw/Yv0平湯の森と値段近いし1人でもよく空いてる
から最近よく行く
いらん服でいかないと何度洗っても硫黄臭とたたかうことになるが
0266名無しさん@いい湯だな
2018/03/12(月) 20:59:33.86ID:aAtgOaP400267名無しさん@いい湯だな
2018/03/12(月) 23:59:11.76ID:f78MybS/0ペットボトルに詰めても栓付き空き缶に入れても何故だか匂いが消える。なぜだ
0268名無しさん@いい湯だな
2018/03/13(火) 07:07:27.33ID:I6ZyW/U80それを乾かしてから首に巻いて運転して帰ってる。
ほんのりとした硫化水素のかほりに癒される。
でも、洗濯したらとれちゃうけどな。
0269名無しさん@いい湯だな
2018/03/13(火) 07:51:16.31ID:KzvolDxz00270名無しさん@いい湯だな
2018/03/13(火) 13:58:33.04ID:UhdjwwmE0それぐらい白骨や乗鞍は強烈だよね
0271名無しさん@いい湯だな
2018/03/13(火) 15:24:14.93ID:2cQIpkaX00272名無しさん@いい湯だな
2018/03/13(火) 18:16:04.64ID:dfSVS1t00ヒートテックは2枚3枚重ね着してるって前に旅館で働いてるスタッフに聞いたわ
0273名無しさん@いい湯だな
2018/03/14(水) 05:28:08.77ID:9jA2XK9j0/タン蔵\ うお、な、なに急にスレ開いてんだよ。。。
/ ─ ─\
/ ( ○)三(○)\ 二階に来るときはインターホン鳴らせよ カーチャン
| /// (__人_.) | .____
\ |r┬| / |\ ‐==‐ \
/ ヽノ ⌒`ヽ<´ \| ̄ ̄ ̄ ̄|
/ | \___)⌒ \  ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄\ \ ,,,, \
\ /\\ \__
ゝ,,,__、___/ ヽーヽ___)
J( 'ー`)し ともくん また? 年がら年中ハァハァハァハァってあんたって子はまったく……
J( 'ー`)し ともくんに、まともな教育もできなくてごめんね 売春婦あがりのカーチャンの淫乱な血が遺伝してごめんね
J( 'ー`)し ともくん 中村署の留置場では、よく眠れたの?
J( 'ー`)し ともくん ブタ箱の食事は「くさい飯」というのは本当だった?
. __[警] ('A`) カーチャン(泣
. ( )Vノ )
. ( ) .|.|,|
. |.|,|
https://imgur.com/a/bchhG
↑【 児童買春事件 】で逮捕された2015年当時の、ともくん(38)南区●四丁目のトヨタ孫請け●造部品工場経営
ともくんの正体は、堀田のブラザー本社にもほど近い一角で、汚い町工場を営む馬鹿社長です
通称 「 タン蔵 」 ブラックバス釣りと女子高生が大好きな 40歳★
南区・ 瑞穂区を独製セダンに乗って徘徊する怪しい男が居たら、そいつが女子生徒を物色中の「 タン蔵 」です
「 おい! 連続児童買春犯 DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵 ! 」 (長いけどw) と、声掛けして
卑劣な児童買春を未然に防ぎましょう!
0274名無しさん@いい湯だな
2018/03/14(水) 17:35:32.61ID:PfK33au+0あの辺最強は乗鞍高原か?
0275名無しさん@いい湯だな
2018/03/14(水) 19:10:46.86ID:l3519CuO0改装でゴミ風呂になったよ
0276名無しさん@いい湯だな
2018/03/14(水) 20:33:22.79ID:MjxKs9Ic0ログハウス風な以前の露天はよかったね
無料のせせらぎの湯はまだある?
昔早朝一番風呂によくいったもんだ
0277名無しさん@いい湯だな
2018/03/14(水) 21:10:45.55ID:HGnrAdjV0百歩譲って露天だけならまだ許せるけど、後はダメダメ。
せせらぎの湯はまだあるよ、ゴールデンウィーク前からだけど。
0278名無しさん@いい湯だな
2018/03/14(水) 23:25:55.35ID:Tedt7qsV0他に日帰り風呂はないのかな
0279名無しさん@いい湯だな
2018/03/15(木) 03:05:52.11ID:k5vxY+fr0白骨と同じとされてるけど、乗鞍のが
濃い感じがする。
奥飛騨はthe温泉ってな泉質のところは
あまり無い気がする。単純泉中心だから湯あたり起こさないのがメリットかな。個人的には孫九朗と百姓座敷藤家が好き。藤家の冷泉と温泉交互に入る奴は珍しい。
あと、ここによく出る中尾は単純硫黄泉だが
薄い。中の湯の方が濃くて良いかな。
0280名無しさん@いい湯だな
2018/03/15(木) 09:27:58.19ID:tysjcP+000281名無しさん@いい湯だな
2018/03/15(木) 11:22:30.78ID:eFNNoimU0まあ万座とか七味とか
後はどーんと飛んで九州
0282名無しさん@いい湯だな
2018/03/15(木) 13:47:49.95ID:cntlgBzo0奥山田温泉と山田温泉と子安温泉はかなりいい温泉だとは思うけど
0283名無しさん@いい湯だな
2018/03/15(木) 17:41:28.69ID:s5Wlwjrw0せめてぬるま湯じゃなくてお湯にしてくれ
0284名無しさん@いい湯だな
2018/03/15(木) 20:47:25.56ID:6v7krO7Q0旅館になるけど山水館信濃とライジング山百合は日帰りやってるよ
500円くらい
ただし断る日もあるから電話で聞かないとだけど
0285名無しさん@いい湯だな
2018/03/15(木) 21:14:00.45ID:tysjcP+00もう少し温かくなったら行くか
0286名無しさん@いい湯だな
2018/03/16(金) 00:58:16.92ID:uZJeQToy0ところで、奥飛騨の旅館ってじゃらんとかの評価の割りにイマイチな宿が多い気がするんだよね。組織的なステマなんじゃないかと思ったりするレベル。
0287名無しさん@いい湯だな
2018/03/16(金) 07:02:28.13ID:2SZUIdwN00288名無しさん@いい湯だな
2018/03/16(金) 08:45:45.98ID:IX0R3E0N00289名無しさん@いい湯だな
2018/03/16(金) 09:37:25.81ID:L85h1tBT0___
/とも君\ 。o ○…JKの●まんこ舐めたい…ハァハァ ハァハァ (ガチャ) オウッ!
/ ─ ─\
/ ( ○)三(○)\ うお!な、な、なに急にスレ開いてんだよ。。。
| /// (__人_.) | .____
\ |r┬| / |\ ‐==‐ \ カーチャン でフィニッシュしちゃったよ! (怒
/ ヽノ ⌒`ヽ<´ \| ̄ ̄ ̄ ̄|
/ | \___)⌒ \  ̄ ̄ ̄ ̄ 部屋に来るときはインターホン鳴らしてよ カーチャン (泣
` ̄\ \ ,,,, \
\ /\\ \__
ゝ,,,__、___/ ヽーヽ___)
J( 'ー`)し ともくん また? 年がら年中 ハァハァハァハァって、あんたはホントに 猿以下の……
J( 'ー`)し ともくんに、まともな教育できなくてゴメンネ 売春婦あがりのカーチャン の淫乱な血が遺伝 してゴメンネ
J( 'ー`)し ともくん 中村警察署の牢屋でも●ナニーしたの? 「 ブタ箱のくさい飯 」 ブヒブヒ言って食べたの?
https://imgur.com/a/bchhG
↑【 児童買春 】で逮捕された2015年9月の、ともくん(38) ●四丁目の トヨタ 孫請け●造部品工場 社長
■ 児童買春で捕まった「 ともくん 」は、堀田のブラザー本社に近い一角にある トヨタ 孫請け●造部品工場 社長です。
■ 当初から女子高生だけを狙って、JKビジネス店に入り浸っておきながら、
■ 「買春した相手がたまたま女子高生だった」 という真っ赤な嘘を繰り返しており、買春の再犯が疑われています。
■ 「罪を逃れる為の嘘の供述」 に対して早急な再逮捕 ・ 厳しい取り調べが求められています!
■ ( 時効が迫っています )
↓ 「 ともくん 」 (2018年現在 40歳) 通称 【 DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵 】 の 醜悪な本音
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
★ 淫行社長が援助交際の片手間に造った ゴミ部品 の入っている トヨタ車 など、誰も買わない! ★
0290名無しさん@いい湯だな
2018/03/17(土) 02:06:20.14ID:LKkipOj00早く復活せんかなあ
0291名無しさん@いい湯だな
2018/03/20(火) 06:26:11.97ID:cmMpFxrC0現状無理なんだけどさ
毎日楽しいだろうな
0292名無しさん@いい湯だな
2018/03/20(火) 08:12:34.78ID:UxJJYufA0魅力満載なら、あんなに過疎らないから
0293名無しさん@いい湯だな
2018/03/20(火) 08:31:58.07ID:uZT0DAaW00294名無しさん@いい湯だな
2018/03/20(火) 12:39:24.17ID:38vFuNDf00295名無しさん@いい湯だな
2018/03/20(火) 12:43:34.99ID:4X7cBWmQ00296名無しさん@いい湯だな
2018/03/20(火) 20:33:48.49ID:UxJJYufA0栃尾・新平湯あたりの廉価な宿の夕食には付かないよ
大抵の宿は、前もって伝えておけば、多少の好き嫌いは対応してくれると思うけどね
0297名無しさん@いい湯だな
2018/03/20(火) 21:09:32.10ID:AHXbDFYb00298名無しさん@いい湯だな
2018/03/20(火) 21:23:00.27ID:9DCIF77M00299名無しさん@いい湯だな
2018/03/20(火) 21:41:35.88ID:OYx1zq600経営者が変わって別の宿になってしまったんだっけ?
0300名無しさん@いい湯だな
2018/03/20(火) 21:49:23.93ID:38vFuNDf00301名無しさん@いい湯だな
2018/03/20(火) 22:39:18.65ID:kFcGYcM60更新時のコンペで負けたんだってさ。
0302名無しさん@いい湯だな
2018/03/21(水) 00:14:57.07ID:3J5GihsY0初代シェフの頃から定宿にしてて、突然閉館で驚いた
山奥とはとても思えない洗練されたフレンチ
スタッフ少ないのに細部にまで行き届いていて、良い温泉宿だった
0303名無しさん@いい湯だな
2018/03/21(水) 00:15:12.55ID:2xTs0qvA0せっかくの飛騨牛は塩だけで食べたい
0304名無しさん@いい湯だな
2018/03/21(水) 02:28:22.78ID:LqYtPdiG0米沢仙台牛のが好みだわ
0305名無しさん@いい湯だな
2018/03/21(水) 10:59:31.53ID:9kWZ5COU0昔の飛騨牛は絶品だったよ
0306名無しさん@いい湯だな
2018/03/21(水) 11:29:36.28ID:vs5WDIgg00307名無しさん@いい湯だな
2018/03/21(水) 12:16:20.56ID:PBnqjbcL0閉館します、のお知らせの後見てなかったけど、もしかしてと思って
今検索してみたら、白雲荘って名前変わらずに、湯菜の宿から
静響の宿に冠だけ変えてリニューアルしてたんだね。
近くの宿が分館みたいにして使ってる?
クチコミは相変わらずフレンチ時代のものばかりで、今のクチコミが
よくわからない。Googleの上2つが現在のかな?
これ、間違える人多そうな気がする。
せめて観光協会くらい修正したれよと思った。
0308名無しさん@いい湯だな
2018/03/21(水) 12:20:47.12ID:PBnqjbcL0静響の宿って十津川の温泉と同じ冠だなと思ったら、本当に
系列店だった。
じゃらんのコメントで奥飛騨に2号店と見た覚えがあったので、
もしかしたらと思ったら。
なんか微妙。
十津川の山水は好きだけど、白雲荘のっとられた気分で。。。
0309名無しさん@いい湯だな
2018/03/21(水) 14:58:26.76ID:wFNyisjw0初代のA氏はコロシアムイン蓼科に移られた
伊東のオーベルジュの名店ご出身で、山奥なのに魚料理が絶品だった
肉料理は飛騨牛かジビエの選択だったりしたから、ここで飛騨牛食べた記憶が無いw
0310名無しさん@いい湯だな
2018/03/21(水) 15:09:34.24ID:/6fn6HB50■ 児童買春 を繰り返していた 名古屋市南区の男(38 通称 : タン蔵 ) 芋ヅル式に逮捕! ■
JKビジネス店で働いていた知り合いの少女数人の売春を斡旋したとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで書類送検された愛知県刈谷市の
県立高校二年の女子生徒(16)が、愛知県警の取り調べに対して
「これまでに女子高生ら十数人を【 タン蔵 】に引き会わせた」との
供述をしていたことが明らかになった。
捜査関係者によると、女子生徒は仲介料を【 タン蔵 】から直接受け取ったり、
売春した少女らから集金していたと供述。
十件以上のあっせんで計二十万円以上にのぼる仲介料を得ていたとみられる。
あっせん時は、女子高生らと タン蔵 を引きあわせる場所まで指定していた。
【 タン蔵 】が支払う買春の代金は一人一回につき三万円前後だったという。
送検容疑では、女子生徒は3月と6月、名古屋市千種区と春日井市の女子高生二人
(いずれも当時16)を、名古屋市南区の●造部品製造工場経営の男 S□△○(38)
(児童買春・ポルノ禁止法違反罪で逮捕)に引き会わせ、売春をさせたとされる。
少女は取り調べに対し 「自分では、油臭いポークビッツ相手に二度とヤリたくなかった(泣 」と供述している。
警察関係者によると、売春した女子高生二人は中村区名駅の JKビジネス店 で働き、
南区の ●造部品製造所 社長の男 S□△○(38 通称:DU会中川地区の海老蔵こと 【 タン蔵 】 )は、
その店に熱心に通っていた常連客。
送検された少女もそのJK店で勤務経験があり、常連客だった【 タン蔵 】に、
女子高生を次々に紹介しては、売春させていたとみられる。
同店は現在、営業していない。(2015年9月)
https://www.youtube.com/watch?v=UD-9jV0EiAQ
https://imgur.com/a/PqMOy
0311名無しさん@いい湯だな
2018/03/22(木) 03:51:26.87ID:7yATwJ6+0■ 二年半前の逮捕にも反省ゼロ ■ 「 児童買春犯 」 が 【 ●造部品 】 を造っています!
._____________
.. 平成27年9月●日土曜日.| 児童買春犯は、堀田のブラザー本社に近い一角で●造部品工場を営む社長で、
児童買春容疑で |.┃●┃| 【 タン蔵 】 や 【 ともくん 】 と呼ばれ5ちゃんねる各所に出没する変質者です。
..南区の社長を逮捕|.┃日┃| 当初から女子高生だけを狙って、名駅のJKビジネス店に通い詰めていながら、
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃| 2015年9月の逮捕時の取り調べにも、罰金刑が確定しての釈放後も 一貫して
. __[警] ('A`) . |.┃聞┃| 「 買春した相手がたまたま女子高生だっただけ 」 と放言し続けています。
. ( )ノノ ) .|. __ .| ( ※下記レス参照 )
. ( ) ..||.| |. .| 豪 | |
___||.|____.|. .| 雨 | | 南区 ・ 瑞穂区周辺に土地勘を持つ 【 タン蔵 】 は、
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 被 | | 南区●四丁目の 【 ●造部品工場 】 を根城にして
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 害 | | 新たな獲物を求め、日夜 BMW製セダンで徘徊 しています
.| | | | | | | | | | | | | | l.. .| 広 | | その買春資金となっているのは●造部品製造の代金です。
https://imgur.com/a/PqMOy
↓児童買春犯 S□○△ ( 40歳 通称 : DU会中川地区の 海老蔵こと タン蔵 ) の 書き込み
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1478141147/998
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
■ 児童相手の性犯罪者が援交の片手間に作っている●造部品を採用している企業の皆さまの中に、
■ 女子児童を子に持つ父兄の方はいらっしゃいませんか?
■ 今後も、御社の製品に 【 タン蔵 】謹製の●造部品を使い続けて援交の資金援助をなさいますか?
0312名無しさん@いい湯だな
2018/03/26(月) 08:37:42.50ID:5uTYbPOP00313名無しさん@いい湯だな
2018/03/26(月) 12:48:26.79ID:qeOiU2RN0それは岐阜の温泉板で聞いた方がええよ
0314名無しさん@いい湯だな
2018/03/27(火) 02:06:04.45ID:TILEtANf00315名無しさん@いい湯だな
2018/03/27(火) 08:15:51.18ID:smrK1ir500316名無しさん@いい湯だな
2018/03/27(火) 12:13:42.09ID:yWyCYxzV0この時期、松本から平湯って日中渋滞する?
0317名無しさん@いい湯だな
2018/03/27(火) 16:47:01.28ID:sbCe5uP700318名無しさん@いい湯だな
2018/03/27(火) 19:33:59.95ID:Wrx41lSv00319名無しさん@いい湯だな
2018/03/27(火) 19:44:37.68ID:GyzX+/BH0行くけど何か
0320名無しさん@いい湯だな
2018/03/28(水) 07:46:33.60ID:ZxPbg+MK0自分のペースで行きたいところガンガン回れるし。
そして宿泊は温泉宿。
0321名無しさん@いい湯だな
2018/03/28(水) 10:18:13.45ID:ZVI0NgyW00322名無しさん@いい湯だな
2018/03/28(水) 11:02:29.62ID:Tm9mpLsJ00323名無しさん@いい湯だな
2018/03/28(水) 12:27:17.96ID:QY+2YomS0それは長野の板で聞いた方がいいよー
0324名無しさん@いい湯だな
2018/04/02(月) 23:27:03.19ID:gDjJ8oDY0とにかく肉らしいのだが・・・
0325名無しさん@いい湯だな
2018/04/04(水) 23:07:40.85ID:dYIJRNQm0検索してみたけど微妙な感じだね。でもドリンク持ち込み自由だし、料金もそんなに高くないから1度冒険してみては?
すぐ近くの建治旅館は料理美味しかったよ。
0326名無しさん@いい湯だな
2018/04/07(土) 10:42:21.56ID:tJVzu9y30土曜日 11時位〜15時位までの
お勧めの過ごし方有ります?
ロープウェイは経験済みです。
平湯の森は混んでいてゆっくり出来ませんかね〜?
0327名無しさん@いい湯だな
2018/04/07(土) 17:16:38.26ID:1uMAQYXD00328名無しさん@いい湯だな
2018/04/07(土) 17:38:48.13ID:LIUtWXFg00329名無しさん@いい湯だな
2018/04/07(土) 17:45:33.05ID:zMv9LGFA0高山の街中散歩
0330名無しさん@いい湯だな
2018/04/07(土) 19:28:07.20ID:Y+oBJ9dW0以前GWに積もって昼過ぎまで帰れなかったことあるしまだまだスタッドレスいるな
0331名無しさん@いい湯だな
2018/04/07(土) 22:40:37.91ID:Q6DowV5r0乗鞍とか上高地って今の時期入れるの???
0332名無しさん@いい湯だな
2018/04/08(日) 06:33:49.51ID:LeDxBHJ+0鍾乳洞
0333名無しさん@いい湯だな
2018/04/08(日) 06:51:47.82ID:pYFcI/wU0色々有りますね〜
ありがとうございました!
0334名無しさん@いい湯だな
2018/04/08(日) 12:59:07.81ID:WCwfnxWX00335名無しさん@いい湯だな
2018/04/08(日) 13:05:37.00ID:WbwwVaYO00336名無しさん@いい湯だな
2018/04/09(月) 11:03:51.03ID:pv10xTjs00337名無しさん@いい湯だな
2018/04/09(月) 11:10:14.37ID:+9aHTjq900338名無しさん@いい湯だな
2018/04/10(火) 22:49:20.59ID:96YJ9goq0雨だったら飛騨清見インター近くのプラネタリウムは?
全天球型の、癒し系映画館になってる。
連休ですらガラガラだけど、遠足と重なってたらキツいかも。
0339名無しさん@いい湯だな
2018/04/11(水) 19:20:26.73ID:zSm2uSDo0ありがとうございます!
0340名無しさん@いい湯だな
2018/04/11(水) 20:38:09.61ID:2f1XU1Et0星を写して解説するタイプではなく、天文ぽい映画だから気を付けてね。
普通の人は今の形態の方が好みだろうと思うけど、純粋な天文好きだと
騙されたって感じになるかも。
多分その予定だと、オーロラの番組がちょうど良い時間帯かな。
銀河鉄道だけは結構人がいるかもしれない。
0341名無しさん@いい湯だな
2018/04/11(水) 20:51:32.44ID:Rtf//4HH00342名無しさん@いい湯だな
2018/04/11(水) 22:42:12.63ID:EiM1FMMW00343名無しさん@いい湯だな
2018/04/12(木) 09:32:18.49ID:6je9vFNs0どの辺が舞台?
高山観光後の夜に奥飛騨温泉郷に泊まるんだけど。
0344名無しさん@いい湯だな
2018/04/12(木) 10:29:06.86ID:xIqJBD/c0飛騨古川
0345名無しさん@いい湯だな
2018/04/12(木) 16:44:13.24ID:U2GjJa800架空の場所だから何か勝手に古川にした感じがするな。
本当は大阪桐蔭の根尾くんが住んでたようなもっと田舎の河合村みたいなところの方が、雰囲気は合うな。
行ったことないから実態は知らんけどw
0346名無しさん@いい湯だな
2018/04/12(木) 19:40:06.18ID:NHVLTbHA0河合村を訪ねるなら、政井みねさんのお墓参りはしておきたい。
0347名無しさん@いい湯だな
2018/04/12(木) 20:09:53.73ID:vWxANd360ただ原作だと飲みに行くのは松本市という謎立地になってる
0348名無しさん@いい湯だな
2018/04/12(木) 22:28:01.18ID:5ms0M+He0宮川村もモデルらしいからあのへんの洒落にならないクラスの田舎だと思ってた
現実の宮川村は意外と鮎釣りで観光客が多いが
0349名無しさん@いい湯だな
2018/04/12(木) 22:57:49.75ID:tN6m6sCR00350名無しさん@いい湯だな
2018/04/12(木) 23:51:03.41ID:SCRGjp9L0アニオタはスレ違い
0351名無しさん@いい湯だな
2018/04/12(木) 23:55:49.58ID:vWxANd360娯楽があまりない
0352名無しさん@いい湯だな
2018/04/13(金) 00:21:26.63ID:xg3ofvMd0飛騨市でもなんか案内付きのロードバイク観光とかあるみたいだし
0353名無しさん@いい湯だな
2018/04/13(金) 10:14:03.66ID:OLwSQchm0東京に支店があるし通販やってるからレア感は薄いけど
高山の店に行くと試食させてもらえるので選びやすい
0354名無しさん@いい湯だな
2018/04/13(金) 16:17:32.83ID:rH6aDklT00355名無しさん@いい湯だな
2018/04/13(金) 21:43:16.33ID:UEh2uhBo0便利かもしれないがどんな直行なんだ?高速道路で繋げということか?多分あんまり採算合わないぞ。
0356名無しさん@いい湯だな
2018/04/13(金) 22:12:17.35ID:rH6aDklT0いちいち高山まで戻らなくてすむようになればいいなと
0357名無しさん@いい湯だな
2018/04/13(金) 22:56:35.02ID:OLwSQchm0そんな道路を作る予算があったら、松本から平湯、高山までぶち抜いて高速道路を作るほうがいいのでは
0358名無しさん@いい湯だな
2018/04/14(土) 02:30:25.67ID:9l1ixFYs0まだだいぶかかりそうだな
0359名無しさん@いい湯だな
2018/04/14(土) 04:24:02.73ID:NGiQsr8x00360名無しさん@いい湯だな
2018/04/14(土) 07:06:59.86ID:ixUyig+y0中部縦貫自動車道の事だろ?
俺の連れは、地図で見ると横になってるから横断道路と言わないとおかしいとか言ってたけどw
0361名無しさん@いい湯だな
2018/04/14(土) 09:28:24.15ID:VcenoxVM0夜の晩酌用に地酒買って行きたいんだけど、あんまりなさそうだったんで・・・
0362名無しさん@いい湯だな
2018/04/14(土) 11:18:04.07ID:GNQ+U+hs0安房トンネルの手前長野側に酒屋もコンビニもあるぞ
0363名無しさん@いい湯だな
2018/04/14(土) 19:59:10.51ID:mVykFqsF015分手前にはさわんど温泉があるけど、酒売ってる店あったっけ?
一番近いのは道の駅かと思うんだけど。
あるいはその手前の旧安曇村中心街の集落。
今でもあるのか知らないけど、新穂高神社の前あたりにコンビニ風
村の売店みたいなのがあった。
民宿兼ねてて、酒あったはず。
平湯のバスターミナルあたりも酒置いてそうだけど、飲まないから
探したことがない。
0364名無しさん@いい湯だな
2018/04/14(土) 20:27:35.43ID:9dSPfnHw0あっちが濃すぎるだけか
0365名無しさん@いい湯だな
2018/04/14(土) 21:41:00.33ID:ErGNH3CF00366名無しさん@いい湯だな
2018/04/14(土) 22:51:02.92ID:6rFI0Dm/00367名無しさん@いい湯だな
2018/04/14(土) 23:06:24.69ID:ixUyig+y0昼間のうちに松本市内の安いお酒やとかスーパーで買っていけばいいんじゃないのか?
あの辺の地酒も売ってるだろ? 知らんけどw
0368名無しさん@いい湯だな
2018/04/14(土) 23:15:16.41ID:1PoyIcCD00369名無しさん@いい湯だな
2018/04/15(日) 01:52:15.97ID:qS5P3AI7015分も手前まで行ったら何も無いわなwww
もう少し手前松本側だったらなんでもあるぞ
0370名無しさん@いい湯だな
2018/04/15(日) 02:33:28.40ID:2v8vv/J30栃尾まで10分かからんしゴリラでいいかと
遅いと閉まりそうだけど
0371名無しさん@いい湯だな
2018/04/15(日) 22:02:00.63ID:KMHyRfql0なんで栃尾はあんなに宿が多いんだろう
しかも結構人気があるという
0372名無しさん@いい湯だな
2018/04/16(月) 03:25:05.88ID:5Kz0cmpw0みんなゴリラ勧めてるけどそんなに地酒ないぞ。ゴリラのばあちゃんの孫はギャル系モデルで雑誌に出てるぞ。
0373名無しさん@いい湯だな
2018/04/16(月) 10:09:10.07ID:D49h6JRk0飛騨牛以外で。
0374名無しさん@いい湯だな
2018/04/16(月) 12:32:51.40ID:nhMuKwFA00375名無しさん@いい湯だな
2018/04/17(火) 05:58:36.96ID:4HG820La00376名無しさん@いい湯だな
2018/04/17(火) 06:59:20.10ID:nM8mA0CN0持ち帰りのうなぎおにぎりが失敗作なのかまずいだけなのか、丼とは違うのかな?
0377名無しさん@いい湯だな
2018/04/17(火) 11:38:26.55ID:RZohS6xS00378名無しさん@いい湯だな
2018/04/17(火) 15:43:45.43ID:5/9XuEyD0上の方で書かれてる牛肉より美味いという猪肉を一度食べてみたいけどな。
0379名無しさん@いい湯だな
2018/04/17(火) 23:28:14.61ID:qXKL97Yy00380名無しさん@いい湯だな
2018/04/18(水) 06:20:37.82ID:6TVD1qDN00381名無しさん@いい湯だな
2018/04/18(水) 09:40:46.61ID:/AA2t3xo0好みも有るけど、牛肉より美味い猪肉は大袈裟だと思うよ
0382名無しさん@いい湯だな
2018/04/18(水) 16:19:23.58ID:6TVD1qDN00383名無しさん@いい湯だな
2018/04/18(水) 20:21:31.05ID:sjk+WmJ10日中は高山観光して夕方に行く予定。
当日は厳しいかもだけど新穂高のいくつかの温泉に入りたいから翌日に行く予定。
そして昼過ぎには帰路につきたい。
0384名無しさん@いい湯だな
2018/04/18(水) 20:35:52.26ID:9Vsg4Il80平湯のビジネスホテルて平湯の森の経営のやつしか思い浮かばないけどどうなの?
そうなら平湯の森で食べたら良いと思うよ。飛騨牛以外のメニューも多いし、温泉も入れるし。
それか高山で晩飯済ましたら?お店も多いし。
0385名無しさん@いい湯だな
2018/04/19(木) 04:46:06.55ID:r7ZfkFeV00386名無しさん@いい湯だな
2018/04/19(木) 05:04:18.38ID:Q3sqH86G0食べた後に1時間走るのが前提になってしまうが
0387名無しさん@いい湯だな
2018/04/19(木) 05:31:14.98ID:afP95Mk80夕方だぞ、どっこいどっこいではないだろうw
0388名無しさん@いい湯だな
2018/04/19(木) 08:00:10.01ID:xwQW+loe0ビジホは仰る通りです。
時間によりますが高山で食べることも考えつつ平湯の森がよさそうですね。
皆さんアドバイスありがとう。
0389名無しさん@いい湯だな
2018/04/19(木) 19:53:22.74ID:RXiGHwdK0食べたのはカレーだったけどワンプレートで見た目オシャレ、味も本格的だったから、他の料理も多分美味いと思う
0390名無しさん@いい湯だな
2018/04/19(木) 22:15:27.77ID:kKwqUpbG00391名無しさん@いい湯だな
2018/04/19(木) 23:20:02.70ID:GP3JGd8t0だけど今あそこは休業中とかいう情報が流れててショックだ
0392名無しさん@いい湯だな
2018/04/21(土) 07:54:35.14ID:pHI3co5x0よつば、美味しそうだね。GWに奥飛騨に遊びに行けたら行ってみるよ。
荒神の湯で知り合ったおじさんが教えてくれたけど新平湯の次郎長の寿司美味いらしい。富山の新鮮なネタでびっくりしたと言ってた。
0393名無しさん@いい湯だな
2018/04/21(土) 13:14:32.08ID:sI9WmBQn00394名無しさん@いい湯だな
2018/04/22(日) 07:11:24.53ID:VeYC5AFK00395名無しさん@いい湯だな
2018/04/22(日) 10:53:16.84ID:JddE+1SA00396名無しさん@いい湯だな
2018/04/22(日) 11:31:12.89ID:/iYAaWSX0参考にさせていただきます。
0397名無しさん@いい湯だな
2018/04/22(日) 17:35:43.16ID:UxllT9UE0行きは椿屋 帰りは徳兵衛行ってみるか(*´▽`*)
0398名無しさん@いい湯だな
2018/04/22(日) 19:57:49.25ID:sdIay/Q90椿屋とは何のお店?
0399名無しさん@いい湯だな
2018/04/22(日) 21:51:07.78ID:VeYC5AFK00400名無しさん@いい湯だな
2018/04/23(月) 00:21:24.73ID:AvynaB/80昨日今日と関東は夏のような暑さでした。
0401名無しさん@いい湯だな
2018/04/23(月) 01:33:59.01ID:zWqfcveN0夜はまだ冷える
0402名無しさん@いい湯だな
2018/04/23(月) 06:58:23.97ID:gtME5C/+0うまいに決まってる
0403名無しさん@いい湯だな
2018/04/23(月) 09:28:38.37ID:RuRG4gCW0これから奥飛騨に行く時、店の幅が広がって楽しみが増えたね。
0404名無しさん@いい湯だな
2018/04/23(月) 11:46:32.44ID:UkrgoMv30ライバル店が全くないから
0405名無しさん@いい湯だな
2018/04/23(月) 17:59:43.94ID:zKWftnBQ0自分は三福寺の魚鮮が好き。日本海の地魚もあるし、邪道かもしれないけど観光客向けに飛騨牛握りもあるよ。
0406名無しさん@いい湯だな
2018/04/24(火) 00:01:34.01ID:siBTAt1100407名無しさん@いい湯だな
2018/04/24(火) 07:57:48.63ID:dQg6+Y/10飲めるなら氷見とか行ってお寿司食べたいけど、高山は帰り道だしちょうどいい!
0408名無しさん@いい湯だな
2018/04/27(金) 10:54:51.06ID:OnTM5BXl0お風呂の温度も上がり、ロッカーも新設、インバウンド対策(英語表記)
8時?18時解放
寸志(300円程度)
0409名無しさん@いい湯だな
2018/04/28(土) 05:34:09.69ID:sdpr2aJ90情報ありがとう。昔のようにお湯じゃんじゃん出てて熱くなってたらうれしいね。大型連休明けて空いた頃に行ってみるよ。
0410名無しさん@いい湯だな
2018/04/28(土) 07:21:10.66ID:4J/wvjoI0とくのゆとか。
0411名無しさん@いい湯だな
2018/04/28(土) 20:47:10.56ID:WX6FYX5G0新穂高の湯で一昨年だったか昨年だったか、バイクで来てた人に聞いたら、近くの民宿によく泊まるって言ってた。
0412名無しさん@いい湯だな
2018/04/29(日) 21:35:36.37ID:nMral7UV00413名無しさん@いい湯だな
2018/04/29(日) 22:08:38.70ID:+yZaWjhf0でもGWはさすがに急に行っても空きはないかもな?
俺は、当時軽トラキャンピングカーで、道の駅で泊まったが。
0414名無しさん@いい湯だな
2018/04/29(日) 23:12:46.39ID:MMRIPtL100415名無しさん@いい湯だな
2018/04/30(月) 17:13:34.49ID:ttI9WIW400416名無しさん@いい湯だな
2018/04/30(月) 19:29:48.78ID:dfmtKjXk00417名無しさん@いい湯だな
2018/04/30(月) 20:40:59.00ID:hrOS1ygF0泊まる前日に電話して、たまたま空いてて泊めてくれたことある
かつら木の宿
数日前だと厳しいかも
0418名無しさん@いい湯だな
2018/04/30(月) 21:41:52.25ID:TCicoa4k0白いタオルを下にしてお湯を見ると透明っぽいんだけど。
風呂自体をグリーンに塗ってないか?
0419名無しさん@いい湯だな
2018/04/30(月) 22:25:57.49ID:nRn8/MPs0湯船に手拭い入れちゃダメ。
0420名無しさん@いい湯だな
2018/05/01(火) 00:35:52.34ID:YkBxhUQK0まほろばの飯のボリュームと温泉はなかなか
0421名無しさん@いい湯だな
2018/05/01(火) 01:53:43.79ID:sHp9O36+0かつら木の郷の誤り
0422名無しさん@いい湯だな
2018/05/01(火) 21:44:00.83ID:QSj10V1t00423名無しさん@いい湯だな
2018/05/01(火) 21:46:22.72ID:QSj10V1t00424名無しさん@いい湯だな
2018/05/02(水) 00:27:20.23ID:4a/sMGXC00425名無しさん@いい湯だな
2018/05/02(水) 01:24:00.07ID:Ljr90Kxn00426名無しさん@いい湯だな
2018/05/02(水) 01:26:47.25ID:Ljr90Kxn0俺たちが入って近付いて行ったら、とっとと出て行ってしまったw
二人の写真撮ってあげたのにw
0427名無しさん@いい湯だな
2018/05/02(水) 09:05:35.18ID:LV7IeUZ70その通りです。
0428名無しさん@いい湯だな
2018/05/02(水) 09:33:26.12ID:LV7IeUZ70さらに間違ってた。
水明館 佳留萱山荘でした。
0429名無しさん@いい湯だな
2018/05/02(水) 12:32:07.51ID:Ljr90Kxn00430名無しさん@いい湯だな
2018/05/02(水) 15:32:18.92ID:LOvMZ+qV0HP見ると長座には一人旅プランがあるね、失礼しました。
ただ繁忙期に稼働率落としまで一人旅優先してくれるかなとは思う
0431名無しさん@いい湯だな
2018/05/02(水) 21:30:34.94ID:F3QqeY0B00432名無しさん@いい湯だな
2018/05/03(木) 00:04:06.76ID:2u/8sIsS0山ぼうしにしとけ
0433名無しさん@いい湯だな
2018/05/03(木) 09:15:45.87ID:Uzc/RQoI0かみたから荘もお勧めだぞ
0434名無しさん@いい湯だな
2018/05/03(木) 20:00:14.76ID:oRecglCG0奥飛騨は結構ハゲの主がいるよ
0435名無しさん@いい湯だな
2018/05/04(金) 11:54:33.32ID:0I0P8YMt0今行ってる人裏山
0436名無しさん@いい湯だな
2018/05/04(金) 13:57:17.69ID:DDXe6UsV0なかなか楽しいよ。
0437名無しさん@いい湯だな
2018/05/05(土) 16:11:23.09ID:6NDsSFRc00438名無しさん@いい湯だな
2018/05/05(土) 17:08:59.79ID:fd1GIP0200439名無しさん@いい湯だな
2018/05/05(土) 17:27:35.12ID:qD7jMkrr00440名無しさん@いい湯だな
2018/05/11(金) 23:46:42.53ID:DGj02SIY00441名無しさん@いい湯だな
2018/05/12(土) 07:50:39.46ID:X1cRlHeI00442名無しさん@いい湯だな
2018/05/12(土) 09:08:16.32ID:C/5MzUjK00443名無しさん@いい湯だな
2018/05/12(土) 09:50:48.80ID:l8Jn1h9m0基本山奥の温泉街は、料理は美味しくないと思っていた方がいい。
新鮮な魚介類が好きなら海に近い所へ行くべき。
山菜料理とか、川魚とか、ジビエ料理とかが、本来の山奥の料理。
0444名無しさん@いい湯だな
2018/05/12(土) 12:22:14.80ID:YcgNGrFf0あたりはおいしい
0445名無しさん@いい湯だな
2018/05/12(土) 12:48:41.66ID:J2Vc3X+Q00446名無しさん@いい湯だな
2018/05/12(土) 20:23:09.92ID:JJ3zn7Y500447名無しさん@いい湯だな
2018/05/13(日) 04:45:00.10ID:lmf0GOi00いったことないけど
0448名無しさん@いい湯だな
2018/05/13(日) 11:01:13.26ID:bEbvgaY60同じ価格帯だと健治の方が質が良いと思う
館内は若い方には山ぼうしかな?
0449名無しさん@いい湯だな
2018/05/13(日) 11:27:47.36ID:vutpBTRB0上に挙がったような幾つかの旅館では、アッと驚くような洗練された料理が一二品供されることがある
板前さんの心意気(意地)だと思っている
0450名無しさん@いい湯だな
2018/05/13(日) 15:26:18.19ID:7HtTLVyD0山菜天ぷら 岩魚塩焼き 小鉢くらいで満足してしまうんだが
0451名無しさん@いい湯だな
2018/05/13(日) 15:31:30.43ID:OGqrf/+f0板前さんの心意気(意地)
0452名無しさん@いい湯だな
2018/05/13(日) 15:32:44.25ID:/tkfWSJ20京懐石ご出身の板長さんもいるよね
ある程度田舎料理で制限されて、悔しい思いしてるかも
0453名無しさん@いい湯だな
2018/05/14(月) 14:10:24.44ID:0Ku6RlfQ00454名無しさん@いい湯だな
2018/05/14(月) 15:24:14.31ID:PsC1xi5F00455名無しさん@いい湯だな
2018/05/14(月) 20:59:48.99ID:ePQnh3WT0あと水が綺麗だろうし地元製豆腐でもあれば嬉しいね
というか高山かどっかに有名な豆腐?あげ?出す店があったような
0456名無しさん@いい湯だな
2018/05/14(月) 21:02:58.42ID:XUfFSrCz0かわざかなもさけのむならいるかな
ようしょくではなくてんねんのいわなとか
やまめがほしいな
0457名無しさん@いい湯だな
2018/05/14(月) 21:55:47.23ID:g+fRnDFP0候補はこの三つだ!国民投票の可能性も示唆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1523092940/
0458名無しさん@いい湯だな
2018/05/15(火) 00:47:04.43ID:L2dwMcZE0高山から平湯に登る途中、鍾乳洞交差点を過ぎた辺りで川向こうに見える豆腐屋
民宿もやってるようだけど行ったことはない
0459名無しさん@いい湯だな
2018/05/15(火) 15:09:40.18ID:gQy7/nMQ00460名無しさん@いい湯だな
2018/05/15(火) 21:58:36.12ID:Bes/VWdJ0豆腐食べたけど特別美味いとは思わなかったけどね。
0461名無しさん@いい湯だな
2018/05/15(火) 22:36:56.43ID:531VP4TV0営業妨害
0462名無しさん@いい湯だな
2018/05/16(水) 20:51:36.90ID:FqJlIDoU0普通に美味しいとも、普通レベルとも読み取れますが。
0463名無しさん@いい湯だな
2018/05/17(木) 12:41:16.92ID:mw+vh5vY00464名無しさん@いい湯だな
2018/05/17(木) 13:05:21.40ID:fFPSGMK10http://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21003269/top_amp/
0465名無しさん@いい湯だな
2018/05/18(金) 18:41:15.02ID:XOmlSpn/00466名無しさん@いい湯だな
2018/05/18(金) 19:41:40.15ID:lbgF4R/A00467名無しさん@いい湯だな
2018/05/18(金) 22:49:38.10ID:vkfA6E8G0中崎山荘いくかな
ほとんどの人が無料開放されるひがくの湯とか流れるから逆に空く
0468名無しさん@いい湯だな
2018/05/19(土) 04:20:41.85ID:0mTC8GJE0すごい雨で目が覚めた。
今日は安曇野ワイナリー行ってワイン購入予定。
うまい物を食べさせてくれる店を
教えてください!
0469名無しさん@いい湯だな
2018/05/19(土) 11:14:13.26ID:N6mf3U5S0おまいが色々探索して、レポートしてくれ!
0470名無しさん@いい湯だな
2018/05/19(土) 12:54:41.55ID:F7nn5GZa0平湯BTのクロワッサンはどや?
0471名無しさん@いい湯だな
2018/05/19(土) 14:36:38.34ID:wcZP8Rpp00472名無しさん@いい湯だな
2018/05/20(日) 14:35:29.60ID:5M7E6X3s0なんとおっさんが、一眼レフカメラ片手に バシバシ撮ってたけど
うちの子供や 私の裸も撮られただが・・・
あなん事していいの?
撮影禁止だよねぇ
0473名無しさん@いい湯だな
2018/05/20(日) 14:54:53.44ID:AiFHfeSX0大自然豊かなおおらかな田舎に大都会の感覚持ち込んじゃ駄目だよw
0474名無しさん@いい湯だな
2018/05/20(日) 15:25:11.32ID:ipylk1/z0中崎山荘今風呂入れないよ
G.Wシャワー出なくて風呂のみで
今はメンテナンスだかで休館ずっと続いてる
食事は出来るみたい
0475名無しさん@いい湯だな
2018/05/20(日) 15:39:07.77ID:cku9hwYK0通報したらよかったのに
0476名無しさん@いい湯だな
2018/05/20(日) 20:18:22.42ID:4WLAi7cd00477名無しさん@いい湯だな
2018/05/20(日) 21:00:18.53ID:JHhS2LZ100478名無しさん@いい湯だな
2018/05/20(日) 21:40:03.92ID:f0GZOij40日帰り温泉や旅館の温泉でたまにいるけど
温泉のチェックに来る従業員と鉢合わせても見て見ぬふりしてるぞ
深夜に旅館の温泉入ったら背中全面刺繍の集団が入ってて俺1人浮いた
0479名無しさん@いい湯だな
2018/05/20(日) 23:05:44.26ID:yAe8lcqz0素晴らしい温泉でした。
往復800km。
遠いけど、また行きたい
0480名無しさん@いい湯だな
2018/05/21(月) 03:39:14.72ID:6DLZD8WD0お疲れ様です、気を付けて帰ってください。
片道400、何処からなの?
0481名無しさん@いい湯だな
2018/05/21(月) 05:40:51.00ID:wf2dqff10479です
レスありがとうございます
兵庫県姫路市からです。
ひらゆの森に連泊し泡の湯や新穂高の湯
ロープウェイにも行きました。
2日目は安曇野ワイナリーまで行きワイン購入。
平湯では硫黄と湯の花を楽しむことができました!
来年2月にバスで改めて平湯にいきたいと思っています^^
0482名無しさん@いい湯だな
2018/05/21(月) 11:02:25.15ID:N24MuQ4H0良い天気、良い景色
最高だけどちょっと寂しいなー
0483名無しさん@いい湯だな
2018/05/21(月) 12:27:35.92ID:nHXge+i70481です。
昨夜、無事に奥飛騨から帰ってきて
日常に戻りましたが、
また行きたいですよ。
妻も大変、気に入ったようです。
冬に行きたいもんです
0484名無しさん@いい湯だな
2018/05/21(月) 13:47:41.26ID:N24MuQ4H0楽しめて良かったですね!
冬はタイヤ装備気を付けて
私は今奥飛騨なので楽しんで帰りますー
0485名無しさん@いい湯だな
2018/05/21(月) 14:36:44.64ID:wwd2WYpD00486名無しさん@いい湯だな
2018/05/21(月) 15:01:43.14ID:nHXge+i70レスありがとうございます。
楽しんでくださいね(^o^)
0487名無しさん@いい湯だな
2018/05/25(金) 20:50:04.05ID:m3v6oAbj0湯の花いっぱいで湯温も、ぬる湯で楽しめた
硫黄のいい香りで癒されたよ・・・
0488名無しさん@いい湯だな
2018/05/26(土) 12:14:57.03ID:WltgNaVY0良かっただろ
0489名無しさん@いい湯だな
2018/05/27(日) 09:12:49.04ID:f81HE/TD0連泊して温泉三昧の予定
立ち寄り湯でおすすめあれば教えてくださいね。
大阪から一人旅です
0490名無しさん@いい湯だな
2018/05/27(日) 10:56:29.86ID:zZIGyZnB00491名無しさん@いい湯だな
2018/05/27(日) 18:43:33.56ID:xqRSq2rh00492名無しさん@いい湯だな
2018/05/28(月) 07:52:20.69ID:ecLx/Xdp00493名無しさん@いい湯だな
2018/05/28(月) 15:01:21.05ID:M6V+grZ+0http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527474852/l50
0494名無しさん@いい湯だな
2018/05/28(月) 18:26:35.65ID:uvrRhMwy00495名無しさん@いい湯だな
2018/06/04(月) 17:49:37.85ID:If7d3+Mz0普通に泊まってる客も多いのに、あれは文句言ってもこっちが悪いって事になりそう。
0496名無しさん@いい湯だな
2018/06/04(月) 21:22:07.30ID:7pYGb1AJ0どこの宿やねん
0497名無しさん@いい湯だな
2018/06/04(月) 21:36:49.92ID:aiaZT0vk0泊まったのなら、6年以上前の話になるな
0498名無しさん@いい湯だな
2018/06/05(火) 09:34:21.50ID:AfvDU+dC00499名無しさん@いい湯だな
2018/06/05(火) 21:22:08.37ID:gu5r8Rnv00500名無しさん@いい湯だな
2018/06/06(水) 11:58:26.83ID:TjP/oXNA0登山客ってその時刻から準備するのが当たり前だけど、普通は他人に気を使うよね。
基地な奴が隣りにいたってことだな。
0501名無しさん@いい湯だな
2018/06/06(水) 20:57:47.43ID:v0282FL/00502名無しさん@いい湯だな
2018/06/06(水) 21:30:10.26ID:TjP/oXNA00503名無しさん@いい湯だな
2018/06/07(木) 14:42:59.83ID:QLqCa/es00504名無しさん@いい湯だな
2018/06/07(木) 19:40:03.27ID:4Bg++jQq00505名無しさん@いい湯だな
2018/06/10(日) 16:33:02.82ID:q22fSiYB0神戸からは遠い
0506名無しさん@いい湯だな
2018/06/10(日) 19:10:15.86ID:KWE3zwCR0芋洗い状態しか行ったことない
0507名無しさん@いい湯だな
2018/06/10(日) 20:21:31.33ID:iVFs3zvC0泊りで行けば貸し切り湯船も有るよ
0508名無しさん@いい湯だな
2018/06/10(日) 20:34:57.92ID:KWE3zwCR0知ってるけど、あそこも狭そう
0509名無しさん@いい湯だな
2018/06/10(日) 20:58:15.47ID:iVFs3zvC0あ〜、じゃ無くて日中は人が多い湯船を「貸し切りで浸かれる」って事。
0510名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 01:48:17.29ID:Vq2PQSzO00511名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 10:05:05.38ID:NUgwt5R300512名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 20:58:15.01ID:Efp7fRa/0その割りには2万とか取るとこがある。
安心して泊まれるのはかつらぎのさと
ぐらいかな。
0513名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 21:44:51.63ID:csFWRHBO00514名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 11:13:18.68ID:zGETxgZ40防音工事してた民宿が新平湯に有ったよ
0515名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 14:15:22.35ID:02/GKuwG0当事者だったら、絶対直接怒鳴りつけてるわ。
0516名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 15:05:11.03ID:zGETxgZ40接怒鳴りつけたら、他の一般客に迷惑
0517名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 20:18:33.57ID:poOdpJSJ0ひだ路は浮気相手と行きたい
ただ何となく
0518名無しさん@いい湯だな
2018/06/12(火) 21:50:23.88ID:ZpqMdN1M0聞こえたから微妙。
0519名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 07:33:27.41ID:ULa1JyfR00520名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 17:39:37.09ID:gvZvGn8L00521名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 20:56:47.12ID:jYcO0Arq0上高地に行くのに車止めてそのまま翌日まで置いときたいんだけど
0522名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 21:56:28.86ID:zaYTw6uT0ここで聞いても宿の人が答えないだろうし、過去に止められたとか書き込まれても、
自分が止められる保証にはならんしね
0523名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 22:12:39.23ID:jYcO0Arq0それもそうですな
明日にでも電話してみる
上高地もさることながら冬以外に奥飛騨行くの初めてだから楽しみだ
0524名無しさん@いい湯だな
2018/06/14(木) 20:19:37.56ID:YDybwF8o0誰か泊まってみた人おらん?どんな感じか知りたい
0525名無しさん@いい湯だな
2018/06/14(木) 20:47:03.03ID:X5k5fIco0建てたんじゃなくてどこかのホテルを買い取ってリニューアたんでしょ。
普通に部屋はビジネスホテルだった。
ただ一人で泊まったけど部屋にはシングルベッドが二つだから広さはある。
0526名無しさん@いい湯だな
2018/06/14(木) 20:55:54.18ID:YDybwF8o0あれ新規で作ったんじゃなく居ぬきなんだ?
確か全室ツインルームってHPに書いてあったと思ったけど、
そこに1人で泊まると料金はどうなるん?
0527名無しさん@いい湯だな
2018/06/14(木) 23:42:52.89ID:ojRGjWJS00528名無しさん@いい湯だな
2018/06/15(金) 17:01:18.18ID:qockMGHj0いつ見ても満室なんだが
0529名無しさん@いい湯だな
2018/06/15(金) 19:02:17.85ID:Ln+/1K9T00530名無しさん@いい湯だな
2018/06/15(金) 19:47:50.29ID:hb0s8y0i00531名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 07:50:24.82ID:Jkf56QWw0風呂はおっさんだらけで休憩所は
おばさんだらけのイメージ。
0532名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 08:35:55.13ID:iLO640NY0貸切風呂も良かったですよ!
0533名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 10:02:29.82ID:GskrxkXl00534名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 10:24:13.03ID:Dmik3EpK00535名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 14:41:14.54ID:KH3VE5I80googleストローとビューで見ると外観そのままで別名になっている。
ちなみに4/30に一泊したけど入湯税込みで8,358円だった。
0536名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 14:09:52.65ID:GifyOzkk00537名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 14:56:41.06ID:KXPnmXfF00538名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 16:00:08.07ID:jwnrORX10あれは芸術品だね
0539名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 17:52:35.72ID:L03I42Qa0要らない
荒れるだけ
それよか福地にあるような宿がほしい
0540名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 18:12:57.61ID:HNg0C+ID0リニューアルしてから行ってないので、今どんなのか知らないけど。
確かに、乗鞍にちょうど良い和風旅館がないんだよな。
和風も洋風も、ペンションや民宿はたくさんあるし、それぞれ良い宿だけど、
「温泉旅館にしっぽり落ち着く」てのが少ない。
山水館信濃は料金強気で大箱だし。
長野側でも中の湯やしおり絵なんかがあるけど、高原温泉の白濁湯で欲しい。
完全に山の下だと、密かに信州健康ランドが好きw
0541名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 19:53:38.48ID:g/VObY6y0内風呂は浅くなって露天風呂は小さくなった
0542名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 20:44:10.56ID:YW6yqeUD0ついつい湯けむり館に寄ってしまうんだよな
0543名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 00:08:14.78ID:IMjPvLi800544名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 06:37:16.13ID:DZSkgO8X00545名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 12:05:33.78ID:iDlFBYn500546名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 13:27:00.70ID:RUs+Azo+0ひらゆの森
佳留萱山荘
中崎山荘
以外にお勧め有りましたら教えてください。
深山荘と荒城温泉 恵比須之湯は行ったことあります
0547名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 15:15:05.63ID:wFxEQWNj00548名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 17:21:15.63ID:U7vF3HU00一昨年は週末だったから、その気になれば行けたけど、
今年は平日だから無理だな。
0549名無しさん@いい湯だな
2018/06/19(火) 12:20:40.25ID:b1CuJ25g00550名無しさん@いい湯だな
2018/06/19(火) 12:46:16.66ID:ysr3BIs/00551名無しさん@いい湯だな
2018/06/28(木) 20:29:05.03ID:t4jIRQFi0土砂で流された露天風呂ってどこのやつだろ?
0552名無しさん@いい湯だな
2018/06/28(木) 20:59:51.32ID:hw/3yXBW00553名無しさん@いい湯だな
2018/06/28(木) 21:31:04.53ID:JSuC/I5J0濁河温泉の立地を知ってたら「さもありなん」だけど、知らない人は「下呂温泉が
危険らしいからキャンセルしよう」と言いだしそうで。
風評被害を敢えて作るなよ、と思った。
0554名無しさん@いい湯だな
2018/06/29(金) 00:36:54.51ID:uhv6IMOo0従業員が比較的早く復旧出来るとか言ってた
0555名無しさん@いい湯だな
2018/06/29(金) 01:45:28.91ID:txYD97nn0◎6月28、29日全館休業
◎6月30日、ご宿泊・日帰り入浴ともに営業再開いたします。
https://www.ryokan-ontake.jp/
0556名無しさん@いい湯だな
2018/06/29(金) 17:53:54.66ID:G+q0kJSn0無色透明の湯の概念をぶち壊してくれた内湯にまた入りたい
0557名無しさん@いい湯だな
2018/06/29(金) 19:09:18.89ID:LV+Fek+e00558名無しさん@いい湯だな
2018/06/30(土) 15:53:00.84ID:yKNC9pVL0怪我人が無かったのが不幸中の幸い
1日でも早い復興を祈る
0559名無しさん@いい湯だな
2018/06/30(土) 23:19:39.11ID:0Cs4demR00560名無しさん@いい湯だな
2018/07/01(日) 20:41:48.09ID:aX9CV+tJ0楽しみすぎる(^^)v
0561名無しさん@いい湯だな
2018/07/02(月) 01:27:51.08ID:ydXnYqPu00562名無しさん@いい湯だな
2018/07/02(月) 05:11:02.00ID:U4gKq6FW0560です
レスありがとうございます
のんびり過ごす予定ですので
近くのオススメもあれば教えてくださいね
0563名無しさん@いい湯だな
2018/07/02(月) 14:53:34.47ID:3k3HiA+a0https://www.gifu-np.co.jp/news/20180702/20180702-54061.html
0564名無しさん@いい湯だな
2018/07/02(月) 21:23:46.06ID:EkqJi/uk00565名無しさん@いい湯だな
2018/07/03(火) 20:33:37.20ID:ldPJs4j800566名無しさん@いい湯だな
2018/07/03(火) 22:24:36.85ID:gEGuvOdW010年一緒の嫁はんですわw
今更、燃えません
0567名無しさん@いい湯だな
2018/07/04(水) 15:57:48.83ID:Q1Uk4Dir0雨の日の観光ってなんかあります?
熊牧場と鍾乳洞はHP見たらイマイチそうなので、それ以外でお願いします!
0568名無しさん@いい湯だな
2018/07/04(水) 18:31:43.51ID:2L3HWxOD00569名無しさん@いい湯だな
2018/07/04(水) 19:00:47.42ID:60AXSZNf0鍾乳洞行くだろ普通雨なら
0570名無しさん@いい湯だな
2018/07/04(水) 20:53:39.72ID:cT2z0thF0昔ばなしの里、バスターミナル内の温泉、平湯の森あたりで、マッタリと過ごす
0571名無しさん@いい湯だな
2018/07/04(水) 21:18:33.13ID:VOD68gUO00572名無しさん@いい湯だな
2018/07/04(水) 22:08:10.29ID:RU5/3vLW00573名無しさん@いい湯だな
2018/07/04(水) 23:03:14.67ID:vgwXKgJ00高価なものを安っぽく見せる天才、と呼んでる。倉庫ぽいけどすごいお宝だらけ。
天文とかファンタジーとか好きなら清見IC前にあるプラネタリウム。
星の投影ではなく、全天球型シネマになってる。
高山の古い町並みをぶらぶらするだけでも良いと思うけど。
0574名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 00:40:50.10ID:4Ty/K2U40奥飛騨でもトップクラス
0575名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 00:54:59.43ID:C4v/nLR40なんか歴史的な大雨になりそうとか物騒な予報も出てるけど
実はこの時期露天に入るなら雨の方がアブがいなくていいんだけどな
0576名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 12:57:16.60ID:PayuUlX/0色々ありがとうございます。
記念館良いなら鍾乳洞もありですね〜
白川郷 高山観光 鍾乳洞 平湯の森を3日に分けて廻ってみます
プラネタリウムは帰り道がちょうどよさげ!
天気予報では5ミリ位の弱雨らしいのでなんとかなって欲しいな〜
0577名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 14:58:58.49ID:O/ggOnsc0平湯でゲリラ豪雨に会った時、一歩も外に出られなかったよ
晴れればいいけど、せめて弱雨だったらいいね
0578名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 19:32:05.15ID:oknn0Nlo0今週末の予定
関係各位に感謝
0579名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 19:42:22.95ID:ytf4G7of0地理的には奥飛騨温泉郷あたりじゃないかと思うんですが、違っていたらすみません。
温泉と食堂と休憩所しかなく、温泉は男女別の露天風呂のみで木のお風呂、かなり熱いお湯で眼下に川が流れていました。
その温泉の近くで、山の中にある小さいトロッコに乗った記憶があります。
20年近く前のことなので、少々違う部分があるかもしれません。
ここかも、と思われる場所をご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
0580名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 20:39:11.91ID:risAv2pO0今、また大雨が降ってて復旧作業がとまってる
週末に運転再開できるか最新の情報を確認してね
0581名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 20:45:13.38ID:SdLFJLnL0黒部トロッコの沿線の温泉がそんな感じだけど。
男女別で小さいなら名剣か。でも岩だったかな。
0582名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 21:43:03.78ID:LESGf/jJ0確かに名剣温泉ぽいね。風呂は石だけど、仕切りは木だったような。
0583名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 22:07:43.25ID:ockiUNBt0瀬見峡温泉じゃないですか
もうだいぶ前に閉店してますけど。
0584名無しさん@いい湯だな
2018/07/06(金) 00:56:12.66ID:A9xfUt3O0みなさんありがとうございます。挙げてくださったところを検索したら、探していたのは瀬見狭温泉のようです。
奥飛騨じゃなくてすみません・・
かなり前に閉鎖になってるんですね。もう行けないのは残念ですが、場所がわかってスッキリしました。ありがとうございました。
0585名無しさん@いい湯だな
2018/07/06(金) 14:19:54.70ID:5nKE0NhA00586名無しさん@いい湯だな
2018/07/06(金) 15:02:34.67ID:nXY3gpdj0新穂高温泉オススメ!
0587名無しさん@いい湯だな
2018/07/06(金) 15:44:56.48ID:xpLAqrM700588名無しさん@いい湯だな
2018/07/06(金) 21:47:33.91ID:5nKE0NhA0ありがとうございます。
新穂高温泉郷と、焼岳ホテルですね。
0589名無しさん@いい湯だな
2018/07/07(土) 16:51:55.30ID:qYPoN/Dv0そういうのじゃないなら蒲田川沿いの方やね
0590名無しさん@いい湯だな
2018/07/07(土) 17:53:09.10ID:yySoqRWG00591名無しさん@いい湯だな
2018/07/08(日) 14:22:57.74ID:48lEQNCS0何がどう良いのか言えよ
0592名無しさん@いい湯だな
2018/07/08(日) 16:19:47.37ID:FSA7vFSs0アホか
0593名無しさん@いい湯だな
2018/07/08(日) 18:26:39.94ID:5GmPs4mn0長野側が意識高くて奥飛騨側が押されっぱなしだったそうだね
いかにもありそうな話だ
0594名無しさん@いい湯だな
2018/07/08(日) 19:52:04.29ID:DTBD0DlA0唐突にどうしたの?
0595名無しさん@いい湯だな
2018/07/08(日) 20:14:19.11ID:EIK4316c0奥飛騨が大好きで大阪から年に一度は必ず平湯の森に一人で宿泊していました。
焼岳ホテルも女一人旅で宿泊させてくれるなら是非いってみたいです
このスレは有益な書き込みが多くとても感謝しています。
奥飛騨でオススメの場所がありましたら教えてくださいね。
ちなみに大阪から軽四で行っています^^;
0596名無しさん@いい湯だな
2018/07/08(日) 20:40:15.34ID:DTBD0DlA0焼岳はネット上に一人用プランはないようだけれど、数年前に直電したら泊まれたよ
憶測に過ぎなきけれど、福地温泉組合に入れてもらえなかった大型鉄筋旅館だから
閑散期に直電話で問い合わせてみたら?
奥飛騨は、各種予約サイトでも一人用プランは結構出てるから、あえてここにしなくてもとは思うけどね
(安い料金で日帰り入浴もやってるから、宿泊は他にすれば十分かと)
0597名無しさん@いい湯だな
2018/07/08(日) 20:43:08.11ID:EIK4316c0ありがとうございます^^
10月の半ばに休暇を取って金曜と土曜日の宿泊で奥飛騨へ行く予定にしています。
ここの情報を参考に私も色々と調べてみますね(^^)/
0598名無しさん@いい湯だな
2018/07/08(日) 21:27:58.15ID:DTBD0DlA0紅葉の時期は、休前日でなくても難しいと思うよ
その時期あそこらへんは繁忙期
0599名無しさん@いい湯だな
2018/07/09(月) 07:17:20.18ID:AVbm5D+000600名無しさん@いい湯だな
2018/07/09(月) 13:41:08.19ID:n98HZcsp0JR東海の列車運行状況ページから
以外コピペ
http://sp.traininfo.jr-central.co.jp/takayama/index.html
↓
13時30分現在
高山本線(岐阜〜猪谷)
大雨に伴う本日7月9日(月)の運転計画について、以下の通りお知らせいたします。
<美濃太田駅〜猪谷駅間> 
終日上下線で運転を見合わせていす。 
※飛騨萩原駅〜飛騨小坂駅間のバス代行輸送も併せて運転を見合わせています。 
◇飛騨萩原駅〜飛騨小坂駅間の列車の運転再開時期について 
6月29日(金)の大雨により飛騨萩原駅〜飛騨小坂駅間で、線路内への土砂流入が発生したため、 
復旧作業を実施していますが、現地の悪天候により復旧作業が長時間中断しているため、 運転再開は7月11日(水)頃を見込んでいます。 
運転再開の時期は、決まり次第、改めてお知らせいたします。 
※現地の天候および作業の状況等により、運転再開時期は変更となる場合があります。 
◇飛騨古川駅〜猪谷駅間の列車の運転再開時期について 
7月7日(土)の大雨により坂上駅〜打保駅間で、線路内への土砂流入や土砂流入による盛土の流出等の 線路設備の被害が確認されていますが、
天候不良に伴い、現地の詳細な確認ができていないため、 
運転再開の見込みが立っていません。 
※特急ワイドビューひだ号は全列車、全区間運休します。 
<特急列車の全区間運休> 
下り 
特急ワイドビューひだ 1号(名古屋駅7:45発、高山駅10:16着) 
特急ワイドビューひだ 3号(名古屋駅8:43発、富山駅12:30着)  
特急ワイドビューひだ 5号(名古屋駅9:39発、飛騨古川駅12:42着) 
※岐阜駅〜高山駅間を特急ワイドビューひだ5号と併結して運転する 
特急ワイドビューひだ25号(大阪駅7:58発、高山駅12:23着)も運休します。 
特急ワイドビューひだ 7号(名古屋駅10:48発、富山駅14:46着) 
特急ワイドビューひだ 9号(名古屋駅11:43発、高山駅14:18着) 
特急ワイドビューひだ11号(名古屋駅12:48発、富山駅16:39着) 
特急ワイドビューひだ13号(名古屋駅14:48発、富山駅18:52着) 
特急ワイドビューひだ15号(名古屋駅16:48発、高山駅19:23着) 
特急ワイドビューひだ17号(名古屋駅18:13発、高山駅20:49着) 
特急ワイドビューひだ19号(名古屋駅20:18発、高山駅22:49着) 
上り 
特急ワイドビューひだ 2号(高山駅6:46発、名古屋駅9:12着)
特急ワイドビューひだ 4号(高山駅8:00発、名古屋駅10:34着)  
特急ワイドビューひだ 6号(富山駅8:00発、名古屋駅12:04着) 
特急ワイドビューひだ 8号(富山駅9:52発、名古屋駅14:04着) 
特急ワイドビューひだ10号(高山駅12:33発、名古屋駅15:04着) 
特急ワイドビューひだ12号(飛騨古川駅13:11発、名古屋駅16:04着) 
特急ワイドビューひだ14号(富山駅13:02発、名古屋駅17:04着) 
特急ワイドビューひだ16号(高山駅15:38発、名古屋駅18:06着) 
※高山駅〜岐阜駅間を特急ワイドビューひだ16号と併結して運転する 
特急ワイドビューひだ36号(高山駅15:38発、大阪駅19:50着)も運休します 
特急ワイドビューひだ18号(高山駅16:36発、名古屋駅19:06着) 
特急ワイドビューひだ20号(富山駅17:13発、名古屋駅21:03着) 
※上記以外の区間の列車は始発から通常通り運転する予定ですが、天候の状況等により列車の運転を見合わせる可能性があります。 
※計画が変更になる場合は随時お知らせいたします。
お客様の画面は自動的に更新されません、上記時刻をご確認のうえ、「更新ボタン」をクリックしてください。
0601名無しさん@いい湯だな
2018/07/09(月) 23:05:18.90ID:pctOLqQv00602名無しさん@いい湯だな
2018/07/09(月) 23:33:53.17ID:bpx4Fupk00603名無しさん@いい湯だな
2018/07/10(火) 09:28:43.89ID:v8lEaEG4030分くらい耐えれるやろ
0604名無しさん@いい湯だな
2018/07/10(火) 21:04:30.18ID:R+3MYk550宮川のあたりが被害遭ったのか??
0605名無しさん@いい湯だな
2018/07/10(火) 21:07:15.02ID:k1E4Q/kx0>>602
0606名無しさん@いい湯だな
2018/07/11(水) 01:05:33.14ID:aiEJKU0F0…電車?
せめて
気(汽)動車と書いて下さい( o´ェ`o)
0607名無しさん@いい湯だな
2018/07/11(水) 03:51:38.38ID:g/CW05tw00608名無しさん@いい湯だな
2018/07/12(木) 17:47:21.77ID:Sm0wzLip0高山本線に並走する国道41号は意地で補修済み
だから鉄道は放置される公算高い
俺も富山から高山に行く安価な手段の軌道使えなくなって
旅行計画狂いそう
0609名無しさん@いい湯だな
2018/07/12(木) 18:59:45.24ID:otw83dwO00610名無しさん@いい湯だな
2018/07/12(木) 19:52:27.19ID:MrzAPU1g0ふつうに運行しているようだ
http://www.nouhibus.co.jp/highwaybus/nagoya/
高山バスターミナルで路線バス(平湯・新穂高線)乗り換え
0611名無しさん@いい湯だな
2018/07/12(木) 20:12:48.83ID:2htURoaM0http://www.meitetsu-bus.co.jp/sp/info/detail/172
0612608
2018/07/12(木) 21:00:43.89ID:bHDQhW3Y0一応バスは出てるけど、出発が遅くて、その日の朝市にギリ間に合うかどうか
0613名無しさん@いい湯だな
2018/07/12(木) 21:53:41.39ID:otw83dwO00614名無しさん@いい湯だな
2018/07/12(木) 22:41:11.00ID:3A/VSAbU0それ割と基本情報な
難所がないから物流もよくて、富山の魚を普通に出してたのに
山奥なのにと、無知なクレームで現地は散々困ってたらしい
今は対策して、お造りに養殖鯰や鱒を出す宿が増えたんだって
0615名無しさん@いい湯だな
2018/07/12(木) 22:47:24.55ID:3A/VSAbU0名古屋から岐阜へ出て、そこから高山行高速バスもある。
大抵空いているし、名古屋から名鉄電車を使えば、少し割引があったはず
0616名無しさん@いい湯だな
2018/07/17(火) 14:05:34.13ID:a+d5DWST0凄い混んでて人気があるんですね。
わずかに硫黄臭香り白い湯花が舞っており
露天の数が多く万人受けするのがわかる施設でした。
ただ泉質はちょっと薄い感じがして物足りませんでした。
気をとりなして2湯目は荒城温泉 恵比須之湯に
今の季節めちゃ混みかなと思ってましたが
客の入りは7分程度と空いておりゆったりと名湯を
味わうことが出来ました。
ここの源泉浴槽は浸かってると鼻から源泉の香りが
入ってきて頭のほうに抜けてく感じが病みつきです。
不思議な力のある泉質です。
0617名無しさん@いい湯だな
2018/07/17(火) 15:04:11.66ID:t03ZN37K0レポありがとうございます
10月に大阪から一人で、平湯に行く予定です
0618名無しさん@いい湯だな
2018/07/17(火) 18:30:57.53ID:pa06X9PG00619名無しさん@いい湯だな
2018/07/17(火) 23:04:33.24ID:cX/sKwuu0以前ほど空いてる時間がなくなって来た
0620名無しさん@いい湯だな
2018/07/17(火) 23:44:57.40ID:Ex0dXmOb00621名無しさん@いい湯だな
2018/07/18(水) 00:23:48.97ID:Q2E/AHie0量が多いので注意だけど
0622名無しさん@いい湯だな
2018/07/18(水) 10:22:18.57ID:0pKw10E30http://www.shinoby.net/2018/07/12809/#more-12809
0623名無しさん@いい湯だな
2018/07/18(水) 10:58:28.16ID:WBDlo1of0お品書きの名前からすると、下記のとこではと
新穂高温泉・風屋(旧今田館)
https://www.kazeyatakayamajapan.com/ja-jp
0624名無しさん@いい湯だな
2018/07/18(水) 19:43:17.30ID:oAAVw3x00外国人に特化してる感じじゃないけどね
でも日本人でも落ち着いた雰囲気のお客さんばかりの印象
私が行った時は超富裕層の中国人夫婦とフランス人家族がいっしょだった
フランス人の中学生くらいの娘さんと仲良くなったw
白雲荘なくなったから新穂高では貴重な存在
高級系の宿だけどコスパは高いと思った
0625名無しさん@いい湯だな
2018/07/19(木) 09:43:53.95ID:3ZN482SE0早速ありがとうございます
今度行ってみようかと思いますが
夕食は頼めるのかな?
0626名無しさん@いい湯だな
2018/07/19(木) 18:50:29.38ID:62dvkut70ひらゆの森に連泊して奥飛騨一人旅!
昨年、27歳でバツイチになって、ずっと行きたかった奥飛騨に行ってから
大好きになりました^^
ここの皆さんの書き込みは本当に参考になります
新穂高の湯と白骨は絶対に行きたい!
湯浴み買いました(笑)
0627名無しさん@いい湯だな
2018/07/19(木) 21:06:29.24ID:CKMMw/Ko0湯浴み着て入れる温泉もあるし屋久杉よかった
0628名無しさん@いい湯だな
2018/07/19(木) 21:22:04.47ID:62dvkut70屋久島も良さそうですね!
奥飛騨は温泉も素晴らしいし高山駅あたりを散策するのも
楽しいので秋は奥飛騨にしようと思っています
安月給OLなので年に一度ぐらいしかいけませんけど・・・^^;
0629名無しさん@いい湯だな
2018/07/20(金) 13:07:50.97ID:ioworhbT0女一人は珍しいよ
昔新穂高の湯でその年くらいでスタイルのいい女性が一人やってきて
裸か?と期待して待ってたら水着でがっかりということあったw
男の裸見たいのかと思ってちんチラ見せして差し上げた
まあ湯浴みは無難
0630名無しさん@いい湯だな
2018/07/20(金) 13:28:39.93ID:UI8rkBJS0水着の女性入ってました。
日差しが強くて日影は脱衣所寄りの湯船のところだけ(2人分位)
なのでUVクリーム塗っておいた方がいいかもです。
アブが1匹いた程度で虫はほとんどいませんでした。
湯温もまぁぬるめで適温かな
0631名無しさん@いい湯だな
2018/07/20(金) 13:57:35.79ID:ioworhbT0調べたらリニューアルして小さくなったようですね
岩陰の日陰もなくなり?夏は暑すぎだ
0632名無しさん@いい湯だな
2018/07/20(金) 14:09:02.91ID:HrEIf4K30泡の湯旅館の内湯、ぬるいけど炭酸の気泡が体にまとわりついて最高だった
あと皇太子殿下が立ち寄られた宿の露天風呂もよかったな
0633名無しさん@いい湯だな
2018/07/20(金) 14:42:32.39ID:UI8rkBJS00634名無しさん@いい湯だな
2018/07/20(金) 14:54:25.87ID:UI8rkBJS0が今の季節出てるみたいですが、行ったことある方
いましたらどんな感じか教えてください
0635名無しさん@いい湯だな
2018/07/21(土) 00:09:34.60ID:O2DWDfl70川はヤバイと思った
川を泳いで来て温泉にタダで入るクズがいてビックリした
0636名無しさん@いい湯だな
2018/07/21(土) 07:41:32.83ID:QU+qBWB70そんな事わざわざここで書く奴は嫌いだなあ
0637名無しさん@いい湯だな
2018/07/21(土) 08:24:20.84ID:90NSLnSq0硫黄の香りが好きで平湯の森に連泊予約してるのですが
他にもオススメの硫黄泉があれば教えてください!
日帰り入浴させて頂けるところで。
酷道と言われる道は怖いですが
ジムニーという小さな車で行きますので
狭い道なら大丈夫だと思います👌
0638名無しさん@いい湯だな
2018/07/21(土) 10:00:56.77ID:tjau8lM40今度の旅行で奥飛騨の温泉に行くので気になりました
0639名無しさん@いい湯だな
2018/07/21(土) 11:06:36.03ID:V3Ry5D3S0合掌の湯がいいと温泉マニアの方が云っていたなぁ
女性専用露天もあるそうです
0640名無しさん@いい湯だな
2018/07/21(土) 17:03:36.98ID:g3SwKzLM0アブって刺さないから、居ても平気だなって思って、
ドキドキ腕とかに乗せて遊んでいたら、チクって痛みが走った。
最近調べたら、蚊のように刺して血を吸うんじゃなくて、
皮膚の表面をかじって体液を吸うってことを知ったので、
今後はアブが寄ってきたら虐めることにした。
今までは、湯船に落ちてひっくり返っているのがいたら、
将来血の池地獄に落ちた時に助けに来てくれるかと思って助けてやっていた。
0641名無しさん@いい湯だな
2018/07/21(土) 17:06:18.09ID:g3SwKzLM0ドキドキじゃなくて時々だったw
0642名無しさん@いい湯だな
2018/07/21(土) 19:33:54.69ID:yGmfrjtx0日本海側の川にはオロロが出る可能性があるよ。
数百匹の単位で襲ってくるから、遭遇したら諦めるほかなし。
0643名無しさん@いい湯だな
2018/07/21(土) 23:37:54.22ID:Gq+72eKw0湯の成分の濃さだと中崎山荘が良かった
中尾キャンプ場の温泉って日帰り入浴できるんだっけ?
0644638
2018/07/22(日) 12:37:46.64ID:v9WUpCCa0レスありがとう
混浴は厳しそうです
>643
中崎山荘は日帰り入浴できそうですね
行ってみます
高原内の段差とかどうですか
高原口バス停から歩いて登れますか
0645名無しさん@いい湯だな
2018/07/22(日) 12:55:05.09ID:pz9UAg3L00646名無しさん@いい湯だな
2018/07/22(日) 14:53:49.77ID:vHpfub4m00647名無しさん@いい湯だな
2018/07/22(日) 16:19:20.88ID:0zVhJAj30その時助けていただいたアブですって
夜中に部屋を尋ねて来たら
ビックリするよ((( ;゚Д゚)))
>>646
確かに慣れだよね
みんな裸だし
0648名無しさん@いい湯だな
2018/07/22(日) 20:50:07.52ID:H3oUuKwr0慣れてるとビラビラ見せてるのもいるしな
0649名無しさん@いい湯だな
2018/07/22(日) 21:25:19.37ID:BFiuZsAh00650名無しさん@いい湯だな
2018/07/23(月) 08:58:51.14ID:M/oVD2eo0見えすぎは始めの30秒はガン見するけど後はもういいよってなる
0651644
2018/07/23(月) 12:35:02.04ID:O0wSLAo70自分も歩いて登りたくはないのですが
バスの本数が少なすぎて
止む無しですね
汗は温泉で流します
どのみち、平地歩いてても汗かきますから
徒歩だと時間はどれくらいでしょうか。
0652名無しさん@いい湯だな
2018/07/23(月) 20:17:56.02ID:MYqHT8EY0Googleマップの徒歩経路検索だと
高原口バス停から
約38分で2.6qと出ますね
往路は温泉で汗流すとして
復路はバス待ちで帰宅?
0653名無しさん@いい湯だな
2018/07/23(月) 21:12:55.74ID:/UDwSgDS00654名無しさん@いい湯だな
2018/07/24(火) 08:16:23.11ID:uLn+xptJ0ご主人さんまた体調悪いのかな?
0655651
2018/07/24(火) 08:26:24.09ID:YW9j2Gir0わざわざ調べていただいたんですね
ありがとう
38分程度なら歩けそうです
帰りはバスでの予定です
>653
了解です
宿に電話してみます
0656名無しさん@いい湯だな
2018/07/28(土) 08:19:43.45ID:JIeNEo6n00657名無しさん@いい湯だな
2018/07/30(月) 08:03:06.91ID:69hBE8qY0ありがとう
宿泊はしない予定です
0658名無しさん@いい湯だな
2018/07/30(月) 20:22:41.20ID:3ZLlvgqP0私は泊まった宿の温泉でいつも時間切れですが(●´ω`●)
0659名無しさん@いい湯だな
2018/08/01(水) 12:51:52.94ID:7Ks7L1y+0日帰りだと湯けむり達人は使わないかな
加盟してる宿でも買えるので
現金とどっちが得かで決め手ます
2泊以上するなら、チェックアウトとチェックインの間で利用できるかな
濃飛の2日間フリー乗車券と併用すれば
ロープウェイから平湯までの何処でも行けますし
0660名無しさん@いい湯だな
2018/08/03(金) 14:15:44.33ID:2uUV1Tjx0まああんまり熱い風呂は入りたくないわな
むしろ水風呂が気持ちよかった(温泉とは?)
0661名無しさん@いい湯だな
2018/08/03(金) 15:12:40.49ID:ow6qqWk100662名無しさん@いい湯だな
2018/08/06(月) 12:48:03.13ID:pq2jwETf0昨年秋と 先月宿泊してきました。
両日とも2連泊しましたが、もぅお風呂三昧最高でした。
しかもリーズナブルだし、昔ながらの温泉宿の雰囲気は何物にも代えられません。
やはり連泊しないともったいない 今後ここを定宿にさせていただきます。
最初 当方ここを参考にさせていただきました
https://www.youtube.com/watch?v=goFcDbcSU3k&t=1406s
0663名無しさん@いい湯だな
2018/08/07(火) 08:05:35.35ID:P8spjOAa00664名無しさん@いい湯だな
2018/08/07(火) 08:25:37.66ID:iK4U3yzC0きりっとしてますな
信念の裏付けには経済力も必要だからなぁ・・・
うらやましい
0665名無しさん@いい湯だな
2018/08/07(火) 21:30:02.71ID:TwXFnxMV00666名無しさん@いい湯だな
2018/08/08(水) 11:40:25.88ID:2I4z3kFk00667名無しさん@いい湯だな
2018/08/08(水) 14:04:47.00ID:GOMKBGMy0泊まりたくても泊まれん
一方で、高級館は比較的容易に取れる
そもそも奥飛騨の場合、高級館といっても3万円程度だ
背伸びすれば大したことない
あくまでも個人的感想です
0668名無しさん@いい湯だな
2018/08/08(水) 15:25:36.90ID:qNJb9c9K0絶対予約取れない。平日でも
0669名無しさん@いい湯だな
2018/08/08(水) 15:31:33.55ID:uEPC3jqc0案外予約取れるかも・・・
0670名無しさん@いい湯だな
2018/08/08(水) 15:32:17.75ID:ScHri92d00671名無しさん@いい湯だな
2018/08/08(水) 15:44:57.58ID:uEPC3jqc00672名無しさん@いい湯だな
2018/08/08(水) 15:51:44.02ID:uEPC3jqc0温泉が目的です。
連泊だと翌日 朝から晩まで温泉に入れる。
食べたいものが有れば、平湯の町の寿司屋で
握りの上寿司でも買ってきて、入浴後部屋で冷えたビールでも飲んだら
これまた天国気分で最高ですよ。
0673名無しさん@いい湯だな
2018/08/08(水) 17:50:24.69ID:uEPC3jqc0食事も結構なボリュウムで これ以上望むことはないです。
数ある某有名ホテル 旅館に行ってましたが 特に「バイキング」なんて大嫌いなので・・・
それに気兼ねも無し ここは必要にして十分な夕食です。
勿論 二日目のメニューも違ったのを出してくれてよかったです。
0674名無しさん@いい湯だな
2018/08/08(水) 18:33:46.15ID:J3Kl7egn0一昨年の冬だか、たまたまキャンセルが出たのかヒョコッと土曜日一泊取れて
いいじゃんと思ってそれからもちょいちょい泊まろうと企んでたけど、
土曜日なんてマジで空き出ねーよ
0675名無しさん@いい湯だな
2018/08/08(水) 19:27:00.27ID:FedRgs+u0同意w
0676名無しさん@いい湯だな
2018/08/08(水) 21:19:58.15ID:J8f9YRM100677名無しさん@いい湯だな
2018/08/08(水) 22:01:40.41ID:zK0QCeQo0温泉のみなら孫九郎でしょう
内湯も露天も芸術品
0678名無しさん@いい湯だな
2018/08/08(水) 22:55:29.21ID:13Z7Knhy00680名無しさん@いい湯だな
2018/08/09(木) 11:45:33.07ID:06FqXgMg0総合的には長座かなぁ。
もらい湯があった時は泊まりは長座でもらい湯は孫九郎と決まってた。
0681名無しさん@いい湯だな
2018/08/09(木) 11:47:38.59ID:06FqXgMg0なんちゃってでした
0682名無しさん@いい湯だな
2018/08/09(木) 15:34:22.41ID:BGwxFKUp0予約はなかなか取れないよ。
取りたければ半年前
0683名無しさん@いい湯だな
2018/08/09(木) 19:16:00.84ID:T17ccLa60日帰りで利用したことあるが、洗い場と脱衣場が貧乏くさかったから印象悪い
宿泊客にしか利用できない施設が良いのかな?
0684名無しさん@いい湯だな
2018/08/09(木) 20:04:01.61ID:KHthDzV500685名無しさん@いい湯だな
2018/08/09(木) 20:31:53.24ID:klePwLie00686名無しさん@いい湯だな
2018/08/10(金) 12:47:19.65ID:zIdtWP+x0宿泊者にしか利用できないのって貸切の半露天ぐらいだよ
あとは日帰り営業終了後も入れるぐらいか
値段がそこそこ安いのと、バスターミナルが近いのと、お湯も悪くないのとで、
総合的にパフォーマンスが良い
0687名無しさん@いい湯だな
2018/08/10(金) 16:07:15.88ID:QUqLwyof0どうも
コスパ以外にも人気の理由があるはずで、それを探りに行きたいとは思う
貧乏くさいは言い過ぎたスマン、下呂あたりの大規模旅館と変わらん
0688名無しさん@いい湯だな
2018/08/10(金) 16:20:01.34ID:KtBLiKbk0時間帯によっては、あの大露天風呂を独り占めできるなんて最高ですよ
子供も大喜び 大人にはサウナもあるし・・・
入浴後のキンキンに冷えたビールは 何物にも代えがたい 生き返ります(笑)
0689名無しさん@いい湯だな
2018/08/10(金) 17:33:25.54ID:ojWfCh1v0露天が広くて過ごしやすいし飯も施設内で済ませられるのがラク
あと移動手段がバスだから、バスターミナルから近いのも助かる
0690名無しさん@いい湯だな
2018/08/10(金) 17:36:08.48ID:pvaXu5ZB0あとアクセスがかなりいいのが大きい
0691名無しさん@いい湯だな
2018/08/10(金) 18:43:34.17ID:nyhOE6fa0女一人旅で平湯の森。
楽しみすぎる
差し入れ歓迎(笑)
0692名無しさん@いい湯だな
2018/08/11(土) 11:22:11.77ID:ldGXsAlt0了解(^-^)…
0693名無しさん@いい湯だな
2018/08/11(土) 11:27:19.51ID:ldGXsAlt0飛騨金山〜下呂間の復旧工事完了して
今日から
名古屋〜古川の大阪〜高山の
特急ひだが運行再開するんだっけ?
0694名無しさん@いい湯だな
2018/08/11(土) 12:27:15.48ID:pXgxGbo/0発泡酒は嫌いですw
0695名無しさん@いい湯だな
2018/08/12(日) 16:40:06.22ID:8JOtVeBO0予約取れましたか
しかも連泊で・・・
ラッキーwww
多少老朽してるところもありますが
清掃は行き届いていて気持ちいいです。
ここなら間違いなく楽しめます。
0696名無しさん@いい湯だな
2018/08/12(日) 20:37:24.04ID:lHON98OK00697名無しさん@いい湯だな
2018/08/12(日) 21:17:37.05ID:OhFuhWxh0へェ〜
了解ィ
0698名無しさん@いい湯だな
2018/08/13(月) 08:07:14.73ID:UzNnL76D0内風呂から出て直ぐの小さい浴槽が気に入ってる
だいたい空いてるし
宿泊は未だした事ない
貸し切りは家族で利用するなら良さげ
半露天といっても、外は壁なので風景を楽しむというのは厳しい
お酒を持ち込めると良いんだが
0699名無しさん@いい湯だな
2018/08/13(月) 08:11:32.52ID:UzNnL76D0富山から高山のルートは未だ不通ですね
むしろそちらを復旧して欲しい
0700名無しさん@いい湯だな
2018/08/13(月) 10:31:09.77ID:7wPFfnMB0高山線は
以前も土砂崩れが有った付近かな
数河か流葉付近のR41は復旧したかな?
0701名無しさん@いい湯だな
2018/08/13(月) 12:37:06.82ID:UzNnL76D0今回はダム湖の付近
あの辺りは土砂崩れを繰り返してる場所で
コンクリの土留めがあちこちにある
前回のは鉄橋の橋脚も流されたので復旧に時間掛かったらしい
0702名無しさん@いい湯だな
2018/08/13(月) 12:41:45.36ID:UzNnL76D0ただし片側交互通行も残ってるかも
0703名無しさん@いい湯だな
2018/08/13(月) 12:55:06.71ID:UzNnL76D0貸し切りのもそうで、真ん中に内風呂と外風呂の仕切り扉がある
奥は壁というか崖
湯は掛け流しで、溢れてたのは浴槽の縁を伝って下に
泉質は硫黄泉
近くのバスターミナルの温泉は酸化鉄泉
0704名無しさん@いい湯だな
2018/08/13(月) 23:32:20.54ID:DxzRLzK60森が人気すぎてこっちはそこそこ人が少ないのも良い
0705名無しさん@いい湯だな
2018/08/14(火) 08:06:14.39ID:uz2mmvyt0足湯というと、バスターミナルから斜めに向かう道があって、その先の広場にもある
もっと先に行くと源泉が見えてくる
その側の湯元館にも貸し切り風呂あり
泉質は硫黄泉
0706名無しさん@いい湯だな
2018/08/15(水) 01:35:24.06ID:AQYpCv9c00707名無しさん@いい湯だな
2018/08/15(水) 13:46:00.38ID:yHW65Pjj0苦情は直接言ったんだよね?
0708名無しさん@いい湯だな
2018/08/15(水) 16:20:32.96ID:zkWECzFK0その時一言言えば済む話なのに。
0709名無しさん@いい湯だな
2018/08/15(水) 23:23:20.72ID:xTx2FBV90お盆休みだったせいか真っ裸な女性が
結構いて目の保養になった
0710名無しさん@いい湯だな
2018/08/16(木) 01:34:57.90ID:h+X1lzQq0温泉はしごって大変そうに思うけど
それに夏って
お湯の温度高くないですか?
あと
虻とかに喰われると痛いし…
冬に佳留萱山荘の混浴露天風呂は
寒さとの加減でちょうど良かったし
0711名無しさん@いい湯だな
2018/08/16(木) 10:58:00.08ID:rQYIVrUc0ハシゴって言っても
深山荘15分→新穂高の湯15分
→佳留萱山荘日陰で1時間
各露天間はランニングして回ってました
0712名無しさん@いい湯だな
2018/08/16(木) 13:07:00.65ID:WN81EPgJ0登山とランニングの体力に比べりゃ
温泉の熱さなんて屁だな
0713名無しさん@いい湯だな
2018/08/18(土) 09:55:56.73ID:jpmjPvoj0> →佳留萱山荘日陰で1時間
あそこって露天で日陰ってありましたか?
夏は温泉の温度が高すぎて、俺の場合は寝湯みたいな所じゃないと長居できないw
新穂高の湯は、今年少し改装されれた。
今年は寸志(300円入れろとかいてありましたが、100円w)を入れてきました。
0714名無しさん@いい湯だな
2018/08/18(土) 10:31:25.59ID:UHgmn5Zz0ヒェー
心肺機能が凄いなぁ…
高地トレーニングするなら最適なのかな(^-^)
0715名無しさん@いい湯だな
2018/08/18(土) 14:05:23.12ID:PL1mn/Tg0どこまで登山しました?
自分の場合、道の駅 上宝で車中泊→西穂山荘から独標まで往復
→下山後 温泉、が定番なので
0716名無しさん@いい湯だな
2018/08/19(日) 05:50:59.07ID:OKU5Ar/70711ではありませんが、洞窟っぽい所ありませんでしたっけ?
0717名無しさん@いい湯だな
2018/08/19(日) 08:39:13.09ID:tTh9WSO80あそこサウナ状態だよw
0718名無しさん@いい湯だな
2018/08/19(日) 12:45:58.36ID:0X5iT4o20ああ、一番奥の方ですね。
時々カップルがそちらの方へ行ってるので、邪魔しには行かない主義ですw
0719名無しさん@いい湯だな
2018/08/19(日) 16:19:18.69ID:wfDW9SEH0参加してくれよ!
0720名無しさん@いい湯だな
2018/08/20(月) 02:27:08.46ID:5KBU9XZ+00721名無しさん@いい湯だな
2018/08/20(月) 08:18:03.88ID:wcyXCyMX0あの洞窟はイチャイチャカップル向けだろうな
隠れて何かするんかなと
なお俺が入った時は温度は低めだった
0722名無しさん@いい湯だな
2018/08/20(月) 08:20:54.44ID:wcyXCyMX0バスタオル着用が必須かと
してない紳士や淑女もおりますが
0723名無しさん@いい湯だな
2018/08/20(月) 17:54:41.57ID:wcyXCyMX0大露天風呂はバス路線からは見えないけど
駐車場へ行く道と駐車場からは丸見え
バスタオル着用は義務ではないので
見られても良いやというならどうぞ
0724名無しさん@いい湯だな
2018/08/20(月) 19:51:40.02ID:kAauOVI00見えて困る人は奥の方へ行くと思う
まあ男なら多少見えたところで…
0725名無しさん@いい湯だな
2018/08/20(月) 20:03:53.13ID:RHGXI2eT0女は両方だから大変だな
0726名無しさん@いい湯だな
2018/08/20(月) 20:17:44.09ID:hYMtzuPe0サウナ状態か
蒸し々する夏より冬場の方が良さそうか?
0727名無しさん@いい湯だな
2018/08/20(月) 21:02:26.46ID:kAauOVI00気温の高い時辛いかも
でも洞窟の奥から水出てる
あと夏は入れる湯量少なめかも?
ここは寒い時行くのお勧めだね
0728名無しさん@いい湯だな
2018/08/21(火) 08:00:22.01ID:MAkG3E9o0それが嫌なら冬かな
露天風呂はどれも虫いるけどね
0729名無しさん@いい湯だな
2018/08/21(火) 10:54:07.86ID:bhshrN/e0夜になると大きな岩がライト当てられてて、幻想的な世界になる。
もう少し金掛けて改装したら、東の混浴露天風呂の横綱宝川温泉に匹敵するくらいの温泉になるような気はしてる。
0730無我の境地コーディネーター
2018/08/21(火) 16:22:26.15ID:LAAdmym80時間の流れが止まる、自分の意識とその瞬間の音しか無い、真っ白い世界です。
脳の並列処理能力は百倍以上になります。
費用:200万円+α(成功報酬)+渡航費・滞在費
さあ、宇宙旅行へのスタートラインへ!
fr■ont■ie■rs@d■m.r■ma■il.ne.jp
(■を除去、あを@に置換)
0731名無しさん@いい湯だな
2018/08/21(火) 22:31:21.94ID:srgMJf6400732名無しさん@いい湯だな
2018/08/22(水) 12:23:41.07ID:tz+WLr1j0なるほど、今度は100均のサンダル持っていきます
0733名無しさん@いい湯だな
2018/08/22(水) 22:38:07.22ID:YWKmQKLc0へんべ夜祭り。
やるのはいいけど、演者が開演前にねっころがってスマホでラインしてたのが丸見えで萎え萎えした。
そういうのは見透かされるし、温泉の時間も静寂も奪うのだから中途半端ならやらないほうがマシなレベル。
0734名無しさん@いい湯だな
2018/08/23(木) 15:11:24.89ID:aAFXDC6j00735名無しさん@いい湯だな
2018/08/23(木) 19:46:11.86ID:rFSmZq3t0入ったこと無いけど割と混んでる
0736名無しさん@いい湯だな
2018/08/24(金) 00:04:01.93ID:FIIMzZ/y00737名無しさん@いい湯だな
2018/08/24(金) 00:45:23.83ID:FIIMzZ/y00738名無しさん@いい湯だな
2018/08/24(金) 14:47:41.94ID:B6uYYt2K0あれって?
0739名無しさん@いい湯だな
2018/08/24(金) 18:42:39.91ID:OjfrQUl000740名無しさん@いい湯だな
2018/08/24(金) 19:49:41.02ID:+CVZssfc0美味しいと思う
田舎料理縛りの中で頑張ってる
0741名無しさん@いい湯だな
2018/08/24(金) 20:14:30.94ID:xE40tPsI0チョウザメ、すっぽん
0742名無しさん@いい湯だな
2018/08/24(金) 20:36:24.23ID:4Rfrp7rY0長座のスタンダードコースは値段の割に微妙だった。
かつらぎは少し高いけど料理は良かった
0743名無しさん@いい湯だな
2018/08/24(金) 20:44:56.67ID:Bmjh4tzQ0次はかつらぎの里にとまってみます。
オススメされたひ○○さんが個人的にあまりにもチープだったので。
0744名無しさん@いい湯だな
2018/08/24(金) 21:10:10.92ID:rMo/scpL00745名無しさん@いい湯だな
2018/08/24(金) 21:21:39.82ID:+CVZssfc0同意
詳しくはググれ
0746名無しさん@いい湯だな
2018/08/24(金) 22:31:47.49ID:/E0HyYU50椀ものや蒸し物にアッと驚く品が出ることがある
0747名無しさん@いい湯だな
2018/08/25(土) 01:25:30.95ID:EwNIlIhX00748名無しさん@いい湯だな
2018/08/25(土) 11:07:20.44ID:kV/6F/Jg0>オススメされたひ○○さんが個人的にあまりにもチープだったので。
価格相応じゃないですか?
0749名無しさん@いい湯だな
2018/08/25(土) 16:53:45.74ID:Az1zVmNZ0どのような嗜好か存じませんが、福地温泉は基本的に山の田舎料理で
、料理目当てで行くところではないような気がします。
0750名無しさん@いい湯だな
2018/08/25(土) 20:40:04.86ID:j7NRjxbW00751名無しさん@いい湯だな
2018/08/26(日) 10:41:31.74ID:lsXX/apa00752名無しさん@いい湯だな
2018/08/27(月) 21:21:45.81ID:sLR44qER0なんか気取ってるよな
0753名無しさん@いい湯だな
2018/08/28(火) 08:38:37.61ID:ysIy8pbm00754名無しさん@いい湯だな
2018/08/28(火) 09:57:31.55ID:Q6R9SGSX0田舎料理売りにしてんのに器とかインテリアには金かけるなあ
0755名無しさん@いい湯だな
2018/08/28(火) 12:46:14.41ID:1b+sQl4B0ころ芋4個でも十分じゃね
俺なんて
普段から少食に努めていて
量が多過ぎて勿体ないと思いつつ
残すくらいだし
0756名無しさん@いい湯だな
2018/08/28(火) 18:28:22.01ID:VnkYJMao0一般的な飛騨料理
郷土料理と言った方が良いと思うが
0757名無しさん@いい湯だな
2018/08/28(火) 18:33:47.60ID:sVM1Wl6v0松本からでもR158は結構あるが。
0758名無しさん@いい湯だな
2018/08/28(火) 20:42:17.53ID:q3MwKDtv0ワロタw。万座温泉行くバスも見習ってほしいですわ。
0759名無しさん@いい湯だな
2018/08/28(火) 20:57:14.78ID:92NMSnMo0http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535420186/l50
自民党が50年かけて築いた原発と、放射能の威力を思い知れ、政治無関心ども!
0760名無しさん@いい湯だな
2018/08/29(水) 00:30:22.35ID:7NoWGBGb00761名無しさん@いい湯だな
2018/08/31(金) 13:42:52.17ID:fYarNXcG0昔は平日なんて空いていたけど、今平日の平湯バスターミナルナンバー日本語より中国語や朝鮮語が飛び交っていて、どこの国?状態だったよ。
0762名無しさん@いい湯だな
2018/08/31(金) 13:48:58.09ID:1En6uSJa0それは東京であろうがおなじこと
電光掲示板は英語韓国語中国語が入り乱れる 日本人は移民が嫌だとよく言うが
移民大国上位に既になっているし大病院も外人入院者が多い。救急外来は外人同士の喧嘩によるものも多い。
0763名無しさん@いい湯だな
2018/08/31(金) 17:32:35.07ID:pwcGWpnU0ドイツ、スウェーデン、イタリアなど移民や外国人労働者が増えすぎて排斥する動きになっているのにこれから外国人労働者を増やそうとしているんだからね
間違いなく犯罪が増えるのと宗教的価値観を押し付けてくるので社会問題になるよ
0764名無しさん@いい湯だな
2018/08/31(金) 20:00:05.84ID:Bpk4l+iD0そうだな
0765名無しさん@いい湯だな
2018/08/31(金) 20:34:14.74ID:AnuRC5DL0高山や白川郷は中韓系含め外国人観光客多かったけど
0766名無しさん@いい湯だな
2018/08/31(金) 22:33:17.94ID:z+AgbiG00俺の年収ぐらいの腕時計はめてる中国人家族は
礼儀正しく周りに気配りできてて、普通の日本人よりよっぽど好感持てたわ
でも大多数はそうじゃないのは知ってる
0767名無しさん@いい湯だな
2018/08/31(金) 22:53:34.57ID:laPLdeMx0むしろ貧しい人ほど礼節を忘れない日本人とは大違い
0768名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 07:00:01.88ID:s4vDwkL90格安ツアーの日本人見てもそう言えんの?むしろカネより教養の差がマナーの差になってると思うわ。
0769名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 07:02:29.25ID:s4vDwkL900770名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 10:21:48.16ID:zIDLU3gL00771名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 13:37:37.36ID:AUeeQ8WM0奥飛騨で温泉に入りたいから、経由地の高山で泊まることができない。
日帰り温泉だけ入って、宿泊地の高山に戻るとなると奥飛騨は温泉に入りに行っただけになるし
0772名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 13:55:48.35ID:ZI69fLVn0>>771
高山から少し遠回りになるが
神岡辺りに泊はどうかね?
道の駅神岡から新穂高温泉まで
片道だいたい35分程度
0773名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 14:07:22.54ID:AUeeQ8WM0ありがとう。
神岡だと、高山〜奥飛騨は、41→477号線?
いつもR158ばかりだったので気づかなかったです。
0774名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 16:11:43.31ID:T50IC8eG0それ香港、シンガポール、台湾の中国人の可能性が高い
大陸ではなかなか見ない
0775名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 16:12:55.30ID:O2xe6apB0根拠は?
0776名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 19:16:23.82ID:3Kl0ZzJO00777名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 20:11:56.08ID:V+zJ+n6D00778名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 22:51:39.47ID:zIDLU3gL00779名無しさん@いい湯だな
2018/09/02(日) 01:28:12.15ID:UPwBziAP00780名無しさん@いい湯だな
2018/09/02(日) 05:44:12.54ID:pqHJhXa90夜行バスで来た
マックが24時間じゃなくて入れなかった
0781名無しさん@いい湯だな
2018/09/02(日) 09:20:54.36ID:aw5moAB40台湾なまりの標準語を理解できるの?違いは?
0782名無しさん@いい湯だな
2018/09/02(日) 15:43:36.38ID:YuuF0PNN0日本が大好きで、年に一度、家族旅行しているとのこと
ちなみに子供二人は米国籍取得
以上、英語での会話
0783名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 09:41:52.40ID:lh4eeXBr0一番簡単なのは電話番号とかで一をヤオと発声するかどうか。でも、本人たちに言わせると結構違うらしい
0784名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 10:26:09.86ID:tI/MxOTn0どの温泉宿?
0785名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 15:08:42.94ID:ndBmE6bq00786名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 18:01:28.96ID:yXq6qcSM0新穂高の湯の間違いとちゃうか?
0787名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 18:45:18.04ID:U+qcvAUv0混浴全般だろ
そりゃいるわ
まあ新穂高の湯で全裸なんてのはよほどなので割に合わない
0788名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 19:16:43.98ID:taTILnsu0ワニって、混浴で女性を待ち構える変態オッサンの俗称だよ。
0789名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 20:23:09.00ID:dkQ/efNs0佳留萱にたくさんいたけれど、絶滅危機らしい
0790名無しさん@いい湯だな
2018/09/04(火) 11:03:40.42ID:N1GxhU8a00791名無しさん@いい湯だな
2018/09/04(火) 11:44:33.22ID:uZjWm6qu0諸々と
出禁食らったかな?
同性から見ても気持ち悪いから
ワニは絶命すれば混浴文化は平和になる
0792名無しさん@いい湯だな
2018/09/04(火) 11:57:26.83ID:jA2lVq0+00793名無しさん@いい湯だな
2018/09/04(火) 12:34:11.36ID:yVPNB+/T0最近の写真だね
リニューアルされて温泉の質良くなった
前は水が湧き出してたからね
あと砂とゴミが汚かった
0794名無しさん@いい湯だな
2018/09/04(火) 16:40:55.96ID:aVpJ7Iae0駅からはちょっと遠いけど、金キラ教の近くに飛騨では珍しい24時間営業のジョイフルがあるので、
車で行った時は、時々そこで朝飯食べる。
0795名無しさん@いい湯だな
2018/09/04(火) 18:05:52.23ID:MKhTXJUV0広域っぽい
0796名無しさん@いい湯だな
2018/09/04(火) 18:42:55.66ID:Oh1RoTW700797名無しさん@いい湯だな
2018/09/05(水) 08:57:21.47ID:NtIh2R/g0かるかや 辺りは停電
平湯は復旧
0798名無しさん@いい湯だな
2018/09/05(水) 08:59:42.11ID:NtIh2R/g0なんたる事
0799名無しさん@いい湯だな
2018/09/05(水) 09:00:41.84ID:NtIh2R/g00800名無しさん@いい湯だな
2018/09/05(水) 09:10:58.37ID:NtIh2R/g00801名無しさん@いい湯だな
2018/09/05(水) 11:27:22.63ID:b5eVn/630バスは通常運行
新宿飛騨高山線の高速バスは
京王バスのは運休
濃飛バスのは運行
何故なのか?
0802名無しさん@いい湯だな
2018/09/05(水) 16:35:44.59ID:AJscdAEg0復旧までまだ時間が掛かりそうだし
0803名無しさん@いい湯だな
2018/09/06(木) 17:53:56.83ID:ZvxEqaL/0ほぼ決まりかけてたんやけど、某旅館だけ首を縦に振らずにお流れしたんや
0804名無しさん@いい湯だな
2018/09/06(木) 19:03:35.46ID:QGrUJk0500805名無しさん@いい湯だな
2018/09/07(金) 07:01:22.84ID:JO6Ykrqv0仲介・説得してた人が大変苦労されたみたいやけど最終的なところで上手く話がまとまらんかった、ってのを人伝に聞いた
0806名無しさん@いい湯だな
2018/09/07(金) 19:11:41.12ID:zySKWyt40地熱発電やってほしかったな。
0807名無しさん@いい湯だな
2018/09/08(土) 23:26:29.49ID:0YRalxXH00808名無しさん@いい湯だな
2018/09/09(日) 04:44:05.94ID:luFzHYL20奥飛騨側は地味だな
長野のほうが特別に観光に力を入れてるからだけど
0809名無しさん@いい湯だな
2018/09/14(金) 21:46:11.41ID:p76y9NJj0そして人間を襲う暴れ大熊が現れて、全国から集った野犬が立ち向かうんですね分かります
0810名無しさん@いい湯だな
2018/09/15(土) 19:56:29.67ID:EAtii97I0何処で見た漫画?
0811名無しさん@いい湯だな
2018/09/16(日) 00:46:39.84ID:CaeNK+II0長野側は白骨や乗鞍高原など白濁湯。
奥飛騨側はほとんどが無色透明。
その辺が価格に反映されているのかもしれないが、宿の雰囲気や料理などの点で、白骨は強気の価格設定。
白濁湯・硫黄泉マニアには物足りないかもしれないが、奥飛騨は価格に比して旅館のレベル高いと思う。
このままあまり宣伝せず、商業化しないで歩んで欲しい。
0812名無しさん@いい湯だな
2018/09/16(日) 09:37:17.28ID:8r2OFrkn00813名無しさん@いい湯だな
2018/09/16(日) 09:54:49.68ID:SQFvI4IV00814名無しさん@いい湯だな
2018/09/16(日) 14:58:19.27ID:/CgNoLf+0韓国って低い山なんだけど岩山ばかりで、意外に岩山慣れしてる。そういう登山客がもう少し上の難易度で登山しようと思ったらちょうどよいのが穂高や槍ヶ岳だから。みたいだな。
0815名無しさん@いい湯だな
2018/09/16(日) 17:32:32.36ID:2oVtcqDV0特定アジアのクソどもは日本に来なくていいんだよ
0816名無しさん@いい湯だな
2018/09/16(日) 18:02:45.50ID:ODiCk+k40ネットでクダをまく無職日本人より中国や韓国の観光客の方が金落としてくれるから。
0817名無しさん@いい湯だな
2018/09/16(日) 19:43:26.32ID:njB6jMCT00818名無しさん@いい湯だな
2018/09/16(日) 21:51:08.87ID:LVvE5f870同様にホスピタリティない接客と個性感じないありきたりな食事が残念。
0819名無しさん@いい湯だな
2018/09/16(日) 21:53:55.50ID:LVvE5f8700820名無しさん@いい湯だな
2018/09/16(日) 22:02:06.86ID:njB6jMCT0クマ鍋は藤屋で初めて食べたからそこだけは印象的だった。
0821名無しさん@いい湯だな
2018/09/17(月) 22:36:41.77ID:oB8UV8cs0硫黄臭い温泉が好きなのですがオススメありますか?
0822名無しさん@いい湯だな
2018/09/17(月) 23:11:03.83ID:n3p1vCZ200823名無しさん@いい湯だな
2018/09/18(火) 09:56:38.37ID:I89HYK8u0これは再開は無理そうですかね
0824名無しさん@いい湯だな
2018/09/18(火) 15:30:55.66ID:pAJR76bC00825名無しさん@いい湯だな
2018/09/19(水) 18:05:01.66ID:WjGwDNxJ0一応混浴になってるけど女性は女性専用の対岸の所に行くけどそこは景色よくないので女性的には少し残念かもしれない。
あと設備は古いけどトイレが最新式だったり料理もだしからしっかり作ってあるので、
悪くなくまぁまぁだと思います。
0826名無しさん@いい湯だな
2018/09/19(水) 19:03:31.24ID:kD7tbLkJ0ありがとうございます。
こういう所のお宿は割高ですが、のんびりできそうなので泊まってみます。
穂高に登る際に下山後の温泉のみで利用していて、泊まってみたいなぁと思っていました。
0827名無しさん@いい湯だな
2018/09/20(木) 13:22:28.96ID:l/PuLFWK0今日明日雨なのが残念。。。
0828名無しさん@いい湯だな
2018/09/20(木) 14:06:55.30ID:RFHuYknh0高山、上高地、奥飛騨そのもの・・・
0829名無しさん@いい湯だな
2018/09/20(木) 14:28:00.88ID:WGwTVWT/00830名無しさん@いい湯だな
2018/09/20(木) 14:49:49.17ID:dtBM+aXg00831名無しさん@いい湯だな
2018/09/20(木) 17:26:09.22ID:l/PuLFWK0どこかオススメありますか?
0832名無しさん@いい湯だな
2018/09/20(木) 17:38:30.42ID:ucI1cut/00833名無しさん@いい湯だな
2018/09/20(木) 17:54:03.82ID:ARtYUIGW0夏にいったら混んでて驚いた
0834名無しさん@いい湯だな
2018/09/20(木) 18:01:21.49ID:l/PuLFWK0良さそう。
近いから今夜行ってみるかなー。
0835名無しさん@いい湯だな
2018/09/20(木) 18:17:58.48ID:IyvzqBv10平湯温泉スキー場の所なら秋に行った事有るけど
何処の食堂なのかな?
御岳?数河?位山?朴ノ木平?
平湯?鈴蘭?
…
鈴蘭高原スキー場って廃業してたのか
(涙)
0836名無しさん@いい湯だな
2018/09/21(金) 11:57:31.40ID:BUs7Nw3T00837名無しさん@いい湯だな
2018/09/21(金) 12:28:11.02ID:B8seFMN50どうでもいいこと書かなくてよし
ついでに書くとw
この前肩から背中に凄い入れ墨のオヤジいてビビった
0838名無しさん@いい湯だな
2018/09/21(金) 12:49:29.97ID:I8APNwON0たぶん、まっぱおっぴろげ間違いなし
う〜〜おれも行きたかった
0839名無しさん@いい湯だな
2018/09/21(金) 13:04:33.34ID:CL0HmdyY0いい情報だ
0840名無しさん@いい湯だな
2018/09/21(金) 15:32:55.54ID:HjO40PHg0夕食なしで支払いは事前カード決済のみ
HPからは独特の感じがするけど大丈夫かな
0841名無しさん@いい湯だな
2018/09/21(金) 15:47:28.29ID:UqAqjlrc00842名無しさん@いい湯だな
2018/09/22(土) 09:59:00.56ID:+OA6o4aL00843名無しさん@いい湯だな
2018/09/22(土) 10:25:11.20ID:eKcHyZ8F0相手せず放置しておけば、そのうち止む
0844名無しさん@いい湯だな
2018/09/25(火) 12:41:14.07ID:kQGPDMkQ0高原口バス停から徒歩で15分位で着いた
高原口から左に大きくカーブしてて
次は右カーブ
その次の左カーブに双子松とかいうのが在った
それを曲がってしばらく歩くと高原の案内看板がある
ここからは道が二手になってて
どちらも緩い坂道
頂点付近に足湯ともう一つの案内看板あり
その隣には「岐阜県立岐阜高等学校 林間学舎 友学館」なる建物もあった
この高原唯一の食事処ののんき村という喫茶店兼酒屋でカキ氷食べた。
以上
0845名無しさん@いい湯だな
2018/09/25(火) 20:07:12.61ID:0r4v+KLo0レポ乙!
0846名無しさん@いい湯だな
2018/09/26(水) 23:37:30.48ID:D6YIFVKk0おれはその岐阜高等学校卒なんだが、この高校の合宿施設みたいなものなんだよ。
1年生は全員強制的に夏休みにここへ連れて行かされ、西穂高岳の独標まで登る。
1年の時のクラスがすごく雰囲気悪かったので、全然楽しくなかったよ。
0847名無しさん@いい湯だな
2018/09/27(木) 03:33:05.72ID:qtc0cBO400848名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 08:36:45.48ID:Drxgnohi0来月19日から連泊で京都から平湯の森へ女一人旅に出かけるのですが
周辺のオススメがあれば是非教えてください^^
軽自動車ですので遠くに行けませんし悪路は怖いです
ゆっくり温泉と美味しいものを食べて部屋でワイン飲んで過ごすつもりでしたが
せっかくの奥飛騨ですので少しは外にも出てみたいと思っています
レスお待ちしています(^^)/
0849名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 09:08:27.77ID:yUH3b8s80お天気がいいことをお祈りしてます
0850名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 09:43:13.25ID:GG6KT0j70天気が良ければ新穂高ロープウェイがいいですが、防寒着が必要です
上高地も近いのですが15日で閉山です
高山は見所一杯ですが、櫻山八幡宮で屋台見学がおすすめですが、京都の方ならどうってこと無いかも
帰りに時間があれば、せせらぎ街道経由で郡上から帰るのも良いです。
せせらぎ街道はいつも通ってますが、気持ちの良い一般道で信号も少なく紅葉が綺麗(らしい)です
0851名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 10:14:27.44ID:Drxgnohi0平湯から近くの温泉へ行ったりレスをいただいた場所にも行ってみたいと思います。
それと一番興味を持ってるのが新穂高の湯です(笑)
ここへ行くために湯浴みを購入しました^^;
平湯では3連泊することになっております
普段は事務員をしておりストレス発散できればいいな。。。
0852名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 11:36:48.27ID:VutbIjHa0観光地化もされていなくて寛げると思いますよ!
楽しんで来てくださいー。
0853名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 12:24:58.79ID:U7PKDnBC0京都から軽自動車で一人旅、平湯って楽しそう。羨ましい!
時季もいいし楽しんでください。
0854名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 13:32:42.54ID:YPs7ARr20もしぬいぐるみ等苦手でなければ、テディベアミュージアムもよかったですよ〜!
そこから高山の古い街並みも近いのでいくつか一気に見て回れる感じです。
0855名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 16:11:13.62ID:MTeWa5Wq0上高地は閉山が11月15日だと思います。
女性の1人も結構いますよ。
河童橋周辺のホテルやお土産屋さんのスイーツやパンなどお薦めです。
何よりも天気が良ければ素晴らしい絶景です。
梓川のせせらぎにストレスも解消できますよ。
0856名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 20:20:01.13ID:ELldXm7p00857名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 21:48:01.52ID:8dDwfgRA00858名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 22:15:46.84ID:A51nVIlz0どうせなら
紅葉はちょっと早いかも知れないが
郡上八幡で東海北陸道降りて
せせらぎ街道経由で峠道を超えるルートが面白いよ
途中に温泉の明宝温泉に寄って行けば休憩兼ねられると…
平湯に昼頃に行けそうなら
平湯スキー場前に「あんき屋」食堂が有るから
けいちゃん定食かジンギスカン定食を食べてきたら良いよ
台風24号の災害次第では
通行止めになるかも知れないけど
とにかく楽しんで来てね(o^∀^o)
0859名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 22:59:48.78ID:FNv+STjr0皆さまご親切なレスをありがとうございます(^^)
いただいたレスを参考に温泉と紅葉とグルメを楽しんできますね!
女性の一人旅もいらっしゃるとのこと心強いです(笑)
正直ちょっと心細くて不安もあったりします。。。
ちなみに30歳になる前に一人旅を経験しておきたかったんですよ〜^^;
とうとう三十路です・・・
0860名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 04:26:58.44ID:U5ECd4f+0平湯温泉にお泊まりとのこと、
近場に24時間のコンビニは有りませんので、
平湯温泉街のなかに、
つるや商店さん、20時まで開いてます。
コンビニ商品やお土産、名物の反対卵もお薦めです。
あと、動物がお好きでしたら
奥飛騨くま牧場も良いですよ。
可愛い子熊がいます。
お土産屋さんのクマのヌイグルミたちも見るだけでも癒されます。
そんなに大きい施設ではないので、
30〜40分くらいの滞在時間だと思います。
当方、隣県民女性ですが、一人旅は一度経験するとハマります。
お気をつけて、良い旅を……
0861名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 07:24:03.23ID:kc3wSj93O0862名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 07:50:27.12ID:uI5NNGQX0誰も聞いてないか
0863名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 08:35:54.59ID:5mYmCwJ500864名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 08:48:39.54ID:x/YqQqdr0高山まで行かないと
0865名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 09:27:31.85ID:ym5bIzmj00866名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 11:00:19.84ID:2p7EuqLW010月第三週はちょうどカラマツ黄葉ピークなので、毎年女一人旅してる。
一ノ瀬園地向かう途中右手の喫茶キャビンは雰囲気良くて癒された。味は普通。
夜はバーになるスプリングバンクは結構美味しい。メイン通り沿い。
バウムクーヘンのヤムヤムツリーもイートインあったかな?高いけど。
昔のル・コパンのオープンカフェがまだあればなあ。
奥飛騨だと、新穂高の中間駅にあるレストラン、眺めは最高ぽかったけど、
あそこはどうなんだろ?登山時素通りばかりで入ったことない。
平湯バス停の二階はどうなの?
バス停隣のよし乃も民芸調で雰囲気良くて、山菜朴葉味噌焼きと蕎麦美味しい。
道の駅のリバー亭は雰囲気ないけど、安くでA5飛騨牛朴葉焼きが食べられるので、
素泊まりの時は愛用してた。最近行ってないけどまだ一緒かな?
雨なら清見IC近くの飛騨プラネタリウム。美麗映画に癒される。
もう少しスクリーン良いのに変えてほしいけど。継ぎ目気になるw
0867名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 11:07:26.47ID:QlfjAWp000868名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 12:57:05.95ID:4XSkpcYU0平湯と新平湯の間に国道からチョッとだけ離れた所にログハウスのお店有るよね?
一度、入店したけど店名を忘れた
0869名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 13:56:31.00ID:4ZmaLzLk0君の名は。見たなら知ってると思うけど、飛騨にはカフェなんてないよ。 東京行かないとw
自販機ならあるけどw
0870名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 14:12:45.92ID:Ry/Vm8GB0新平湯の平湯よりに四つ葉の三ヶ所ありますよ。
0871名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 14:48:50.48ID:fLq1P0Ot0http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538272278/l50
0872名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 14:54:13.34ID:qPzqazrb0鈴蘭近くの牧場で
放牧されてる牛眺めながら
BBQまだやってるのかな?
肉も野菜も全部用意してくれると聞いたことは有るけど…
0873名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 15:31:20.09ID:qPzqazrb0アレスグーテ?
>>869
Google検索だと
ざっくり9件はヒットしたけど…
散々な評価の所もあるね
0874名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 15:40:11.66ID:U5ECd4f+0三連泊のどこか一日は、
158号線で
長野の安曇野まで足を運ばれてはどうですか?
絵本作家いわさきちひろさん、
様々なガラスのアートミュージアムなどの美術館巡りや
食べ物ならお蕎麦、
北アルプス牧場のソフトクリームも
いっぺんに2つも食べられるくらいの美味しさですよ〜。
安曇野も女性好みの素敵な場所なので、
ご検討してみてくださいね。
0876名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 16:30:41.12ID:WFYxl33v0859です^^
こんにちは(^^)
早速調べてみましたが、それほど遠くないので安曇野へ行ってみます
安曇野ワイナリーにもちょっと興味ありますし・・・
たくさんの方からレスを頂きまして感謝しております。
ありがとうございました^^
ROMに戻ります(^^)/
0877名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 00:11:03.59ID:yoaK9qqm0女性が日程知らせて新穂高の湯になんか行ったらワニが出るぞ。
0878名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 08:30:28.84ID:2lb3uSSK00879名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 10:16:46.20ID:X+qFrIvU0あそこ?必須という決まりのある場所はないはず
水着可だね
男なら全裸で問題ない
まあ親子連れとかだと水着率多いな
0880名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 23:02:51.57ID:OxWKjhIC0日帰り客には義務じゃないらしいけど。
0881名無しさん@いい湯だな
2018/10/02(火) 00:00:18.49ID:fx3IjjlB00882名無しさん@いい湯だな
2018/10/02(火) 04:45:32.36ID:TD8Ikbbq0何とんちんかんな事言ってるんだ
混浴は裸天国じゃん
老若男女LGBT差別なく
楽しく湯に入ったらどうかね
ワニみたいな場違いな馬鹿な奴等が来るのが許せんよ
0883名無しさん@いい湯だな
2018/10/02(火) 14:23:09.29ID:wQQ+sJQH0【混浴】ワニ【待ちぶせ】 part 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1511321297/
0884名無しさん@いい湯だな
2018/10/02(火) 20:51:33.35ID:4Wqe4lsD0松本に抜ける国道はくねくね道だし
往復は疲れると思う
10月19日なら乗鞍高原が紅葉見頃でいいけどね
0885名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 00:07:04.74ID:1Z6QzBHU0パイオニアのカーナビいい加減にしてくれよ、もう何回目だよ
高山の陣屋前の団子食って美味かった
0886名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 00:47:07.31ID:sy+hfv1h00887名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 05:22:51.58ID:IXU7CR8m0混浴は裸天国?お前こそとんちんかんだぞ。
嫌な思いした事ない奴が言ってくれるなよ。
新穂高の湯でもかるかやでもそうだけど駐車場に停めた車の中で待ち伏せして、女性が入ったと見たらあと付けてくるから気をつけて。
それから866はネカマか?何が女一人旅だ、間違いなく男だろ。
0888866
2018/10/03(水) 07:35:48.38ID:f/W/9PGR0その根拠って何だよ。
旦那単身赴任で一人旅し放題の兼業小梨鬼女だけど。
他人を決めつけて何か楽しい?
かるかやはタオルOKだし湯着も貸してくれるから別にワニは気にならないよ。
私は泊まったから普通に緑のズルズル長いヤツ着ろと言われたな。
女子脱衣所に脱水機が置いてあるので結構便利だった。
泊まりなら貸切が無料で何度でも使い放題。
0889名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 07:39:56.02ID:vI2cFjxk0すぐにケンカ腰になる人って人生不満だらけなんだろうな。
0890名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 11:05:26.08ID:c3jYDXJ60監視してる労力の割に期待値低い
待ち合わせじゃね
しかし可能性考えると女性が行くとかこんなところで書くもんじゃないは確か
駐車場狭いので止めれなくなるのが痛い
0891名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 15:43:40.07ID:X+dRAAbg0そうか
苅留萱には脱水機が置いてあるのか
最近では何処でもそうなのかな?
実はそれを心配してたのよ
手で搾るだけでは限界が有るからね
同行女子に教えておく
0892名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 19:06:50.29ID:6kR8S0000そうでもないよ。
混浴宿もよく行くけど、今のところ、脱水機見たことあるのは、
かるかや以外には奥鬼怒の八丁湯くらい。
もっと高い宿になると、脱衣所にバスタオル積んであって、
毎回軽く絞ってタオル入れにほうり込むだけ、とかはある。
0893名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 20:01:46.72ID:qJLPtIdo00894名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 20:48:51.64ID:3mKsSIod00895名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 22:22:39.48ID:+373WnGp00896名無しさん@いい湯だな
2018/10/04(木) 08:24:10.81ID:TfCScTiW00897名無しさん@いい湯だな
2018/10/04(木) 09:53:09.90ID:0lPnvC3X00898名無しさん@いい湯だな
2018/10/04(木) 12:03:05.77ID:rpgC4TjS0大きい無料ロッカーぐらい置いて欲しい
露天はデカすぎて池のよう
間近でジロジロ見られること少ないので女性でも入りやすい
女性には不利だけどお湯・景色・料金で深山荘の方が好み
0899名無しさん@いい湯だな
2018/10/04(木) 14:53:03.85ID:HeBPn/s70火曜日の13時頃に現れて、トイレも行かず暗くなるまで橋の上を見上げ続けています。
皆さんご警戒下さい。
0900名無しさん@いい湯だな
2018/10/04(木) 15:58:07.64ID:Ly4UnTHz0やたら詳しいですね
あなたも仲間だったのですか?
ワニ同士仲良く出来ないのですか?
0901名無しさん@いい湯だな
2018/10/04(木) 23:04:10.84ID:A6ehf+ly0中が見えない防水バッグ持参して
その中のに貴重品を入れて持ち込めば?
湯船の縁に置いて
目の届く所に置いとけば?
山奥の露天風呂は毎回そうしてるよ
0902名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 11:17:32.08ID:RTzGpK8v0還暦近い感じの夫婦らしき人が入って来た事が有る
一番上の露天風呂は混浴じゃ無いし、中段と下段にの露天風呂には人が居ないのに
不愉快だった
0903名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 11:25:58.32ID:C4Su4gBa0その人は何をしてるの?
0904名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 11:27:55.59ID:Q0MK8EZc0奥穂高で遭難した恋人を待ってるんじゃないのかな・・・
0905名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 16:35:15.57ID:piu+buEj0台風の影響が心配・・・
0906名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 19:22:55.34ID:zVS2EYfT0大丈夫だろ
ゆっくり楽しんでくれ
0907名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 19:30:14.69ID:zVS2EYfT0偶然とはいえ湯を楽しんだ間柄
ましてや初老夫婦なんだし寛大な気持ちで居てやってほしい
0908名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 19:56:06.59ID:A7+15d2t0上に行ってみてはと言いたくなる
変なルールやめればいいのにな
上段の岩の上に座って清流と山並みを眺めるのが好きだ
0909名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 20:36:05.79ID:aYEj6+kt0寛大になれない未熟者を感じました
0910名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 20:37:30.50ID:aYEj6+kt0自分みたいに不愉快に感じる人も居るよ
女は好きだけどw
0911名無しさん@いい湯だな
2018/10/05(金) 21:46:15.49ID:nhAKdpNB0高山市地方の気象予報では
日曜日の昼前から天気良くなって
月曜日は晴れと出てますね
0912名無しさん@いい湯だな
2018/10/08(月) 12:56:46.83ID:8dkjDKxP0ワニ狙いだよ
0913名無しさん@いい湯だな
2018/10/09(火) 12:37:03.27ID:DGExDy3b0>>905です。
どうもありがとうです。
おかげで天気にも恵まれ
紅葉もとても綺麗でした。
ひらゆの森も今回で3回目
何度来てもいいですねぇ・・・
特に夜中の入浴 露天風呂独り占めは最高ですね(笑)
0914名無しさん@いい湯だな
2018/10/09(火) 20:51:51.74ID:0b4Oxbw40今日いた人?
0915名無しさん@いい湯だな
2018/10/11(木) 19:38:09.74ID:gwXCzIZm0今が良さそうだね
https://www.gifu-np.co.jp/news/20181011/20181011-80739.html
0916名無しさん@いい湯だな
2018/10/11(木) 23:37:33.03ID:eKqVwL8J00917名無しさん@いい湯だな
2018/10/12(金) 16:19:52.68ID:31sekYEs0今年はこれで最後かなー。
0918名無しさん@いい湯だな
2018/10/12(金) 17:28:02.19ID:5ELd7LZ/0お泊りはどちら?
0919名無しさん@いい湯だな
2018/10/12(金) 18:58:42.06ID:31sekYEs0名古屋まで帰ります!
泊まりは最近藤屋が多いかな。冷泉あるから夏はおすすめ!
0921名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 07:13:00.50ID:TlU3WYL30住んで起点にするには良い土地だよね
北は長野岐阜北陸、西は奈良南部や有馬城崎、
東は伊豆箱根とどこも日帰りないしは一泊で満喫できる
0922名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 08:29:12.47ID:HIzbXkz10南の榊原あたりも俺は好きだ
0923名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 11:51:42.78ID:jWILSYTR0ただアクアイグニスは…
できたばかりのころ、日帰り温泉やしと思って芋ジャージで行ったら、
すげーオシャンティな施設でかなり浮いた
0924名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 12:59:13.29ID:PrgWK4hz00925名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 15:50:01.11ID:QLzHJ+790湯の山グリーンホテルに泊まったことがあるが
温泉は良かったなぁ・・・
料金の割に料理はイマイチだったけどなw
0926918
2018/10/14(日) 17:00:38.30ID:QDR1nhYD0ここか希望荘
0927名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 17:55:08.16ID:7iolMeaS0希望荘は景色はいいけど、下山後のことを思うとマッサージ機が欲しい
0928名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 21:23:36.32ID:P6RWAYoc0厳冬期の立ち往生解消されそうで良かった
0929名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 23:05:18.40ID:sOJ7NMZH0アクアイグニス、前身の片岡温泉の頃の方が、泉源に近いからか泉質良かったな。
安い素泊まり部屋もあったし。
でもアクアイグニスのケーキ屋が激ウマなので毎回寄る。
0930名無しさん@いい湯だな
2018/10/21(日) 10:05:27.79ID:pjHVq4O+0せっかくのオフなんで、少しグルメ楽しみたいと考えてます。
アクアイグニス、次回立ち寄ってみたいと思います。
0931名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 10:53:52.77ID:3nE/RbDd0この時期積雪の準備してない人は
山に行っちゃだめだよな
0932名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 11:09:33.77ID:3Fh34VNO00933名無しさん@いい湯だな
2018/10/22(月) 13:51:27.10ID:v/VpD4Al0行きたい気分になる
0934名無しさん@いい湯だな
2018/10/22(月) 16:38:03.81ID:oLbmAg160>>929
>>930
>>933
って云うか
スレ間違いじゃん
三重県の菰野に有るのにw
でも
寄ったらレポ頼むよ(^^)
0935名無しさん@いい湯だな
2018/10/22(月) 19:54:40.59ID:HR2iDMYK0もう朝は凍るな・・・
0936名無しさん@いい湯だな
2018/10/31(水) 12:22:59.17ID:IkdA595V0来春に再開の予定です。
0937名無しさん@いい湯だな
2018/11/01(木) 20:20:37.48ID:pC4PccXs0改装して湯温も高くなったんだからもう少しやってても良いのにね。
沸かすのにお金掛かるからしょうがないのかな。
0938名無しさん@いい湯だな
2018/11/01(木) 21:36:04.98ID:1Usl20kn0http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541038695/l50
漫画家うげっぱさん、44歳で死去…「ハウンド 特殊性犯罪指定捜査部」連載中
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000103-sph-ent
0939名無しさん@いい湯だな
2018/11/04(日) 10:26:32.82ID:p38qeWvr0行かなかったのかはたまた…
0940名無しさん@いい湯だな
2018/11/04(日) 19:02:49.00ID:rmBF8RFn0多分紅葉がきれいな頃だったと思うから、いい旅行だったら嬉しいね
0941名無しさん@いい湯だな
2018/11/10(土) 21:38:35.56ID:pxOju3XM00942名無しさん@いい湯だな
2018/11/23(金) 12:05:37.80ID:j/+GpLjV00943名無しさん@いい湯だな
2018/11/23(金) 13:36:22.79ID:8rYM+6Cs0やっぱりだいたい札幌と同じでぐらいの気候なのかなー。
奥飛騨行く度に思います。
0944名無しさん@いい湯だな
2018/11/24(土) 18:48:01.03ID:an3tqEoV0ちょっと心配だわ…
北アルプス・焼岳で火山性地震増加 23日は19時迄で428回 気象庁「活動の推移に注意を」(東海テレビ) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tokaitv/region/tokaitv-20181123-2212-68448.html
北アルプス焼岳で地震2千回以上 火山ガス噴出に注意(共同通信) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2018112401001431
0945名無しさん@いい湯だな
2018/11/24(土) 22:42:15.09ID:EmOmqJ/y00946名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 07:03:33.94ID:rNzfoyal00947名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 11:19:36.64ID:hgfo5AgF00948名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 14:25:19.78ID:RLiKlH9Y0一番ヤバイのは上高地。
ただ閉山後だから、巻き込まれるのは冬季工事関係者だけ。
奥飛騨も一部の温泉はヤバイよね。
158号も釜トンあたり火砕流到達可能性あったはず。
0949名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 18:25:17.02ID:+0cEtyHe00950名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 19:21:04.21ID:TbeIXdVJ0泉質の変化が有ったら時間の問題だよね
来月早々に日帰りで行きたいけどなァ
0951名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 20:48:40.49ID:kgq+jYud0焼岳と関係あるかどうかは分からんけど
0952名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 20:59:16.54ID:m3Xa7/ut0こちらのPDFの4枚目にわかりやすい地図があったけど、奥飛騨温泉郷の大半はアウト。
意外に平湯温泉や新穂高温泉の最北部あたりはセーフ。
融雪による泥流はかなり下流まで流れる模様。
http://www.nilim.go.jp/lab/rbg/tech_info/kazan/023_yakedake.pdf
こちらの3,4枚目は、規制に関する図が出てる。
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/bosai/torikumi/kazan/yakedake/yakedake-bousaimap.files/yakedake_bousaimap_H27.10small.pdf
0953名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 21:06:26.61ID:+0cEtyHe0焼岳パッねぇわ!!
0954名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 21:38:49.44ID:4UNLXniP0何かあれば風評被害大変だな
0955名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 22:21:50.28ID:kgq+jYud0実質 貸し切り状態で温泉入り放題だぞ
ましてやもし本当に噴火なんてしてみろ、
人生で2度はない貴重な体験ができるぞ
(最初で最後になるかも知れんけど)
0956名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 23:14:02.11ID:k1+nFUPu00957名無しさん@いい湯だな
2018/11/25(日) 23:41:55.92ID:lH5krTkY00958名無しさん@いい湯だな
2018/11/26(月) 05:09:35.93ID:QL+HywTr00959名無しさん@いい湯だな
2018/11/26(月) 12:41:07.51ID:g2T9ympa0ピンチはチャンスっていうからねぇ
0960名無しさん@いい湯だな
2018/11/27(火) 00:52:06.76ID:6vLtFTXU00961名無しさん@いい湯だな
2018/11/27(火) 10:09:59.06ID:VHWjPvs70今度マグマ噴火したら池が無くなる〜
0962名無しさん@いい湯だな
2018/11/27(火) 11:57:20.54ID:BwOfoVl200963名無しさん@いい湯だな
2018/11/28(水) 22:34:59.94ID:PiCUlvPA00964名無しさん@いい湯だな
2018/11/30(金) 13:35:46.42ID:XdvF3loq0知らなかったわ〜( ´△`)…
岐阜)パノラマ大浴場、感謝の無料開放 月内で営業終了:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLC53JTMLC5OHGB001.html?iref=pc_rellink
0965名無しさん@いい湯だな
2018/11/30(金) 14:04:50.57ID:ZeCtXP6Y0月初めに行って来ました
0966名無しさん@いい湯だな
2018/12/01(土) 01:54:02.43ID:PB4rCber0いいお湯だったのに…
入り納め出来んかった
神の湯も閉鎖のままやし、日帰り入浴の選択肢がまた狭くなってしまった
0967名無しさん@いい湯だな
2018/12/01(土) 08:34:04.71ID:YUQg6CIJ0無くなっちゃうのね残念
0968名無しさん@いい湯だな
2018/12/01(土) 11:20:24.33ID:TmQK6Blt00969名無しさん@いい湯だな
2018/12/01(土) 11:48:13.98ID:PuKC9H0+00970名無しさん@いい湯だな
2018/12/02(日) 22:40:10.66ID:5cnW4h4j00971名無しさん@いい湯だな
2018/12/04(火) 14:59:50.41ID:vTbPRQGp0スタッフも総入れ替えで全てが未定らしい
0972名無しさん@いい湯だな
2018/12/04(火) 18:46:41.12ID:u8n9l5qT0落ち着いてきたのかな?
雪の焼岳、わずかに噴煙(岐阜新聞) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/gifu/region/gifu-20181203050123.html
先月22日から地震が続く岐阜・長野県境の北アルプス・焼岳(2455メートル)を2日、本社契約ヘリから撮影した。
山頂付近の噴気口からわずかに噴煙が上がるが、気象庁は「噴気の量や高さは変わっておらず、地震以外の火山活動に変化はない」としている。
同庁によると、「やや振幅の大きな地震」は11日間で2360回。
ピークの先月24日には1日1206回に達したが徐々に減少した。
2日は午後3時までで12回にとどまった。
それでも「以前よりは多い状態」(地震火山部)としており、今のところ海面下3〜4キロにある震源が、より浅い場所に移動するなど活動が活発化しないかを監視している。
冬を迎えた焼岳は、ごつごつとした溶岩ドームの山頂付近が雪で白く染まっていた。上空を旋回すると、機内までわずかに硫黄臭が入り込んできた。
活火山であることに注意する「噴火警戒レベル1」は継続中で、登山者の姿は、うかがえなかった。
0973名無しさん@いい湯だな
2018/12/05(水) 15:44:49.55ID:CHdSjJ/k0まじで? 赤字だったのかな〜?
0974名無しさん@いい湯だな
2018/12/05(水) 17:47:07.83ID:Ur6RpcXI0根拠も何も無いけど、良い買い手が出て売ったんじゃないかな?
0975名無しさん@いい湯だな
2018/12/06(木) 11:43:14.81ID:fLdliUek0あそこって、どこかの別館だったな。
資本入れて改造すれば、群馬の宝川温泉クラスの豪華混浴露天風呂に成りえる温泉だと思ってる。
まずは、屋根付きの露天風呂を改築だな。
夏暑すぎるw
0976名無しさん@いい湯だな
2018/12/06(木) 13:40:14.45ID:D3ulQGY50下呂の水明館
中国人オーナーが中国人のスタッフを雇い
富裕層の中国人客を取り入れてる宿泊施設が有るらしい
従来のスタッフも入れ替えられる様だから可能性はゼロでは無い様な?
もし、そうなったら終わりですね
0977名無しさん@いい湯だな
2018/12/06(木) 21:13:38.96ID:mzZ3l/fA0下呂の水明館
0978名無しさん@いい湯だな
2018/12/06(木) 21:21:10.75ID:ZlkrfqUI0中華でも上海のセレブ辺りは
モラルがある程度有るから良いけど
内陸部の成金等だと
変な病気持ちとかが
かなり多く来日してるからなぁ
最近だと福岡、大阪、名古屋、東京では
梅毒患者増えてる
0979名無しさん@いい湯だな
2018/12/07(金) 01:10:31.31ID:Eb4tAp6J0おい
ガセネタでフェイクニュースやろ?
公式ホームページでも
まだ何もアナウンスしてないぞ
↓
https://www.karukaya.co.jp/ja-jp
0980名無しさん@いい湯だな
2018/12/07(金) 08:57:23.01ID:DeL314cr0秘湯会のホームページに何か書いてあったぞ
0981名無しさん@いい湯だな
2018/12/07(金) 11:13:47.58ID:zYs4RTg300982名無しさん@いい湯だな
2018/12/07(金) 12:55:43.94ID:ORSx/T2M00983名無しさん@いい湯だな
2018/12/07(金) 12:58:41.27ID:ORSx/T2M011-13
水明館佳留萱山荘についてのお知らせ
岐阜県 新穂高温泉 水明館水明館佳留萱山荘は、11月16日より改装の為休館になりますが、
日帰り入浴は12/9まで(9:00-17:00)営業しますので、
お近くにおいでの際には是非お立ち寄りください。
0984名無しさん@いい湯だな
2018/12/07(金) 22:37:17.16ID:6PkEqArq0おー
サンクス
確か書いてあるね
雪の中だからスタッドレスに替えて
急いで行ってくるかな
0985名無しさん@いい湯だな
2018/12/09(日) 00:50:52.86ID:D1/Tkr9w00986名無しさん@いい湯だな
2018/12/09(日) 08:29:46.87ID:6ScfyJRS0全車両チェーン装着規制なんて12月はまずないと思いますが、2月頃では有るのですか?
0987名無しさん@いい湯だな
2018/12/09(日) 09:24:06.32ID:R1P/vM9A0大雪警報時に北陸道や東海北陸道の一部はスタッドレス不可のチェーン規制でるだろうね
0988名無しさん@いい湯だな
2018/12/09(日) 12:36:26.50ID:vTce7vmp0よっぽど主要道路から外れた所に行かない限りは
0989名無しさん@いい湯だな
2018/12/09(日) 14:31:43.46ID:OLvvOEtp0かこ大雪でとんでもない渋滞を引き起こした場所からだから
北陸道はともかく東海北陸道は、今期からってことはないと思う
0990名無しさん@いい湯だな
2018/12/09(日) 14:43:00.43ID:j5XKi0Z20高速は除雪するからでないでしょ
0991名無しさん@いい湯だな
2018/12/09(日) 14:51:58.71ID:P7JV1mkT00992名無しさん@いい湯だな
2018/12/09(日) 19:01:08.17ID:EQnuMx7A00993名無しさん@いい湯だな
2018/12/10(月) 15:38:43.26ID:kxQfIW3k0ありがとうございます!
スタッドレスだけでまず大丈夫そうなんで
安心しました。
0994名無しさん@いい湯だな
2018/12/10(月) 22:46:30.13ID:USARh6Sg0スタッドレスのみ不可
大雪の時は出掛けないからいいけど
0995名無しさん@いい湯だな
2018/12/11(火) 10:16:53.93ID:86Aw3Koc00996名無しさん@いい湯だな
2018/12/11(火) 12:15:48.20ID:NqTfPBJ20過去に停滞事象が有った所が取り敢えずの規制区間に指定されてるみたいだね
https://i.imgur.com/nYQr7bi.jpg
0997名無しさん@いい湯だな
2018/12/11(火) 13:17:49.76ID:cVvFA4Xh0来年度以降順次拡大して約200箇所に広げる考えだって
0998名無しさん@いい湯だな
2018/12/11(火) 18:42:57.16ID:XokywjWv0チェーン付ける練習しないとなw
チェーン付けるなんて何十年ぶりかとw
0999名無しさん@いい湯だな
2018/12/12(水) 09:35:20.07ID:jH9aeJeW0平湯の辺りは少し雪が積もってたけどノーマルタイヤでもOK。
民族資料館の湯が閉鎖されてた。
夏から奥の方に重機入れてるから大きな温泉で作るのかな?
バスターミナルの温泉も無くなったので簡単に入れる鉄分のお湯が無いから寂しいね。
平湯館が完全に封鎖されてた。大江戸みたいな所が買収したから立て直すのかな?
奥飛騨温泉郷も変わってしまうのかな?
1000名無しさん@いい湯だな
2018/12/12(水) 10:16:49.87ID:8mOdDmha0ついでに次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1544577358/
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 395日 19時間 33分 36秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。