【全国】一人旅OKの温泉宿★パート51【温泉】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 15:48:54.02ID:ULUB4Fqb0男女問わず交流、情報交換の場所にしましょう。
★前スレ
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート50
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1506198695/
◆便利な過去レスのまとめページ
「一人旅OKの温泉宿・まとめ」 ※スマホにもほぼ対応。携帯でもたぶん閲覧可。
http://www.geocities.jp/onsen_will/
0878名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 16:40:51.03ID:1m7y1sfz0レンタカーだと呑めなくなるのでNG
0879名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 17:59:40.05ID:6kM+1oTp0?違います。しかしCHRイイですね!
0880名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 18:37:32.54ID:x8kNa8gc0一人泊でも2食付きで6千円台の良心的な価格宿もあるよ
温泉も文句なしだよ
0881名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 18:38:52.94ID:RgEkDK6Z00882名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 19:19:46.66ID:7TNWo2XP0昔レポした人です。当時はオシャレな感じなどひとかけらもなく、お遍路さんのための安く良心的な宿といった風情でした。
お遍路さん応援プランは納経帳等の提示が必要なようですが、廻られているのですか?w
お風呂はなかなかいいですよねえ。ただ、宿泊者特権は一切ないし、近隣の方の利用が多いから賑やかではありますね。
0883名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 19:31:45.41ID:I/DEREEv0ん?何が言いたいのか
0884名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 20:57:56.11ID:kZ4ODCSI0そこはもしかして今年の9月に泊まったとこかも。
二階のお風呂が家族客ホイホイなので
一階の貸し切りばっか入ってたな。
お好みに加水してちょっとぬるめなお湯が楽しめた。
0885名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 23:13:50.46ID:r8tP5RgJ00886名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 23:40:09.64ID:YBQ739hg0中国地方なんて他の地方からしたら
行きたくてもなかなか行けないんだから
贅沢言わないw
0887名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 23:42:21.43ID:lI6DA0ky0ちょっと引っ掛けて2、3千円くらいの入りやすい小料理屋とか
0888名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 04:22:45.90ID:XJ2ceYz+0もう泊まってないだろうから…w
木村屋旅館だよね
0889名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 06:20:31.98ID:FiDg52bG00890名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 08:03:31.15ID:I/p3Rgeu00891名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 08:50:27.36ID:MuroCZii00892名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 09:08:23.81ID:zFjtWMVD0石抱に浮いてたとか?_
0893名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 10:14:44.26ID:W10fTr4I00894861
2017/11/28(火) 11:04:17.81ID:sz4BgCpE0みんな肘折好きだからバレるだろうなとは思ってたw
今夜は下風呂です。
0895名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 11:08:54.15ID:/p3zaqFL00896名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 12:14:33.39ID:+y3vYwfz0うまらやしい!
0897名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 12:28:08.72ID:oN+YqSHv0古遠部→下風呂
0898名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 12:45:44.57ID:aCA74qjd00899名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 14:53:31.48ID:RPw28FJ300900名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 17:20:25.16ID:I/p3Rgeu00901名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 19:46:01.62ID:/qlkbnkb00902名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 20:08:39.16ID:nwkRJV1g00903名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 21:03:18.56ID:rV56BKEA0ゴメンなさい状態ばかりだわ
0904名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 22:18:33.61ID:Bkk/7Ttz0寒鰤のこの時期に金曜日なのに初めて氷見のあおまさが取れたので。
宿泊料9500+熱燗2合500+奉仕料200+消費税816+入湯税150
合計11166 端数切り捨てで11100円也。
客はやたら声は大きいが何語を喋ってるか分からない、
金沢ナンバーに乗って来た婆さん2名爺さん4名のグループと、
標準語の中年夫婦連れが1組みと自分。
グループは宴会目的なので夕方温泉に入ってからは、
宴会で酒をしこたま飲んだからか、
夜は10時の温泉利用終了時までずっと1人で温泉独占。
朝も6時半から7時半の朝食前まで独占。
石油系は苦手なんかなw
部屋は6畳の海側の雷鳥の間だったが、
折しも鰤おこしの雷が鳴りまくり、
真っ黒い雲間から雷がピカピカゴロゴロ。
当然立山も見えずだか寒鰤に期待が高まりまくり。
温泉は過去レポをご参考にしていただいて、
ここのブリしゃぶは初めてでしたが、レベルが違いました。
今回は冬の料理をご紹介ということで、ドーンと!
https://imgur.com/a/Dvy5J
0905名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 22:29:33.47ID:+y3vYwfz0喪黒福造か!
0906名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 22:50:30.09ID:e2joDJvX00907名無しさん@いい湯だな
2017/11/28(火) 23:02:01.19ID:Bkk/7Ttz0富山のビジホで一泊。
翌日曜日に泊まったのは久し振りの金太郎温泉。
お得なビジネスプランはこの日は無く、
5Fの洋室ツインのシングルユース、バストイレ付き。
窓からの景色は富山湾と対岸の能登半島まで見渡せて絶景だが、
夜は魚津のピラミッド型をしたパチンコ屋のネオンがケバいw
宿泊料15000+消費税1200+入湯税150 合計16350円也
食事は夕食朝食ともガイアという広い食事処でいただくので画像は無し。
夜は指定されたテーブルで6時半スタートと7時スタート。
朝食はビュッフェ形式で朝6時半から9時まで(8時半までに入室)。
夕食は全体的に印象が薄く量も今いち、
黒部名水豚の角煮と硬い国産牛の朴葉味噌焼きが印象に残ったくらいで、
お造りもキノコ鍋も出たけどパットせず、
朝食の方が遥かに充実しているのは以前と変わらず。
ここは温泉は良いので泊まるならビジネスプランが最強。
因みに公式ホームページからの予約で、楽天・じゃらんには無かった。
温泉はカルナの湯(朝5時半〜夜11時半)ばっかし利用したが、
団体の連中は夜はカラオケ宴会などで入浴は夕方のみ。
外来も夜8時以降は格段に減ってのんびり、朝風呂もゆったり。
寒かったので露天もガラガラだけど、
露天で怪しい体操をする爺はこの日も健在。
良質のアルカリ硫黄泉なんだけどねえ、皆さん宴会目当て。
客層も平均年齢は超高そうな大旅館。
従業員さんは皆良いよ。
0908名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 01:47:14.23ID:2e28uu5V00909名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 04:55:42.93ID:j2OtCjwe0野坂昭如を思わせる冗舌かつ歯切れの良い文章だと思うが。
0910名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 06:04:44.52ID:GgrwQgm70あれ、今年は寒ブリ宣言まだだっけ?
先々週の土曜日は金沢にいたので、富山まで足を伸ばすかと当日検索。
ルートイン氷見と灘浦荘(ただし素泊まり)が空いてた。
番屋街あたりで美味いもの食べるのもいいなと思っていたが、雨風の強さに心が折れたw
なんか写真見てたら、やっぱ行っときゃよかったかって気になったわ。
0911名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 07:19:16.54ID:NFmUjrWK0先日初セリのニュースあったろ?
0912名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 08:21:58.65ID:IV6i0DER0レポ乙
0913名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 08:53:54.21ID:dOu8J0cK0偉そうにいうなよ
0914名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 11:27:25.11ID:8Dwm8iy30気持ち悪い。。。はやく。。。
気持ち悪い。。。人達を。。。
0915名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 11:28:15.62ID:8Dwm8iy30早く。。。逮捕を。。。
して。。。されて。。。
0916名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 11:28:45.95ID:8Dwm8iy30気持ち。。。悪いよ。。。
0917名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 11:35:15.41ID:+Xy3yZMJ00918名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 12:53:23.15ID:Wmtx6C++0寒ブリ宣言と書いたのだがw
0919名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 13:32:23.44ID:JQ1K4uzJ0やっぱ氷見なのかな
ぶりしゃぶ食べたい
0920名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 13:45:17.26ID:2sI5VFse0反応が遅くてすみません。
「お遍路さん応援プラン」でしたが、納経帳等の提示はまったく求められませんでした。
単なるビジネス客だったので、もし提示を求められても出せませんでしたが。
対応がだいぶソフトになったのかもしれません。
帳場に限らず、スタッフの方たちの対応はとても気持ちのよいものでした。
源泉湯に飛び込んだり、カランの前で立ち上がったままシャワーで石鹸の泡を湯船に落とすような
日帰り客のおっさんたちさえ我慢すれば、素晴らしい宿でしたよ。
0921名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 21:16:50.52ID:kDIOHy9r0書き殴ったので駄文ですんません。
>>909
ありがとう。
>>910
寒ブリ宣言は今年はまだだけど、ぼちぼちあがってるみたいよ。
ただこの時期の寒ブリは富山では結婚式に新婦側から新郎の家に送るため、
なかなか市場には出回らないし値段も高いらしい。
出世魚のブリを送って新郎の出世を願うんだと。
12月になると値段も落ち着いてくるみたい。
>>919
寒ブリはやっぱり氷見でしょうね。
温泉民宿だと松田江浜のあおまさの他に阿尾の民宿あお。
灘浦荘は氷見牛のしゃぶしゃぶとブリしゃぶが両方出るプランは量が多すぎ、
ワンランク落として牛しゃぶ抜きで十分。
永芳閣はブリしゃぶはオプション。
ルートイン氷見に泊まって秀月かどっかでブリ食うのもお勧め。
石油臭い温泉とブリとが両方楽しめる。
珍しいところでは糸魚川の國富アネックスでもブリしゃぶ出たけど、まあ出ただけでした。
0922名無しさん@いい湯だな
2017/11/30(木) 23:49:51.04ID:vz51tLOH0https://i.imgur.com/838imql.jpg
0923名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 00:00:26.94ID:OzoHPH7a00924名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 00:00:42.96ID:CyPHpJYr0ソイってメバルかなんか?
下風呂良いなあ、死ぬまでに行けるやろかw
0925名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 08:19:36.18ID:T4VnKEbC0宿主のこだわりを感じる。
0926名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 16:42:12.23ID:+p1BvE8b0下風呂に一週間いたときに宿の人が釣ってきたばかりのを刺身で出してもらったわ。
あれの甘みは獲ってすぐじゃないと出ない。翌日の昼はは煮付けにしてもらった
0927名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 17:47:09.11ID:piwVOmBo00928名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 18:14:00.37ID:FDdNwrod00929名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 19:07:10.62ID:piwVOmBo00930名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 20:27:08.78ID:vG+Lg+k800931名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 21:07:00.58ID:piwVOmBo00932名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 21:11:15.91ID:wpfVLr7n0正月は草津奈良屋でまったり予定。
0933名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 21:15:09.45ID:+p1BvE8b0西だとフグに比べてどうでもいい扱いされて東日本に送られるけど・・・西の冬はフグかズワイガニだし
0934名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 21:34:31.05ID:j+Mp5LKF0鮟鱇は色んなところで食べられるけど下風呂や風吹荘で出てくると嬉しいなw
寒鱈や岩牡蠣の時期は荘内の温泉に行きたくなるね。
0935名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 21:37:35.78ID:CyPHpJYr0春は鯛で冬はフグと松葉(ズワイ)蟹とブリになるかなあ。
何でもええから良い温泉入って新鮮な魚食いたいねえ。
0936名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 22:31:00.84ID:vG+Lg+k800937名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 23:14:37.57ID:+p1BvE8b0一人旅ばんざい。可愛い女の子なんかいらんかったんや!
0938名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 23:43:22.77ID:rKWrQywU00939名無しさん@いい湯だな
2017/12/02(土) 03:56:02.71ID:oKjARDNM0それはお前の思い込み
0940名無しさん@いい湯だな
2017/12/02(土) 20:51:36.33ID:RQBChhMU0なので今万座にいます
0941名無しさん@いい湯だな
2017/12/02(土) 20:57:55.48ID:opAcY4wN0まあギンヒカリでも堪能してくれ。
てかギンヒカリって言うほど美味いと思わなかったなあ。
0942名無しさん@いい湯だな
2017/12/02(土) 21:10:09.44ID:WvyoPRyo00943名無しさん@いい湯だな
2017/12/02(土) 21:10:49.99ID:Hd0aEZSd00944名無しさん@いい湯だな
2017/12/02(土) 21:45:29.23ID:RUzOyQ/30例によって、草津でギンヒカリの他に養殖鮎食わされた
あれ出すくらいなら塩鮭でいいのになあ
0945名無しさん@いい湯だな
2017/12/02(土) 22:01:17.50ID:gBWuDiAX00946名無しさん@いい湯だな
2017/12/02(土) 22:23:35.05ID:eNErsOte0それはお前の思い込み
>>945
それはお前の思い込み
0947名無しさん@いい湯だな
2017/12/02(土) 22:26:56.95ID:NZncGwYf00948名無しさん@いい湯だな
2017/12/02(土) 22:39:38.20ID:eNErsOte0それはお前の思い込み
0949名無しさん@いい湯だな
2017/12/03(日) 17:47:12.38ID:IQ08by4h0温泉スレに珍しくフランスのレストランのスレチの書き込みが・・
私は「パリスレでどうぞ」というのような不躾なことはいいません。
フランスのレストランを言えば赤ミシュランガイドということで調べてみると
掲載されているレストランです。
https://restaurant.michelin.fr/28s9503/le-moutardier-du-pape-avignon
欧州のミシュランガイドは星なしのレストランも掲載されており、そこに載ることは
レストランにとっても大いに誇りだし、旅人はそこに行けば間違い無し。
19時半で客が一人だけというのはフランスじゃ当たり前で、19:30や20:00スタートがほとんどです。
一人旅スレだからフランスも一人旅かな?
ビールを飲まれたということですが、せっかくのフランスなので一皿毎にそれにあうグラスワインというのを頼めば
ボトルを頼まなくても一人でも楽しめます。
ミシュランに載るようなレストランならソムリエもいて、それなりのワインも持ってるはずだから。
アヴィニョンはシャトーヌフ・デュ・パプという非常に美味しい安ワイン(日本だと3000円ぐらい?)があります。
地図で見るとアヴィニョンの近くにもxxxx-les-Bainsていう地名が数カ所あって、温泉が出るみたいなんだよな。
0950名無しさん@いい湯だな
2017/12/04(月) 01:22:50.81ID:saElotTa00951名無しさん@いい湯だな
2017/12/04(月) 01:24:35.38ID:UKYSmX2h00952名無しさん@いい湯だな
2017/12/04(月) 07:13:55.14ID:GEbfNtFb0今の時期に柳沢峠経由は雪だらけで厳しいかな?
0953名無しさん@いい湯だな
2017/12/04(月) 08:40:32.16ID:2mtpheEx0しまなみ海道からバイクで行ったんだが、停める場所の案内も
場違いな目で見られ、そして夕食はフレンチときたもんだ。
レストランでは大勢の気取ったカップル達の中でさ、
一人フレンチは辛かったよ。
0954名無しさん@いい湯だな
2017/12/04(月) 08:46:29.12ID:AXxBALNr0インターネット直前割引で1泊2食7000円
大阪から近いから選びました
最寄り駅まで送迎付
温泉は少し塩素臭がするがツルツル
食事は値段を考えると十分合格
仲居さんも良好
部屋もまあまあ
老人の保養所みたいな感じ
0955名無しさん@いい湯だな
2017/12/04(月) 13:00:01.66ID:VEIlCCSn0朝は朝日が差し込む部屋。
問題は値段ほどおいしくはないという点だw
0956名無しさん@いい湯だな
2017/12/04(月) 13:56:14.64ID:vCFCUwES0これ一人で申し込んでもキャンセルされないだろうな?
0957名無しさん@いい湯だな
2017/12/04(月) 14:01:40.58ID:4+jxrEgu0勇者だな
0958名無しさん@いい湯だな
2017/12/04(月) 16:58:59.08ID:0dLMMxaI0レポ乙。
宇田か榛原かあの辺りだったかな。
大阪から近鉄一本でその値段は有り難いよね。
0959名無しさん@いい湯だな
2017/12/04(月) 17:17:19.86ID:c0JXyLxW0本物は最後に「桜開花前だからまったりできました」って文が入ってる
0960名無しさん@いい湯だな
2017/12/04(月) 22:19:11.56ID:0dLMMxaI0なーんじゃそら、って思って公式ホームページ見てみたら
今は1万前後で二食付きで泊まれるみたいね
泊まるかどーかは微妙やけど覚えと損は無いか・・・
0961名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 10:17:43.31ID:7ZsWbPn10【部屋】風呂に最も近い部屋だった。この日は湯治の方と2人。
http://uploda.cc/img/img55080c732ed05.jpg
http://uploda.cc/img/img55080c7f2a79d.jpg
【風呂】http://uploda.cc/img/img55080d247b5a0.jpg
シャワーの温度調節レバーが腐食したのか動かなかったが適温。
【夕食】http://uploda.cc/img/img55080c8dd6365.jpg
カレイの煮物、ドンコの味噌汁、なまこ、鍋はマツボやメジナなど、アンコウのとも和え、
ホタテ、ばっけ味噌(ふきのとう味噌)を塗った桜マスを炭火で焼いたもの。
寿司はヒラメ、縁側、ホタテ、ヤリイカなど6カン。
桜マスの炭火焼きが印象的、ふきのとうのほろ苦さ、味噌が合っているし、
炭火焼きなので皮がとても美味しい。
【朝食】http://uploda.cc/img/img55080d185049f.jpg
料理担当の弟さんと話す機会があったが、同じ素材でも採れた場所によって
味付け、調理法を変えたりするらしい。
0962名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 11:02:02.94ID:+0vghXq900963名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 11:46:08.79ID:7ZsWbPn10アクセスだけが欠点ですね。
0964名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 11:59:24.45ID:HfcCymE300965名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 18:55:39.61ID:dxl+Ne6M00966名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 20:25:54.51ID:dbsyW4MB0このサイトにアクセスできません
uploda.cc のサーバーの DNS アドレスが見つかりませんでした。
upload cc img を Google で検索してください
ERR_NAME_NOT_RESOLVED
0967名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 20:54:59.08ID:VBA2N8+X0コピペにそこまで要求するのは酷。見たければまとめに載ってるよ。
下風呂の魚料理はまずハズレがないからいいな。日本酒がすすむわ。
私は年明けに鉄輪で魚食うんだい! 店か宿の地獄蒸しか・・・
0968名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 21:04:58.78ID:B59/d5et00969名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 21:18:49.30ID:5yddUkn30骨付きのを半身買って宿でそのまんま蒸したのを肴に麦焼酎を飲みまくったなぁ
0970名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 21:39:25.31ID:XHOxIqr900971名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 21:45:25.89ID:Ilcuf0sP00972名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 21:51:18.62ID:1UvNTlU400973名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 22:21:07.17ID:dxl+Ne6M00974名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 22:22:23.00ID:812J1ndH00975名無しさん@いい湯だな
2017/12/05(火) 22:27:20.44ID:ApyD0Gs10温泉地にきた気分。
0976名無しさん@いい湯だな
2017/12/06(水) 05:55:31.59ID:CoD6Y7rG0鶏もいいね。半身でも私は多いかな。地獄蒸しはついあれもこれもと多めに買い込んじゃうのが難点。
鉄輪のメインの高温塩化物泉はそんなに好きではないけど、街並みの魅力に引き寄せられる。
長い休みが取れそうだったので、旅の始めは明礬の湯元屋旅館を連泊予約して年末年始はちょっと遠征、
明礬で始まって鉄輪で終わる予定だったが、仕事が入って明礬はキャンセル。残念。
0977名無しさん@いい湯だな
2017/12/06(水) 10:01:50.66ID:h7xKIdl/0あそこ和室だと寒いから洋室がいいけど、1階だと携帯電波が
全く入らんし。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。