鹿児島 古里温泉 桜島シーサイドホテル

一泊2食10,840円(週末料金)

○部屋
20部屋ほどかな?すべてオーシャンビュー。
チェックイン後、仲居さんに連れられて部屋に入った瞬間、目の前に広がる大海原に息をのんだ。
バストイレ付き10畳で、ベランダがあって外に出られる。
トイレは和式を洋式のウォッシュレットに交換した模様。
バスはユニットバスでなくタイル張り。というか無駄に風呂場広い。脱衣所兼洗面ルームもあり。
極めつけはアメニティにある歯磨き粉練りこみの使い捨てハブラシ。久々に見たわ。

○食事
夕食は部屋食。一気だしで出された。
鹿児島ということで、キビナゴの刺身や黒豚のトンカツ、豚肉のたたきなど、
桜島と鹿児島の名物を詰め込んだ感じ。量は普通。
味はみかんがスカスカなところ以外はよかった。
ちなみに近所に食べるところは一切ないので、素泊まりの場合は
桜島港か途中の東桜島であらかじめ仕入れておく必要がある。

○風呂
男女別の内湯+露天、貸切風呂、あと混浴の露天風呂がある。貸切はフロントで申告すれば無料で利用できる。
加温も加水もしない完全かけ流しで、オーバーフローしたお湯はそのまま海に投棄という豪快なつくり。源泉は46.8度だそう。
内湯+露天のほうは透明だが混浴露天は完全に白濁していた。たぶん内湯のほうがフレッシュだと思う。
海のそばなので塩化物泉だけど、それほど塩味はきつくなくその代わり猛烈に鉄分が強い。
あと入ってから気づいたけど、炭酸もある。湯当たりしそうな湯だったけど、この日はそれほど熱くなかったので長湯しても問題なかった。
ただ、上がったあとの発汗がすごい。

混浴の露天風呂はホテルから階段は90段ぐらい下りたところにある。降灰時は閉鎖。
風呂にそばに男女別の更衣室がある。更衣室がやけに真新しいなと思ったら、昨年の台風で海に流されたので新しく立て直したとのこと。
ここから見る錦江湾や開聞岳はまさに絶景。露天自体はやや高台にあるのだが、海のそばにあるような錯覚に陥ってしまう。
週末なのにガラガラ。貸切風呂借りなくても勝手に貸切風呂になってしまう。この先大丈夫か?


外観:http://i.imgur.com/GHgjVHM.jpg
部屋:http://i.imgur.com/R5MIM23.jpg
夕食:http://i.imgur.com/3dzbEPG.jpg
男女別内湯+露天:http://i.imgur.com/lRmsRCs.jpg
混浴露天・昼:http://i.imgur.com/janCncd.jpg
混浴露天・夜:http://i.imgur.com/HpqLJo6.jpg
混浴露天・朝:http://i.imgur.com/AAIfB2D.jpg