トップページonsen
1002コメント287KB

草津温泉 Part33 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな2017/09/17(日) 04:04:19.46ID:c4ATiQGz0
草津温泉 Part15
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1419155247/
草津温泉 Part16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1427159776/
草津温泉 Part17
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1434087605/
草津温泉 Part18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1440512417/
草津温泉 Part19
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1449152587/
草津温泉 Part20
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1457415088/
草津温泉 Part21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1462757816/
草津温泉 Part22
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1469295318/
草津温泉 Part23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1478835001/

前スレ
草津温泉 Part30
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487171161/
草津温泉 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487578505/
草津温泉 Part32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1494333648/

*Part24〜29は省略 必要であれば Part30のリンクからどうぞ
0713名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 00:28:31.43ID:qI8F8xRx0
>>712
いや、普通に入るけどw
0714名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 00:39:07.39ID:jVmAiip80
>>708
塩原なら塩の湯の明賀屋、元湯の大出館とえびすや。
この辺りは好きで何度も行ったな。
那須でいい温泉は心当たりない。
三斗小屋温泉の煙草屋ぐらいかな。
山小屋なので登山支度は必須。
草津は旅館なら奈良屋とての字屋の湯が好き。
町湯なら翁に行くことが多い。
0715名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 00:40:31.11ID:xbwH8D040
>>713
じゃあ何も問題ないだろw
湯船が空いてるか声かけて同時に入ればいいだけ
誰も文句言わんよ

ちなみに48度の湯の入り方に俺ルールは無いと思うぞ
腰まで肩まで首までと分刻みね
みんな一緒になる
お前入れると思わんわw
0716名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 00:41:23.30ID:qI8F8xRx0
>>715
お前が常連の張本人か。
他の観光客も露骨に常連の悪口を言ってたぞ。
0717名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 00:46:59.00ID:qI8F8xRx0
都心にも熱湯風呂はかなりの数があるが
「湯に入るとかき混ざり熱くなるから、先に入ってる人に入って良いか許可を取って
湯が波立たないように静かに入る事」なんて義務付けてる風呂屋なんて一軒も無いわ。
というか全国にもどこにも無い。
鹿の湯だけのハウスルールだろ、しかも若干名の常連が作ったルールw
0718名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 00:51:19.13ID:xbwH8D040
>>716
常連じゃないよ
俺は48度の湯なんか入れないよ
鹿の湯は隣の46度まで
常連とかよっぽどじゃないと48度は入れない
観光客が悪口とか言ってるけど素人がヘタに入ると火傷するよ
熱い湯はヘタをすると50度とかなってたりする
それをかき混ぜて48度平均にして彼らなりに安全に入れるようにしてんだよ
常連がいないと逆に危ない
48度3分がギリギリね
知ってる?
0719名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 00:52:56.34ID:xbwH8D040
>>717
だからさっきからいってるけどそれは46度なの
白幡の湯で46度
46度ならだいたい46度でそういう入り方がでいる
48度入ってから言え
0720名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 00:53:13.49ID:qI8F8xRx0
>>718
なんかお前精神が異常だよな
俺は親切だから指摘してあげてるけど
他の人はとっくにNG登録済だろう。
俺も流石にこれ以上つきあいきれんわ。
0721名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 00:56:00.53ID:xbwH8D040
46度で火傷するんだよ
だから銭湯や普通の共同浴場は46度まで
48度に入れるから草津や鹿の湯に行く奴がいるんだよ
知らんの?
0722名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 01:02:02.33ID:xbwH8D040
>>717
だからハウスルールじゃなくてマナーな
46度くらいの温い湯でも一声かけるのがマナー
湯が動いたら湯治じゃなくなるんだよ
45度なら声かけはいらん
0723名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 01:11:23.05ID:xbwH8D040
>>714
泉質でなく雰囲気重視ね
泉質なら那須の寺の湯が一番良い。ドバドバと大量の湯をかけ流せ新鮮な湯を堪能できるが45度くらいまでした上がらないのが難点
えびすやの間欠泉はおもしろいか
墨の湯は泉質いまいち
0724名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 01:19:14.38ID:jVmAiip80
>>723
ありがとうございます。
女子なので雰囲気は無意識のうちに重視してるかも…
今ちょうど栃木に来てるので那須の寺の湯を自転車で目指してみます!
0725名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 01:21:05.68ID:jVmAiip80
スレ違いなレスになっちゃってすみません
失礼しました!
0726名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 01:29:33.20ID:xbwH8D040
>>724
ごめん寺の湯と滝の湯は電子キーがないと入れない
地元と泊り客用の共同浴場
民宿3500〜
日帰りならぼろいけど雲海閣もおすすめ
あとテルマエロマエで有名になった天狗の面の北温泉
0727名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 01:35:49.65ID:jVmAiip80
>>726
ええ〜!
情報ありがとう調べてみます
雲海閣と北温泉は行ったことあります
ここ草津温泉のスレなのでそろそろ失礼しますね
ありがとうございました!
0728名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 01:36:59.38ID:xbwH8D040
>>727
混浴好き?
0729名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 01:37:26.12ID:jVmAiip80
>>726
また草津温泉の話で会いましょう!
ありがとうございました。
0730名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 01:38:52.78ID:qI8F8xRx0
728 名無しさん@いい湯だな ▼ New! 2017/11/08(水) 01:36:59.38 ID:xbwH8D040 [11回目]
>>727
混浴好き?

↑キモ杉 
0731名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 01:51:23.94ID:xbwH8D040
>>730
明賀屋、大出館、えびすや、ての字や、北温泉
みんな混浴
でも混浴よりも温泉自体にみんな特徴があり魅力的
おまえが一番キモい
0732名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 01:52:36.39ID:qI8F8xRx0
熱湯信者って大体ワニだよな
こいつら温泉旅館にとって敵だよ。
精神異常である事がこのスレですらうかがえるし。
0733名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 02:03:17.44ID:xbwH8D040
>>732
おまえは温泉知らなすぎ
えびすやや北温泉とか女湯は行く価値なしなんだよ
0734名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 02:22:38.65ID:4l5TmgmB0
>>733
お前が知らなさすぎ。
塩原新湯の噴気泉は旅館でも使ってる中の湯だけだ。
むじなは足下湧出だし。
元湯の硫黄成分は草津よりかなり多いんだが。

那須の滝の湯じゃないほうの共同は河原の湯な。
寺の湯はお前が嫌いな塩原新湯にある、お前が好きな混浴の共同だろ。あそこは最大に湯を入れれば50超えるぞw

ての字やは混浴じゃなくて、時間制の男女交代。行ったことないんだろ?

北温泉の泉質になんの特徴があるのか、塩原元湯より個性がどうあるのかぜひ教えてもらいたいもんだが、草津スレでは邪魔でしかないので、自分でスレ立ててやってろ。
0735名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 02:33:12.11ID:4l5TmgmB0
そもそも、草津では大滝の合わせ湯が別浴になって以降、貸し切り風呂と時間湯以外では混浴の施設はないだろうに。
テルマエロマエ2観て、宝川が草津にあると思ってんのか?
0736名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 02:43:43.48ID:rF9opVpF0
>>699
気持ち悪くて使う気にならんわ
0737名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 05:08:55.92ID:BaKQiwmF0
争うほど良い温泉がたくさんあるんだな!千葉に一個くれよ頼むよ!
来週は草津温泉に行くんだ!楽しみだよ!
0738名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 08:34:37.11ID:9uoAfG3o0
殺伐としてるな〜
まんじゅう屋の話でもして和もうぜ
0739名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 09:05:42.40ID:iPbG+qbc0
中韓も外湯に来るの?来るとすれば、マナーとかどうなの?
大量に水で薄めてるとかしてるの?
0740名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 09:26:49.21ID:2PuoztuW0
激熱なスレがあるとの事で来ました
ある意味激アツだな
0741名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 10:03:13.17ID:xbwH8D040
>>734
元湯はぬるくね?

北温泉は泉質は特に無いなw
ただ湯量が豊富で新鮮なのと天狗の湯の湯けむりが良かった
湯けむりも湯治の重要な要素
でも当主が屋根高くして湯けむり抜く構造にしちゃったんだよね
0742名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 10:13:32.82ID:9rOZhWPo0
43℃くらいでいいよ。
それ以上は熱くて入れん。

今時、湯治なんてしてる奴いないだろ。
そんな具合の悪い奴は風呂に来ないで病院行ってくれ。キモチ悪い。
0743名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 10:38:41.86ID:GllB/7cL0
時間湯全否定かよw
0744名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 13:01:38.10ID:yLppMqC/0
入りすぎると身体中痒くなって湯治どころじゃなくなったことあるな
0745名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 13:25:38.54ID:hPqAbzcO0
なんかにぎやかだと思ったら、キチガイ沸いてたのかw
0746名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 14:45:10.86ID:aWyO6cXR0
穏やかに草津の情報のやりとりが出来るのかと思ったらコレ。下げる事しかしない
0747名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 18:56:27.63ID:VHTRIrU/0
車中泊のキチガイが湧いてるなw
0748名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 19:35:47.60ID:J985wZ920
>しかも2匹も湧いてたのかえ
0749名無しさん@いい湯だな2017/11/08(水) 20:19:30.17ID:qI8F8xRx0
むしろスタッドレスが必要な時期か
紅葉はどうなったか
交通規制はどうなってんのか
飯屋情報etcを話し合うスレだしな
0750名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 04:33:25.53ID:eHI7EsUq0
煮川は再開した?
0751名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 07:23:01.71ID:IECQeiGU0
うるさい饅頭屋が不愉快だからもう草津に行かない
0752名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 07:30:59.78ID:oGbILYcb0
宿に泊まるだけなら遭遇せんやろ
宿の中で完結すればモーマンタイよ
0753名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 08:05:44.26ID:fT2I8Ot7O
ビンタまみれらしいよ
0754名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 08:25:56.36ID:xax34OYH0
饅頭屋の前を通ろうとすると
饅頭持って待ち構えてるジジババが怖すぎる
本当嫌い
0755名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 08:26:26.94ID:9MklMYqD0
>>750
1週間前に行ってきたけど何かあったんか?
0756名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 08:59:52.01ID:e1Dkp4sj0
饅頭食って茶飲んで出てくれば良し
それだけ
0757名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 10:43:26.21ID:BI0blRTK0
>>756
酷い事を言うなあ。
>>754みたいな極端に臆病な人や他人と目も合わせられない、他人とリアルに会話出来ないタイプの人は
キャッチセールスに声かけられるだけでも死んでしまう程の強いストレスを感じるんだよ。
健常者には理解しにくいかも知れないけど、◯◯如何ですかと声をかけられる事は生死に関わる重大な問題なんだよ。
0758名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 10:49:48.43ID:3XlCoYq50
煮川の湯だが、湯口からドバドバ注がれる源泉から、若干気泡が出ているが、あれはナニ?
白旗や地蔵では、気泡は無かったと思う。
博識の温泉愛好家の見解を待ってます。
0759名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 14:39:04.72ID:j/i+q0s60
>>757
あの饅頭屋の異常なまでの執拗さはキャッチそのものだな
しかしまぁ、行楽地にきてまでキャッチにつきあいたくねーわ
0760名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 14:58:06.16ID:sSSzpvdz0
誘いに付き合って
がんがん饅頭喰って
ガブガブお茶お代わりして飲んで
平然と出てくるって客が大勢を占めれば
うざいビジネスモデルなくなるんじゃね?
無視するんじゃなくて今度やってみるわ
タダ食い
0761名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 15:16:32.69ID:e1Dkp4sj0
中で茶を飲まず道で饅頭だけ貰うのが一番安全で無害
0762名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 15:24:50.88ID:R/tYroJ80
今日は湯畑源泉、点検で止まってますね
0763名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 17:01:36.44ID:sSSzpvdz0
そうか店の中は暗黒の世界で
外と隔離されたら怖い目に遭うかもですもんね
0764名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 17:50:53.96ID:xvISAWvw0
YouTubeで草津ライブ見てワクワクする寒くても湯に入れば暖かくて
あぁ早く行きたいです
そして穏やかなこの流れ好きです
0765名無しさん@いい湯だな2017/11/09(木) 22:38:42.63ID:ojSHDFfo0
道路は交通の為にあるので販売や試食など交通以外の使用は本来は警察の許可が必要
許可を得ていても試食で交通を妨害されたと言えば非は饅頭屋となる
店に入ると話が違ってくるので店でただで茶を飲み饅頭を食うのは胆力が必要
0766名無しさん@いい湯だな2017/11/10(金) 10:31:21.30ID:GxRhNyMS0
饅頭贈与契約
0767名無しさん@いい湯だな2017/11/10(金) 10:42:50.69ID:ViMAmEGK0
天狗山に常駐してる野郎共はノーマルタイヤのままじゃないのかあれ
0768名無しさん@いい湯だな2017/11/10(金) 18:22:55.33ID:5lqhYkLl0
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・向上心の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0769名無しさん@いい湯だな2017/11/10(金) 18:45:55.70ID:EchCvrsj0
まだやってるんだね。
腐った地元民に何癖付けられる饅頭屋という風にしか映らない。
0770名無しさん@いい湯だな2017/11/10(金) 20:00:41.95ID:l9NVl/vJ0
身内だからそう映るんじゃね?
一般人はそうは見ないよ
0771名無しさん@いい湯だな2017/11/10(金) 20:20:57.82ID:EchCvrsj0
どこの一般人だよw
0772名無しさん@いい湯だな2017/11/10(金) 21:17:33.50ID:+ytgnCCW0
饅頭屋なんとかしろよ
0773名無しさん@いい湯だな2017/11/10(金) 21:21:19.32ID:rJMrfWEq0
お前が何とかすれば?
俺はどーだって良い。
0774名無しさん@いい湯だな2017/11/10(金) 21:51:38.13ID:3G7SrUHL0
数年前の初の草津で試食どうぞと饅頭を渡されて、中にはお茶がありますのでどうぞと言われて、親切な饅頭屋だなと思って店内でお茶を頂いた。
饅頭を買わずにそのまま店を出ていくと、店員が舌打ちして饅頭買えよと言いやがった。
何なんだこのまんじゅうやはと思ってあとで調べたらとんでもない悪徳饅頭屋だということを知った。
しかもそれを野放しにしている草津温泉は終わってると思った。
0775名無しさん@いい湯だな2017/11/10(金) 23:10:34.54ID:p8QLOX+D0
饅頭屋にビビるヘタレは草津に来なくていいよ
0776名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 00:22:47.64ID:50+wqJoEO
饅頭屋とビンタにびびるヘタレは草津に来なくていいよ
0777名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 00:29:44.82ID:NSKS4fYu0
饅頭屋とビンタと殺人事件にびびるヘタレは草津に来なくていいよ
0778名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 00:48:11.15ID:YR+J6chz0
日本のヨハネスブルグそれが草津
0779名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 03:58:40.78ID:rMtuiB6K0
俺は無料饅頭食わさせて貰えてラッキーと思ってる。
買うか買わないかは客が決める事だから普通に食って帰るわ
0780名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 07:10:19.48ID:OlPOqNCo0
草津土産であの饅頭貰うと悲しくなるよ
0781名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 08:26:51.52ID:YR+J6chz0
俺はむしろ感銘を受けたけどな。上手いこと考えたなと。
店内に入るといかにも人の良さそうな雰囲気を醸し出してる婆ちゃんが
予約も出来ますよ朝7時から開いてますからお帰りの時に買っていけますよと。

でも普段から声がけされるのが怖くて仕方ない臆病者にはストレスだろうなーw
0782名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 08:57:49.12ID:ZC5QDTaY0
なんで一々煽るのかね
少なくとも西の河原方面に出るメインストリートであの行為は迷惑に思う人が居てもおかしくはないだろう
というか俺の周りでは好意的な評価なんて聞いたことが無いよ
0783名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 10:09:16.08ID:YR+J6chz0
>>782
俺は別に好意的とまでは思ってないよw
カネを稼ぐ方法としては秀逸だと思っただけw
世の中は何だかんだ言ってカネを稼げる人間が正義だからねw
0784名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 10:29:51.52ID:SgVXZik90
俺は饅頭も貰うしお茶も飲むよ
道でお茶も配ってる人に茶碗返してご馳走さま言って帰る
0785名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 11:22:37.86ID:sSXjmnB60
ノーマルタイヤてまだ行ける?
0786名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 11:53:06.89ID:sXlnCqDW0
湯畑とその周辺ならまだ余裕で行ける

でも今回の冬は前回よりも大雪になるとも予想されている、関東中に大雪を降らせる爆弾低気圧週一の発生に御注意を!
0787名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 11:58:44.93ID:sSXjmnB60
湯畑周辺かぁ
草津行くまでの峠道は危険そう
0788名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 15:02:55.87ID:10M6eQlc0
>>782
あの通りって地元ではメインストリート扱いなんだね。
俺の周りではか・・・。
地元ならではだね。
みんな日常、自分の周りの人と草津の話なんかするかい?
しかも饅頭屋の話なんて。
わざわざ専スレ作ったり饅頭屋陥れたいのはよく伝わる。
0789名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 17:05:05.26ID:2mk5U/AN0
普通にするだろ
友達いないのかお前
0790名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 17:25:39.47ID:PI6kUOvi0
単に通行の邪魔だしうざいんだよ。
0791名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 18:22:30.52ID:DZNw2c7q0
>>781
あれ清水寺の八ツ橋屋が昔からやっている手法だよ
0792名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 18:23:01.70ID:DZNw2c7q0
>>790
あんな所を車で通るとか、どんだけニワカだよwww
0793名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 19:00:42.07ID:ZC5QDTaY0
>>788
なんか気持ち悪いね君
県外在住だけど普通に温泉話くらいするでしょ、まわりに温泉好きがいれば尚更
宿で知り合った人ともするし
西の河原方面の話をすれば大体出てくる程度には有名だよあそこは
勿論マイナスの意味でね
0794名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 19:44:26.30ID:10M6eQlc0
ワラワラ湧いてるね。
あの通りのことを日常に会話するなんてジモぐらいしかいないよ。
0795名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 20:05:10.37ID:86DAk3Hi0
草津リピーターなんて珍しくもなんともないから、ジモ以外が話題にするのは当たり前だろ。
逆にジモはあんなとこ通らないんじゃないの。
0796名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 20:05:42.76ID:A4vMAF8j0
この人の中では毎日その話をしてる事にでもなってるんだろうか
0797名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 20:13:26.56ID:10M6eQlc0
温泉の話しても、メインストリートwの話なんかしないよ。
旅の人同士の会話ならなおさら。
饅頭屋を悪く言うようなことをふっかけてくる人なんていたことないし、
気分転換とか思い出作り目的の人が圧倒的に多い旅で負のことを振ってくる人はほとんど見たことないしいたら人格疑うレベル。
だから余計にジモなんだろうと思う。
友人知人と温泉の話したとしても饅頭屋の話にはならないよw
そういう流れになったとしたらコイツ大丈夫か?って思ってしまう。
0798名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 20:21:20.45ID:os/ncXjv0
すごい決めつけっぷりだな
最近人と会話してますか?
0799名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 21:08:32.22ID:10M6eQlc0
今日も喉が痛くなるほど笑い、喋ったけど何か?
饅頭屋の話なんて到底しないよw
0800名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 21:13:37.51ID:YMFvI30Q0
必死すぎワロタwww
0801名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 21:42:34.05ID:ZC5QDTaY0
相手にしたらあかん人みたいね
0802名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 21:45:19.66ID:NSKS4fYu0
混浴男じゃね?
0803名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 22:30:46.43ID:86DAk3Hi0
今日も喉が痛くなるほど笑い、喋った(自分自身に向かって)
0804名無しさん@いい湯だな2017/11/11(土) 23:54:39.76ID:YMFvI30Q0
ヤバイ人じゃんw
文面から察するに結構歳行ってそう
0805名無しさん@いい湯だな2017/11/12(日) 00:26:22.06ID:+ObP2p5R0
湯畑前のケーキ屋、トリップアドバイザーで見かけたけど相変わらずなんだね
すごい
0806名無しさん@いい湯だな2017/11/12(日) 05:27:29.97ID:JX3KHpGn0
>>788
あの饅頭屋普通に歩いていてもウザイし交通の妨げなんですがね!
0807名無しさん@いい湯だな2017/11/12(日) 07:33:17.99ID:S58VJ+V60
アレを通行の邪魔と感じず肯定するとか
本人か関係者しかおらんやろ
0808名無しさん@いい湯だな2017/11/12(日) 07:43:31.34ID:HdbkTLc+0
ノーマルタイヤで挑戦してる勇者いるかね?
0809名無しさん@いい湯だな2017/11/12(日) 08:00:12.11ID:DOXb0jrvO
ノーマルタイヤで饅頭屋に行こう
0810名無しさん@いい湯だな2017/11/12(日) 12:34:15.34ID:czcjWoNS0
車中泊のクソどもがうるさいスレですね
0811名無しさん@いい湯だな2017/11/12(日) 13:23:54.86ID:HdbkTLc+0
車持てない底辺の僻みかな?
0812名無しさん@いい湯だな2017/11/12(日) 13:33:28.89ID:n3i0theM0
>>811
国産コンパクト乗りのくせにwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています