草津温泉 Part33 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@いい湯だな
2017/09/17(日) 04:04:19.46ID:c4ATiQGz0http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1419155247/
草津温泉 Part16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1427159776/
草津温泉 Part17
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1434087605/
草津温泉 Part18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1440512417/
草津温泉 Part19
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1449152587/
草津温泉 Part20
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1457415088/
草津温泉 Part21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1462757816/
草津温泉 Part22
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1469295318/
草津温泉 Part23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1478835001/
前スレ
草津温泉 Part30
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487171161/
草津温泉 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487578505/
草津温泉 Part32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1494333648/
*Part24〜29は省略 必要であれば Part30のリンクからどうぞ
0002名無しさん@いい湯だな
2017/09/17(日) 09:03:02.55ID:eb1D+0o900003名無しさん@いい湯だな
2017/09/17(日) 09:11:02.01ID:M8Td5TnC00004名無しさん@いい湯だな
2017/09/17(日) 09:49:17.19ID:BCqIpnTG0そりゃそうでしょ。貸し切りじゃないんだから。
ただまあ、何の挨拶も会釈も無しに入る奴はどうかと思うけど。
0005名無しさん@いい湯だな
2017/09/17(日) 11:57:49.47ID:0+o8F0dH0特に煮川と地蔵
0006名無しさん@いい湯だな
2017/09/17(日) 14:19:53.87ID:yqq5kfNY00007名無しさん@いい湯だな
2017/09/17(日) 19:36:06.47ID:BexSeYuF0あれホームレスのせいだったのか
あと蒼の湯も夜は入れなくなってるぽいね
0008名無しさん@いい湯だな
2017/09/17(日) 20:04:04.87ID:7bvLFWpl0バスターミナルから遠いのが難点だろうけどまあ歩くのは好きな方なので
三湯を楽しみながら宿に行くとしよう
予定は12月30日から1月2日の予定
雪がある程度積もっているといいなあ
0009名無しさん@いい湯だな
2017/09/17(日) 21:25:07.12ID:TnnkiSka0貼り紙で注意喚起されてるけど、
入っている間の置き引きが頻発した時があったんだろうねぇ
マナー注意の貼り紙増えた気がするけど、ただで借りてるんだから
ホントにマナー守って欲しいわ
そのうち立ち寄り客は、建前だけじゃなく、本当に外湯に入れなくなってしまう
0010名無しさん@いい湯だな
2017/09/17(日) 21:32:42.49ID:TnnkiSka0大津方面を警察官が通行止めにしてたけど、事故か何かあったのかな
八ッ場道の駅と長野原の間の橋の端のところも
ガードレールがすごい状態になってたし…
0011名無しさん@いい湯だな
2017/09/18(月) 08:41:28.18ID:TucBZxS+0この前乗ったんだけどナウリゾートから押し付けまんじゅうのちかくまで2000円くらい取られたんだけど
群馬は草津だけタクシー高いの?
0012名無しさん@いい湯だな
2017/09/18(月) 08:51:23.90ID:AJ4VjIOL00013名無しさん@いい湯だな
2017/09/18(月) 09:18:35.24ID:vu7Am1Y80千円台じゃないかなぁ。
ハイキングですか?
0014名無しさん@いい湯だな
2017/09/18(月) 09:55:15.89ID:2F7W5v1g00015名無しさん@いい湯だな
2017/09/18(月) 12:35:08.10ID:5KKU53R00せっかくのハイキング日よりなんだから歩こう🚶
0016名無しさん@いい湯だな
2017/09/18(月) 16:50:12.42ID:f91KC3Ex0草津最高だわ〜
湯畑の周辺でおすすめの居酒屋ありますか?
0017名無しさん@いい湯だな
2017/09/18(月) 18:09:58.59ID:+gOY8o5z0予算次第だけど、たくさん飲みたいなら飲み放題があるし無難に魚民。
飲み放題程じゃないなら、個人経営の居酒屋で良いと思う。
0018名無しさん@いい湯だな
2017/09/18(月) 18:16:39.42ID:TfgGKASh00019名無しさん@いい湯だな
2017/09/18(月) 18:19:21.97ID:obAv1lE30朝鮮人は古来ずっと、王朝等の正式文書でも、日本人の事を見下した表現で記述しています。
日本人は、中華大陸の国も朝鮮の国も、正式国名で表記し、その様に言っていましたが、日本人に対してはずっと彼等は見下した言い方でした。
昔の外交でも、朝鮮半島人は日本人に対して、チョッパリ等の蔑称を使っていた人達も居ます。昭和40年代の朝鮮半島系の方によると、「朝鮮」も「韓国」も、共に「日」の漢字が文字の中に入って居て「太陽王」としての地位が有る様な事を仰っていましたよ。
台湾人と日本人は、当時殆どの有色人種の国が植民地支配されていた中で、現地の方々の自律国家経営の為に、教育普及・健康管理・治安維持・環境整備・産業振興・軍事訓練等々の近代国家版を現地の方々自身で出来る様にと支援していました。
朝鮮人は違うのですね。
植民地支配の特徴とは、合併以前から朝鮮人が日本人に対して一方的に遣り続けて来ていた、金品や技術などの強奪・搾取、情報弾圧・強姦・虐殺・詐欺・迫害・機会剥奪、などがある事です。
戦後、朝鮮半島は独立国としての経営維持の為、在日朝鮮人や朝鮮半島系列の所持金や稼いだお金だけでは資金が足りず、
日本人に対して詐欺・ペテンや凶悪犯罪行為で金品や技術等を搾取・強奪し、日本人の取締りの間を潜り抜けてひたすら朝鮮半島に届け続け、朝鮮半島の経営を何とか維持して来ました。
0020名無しさん@いい湯だな
2017/09/18(月) 18:52:30.71ID:f91KC3Ex0魚民はいつでも行けるんでせっかく来たから個人店で晩酌します。
0021名無しさん@いい湯だな
2017/09/18(月) 19:43:03.63ID:B4yQOSfv00022名無しさん@いい湯だな
2017/09/18(月) 20:24:42.93ID:Sf16eRCx0悪い事言わんから自首しとけ
0023名無しさん@いい湯だな
2017/09/19(火) 18:27:18.56ID:b3WUdKxc00024名無しさん@いい湯だな
2017/09/19(火) 19:19:16.13ID:2FXyvJ+h00025名無しさん@いい湯だな
2017/09/19(火) 19:45:02.96ID:F+ToEq9d00026名無しさん@いい湯だな
2017/09/19(火) 21:08:38.59ID:syfms4tR0ね?つめたいよ。温泉しかないのに
0027名無しさん@いい湯だな
2017/09/19(火) 21:18:48.46ID:F+ToEq9d00028名無しさん@いい湯だな
2017/09/19(火) 21:34:44.16ID:rYEvnLpO00029名無しさん@いい湯だな
2017/09/19(火) 22:49:53.69ID:2FXyvJ+h0外に飲食店がほぼ存在しなかったりするけど
草津で何を言ってるのかと
0030名無しさん@いい湯だな
2017/09/19(火) 23:30:15.48ID:F+ToEq9d0普通にどんな料理でも夜まで食えるよ。
でも問題点は坂が多くてホテルから結構歩かされたりする。
なんで浴衣を着ながらタクシー移動なんだけどな。
0031名無しさん@いい湯だな
2017/09/19(火) 23:32:04.83ID:F+ToEq9d0しかもそれらのコンビニが盛況なんだよな。
夜間まともに食べれる飯屋が少ないから。
0032名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 00:01:24.86ID:57kdjUoR0草津のセーブオンはローソンにならなかったの?
0033名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 00:07:35.87ID:NzChppG60そうだっけ?
草津にガストやサイゼリヤができたら福音になるだろうな
絶対に客が殺到するし。それほど草津の飲食店のレベルは酷い。
0034名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 00:16:24.38ID:NzChppG60会社自体はローソンに買い取られ子会社化されたけど
店舗はどこも変わってないよ。
サークルKサンクスを子会社化したファミリーマートと同じ。
まあファミリーマートはようやくサークルKやサンクスを完全に名前も消し去ってファミマに
切り替える事にしたけど。
0035名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 00:36:08.04ID:NzChppG60単に狭いとか土地が無いとか土地が高いとか草津商工会議所が嫌がらせしてるとか
理由をいくらでも見つける事ができるけど
なんで長野原から草津までの国道に全くと言っていいほどレストランチェーンが無いんだ?
あまりに不思議すぎる。
そこらにレストランあったら間違いなく草津からちょいと車に乗ってレストランで食って
草津に戻る人が殺到するのに。
0036名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 00:41:54.45ID:7x/HKomG00037名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 00:43:24.19ID:NzChppG60それは全然大丈夫だよ。
都内のサイゼリヤは容赦なく追い出してるし。
都内じゃなく郊外の青葉台店でも普通に締め出してる。
0038名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 00:46:26.68ID:0mgM6Tef0やよい軒さんお願いします
いやサイゼリアさんでもいいですおながいします
0039名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 00:50:03.00ID:NzChppG60車中泊してる奴等も全員そこで飯食うだろうから滅茶苦茶儲かるぞ。
0040名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 00:51:58.12ID:NzChppG60もしかしたら山本一太のせいか?というかそうだよな?
群馬県のあらゆる飲食個人店に一太と肩を組んだ飲食店主人の写真が飾られてるし
0041名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 01:24:19.75ID:a0L6y4+B0良くわからんけど。
0042名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 01:31:34.55ID:NzChppG60箱根町の場合はそうじゃなかったんだよね。
町の条例でコンビニの出店は厳禁とされていた。
ところが15年くらい前に仙石原にたった一店舗だけ特例で許されたローソンが
そこに小さい風穴を開けたおかげでここ数年なし崩し的に全面解禁され
箱根はコンビニエンスストアだらけになった。
0043名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 01:38:56.56ID:a0L6y4+B0なるほど。
個人的には草津くんだりまで来てチェーン店行くくらいなら個人経営やローカルチェーンの方がそそるんだけど
肝心な個人経営店がダメダメなのは確かにイヤだな。
0044名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 05:27:25.71ID:dMXPBMHg0(´・ω・`)
軒並み食べログ評価低い店ばっかだから飲食店入る気しない
0045名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 06:34:17.77ID:Gg69/jla00046名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 09:52:25.01ID:6WOWLqp/0温泉来てまでジャンクフードなんて喰いたくないな。
温泉地としてもそんな外食屋あって欲しくない。
それより夏季はロープウェイの早朝稼働してほしぃな
0047名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 10:01:29.64ID:+AnuiEFf0旅先でわざわざどこで食べても同じチェーン店に
行く気がしない
0048名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 10:08:27.62ID:jw91K1Ik0悪の自民党に絶対投票してはだめ。
売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/
↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと
自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する
http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
http://buzzap.jp/news/20170830-predict-missile/
↑ 北朝鮮緊急時に解散 ? ← 安倍はミサイル騒動で北朝鮮と
グルで支持率アップ。国会で不正追及逃れのためだけの解散
https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
+++++++++++++++++++++
0049名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 11:15:22.83ID:NzChppG60外圧の黒船と戦って地元の店もまともな味、まともな値段、まともな接客に
目覚めて欲しいから外圧も来てくれと言ってるわけで。
0050名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 11:34:26.82ID:NzChppG60地元民が努力して美味しい郷土料理を開発する事はできるんやで。
妻恋のキャベツ、群馬の茄子や葉物類の野菜は全国レベルに美味しい食材だから。
高地特有の寒さもあるし煮込み料理やロールキャベツを応用した家庭料理が
多分この地方の各家庭にもあるはずなんだが。
0051名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 12:16:23.85ID:+AnuiEFf0家庭料理だと出しても文句言われるだけです
0052名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 12:18:27.75ID:+AnuiEFf0だったらジャンクじゃなくて
他所からまともな料理店が来てくれればいいだけ
ジャンクじゃ変に共存するだけ
0053名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 12:18:53.60ID:/xpd4qVh00054名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 12:36:03.18ID:NzChppG60いつもセブンイレブンのおにぎりを5個とか買っていく人が居て売り切れてるぞ。
0055名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 12:53:27.55ID:NzChppG600056名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 13:29:04.72ID:q9pI4Mrk02食付いた旅館に泊まってて、夜風呂に入った後に小腹が空いて
だからおにぎりとかコンビニの軽い物が売りきれるんだよ
0057名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 15:11:05.54ID:wRFB/Ord00058名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 15:40:52.15ID:+AnuiEFf0ラーメン屋じゃなくて中華屋だとどこかすぐ分かるけど
0059名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 16:59:14.59ID:rJt/EXqz00060名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 17:40:37.46ID:nFv/F0qD00061名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 19:08:24.24ID:X4UWy8MS0まあ皆がお察しの通り政治力でチェーンの出店を差し止めたと言う話は聞いた事がある
その話に出たのはホームセンターだったけどね
0062名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 19:13:11.85ID:X4UWy8MS0弁当屋さんで弁当を買っておくのも良いかもしれませんよ
多く買うなら2軒ある弁当屋さんはどちらも配送してくれたと思う
0063名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 19:16:07.27ID:X4UWy8MS0あそこのパンはいいね
食堂の飯は酷すぎるけど…
0064名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 19:19:30.63ID:NzChppG60マクドナルドや牛丼屋などことごとく差し止めてるのは絶対にあいつのせいだぞ
あいつの選挙区の飲食店の入り口全てにイッタの写真が遺影の如く飾られてるし。
こういう理不尽な事をするのは奴しかいねえ
0065名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 19:26:28.55ID:Kj2ADP7n00066名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 19:30:24.54ID:NzChppG60政治の力というのは本来、JRなりどこかの私鉄の社長を説き伏せて
草津登山鉄道を作らせ箱根に並ぶ巨大湯治場を作るとか
別府にならぶ温泉型療養都市を作るために使うもので
たかが県外の小売り店を締め出すとかみみっちい事のために使うものじゃない。
0067名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 20:19:56.97ID:COVWTysc0議員一人でそんなことできるとでも?
今熱く語って(ものすごく下らない)賛同できれば賛同したらいいじゃない。
それからここ読んでると良泉に乗っかって、それを甘んじてるだけじゃない。
旅館なんて、もう目も当てられない内装しんどそうな旅館ばかりで(値段ばかり高い)、そういう人がここで言ってもなにも動かねえぞ。
0068名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 20:24:24.21ID:nFv/F0qD0できれば他に駐車してないようなとこ
0069名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 20:29:59.75ID:/cHZpd7x0そうか?66はいいこと言うねえと感心してたんだけど
0070名無しさん@いい湯だな
2017/09/20(水) 20:39:45.46ID:NzChppG60当時、単なる山林だった軽井沢と箱根を大規模に買い
国会議員、国鉄社長etcを実弾攻撃でじゃんじゃん買収しまくり
我田引鉄しまくった。その金力で衆議院の議長にもなったし
西武王国を一代で築き上げた。
まあモノホンの超ヤクザ議員とチンピラ議員を比べるのは気の毒か・・・
0071名無しさん@いい湯だな
2017/09/21(木) 00:09:10.87ID:egL6Drlo0渋川からの高規格道路をしっかり完成させるとのどっちが経済効果があるか、自明でしょ。
0072名無しさん@いい湯だな
2017/09/21(木) 00:12:12.96ID:egL6Drlo0あと真っ赤な人に言えば、堤は衆院議員だった時期はあるけど政治家ではないかと。小林一三が大臣をやったからといって政治家とは決して言われないのと同じ。
0073名無しさん@いい湯だな
2017/09/21(木) 11:33:25.92ID:fLLBQsTb0東京にあってもそれなりにやっていけそうなレベルの店。
草津は2〜3泊しかしないからこれらが営業してくれてれば満足だわ。
0074名無しさん@いい湯だな
2017/09/21(木) 11:43:08.60ID:TGZyy2oU0普通に食べれればいいよ
0075名無しさん@いい湯だな
2017/09/21(木) 15:02:29.54ID:NN+342WN00076名無しさん@いい湯だな
2017/09/21(木) 15:15:05.84ID:HFEUDqOn00077名無しさん@いい湯だな
2017/09/21(木) 16:45:59.24ID:iCkbvM0300078名無しさん@いい湯だな
2017/09/21(木) 17:39:25.15ID:NN+342WN00079名無しさん@いい湯だな
2017/09/21(木) 19:11:54.87ID:V59klQ/S0上の方のお弁当屋さんの方が配達してくれる。天候が悪くて宿屋に缶詰め状態に為ったら、出前を頼んでいるよ
0080名無しさん@いい湯だな
2017/09/21(木) 23:42:27.89ID:3x4GFyH+0草津は何気に配送サービスが充実してるよね
0081名無しさん@いい湯だな
2017/09/22(金) 02:27:10.46ID:7y66n6YW00082名無しさん@いい湯だな
2017/09/22(金) 03:00:36.84ID:jiD5XtrU0国鉄社長?
0083名無しさん@いい湯だな
2017/09/22(金) 08:30:38.94ID:MemeRxBD0さくら弁当も配達OKよ♪
0084名無しさん@いい湯だな
2017/09/22(金) 08:32:06.10ID:wiLBEaxT00085名無しさん@いい湯だな
2017/09/22(金) 08:36:46.54ID:anEBJjEZ00086名無しさん@いい湯だな
2017/09/22(金) 13:25:14.88ID:L3fxnHPm0あそこって業務用仕出し弁当のイメージなんだけど
普通のお弁当もやってるのかな?
0087名無しさん@いい湯だな
2017/09/22(金) 17:29:23.30ID:NZydZNyF00088名無しさん@いい湯だな
2017/09/22(金) 17:34:28.54ID:gKVEakI90同意。
でもお湯自体も熱いだけだし
なにより湯の花が凄く気持ち悪い。
数センチメートルの長さで白いトイレットペーパーと黒いゴミが大量に
浮遊してるようにしか見えない。
0089名無しさん@いい湯だな
2017/09/22(金) 17:49:40.85ID:gKVEakI90http://spa.s5.xrea.com/nozawa/diary3/P3290279.jpg
0090名無しさん@いい湯だな
2017/09/22(金) 18:59:45.51ID:yHTL7iHSO連休外して共同湯も空いてたから入りまくってご満悦で帰ってきたら
今、全身が赤剥け状態で死にそう
草津にいる間はなんともなかったのに
0091名無しさん@いい湯だな
2017/09/22(金) 19:04:20.81ID:gKVEakI90帰宅途中に尻焼温泉か猿渡温泉で肌を鎮めて帰るのが黄金パターンだよ。
江戸時代から草津で湯治する人はそうしてた。
0092名無しさん@いい湯だな
2017/09/22(金) 19:12:47.11ID:yHTL7iHSOその話は知ってたけど、今の時代でも有効だとは思ってなかったわ
みんな上がり湯に寄ってから帰ってんの?
0093名無しさん@いい湯だな
2017/09/22(金) 19:22:08.62ID:gKVEakI90連泊するくらいなら湯田中、万座、伊香保、四万、渋川市内の温泉と一応周るしね。
5泊するなら最後は他の温泉行く。
0094名無しさん@いい湯だな
2017/09/22(金) 20:08:46.83ID:8umBuA080さらにボディーローション持ってってマメに濡れば防げるよ
0095名無しさん@いい湯だな
2017/09/22(金) 23:15:42.14ID:45W/f52N0沢渡の湯は凄いわ
入った瞬間に肌がビクッと反応して湯爛れが治る
0096名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 02:02:28.82ID:e0u3fkaT0俺は車の時は河原湯の新しく綺麗な共同浴場寄ってる
あそこの外湯からダムが出来る前の景観を楽しめるのは今だけだな
0097名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 09:09:57.62ID:ZhTQxn0T0山田屋とのことで大阪屋奈良屋に並ぶ老舗とか
草津で山田屋って聞いた事ないんだけどどこにあるの?
0098名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 10:45:15.54ID:6JB9gS2/00099名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 10:53:06.39ID:PskXoqjM0おまえら詳しいな。
全然知らなかったよ。
だから一太の写真が草津のどこの店でも飾ってあるのか。
0100名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 11:34:40.75ID:oYy73JmM0宿や地域としてはメジャーな政治家を自慢したいのかも知れないけど
政治信条が異なる人間にとっては不愉快極まりないだろうに。
こっちは次の選挙の事や政治の事なんかほっといて
遊びで温泉宿に来てるんだから控えて欲しいよ。
0101名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 11:37:40.70ID:PskXoqjM0もしかして群馬で唯一のJリーグチームがザスパ草津なのも政治的理由だったりする?
普通に考えたら高崎か前橋にないとおかしいじゃん。
0102名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 12:13:25.84ID:H38fVmJv00103名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 12:36:30.12ID:9Ro0e6E400104名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 12:43:37.11ID:bSuwZ5vu00105名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 22:10:24.40ID:BOOC25um0uze--sinekasu
0106名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 22:32:00.31ID:P1hTvC/s0セブンイレブンは3店舗あるよ(渡辺牧場の近くの入れると4店舗だけど、温泉街の外だからカウントしないとして)
コンビニはR145沿いにも何店舗か新規開店してるね。
0107名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 23:04:02.51ID:xLD5we5l0元スキーポートシズカの駐車場?
他の車中泊者が居ない以上に、不気味な位静かだぞ
シズカだけにw
0108名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 23:24:00.02ID:Aq3WsrnV0あとこ
0109名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 23:28:04.45ID:PskXoqjM0混んでる時間帯はどんどんどんどんどんどんマイクロバス回せよ
0110名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 23:28:19.83ID:Aq3WsrnV0これからは寒いだろうに
けっこうたくさんいて驚いた
0111名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 23:29:21.35ID:PskXoqjM0それで深夜に公衆浴場に一回入って二度寝する。
0112名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 23:35:09.33ID:Aq3WsrnV0なので、ポンコツが長期停泊
0113名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 23:49:48.96ID:P1hTvC/s0知ってても教えられない
0114名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 23:51:32.02ID:P1hTvC/s00115名無しさん@いい湯だな
2017/09/24(日) 02:03:40.42ID:TxEFf6lkOいつも混んでるし何気に床とか汚いしあんまりよくない
0116名無しさん@いい湯だな
2017/09/24(日) 05:53:41.50ID:3f/7oc9Z0店の人もいつも忙しそうで可哀そうになる
そこと櫻井の前に一軒あるけど、もう一軒はどこにあるのかな
0117名無しさん@いい湯だな
2017/09/24(日) 07:51:34.33ID:r98GxdLm0六合村に行く方、つつじ亭の交差点のとこ
0118名無しさん@いい湯だな
2017/09/24(日) 08:11:05.01ID:aZabYl1H0車中泊できるとこってあの広い某駐車場ぐらいしかないだろ
0119名無しさん@いい湯だな
2017/09/24(日) 08:46:47.33ID:P8EBOR6I0みな違うの? 湯畑の近くには酸性って、貼り札して
あって、別の所にはアルカリ性って貼り札してあった。
同じ湯畑から引いてると思うんだけど?
0120名無しさん@いい湯だな
2017/09/24(日) 09:08:06.90ID:FL01W2fQ00121名無しさん@いい湯だな
2017/09/24(日) 13:49:03.20ID:XYYovebM0長期の車中泊は条例で禁止させた方がええ
どうしても泊まりたかったらオートキャンプ場使わせればええんだよ
0122名無しさん@いい湯だな
2017/09/24(日) 13:49:36.25ID:E5PeIuw+0あれはどこに売ってるんかな?
0123名無しさん@いい湯だな
2017/09/24(日) 15:56:51.26ID:Gm4z9my/0あーそう言えば在ったね
結構町外れだから忘れていた
0124名無しさん@いい湯だな
2017/09/24(日) 16:14:02.23ID:fMf40Y6i00125名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 09:47:54.44ID:9QDjJaY500126名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 11:22:47.50ID:Hw4F2g830草津温泉でクラミジアが治った
ダメ元と皮膚が荒れるの覚悟で陰部の皮をむいて長時間つけていたんだが
次の日にピタッとかゆみが止まった
デリヘルでうつされて何日か自己流治療していたが駄目だったんだ
切り傷もかさぶたがすぐできて治った
忘れていたわ、草津温泉舐めてた済まない
935 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2017/01/20(金) 06:52:05.76 ID:CVkgp5X/0 [2/5]
しかしその時も万座→草津というルートだったので
クラミジア治癒は万座の効能もあるかもしれない
のでハッキリ断言はできない
けど皮膚系の病気には草津温泉聞くかもしれないけど、住民の目を恐れて、公衆浴場めぐるのも疲れるし
開放されている公衆浴場は込んでいるし、有料日帰りも同様だし、泊まりにしても、万座の方が安いし
お湯自体も、火薬のような匂いと不純な卵臭とその他いろんな匂いが入り混じり、それも風呂のドアを開けた瞬間
だけ感じてそのあとは、あまり感じないようなそんな草津温泉に何が魅力あるのか不明
煮川を頂点にどんどん硫化水素臭が弱くなるその他源泉、酸性度も万座と比べ圧倒的でもない
そうなると酸性頂点の万代鉱にだけ入りその酸っぱさを口に含んで飲んで確かめる頭からかぶりハゲの皮膚治療
それくらいの目的しかなくなる
936 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2017/01/20(金) 07:01:57.65 ID:CVkgp5X/0 [3/5]
万座がすごいのって、匂いもそこそこすごいけど、それよりすごいのって
湯口真下に陣取っていたら知らないうちに昇天しそうになるところだと思う
(奥万座のとある施設)
湯口で鼻をクンクン、もっと出てこい匂いクンクンとしていると、あれ、匂いあまりしないな
という状態になる、十数分そんな状態が続き一度あがってまた入ってクンクン、
お湯から上がろうとすると、意識が飛びかける、それと必死で格闘する
眠りに落ちる極限状態に近い、まさに油断したら意識が飛ぶ
そんな状態で着替えをしないといけない
もちろんこんな入り方は、注意書きからして駄目な物で自己責任となる
近くの人に助けを呼ぶことも出来たが、なぜか自分は自分との戦いを選んだ
その意図はいまだによく自分でも理解できない
駐車場を出て、自分の車に戻ったそこでもくらくらしたが窓を開け冷たい風を浴びているうちに治った
しかしそんな恐怖体験をしてもいまだに万座リスペクトは変わらない、どれだけ硫化水素を飛ばしても
殺人的なそれが残る、そんな温泉他にあるんだろうか
換気扇をぐんぐん回しても匂いが残り、殺人すら起こしかねない
やはりここが頂点だと確信した
野湯とかで自然状態ならともかく、人工管理していてもこれ。
やはり万座が最高
0127名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 11:24:28.03ID:Hw4F2g830草津温泉でクラミジアが治った
ダメ元と皮膚が荒れるの覚悟で陰部の皮をむいて長時間つけていたんだが
次の日にピタッとかゆみが止まった
デリヘルでうつされて何日か自己流治療していたが駄目だったんだ
切り傷もかさぶたがすぐできて治った
忘れていたわ、草津温泉舐めてた済まない
935 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2017/01/20(金) 06:52:05.76 ID:CVkgp5X/0 [2/5]
しかしその時も万座→草津というルートだったので
クラミジア治癒は万座の効能もあるかもしれない
のでハッキリ断言はできない
けど皮膚系の病気には草津温泉聞くかもしれないけど、住民の目を恐れて、公衆浴場めぐるのも疲れるし
開放されている公衆浴場は込んでいるし、有料日帰りも同様だし、泊まりにしても、万座の方が安いし
お湯自体も、火薬のような匂いと不純な卵臭とその他いろんな匂いが入り混じり、それも風呂のドアを開けた瞬間
だけ感じてそのあとは、あまり感じないようなそんな草津温泉に何が魅力あるのか不明
煮川を頂点にどんどん硫化水素臭が弱くなるその他源泉、酸性度も万座と比べ圧倒的でもない
そうなると酸性頂点の万代鉱にだけ入りその酸っぱさを口に含んで飲んで確かめる頭からかぶりハゲの皮膚治療
それくらいの目的しかなくなる
936 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2017/01/20(金) 07:01:57.65 ID:CVkgp5X/0 [3/5]
万座がすごいのって、匂いもそこそこすごいけど、それよりすごいのって
湯口真下に陣取っていたら知らないうちに昇天しそうになるところだと思う
(奥万座のとある施設)
湯口で鼻をクンクン、もっと出てこい匂いクンクンとしていると、あれ、匂いあまりしないな
という状態になる、十数分そんな状態が続き一度あがってまた入ってクンクン、
お湯から上がろうとすると、意識が飛びかける、それと必死で格闘する
眠りに落ちる極限状態に近い、まさに油断したら意識が飛ぶ
そんな状態で着替えをしないといけない
もちろんこんな入り方は、注意書きからして駄目な物で自己責任となる
近くの人に助けを呼ぶことも出来たが、なぜか自分は自分との戦いを選んだ
その意図はいまだによく自分でも理解できない
駐車場を出て、自分の車に戻ったそこでもくらくらしたが窓を開け冷たい風を浴びているうちに治った
しかしそんな恐怖体験をしてもいまだに万座リスペクトは変わらない、どれだけ硫化水素を飛ばしても
殺人的なそれが残る、そんな温泉他にあるんだろうか
換気扇をぐんぐん回しても匂いが残り、殺人すら起こしかねない
やはりここが頂点だと確信した
野湯とかで自然状態ならともかく、人工管理していてもこれ。
やはり万座が最高
0128名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 11:54:45.88ID:O89APZZd0通うより購入したほうがコスパ良さそうな気がしてきた
0129名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 12:35:20.01ID:VV0B8GFR0管理費もかかるから気をつけてね
0130名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 12:57:34.05ID:QqliXMxD00131名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 13:35:13.14ID:/WmA0+wb00132名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 13:49:56.91ID:e5lOMMJ80早まらない方がいいと思うぞ。
0133名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 13:56:05.59ID:pIUSnV950その飯能部落の中でも最低マナーの美杉台集落
こんな辺鄙な場所で自称金持ち気取りのキチガイばかり
街中では暴走を繰り返すキチガイ運転手ばかりの美杉台集落民
前に車がいれば煽るキチガイ美杉台集落民
信号も守れない美杉台集落民
交差点ではどの場合も自分が優先と勘違いし一時停止もせず飛び出すキチガイ美杉台集落民
「私は他と違うのよ」とキチガイじみた自意識過剰のキチガイババアだらけの美杉台集落
飯能部落でもつまはじきの美杉台集落www
単なる埋め立て地である美杉台集落wwww
キチガイばかりが住む美杉台集落には近づいてはいけない
0134名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 13:56:34.92ID:pIUSnV950その飯能部落の中でも最低マナーの美杉台集落
こんな辺鄙な場所で自称金持ち気取りのキチガイばかり
街中では暴走を繰り返すキチガイ運転手ばかりの美杉台集落民
前に車がいれば煽るキチガイ美杉台集落民
信号も守れない美杉台集落民
交差点ではどの場合も自分が優先と勘違いし一時停止もせず飛び出すキチガイ美杉台集落民
「私は他と違うのよ」とキチガイじみた自意識過剰のキチガイババアだらけの美杉台集落
飯能部落でもつまはじきの美杉台集落www
単なる埋め立て地である美杉台集落wwww
キチガイばかりが住む美杉台集落には近づいてはいけない
0135名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 13:58:07.29ID:pIUSnV950その飯能部落の中でも最低マナーの美杉台集落
こんな辺鄙な場所で自称金持ち気取りのキチガイばかり
街中では暴走を繰り返すキチガイ運転手ばかりの美杉台集落民
前に車がいれば煽るキチガイ美杉台集落民
信号も守れない美杉台集落民
交差点ではどの場合も自分が優先と勘違いし一時停止もせず飛び出すキチガイ美杉台集落民
「私は他と違うのよ」とキチガイじみた自意識過剰のキチガイババアだらけの美杉台集落
飯能部落でもつまはじきの美杉台集落www
単なる埋め立て地である美杉台集落wwww
キチガイばかりが住む美杉台集落には近づいてはいけない
0136名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 16:24:19.05ID:67snzZa50買ってからすごい金かかるよ
草津のリゾマン所有してた人はタダでもいいから権利手放したいって言ってる人も居た
0137名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 16:36:47.64ID:My50ttKo0やはりそうですか!
0138名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 18:34:36.61ID:7If+QzWZ0奈良屋に2人で1泊するより高かったりするからね
維持費がかかるってことを考えないと
0139名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 20:11:05.23ID:0F4Glcgz02000年頃には二束三文でも買い手が付かなかった
0140名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 20:45:21.48ID:c6xHisKu0他の源泉のなら欲しいけど
0141名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 21:02:03.54ID:94DwJN1h00142名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 22:14:04.56ID:X9vcVhEn0だが、別荘に到着後に暖房を焚き始めるから、なかなか温まらない。
旅館またはホテルが良いわな。w
0143名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 23:55:54.92ID:k4eLGEKs0奈良屋ってひとり2万後半くらいからなんだよな
人数にもよるけど 人の価値観てわからんな
0144名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 00:24:07.78ID:8UdIr0N90100万しない金額で買えて、毎月の管理費等が6万で笑ったことがある
別送(戸建て)はリゾマンより更に維持費がかかるから
お金に余裕があって、めちゃくちゃ頻繁に行くような人じゃないと無駄だろうね
0145名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 07:32:38.99ID:1LoJAwNK00146名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 10:57:33.95ID:W/8FtBy8O0147名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 10:58:45.81ID:W/8FtBy8O0148名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 11:13:28.35ID:5FHO+5GQ0入りすぎてみたい。
俺はいつも一泊だからそこまで満喫できないよ
0149名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 11:27:01.95ID:qWRe1bEq0腋毛と陰毛もつるつるてんに
0150名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 11:49:13.81ID:F1Qn7xf50ちゃんと真湯で身体洗ってるか?
0151名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 12:29:16.77ID:W/8FtBy8O洗ってる、つもりだったけど
首とか股とかは気を付けてお湯で流してるけど
手桶を持ってる手の指先は盲点かもしれない
爪が溶けると言うか、爪自体は伸びるのは異様に速くなるのに
甘皮(角質だよね)が全然育たないし
爪の表面の凸凹がきれいに無くなっちゃう
0152名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 12:30:02.10ID:W/8FtBy8Oうちはだいたい二泊だけどほぼお湯の中にいる状態かも
0153名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 12:30:45.27ID:W/8FtBy8Oマジかww
0154名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 12:39:19.64ID:F1Qn7xf50それは入り過ぎかも
一日合計3分間前後を5〜6回にしておいて方がいいよ
0155名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 12:42:23.74ID:F1Qn7xf50確かに爪の伸びも髪の伸びも速いね。
もう少し様子見て気になるようだったら間隔をあけて見たら?
0156名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 12:44:30.92ID:5FHO+5GQ07〜8分かける3回くらいかな。
トータルで30分は浸かってないよ。
真湯ってなんだろ?公衆浴場にそんなものは無いよね?
水なら出てるが。
0157名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 12:51:20.57ID:pYtRvd4300158名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 14:47:18.06ID:W/8FtBy8O気持ちいいからついつい、宿の風呂だとゆっくり浸かれるし
次から加減するわ
0159名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 18:41:40.62ID:ttd/jmXZ00160名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 22:50:27.77ID:p3OVXJqF0髪が伸びるだと!
今度行きます!!
0161名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 23:04:18.32ID:cSQrP1Kt00162名無しさん@いい湯だな
2017/09/27(水) 00:39:05.35ID:pik/nvSt0無いものは伸びようがないぞ
0163名無しさん@いい湯だな
2017/09/27(水) 01:29:00.91ID:N0xNELAX0水虫は根絶出来そうだが、肌ボロボロになりそうだw
0164名無しさん@いい湯だな
2017/09/27(水) 09:26:49.18ID:yHjZ9xm900165名無しさん@いい湯だな
2017/09/27(水) 09:39:56.09ID:8aeRmepd0あわてた細胞が活性化して健康には良さそうだが
お肌や皮膚にはよくなさそうだよね、草津の湯は
もち頭髪も禿げそう
0166名無しさん@いい湯だな
2017/09/27(水) 11:41:42.65ID:uY/SMaWY0肌・髪には悪くないんじゃねえの?
0167名無しさん@いい湯だな
2017/09/27(水) 13:33:49.72ID:/xzW4Qxk0焙煎の好みとかを聞いてくれるような店はありますか?
0168名無しさん@いい湯だな
2017/09/27(水) 15:27:48.11ID:HeCDo9zV02日連続で入ったけど完治はしてないぞ
0169名無しさん@いい湯だな
2017/09/27(水) 19:03:59.90ID:XcA/uDaAOみんな顔はツルツルきれいだけど手がガサついた感じなんだよね
アルカリ性温泉みたいにお肌つやつやしっとり系効果がないことは確かだわ
0170名無しさん@いい湯だな
2017/09/27(水) 19:10:57.68ID:dG1WpsZ200171名無しさん@いい湯だな
2017/09/27(水) 22:28:36.44ID:XcA/uDaAO0172名無しさん@いい湯だな
2017/09/28(木) 01:00:52.26ID:vk7AfkTq0最近はいるの?
0173名無しさん@いい湯だな
2017/09/28(木) 07:32:44.06ID:nwxY4wVL0イトラコナゾールでも飲んで治せよ
0174名無しさん@いい湯だな
2017/09/28(木) 11:22:03.84ID:2MVIhbLq00175名無しさん@いい湯だな
2017/09/28(木) 12:50:37.44ID:xypGid/10ふるさと納税早くしないと!
(ただしいつもの金額自慢野郎は出てくんな)
0176名無しさん@いい湯だな
2017/09/28(木) 17:12:55.24ID:SOC5hwmT00177名無しさん@いい湯だな
2017/09/28(木) 17:59:39.01ID:9Na+If5f00178名無しさん@いい湯だな
2017/09/28(木) 18:32:13.19ID:1l2siPwn00179名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 13:15:04.09ID:ho1D5v610二番煎じ、二匹目のドジョウ作戦失敗wwww
しょせんパクりアニメww大赤字wwwww
ダサイタマ県ハンナーラ部落では右も左もモラルなど全くないマナー知らずの
エタヒニン在日ナマポばかり まちBBSのキチガイはまちBBSに帰れよ まちBBSでキチガイ同士妄想話でもしてろよキチガイ
ASSYって誰だよバーカwwww まちBBSの妄想キチガイ共はまちBBSに帰れよwww
ハンナーラ書き込みは事実ばかりじゃねーかよwwwwwww
本当のキチガイの書き込みってのはなこれだよ
これがキチガイの書き込みだ!
バーカwwww
たとえばこんなバカとかww
0056 名無しさん 2015/11/01 02:49:04
都内から飯能に越して来て一年だけどとにかく空気が綺麗だなって思った。
朝晩の山から下りて来る澄んだ森の匂いのする空気が本当に好き。
夫が喘息気味だったけど、こちらに来てから全く咳が出なくなったよ。
何をもって良しとするかは人それぞれだから足りない物も色々あるのかもしれないけど、私は自然が多くて環境の良い暮らしやすい街だと思います。
0062 名無しさん 2015/11/01 02:55:34
都内から飯能の天覧山近くに越して来たけど環境が素晴らしい。
近くに河原があり、中央公園で花見が出来るしホタルも居る。
お散歩で天覧山にも行ける。
巾着田とかも素晴らしい。
宮沢湖の温泉も景色が良くて最高!
今度宮沢湖の所にムーミンのテーマパーク出来るようで楽しみです。
ドライブで秩父方面にいくと色々と遊べて最高。
妻も子供達も大満足してます。
特急を使うと通勤にも便利でとても助かってます。
車で少し行けば入間のコストコもあるしサイボクもあるし飯能最高です!
巾着田が飯能だと思ってるまちBBSのキチガイwww
バカ丸出しwww
こんなバカがいるのが飯能www
バカばかりの飯能部落wwwwwwww
重鎮たねやも追い出すキチガイだらけのまちBBSのキチガイ共は巣に帰れ
0180名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 16:40:40.24ID:M99gNZyB0貧乏人は黙ってろ
0181名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 16:55:06.47ID:Y0mM/TZE0また居着くのかよ
もう少し話題が豊富なら許してやるのだが
0182名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 18:53:03.89ID:M99gNZyB0好きにレスしろ、貧乏人
0183名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 19:08:53.80ID:wxNJKBio00184名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 19:39:37.50ID:M99gNZyB0仲良くやろうぜ
単IDで自演してるから誰が誰かよくわからんけどな
0185名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 19:43:18.43ID:tmSxpY+I0>単IDで自演してるから誰が誰かよくわからんけどな
よくわからん
0186名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 19:51:03.24ID:m6ELFAPI0誰だかわからんのは理解できるが、
単IDで自演してると主張するなら一人じゃないのか?
0187名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 19:52:45.14ID:M99gNZyB0好きなだけ自演しろ、貧乏人
好きに自演していいから仲良くやろうぜ
0188名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 19:52:56.10ID:bak5H+uc00189名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 20:05:20.53ID:i0lsmpyJ0だから良さが表現できないw
0190名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 21:16:07.87ID:HbrVfp0T00191名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 21:21:14.86ID:rkPX70eF00192名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 22:23:17.16ID:M99gNZyB00193名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 22:34:51.06ID:axvwMxka00194名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 22:42:03.65ID:xueH6o2+0いくら寄付したかかよw
0195名無しさん@いい湯だな
2017/09/29(金) 23:45:03.87ID:j1/tUe3j00196名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 11:22:31.02ID:uIN01uxY00197名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 13:42:33.22ID:CP5IG18i0シーズン的にはおおざっぱに
1〜3月
gw明けから7月上旬まで
11月
0198名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 16:36:15.53ID:BWOzQUNO0自演君はリアルでは友達いないの?
0199名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 17:43:28.77ID:rgDIZkp30湯畑もチャラチャラ電飾、変な建物が増え品がなくなった。
0200名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 17:58:08.06ID:oAD7xtfh0湯畑の横が無理なら地蔵の湯の前の道路でもいいから。
正直不便すぎてイラつくわ。
0201名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 18:00:34.57ID:rgDIZkp30それぐらい歩けよw
田舎に何を求めて出かけてるんだか。
0202名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 18:05:22.54ID:rgDIZkp30あっ、もしかして☆野くんだったりしてw
0203名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 18:20:39.27ID:oAD7xtfh0俺はまだ湯畑の周りを何十往復でも上り下りできるが
足腰の弱い母親は一回でも無理なんだわ。
草津に行く客ってどちらかと言えばそういう客の方が多いんだろ?
0204名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 18:57:31.11ID:rgDIZkp30だったらわざわざ地蔵の湯を選ばなくてもいいのにw
疲れてる時は自分でも選ばない。
0205名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 19:20:18.94ID:oAD7xtfh0地蔵の湯に行きたいんじゃなくて高低差をどうにかしろっつってんの
香港島とか山梨のコモア四方津とか都内の地下鉄が顕著だけど
高低差200メートルくらいのエスカレーターが24時間稼働してて
凄まじく便利というか、それが無いと町が一つ壊滅するんだわ。
数千人〜数万人の足になってて、文明の利器のすさまじさをいつも思い知らされる。
成田空港だって4階までのエスカレーターが無くなったら一日で潰れるぞ。
草津は観光地だという観点を持てよ。
0206名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 19:32:32.53ID:oAD7xtfh0あれは真田昌幸が切り開いたという伝承とともに
無数の文人や有名人が描いた文化遺産だし。
でもあれもすぐ裏手に自動車でてっぺんまで上り下りできる路があるから
なんとか温泉街自体が消えずにギリ残ってるという部分がある。
0207名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 20:23:50.36ID:1XMov3+V00208名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 20:29:52.43ID:oAD7xtfh0その場所にエスカレーター作れとまでは言わんけど
裏通りには作るべきだな。
普通に行政の怠慢というか頭悪すぎ。
太一氏ね
0209名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 20:46:01.64ID:rgDIZkp30山の中に街があるのを分かってるのか?
頭大丈夫?
0210名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 20:58:29.57ID:croryIut0そんなに坂がつらいなら行かなきゃ良いじゃんとしか言い様が・・w
0211名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 21:02:53.68ID:oAD7xtfh0香港島の超高級マンション群は山の頂上にあるんだが。
コモア四方津もとても高い山の頂上に5000人以上が暮らしてる。
エスカレーターで昇るが中腹には1名も人が住んでないというか住めない
崖だから。
0212名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 21:16:55.10ID:GjSKOpPuO硫化水素ですぐに故障するんじゃない?
0213名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 21:50:43.86ID:FxMt1ndI0今は流石に店くらいあるのかな?
ココに土産店なり喫茶店なりあれば儲かりそうなのに勿体無いなーとか思ってた
0214名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 22:44:58.91ID:oAD7xtfh0観光地としては箱根、熱海の足元にも及んでないのが歯がゆい。
湯河原と同格程度か?
0215名無しさん@いい湯だな
2017/09/30(土) 22:53:26.76ID:croryIut0んじゃあ是非貴方が次回の草津町の町長選に出馬して当選して下さい。頑張ってね。
0216名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 00:21:01.81ID:7nHlQVLq0車と人との分けかたがまるでなってない
車が通行していいのに通ると歩行者にびっくりされる
歩行者天国かよ!完全放置してますよ。草津温泉のダメなところだわ
0217名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 00:21:20.61ID:7nHlQVLq0車と人との分けかたがまるでなってない
車が通行していいのに通ると歩行者にびっくりされる
歩行者天国かよ!完全放置してますよ。草津温泉のダメなところだわ
0218名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 00:35:11.08ID:3NR50o2V00219名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 00:38:21.48ID:+Vsp8Oo20周りに裸で寝そべってる連中いるが、結局何の効果もないどころか、
体には悪い事しかないらしい。
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1488874788/38
0220名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 01:05:36.53ID:Bv2htfWB00221名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 01:19:35.50ID:8y9T+3Yr0チョー気持ちいいからやってごらん。
病みつきになる。
0222名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 01:55:53.21ID:iKbbfLxV00223名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 03:31:55.18ID:j+q7f1H6O循環や塩素消毒している湯は温泉じゃない
本当は加水もしてもらいたくないんだけど熱いから仕方ないし
0224名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 03:43:06.32ID:Lavm480M0屋内ならともかく源泉の周囲にそんなもの設置したら即刻酸にやられて使えなくなる
0225名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 10:26:52.38ID:Tm8CRj890数字を選んで最低1万円
もれなく全員必ずもらえる!!
チャリティあみだくじに
あなたも挑戦しませんか?
やることは(1)~(4)の番号を
指先1つでタップするだけ。
誰でも1回無料で引けますよ!
ここから、どうぞ!
↓
http://ula.cc/GU6v5lfYhR
(*当てた現金はその場でもらえます!)
気になる4つの当選金額は
『100万円』『30万円』『5万円』『1万円』
外れても最低『1万円』
当たれば最高『100万円』
もれなく全員当たります!
↓
http://ula.cc/GU6v5lfYhR
(※規定数に到達次第即終了します。)
0226名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 11:01:48.89ID:p/7+k+Pv0もちろん人が少ない時間帯は30分に1本のマイクロバスで十分だと思うが
混んでる時は数分に1本来てもいいくらいだぞ。
実際にお台場がそうだし(しかも完全無料)
グアムとかハワイもトローリーバスがジャンジャン来る。
ベネチアのバポレットという水上バスも10分に1本の頻度できてた。
それくらい頻繁に来ないと使い勝手ゼロなんだよ。
実際草津ではバスに乗るの我慢して乗れない人が9割じゃない。
0227名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 11:26:59.51ID:/p/LJ9Dz0温泉街に泊まってるなら歩けって話
湯畑までの途中を散歩で楽しめば良い
点から点への線を楽しめない人なんだろうか
0228名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 11:32:32.59ID:p/7+k+Pv0おまえみたいな馬鹿が州知事や村長をしてたら
今もハワイ、グアム、お台場はやぶ蚊だらけの湿地帯だったろうな
0229名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 12:20:51.04ID:kY4Ybwsb0具体的に何かと問われると知らん
0230名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 12:28:12.38ID:+Vv9Dzuo0あーあ馬鹿丸出しなレスしちゃってるね
草津へ寂れていないだろ?
0231名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 14:16:31.96ID:O9QsQEtD00232名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 15:02:22.21ID:p/7+k+Pv0確かに二回目以降の観光ではいかない人も居るかもしれない。
0233名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 15:21:06.79ID:ng0U/1D100234名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 15:26:27.06ID:v+M/klB700235名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 16:22:59.21ID:+ojoIAwe00236名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 17:07:46.96ID:rObKQB/E00237名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 17:14:06.02ID:+ojoIAwe0それは凄い。捕まらなかった?
0238名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 17:16:44.53ID:TytFJ/0B00239名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 17:31:12.09ID:+ojoIAwe00240名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 17:33:20.77ID:Ni4RuniA00241名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 18:27:14.83ID:Lavm480M00242名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 18:30:14.45ID:ZuMqaIJD0あんなとこ入りたくないわ
0243名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 18:31:21.41ID:NEBP8kTq0草津町と書いてある本物
普通に買えたよ
0244名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 19:48:00.58ID:is6O+jFp0あんなカス使ったとこで、草津温泉の湯とは程遠いものしかできんわ。
0245名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 22:39:18.47ID:v9JNfTK60マジで弁当屋で買うが良い
0246名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 22:44:30.54ID:v9JNfTK60饅頭屋のせいですね長寿店www
ま、それはそうといつか事故起こるからね
全く放置でびっくり 交番て絶対行かないからなwww グンマー
0247名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 22:48:08.88ID:v9JNfTK60買いなさいなwww
0248名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 23:16:40.07ID:RznJsMpk0へ?w何言ってんのコイツwww
0249名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 04:19:10.00ID:HhZNQuFq0何年か前に実際に入り込んで騒ぎになったの見たことあるよ。
時間は覚えてないけど人混みはそこそこあった。
0250名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 04:21:19.16ID:SuHxp3Ai0白旗の湯や湯もみショー行けば通るし、日常生活で地底から沸き立つ源泉なんて、なかなか見る機会はないからね
0251名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 09:58:23.75ID:ax5+J3Y50馬鹿発見w
偽物掴まされて涙目wwwwwwww
0252名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 10:12:47.98ID:rSVcwmMq00253名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 14:00:44.14ID:jkXvsYXh0煮川の湯から銀行を右手に見て、坂を上がった
右手にある源氏さん。
個人店だけどピカイチの居酒屋だよ!
0254名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 14:45:48.93ID:U6YngOeL0>>16だが湯畑周辺で呑んだ帰りに源氏さんの前を通って雰囲気良さそうな居酒屋だと感じたが、ホテルの門限が23時迄だったんで素通りしたよ…
次は訪問します。
0255名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 19:49:29.12ID:ZuX5tMt00買ったことはないけど。
0256名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 19:57:26.61ID:0PA0ymvH0それってサカエ商事製のじゃない?
もしそうなら草津の湯畑の湯の花では無いよ。
湯畑製のは数が少なくてあんまり売ってないって聞いた。
0257名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 20:03:28.47ID:ZuX5tMt00へー、そうなんか。
どこもマトモな商品は少ないのね。
0258名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 21:35:54.34ID:VR6puEo/00259名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 21:36:23.05ID:VR6puEo/00260名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 22:32:26.89ID:IYscQKHG00261名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 23:35:48.44ID:0PA0ymvH00262名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 00:33:19.64ID:3/KUsTX500263名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 11:12:30.28ID:H0Otm5jJ00264名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 19:13:26.77ID:dcwLufrD0ろくでもない事呟く奴でもいたのかな
0265名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 20:08:46.93ID:9hWubzxM0そんな機能あったのか。知らなかった。
ところでFlash要らなくなったのかな?
0266名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 01:03:43.90ID:XPBR8vs+0あそこは風呂だけマトモ。
0267名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 05:15:53.64ID:3eQdRfJe00268名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 11:48:38.92ID:nE0hQ6oz0地道に開拓していきます
0269名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 14:00:45.88ID:8aG8ovyK00270名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 15:05:15.44ID:H7oDx8xM00271名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 17:38:31.32ID:imcBbVRl0ずっと406で須賀尾峠を越えて行くのと、県道58で郷原の方に出て八ッ場バイパスで行くの、どちらが早いですか?
走りやすいのは後者かと思うのですが、使うナビによって違うルートが出るので決めかねてます
0272名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 17:57:33.46ID:8LnXMUis0両方よく通るけど、どっちも同じくらい。
バイパス経由が走りやすいのは確かですが、サンドラやトラック率が高いために速度はたいして出ないので。
0273名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 19:15:37.96ID:QEs6e6Mz0ニューヒラノの跡かな
0274名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 20:48:21.57ID:NI77LoMl0どのルートも時間的に変わらないね。
違うのはカーブが多いか少ないかくらいかな。
カーブの少ないルートなら大型車があまり通らない下のルート使うけど、一部細い道通るから通学時間、新聞配達は注意ナ。
https://goo.gl/maps/6EZC3hNLWj52
0275名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 20:57:29.19ID:imcBbVRl0ありがとうございます
あまり時間が変わらないようなら、走りやすそうな道を選んでみます
0276名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 21:34:01.37ID:K4JACLki00277名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 23:13:28.83ID:itdVHIBM0昨年の11月は結構降ったんだよね
少しでも降るとタイヤ屋が予約をとるのも大変なくらい混むし、早めに替えたほうがいいよ
0278名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 04:13:31.77ID:D5gWk9Qq0何それ?的な温泉の元つーか入浴剤だった
ググってみたら草津温泉の湯の花は
まんま草津温泉を家庭で楽しめるみたい?
是非とも機会があれば買ってみたいものです
0279名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 05:10:36.14ID:T0dyjsQg00280名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 08:38:47.40ID:jueWJs7z0草津は超一流の料理出す宿少ないからね。
奈良屋はまあ、ましな方だけど、朝食のサービスで出た朝カレーが一番印象に残ってる程度の質なのは残念かな。
いや、カレーマジで美味かったよ。
0281名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 09:37:21.52ID:qQLhRj8G0おおるりだってカレーがダントツ人気だしな
0282名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 09:59:27.87ID:rVoRW3IU00283名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 11:02:41.97ID:YKXpiiCx00284名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 15:05:26.36ID:WH5E0TDN00285名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 15:44:35.89ID:QhrLRWHiO万座高原ホテルのバイキングのカレーはゲロ不味だったよ
香辛料の風味も旨味も全然ない、色だけがカレー
0286名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 16:42:49.82ID:WH5E0TDN0湯は濃いですか?
0287名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 18:00:15.42ID:QhrLRWHiO黄色の源泉の湯船は病み付きになる
腰に巻く青いタオルが硫黄の粉だらけになってすすいでも落ちない
逆に草津の硫黄はほどよい感じだよね
0288名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 18:14:03.17ID:VVLX1ufC0湯だけなら豊国館が万座トップだと思う。
0289名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 20:22:38.87ID:CCt+pzYT00290名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 20:35:02.67ID:/tXW0cv70降ってました。
0291名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 20:57:32.41ID:O1KvhKHe0どこもない、という答えになってしまうのが、万座の残念なところ。比較すれば草津の方がまだ勝ってしまう。
湯は最高なんだけど。
0292名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 23:16:16.11ID:9UkceYK000293名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 23:47:34.62ID:CC3lIukS0肝心の硫化水素イオンが抜けてるから、草津温泉にはならんだろうに…
0294名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 00:09:50.72ID:hwOjsuP+0あつ湯なら野沢、ぬるめなら燕。
燕と、野沢の真湯は共通点がある。
あと、いい加減草津と関係ない話はやめたほうが..
0295名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 00:16:39.87ID:X28kZqv40観光案内所の隣です
0296名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 00:21:20.26ID:mysayYU30だからそれがニューヒラノの跡だというに
0297名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 03:10:17.31ID:CVNhGLVH0詳しくお願いします
0298名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 05:19:34.93ID:2S15nG7k0ああいったものは雰囲気を楽しむものなんだから野暮を言っちゃだめさ
0299名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 05:29:25.32ID:2S15nG7k0殺人事件が起きた所だよね
あそこずっと空き地だったからコンビニはありがたいな
0300名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 05:35:32.78ID:KNCRrka70ありがとう
ちょうど草津に来てて帰りに寄ろうと思ってたんで参考にしてみる
0301名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 09:05:59.49ID:48Wl0oqd0草津温泉って言えば酸っぱいわけだけど、湯の花入れてもあれほど酸っぱくはならないってこと。酸性の度合いは水素イオンの含有量で決まるけど、湯の花には水素イオンはほとんど含まれてない。
あれは火山性のガスから得られるものだから。
0302名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 09:20:44.68ID:xx/61FU50あの匂いがたまらんです、中毒性あり。
0303名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 19:39:17.14ID:rmo7VFQ70レスありがとうです
酸性の湯が売りの草津温泉だけど
湯の花はそうじゃないって事ですか・・・
0304名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 20:32:50.66ID:x6m/UmeO00305名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 21:38:47.46ID:eQsgv9vw00306名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 21:53:58.58ID:WmHmlfW4Oクエン酸を大量投入するのがいいかも
ドラッグストアで局方クエン酸が安価で買えますよ
0307名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 22:38:18.85ID:K4Lc7no+0豊国館だって加水はするよ。
水道ホースで温度調節。
ただ、勝手にやると温度の好みが違ってトラブルになることもあるから、店主に任せたほうが良いと思うけど。
体温以下に埋められたまま放置されてたことあって嫌な思いしたことある。
熱い湯が苦手なら、豊国館よりもプリンスをおすすめ。
いろんな湯舟あって楽しいと思う。
0308名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 22:42:36.05ID:K4Lc7no+0あれ?万座スレだと思ってレスしちゃった。
元コメ自体が万座スレの誤爆だったのかな?
まぁいいや。
>>302
30年前はもっとガス臭かったけどなってじっちゃんが云ってたけど、じっちゃんの鼻が悪くなっただけじゃないのって云ったらプンスカしてたw
0309名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 23:19:19.29ID:F7f+HWmi00310名無しさん@いい湯だな
2017/10/06(金) 23:25:20.54ID:5ljeZPmf00311名無しさん@いい湯だな
2017/10/07(土) 01:42:25.23ID:c4fqFwpE00312名無しさん@いい湯だな
2017/10/07(土) 13:24:40.27ID:xpGujdl+0重たいコートは疲れるよ
下着
セーター
ライトダウンジャケット
の組み合わせかな。
0313名無しさん@いい湯だな
2017/10/07(土) 14:51:05.78ID:KWQ9U0Ns0加水したら地元の人に怒られるときもある
0314名無しさん@いい湯だな
2017/10/07(土) 15:26:12.96ID:xpGujdl+00315名無しさん@いい湯だな
2017/10/07(土) 15:52:58.51ID:wo4qNzqi0加水、スタッドレス、飯、饅頭以外の話題ないかな?
0316名無しさん@いい湯だな
2017/10/07(土) 16:30:26.32ID:OcLcRFAX0他に何があるんだよw
草津の黒歴史の話でもする?
0317名無しさん@いい湯だな
2017/10/07(土) 18:22:32.48ID:wo4qNzqi0ハンセン病?
0318名無しさん@いい湯だな
2017/10/07(土) 20:59:10.84ID:x3Wk+sCuO0319名無しさん@いい湯だな
2017/10/07(土) 22:47:01.19ID:xpGujdl+0長期滞在予定ならamazonで足りるだろうけど、衣類の実店舗は草津近辺ではみたこと無いな。
中之条あたりまで買い出しに行くとかなんじゃないか?
0320名無しさん@いい湯だな
2017/10/07(土) 22:59:07.78ID:iK9YeaJJ00321名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 00:42:46.51ID:+JIsf3U40下着ならセブンで売ってるが上着とかならしまむらやユニクロとかちょっと遠くに行くしかないかな?
0322名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 00:54:20.64ID:F4zDUinh00323名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 00:57:59.79ID:FqbTNpeL0大滝の下とか芋洗いになってそう
0324318
2017/10/08(日) 01:12:34.50ID:zZXnxieuO荷物は少なく身軽に出掛けたいので
足りなければ現地調達するのが好きなんですが
草津は賑やかそうなわりに衣類を扱う店がないですよね
有馬温泉なんかは温泉街にmont-bellがあったりするので
草津温泉にも何かありそうな感じがしたんですけどね
しまむら、行ってみるかもしれません
0325名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 01:25:24.54ID:uAN/n0Eq0でも結構安かったりもする
櫻井近くの坂の辺りにもあったような気がしたけど、今まだあるかはわからない
0326名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 06:37:04.27ID:yvMYHnwE0草津町も関東で一番遅咲き桜としてもう少し観光ピーアルしていいと思うのだが
0327名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 06:47:02.47ID:mRgY9l+r0ロマンチック街道から草津に入るあたりにしまむらがあるんでそこで買え
タクシーで2000円くらいだろバスもあるし
0328名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 09:48:54.56ID:LcdDKypf00329名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 10:30:49.94ID:XZkgq0CX0探偵ファイルにのった宿w
0330名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 13:14:41.06ID:Y6uGAr/D0宗教団体?
0331名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 14:27:18.45ID:zZXnxieuOありがとうございます、バス使いますね
旅先の滞在地を拠点にこういう買い出しに出掛けたりするのが好きなので苦になりません
0332名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 14:49:24.10ID:LcdDKypf00333名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 15:34:28.08ID:TLLHbiU900334名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 16:14:26.59ID:LcdDKypf00335名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 16:48:00.83ID:WkUEeFho00336名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 17:00:52.51ID:LcdDKypf0たまには野沢行ってやれよ
0337名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 18:16:23.43ID:CNZU1VYMO0338名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 19:56:26.63ID:sfgqq0sD00339名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 22:15:10.82ID:TLLHbiU90まあ、そういう時しか行けない奴が大半だから混む訳だけど。
0340名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 22:19:42.13ID:RFPil4Ho0とくに夜なんて恐くて入れない
0341名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 00:58:50.79ID:hFhKyXeY0もういい感じ?
0342名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 03:31:11.22ID:/+FfLiGj00343名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 08:25:14.99ID:n2xJPGFQ0西の河原温泉(男性風呂)からの眺めも紅葉混じりで綺麗だった。
0344名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 10:48:15.29ID:UMckaoCD0てか車中泊できるとこが天狗山しかないのが痛いな
0345名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 12:22:15.87ID:ZEO+8BSJ0シズカ山懐かしいw
0346名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 16:41:42.20ID:IlR+0bxM0道の駅あるけどそこじゃ駄目なの?
0347名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 17:21:56.02ID:5L0bsNBz00348名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 17:38:14.19ID:4Ej3BeQ300349名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 20:23:35.60ID:vgJ2Qzaq0椅子とテーブル出すヤツらが元凶なんだよな
0350名無しさん@いい湯だな
2017/10/10(火) 05:21:45.55ID:SrQZL8c60トイレの水道使いまくった所為で蛇口絞られたりと白眼視されてる事を忘れるなよ
0351名無しさん@いい湯だな
2017/10/10(火) 05:59:28.05ID:LZs/Zuyd0着替えも含めて20分くらいの入浴を3回くらいで満足するから。
一週間もあるなら万座温泉、湯田中温泉、野沢温泉から
妙高高原まで温泉めぐりしたいじゃん。
もっと時間があるなら秋田の玉川温泉やら山形、青森など
普段行けない温泉を全部制覇したいし。
0352名無しさん@いい湯だな
2017/10/10(火) 08:38:30.32ID:7UD18Oru0夜怖いのはなぜですか?
教えてください
霊が出る?
変態が出る?
0353名無しさん@いい湯だな
2017/10/10(火) 12:31:47.39ID:DXltbTsl0道の駅も車上生活してるやつ多くないか?
0354名無しさん@いい湯だな
2017/10/10(火) 13:08:58.13ID:0PYgv8kf00355名無しさん@いい湯だな
2017/10/10(火) 14:24:17.95ID:LZs/Zuyd00356名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 08:25:59.94ID:X2xMWUci0金かかるからだろ
アホ
0357名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 08:47:07.57ID:L5vLVx4L0あるなら使ってみようという気にもなるけど
0358名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 09:03:07.59ID:K04TltDU0自分で調べようという気にならない奴が
使うわけないだろ
0359名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 10:10:06.39ID:L5vLVx4L0結論言っちゃうとねーよ。
草津名人の俺様を舐めんな!
0360名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 11:00:22.86ID:L5vLVx4L0運動茶屋公園から脇道入ってすぐじゃねえかw
ちゃんと宣伝したら?
普通に客がジャンジャン来るんだけど。
みんな1000円をケチりたいんじゃなくて純粋に「無い」と思ってるだけだぞ
0361名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 11:06:58.49ID:GXRw76dS0客を呼ぶための策として有りだなと思った
気軽に行こうと思えるとか、行きやすさってのは重要
0362名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 11:26:58.74ID:3trHEu9I0道路にデカデカとオートキャンプ場の看板あるし
0363名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 11:28:32.75ID:3trHEu9I00364名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 13:51:39.15ID:k+QVfhtk0オートキャンプ場に行ってないから車中泊してるんだから
0365名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 14:01:24.06ID:sWOMIndh0バカじゃねーの
草津オートキャンプ場、ってググるのが念入れて調べてるレベルなのか?
公式サイトないのはどうかと思うけどな
0366名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 14:08:44.04ID:cLtT1Gc300367名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 14:37:48.66ID:3f3j/rVu0宿主が潤っていて余裕がある証拠ですな・・・
温泉街が廃れていく中、草津は独り勝ち状態
0368名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 15:32:22.75ID:QNQcDczY0ちょっとは落ち着けよ自称草津名人w
1000円じゃ無いだろ
ネットの料金バラバラでよく分からんが、オートキャンプだから3500円〜だろ
俺ならせんぱくに泊まるわw
0369名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 17:32:40.56ID:WSgvOtptO神社と温泉街を一緒に語るのはどうかと思うけど
ちなみに出雲大社の無料駐車場はあの広さでも常に満車ギリギリなんだよ
何年か前に参道の大鳥居手前に道の駅ができたけど
そこもいつも一杯でレンタカーや免許取りたてさんが多くてめっちゃ怖い
何が言いたいかと言うと、駐車場を作れば作るほど質の悪い客が集まるようになる
公共交通機関で来てもらいたいのが本音でしよ
0370名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 18:33:52.19ID:qs2KAu7X0車中泊の次にいらない客は18きっぶなどで来る貧乏人。
0371名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 19:16:47.83ID:K04TltDU018きっぷで来る=草津で金を使わない、ではないよ?
0372名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 19:21:40.50ID:1rVDg4AV0大滝の湯の先に出来た旅館・・・・え〜と旅館名なんだっけ・・・・
まあいいや
29日の深夜に高速バスで草津温泉入りか、30日早朝始発電車で草津温泉に向かうか迷い中ですわ
0373名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 19:25:51.65ID:k+QVfhtk018きっぷが貧乏人ってのも暴論なんだけど
0374名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 19:27:53.91ID:qs2KAu7X0極論に極論をあてただけ。
レンタカーや免許取りたての民度が低いというのも理屈になってないでしょ?
因みに俺もサンドラは大嫌いだけど。
0375名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 22:40:16.15ID:WSgvOtptO駐車場を手厚く整備してみたら、必要以上に
車で来る客が増えて参道周辺が大混乱してるって話
金落とす落とさないで言えば
交通機関で来る方が何だかんだで使っていくと思うんだけどなぁ
0376名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 22:43:12.19ID:WSgvOtptOバスたくさんあるんだから運転が拙いなら
混雑してる観光地にわざわざ車で来ないでって言いたかった
0377名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 23:07:07.29ID:L5vLVx4L00378名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 23:26:03.34ID:NJTDp5Tu0正論と思う一方で、週末でも東京からの直通特急はたった三本、高速バスの大半は伊香保やら軽井沢やら回ってやたら時間がかかるという現状を考えると、運転下手でも車で来たくなる心情はあるかと。
車でも決して便利な所じゃないのに、あれだけ人が来る草津の底力は凄いと思う。電車で非常に行きやすい鬼怒川の惨状と比べれば、泉質や湯使いを気にしない層にもアピールできているということだし。
出雲はまあ、そもそも松江や出雲市に飛行機以外の公共交通で行くのが一仕事だから..
0379名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 23:43:42.59ID:L5vLVx4L0シャトルバスがガンガン出てれば草津も四万もみなかみも観光客は増えると思うのだが・・
そういうのって草津内の巨大ホテルや主要旅館が協力し合って金出し合って普通は
やるもんなんじゃないの?
0380名無しさん@いい湯だな
2017/10/11(水) 23:51:04.44ID:L5vLVx4L0都内主要駅から旅館まで片道2000円、往復なら3000円で送迎するとかすれば
どう考えてもバスで行きたい。楽だし。
多分、草津内にも伊東園とかおおるり系列はあるとは思うけど全ての旅館を巻き込んだ方が
バスの本数的にもバス代低減にも絶対にいいに決まってるし。
0381名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 00:24:47.01ID:7Hjs5EUX0いや、観光客は今以上に増えてほしくないな。
大型連休とかやめにして有給休暇を増やすのと取らせるやり方にした方が平均的にこなれていくんじゃないかな。
0382名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 00:40:05.85ID:e+jTtEDS00383名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 02:58:05.21ID:mc0T/W8y0車でも鉄道でも渋川から先が時間かかるからね。
0384名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 03:11:43.95ID:cenbRQTm00385名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 04:29:32.74ID:tHp40Lap0伊東の方はシャトルバスや観光バスは充実している
日本中央バスの渋川駅経由草津温泉行きが無いのが不思議
0386名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 05:40:33.21ID:SyOH5Uii0まあバイク乗りなんで、楽しいからいいんだけどね。
0387名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 09:23:03.08ID:HPgvC3iw00388名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 11:39:59.45ID:cenbRQTm0地元の自治体や旅館群がバス網を敷く意欲を減退させてるのかも。
一応、東急系列が面倒を見てくれてるから今の細い交通網が維持されてるわけで
彼等を怒らせてまで対抗馬のバスを走らせて良いかどうかという苦悩があるんだろうな。
0389名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 12:31:19.55ID:4awCeJXU0ん?どの部分を運行してるバスの話をしてんの?
0390名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 12:55:35.29ID:xkpT5qqi0草津を利用するのは都民だけだと思ってる感ハンパないな
0391名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 12:58:33.53ID:6lje5wif0寝て起きたら着いている
草津は車いらないし、温泉でのんびりするのに、4時間近く運転して疲れるのは本末転倒
0392名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 13:16:15.07ID:cenbRQTm0新宿、東京、品川駅からだけではなく
浦和、宇都宮、柏、松戸、横浜、町田その他の主要都市の主要駅から
ピックアップして連れて行ってくれるのは常識なんだが・・・
めんどくせーからそれを「都内各地発」と呼ぶのも常識なんだけど・・・
0393名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 13:21:02.55ID:cenbRQTm0草津もいずれ山中湖の紅富士の湯みたいに中国人観光バスが無数に横付けして
中国人御用達の湯になって日本人がみんな裸足で逃げ出して行く図が今から想像できる。
0394名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 13:25:56.62ID:cenbRQTm0現在の品プリ→大涌谷→山中湖→京都→大阪の観光ツアーは飽きられてるから
品プリ→渋川IC→伊香保→草津→白根山の天空回遊→地獄谷お猿さん
→善光寺→新潟空港と温泉三昧ツアーを組む。
0395名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 13:32:03.01ID:xkpT5qqi0匿名だから何言っても構わないとか
0396名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 13:35:37.45ID:ELPn/Ffm0どんだけ地方コンプレックス持ってんだよw
更年期障害かよお前ww
0397名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 13:40:49.87ID:kxQTdqrf0伊東に行くバスって出てる?
0398名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 13:42:47.94ID:cenbRQTm0http://www.itoenhotel.com/bothway_bus/tabid/99/Default.aspx
0399名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 14:02:11.15ID:cenbRQTm0そう遠くないうち(2〜3年内)に中国人だらけになって日本人が駆逐されるから。
箱根(一の湯グループは顕著だけど)は中国人だらけになって
平日は日本人の方が少数派になった。
中国人と同じ湯に入るのが嫌という人が多く日本人がの湯治客が激減した。
0400名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 14:16:46.75ID:Q0vHm4/S0「寝て起きたら着いてる」ってわけにはいかない
座ってりゃいいから楽だろって思ってたんだが意外に疲れたんで二度目はないと思う
0401名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 14:19:00.72ID:MJt97PWCO温泉街が一丸となって保守色をアピールしてるとこがあるんだよね
街中に安倍ちゃんのポスターだらけ、旭日旗に靖国参拝を促す文言を連ねた看板
あれは無用な外国人観光客を牽制する目的があるんでしょうな
0402名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 14:31:04.16ID:cenbRQTm0安倍ちゃん「インバウンド!インバウンド!!おもてなし!!!おもてなし!!!!
日本人は外国人に愛想を振りまいて外貨を稼ごう!観光地は外人のもの!」
0403名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 14:53:39.32ID:ELPn/Ffm0乗り換えがあるかないかは運次第だけどそんなに慌ただしいかな
まあ昼飯休憩があるから寝て起きたらってのは無いけど
0404名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 17:14:55.52ID:zzFam+zE0箱根のどの辺に、激減するほどの湯治客がいたんだよw
0405名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 20:18:14.77ID:o2qTZUzB00406名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 21:48:00.54ID:SOx2iMmU0ある程度、再現してみたい。
入浴剤のほうが良いな。
0407名無しさん@いい湯だな
2017/10/13(金) 03:22:26.26ID:7DLD/NHk00408名無しさん@いい湯だな
2017/10/13(金) 09:33:02.59ID:Tuh7scPq0水虫も疥癬も駆逐する皮膚科も勧める温泉の素。
悪用して自殺に使われあえなく販売自粛に・・・
復活希望します。
0409名無しさん@いい湯だな
2017/10/13(金) 09:49:07.35ID:Tuh7scPq00410名無しさん@いい湯だな
2017/10/13(金) 13:25:34.68ID:O0I6aZgx00411名無しさん@いい湯だな
2017/10/13(金) 16:02:38.99ID:bHZ4bEy40メンヘラ共氏ねって思う。610ハップ・・・あれは効果抜群で安かった!
0412名無しさん@いい湯だな
2017/10/13(金) 18:35:30.27ID:Kfu1y7Xd0いや、だから氏んだんだよ、たくさん
ネットでノックアウトで逝けるって書かれてさ
お陰で会社が潰れたからね。
0413名無しさん@いい湯だな
2017/10/13(金) 22:20:18.85ID:tw180yzx00414名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 00:16:30.06ID:dUdcwgur00415名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 05:19:04.71ID:9Lawsyg400416名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 08:22:49.99ID:gcwMnEqP0天気予報は、晴れたり雲たりなんだがなぁ。コレで、例年になく見事だった青葉山付近の紅葉も終りか?レクの森はこれからだが、この雨で汚い紅葉になっちゃうよ。
0417名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 10:27:01.93ID:bACr86ln00418名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 11:51:36.37ID:fsBaY6t100419名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 13:47:32.61ID:oZdZisLd0さすが草津だな
0420名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 00:22:57.20ID:aYFEgZ7600421名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 05:32:57.69ID:UfMT5iKB0夏の長雨で色付き悪そうだな。
0422名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 07:17:45.98ID:yB+ASRUL00423名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 11:30:38.18ID:dJzxgO7s00424名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 12:54:22.32ID:AD+bZzqT0一応、フリース持ってきてて良かった。
0425名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 14:09:48.44ID:etPjfmxq00426名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 15:57:17.75ID:ZEGTTPPB00427名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 16:22:55.08ID:l9bozCJPO0428名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 17:28:24.82ID:n6YglSak00429名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 20:33:45.40ID:UFF7Z8IY0浸かると肌つるつるになって美人になって東京に帰れる
0430名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 20:57:19.24ID:k3h7H+cf0酸性の湯が肌にいいわけないじゃん
0431名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 21:33:21.97ID:yfZ/KRe70それ系の温泉をお望みなら麓のかど半旅館とかの方がお勧め。
日本三大美人湯の1つだよ。
草津で良く効くのってなんだろう。
水虫?
0432名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 22:40:58.83ID:UYI23lBE02ヶ月くらい仕事で滞在してたら治ったって人はいるね
0433名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 23:03:10.21ID:RIHP1mdc00434名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 05:43:41.03ID:WlAESAET0昔からライ病患者が来てて有名になったそうだしな。
0435名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 06:32:05.45ID:L8KZWGtU00436名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 09:17:26.77ID:YUiP+MX20934 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2017/01/20(金) 06:44:33.74 ID:CVkgp5X/0 [1/5]
草津温泉でクラミジアが治った
ダメ元と皮膚が荒れるの覚悟で陰部の皮をむいて長時間つけていたんだが
次の日にピタッとかゆみが止まった
デリヘルでうつされて何日か自己流治療していたが駄目だったんだ
切り傷もかさぶたがすぐできて治った
忘れていたわ、草津温泉舐めてた済まない
935 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2017/01/20(金) 06:52:05.76 ID:CVkgp5X/0 [2/5]
しかしその時も万座→草津というルートだったので
クラミジア治癒は万座の効能もあるかもしれない
のでハッキリ断言はできない
けど皮膚系の病気には草津温泉聞くかもしれないけど、住民の目を恐れて、公衆浴場めぐるのも疲れるし
開放されている公衆浴場は込んでいるし、有料日帰りも同様だし、泊まりにしても、万座の方が安いし
お湯自体も、火薬のような匂いと不純な卵臭とその他いろんな匂いが入り混じり、それも風呂のドアを開けた瞬間
だけ感じてそのあとは、あまり感じないようなそんな草津温泉に何が魅力あるのか不明
煮川を頂点にどんどん硫化水素臭が弱くなるその他源泉、酸性度も万座と比べ圧倒的でもない
そうなると酸性頂点の万代鉱にだけ入りその酸っぱさを口に含んで飲んで確かめる頭からかぶりハゲの皮膚治療
それくらいの目的しかなくなる
0437名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 11:42:40.59ID:pLoTJqR30ただ草津を離れるとね…
0438名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 11:58:25.79ID:sxyqeoTk0富山の方から行くので渋峠を越える予定です。
個人ブログとか読んでると山肌とか回廊はあっても道は問題ないと
書いてるところがいくつか出てきましたが、夏タイヤしか持ってないので
0439名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 11:59:53.08ID:VNY1CHv40それ、温泉の臭いで鼻が利かなくなってるだけでは?
だから草津を離れると嗅覚が蘇って死ぬ
0440名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 13:03:30.79ID:m+tkXhbu0トンネルがあるところは入口出口の所が結構怖い
その他はGWなら大丈夫
だけど、めちゃくちゃ混むよ
0441名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 15:36:19.71ID:accnJWGK0たしかに草津寒いが、そんなことより志賀草津道路怖かったわ。
本格的に登り出して、ふと外気温みたら6℃。横手山の山頂で3℃表示になって、車のアイコンが凍結注意ニキーwwwとかいい出した。
山越えたら雨やんで、逆に道路にあるのが水溜りか氷かわからんくなった。あの状況で下りはマジ怖いわ。ネタでノーマルタイヤで大丈夫ですかとか言ってる場合じゃなかったわ。
0442名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 16:28:43.09ID:efI7Zcyc00443名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 16:35:26.91ID:accnJWGK0そりゃあもう、下りはトロトロよ。
もっと遅い車が何台か譲ってくれたわ。
0444名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 17:09:46.98ID:y6wCML+s0そうかもなw
0445名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 18:27:57.79ID:Yk9NZHUZ03℃ってもうそんなに寒いんだ
志賀草津道路の閉鎖情報予定の看板とかでてた?
0446名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 18:50:35.33ID:accnJWGK0特にはなかっただよ。
なんぼなんでも一旦、気候戻るんじゃないかな?
どっちにしろ夏以外は通らない方がいい道だね。
なまら怖かったよ。
0447名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 20:03:35.93ID:Bs5HLEs/00448名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 20:39:59.05ID:7zq+v6dr0初めて草津着いた時は小学校の辺りでうわっ、臭wって思ったし
湯畑なんて頭クラクラするわなんて思った
帰ってきた次の日も鼻の奥に匂いが染み付いてる気がしたよ
今では慣れちゃった
0449名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 20:46:55.53ID:xOMuuOjw0間違ってないよ
0450名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 21:02:41.12ID:lNleE03Y00451名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 21:36:58.88ID:ICDif3nr0湯畑が無臭になってて驚いた
0452名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 21:43:12.77ID:9RgARBuP0よお嗅覚障害
0453名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 22:03:57.89ID:/BBQkaIm00454名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 22:31:30.21ID:ICDif3nr0は?事実だろ?
0455名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 22:53:29.99ID:sxyqeoTk0ありがとう
道は大丈夫そうにしても、やっぱり混みますか。
もうちょっと考えます
0456名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 00:01:36.47ID:nuchJtl1Oちゃんと匂いますよ
鼻大丈夫?
0457名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 03:14:46.72ID:NsuY1cOm0俺が歳を食って嗅細胞が衰えたのもあるのかもしれないけど
かつては硫化水素で頭がクラクラするくらい臭いがきつかった。
今はそれは無い。
0458名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 05:07:07.94ID:NsuY1cOm0昔みたいに地下から出た湯をストレートに湯畑に流してないんじゃないのか?
ついでに言えば湯気の量も減った気がするし、もっとグツグツ煮えたぎる感じだった気がする。
0459名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 06:19:17.14ID:nuchJtl1O木樋を廻って溜まりに落ちているところは人がいろいろ投げ込んだりで汚いと思うんだけど
湯が地表に出る前に配湯管に引き込んでるの?
0460名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 11:25:07.90ID:fZCA5ku80>白幡の湯の前の源泉を魅せるところ
そこは10年どころかもっと昔からあったぞ
御座の湯開業に合わせて屋根と柵を新しくしたけど
0461名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 12:25:24.93ID:QeYeYQof00462名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 12:27:57.71ID:530LfC/U0そもそもあれは白旗源泉で湯畑とは別だしな。
0463名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 14:05:54.30ID:Mw3l+UT10昔に比べて匂いが無くなってるって話をしてるの
お前みたいな初心者は話しに入らなくていいよ
0464名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 15:32:40.03ID:NsuY1cOm0今の湯畑って見た感じ「入れるんじゃね?」と思える程度なんだよなぁ
触っても火傷しなさそうというか・・・・
0465名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 15:37:54.59ID:v9TxEfG40>>451は無臭って言ってるの
おまえみたい馬鹿には草津の湯は効かないから来なくていいよ
0466名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 17:24:44.97ID:CsLbCDro0つか、入れますよ、湯畑
0467名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 19:03:21.79ID:QeYeYQof00468名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 19:30:31.26ID:exzZe+5Z00469名無しさん@いい湯だな
2017/10/17(火) 20:14:24.33ID:dEcFDI2z00470名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 01:07:46.97ID:zaAxy1qL0参考までに聞きたいだけなんだけど、富山の方って冬はスタッドレス履かないの?
0471名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 01:15:34.99ID:7RkVhxZA0迫力が無くなったのも事実やよな
0472名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 02:03:54.85ID:MGn8y9/n0セブンイレブンの看板はリゾート仕様で地味になってるのに、旅館の外装色とかに規制はないのかね?
0473名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 07:55:24.18ID:DxKLzfs40うんなーことより、だんな、明日は雪でっせ。ノーマルではあきまへんな。
0474名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 09:22:35.80ID:eJLPygLB0なるほど新規のみですか、道理で雑然としてるわけだ。
確かに明日の天気予報は雪になってますね!
情報ありがとです。
0475名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 09:43:25.28ID:ueTbGAOD0明治時代も大正時代も昭和初期も湯畑の周りって雑然としてるから
ある意味それが文化なのでは。
少なくとも統一性が取れてキチっとした事は一度もない。
転機は大正四年に大火が起きて草津町が全部焼き払われて建物が無くなった時期に
ベルツが「これはある意味、天啓です。温泉の配給体制を組み直して草津全体も
世界に冠たる温泉シティとして壮麗に創り直し一大保養地にしましょう!」と強く提言したが
当時の村長と村議会が「そんな金は無え。寝言ほざくにゃ!」と却下し
それを悲しんだベルツは帰国してほどなく故国ドイツで死んだというお話。
0476名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 09:46:57.35ID:7aTgQCty0コリャー初冠雪観に行かないとな
0477名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 10:37:25.62ID:EM+IV+c00半分以上雪って事はないと思うが。
0478名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 11:55:50.65ID:QtTUHBUq0滑舌悪すぎて何言ってるのかわからんかった
何だったんだ
0479名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 12:19:57.18ID:eIlSz9dU00480名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 13:14:27.98ID:WAPWR6+g0今の防災無線は鎮火したに聞こえた。
0481名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 13:25:28.35ID:ossk8ic500482名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 13:54:59.18ID:QtTUHBUq0どうもです、火事か。
0483名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 15:02:08.84ID:EM+IV+c00今月中はこの前の冷え込みがMAXじゃないの?
来月末は草津だけじゃなく奥飛騨も行くんで、
スタッドレス履いて行く事にしますわ。
0484名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 15:54:41.61ID:+5izZ9E50VRXとか確かによく効くけどヘリも半端なくはやい。
0485名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 19:37:52.67ID:VAVP+MZ100487名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 20:20:11.43ID:JpeONGBx00488名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 20:27:00.82ID:VrekszvC0いいえ
行列が好きな客狙い
0489名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 21:25:28.92ID:ueTbGAOD0ビビンバ丼を食べたけど不味くも美味くも高くもなかった。
ただおばちゃん(店主の妻と思われる)が信じられないほど不愛想で態度が悪かった。
0490名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 22:09:01.54ID:wuRSdnlZ0場所がいいだけで店員の態度も悪いしいいこと無い
0491名無しさん@いい湯だな
2017/10/18(水) 22:18:10.82ID:obEeUL7gO反対側の階段上がったとこに射的のお店があるでしょ
その入り口に置いてある何か箱みたいなのの上に
パックに入った食べかけの焼き鳥がたくさん捨ててあった、不味かったのかな
冷凍串を使ってる店はたまに中まで
火が通ってないことがあって食中毒が怖いよ
0492名無しさん@いい湯だな
2017/10/19(木) 08:28:52.04ID:e1qRKHK600493名無しさん@いい湯だな
2017/10/19(木) 08:59:19.63ID:1EhzwfjZ0紅葉と雪の画を期待したのですが残念
0494名無しさん@いい湯だな
2017/10/19(木) 10:26:48.93ID:cMxSYrHi0中之条土木事務所よりお知らせです。
国道292号 「志賀草津道路」 は「雪」 のため、
本日(19日)午前4時より 「通行止め」 となりました。
0495名無しさん@いい湯だな
2017/10/19(木) 21:15:16.35ID:y8otrteq0夕飯は温泉街で食べるプランにして、したづつみ亭とかいうところ行ったけど引いたわ
あの値段であの量と味はちょっとね…
0496名無しさん@いい湯だな
2017/10/19(木) 21:29:56.96ID:ap0O0pOo0ヤバイよなあ。
ギリセーフだったわ。
0497名無しさん@いい湯だな
2017/10/20(金) 00:49:56.20ID:rYVomN5I0セーブオンが転換するからついでに増やしたんか?
@babylon2525
草津温泉のローソン擬態してて二度見した
https://pbs.twimg.com/media/DMO3j_9V4AA-cKT.jpg
0498名無しさん@いい湯だな
2017/10/20(金) 12:05:58.87ID:SYxaxmpi0やっぱり2階は素泊まり宿なんだね
8軒目のコンビニだそうだ
0499名無しさん@いい湯だな
2017/10/20(金) 12:36:25.68ID:mWEdLPUE00500名無しさん@いい湯だな
2017/10/20(金) 12:36:36.27ID:DItpwAFE0これはちょっとした名物になりそう
0501名無しさん@いい湯だな
2017/10/20(金) 15:26:43.72ID:0QA2Si8l0温泉街はそれなりに規制があるね。
0502名無しさん@いい湯だな
2017/10/20(金) 15:59:21.47ID:JR7E1UOZ0オーナーが好きでやったんじゃないかなw
0503名無しさん@いい湯だな
2017/10/20(金) 16:58:04.07ID:0PtcXBOe00504名無しさん@いい湯だな
2017/10/20(金) 19:25:48.22ID:6zCZJ8UK00505名無しさん@いい湯だな
2017/10/21(土) 20:11:48.52ID:cvaXSjp70危ないかな?
0506名無しさん@いい湯だな
2017/10/22(日) 02:41:51.71ID:5XJQQ0I+00507名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:28:29.65ID:UGt0CtIC0ずっと雨降ってるから心配
今年本当雨ばっかり
0508名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 12:57:39.41ID:Q1Dn92Rw0お盆に1週間いたけどずっと雨だったし
話をしたお店の人はみなさん口々に梅雨が続いてるみたいに
もう何ヶ月も晴れた日がほとんどないと言ってた
0509名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 13:05:43.36ID:t8mpHHRE0これどのあたり?
0510名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 15:01:05.67ID:ClU92m5M00511名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 16:21:30.61ID:+2/a7Pic00512名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 19:58:30.80ID:LusMom4C0そうそう、バスターミナルの向かいだよ。
そこは元は「ニューヒラノ」って飲食店だったけど、殺人事件があって閉店したんだよ。
その後どーするのか?と思ったらLAWSONになった。
0513名無しさん@いい湯だな
2017/10/22(日) 22:11:20.80ID:MY26A/Vp00514名無しさん@いい湯だな
2017/10/22(日) 22:54:35.49ID:WzI0IrdZ0LAWSONでは殺人事件は無いよ。
前の飲食店でですよ。
0515名無しさん@いい湯だな
2017/10/22(日) 22:58:01.91ID:IrwfhsDp0表沙汰にはなってないけど行方不明とかも多そう。
0516名無しさん@いい湯だな
2017/10/22(日) 23:08:27.20ID:Q1Dn92Rw00517名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 00:33:19.12ID:6BCgw6E90香草温泉行くのに死んじゃったとか
0518名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 00:35:27.00ID:uurG2Brw0田舎の住民同士の人間関係はヤバイってのは本当なんだな。
観光で行く時は気をつける様にしよう。
0519名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 03:23:48.61ID:LWcR8CD90いやいや、そんなに物騒な町ではないよ
殺人事件多いとか、小さな町でどんだけ治安が悪いの?
0520名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 09:31:27.23ID:6BCgw6E900521名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 09:37:53.75ID:Nw5HA62V0あんな狭い地域にどこに潜伏する場所があるんだよw
0522名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 12:22:31.94ID:6BCgw6E900523名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 12:40:08.95ID:bzgab8e100524名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 14:30:20.95ID:hBllTQHl00525名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 14:39:20.94ID:QWrrOM0v0外国人も増えてきて実質無法状態になるのも時間の問題か
体裁だけ取り繕ってもどうしようもないよね
0526名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 14:45:15.82ID:6BCgw6E90偉い人の宿が風評被害だかの補助金を不正受給してたりとかw
スキー板のもすげー衝撃的だし
0527名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 15:24:01.27ID:LhUeaJCf0三つだけ?他には?
0528名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 16:12:19.30ID:voZO2YZO0それでも地域あげて隠蔽しちゃう土地柄ってのが草津
0529名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 16:25:49.92ID:xM230AeC0被害が及ばないよう行かなきゃいいよ
0530名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 16:33:21.06ID:6BCgw6E90根深い
0531名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 16:43:05.31ID:voZO2YZO0そう短絡的になりなさんな
いまは新規参入も増えてるし一概に危険とはいえない
でも行くからに地元民の醜悪さは知っておいて損はないよね
って話
0532名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 17:01:50.53ID:XZulZk5B00533名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 17:57:16.56ID:dGfh8Mej00534名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 20:37:46.06ID:XZulZk5B00535名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 20:38:50.94ID:ClMMAUAn00536名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 20:53:41.77ID:XSWek+Yd0テテテテ! テレッテーテー!
0537名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 04:17:52.32ID:VQcyDaCB00538名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 08:47:58.10ID:5bYXs/vo0芸能板に行って聞け。
0539名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 13:41:59.85ID:EsLa7q0o0車だと1泊程度では逆に疲れるだけなんだよな
やっぱり新幹線で行ったほうが楽なんだよね
0540名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 14:10:34.06ID:eIhbjm6+00541名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 16:04:28.98ID:VQcyDaCB0なに偉そうに命令してんの?荒らしちゃんwww
0542名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 17:02:11.09ID:cswtd4im00543名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 20:45:43.32ID:KKqy8va9O最低だね
0544名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 21:17:00.15ID:5bYXs/vo0君はこの間逮捕された石橋和歩君の様な奴だな。もしかして逮捕歴あんじゃない?
君の様に極簡単なルールも守れず、注意されて逆ギレする様な変質者はネットなんかしない方が良いよ。
君の性格異常が温泉で治せたら良いのにね。
0545名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 21:26:11.17ID:CnszCxdP00546名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 21:33:05.56ID:5bYXs/vo0あ、そうなのか温泉板で芸能ネタを脈絡なく振るのは普通のルールじゃなかったのか。
ゴメンゴメン。俺、温泉板ってのは芸能ニュースネタの為の掲示板だと知らなかったわ。
そんじゃ上記は訂正しますんでどうぞこのスレやこの板で芸能ニュースで盛り上がって下さい。
そんじゃ俺は清水良太郎の話でもしようかな。
0547名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 21:45:25.72ID:CnszCxdP00548名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 21:48:53.51ID:l9x9kDuC0どうでもいいけど無駄な上から目線で誰かみたいだw
0549名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 21:59:06.70ID:M1Owc7TN0続けてファイッ!
0550名無しさん@いい湯だな
2017/10/24(火) 22:30:36.31ID:hb2T6Gra0おまえまだ居たのかwwwwww
0551名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 00:18:51.74ID:cu+MEacf0中が二色になってるやつ
甘すぎて気持ち悪くなったわー
旅館のお茶うけに出た饅頭は美味しかったのにな
蒸かしたてだから甘みが強調されたのかな
0552名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 00:57:02.61ID:9cXQsApw00553名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 04:46:56.23ID:TYUvucJj0砂糖は防腐剤的な効果もあるから作り置きしやすいからじゃないかな。
0554名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 12:45:07.55ID:pCiGRejz0体調とかでも甘味の感じ方違うんじゃない?
0555名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 12:55:28.58ID:NW5p+kdG0それは塩味
0556名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 13:45:42.90ID:SjLQ368F00557名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 17:56:26.54ID:snCRwCKY00558名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 20:08:37.18ID:DDz9p54s0人肌よりちょい暖かい饅頭が室温に下がったら、どうなるって話だろーよ。
室温の方が甘みは感じにくいって、みんな言ってんのよ。
お分かりかな?
0559名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 20:26:45.91ID:Z9hY5v7f0色々食べ比べてまつむらに落ち着いた
0560名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 21:22:48.65ID:AWS4M0/x00561名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 22:29:34.75ID:HcpTy/ol0バカ舌でゴメン
0562名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 22:31:28.74ID:HcpTy/ol0他に泊まっても500円払って入りに行く
0563名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 22:34:53.13ID:yo/4+tBg0おおるりが美味いモンを作るわけが無いと思い、試食さえしないでいたんだが今度試してみるかな。
0564名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 22:48:49.89ID:cD0Ae2yP0たまに箱田屋も買う
0565名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 23:32:35.59ID:HcpTy/ol0黒糖を使った(いい意味で)雑な甘味が田舎饅頭らしくてうまいんだよ
0566名無しさん@いい湯だな
2017/10/25(水) 23:41:05.94ID:fpbaSqBYO0567名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 08:16:28.01ID:NBThfWK00あそこのお湯いいんだ?
0568名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 08:20:06.28ID:AkM3nR2I0ごめん、たまに出てくる「ビンタ」「ビンタ事件」一体なんなの?
出来れば解説して貰いたいんだか?
よろしくお願いいたします。
0569名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 08:22:11.73ID:8P3mio7T00570名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 10:22:37.47ID:LPtzTeYT0触れられたくないことを流すためである
0571名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 11:03:42.55ID:M5mfVK2Y00572名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 12:33:14.58ID:6l0l9MxK0あそこは湯にしか価値がないとも言う
0573名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 13:21:57.22ID:fVzQDAf700574名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 13:45:09.13ID:LPtzTeYT0何かデマでも書かれたのか?
何が正しくて間違っているのか正してくれ
0575名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 16:37:36.05ID:siA1NQLNO0576名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 18:49:14.25ID:9hXuCb9L0共同湯を水でガンガン埋めて他の入浴客に怒られた腹いせ
0577名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 22:20:57.99ID:xFJbYHlW0もしかしてあんた、探偵ファイルで晒されて大炎上した上に大恥かいた十二屋旅館さんかい?
0578名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 08:38:58.51ID:Rif+fNBF00579名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 18:17:31.99ID:IwWyTkgP0もしあの人なら恥とも思ってなさそうだよねw
レビューの具合を見てみると恥とも思ってないし反省もしてない
0580名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 19:47:51.43ID:+7L+fwgx00581名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 19:50:02.93ID:5qIT5qve0何の花火やねん🎇
0582名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 20:37:02.55ID:vxMzQgUu0[草津温泉] 『テレビ放送』のお知らせ
2017.10.27
下記番組内で “草津温泉” が紹介される予定です。
ぜひご覧下さい!!
【番組名】 「みんなのニュース」フジテレビ
午後6時14分ごろの「特報」コーナーにて
【放送日】 平成29年11月3日(金)午後4時50分〜
※放送内容が変更になる場合もございます。
予めご了承ください。
0583名無しさん@いい湯だな
2017/10/27(金) 22:34:38.29ID:HrCUAgxI0番組の宣伝は要りません。
0584名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 02:02:13.23ID:jit7OL0H0なんだおまえ
0585名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 05:40:23.07ID:lECSmRlw0えらそうに
0586名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 07:55:55.37ID:crWU2ZlTO0587名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 08:07:56.68ID:/OxQSAil0泣かすぞいじめられっ子
0588名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 08:17:04.57ID:crWU2ZlTO0589名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 08:26:14.20ID:bJAoF/e+00590名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 09:01:58.93ID:/p7LaNl8O0591名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 09:29:14.84ID:OdrmowG90たまにでいい人は高級旅館で
結局棲み分けなんですよ
おおるりにしょっちゅう行きたいというより、温泉に入りたいから行く
金と暇あった連泊したいです
草津で一週間泊まって10万しないし
一生の思い出にいくかオオルリ!
俺はあのロビーが好きだ。ガランとしていて、昭和のおもむきだ。
ああいう所で、仕事の準備なり、学習なり、部屋にいるよりずっといい。
要は心の持ち様だよ。
熱川、今年泊まったけど自分は何もこだわらないんで
他の2ホテルの湯巡りできただけでも満足だった
いちおう部屋から海見えたし、食事は海鮮ものちょっとあったし
おおらかな人?
必要充分を器用に楽しむ人が多いと思う
例外も紛れ込むけど
おおるりは真の温泉マニア
食事やホテルのサービスは二の次で、とにかく良い温泉に入りたい人が行く
伊東園は温泉よりもバイキングのカニ食べ放題とかにお得感を感じる人が行く
大江戸温泉はAKBが宣伝してたおかげで、安宿なんだけどまあまあ小綺麗で若者向けのイメージ
若いカップルがお金をかけずに温泉旅行に行く
草津七星に二回おせわになりました
家族はニュー紅葉のバイキングに行きたい
と言い出したんですが食事内容は結構ちがうんでしょうか?
おおるりは温泉も食事も充実していて安宿クラスでは満足度ナンバーワン
とにかく良い温泉が楽しめるし食事も不満なことは何もない
同業他社にノウハウが漏れては不味いので食事会場を撮影禁止にするほどである
0592名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 10:26:46.77ID:MQraGQb200593名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 13:06:12.29ID:Si43+0EG0最近名前が上がってる七星もおおるりグループだった
何この宣伝w
0594名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 13:43:28.00ID:+pzJP8fD0まあ俺もおおるりは良く利用すんだけどさ。
0595名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 14:24:29.93ID:wJMYqmvm0普通に朝食を食べれて、普通に寝られればそれでOKだし。こじんまりとしていた方が深夜は静かで、風呂もゆっくり浸かれる
0596名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 14:45:38.21ID:txoiA7i900597名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 15:59:14.94ID:O4VCo6UW00598名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 20:01:10.90ID:lECSmRlw0自分もそうです。
草津は宿のごはんがイマイチだという書込みがありますけれど
自分は決して悪くないと思いますよ。
こんなこと書くとバカにされちゃうかな。
ただ、小さな宿は廃業していくところがだんだんと出てきましたね。
え○屋さんには一度泊ってみたかったのですが
ネットでは予約が取れなくなってますね。
どなたか事情をご存知ですか。
0599名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 20:20:33.66ID:UstQWcMV00600名無しさん@いい湯だな
2017/10/28(土) 23:25:32.52ID:r6rnKUuo0都内で車中泊するときに、居るのがわかると職質対象だな
0601名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 00:13:51.94ID:l42h9yx800602名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 11:14:54.77ID:Px0yKMCW0たまにでいい人は高級旅館で
結局棲み分けなんですよ
おおるりにしょっちゅう行きたいというより、温泉に入りたいから行く
金と暇あった連泊したいです
草津で一週間泊まって10万しないし
一生の思い出にいくかオオルリ!
俺はあのロビーが好きだ。ガランとしていて、昭和のおもむきだ。
ああいう所で、仕事の準備なり、学習なり、部屋にいるよりずっといい。
要は心の持ち様だよ。
熱川、今年泊まったけど自分は何もこだわらないんで
他の2ホテルの湯巡りできただけでも満足だった
いちおう部屋から海見えたし、食事は海鮮ものちょっとあったし
おおらかな人?
必要充分を器用に楽しむ人が多いと思う
例外も紛れ込むけど
おおるりは真の温泉マニア
食事やホテルのサービスは二の次で、とにかく良い温泉に入りたい人が行く
伊東園は温泉よりもバイキングのカニ食べ放題とかにお得感を感じる人が行く
大江戸温泉はAKBが宣伝してたおかげで、安宿なんだけどまあまあ小綺麗で若者向けのイメージ
若いカップルがお金をかけずに温泉旅行に行く
草津七星に二回おせわになりました
家族はニュー紅葉のバイキングに行きたい
と言い出したんですが食事内容は結構ちがうんでしょうか?
おおるりは温泉も食事も充実していて安宿クラスでは満足度ナンバーワン
とにかく良い温泉が楽しめるし食事も不満なことは何もない
同業他社にノウハウが漏れては不味いので食事会場を撮影禁止にするほどである
0603名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 11:15:21.95ID:Px0yKMCW0たまにでいい人は高級旅館で
結局棲み分けなんですよ
おおるりにしょっちゅう行きたいというより、温泉に入りたいから行く
金と暇あった連泊したいです
草津で一週間泊まって10万しないし
一生の思い出にいくかオオルリ!
俺はあのロビーが好きだ。ガランとしていて、昭和のおもむきだ。
ああいう所で、仕事の準備なり、学習なり、部屋にいるよりずっといい。
要は心の持ち様だよ。
熱川、今年泊まったけど自分は何もこだわらないんで
他の2ホテルの湯巡りできただけでも満足だった
いちおう部屋から海見えたし、食事は海鮮ものちょっとあったし
おおらかな人?
必要充分を器用に楽しむ人が多いと思う
例外も紛れ込むけど
おおるりは真の温泉マニア
食事やホテルのサービスは二の次で、とにかく良い温泉に入りたい人が行く
伊東園は温泉よりもバイキングのカニ食べ放題とかにお得感を感じる人が行く
大江戸温泉はAKBが宣伝してたおかげで、安宿なんだけどまあまあ小綺麗で若者向けのイメージ
若いカップルがお金をかけずに温泉旅行に行く
草津七星に二回おせわになりました
家族はニュー紅葉のバイキングに行きたい
と言い出したんですが食事内容は結構ちがうんでしょうか?
おおるりは温泉も食事も充実していて安宿クラスでは満足度ナンバーワン
とにかく良い温泉が楽しめるし食事も不満なことは何もない
同業他社にノウハウが漏れては不味いので食事会場を撮影禁止にするほどである
0604名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 11:15:49.63ID:Px0yKMCW0たまにでいい人は高級旅館で
結局棲み分けなんですよ
おおるりにしょっちゅう行きたいというより、温泉に入りたいから行く
金と暇あった連泊したいです
草津で一週間泊まって10万しないし
一生の思い出にいくかオオルリ!
俺はあのロビーが好きだ。ガランとしていて、昭和のおもむきだ。
ああいう所で、仕事の準備なり、学習なり、部屋にいるよりずっといい。
要は心の持ち様だよ。
熱川、今年泊まったけど自分は何もこだわらないんで
他の2ホテルの湯巡りできただけでも満足だった
いちおう部屋から海見えたし、食事は海鮮ものちょっとあったし
おおらかな人?
必要充分を器用に楽しむ人が多いと思う
例外も紛れ込むけど
おおるりは真の温泉マニア
食事やホテルのサービスは二の次で、とにかく良い温泉に入りたい人が行く
伊東園は温泉よりもバイキングのカニ食べ放題とかにお得感を感じる人が行く
大江戸温泉はAKBが宣伝してたおかげで、安宿なんだけどまあまあ小綺麗で若者向けのイメージ
若いカップルがお金をかけずに温泉旅行に行く
草津七星に二回おせわになりました
家族はニュー紅葉のバイキングに行きたい
と言い出したんですが食事内容は結構ちがうんでしょうか?
おおるりは温泉も食事も充実していて安宿クラスでは満足度ナンバーワン
とにかく良い温泉が楽しめるし食事も不満なことは何もない
同業他社にノウハウが漏れては不味いので食事会場を撮影禁止にするほどである
0605名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 11:16:20.33ID:Px0yKMCW0たまにでいい人は高級旅館で
結局棲み分けなんですよ
おおるりにしょっちゅう行きたいというより、温泉に入りたいから行く
金と暇あった連泊したいです
草津で一週間泊まって10万しないし
一生の思い出にいくかオオルリ!
俺はあのロビーが好きだ。ガランとしていて、昭和のおもむきだ。
ああいう所で、仕事の準備なり、学習なり、部屋にいるよりずっといい。
要は心の持ち様だよ。
熱川、今年泊まったけど自分は何もこだわらないんで
他の2ホテルの湯巡りできただけでも満足だった
いちおう部屋から海見えたし、食事は海鮮ものちょっとあったし
おおらかな人?
必要充分を器用に楽しむ人が多いと思う
例外も紛れ込むけど
おおるりは真の温泉マニア
食事やホテルのサービスは二の次で、とにかく良い温泉に入りたい人が行く
伊東園は温泉よりもバイキングのカニ食べ放題とかにお得感を感じる人が行く
大江戸温泉はAKBが宣伝してたおかげで、安宿なんだけどまあまあ小綺麗で若者向けのイメージ
若いカップルがお金をかけずに温泉旅行に行く
草津七星に二回おせわになりました
家族はニュー紅葉のバイキングに行きたい
と言い出したんですが食事内容は結構ちがうんでしょうか?
おおるりは温泉も食事も充実していて安宿クラスでは満足度ナンバーワン
とにかく良い温泉が楽しめるし食事も不満なことは何もない
同業他社にノウハウが漏れては不味いので食事会場を撮影禁止にするほどである
0606名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 11:16:36.43ID:Px0yKMCW0たまにでいい人は高級旅館で
結局棲み分けなんですよ
おおるりにしょっちゅう行きたいというより、温泉に入りたいから行く
金と暇あった連泊したいです
草津で一週間泊まって10万しないし
一生の思い出にいくかオオルリ!
俺はあのロビーが好きだ。ガランとしていて、昭和のおもむきだ。
ああいう所で、仕事の準備なり、学習なり、部屋にいるよりずっといい。
要は心の持ち様だよ。
熱川、今年泊まったけど自分は何もこだわらないんで
他の2ホテルの湯巡りできただけでも満足だった
いちおう部屋から海見えたし、食事は海鮮ものちょっとあったし
おおらかな人?
必要充分を器用に楽しむ人が多いと思う
例外も紛れ込むけど
おおるりは真の温泉マニア
食事やホテルのサービスは二の次で、とにかく良い温泉に入りたい人が行く
伊東園は温泉よりもバイキングのカニ食べ放題とかにお得感を感じる人が行く
大江戸温泉はAKBが宣伝してたおかげで、安宿なんだけどまあまあ小綺麗で若者向けのイメージ
若いカップルがお金をかけずに温泉旅行に行く
草津七星に二回おせわになりました
家族はニュー紅葉のバイキングに行きたい
と言い出したんですが食事内容は結構ちがうんでしょうか?
おおるりは温泉も食事も充実していて安宿クラスでは満足度ナンバーワン
とにかく良い温泉が楽しめるし食事も不満なことは何もない
同業他社にノウハウが漏れては不味いので食事会場を撮影禁止にするほどである
0607名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 11:37:44.23ID:TMu/K5fB00608名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 13:24:32.50ID:eJWLzPtF0何が悲しゅうて、のんびりと温泉を浸かりたい旅行先で通勤電車まがいの事をせにゃあならんのだ
小さい旅館やペンションでも食堂で食事する所は有るが、きちんと席は確保されているし、並ばなくて済む
0609名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 13:32:53.87ID:vsU8S8240一理あるし、おまえの言い分も分かる
でもバイキング方式が好きな人も居るんだし
それは理解してやれ
0610名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 13:38:13.44ID:aShis0fJ0おおるりには絶対に泊まらないと決心させるには十分だな
0611名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 14:00:51.16ID:aIoa+FQA00612名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 14:40:58.92ID:vDi8Bpx20ところでそろそろスノータイヤの時期じゃのう
ノーマルタイヤで来て迷惑かけんようにの
0613名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 15:04:55.03ID:6OsUU3US0おおるりの3つの宿の風呂に全部無料で入れる上に
往復の交通費も節約出来る。
ただ、おおるりのあのバスは異様に疲れるけどなw
0614名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 15:38:11.23ID:Hm7+aJcr00615名無しさん@いい湯だな
2017/10/29(日) 16:03:18.38ID:TMu/K5fB0どこの人?
こういうエセ方言使う人って本当にカッコ悪い
0616名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 07:34:31.73ID:q+dbAmGm0気温が急速に低下中。
夕方には雪 即積雪になりそうだな。
四駆だが 未だ夏タイヤだよ。
夜、帰れるかなぁ
0617名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 08:40:03.61ID:+mOk5dLW0登るほど雪が多くなってきてノーマルタイヤでは無理と思い
ユーターンしました。
山走るにはもう冬タイヤに代えた方がよさそうですね
0618名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 14:46:36.18ID:fT2c9uA30そんなん目くじら立てることでもないわ
老害か関西土人でもあるまいし
0619名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 16:16:17.56ID:+mOk5dLW0長野県側硯川あたりから路面が積雪で真っ白けですね。
0620名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 18:42:18.32ID:L1MkSd3q0朝鮮人だね
0621名無しさん@いい湯だな
2017/10/30(月) 19:05:26.72ID:GvVJrOZP0あんな怖い道ないわ。
5月〜9月限定やね。
0622名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 11:50:23.14ID:XuHEtoVS0今週末にでも入ってみたいのですが日帰りと受け付けてるんでしょうか?
検索するとやってない感じなんですが
料金と時間判る方教えてください
0623名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 19:36:20.92ID:NqHOxQqv0電話して聞けやカス
0624名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 22:18:11.34ID:J3t8NBCK0料金は50円で朝8時から11時までだよ。
0625名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 22:23:09.49ID:qTcdtbSB0久々の草津楽しみなんじゃ〜!風呂がいっぱいありそうでテンション上がるぜ!
0626名無しさん@いい湯だな
2017/10/31(火) 22:56:37.05ID:GNHy8IKW0ゆっくりしてきてね
0627名無しさん@いい湯だな
2017/11/02(木) 19:10:15.46ID:ElFNbaHz00628名無しさん@いい湯だな
2017/11/02(木) 21:46:49.33ID:m2eLxQgs00629名無しさん@いい湯だな
2017/11/02(木) 22:49:37.84ID:By5jy7DE0https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1285991111/
0630名無しさん@いい湯だな
2017/11/02(木) 22:58:35.88ID:L4qF5qTY0饅頭誘導馬鹿は
0631名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 01:07:32.85ID:u/NjZVW+O0632名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 09:47:54.48ID:i/FxEmSE0黙りこくってたwww
不健康なもの押し付けんなつーの
0633名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 11:59:13.89ID:zBcud1IO00634名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 18:29:05.72ID:9QwkYeJH0おいしそうだった
0635名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 19:19:15.49ID:pCaBj1ku00636名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 19:49:28.14ID:ngTLBHfP0あんな、くっそ甘い汁で蕎麦は食えない
まぁグンマーは基本的に甘い味付けだけど、それにしても甘い
0637名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 21:22:09.35ID:StfQqgOq00638名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 21:24:27.65ID:XrqyI93s0流石にあるんじゃね?
お勧めまでは知らん。
0639名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 21:27:02.29ID:StfQqgOq0ありがとう!玉こんだと伊香保の辺りまで行かないとないかなと思って
さすがこんにゃく大国群馬だ頼もしい
0640名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 21:36:57.10ID:uchLjkjF0流石に夏に草津の湯はしんどい
三連休の今日あたりはすごい混んでるんだろうな
0641名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 21:50:47.60ID:u/NjZVW+O0642名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 22:01:47.05ID:K1o/gc/V00643名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 22:08:25.06ID:URxirvKF0硫黄の匂いが取れる洗濯方法なんてあるんでしょうか?
ぜひ知りたいです
0644名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 22:13:34.28ID:0mfEKonq00645名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 22:17:00.26ID:pCPyiElw03回くらい洗えば落ちるよ
万座に比べたら服の匂いは全然ましだと思うけど
0646名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 22:23:27.73ID:9QwkYeJH0そばきちですかね?機会があれば行ってみます
甘いと言えばかないもお汁は甘かったです
長野から移転してきたみたいなことを聞いたので
濃くて辛いのを期待してたのですが
お漬物も甘かったのでそういう店なんだと納得しました
0647名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 22:30:25.65ID:StfQqgOq0ちょうどそのくらいの時間にテレビでやってる三國家の蕎麦おいしそうってツイートしている人がいたよ
何軒か紹介してたなら違うお店かもしれんが
0648名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 00:32:42.57ID:SiRoLvy700649名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 00:44:08.20ID:Zd+2MteC0レスありがとうございます
三國屋で間違いないみたいです
0650名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 04:15:14.53ID:KycjsB990蕎麦は三國屋ですね
あとは
やきとり静、どんぐり、暖
あたりが軽く紹介されてたかな
0651名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 08:09:29.20ID:9Dy1biWX00652名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 08:21:45.45ID:O7YcuPqt00653名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 08:27:06.38ID:a8XzHMD100654名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 08:46:09.79ID:nv3Em0/f0蕎麦通は草津ではどこがお薦めなの
草津には無いとかいわんでな
0655名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 13:57:31.78ID:eEzLUE3A0案外おいしかったのがかみふじ食堂
テレビで取り上げられたりしてる有名な店に並んで
安くもない金払ってガッカリするよりずっと良かったと思った
0656名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 14:37:05.41ID:aAUxL+V600657名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 14:50:50.53ID:jMZBKUNc0山=蕎麦って感じなんじゃない
あと鮎とか山菜とか花豆とかw
0658名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 16:18:42.12ID:1OX66cmk00659名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 16:33:06.28ID:aG9uZLdG00660名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 03:19:41.39ID:0OCgr77r00661名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 03:27:15.91ID:xnoE+yws0全部の店舗に入って不味いって言ってるんですよね?図々しく何軒か入って言ってる訳じゃ勿論ないですよね?
特に不味いと思ったお店教えてもらえませんか?
生活の不満をこんな所ではらすのやめて下さい。あなたが惨めで小さな存在に見えます
0662名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 06:49:03.02ID:y/HBdWrj00663名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 06:56:09.58ID:IfhYU/Br00664名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 08:48:01.64ID:gAra76Jm0わかる
草津で舞茸の天ぷらを食べると必ず胸焼けする
0665名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 10:24:14.54ID:RueM170S0俺も>>659に関しちゃ完全に同意だけどな。
この程度の事で人格否定まで始めるお前の方が相当惨めで哀れだよな。
過剰な反応の仕方を見ると、探偵ファイルで晒された旅館か
どっかしらの冴えない飲食店の関係者かと疑いたくもなるね。
0666名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 11:03:15.65ID:mUr+rHsi0伊豆とかだったら、海の幸で誤魔化せられるけど、草津にはそれがないもんな。
0667名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 11:42:13.96ID:VsA7mpzK0店なんかほとんど入らんよ? 連泊の時に湯畑周りで昼食う位。
温泉浸かりに行くのに宿以外の飯要らないでしょ?
普通に旅館の飯の評価。
ての字屋くらいかな。これは美味いって思った宿は。
奈良屋も望雲も大阪屋もお湯ありきの宿。
逆にどこが美味いの? 是非、教えて下さいな。
0668名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 11:43:43.33ID:RueM170S00669名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 17:42:42.07ID:hjwbijgC00670名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 18:04:00.41ID:9as3S5oW0新潟屋は豪華さはないけど、旨かった
0671名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 18:58:39.14ID:5GI1WPSs0新潟屋はコスパ最高でご夫婦もとてもいい人だけど、献立はいつも固定じゃない?
0672名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 19:15:56.65ID:zmi2jUdc0料理なら泉水館が一番好きです
あと、ぬ志勇の食事も家庭的で好き
家庭的料理なら山口荘も好き
メジャー系旅館なら奈良屋や大阪屋より私は山本館の方が好みかな
あとは長楽も美味しいと思う
いかにも料亭旅館の食事というなら
やっぱり私はつつじ亭と思うんだけど高いよね
0673名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 19:56:23.46ID:VsA7mpzK0このスレ役に立つのがびっくり。
ありがとう。今度行ってみるわ。
0674名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 20:22:06.08ID:VsA7mpzK0山本館予約してみた。
0675名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 20:28:50.99ID:i2JR7UsO0料理自慢みたいな触れ込みだけど
0676名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 20:32:32.40ID:VsA7mpzK0私は定宿の一つ。
価格、風呂、接客、料理、部屋のバランスはええよ。
泊まって大失敗って事はない。
0677名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 21:19:35.15ID:BJfVvb5B0向かいの家から丸見えの風呂は変わった?
有料家族風呂も、夜は何処からか見られているんじゃないかって感じの微妙な風呂だった
0678名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 21:38:58.12ID:VlfuD3fk0なるほど
別に蕎麦なんて全国どこでも食べれるんだから、わざわざ狭い草津町で食べなくてもいいのにね
0679名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 22:13:16.83ID:TlHELA9M0語ってほしくないとか言い出すやつの方がおかしい
0680名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 22:21:50.96ID:RueM170S0草津は食い道楽的に面白い物が無いからなあ。
どうしても山奥の温泉であるが故に何と無く蕎麦が美味そうってイメージ持っちゃうんでしょ。
実際田舎の山奥には妙に意識高い系で妙に拘ってる事を自慢してる系の蕎麦屋見かけるしね。
0681名無しさん@いい湯だな
2017/11/05(日) 23:48:50.11ID:IfhYU/Br0だな
0682名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 00:28:08.50ID:U3S2RcFb00683名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 00:35:17.64ID:Cx8Y8fLP0何か草津って観光地としては面白いし温泉も良いんだけど
カネが絡む事に汚いイメージはあるねw
押し売りまんじゅうや十二屋旅館とか。
0684名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 00:41:37.25ID:uRQID5Zj0お年寄りが騙されて買ってるの見るのが忍びない
0685名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 05:38:01.49ID:4qukJVva0知ったかぶりすんなカス
0686名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 07:52:32.57ID:A9uty5f4O0687名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 08:51:38.89ID:Cx8Y8fLP0アレの悪質なのは、製品自体は確かに天然素材の湯の花なのは間違い無いんだよね。
但し別府だかどっかで作られた物で草津とは何の関係も無いのを草津土産として売ってると言うね。
0688名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 09:50:06.28ID:Umzncjda0かみふじって何回か行ったけど、薄暗くて店員誰もいないんで食えたことが無い
暖簾掛かってるけど、14〜16時って休み?
>>683
観光地というか田舎って金に汚いというイメージがあるわ
0689名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 10:50:50.30ID:uRQID5Zj0ん?石油から生成させた粉末に硫黄を混ぜた物なんでしょ
0690名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 10:58:00.29ID:jiKZOTfn00691名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 12:43:49.92ID:VoNShXZ500692名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 13:09:49.35ID:ZIxWBty10そうだよ、石油から精製されたんだよ。
おれも、昔、知らない時は騙されて買ってた。
家戻ってから草津温泉だーって喜んでたなぁ
まあ知らないうちは幸せだったけどね。
今は絶対本物買ってく、まあそれも本物かは??だけど。
0693名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 13:14:38.13ID:ayMEUkXe0中国語で言った方が効果あるかもな
とは言え忍野八海も解決出来てない問題だが
0694名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 15:00:57.52ID:HijY4ckl0車で草津温泉来てる人にお勧めしたいのは
渡辺牧場の方にある「そば処 風」
次が292号線?ロマンチック街道とかいわれている国道沿いの「蕎麦茶寮 七草」
六合の「野のや」も田舎蕎麦で力強くて好きかな
草津温泉の中心部だったら「かない」が好き
善光寺で修行してたと聞いた記憶なので濃い蕎麦つゆに、ほんの少し蕎麦を浸けて食べる長野風で美味
参考になれば
0695名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 15:23:07.53ID:Umzncjda03たてだから当たり前なんだけどさ
0696名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 19:13:55.14ID:lWldn9JS0店の主人が体調不良でしばらく休んでたみたいだから、その時に当たったのかも?
0697名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 20:21:25.53ID:vg1jAvCj0役場が放置してるってことはまぁそういうことなんだろうな
町ぐるみとかもうねぇ
地域性を疑うわ
0698名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 20:33:42.82ID:Cx8Y8fLP0あ、そうなの?
コレかと思ってた。
https://www.kenko.com/product/item/itm_8441292072.html
0699名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 21:34:28.42ID:lyPYRqlc0違う。
石油自体に硫黄が含まれていて、生成する時に脱硫装置で抜いた硫黄に石灰などを調合したもの。
草津の湯とはかなり異なる成分だけど、殺菌効果、防虫効果など、温泉の湯としての泉質としてはとても良い。
もちろん風呂釜を傷めるので使用には注意が必要。
0700名無しさん@いい湯だな
2017/11/06(月) 22:00:42.23ID:lyPYRqlc0訂正
×生成する時に
○精製する時に
>>698
これも最近使ってる。
風呂釜傷めないで良い入浴剤でなかなかおすすめ。
<成分表(抜粋)>
SiO2+insol. 0.91%
Al2O3 0.06%
Fe2O3 0.04%
CaO 55.11%
K2O 0.01%
ig.loss 43.51%
成分からしてアルカリ性かと思うけど、割といい湯上がりです。
0701名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 08:47:55.27ID:U2bCY2Cl00702名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 08:55:18.50ID:21QrEzPj0草津で喜んでます。
普通に万座・草津が日本有数だと俺は思ってますが
0703名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 09:11:48.19ID:21QrEzPj0乳製品とか野菜がメッチャ美味かったぞ(逆に温泉は無いけど)
草津は温泉が充実しすぎてて飯の努力を一切してないことだけは分かる。
0704名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 09:33:24.62ID:YjanyQdM00705名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 10:08:13.89ID:21QrEzPj0川の両岸の奇岩奇石や紅葉は良いけど泉質自体はたいした事がないよ。
那須高原や奥日光の硫黄泉の方が良い。
0706名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 13:16:47.24ID:HKghPz0P0塩原でも奥塩原(元湯、新湯)は硫黄泉系でもトップクラスだよ。むじなの湯とか、墨湯とか聞いたことない?
0707名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 18:50:24.26ID:C8YtvVgx0奥塩原、元湯新湯は大好き、湯治でのんびり長逗留します
塩原七湯っていわれる名湯で田舎で静かな場所だよ
草津も好きだけど湯治向けってよりは賑やかな観光地だから両親旅行に連れて行くレジャー的温泉って感じになっちゃうね
0708名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 00:02:11.36ID:xbwH8D040元湯とか大した湯じゃないだろw
濃いと言っても硫黄で濃いわけじゃないし梶原の湯とかぬるい
あと、むじなとか新湯は水に噴気混ぜた奴ね
バスクリンや湯の花入れる銭湯とたいして変わらんよw
知らんの?
塩原なら那須行けw
0709名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 00:05:24.59ID:qI8F8xRx0常連が威張り散らして「俺ルール」を制定し
しかも店がそれを擁護してる時点で終わってるw
0710名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 00:10:40.42ID:xbwH8D040それは48度の高温の湯の所一角だけだから問題ないだろw
彼らには47度じゃ温いし50度では火傷する
48度できっちり3分入る
熱湯に入ってる途中でKYにかき混ぜられても湯治にならんんのだからしょうがないと思うわ
それは白旗の湯でも煮川の湯でもいっしょ
0711名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 00:17:51.36ID:qI8F8xRx0いや、それだけじゃない。
風呂に入るなら構わないんだが48度の湯の周りに陣取って座り
他の人が入れないようにガードしてるんだわ。
湯に入らずに風呂の周りを陣取る時点でキチガイだわ。
0712名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 00:24:26.54ID:xbwH8D040おまえは48度に入れるのか?
俺は47度までしか入れん
白幡の湯とむじなの湯が熱い時で47度
ふつうは46度くらい
煮川の湯が46度くらいだよ
見てると観光客とか入りたいと言うと譲って入らせるてるよ
ただ人の体温は36度なんでだれか入ると微妙に温度が下がる
それをまたすぐ48度に戻すように湯量変えたりして管理してるんだよ
47度以下だとぐらいとかだいたいでいいが48度はきっちり48度にしたいんだと思うよ
0713名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 00:28:31.43ID:qI8F8xRx0いや、普通に入るけどw
0714名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 00:39:07.39ID:jVmAiip80塩原なら塩の湯の明賀屋、元湯の大出館とえびすや。
この辺りは好きで何度も行ったな。
那須でいい温泉は心当たりない。
三斗小屋温泉の煙草屋ぐらいかな。
山小屋なので登山支度は必須。
草津は旅館なら奈良屋とての字屋の湯が好き。
町湯なら翁に行くことが多い。
0715名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 00:40:31.11ID:xbwH8D040じゃあ何も問題ないだろw
湯船が空いてるか声かけて同時に入ればいいだけ
誰も文句言わんよ
ちなみに48度の湯の入り方に俺ルールは無いと思うぞ
腰まで肩まで首までと分刻みね
みんな一緒になる
お前入れると思わんわw
0716名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 00:41:23.30ID:qI8F8xRx0お前が常連の張本人か。
他の観光客も露骨に常連の悪口を言ってたぞ。
0717名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 00:46:59.00ID:qI8F8xRx0「湯に入るとかき混ざり熱くなるから、先に入ってる人に入って良いか許可を取って
湯が波立たないように静かに入る事」なんて義務付けてる風呂屋なんて一軒も無いわ。
というか全国にもどこにも無い。
鹿の湯だけのハウスルールだろ、しかも若干名の常連が作ったルールw
0718名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 00:51:19.13ID:xbwH8D040常連じゃないよ
俺は48度の湯なんか入れないよ
鹿の湯は隣の46度まで
常連とかよっぽどじゃないと48度は入れない
観光客が悪口とか言ってるけど素人がヘタに入ると火傷するよ
熱い湯はヘタをすると50度とかなってたりする
それをかき混ぜて48度平均にして彼らなりに安全に入れるようにしてんだよ
常連がいないと逆に危ない
48度3分がギリギリね
知ってる?
0719名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 00:52:56.34ID:xbwH8D040だからさっきからいってるけどそれは46度なの
白幡の湯で46度
46度ならだいたい46度でそういう入り方がでいる
48度入ってから言え
0720名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 00:53:13.49ID:qI8F8xRx0なんかお前精神が異常だよな
俺は親切だから指摘してあげてるけど
他の人はとっくにNG登録済だろう。
俺も流石にこれ以上つきあいきれんわ。
0721名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 00:56:00.53ID:xbwH8D040だから銭湯や普通の共同浴場は46度まで
48度に入れるから草津や鹿の湯に行く奴がいるんだよ
知らんの?
0722名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 01:02:02.33ID:xbwH8D040だからハウスルールじゃなくてマナーな
46度くらいの温い湯でも一声かけるのがマナー
湯が動いたら湯治じゃなくなるんだよ
45度なら声かけはいらん
0723名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 01:11:23.05ID:xbwH8D040泉質でなく雰囲気重視ね
泉質なら那須の寺の湯が一番良い。ドバドバと大量の湯をかけ流せ新鮮な湯を堪能できるが45度くらいまでした上がらないのが難点
えびすやの間欠泉はおもしろいか
墨の湯は泉質いまいち
0724名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 01:19:14.38ID:jVmAiip80ありがとうございます。
女子なので雰囲気は無意識のうちに重視してるかも…
今ちょうど栃木に来てるので那須の寺の湯を自転車で目指してみます!
0725名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 01:21:05.68ID:jVmAiip80失礼しました!
0726名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 01:29:33.20ID:xbwH8D040ごめん寺の湯と滝の湯は電子キーがないと入れない
地元と泊り客用の共同浴場
民宿3500〜
日帰りならぼろいけど雲海閣もおすすめ
あとテルマエロマエで有名になった天狗の面の北温泉
0727名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 01:35:49.65ID:jVmAiip80ええ〜!
情報ありがとう調べてみます
雲海閣と北温泉は行ったことあります
ここ草津温泉のスレなのでそろそろ失礼しますね
ありがとうございました!
0728名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 01:36:59.38ID:xbwH8D040混浴好き?
0729名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 01:37:26.12ID:jVmAiip80また草津温泉の話で会いましょう!
ありがとうございました。
0730名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 01:38:52.78ID:qI8F8xRx0>>727
混浴好き?
↑キモ杉
0731名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 01:51:23.94ID:xbwH8D040明賀屋、大出館、えびすや、ての字や、北温泉
みんな混浴
でも混浴よりも温泉自体にみんな特徴があり魅力的
おまえが一番キモい
0732名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 01:52:36.39ID:qI8F8xRx0こいつら温泉旅館にとって敵だよ。
精神異常である事がこのスレですらうかがえるし。
0733名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 02:03:17.44ID:xbwH8D040おまえは温泉知らなすぎ
えびすやや北温泉とか女湯は行く価値なしなんだよ
0734名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 02:22:38.65ID:4l5TmgmB0お前が知らなさすぎ。
塩原新湯の噴気泉は旅館でも使ってる中の湯だけだ。
むじなは足下湧出だし。
元湯の硫黄成分は草津よりかなり多いんだが。
那須の滝の湯じゃないほうの共同は河原の湯な。
寺の湯はお前が嫌いな塩原新湯にある、お前が好きな混浴の共同だろ。あそこは最大に湯を入れれば50超えるぞw
ての字やは混浴じゃなくて、時間制の男女交代。行ったことないんだろ?
北温泉の泉質になんの特徴があるのか、塩原元湯より個性がどうあるのかぜひ教えてもらいたいもんだが、草津スレでは邪魔でしかないので、自分でスレ立ててやってろ。
0735名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 02:33:12.11ID:4l5TmgmB0テルマエロマエ2観て、宝川が草津にあると思ってんのか?
0736名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 02:43:43.48ID:rF9opVpF0気持ち悪くて使う気にならんわ
0737名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 05:08:55.92ID:BaKQiwmF0来週は草津温泉に行くんだ!楽しみだよ!
0738名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 08:34:37.11ID:9uoAfG3o0まんじゅう屋の話でもして和もうぜ
0739名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 09:05:42.40ID:iPbG+qbc0大量に水で薄めてるとかしてるの?
0740名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 09:26:49.21ID:2PuoztuW0ある意味激アツだな
0741名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 10:03:13.17ID:xbwH8D040元湯はぬるくね?
北温泉は泉質は特に無いなw
ただ湯量が豊富で新鮮なのと天狗の湯の湯けむりが良かった
湯けむりも湯治の重要な要素
でも当主が屋根高くして湯けむり抜く構造にしちゃったんだよね
0742名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 10:13:32.82ID:9rOZhWPo0それ以上は熱くて入れん。
今時、湯治なんてしてる奴いないだろ。
そんな具合の悪い奴は風呂に来ないで病院行ってくれ。キモチ悪い。
0743名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 10:38:41.86ID:GllB/7cL00744名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 13:01:38.10ID:yLppMqC/00745名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 13:25:38.54ID:hPqAbzcO00746名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 14:45:10.86ID:aWyO6cXR00747名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 18:56:27.63ID:VHTRIrU/00748名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 19:35:47.60ID:J985wZ9200749名無しさん@いい湯だな
2017/11/08(水) 20:19:30.17ID:qI8F8xRx0紅葉はどうなったか
交通規制はどうなってんのか
飯屋情報etcを話し合うスレだしな
0750名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 04:33:25.53ID:eHI7EsUq00751名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 07:23:01.71ID:IECQeiGU00752名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 07:30:59.78ID:oGbILYcb0宿の中で完結すればモーマンタイよ
0753名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 08:05:44.26ID:fT2I8Ot7O0754名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 08:25:56.36ID:xax34OYH0饅頭持って待ち構えてるジジババが怖すぎる
本当嫌い
0755名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 08:26:26.94ID:9MklMYqD01週間前に行ってきたけど何かあったんか?
0756名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 08:59:52.01ID:e1Dkp4sj0それだけ
0757名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 10:43:26.21ID:BI0blRTK0酷い事を言うなあ。
>>754みたいな極端に臆病な人や他人と目も合わせられない、他人とリアルに会話出来ないタイプの人は
キャッチセールスに声かけられるだけでも死んでしまう程の強いストレスを感じるんだよ。
健常者には理解しにくいかも知れないけど、◯◯如何ですかと声をかけられる事は生死に関わる重大な問題なんだよ。
0758名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 10:49:48.43ID:3XlCoYq50白旗や地蔵では、気泡は無かったと思う。
博識の温泉愛好家の見解を待ってます。
0759名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 14:39:04.72ID:j/i+q0s60あの饅頭屋の異常なまでの執拗さはキャッチそのものだな
しかしまぁ、行楽地にきてまでキャッチにつきあいたくねーわ
0760名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 14:58:06.16ID:sSSzpvdz0がんがん饅頭喰って
ガブガブお茶お代わりして飲んで
平然と出てくるって客が大勢を占めれば
うざいビジネスモデルなくなるんじゃね?
無視するんじゃなくて今度やってみるわ
タダ食い
0761名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 15:16:32.69ID:e1Dkp4sj00762名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 15:24:50.88ID:R/tYroJ800763名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 17:01:36.44ID:sSSzpvdz0外と隔離されたら怖い目に遭うかもですもんね
0764名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 17:50:53.96ID:xvISAWvw0あぁ早く行きたいです
そして穏やかなこの流れ好きです
0765名無しさん@いい湯だな
2017/11/09(木) 22:38:42.63ID:ojSHDFfo0許可を得ていても試食で交通を妨害されたと言えば非は饅頭屋となる
店に入ると話が違ってくるので店でただで茶を飲み饅頭を食うのは胆力が必要
0766名無しさん@いい湯だな
2017/11/10(金) 10:31:21.30ID:GxRhNyMS00767名無しさん@いい湯だな
2017/11/10(金) 10:42:50.69ID:ViMAmEGK00768名無しさん@いい湯だな
2017/11/10(金) 18:22:55.33ID:5lqhYkLl0「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・向上心の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0769名無しさん@いい湯だな
2017/11/10(金) 18:45:55.70ID:EchCvrsj0腐った地元民に何癖付けられる饅頭屋という風にしか映らない。
0770名無しさん@いい湯だな
2017/11/10(金) 20:00:41.95ID:l9NVl/vJ0一般人はそうは見ないよ
0771名無しさん@いい湯だな
2017/11/10(金) 20:20:57.82ID:EchCvrsj00772名無しさん@いい湯だな
2017/11/10(金) 21:17:33.50ID:+ytgnCCW00773名無しさん@いい湯だな
2017/11/10(金) 21:21:19.32ID:rJMrfWEq0俺はどーだって良い。
0774名無しさん@いい湯だな
2017/11/10(金) 21:51:38.13ID:3G7SrUHL0饅頭を買わずにそのまま店を出ていくと、店員が舌打ちして饅頭買えよと言いやがった。
何なんだこのまんじゅうやはと思ってあとで調べたらとんでもない悪徳饅頭屋だということを知った。
しかもそれを野放しにしている草津温泉は終わってると思った。
0775名無しさん@いい湯だな
2017/11/10(金) 23:10:34.54ID:p8QLOX+D00776名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 00:22:47.64ID:50+wqJoEO0777名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 00:29:44.82ID:NSKS4fYu00778名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 00:48:11.15ID:YR+J6chz00779名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 03:58:40.78ID:rMtuiB6K0買うか買わないかは客が決める事だから普通に食って帰るわ
0780名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 07:10:19.48ID:OlPOqNCo00781名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 08:26:51.52ID:YR+J6chz0店内に入るといかにも人の良さそうな雰囲気を醸し出してる婆ちゃんが
予約も出来ますよ朝7時から開いてますからお帰りの時に買っていけますよと。
でも普段から声がけされるのが怖くて仕方ない臆病者にはストレスだろうなーw
0782名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 08:57:49.12ID:ZC5QDTaY0少なくとも西の河原方面に出るメインストリートであの行為は迷惑に思う人が居てもおかしくはないだろう
というか俺の周りでは好意的な評価なんて聞いたことが無いよ
0783名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 10:09:16.08ID:YR+J6chz0俺は別に好意的とまでは思ってないよw
カネを稼ぐ方法としては秀逸だと思っただけw
世の中は何だかんだ言ってカネを稼げる人間が正義だからねw
0784名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 10:29:51.52ID:SgVXZik90道でお茶も配ってる人に茶碗返してご馳走さま言って帰る
0785名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 11:22:37.86ID:sSXjmnB600786名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 11:53:06.89ID:sXlnCqDW0でも今回の冬は前回よりも大雪になるとも予想されている、関東中に大雪を降らせる爆弾低気圧週一の発生に御注意を!
0787名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 11:58:44.93ID:sSXjmnB60草津行くまでの峠道は危険そう
0788名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 15:02:55.87ID:10M6eQlc0あの通りって地元ではメインストリート扱いなんだね。
俺の周りではか・・・。
地元ならではだね。
みんな日常、自分の周りの人と草津の話なんかするかい?
しかも饅頭屋の話なんて。
わざわざ専スレ作ったり饅頭屋陥れたいのはよく伝わる。
0789名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 17:05:05.26ID:2mk5U/AN0友達いないのかお前
0790名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 17:25:39.47ID:PI6kUOvi00791名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 18:22:30.52ID:DZNw2c7q0あれ清水寺の八ツ橋屋が昔からやっている手法だよ
0792名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 18:23:01.70ID:DZNw2c7q0あんな所を車で通るとか、どんだけニワカだよwww
0793名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 19:00:42.07ID:ZC5QDTaY0なんか気持ち悪いね君
県外在住だけど普通に温泉話くらいするでしょ、まわりに温泉好きがいれば尚更
宿で知り合った人ともするし
西の河原方面の話をすれば大体出てくる程度には有名だよあそこは
勿論マイナスの意味でね
0794名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 19:44:26.30ID:10M6eQlc0あの通りのことを日常に会話するなんてジモぐらいしかいないよ。
0795名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 20:05:10.37ID:86DAk3Hi0逆にジモはあんなとこ通らないんじゃないの。
0796名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 20:05:42.76ID:A4vMAF8j00797名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 20:13:26.56ID:10M6eQlc0旅の人同士の会話ならなおさら。
饅頭屋を悪く言うようなことをふっかけてくる人なんていたことないし、
気分転換とか思い出作り目的の人が圧倒的に多い旅で負のことを振ってくる人はほとんど見たことないしいたら人格疑うレベル。
だから余計にジモなんだろうと思う。
友人知人と温泉の話したとしても饅頭屋の話にはならないよw
そういう流れになったとしたらコイツ大丈夫か?って思ってしまう。
0798名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 20:21:20.45ID:os/ncXjv0最近人と会話してますか?
0799名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 21:08:32.22ID:10M6eQlc0饅頭屋の話なんて到底しないよw
0800名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 21:13:37.51ID:YMFvI30Q00801名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 21:42:34.05ID:ZC5QDTaY00802名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 21:45:19.66ID:NSKS4fYu00803名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 22:30:46.43ID:86DAk3Hi00804名無しさん@いい湯だな
2017/11/11(土) 23:54:39.76ID:YMFvI30Q0文面から察するに結構歳行ってそう
0805名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 00:26:22.06ID:+ObP2p5R0すごい
0806名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 05:27:29.97ID:JX3KHpGn0あの饅頭屋普通に歩いていてもウザイし交通の妨げなんですがね!
0807名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 07:33:17.99ID:S58VJ+V60本人か関係者しかおらんやろ
0808名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 07:43:31.34ID:HdbkTLc+00809名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 08:00:12.11ID:DOXb0jrvO0810名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 12:34:15.34ID:czcjWoNS00811名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 13:23:54.86ID:HdbkTLc+00812名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 13:33:28.89ID:n3i0theM0国産コンパクト乗りのくせにwwwwww
0813名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 13:45:38.69ID:A821XSGU0開店当初に一井の女将が手伝いに来てた頃は接客良かったんだけどな
0814名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 13:49:11.14ID:HdbkTLc+0ワゴンだが?
0815名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 14:22:41.75ID:n3i0theM0やっぱコンパクトかwwwwww
0816名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 14:36:23.10ID:puZIHPN/0数十年前よりコース減ってて悲しい。
あと冬はスキー場あるけど、それ以外の季節に遊べるとこが無さすぎるのが辛い。
ゴルフ場とアスレチックくらいしか思いつかないんだけど、皆 なにしてんの?
山奥の滝とか見に行ってたりするの?
0817名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 15:50:39.33ID:Bbt2L9YU0不愉快だ
0818名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 16:54:46.51ID:8jUMbgtL0コピペなんとかしろ
不愉快だ
0819名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 17:00:07.97ID:czcjWoNS0>>814
0820名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 17:12:51.65ID:1hrjoeh60温泉。
0821名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 18:48:11.35ID:+ObP2p5R0開店からそれなりに経ってるよね
目の前にお客さん入ってきてるのを認識しているのに見向きもせずスルーして作業を続けるとか
善悪の区別付かないのか?
どこかの旅館並にすごくてびっくりする
0822名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 18:53:41.78ID:+ObP2p5R0駐車場代が別?!抗議したら客を追い出し塩をまいたってw
0823名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 19:27:47.33ID:7/tw2w9D0月ノ井をはじめ湯畑周りは接客が最低レベルの店が多いね
焼き鳥屋の辺りは特に酷い
0824名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 20:18:54.07ID:57iBFLYr0草庵に泊まってみたいです。3歳児がいても泊まれますか?
初回におすすめの宿あったら教えて下さい
0825名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 20:27:17.00ID:WvQzPkek0寝るのに金払う奴って馬鹿なんだなと思う
0826名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 20:29:30.12ID:7/tw2w9D00827名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 20:35:15.54ID:zmGZpsFh00828名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 20:40:40.18ID:54bqP6d600829名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 21:04:05.79ID:4ekSUHD+00830名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 21:09:18.34ID:+ObP2p5R00831名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 21:13:54.42ID:4ekSUHD+0メリット
・夜明けとともに観光が始められるのでフットワークが軽く
旅館泊の何倍も密度の濃い観光が楽しめる。
・旅費が安く済む
・ペットと一緒に旅行できる
デメリット
・寝心地が悪い
・飯が安く済む一方貧弱になりがち
0832名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 21:19:44.74ID:4ekSUHD+0結局そのまま泊まってしまう事も多いしケースバイケースなんだよな。
0833名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 21:28:49.56ID:zx8y3kRh03歳児に草津温泉は熱いよ
うちの子は無理だった
子供を入らせるなら大滝の湯なら温いからいいよ
それか貸切風呂でぬるくできる風呂がいい
貸切風呂でもうめてる間にグズり出す可能性もあるよ
0834名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 21:31:01.42ID:4ekSUHD+0今からでも行く先を北軽井沢のおもちゃの王国に変えろ
絶対に後悔しないから。
3歳児くらいの子供は絶対に喜ぶしホテルの温泉も十分に本格的な温泉だから大丈夫。
ベビーバスも大量に用意されてるしうんちやおしっこを漏らしても大丈夫。
0835名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 21:31:52.79ID:8jUMbgtL00836名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 21:34:01.15ID:4ekSUHD+0夕ご飯が6時くらいからだから5時までに旅館に帰らないといけないじゃん。
こんなんじゃろくに観光なんかできないよ。
むしろ旅館に泊まる時は観光は一切しないで一日中旅館内にとどまり
ゆったりして疲れをとる時以外は使う気がしない。
0837名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 22:50:38.86ID:rgFD1xCw0ありがとうございます。
おもちゃ王国、すごく良さそうです。
まだ予約はしていなかったので、こちらへ変更します。
これなら子供も喜びそうです
0838名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 23:16:55.04ID:HdbkTLc+0残念ながらステーションな
>>819
カセットボンベなんか使わねーよ
0839名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 23:25:12.39ID:2MmZWRPk0まあまあ、あんまり腹立てずにね。
車中泊で草津温泉が羨ましいんですよ。
今は(昔もだけど)軽自動車でも一生懸命工夫して楽しんでる人は居るんだから。
車は何だって良いんですよ。
0840名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 23:34:42.64ID:2MmZWRPk0ちなみに、草津温泉でさがすなら草津ナウリゾートホテルは?
温水プールやキッズプールも有るから、3歳児でも一緒に遊んで、大人も温泉楽しめるよ。
0841名無しさん@いい湯だな
2017/11/12(日) 23:55:34.51ID:4ekSUHD+0一度行きたいとは思ってたけどキッズプールもあるとは知らなかった
0842名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 00:00:14.19ID:Kuv70k5v00843名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 00:05:38.71ID:f4S/cXEi0草津に泊まっておもちゃの王国にちょっと寄るだけにするのも
逆におもちゃの王国となりのグリーンプラザホテルに泊まって草津の観光へ行くのも
どっちも可能だしな。予算とか観光プランに合わせて泊るところは考えればいいし。
0844名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 00:22:12.74ID:f4S/cXEi0激安じゃん。これはこれでいいな。
0845名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 00:48:39.63ID:xOqZwQ8R0もう消えた?
楽天トラベルの方か?
0846名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 01:13:11.09ID:DuLeNWm/0>車で行くなら北軽井沢ー草津間は20分だし
えっ?
0847名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 01:22:57.69ID:h1ZSf41G0うん、微妙にもうちょい掛かるよね?
3〜40分くらいかな。
0848名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 01:29:52.61ID:lpqxaFSO0え?
0849名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 03:46:22.64ID:hA00szIh0流石にあれを羨ましいと思う人はそうは居ないと思うぞ
オートキャンプ場にすら行かないなんて貧乏の極みじゃないか
0850名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 05:30:33.06ID:lcXYPHTk0どれだけ必死なんだろう
0851名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 09:35:54.21ID:mh8iChP60シネ車中泊
0852名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 09:50:20.74ID:f4S/cXEi0今は交通封鎖なんだろ?
初草津で子供を連れてたら間違いなくおもちゃの王国とか鬼押出し園とか
軽井沢アウトレットくらいしか寄る所が無いんだから
結局どこにどう泊まろうがほぼ同じプランになる気がする。
0853名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 10:30:15.73ID:zcn1VJ4E0近いうち天狗山も深夜閉鎖になるようだからほっといても居なくなるんじゃね
0854名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 12:14:25.16ID:Il62qfoA0ソリ貸してくれるし、かまくらほったりもできるから3歳児くらいなら楽しめるよ
0855名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 12:38:19.36ID:/YOoYqgt00856名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 14:19:57.50ID:sZN+5BsY0数年前までは応対もよく立地のわりに価格も手頃でよかったが
最近は調子にのったか立地相応で横柄な糞宿になってた
まぁ場所はいいので割りきれば問題ないとは思う
0857名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 14:48:16.53ID:xOqZwQ8R00858名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 14:57:52.25ID:gz2/1byA00859名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 15:15:47.76ID:xOqZwQ8R00860名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 15:23:38.70ID:ULxgNIGR0温泉は飽きたし、遊ぶ場所じゃない。
それ以外で何かない?
昔はテルメテルメとか行ってたけど、大人になって行ったら微妙な気がする。
0861名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 15:42:04.36ID:6Zn4/NNj0草津熱帯圏かな
しょっちゅう行くとこじゃないけど、行った事ないなら
五年前からしかスキー場知らないんだけど、数十年前ってどんなコースがあったの?
今のコースでも8kmほどあるし、ゆったり滑るのには悪くないけどね
橋のとこの詰まりポイントはなんとかして欲しいけど
0862名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 15:44:48.39ID:llQx37mc00863名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 16:14:58.30ID:/YOoYqgt0まあハイキングコースやゴルフ場とかあるけど、遊びに行った先で何かをしたい派には不向きだね
草津の良いところはコンパクトに纏まっているところ、駄目なところは道の駅に温泉が無く食い倒れじゃないところ
0864名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 17:02:14.75ID:5cqn7O9y0途中に八ッ場ダム建設現場を見てきたけど回りも開発されて良い観光名所になりそうだね
0865名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 17:14:03.96ID:DuLeNWm/0夜遊びしたいなら伊香保かな。最近は大分凋落したと伝え聞くけど。
0866名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 18:38:18.75ID:f4S/cXEi0幼児が遊べる場所は無いものな。草津って。
あの熱湯風呂に耐えられる幼児など居ないわけだし。
0867名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 21:47:49.86ID:lRk1gRGz0それが良いとか悪いでなく精神論とは無関係だという話
0868名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 21:50:53.41ID:3XPwGB6900869名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 21:51:47.30ID:f4S/cXEi0湯畑で写真を撮って足湯に入りぶらぶらしながら西の河原公園を北上し
大露天風呂に入るくらいかな。
3時間で十分に時間が余る。
やはり温泉以外の娯楽は少ないと思うよ。
0870名無しさん@いい湯だな
2017/11/13(月) 23:07:45.46ID:eW9QCaBd00871名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 05:12:18.89ID:MQ3Tk+cX00872名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 05:41:38.06ID:TfVVoGyk0わざわざ旅館に泊まるとかアホなの?
0873名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 07:22:35.68ID:ILPpW5pq00874名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 07:51:15.62ID:tBCTjKC80群馬の山間部も雪の予報出てるから、
ノーマルタイヤはダメだぞ
0875名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 07:51:20.03ID:PqaZJvIY00876名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 08:04:23.20ID:MQ3Tk+cX00877名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 08:14:47.52ID:uz3OmwU30ここが饅頭話で埋め尽くされるのかなわんって
0878名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 08:40:43.03ID:VsubbEB100879名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 09:02:39.89ID:AvVLjIgU0皆引っかかっちゃいけませんよ
0880名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 10:49:24.19ID:eshIIosF0車中泊さん頑張って生きて
0881名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 12:43:04.88ID:V9TR1sNd0おまえの文章のありとあらゆるところから貧乏と卑屈な性格がにじみ出てるのは何故?
0882名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 14:03:12.20ID:2Tt5JgHx00883名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 14:25:31.03ID:+NNy+bsI0だよな
0884名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 14:27:50.12ID:+NNy+bsI0あそこから先はもういかなくなったな
西のかわらも片岡もここ数年いってない、行く必要もないが
0885名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 14:28:44.15ID:+NNy+bsI0自分がそうだからじゃね?
0886名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 14:43:21.41ID:V9TR1sNd0もちろん金の節約が一番大きな理由だけど二番目の理由の時間の節約も
かなり重要な理由なんだわ。
先週、東京から山梨西部、清里、長野県東部と諏訪湖周辺を旅行してきたけど
車中泊だったおかげで無茶苦茶密度の濃い旅行を出来たと思ってる。
あれが旅館泊だったらあれの3分の1も観光地に行けてないわ。
とりわけ山の旅行は夜明け頃が一番景色が美しく重要な時間なので旅館に居るのは
もったいなさすぎる。
0887名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 15:21:58.21ID:HiP4YTjs0そこか。たぶん小さい頃に行った事あるけど、
記憶にないから次は行ってみるよ。ありがとう。
スキー場の今は無きコースは、これくらいだと思う。
・ロープウェイの山頂駅降りて右手の斜面(今もリフトの鉄塔があるからわかりやすい)
・清水沢か振子沢か石楠花の途中に短めのリフトで登るコース
逆に増えたのは夏道コースとジャンプ台を撤去したあとの斜面。
スキー場ごと無くなったのは、音楽の森としずか山かな。
0888名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 16:57:08.34ID:AYB9fgCH0どちらともスキー関係だから
0889名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 20:32:30.10ID:ILPpW5pq00890名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 22:10:19.48ID:JODuQED/00891名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 22:34:59.66ID:Adxl0+xJ00892名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 22:58:51.61ID:AYB9fgCH00893名無しさん@いい湯だな
2017/11/14(火) 23:34:33.22ID:YkCeC04EO0894名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 01:56:12.89ID:jFYN3Eg90また行くぞ草津!
0895名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 04:49:08.89ID:43N+OqS400896名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 06:37:29.38ID:x3GWf7r30共同浴場で何時間も居座るのは止めてください
0897名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 08:08:35.31ID:A6G09e1V00898名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 08:11:38.89ID:9Pgp9hsY0ここは草津温泉について話す場所
0899名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 08:13:53.87ID:DS0xFTU90宿代ケチるとか底辺は家の風呂に入ってろよ
0900名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 08:34:29.38ID:LEyhxZaW00901名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 09:24:46.07ID:HVvy9qSW00902名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 11:28:59.95ID:iobDuxxG0ちちやが無ければ偽饅頭も繁盛しないわけで
0903名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 12:20:31.47ID:0po8V0/G00904名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 13:57:05.11ID:A6G09e1V00905名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 14:21:02.42ID:vj6ADJkI00906名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 14:23:19.61ID:ieqzIJcy0熱くてそんなに俺は居れないよ。
最初にかぶり湯をして頭とか尻の穴まで清めて
それから湯舟につかり5分。
それで着替えて浴場から出るよ。
それでも風呂あがった後から汗がどっと出る。
0907名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 14:25:03.75ID:ieqzIJcy0一回が短いから二度目、三度目も抵抗が無いし
深夜2時くらいに車中泊だと寒くて飛び起きてしまうので
風呂でもう一度体を温めると朝まで熟睡できる。
0908名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 16:44:01.22ID:cPrD/Mxt0車中泊型ハイエースを毎年に冬(夏)にレンタルで借りるけど、布団一式+カセットコンロ+湯たんぽ+やかん+ミニテーブル+食材諸々+スコップ2個を積み込んで温泉地に出掛ける
ハイエースのレンタル料金はまあ高く付くけど、その分行動の自由はある
冬のキャンプ場で経験が浅く準備不足のカップルから、レモンティーとホッカイロを下さいと頭を下げられた事も
0909名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 17:01:56.23ID:wAqBfiuj0関心ある人はそっちを見るでしょ。
0910名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 21:58:54.09ID:gCx5aGAA0【美肌】冬のお風呂のプレミアム 今年もw【温浴】
0911名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 22:45:38.46ID:vj6ADJkI0夜も7時8時過ぎにゃやってる店などほとんどないというのに
夜中まで活動するなんて元気だな
0912名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 00:40:02.92ID:O/qE8BNG09月から改修工事あったんだよ
綺麗になってた?
0913名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 00:57:12.86ID:F5HU6OSz00914名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 05:43:33.26ID:UchghcZx00915名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 05:53:45.14ID:+wKFRJbM00916名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 10:37:04.67ID:onBnBJFe00917名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 10:45:54.24ID:nGUjQZGd00918名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 11:30:40.29ID:dw2U24U30で、煮川の気泡はナニ?
自分の考えでは、溶存ガス成分のCo2だと思うんだけどね。
白旗や地蔵の共同浴場の湯口では目視できない理由は、湯畑のある源泉では溶融ガスは大気中に飛散してしまうからかな?
0919名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 13:19:44.44ID:7y9OvIKp0水素ガスだろ
0920名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 14:12:20.00ID:sWgIm81a00921名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 14:51:16.69ID:sWgIm81a0どんな感じか教えてください。
0922名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 15:18:22.52ID:+/bP1ocv0普段も夕方から早朝が活動時間帯なんで、草津温泉に遊びに行っても生活のリズムは変わらない
0923名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 16:30:43.57ID:7O8cHBaH00924名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 22:03:08.42ID:onBnBJFe00925名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 22:18:29.88ID:onBnBJFe00926名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 00:16:22.52ID:KKI/4st100927名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 01:16:09.59ID:QB8c/Nvt00928名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 01:51:27.93ID:c4f5YmF000929名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 02:29:22.91ID:+NADyguO00930名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 03:46:15.42ID:Db/jsfzT00931名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 08:44:36.48ID:vBdp7wuf00932名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 08:46:24.20ID:vBdp7wuf0露天風呂を無料解放しろよボケカス!
0933名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 08:48:49.11ID:Db/jsfzT00934名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 10:15:15.89ID:IbE77TDZ0あれ?入れるでしょ
0935名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 11:45:03.06ID:VCI2bwIV0車中泊サイコー
0936名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 13:51:36.72ID:zTwBs5gp0なぜか深夜や早朝入浴してる奴いるよね(謎
0937名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 14:46:48.45ID:MeNOF2Am00938名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 16:27:34.99ID:IbE77TDZ0営業時間外に湯を完全に抜くか
出入り完全不可能な設備を整えるか
ヒトを常駐させるかしないと
不法侵入されちゃうよね。
0939名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 16:32:07.77ID:Db/jsfzT0だいたいはホームレスだろうな
0940名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 18:43:57.00ID:i25fegZQ00941名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 19:24:49.64ID:EbQwgx1z00942名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 19:47:15.46ID:7DBhuzXj00943名無しさん@いい湯だな
2017/11/17(金) 23:30:24.55ID:vBdp7wuf00944名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 01:44:10.72ID:va7sdFUR00945名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 08:27:48.72ID:hqdFfbEJ0風呂に入りに来るから怖いぞ。
やめたほうがいい、連れてかれちゃうからね
0946名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 08:38:01.34ID:va7sdFUR0はっ!別次元の草津町はロドリゴ村なのか!
0947名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 08:42:10.54ID:GYSaE9hI0>>946
そうゆう事であればと子供の様にゆうこと聞こうと思いますw
0948名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 08:52:05.02ID:RrthOl8Z0はっ!別次元の草津町はロドリゴ村なのか!
0949名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 08:54:12.15ID:9nbKIRH100950名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 09:43:12.66ID:Ap9Kq0Ab0自分はどちらでもないけど、犯罪者がのさばってたり
天狗みたいな経営する店がちょこちょこあったり変な町だね。
0951名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 10:28:40.08ID:+mZ1J4dh00952名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 11:59:22.40ID:tjYcBVhU00953名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 12:48:25.79ID:euEZQslq00954名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 14:01:25.33ID:B5fdexDs00955名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 14:08:42.61ID:RfME8/Tv0饅頭はまず買わないがなw
0956名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 15:50:01.11ID:GYSaE9hI00957名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 19:17:58.01ID:xDMps1Zh0奈良屋泊まれば?格安でしょ
0958名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 19:32:57.23ID:egwidcYQ0近くの饅頭屋も振舞ってたよな。
0959名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 20:24:22.74ID:uHzLOqji0はい、ドライブスルー
0960名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 21:48:34.11ID:MtRN2MET00961名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 22:16:20.82ID:47QURlnQ0他の饅頭屋の袋下げてると声かけてこないよ
0962名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 22:57:12.19ID:RrthOl8Z00963名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 23:02:14.39ID:Ap9Kq0Ab0細々とやっている饅頭屋さんは叩くとw
0964名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 01:27:51.02ID:JLTy411M00965名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 02:42:34.72ID:6MJ7EjT70いちいち煽るなカス
0966名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 04:15:23.80ID:wWTGHVme0カス。で終わる煽りも飽きたのでどこかで。
0967名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 07:42:35.48ID:2Sx4dl2g00968名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 11:19:18.84ID:Nm6CmhfS00969名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 11:41:11.00ID:EYPhBdM60専スレ行かず車中泊叩くとw
犯罪者集団、スレのルール守れないヤツが叩きするともっと馬鹿に見える件
0970名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 11:51:17.73ID:00m3vE0Y0露天厨の一員としては雨風雪の強い日に入るのが好きなんだす
雹や雷は内風呂で楽しむけど。
0971名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 11:55:12.86ID:XZQCEamj030回以上は来てるけど、初めて漬物屋で買い物してみた。
果物屋はとてもいい値段なので大人買いはせず、一つ二つをパク付く感じ
0972名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 14:57:00.07ID:QfrAPUB10夏場の六合村産のキュウリとか美味しいよ
0973名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 18:14:00.09ID:7qpT4EHO0自分も一員でお願いします
雨風雪大好きですテンション上がります雷はまだ生きていたいのでNGです
0974名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 19:49:36.73ID:2Sx4dl2g0とにかく寒い
なにがおもしろくて白根山なんか登るの?
馬鹿なの?
0975名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 19:50:18.71ID:2Sx4dl2g0えまえがしね
0976名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 19:52:59.11ID:2Sx4dl2g00977名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 22:45:53.42ID:6O4EQjhE0そうゆう
そうゆう
そうゆう
そうゆう
そうゆう
0978名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 22:47:06.68ID:6O4EQjhE0ゆうこと
ゆうこと
ゆうこと
ゆうこと
ゆうこと
0979名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 23:05:29.68ID:RlKyTT/i0連投はみっともないぞ。いちよう注意しておく。
0980名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 23:37:30.22ID:6MJ7EjT70メッチャぽっかぽかになるw
0981名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 23:47:24.81ID:3OgM5lAWO0982名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 23:47:26.38ID:3OgM5lAWO0983名無しさん@いい湯だな
2017/11/19(日) 23:56:18.94ID:FAH+MPwQ0夏に連泊した時は上田までドライブがてら行って、ネットカフェで時間潰したけど冬道は好き好んで動きたくねー
0984名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 05:35:43.88ID:LmEyr4YH00985名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 05:35:58.70ID:LmEyr4YH00986名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 06:01:49.90ID:KpvMGBBn0スキーをしてみる
外湯めぐり
カピバラをみる
など
0987名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 08:27:24.90ID:zmpBntnQ0徒歩なんだが。
歩くにも邪魔なんだよ。
0988名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 09:13:55.59ID:wcAjKSdW00989名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 09:45:28.47ID:GFnp+iEr0自分のカーナビも細い道を指示するから怖い
0990名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 12:31:42.27ID:r08P/hJH0スキーかあ、その発想はなかったわ
スキーはないかもしれんが、よほど何もなかったら熱帯園は考えるわ
ありがとう
0991名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 18:02:34.02ID:67afdc+50遊園地でも作れってのか?あん?
0992名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 18:23:10.07ID:T7IVrLyb0街灯もランプに変えて夜22時以降は、全消灯で
「観光客の皆様は、カンテラを手に持って綺麗な夜空を観賞なさって下さい。本日は晴天で、絶好の星空観察日和でございます」
0993名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 19:36:35.25ID:bEygWMl30キャンドルナイトの日はキャンドルとかランタンとかだけにする時間帯を設けるとかさ
0994名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 19:41:14.23ID:PiuX0vfw00995名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 19:56:13.26ID:4/hU7Cs00あえて特急グリーン車で草津温泉を満喫しに行きますよ!
んで、普段は素泊まり居酒屋コースを、
あえて2食付きで2泊しますよ!
お土産饅頭は当然松村。
配ってるところは、食って茶飲んで、帰りに寄りますねーで当然スルーです。
で、湯畑回りにオススメのスナックとかあったら教えてください。
ホテルのバーかスナックかで悩んでます
0996名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 21:28:08.86ID:MnD4T70q00997名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 21:45:38.31ID:4u3+aolO00998名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 23:45:37.22ID:Tvc2+YI20俺は松村でもさゆりんご推し
0999名無しさん@いい湯だな
2017/11/21(火) 00:15:26.80ID:0WXCJHqF01000名無しさん@いい湯だな
2017/11/21(火) 00:20:16.20ID:OpVI9EwG011月の降りとは思えないドカ雪
朝までに40センチくらい積もりそう
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 20時間 15分 57秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。