長野県の温泉 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2017/09/12(火) 11:18:10.56ID:TeaFKahO00753名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 11:24:54.23ID:RRmZ6PUr0渓谷の湯
山王荘
0754名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 11:33:33.71ID:RRmZ6PUr0神の湯
新宅旅館
0755名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 11:38:24.52ID:RRmZ6PUr0真湯
二本木
松代荘
0756名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 13:54:42.87ID:IGhwkGfM0山田や湯田中ならわかるが、たしかにあそこに2つあっても。
なにかあるんだろうね。
温泉引っ張ってきてもっと便利な町中に作るならわかるけど。
町中だとかえって駐車場が不便かなあ。
0757名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 22:09:37.53ID:LULZrE7e00758名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 22:10:34.38ID:aTg3LhbD00759名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 22:44:30.44ID:DMKQ/LYz0そもそも小布施温泉に行こうなんて選択肢にすら上がらない
0760名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 23:08:27.27ID:lBq6HoSc0小布施最高
荒らすなバカ
0761名無しさん@いい湯だな
2019/01/29(火) 10:22:22.79ID:LRM8xYyg012:00-17:00 \800
露天は冬期閉鎖
泉温 源泉 71.2℃ 使用位置45.O℃
泉質 含硫黄−カルシウム・ナトリウム硫酸塩・炭酸水素塩泉
性状 微黄白色、硫化水素臭
湧出量 毎分240リットル
昨年、浴室で数人倒れるほど硫化水素いっぱいのいい温泉
0762名無しさん@いい湯だな
2019/01/29(火) 19:39:42.17ID:lSCh9W1O00763名無しさん@いい湯だな
2019/01/29(火) 22:28:16.56ID:iS0oox7Q0200回通ったあげく小布施温泉を選んだ理由を是非教えてください
0764名無しさん@いい湯だな
2019/01/29(火) 22:48:35.63ID:oV2nWA7o0虫歌の湯?
0765名無しさん@いい湯だな
2019/01/29(火) 23:49:38.44ID:VtHjMhvZ0閉店しましたが、経営者が変わり
今はコトリの湯です。
http://kotorinoyu.jp/
0766名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 12:42:16.92ID:xt69wEJl0の従業員から「風呂場で人が倒れている。
硫黄の臭いがする」と119番通報があった。
長野県警中野署や岳南広域消防本部によると、
ホテルの浴室内で、スキースクールのスタッフの男性が倒れているのを他のスタッフが
発見。
救助のため浴室に入った男性スタッフ4人も、その後、体調不良を訴え、
5人全員が病院に救急搬送された。いずれも命に別条はないという。
同消防本部によると、ホテルの温泉には硫黄成分が含まれており、
救出時に浴室内では、濃い硫化水素が検出された。
署が換気の状況などを調べている。
0767名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 14:40:06.27ID:Su17QOlk00768名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 18:58:29.55ID:GnDll3J300769名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 19:05:37.36ID:Q08E92xv0荒らすなバカ
0770名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 20:13:20.09ID:cmdMDeU400771名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 20:23:25.51ID:f3fu2sgt0ここは造成泉なのかな…?
0772名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 20:24:08.49ID:fp9DY81P00773名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 20:47:03.54ID:x3nkCTZe0紅葉館に行ったら?
0774名無しさん@いい湯だな
2019/01/31(木) 00:12:51.69ID:TQ4Zr3ZJ0200回通ったあげく小布施温泉を選んだ理由を是非教えてください
0775名無しさん@いい湯だな
2019/02/01(金) 12:21:31.05ID:YJ1KhxaA0移ってたんですね。
小布施建設のあと2転3転したのかな・・?
岩の湯も松代建設工業がやってるんですね
0776名無しさん@いい湯だな
2019/02/01(金) 15:28:33.94ID:ZhaQuc2t0200回通ったあげく小布施温泉を選んだ理由を是非教えてください
0777名無しさん@いい湯だな
2019/02/01(金) 17:25:54.40ID:uYy7OyNp0ずいぶん前だけど娘が小布施町の議員やってるといってた位なのに...
0778名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 11:56:37.41ID:jt25Ei2z0一度泊まって足元自噴の貸切入ってみたい
0779名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 14:17:35.42ID:BvoAlHnR0源泉熱くてとても良かった。
いい雪見風呂でした。
0780名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 18:38:33.71ID:3fOwp8oe0あと紅葉館の黒い湯は普通に天然の温泉の色なの?
0781名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 19:16:00.98ID:T3UEqhPO0紅葉なら道路挟んだ別館の風呂なら
たまにならいいかな
0782名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 19:37:25.63ID:mjFRiJH40アレは冬季はやらんからな。
春になったら入る。
0783名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 21:29:59.70ID:GfurijaI00784名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 21:50:21.93ID:PTEMy8Yf0松代荘のジモピージジババの貧乏くさいのが嫌だな!
0785名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 07:36:07.63ID:YNRQUch40荒らすなバカ
0786名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 08:03:49.46ID:hwuYoXGu0白骨温泉の泡の湯(内湯)で良いよな
0787名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 09:34:10.45ID:x8k3ytMv0キャラでちょっと引く
0788名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 09:36:09.31ID:xWkzy53s00789名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 09:40:42.01ID:x8k3ytMv0入浴剤にもこだわりあったんだな。
湯畑で売ってるバチモノ湯花では無く
本物だったらしい
0790名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 11:27:55.32ID:BmDBQAmn00791名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 12:21:05.19ID:gr7ndxXU00792名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 16:21:00.71ID:PBerLmXe0風呂釜壊れたけど
0793名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 18:43:03.57ID:q07n2g9R0風呂釜を傷める入浴剤は絶対出せないってテレビで言ってたな
0794名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 19:07:12.28ID:lkA2mdFm00795名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 20:11:04.94ID:hwuYoXGu0色付き温泉を有難がるニワカ相手の馬鹿ホテル
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0804/25/news127.html
新鮮な源泉は無色透明で劣化してくると色がつく
泡の湯も露天や加熱したとこは乳白色だが源泉は透明
https://www.awanoyu-ryokan.com/yuiro.html
0796名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 20:23:57.53ID:YNRQUch40荒らすなバカ
0797名無しさん@いい湯だな
2019/02/04(月) 14:55:43.99ID:6D35voh20湯はいいの?
だれか行ったことある人いる
0798名無しさん@いい湯だな
2019/02/04(月) 16:10:31.92ID:YMitZCv+0良くも悪しくも、公営社協系施設。
お湯はほんのり硫黄臭。
悪くないと思うけど、循環塩素です。
ここで頭と身体をきれいに洗ってから、
近くの大和温泉でかけ流しの良いお湯にじっくり浸かると良いです。
わたしはいつもそうしています。
0799名無しさん@いい湯だな
2019/02/04(月) 17:47:46.09ID:ucLIZZMQ0大好き
0800名無しさん@いい湯だな
2019/02/04(月) 17:49:34.56ID:6D35voh20教えていただき有難うございます
0801名無しさん@いい湯だな
2019/02/04(月) 22:38:27.54ID:xp0YLOca0昔行ったら入浴客刺青だらけだった
0802名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 00:58:57.17ID:pyVqm72H00803名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 09:27:51.47ID:lW/eb/QH0小布施温泉は汚いってあるよ
0804名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 12:47:40.39ID:SEX0jKxe0小布施温泉
荒らすなバカ
0805名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 16:33:14.88ID:T7Es/V3r0営業時間:11:00〜16:00
料金:800円 1階大浴場のみ利用可能
単純鉄冷鉱泉9℃ 弱酸性 循環加温
坂本龍一も愛したオレンジ色の湯
0806名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 19:58:37.73ID:+BJISpnZ00807名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 23:22:30.66ID:fAxVAQV50200回通ったあげく小布施温泉を選んだ理由を是非教えてください
0808名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 10:19:04.98ID:ciQyJxX40昔はじいちゃんばっかりで若者はいなかったけど、今の時代若者が増えてるなんていいとこじゃないか
0809名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 11:15:09.31ID:WWbOg71600810名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 12:20:35.02ID:LGWqtJYH0刺青ぼんやりぼかされて威圧感は薄れる。
半露天は視界くっきりだからいたら嫌だな
0811名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 13:30:48.94ID:JSfwvKwKO洗い場へ行くのに近付いて良く見たら背中にびっしり毛が生えてるオヤジだった
作り話じゃないよ
0812名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 17:43:17.41ID:9+anb6W50あの辺は昔からのそういう地域?
0813名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 17:50:34.63ID:vWF36ejE0うん、そういうエリア。
随分寂れちゃったけど…
かめの湯イイよね
0814名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 22:53:49.31ID:9eQErRvf00815名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 23:32:23.27ID:E3ILUAOB0どうだと思う?
0816名無しさん@いい湯だな
2019/02/09(土) 00:13:46.96ID:RZ/O9WXR00817名無しさん@いい湯だな
2019/02/09(土) 07:37:35.92ID:273Cj3oS0以前は丸栄さんで妻と入ったことがあるのですが。
0818名無しさん@いい湯だな
2019/02/09(土) 07:48:49.73ID:Vi3dz8wn0丸永旅館の露天が混浴だったかな。
0819名無しさん@いい湯だな
2019/02/09(土) 08:20:11.17ID:KJ1iimLd0今は30℃前半になってそう
0820名無しさん@いい湯だな
2019/02/09(土) 08:23:52.52ID:cPi3mE7M0あんなとこもう行かね。
寒くてかなわん。
0821名無しさん@いい湯だな
2019/02/09(土) 13:25:44.73ID:Zks2Jd7F00822名無しさん@いい湯だな
2019/02/11(月) 18:11:51.43ID:ux5Ot6KO0名古屋〜松本〜白骨の間で、もう一温泉寄って行こうと思うんだけどお勧めありますか?
0823名無しさん@いい湯だな
2019/02/11(月) 22:58:04.96ID:6YfpwrDa0諏訪を通るなら千人風呂とか元気館とか大和温泉とか毒沢とか
0824名無しさん@いい湯だな
2019/02/11(月) 23:44:44.04ID:EwbsabLH0白骨温泉よりいい湯を楽しんでこいや。
0825名無しさん@いい湯だな
2019/02/12(火) 07:35:45.68ID:LrM5hb1N0>>824
ありがとうございます。
道中に寄りたいので乗鞍は今回はやめて諏訪で入っていこうと思います。
大和温泉が自分好みそうなので行ってみます(*´꒳`*)
0826名無しさん@いい湯だな
2019/02/12(火) 14:46:13.35ID:BfIxRCu700827名無しさん@いい湯だな
2019/02/13(水) 15:08:57.78ID:AqEPdK8o00828名無しさん@いい湯だな
2019/02/13(水) 15:22:15.49ID:KZUv8POV00829名無しさん@いい湯だな
2019/02/13(水) 19:43:55.72ID:a10ZAVVV00830名無しさん@いい湯だな
2019/02/13(水) 20:09:22.59ID:+VE9PBd500831名無しさん@いい湯だな
2019/02/13(水) 21:06:24.18ID:EK5KVTSi0泉質はどんな特徴あるの?
アクセス不便でもわざわざ行くって
人気あるんだね
ヌルヌル系?
0832名無しさん@いい湯だな
2019/02/14(木) 12:40:08.45ID:BGKuKNGr00833名無しさん@いい湯だな
2019/02/14(木) 14:44:46.41ID:/Ym9V4m70よくなりますか?
それとも逆効果?
0834名無しさん@いい湯だな
2019/02/14(木) 19:56:44.10ID:ThVAoss800835名無しさん@いい湯だな
2019/02/14(木) 20:18:41.65ID:ETf8w1CO00836名無しさん@いい湯だな
2019/02/14(木) 20:53:49.33ID:oUysOTXM0荒らすなバカ
0837名無しさん@いい湯だな
2019/02/14(木) 21:54:47.84ID:plzjmfBs0200回通ったあげく小布施温泉を選んだ理由を是非教えてください
0838名無しさん@いい湯だな
2019/02/15(金) 21:14:26.01ID:6YaRrgnT0お前他所の板にも書き込んでる奴か?
0839名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 12:53:50.38ID:9JWdN/P80一命はとりとめたみたいです
思うに、温泉力の強さを計るバロメーターは
その施設で救急車で搬送される回数多さあると思います。
まして死亡件数が多ければ多いほどモノホンの実力派温泉
0840名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 13:14:43.91ID:zZYLpFJM0死ぬのに何言ってんだハゲw
0841名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 14:34:18.40ID:fYROop+700842名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 14:38:24.54ID:U812MxbX0ふさふさ、黒々だが?
身の程知らずで長時間浸かりすぎて
浴槽内で意識を失ったらしい
見る人が見れば一目で納得する分析表
0843名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 15:09:38.88ID:45XPOQOa0中国人みたいな日本語だな。
0844名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 15:27:11.62ID:fYROop+700845名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 17:20:09.88ID:YP2vFybIO0846名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 20:17:37.08ID:1MH4SOrs00847名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 20:19:34.92ID:1MH4SOrs00848名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 21:54:26.77ID:KNpEM+wd00849名無しさん@いい湯だな
2019/02/17(日) 00:29:56.81ID:xQ5nljQW0長野は、いい温泉がこの他にも沢山あって本当に羨ましいですし時間があれば何度でも行きたいです!群馬はご飯が不味いのでやっぱり長野の方が良いんだよね
0850名無しさん@いい湯だな
2019/02/17(日) 19:12:34.85ID:5U1CMriO00851名無しさん@いい湯だな
2019/02/17(日) 19:17:34.03ID:wWvWWzfC0多かったのに、今日は混んでたな!
ここはほんとにいい温泉だ。
帰りは、駐車場脇で20リットルタンク5本
源泉汲んで家でも楽しめます。
0852名無しさん@いい湯だな
2019/02/17(日) 19:38:55.08ID:MPPGvJwx0風呂釜大丈夫か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています