長野県の温泉 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2017/09/12(火) 11:18:10.56ID:TeaFKahO00707名無しさん@いい湯だな
2019/01/14(月) 21:23:03.30ID:EnHEbMJw0荒らすなバカ
0708名無しさん@いい湯だな
2019/01/14(月) 22:09:04.25ID:oBA2mVXf00709名無しさん@いい湯だな
2019/01/15(火) 14:49:46.44ID:PDyU+Kmg0設備がそこそこで安価で気軽に入れる温泉が近所にあるというのは羨ましい
0710名無しさん@いい湯だな
2019/01/15(火) 23:10:10.95ID:1kOnGo/500711名無しさん@いい湯だな
2019/01/16(水) 00:00:33.36ID:RaXQrfyK00712名無しさん@いい湯だな
2019/01/16(水) 00:38:43.65ID:NljlJaC50温泉は気持ち悪くて入れないっていうおじいちゃん達が利用してます。
0713名無しさん@いい湯だな
2019/01/16(水) 09:03:42.36ID:rt7Jeg3W0桑原に比較的最近できた温泉か
前に行ったことがあるけど、癖のないお湯でこぎれいな施設だったような気がする
0714名無しさん@いい湯だな
2019/01/17(木) 06:06:01.57ID:18CjrvJg00715名無しさん@いい湯だな
2019/01/17(木) 08:23:54.41ID:jZcayKkq0荒らすなバカ
0716名無しさん@いい湯だな
2019/01/17(木) 09:15:19.43ID:pol6RB1d00717名無しさん@いい湯だな
2019/01/17(木) 12:50:45.35ID:m1hvzbVC00718名無しさん@いい湯だな
2019/01/18(金) 07:23:02.57ID:7WqTsCoh0いつもすいてて混んでないところ
0719名無しさん@いい湯だな
2019/01/18(金) 15:00:27.91ID:dtjA8ioC0〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
志賀山温泉 アスペン志賀
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日帰11:00-17:00 500円
男女別内湯各1
《源泉》川原小屋新源湯
《泉質》単純硫黄温泉pH8.2
《温度》93.6℃*熱交換方式(加水無)
《湧出》178L/分
0720名無しさん@いい湯だな
2019/01/18(金) 20:52:02.73ID:TQsD/14J0ジャイアントのホテルは良い温泉多いよな。
穴場ですわ。
0721名無しさん@いい湯だな
2019/01/18(金) 20:53:33.89ID:oywLELgO0俺には「旧まるや」と言った方がピンとくる
0722名無しさん@いい湯だな
2019/01/18(金) 23:04:47.95ID:HI/ZSGdm00723名無しさん@いい湯だな
2019/01/19(土) 21:47:40.12ID:vwFtZrUt00724名無しさん@いい湯だな
2019/01/19(土) 22:53:46.75ID:solNKWrn0荒らすなバカ
0725名無しさん@いい湯だな
2019/01/20(日) 21:03:55.21ID:/8xtE9F/00726名無しさん@いい湯だな
2019/01/20(日) 23:34:06.03ID:p12VnGVX00728名無しさん@いい湯だな
2019/01/21(月) 20:12:47.16ID:1HTmDhwV0風呂に入ってるイエローモンキーがうじゃうじゃいるだろ
0729名無しさん@いい湯だな
2019/01/21(月) 20:54:09.76ID:xZfb7bz60もっとヒネリが必要だね
0730名無しさん@いい湯だな
2019/01/22(火) 06:32:50.66ID:v5Eb7Jun00731名無しさん@いい湯だな
2019/01/22(火) 11:03:39.94ID:pfq+FXdV0荒らすなバカ
0732名無しさん@いい湯だな
2019/01/23(水) 16:26:14.79ID:fRnoPNLQ00733名無しさん@いい湯だな
2019/01/23(水) 16:52:13.02ID:x5oGURi90浅間温泉なら目の湯が最高だが
仙気の湯も普通の銭湯みたいなのに源泉かけ流しで良かったわ
ただ、浅間温泉特有の糸くずみたいな湯の花が、湯口のネットで
取られてしまってたがw
あの湯の花はもみもみすると硫黄の香りがして
温泉気分に浸れるのに
0734名無しさん@いい湯だな
2019/01/23(水) 17:03:42.80ID:OTaNSfr50奥飛騨の温泉楽しんでからこっちに回ってきたので少々がっかりしたよ。
ちょっと長野よりになるけどジンギスカンの美味しい所があるらしいのでそこに寄ってから御岳近辺の温泉入って大阪戻ります。
0735名無しさん@いい湯だな
2019/01/24(木) 13:43:57.54ID:vD3CtOSh0土曜は平日ではない?
0736名無しさん@いい湯だな
2019/01/24(木) 13:52:50.14ID:bxeT/hFP00737名無しさん@いい湯だな
2019/01/24(木) 20:49:16.87ID:T3/k3yI/0荒らすなバカ
0738名無しさん@いい湯だな
2019/01/25(金) 16:48:00.25ID:zqjvTSzB0地元の政治の話なんかしてた。小布施堂潰れるの?
0739名無しさん@いい湯だな
2019/01/25(金) 18:27:21.76ID:zKSn+CTz0あんな所地元の人しか行かないだろ
0740名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 02:00:28.92ID:bC+jZGnZ0東京からふた月に一回くらい入りに行ってますけど
0741名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 13:30:53.61ID:0oVdizKS0わざわざ二ヶ月に一度ですか長野なんてもっといい温泉いっぱいあるのにご愁傷様です
0742名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 15:04:47.34ID:jgZqxnyo00743名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 16:51:15.26ID:SomCxm+B0どこが良いと思うかなんて人それぞれなので大きなお世話です
ちなみに長野県の温泉はもう200回以上は入ってますけどね
0744名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 16:59:41.85ID:B0FksHJt0温泉あまり無いので県外に行きます。
長野で良いとこってありますか?
0745名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 17:11:01.82ID:j+PaUwDK0https://i.imgur.com/Dmq2hnH.jpg
https://i.imgur.com/FxZoTll.jpg
https://i.imgur.com/jXox0jm.jpg
0746名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 17:13:44.67ID:AA0xpMmH0数少ない気に入った温泉はどこですか?
県外の温泉はどこがお気に入りですか?
0747名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 18:48:02.06ID:teemAEc200748名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 22:04:03.98ID:RQZN0awa0無駄な200回ですねw
0749名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 22:08:14.21ID:1zuveMgm00750名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 00:42:42.99ID:DMKQ/LYz0うちのばあちゃんが教室通ってて実際に地元の高齢者しかいないと言ってるし県外から何故か来る人いるみたいだけどリピーターなんていたんだ
0751名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 01:40:50.25ID:G1liKriI0特に土日は駐車場見ると県外の車かなり多いけどね
0752名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 03:38:13.27ID:8TrHnz4o0同じ場所に2個も温泉作るなよと思うけど
0753名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 11:24:54.23ID:RRmZ6PUr0渓谷の湯
山王荘
0754名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 11:33:33.71ID:RRmZ6PUr0神の湯
新宅旅館
0755名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 11:38:24.52ID:RRmZ6PUr0真湯
二本木
松代荘
0756名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 13:54:42.87ID:IGhwkGfM0山田や湯田中ならわかるが、たしかにあそこに2つあっても。
なにかあるんだろうね。
温泉引っ張ってきてもっと便利な町中に作るならわかるけど。
町中だとかえって駐車場が不便かなあ。
0757名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 22:09:37.53ID:LULZrE7e00758名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 22:10:34.38ID:aTg3LhbD00759名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 22:44:30.44ID:DMKQ/LYz0そもそも小布施温泉に行こうなんて選択肢にすら上がらない
0760名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 23:08:27.27ID:lBq6HoSc0小布施最高
荒らすなバカ
0761名無しさん@いい湯だな
2019/01/29(火) 10:22:22.79ID:LRM8xYyg012:00-17:00 \800
露天は冬期閉鎖
泉温 源泉 71.2℃ 使用位置45.O℃
泉質 含硫黄−カルシウム・ナトリウム硫酸塩・炭酸水素塩泉
性状 微黄白色、硫化水素臭
湧出量 毎分240リットル
昨年、浴室で数人倒れるほど硫化水素いっぱいのいい温泉
0762名無しさん@いい湯だな
2019/01/29(火) 19:39:42.17ID:lSCh9W1O00763名無しさん@いい湯だな
2019/01/29(火) 22:28:16.56ID:iS0oox7Q0200回通ったあげく小布施温泉を選んだ理由を是非教えてください
0764名無しさん@いい湯だな
2019/01/29(火) 22:48:35.63ID:oV2nWA7o0虫歌の湯?
0765名無しさん@いい湯だな
2019/01/29(火) 23:49:38.44ID:VtHjMhvZ0閉店しましたが、経営者が変わり
今はコトリの湯です。
http://kotorinoyu.jp/
0766名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 12:42:16.92ID:xt69wEJl0の従業員から「風呂場で人が倒れている。
硫黄の臭いがする」と119番通報があった。
長野県警中野署や岳南広域消防本部によると、
ホテルの浴室内で、スキースクールのスタッフの男性が倒れているのを他のスタッフが
発見。
救助のため浴室に入った男性スタッフ4人も、その後、体調不良を訴え、
5人全員が病院に救急搬送された。いずれも命に別条はないという。
同消防本部によると、ホテルの温泉には硫黄成分が含まれており、
救出時に浴室内では、濃い硫化水素が検出された。
署が換気の状況などを調べている。
0767名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 14:40:06.27ID:Su17QOlk00768名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 18:58:29.55ID:GnDll3J300769名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 19:05:37.36ID:Q08E92xv0荒らすなバカ
0770名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 20:13:20.09ID:cmdMDeU400771名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 20:23:25.51ID:f3fu2sgt0ここは造成泉なのかな…?
0772名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 20:24:08.49ID:fp9DY81P00773名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 20:47:03.54ID:x3nkCTZe0紅葉館に行ったら?
0774名無しさん@いい湯だな
2019/01/31(木) 00:12:51.69ID:TQ4Zr3ZJ0200回通ったあげく小布施温泉を選んだ理由を是非教えてください
0775名無しさん@いい湯だな
2019/02/01(金) 12:21:31.05ID:YJ1KhxaA0移ってたんですね。
小布施建設のあと2転3転したのかな・・?
岩の湯も松代建設工業がやってるんですね
0776名無しさん@いい湯だな
2019/02/01(金) 15:28:33.94ID:ZhaQuc2t0200回通ったあげく小布施温泉を選んだ理由を是非教えてください
0777名無しさん@いい湯だな
2019/02/01(金) 17:25:54.40ID:uYy7OyNp0ずいぶん前だけど娘が小布施町の議員やってるといってた位なのに...
0778名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 11:56:37.41ID:jt25Ei2z0一度泊まって足元自噴の貸切入ってみたい
0779名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 14:17:35.42ID:BvoAlHnR0源泉熱くてとても良かった。
いい雪見風呂でした。
0780名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 18:38:33.71ID:3fOwp8oe0あと紅葉館の黒い湯は普通に天然の温泉の色なの?
0781名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 19:16:00.98ID:T3UEqhPO0紅葉なら道路挟んだ別館の風呂なら
たまにならいいかな
0782名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 19:37:25.63ID:mjFRiJH40アレは冬季はやらんからな。
春になったら入る。
0783名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 21:29:59.70ID:GfurijaI00784名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 21:50:21.93ID:PTEMy8Yf0松代荘のジモピージジババの貧乏くさいのが嫌だな!
0785名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 07:36:07.63ID:YNRQUch40荒らすなバカ
0786名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 08:03:49.46ID:hwuYoXGu0白骨温泉の泡の湯(内湯)で良いよな
0787名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 09:34:10.45ID:x8k3ytMv0キャラでちょっと引く
0788名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 09:36:09.31ID:xWkzy53s00789名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 09:40:42.01ID:x8k3ytMv0入浴剤にもこだわりあったんだな。
湯畑で売ってるバチモノ湯花では無く
本物だったらしい
0790名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 11:27:55.32ID:BmDBQAmn00791名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 12:21:05.19ID:gr7ndxXU00792名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 16:21:00.71ID:PBerLmXe0風呂釜壊れたけど
0793名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 18:43:03.57ID:q07n2g9R0風呂釜を傷める入浴剤は絶対出せないってテレビで言ってたな
0794名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 19:07:12.28ID:lkA2mdFm00795名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 20:11:04.94ID:hwuYoXGu0色付き温泉を有難がるニワカ相手の馬鹿ホテル
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0804/25/news127.html
新鮮な源泉は無色透明で劣化してくると色がつく
泡の湯も露天や加熱したとこは乳白色だが源泉は透明
https://www.awanoyu-ryokan.com/yuiro.html
0796名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 20:23:57.53ID:YNRQUch40荒らすなバカ
0797名無しさん@いい湯だな
2019/02/04(月) 14:55:43.99ID:6D35voh20湯はいいの?
だれか行ったことある人いる
0798名無しさん@いい湯だな
2019/02/04(月) 16:10:31.92ID:YMitZCv+0良くも悪しくも、公営社協系施設。
お湯はほんのり硫黄臭。
悪くないと思うけど、循環塩素です。
ここで頭と身体をきれいに洗ってから、
近くの大和温泉でかけ流しの良いお湯にじっくり浸かると良いです。
わたしはいつもそうしています。
0799名無しさん@いい湯だな
2019/02/04(月) 17:47:46.09ID:ucLIZZMQ0大好き
0800名無しさん@いい湯だな
2019/02/04(月) 17:49:34.56ID:6D35voh20教えていただき有難うございます
0801名無しさん@いい湯だな
2019/02/04(月) 22:38:27.54ID:xp0YLOca0昔行ったら入浴客刺青だらけだった
0802名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 00:58:57.17ID:pyVqm72H00803名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 09:27:51.47ID:lW/eb/QH0小布施温泉は汚いってあるよ
0804名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 12:47:40.39ID:SEX0jKxe0小布施温泉
荒らすなバカ
0805名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 16:33:14.88ID:T7Es/V3r0営業時間:11:00〜16:00
料金:800円 1階大浴場のみ利用可能
単純鉄冷鉱泉9℃ 弱酸性 循環加温
坂本龍一も愛したオレンジ色の湯
0806名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 19:58:37.73ID:+BJISpnZ0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています