長野県の温泉 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
2017/09/12(火) 11:18:10.56ID:TeaFKahO00624名無しさん@いい湯だな
2018/12/17(月) 22:51:06.77ID:3dzxqVmn0普通に循環だよー
お湯に感動は無いよー
0625名無しさん@いい湯だな
2018/12/18(火) 08:26:27.29ID:2x5w/F9F0何度かは行ってるけど町湯以外にお勧め教えてください。
0626名無しさん@いい湯だな
2018/12/18(火) 09:30:39.86ID:vSscO8EF0諏訪は千人風呂ぐらいしか入ったことがない初心者です。
是非おすすめを教えてください。
0627名無しさん@いい湯だな
2018/12/20(木) 12:34:52.24ID:VV2pFecx0すわっこランドは子供向けの名前だけど本格的な温泉で諏訪湖が一望できて気持ちがいい
総合福祉センターは眺望はないけど硫黄の温泉で泉質が素晴らしい
諏訪は温泉巡りで飽きない
0628名無しさん@いい湯だな
2018/12/20(木) 12:54:10.46ID:zawEdrqm0貴重な情報ありがとう
0629名無しさん@いい湯だな
2018/12/20(木) 21:00:30.59ID:VYTBQfn100630名無しさん@いい湯だな
2018/12/20(木) 21:21:14.84ID:SvTtJ88Z0でも諏訪湖の眺めなら諏訪湖SA下り線(外部入場可)か朱白(日帰り可)が上かな
福祉センター(元気館)も良い湯ではあるけど向かいに大和があるしなあ
0631名無しさん@いい湯だな
2018/12/20(木) 21:41:47.78ID:ejl0jjJt0あんたはそれでいいけど、一般人には向かない
0632名無しさん@いい湯だな
2018/12/21(金) 01:30:00.13ID:VJuvdz5i00633名無しさん@いい湯だな
2018/12/21(金) 10:38:01.66ID:kv0E6wbS0馬曲温泉の湯は至って普通。
0634名無しさん@いい湯だな
2018/12/22(土) 17:40:56.65ID:i1ekq+bI0いま恵の湯も止めて湯量確保しようとしてる。
温度が上がらないらしい。
恵の湯は今季絶望的、やらないかも。
0635名無しさん@いい湯だな
2018/12/22(土) 21:35:00.56ID:mA8drjjD00636名無しさん@いい湯だな
2018/12/22(土) 21:35:42.21ID:mA8drjjD00637名無しさん@いい湯だな
2018/12/22(土) 23:12:42.47ID:38EIEoV000638名無しさん@いい湯だな
2018/12/23(日) 08:22:54.67ID:drQSvKNG0荒らすなバカ
0639名無しさん@いい湯だな
2018/12/23(日) 11:13:10.95ID:oBTPU2K/O0640名無しさん@いい湯だな
2018/12/23(日) 19:45:00.42ID:moabkWds00641名無しさん@いい湯だな
2018/12/23(日) 19:49:10.14ID:GtQVpmfy0昔の片倉館も湯の花が舞ってて今とは違う感じだった。
0642名無しさん@いい湯だな
2018/12/23(日) 20:41:00.65ID:WUjNRHFk00643名無しさん@いい湯だな
2018/12/23(日) 21:01:18.54ID:drQSvKNG0荒らすなバカ
0644名無しさん@いい湯だな
2018/12/24(月) 16:23:45.27ID:wnM2gHap00645名無しさん@いい湯だな
2018/12/24(月) 21:15:55.16ID:WkE4+E7100646名無しさん@いい湯だな
2018/12/25(火) 15:08:08.87ID:gMvTZROU00647名無しさん@いい湯だな
2018/12/25(火) 15:53:22.94ID:E2+gcB6h00648名無しさん@いい湯だな
2018/12/25(火) 16:11:16.06ID:cK5uWaLa0案外いけるもんだった
0649名無しさん@いい湯だな
2018/12/25(火) 16:29:24.08ID:mtjYyMtH0全然問題ない
俺もFFだけどスタッドレスで毎日走ってる
0650名無しさん@いい湯だな
2018/12/25(火) 18:37:22.49ID:EVvXJGK80積雪1mでも道路は除雪してあるのでは
それとも1mの雪をラッセルしながら進んだ?
0651名無しさん@いい湯だな
2018/12/25(火) 20:44:52.96ID:ElBIWuhN00652名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 01:01:31.50ID:dhg3hg9N0北信だって全然無い
今のところ超暖冬
0653名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 12:28:25.53ID:huq/MEr30長野で無料を除いて一番安いのは別所でいいの?
0654名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 13:18:38.65ID:0ejw7qXuO月2回休館日があるが、ささらの湯と共通だから365日入る事は可能
共同湯も回数券があるみたいだが、あいそめの年間パスの方が割安だろう、1回500円だし
0655名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 14:39:21.07ID:8KbS1fd50石湯、大師湯、大湯と3カ所あるから日替わりで廻ると楽しいよ
0656名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 16:29:28.76ID:AIt3FL410除雪されてなかったよ
というかしてる途中だったけど全く追いついてなかった
0657名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 20:51:42.66ID:pItlXp2e0あいそめの湯はマジでジジイしか居ないw
入って行ったらみんなで「誰だオマエ!」みたいな顔しやがる。
露天風呂はジジイがたむろしてて退かない。
超ムカつく。
0658名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 21:04:16.12ID:e5mQZh9T00659名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 23:10:57.27ID:0ejw7qXuO0660名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 23:53:37.74ID:XPg1hAsU03湯共通年間パスポートなら15000円と
激安
0661名無しさん@いい湯だな
2018/12/27(木) 00:35:55.02ID:jg0ZvIf900662名無しさん@いい湯だな
2018/12/27(木) 01:49:46.64ID:4JbiwsdK00663名無しさん@いい湯だな
2018/12/29(土) 10:58:12.72ID:678spFos0道路がいたるところでツルマン状態
あちこちでクリンパした車や接触事故多発。
塩カル高いから塩ナトしか支給しないのな
凍結路面に塩化ナトリウム撒いても意味なし
0664名無しさん@いい湯だな
2018/12/29(土) 17:27:31.44ID:PWZR5GbHO0665名無しさん@いい湯だな
2018/12/29(土) 22:54:06.33ID:BqQyJo3t0楽しみ!
0666名無しさん@いい湯だな
2018/12/31(月) 15:55:49.01ID:wVFy6FHz00667名無しさん@いい湯だな
2019/01/01(火) 15:18:59.98ID:8q4OF9aE00668名無しさん@いい湯だな
2019/01/01(火) 22:54:38.19ID:ZE0z0fKD0荒らすなバカ
0669名無しさん@いい湯だな
2019/01/02(水) 08:25:34.98ID:peUaH0Wz0雪情報を提供してくれてありがとう
0670名無しさん@いい湯だな
2019/01/02(水) 08:49:06.98ID:bRA3pCkA0コタツでも入ってろや。
0671名無しさん@いい湯だな
2019/01/02(水) 10:01:29.22ID:g7lXqELu00672名無しさん@いい湯だな
2019/01/04(金) 23:59:00.95ID:m2oCYuS700673名無しさん@いい湯だな
2019/01/05(土) 11:14:09.91ID:nzf3GoH50長野県雪が降りすぎだろ
0674名無しさん@いい湯だな
2019/01/05(土) 22:34:52.44ID:PwlUciq500675名無しさん@いい湯だな
2019/01/05(土) 23:22:07.36ID:MyK5J1wp0荒らすなバカ
0676名無しさん@いい湯だな
2019/01/06(日) 14:13:24.88ID:78xqC9ft00677名無しさん@いい湯だな
2019/01/06(日) 15:41:37.26ID:cXlOhInI00678名無しさん@いい湯だな
2019/01/06(日) 18:46:27.31ID:oibwJftb0荒らすなカバ
0679名無しさん@いい湯だな
2019/01/07(月) 00:11:46.90ID:0KBHlyMY00680名無しさん@いい湯だな
2019/01/07(月) 01:08:30.77ID:tZ9tUGAG00681名無しさん@いい湯だな
2019/01/07(月) 19:34:07.51ID:0KBHlyMY00682名無しさん@いい湯だな
2019/01/07(月) 19:41:48.23ID:Tx1oxqHG0荒らすなバカ
0683名無しさん@いい湯だな
2019/01/07(月) 22:07:00.89ID:PLm+goIB0温泉は言ったら天国
温泉出たら湯冷めしてカゼになるってパターン
0684名無しさん@いい湯だな
2019/01/07(月) 22:26:37.22ID:u9mDwWNd00685名無しさん@いい湯だな
2019/01/08(火) 09:36:54.66ID:4e6H7sLg00686名無しさん@いい湯だな
2019/01/08(火) 12:48:46.98ID:h0IIa31s00687名無しさん@いい湯だな
2019/01/08(火) 13:51:31.05ID:/1oVhEwe0荒らすなバカ
0688名無しさん@いい湯だな
2019/01/08(火) 22:50:53.47ID:74UCMytj0これなら毎年湯治で通えそうだ
0689名無しさん@いい湯だな
2019/01/08(火) 23:34:29.72ID:h0IIa31s00690名無しさん@いい湯だな
2019/01/09(水) 17:28:01.66ID:FSXIhQ9c00691名無しさん@いい湯だな
2019/01/10(木) 00:02:30.05ID:xfFajuY/0荒らすなバ力
0692名無しさん@いい湯だな
2019/01/10(木) 22:51:52.97ID:GuNAEi450落ち着いて過ごせそうな方に行きたいと思っています。
0693名無しさん@いい湯だな
2019/01/10(木) 22:53:47.24ID:GuNAEi450書き込む場所を間違えました
0694名無しさん@いい湯だな
2019/01/11(金) 00:23:45.42ID:iZz0Wn1900695名無しさん@いい湯だな
2019/01/11(金) 04:33:45.72ID:tHFQY0Y60インター近くにこんな温泉があるなんて思いもしなかったわ
ただ設備をもうちょいどうにかしてくれれば…
シャンプーなんてあのタイプひっさびさに見たぞ
0696名無しさん@いい湯だな
2019/01/11(金) 08:46:54.46ID:Do2vTp1C0夜、二人組でいらしてた方かな?
松代荘はジモもせっせと通ういい温泉です。
ただ一般民はあの黄土色が汚く感じて嫌だという方も
沢山いらっしゃいます
0697名無しさん@いい湯だな
2019/01/11(金) 11:43:30.85ID:mWQE7MqU0外湯の狭さどーにかしろや
0698名無しさん@いい湯だな
2019/01/11(金) 12:47:34.26ID:s2hwR2rl0もちろん設備もお湯も良いというのがベストだけど
0699名無しさん@いい湯だな
2019/01/11(金) 13:43:11.04ID:8dyoE+Dk00700名無しさん@いい湯だな
2019/01/11(金) 15:07:42.28ID:UAmaQ0mc0昼間しか行ったことないが
0701名無しさん@いい湯だな
2019/01/12(土) 07:39:52.95ID:nO+85Q5V00702名無しさん@いい湯だな
2019/01/12(土) 08:53:25.18ID:1cAjZQf10狭いし仕切りが高いし露天風呂感なかったから
0703名無しさん@いい湯だな
2019/01/13(日) 00:37:07.28ID:eoJgDu5b00704名無しさん@いい湯だな
2019/01/13(日) 16:15:07.50ID:iFOnEdJ00循環だし水っぽいけどねw
ぬるい歩行湯は長く入れていい感じ
0705名無しさん@いい湯だな
2019/01/13(日) 23:21:34.68ID:XFI51GEx0入ってた方が体に良いと思います
0706名無しさん@いい湯だな
2019/01/14(月) 21:08:25.70ID:6oIySad100707名無しさん@いい湯だな
2019/01/14(月) 21:23:03.30ID:EnHEbMJw0荒らすなバカ
0708名無しさん@いい湯だな
2019/01/14(月) 22:09:04.25ID:oBA2mVXf00709名無しさん@いい湯だな
2019/01/15(火) 14:49:46.44ID:PDyU+Kmg0設備がそこそこで安価で気軽に入れる温泉が近所にあるというのは羨ましい
0710名無しさん@いい湯だな
2019/01/15(火) 23:10:10.95ID:1kOnGo/500711名無しさん@いい湯だな
2019/01/16(水) 00:00:33.36ID:RaXQrfyK00712名無しさん@いい湯だな
2019/01/16(水) 00:38:43.65ID:NljlJaC50温泉は気持ち悪くて入れないっていうおじいちゃん達が利用してます。
0713名無しさん@いい湯だな
2019/01/16(水) 09:03:42.36ID:rt7Jeg3W0桑原に比較的最近できた温泉か
前に行ったことがあるけど、癖のないお湯でこぎれいな施設だったような気がする
0714名無しさん@いい湯だな
2019/01/17(木) 06:06:01.57ID:18CjrvJg00715名無しさん@いい湯だな
2019/01/17(木) 08:23:54.41ID:jZcayKkq0荒らすなバカ
0716名無しさん@いい湯だな
2019/01/17(木) 09:15:19.43ID:pol6RB1d00717名無しさん@いい湯だな
2019/01/17(木) 12:50:45.35ID:m1hvzbVC00718名無しさん@いい湯だな
2019/01/18(金) 07:23:02.57ID:7WqTsCoh0いつもすいてて混んでないところ
0719名無しさん@いい湯だな
2019/01/18(金) 15:00:27.91ID:dtjA8ioC0〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
志賀山温泉 アスペン志賀
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日帰11:00-17:00 500円
男女別内湯各1
《源泉》川原小屋新源湯
《泉質》単純硫黄温泉pH8.2
《温度》93.6℃*熱交換方式(加水無)
《湧出》178L/分
0720名無しさん@いい湯だな
2019/01/18(金) 20:52:02.73ID:TQsD/14J0ジャイアントのホテルは良い温泉多いよな。
穴場ですわ。
0721名無しさん@いい湯だな
2019/01/18(金) 20:53:33.89ID:oywLELgO0俺には「旧まるや」と言った方がピンとくる
0722名無しさん@いい湯だな
2019/01/18(金) 23:04:47.95ID:HI/ZSGdm00723名無しさん@いい湯だな
2019/01/19(土) 21:47:40.12ID:vwFtZrUt0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています