トップページonsen
1002コメント241KB

長野県の温泉 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな2017/09/12(火) 11:18:10.56ID:TeaFKahO0
小布施温泉サイコー!
0466名無しさん@いい湯だな2018/10/01(月) 17:12:26.86ID:buO6NJuh0
>>465
荒らすなバカ
0467名無しさん@いい湯だな2018/10/02(火) 11:05:21.13ID:T4AUjCoo0
七味温泉の紅葉館の道路挟んだ
向かい側の別館の風呂ってどんな感じでしょうか?
0468名無しさん@いい湯だな2018/10/03(水) 21:11:51.25ID:3Z2TY2Ts0
小布施温泉最高
0469名無しさん@いい湯だな2018/10/03(水) 23:32:30.45ID:Di3aRS1r0
>>468
荒らすなバカ
0470名無しさん@いい湯だな2018/10/13(土) 12:03:59.75ID:xVvgcFNc0
小布施温泉サウナ汚ない
0471名無しさん@いい湯だな2018/10/14(日) 05:48:26.27ID:2bsPQgu40
小布施温泉最高
0472名無しさん@いい湯だな2018/10/15(月) 01:17:00.04ID:FfH52vIf0
>>471
荒らすなバカ
0473名無しさん@いい湯だな2018/10/15(月) 22:30:14.26ID:wJKiGppJ0
>>470
小布施温泉のサウナをサウナと思ってはいけません
0474名無しさん@いい湯だな2018/10/16(火) 06:37:11.57ID:M4LV3B8E0
田舎のヘタレバンド@秋祭り
メンバー増強しての出直しです
https://www.youtube.com/watch?v=TaYFyqWXKHY
0475名無しさん@いい湯だな2018/10/18(木) 09:17:04.54ID:vBmazFue0
小布施温泉最高
0476名無しさん@いい湯だな2018/10/18(木) 15:51:35.05ID:9+EXZlYQ0
>>475
荒らすなバカ
0477名無しさん@いい湯だな2018/10/19(金) 14:48:01.42ID:i0YoOaF30
小布施温泉汚そうだなあ。
0478名無しさん@いい湯だな2018/10/22(月) 01:09:59.65ID:/AMmyrlO0
実際汚いです
0479名無しさん@いい湯だな2018/10/22(月) 06:29:42.58ID:Hr9zeQue0
小布施最高
0480名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 07:08:12.53ID:qAEcSzGQ0
>>479
荒らすなバカ
0481名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 08:39:37.58ID:u834TEOm0
>>480
お前もな
0482名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 10:15:07.35ID:Pedv0WRUO
無職と引きこもりにしては朝が早いんだな
この後寝たのかも知れんが
0483名無しさん@いい湯だな2018/10/24(水) 23:47:04.25ID:QRk8Zhwk0
ドライブなら小布施
https://youtu.be/gJXOF7FzRs8
0484名無しさん@いい湯だな2018/10/25(木) 05:57:32.85ID:afs9D84r0
小布施温泉最高
0485名無しさん@いい湯だな2018/10/25(木) 17:36:33.93ID:Bq77HDNa0
長野市近郊(一時間前後)で硫黄香る温泉のある、温泉宿orホテルってオススメありますか?
0486名無しさん@いい湯だな2018/10/25(木) 17:47:41.51ID:/pSCH+aW0
>>484
荒らすなバカ
0487名無しさん@いい湯だな2018/10/25(木) 23:33:46.16ID:o6DpuluM0
>>485
はい、あります
0488名無しさん@いい湯だな2018/10/26(金) 11:46:04.91ID:laVcZFeO0
>>485
小布施温泉ですよ
0489名無しさん@いい湯だな2018/10/27(土) 09:24:52.01ID:YrsEeqQs0
>>485
上山田温泉の山際にある旅館だな。
真ん中あたりの有名どころはやめとけ。
まったく匂わん。
0490名無しさん@いい湯だな2018/10/27(土) 12:10:05.30ID:RVH08JH50
>>489
ありがとう。
探してみます!
0491名無しさん@いい湯だな2018/10/27(土) 12:38:59.58ID:sJusisUp0
【国連、20mSvから1mSvに戻せ】 線量20倍だと死者8千人が16万人に増加、人口減20万人/年とほぼ一致
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540606609/l50
国連「女性と子供をフクシマに帰すな」 自民「内政干渉だ! 我々は選挙で選ばれたんだぞ!」
0492名無しさん@いい湯だな2018/10/27(土) 14:54:40.81ID:FaA2H/xN0
>>490
小布施温泉だって教えてるんだからちゃんとお礼言えよ
0493名無しさん@いい湯だな2018/10/27(土) 20:17:14.30ID:C4P2olpE0
No, thank you.
0494名無しさん@いい湯だな2018/10/30(火) 00:30:16.73ID:wRN5P2gx0
小布施最高!
0495名無しさん@いい湯だな2018/10/30(火) 01:24:41.85ID:0MJYhnJc0
>>494
荒らすなバカ
0496名無しさん@いい湯だな2018/10/30(火) 09:29:21.61ID:1QnTrhon0
>>495
お前がな
0497名無しさん@いい湯だな2018/10/30(火) 11:59:09.17ID:HmOXkhsf0
>>485です

上山田温泉のこの4つの温泉宿ならどこが良いかな?

柏屋
福寿草
有田屋旅館
山風荘
0498名無しさん@いい湯だな2018/10/30(火) 12:15:51.29ID:YPpAWavw0
山風荘一択
0499名無しさん@いい湯だな2018/10/30(火) 12:18:29.89ID:YPpAWavw0
ホテル晴山もいい湯持ってるぞ。
0500名無しさん@いい湯だな2018/10/30(火) 13:39:36.67ID:HmOXkhsf0
>>498
>>499
ありがとう!
2泊の予定なのですがホテル晴山が満室みたいなので、山風荘にしてみます!
0501名無しさん@いい湯だな2018/10/30(火) 20:34:14.34ID:l3OvQ7010
>>500
ご湯っくり、良い旅を。
0502名無しさん@いい湯だな2018/10/30(火) 21:11:25.20ID:67jHFwBH0
小布施温泉に行けよ
0503名無しさん@いい湯だな2018/10/30(火) 21:51:57.36ID:nJq0zxKg0
>>500
帰りに是非小布施温泉へお願いします
0504名無しさん@いい湯だな2018/10/31(水) 09:01:48.55ID:LQri/0AI0
晴山とか山風は立ち寄りはやってないんですね
近くにあるかめの湯よりいいのかな・・気になる
0505名無しさん@いい湯だな2018/10/31(水) 16:38:56.23ID:IYio4sOC0
>>502
荒らすなバカ
0506名無しさん@いい湯だな2018/10/31(水) 23:14:42.43ID:c1MAxykM0
白骨温泉いってくら
毎年行くのよ
0507名無しさん@いい湯だな2018/11/02(金) 15:40:08.16ID:n1Jq/rRX0
川中島温泉のテルメと小鳥はどんなもんですか?
平日でも混んでます?
0508名無しさん@いい湯だな2018/11/03(土) 21:36:47.22ID:TzkpmqIS0
小布施最高!
0509名無しさん@いい湯だな2018/11/03(土) 21:45:38.60ID:C2d5GVQ80
>>508
荒らすなバカ
0510名無しさん@いい湯だな2018/11/03(土) 22:43:26.11ID:78nr2YPJ0
飼い主の足が大好き

https://m.youtube.com/watch?v=RoBKwVeEMiI
0511名無しさん@いい湯だな2018/11/07(水) 07:28:06.83ID:dNBJwJZ70
小布施温泉最強
0512名無しさん@いい湯だな2018/11/07(水) 08:04:37.36ID:ogZLi6I30
小布施温泉最高!
0513名無しさん@いい湯だな2018/11/07(水) 10:32:05.17ID:u4+r9BDX0
>>512
荒らすなバカ
0514名無しさん@いい湯だな2018/11/07(水) 16:56:35.62ID:VVA84dfH0
上山田は、ねづみやのエメラルドグリーンのお湯がよかったなあ、と思って調べてみたらもう閉館していた。
昔はよく行ってたのに残念だ
0515名無しさん@いい湯だな2018/11/07(水) 16:59:54.67ID:qaphCX390
諏訪エリアと松本エリアでいいとこありませんか
白骨以外で
0516名無しさん@いい湯だな2018/11/07(水) 18:43:25.36ID:cu7Cajq30
浅間温泉
0517名無しさん@いい湯だな2018/11/07(水) 21:20:33.59ID:IkR0/7NZ0
乗鞍高原温泉
0518名無しさん@いい湯だな2018/11/08(木) 11:58:15.39ID:8foAXlN/0
別所温泉
0519名無しさん@いい湯だな2018/11/08(木) 12:00:34.04ID:8foAXlN/0
はエリアがちがったな

美ヶ原温泉
0520名無しさん@いい湯だな2018/11/08(木) 21:20:43.35ID:RyAUf7uc0
来週埼玉からおじゃまします。二本木と有乳湯どっちがおすすめですかね?正直どっちも入ってみたいんで迷い中…
宿は白骨温泉で泊まる予定です。
0521名無しさん@いい湯だな2018/11/08(木) 21:31:07.19ID:4tDSAiuN0
雪見なら有乳湯
0522名無しさん@いい湯だな2018/11/09(金) 23:10:42.59ID:HQxhYWKH0
諏訪なら毒沢が良かったけど、調べてみたらあそこの湯、というか水は湧出量が凄く少ないんだな
1分で10リットルちょいくらいしかないらしい
0523名無しさん@いい湯だな2018/11/10(土) 07:50:45.17ID:Nk6Tnf850
神の湯に源泉浴槽あるけど、勢いのない小便小僧ぐらいの水量しかないな
0524名無しさん@いい湯だな2018/11/10(土) 19:55:32.84ID:6SwrwNAy0
小布施に行くのですが、穴観音と、あけびの湯では、どちらがよいのでしょうか?
0525名無しさん@いい湯だな2018/11/10(土) 21:36:12.29ID:EUQQSJL60
どちらも良いお湯だから、両方行け!w
ほとんどおんなじだけどなw
0526名無しさん@いい湯だな2018/11/10(土) 22:29:12.33ID:d7/50XXP0
>>521
雪見時期は行けないと思うんで今回両方行く事にしました。
0527名無しさん@いい湯だな2018/11/10(土) 23:55:55.89ID:zdzpWFek0
二本木行った事無いのでレポお願いします
0528名無しさん@いい湯だな2018/11/11(日) 19:19:45.54ID:uMAcZJJQ0
小布施最高
0529名無しさん@いい湯だな2018/11/12(月) 16:26:03.95ID:xv3jNGwA0
小布施温泉最高!
0530名無しさん@いい湯だな2018/11/12(月) 17:54:03.57ID:WRAsz3cc0
>>529
荒らすなバカ
0531名無しさん@いい湯だな2018/11/13(火) 05:51:48.67ID:Rqhcn2rb0
このスレで小布施を繰り返す人がいるのでためしに行ってみることにする
0532名無しさん@いい湯だな2018/11/13(火) 06:19:05.32ID:tNQ4DNbe0
須坂市の湯っ蔵んどに夜に何度か行ったが
21時くらいになると職員のお兄ちゃんが来てシャンプーリンス等を追加し
明日の準備をし上に置いてしまう(片付ける)

こっちはまだこれから頭洗うのに物凄く不快
邪魔だから帰れというようにに感じる
あれは上から言われ決まってることなのだろうか
営業時間は22時までなんだからそれ過ぎてからにして欲しい

あと須坂温泉の1階のお風呂の天井のカビが酷過ぎる汚い不潔直して欲しい
あれ経営者が見たりしないのかな
あけびの湯と蕨温泉は結構良かった
0533名無しさん@いい湯だな2018/11/13(火) 11:37:41.74ID:ViPa6z7N0
小布施は普通に良いよ
街並みも良いし

あけびは循環も併用だった気がするから穴観音の方が良いんじゃない??
随分先にできたのが穴観音だし
0534名無しさん@いい湯だな2018/11/13(火) 12:31:31.23ID:XdNv97Pn0
どっちも循環
0535名無しさん@いい湯だな2018/11/13(火) 13:41:10.04ID:GKoOs6B20
蓼科の温泉旅館で中々 斬新な料理が出されたようだな
0536名無しさん@いい湯だな2018/11/13(火) 14:58:10.88ID:ZlRAuJ+Z0
洗浄剤って何に使うの
食器に使用するのかな?

どうせアルバイトか外国の人が鍋持ってんたんだろな
0537名無しさん@いい湯だな2018/11/13(火) 20:59:43.47ID:qh0d0Lgk0
穴観音は内風呂だけ掛け流しだっけ
あけびは行ったことない
0538名無しさん@いい湯だな2018/11/13(火) 21:32:20.77ID:/aiCHHhy0
小布施最高!
0539名無しさん@いい湯だな2018/11/13(火) 21:34:45.36ID:EkHtdR3o0
>>538
荒らすなバカ
0540名無しさん@いい湯だな2018/11/14(水) 07:40:49.18ID:4YELgSWe0
佐久一万里歩行しながらの温泉は最高だった
0541名無しさん@いい湯だな2018/11/14(水) 18:03:51.23ID:INOIEzaE0
爺さんになると行政から温泉のタダ券貰えるんだよな?
しかし、水虫菌持ち込むのと、洗った後ケツの割れ目に泡が残ってるのだけは勘弁してくれ
0542名無しさん@いい湯だな2018/11/14(水) 19:36:04.68ID:MWaTwDMj0
小布施最高
0543名無しさん@いい湯だな2018/11/14(水) 19:46:12.49ID:hvZCetv40
>>527
520ですが、二本木の湯行って来たので報告します。久しぶりに強烈な炭酸泉味わえました!
浴槽は内湯一つしか無いので5人も入ればいっぱいになるぐらいですが、入ってるととにかくあったまります。泡も速攻で体に付きまくるので浴感が気持ち良すぎて長湯したくなります。埼玉からだとかなり遠かったですが、行って良かったです。
0544名無しさん@いい湯だな2018/11/14(水) 20:33:36.34ID:89Lcx1Fo0
>>542
荒らすなバカ
0545名無しさん@いい湯だな2018/11/14(水) 21:28:16.55ID:me4/8igv0
名古屋から上山田温泉 山風荘 来たよ。
良いお湯ですなー。
露天は湯温が低いからかお湯の上にマット?引いてて風情がwないwww
0546名無しさん@いい湯だな2018/11/14(水) 22:19:16.14ID:DTtRxWww0
>>545
お疲れさんw
明日暇なら松代の加賀井温泉一陽館へ行くといいぞ。
硫黄泉じゃないけど強烈だぞw
0547名無しさん@いい湯だな2018/11/15(木) 08:22:27.53ID:A8rvJ3S30
小布施温泉最高!
0548名無しさん@いい湯だな2018/11/15(木) 09:13:36.19ID:laKKBVY40
>>545
上山田なら日帰りの白鳥園もいいよ
屋上の露天から千曲川を眺めて一風呂浴びると気持ちがいい
0549名無しさん@いい湯だな2018/11/15(木) 11:53:37.70ID:Lqc7cU8Q0
>>547
荒らすなバカ
0550名無しさん@いい湯だな2018/11/15(木) 12:31:31.32ID:qWUbBJDy0
二本木良さそうですね
今度行ってみますね
0551名無しさん@いい湯だな2018/11/15(木) 14:54:57.95ID:C9EhxrwO0
>>550
近くの道の駅三岳のお弁当安くて美味しいよ。
二本木の湯の100円割引のチケットも置いてある。
これまた近くの時香忘の蕎麦も美味しいから行ってみてよ。
0552名無しさん@いい湯だな2018/11/15(木) 15:06:01.11ID:MZq8mjjb0
白骨良かった
また行きたい
0553名無しさん@いい湯だな2018/11/15(木) 16:30:26.88ID:9gm6HQbR0
明日、乗鞍のせせらぎの湯に行った後に、白骨温泉寄ろうと思うんだけどオススメある?
0554名無しさん@いい湯だな2018/11/15(木) 17:15:52.51ID:LtNKhTWs0
>>552
白骨温泉どこ行きましたか?
自分は新宅旅館と小梨の湯笹屋行きました。どっちも最高のお湯で良かったです。
何回入っても肌に負担かからないお湯で最高でした!また行きたいです。
05555522018/11/15(木) 17:51:27.99ID:S+lzpcEI0
>>554
湯本齋藤旅館に泊まりました
お湯はもちろん、ごはんも美味しく、丁度良い量でしたよ
従業員のかたも親切でした
0556名無しさん@いい湯だな2018/11/15(木) 19:35:55.36ID:hpFh8IsK0
>>553
泡の湯はぬるくてつまらんからやめたほうがいい。
新宅かなぁ。
0557名無しさん@いい湯だな2018/11/15(木) 19:54:06.56ID:5bnRcTUz0
ゆうすげ温泉いいよね
0558名無しさん@いい湯だな2018/11/15(木) 20:22:03.66ID:x0+6kmSt0
>>556
たしかに、年をとると神経が鈍くなるから熱い湯のほうがいいよね。
0559名無しさん@いい湯だな2018/11/15(木) 21:01:25.69ID:9gm6HQbR0
>>556
ありがとう!
0560名無しさん@いい湯だな2018/11/16(金) 11:21:00.23ID:Dat46dqJ0
明日は諏訪に行くんで、久しぶりに千人風呂に入ってこよう
0561名無しさん@いい湯だな2018/11/16(金) 20:22:20.81ID:MYbc9sWE0
渋温泉来てんだけどウイークデイのせいか外湯貸し切り状態だわ。
お陰で激アツで殆ど浸かれない。
大湯は適温でのんびりできた。
旅館の風呂も少し濁ったいい湯だし。
0562名無しさん@いい湯だな2018/11/16(金) 23:29:54.33ID:4TU0sgKh0
渋で濁ったお湯なんてあったっけ?
菱谷寅蔵か?
0563名無しさん@いい湯だな2018/11/17(土) 07:17:54.93ID:ZMi1m9yN0
>>562
炭の湯だけど、金具屋も濁り湯だろ。
0564名無しさん@いい湯だな2018/11/17(土) 12:35:32.41ID:ANyuvS0e0
諏訪の温泉ならゆたん歩が大好き
0565名無しさん@いい湯だな2018/11/18(日) 12:40:27.21ID:6pPse9Ss0
諏訪でも硫黄の香りの温泉は良いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています