トップページonsen
1002コメント241KB

長野県の温泉 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな2017/09/12(火) 11:18:10.56ID:TeaFKahO0
小布施温泉サイコー!
0220名無しさん@いい湯だな2018/03/30(金) 11:06:30.35ID:7zfuuqKD0
>>219
まさか。貸切なんて出来ないよ
0221名無しさん@いい湯だな2018/03/30(金) 12:38:46.52ID:0vL8i/Rx0
混浴にカメラ持ち込むつもりか?
あ〜捕まりたいんか。
0222名無しさん@いい湯だな2018/03/30(金) 13:07:34.54ID:vJ0wdQla0
小布施温泉最高!
0223名無しさん@いい湯だな2018/03/30(金) 20:39:52.06ID:uCW9JeeK0
>>218
他の入浴客いるのにカメラ持ち込んだら間違い無く通報されると思いますよ。
それか宿泊して深夜の誰もいない時間見計らってやつてみたら?ただどうなっても知らないけどね。
0224名無しさん@いい湯だな2018/03/31(土) 09:00:59.39ID:oTfGH1Bv0
無料混浴で配信してるやついたけどあれも本当はアウトだよな
0225名無しさん@いい湯だな2018/04/02(月) 23:30:47.45ID:Go2u13i2O
上松の灰沢紘泉やってる?旦那さん元気になった?
0226名無しさん@いい湯だな2018/04/03(火) 07:04:33.35ID:OLPOkIAw0
泡の湯で全裸で入ったら乳首透けますか?
0227名無しさん@いい湯だな2018/04/03(火) 07:31:39.84ID:XT9aW+xS0
>>226
そこはそもそも温泉じゃなくて入浴剤の風呂な
0228名無しさん@いい湯だな2018/04/03(火) 13:23:48.86ID:adng4phJ0
中国製のバチ物ではない、本物の希少な草津の湯の花投入なだから
並の温泉よりは泉質良いんじゃね?
0229名無しさん@いい湯だな2018/04/03(火) 14:22:48.08ID:tXrIq4fD0
最近外人さんの書き込みが増えてるね
0230名無しさん@いい湯だな2018/04/04(水) 17:47:03.24ID:iy9B1tBt0
先月限りでアスティくろひめ閉鎖になった。
温泉施設としては好きだった。残念。
0231名無しさん@いい湯だな2018/04/04(水) 20:27:05.42ID:zm6bBmQI0
>>230
名前変えて今月も営業してるんじゃ?
0232名無しさん@いい湯だな2018/04/08(日) 21:54:57.14ID:aaw0/j5B0
浅間温泉に来てる
風呂入ってくるか
0233名無しさん@いい湯だな2018/04/09(月) 22:34:26.78ID:bqYa+eW90
今日は浅間温泉の梅の湯、仙気の湯、目之湯に入った

目之湯の湯の花凄かったな
1時間30分も入ってた
0234名無しさん@いい湯だな2018/04/18(水) 08:27:43.67ID:ekRUSp9g0
小布施最高
0235名無しさん@いい湯だな2018/04/18(水) 08:39:32.67ID:2IMhFR860
>>234
荒らすなバカ
0236名無しさん@いい湯だな2018/04/18(水) 10:18:18.10ID:qH8mBs0RO
>>235
荒らすなキチガイ
0237名無しさん@いい湯だな2018/04/25(水) 11:42:17.39ID:KDLUQHcqO
毎月26日の営業時間延長 長野・加賀井温泉一陽館 4月24日(火)
 長野市松代町東条にある民間の日帰り温泉施設「加賀井温泉一陽館」は4月から、毎月26日の終業時間を午後11時26分までに延長する。現行は午後7時45分までだが、「いい風呂(1126)」の語呂に合わせて時間を設定した。
(以下略 信毎)
0238名無しさん@いい湯だな2018/05/12(土) 08:07:38.58ID:C/5MzUjK0
浅間温泉に湯巡りに行きたいけど車は何処に停めるのがベストですか?
0239名無しさん@いい湯だな2018/05/13(日) 12:11:22.36ID:p2w4Ei4FO
温泉協会に電話して聞くのがベストです
0240名無しさん@いい湯だな2018/05/21(月) 11:15:04.71ID:wDV7fboV0
宮城の松島温泉入ったらまさに肌がすべすべで本当の意味での美人の湯に相応しかった
自称で美人の湯とかいらないから県内で松島温泉級の温泉ない?
近県でもいい
白馬や別所、鹿教湯、上山田、松代に行った事あるけどダメだね
0241名無しさん@いい湯だな2018/05/21(月) 15:29:40.42ID:dqzsyIW50
長野にはない!
室賀温泉 ささらの湯がちょっとだけぬるっとする程度

鳴子の中山平温泉 しんとろの湯なんかには到底及びもつかない
0242名無しさん@いい湯だな2018/05/22(火) 11:30:43.90ID:6PeKONKT0
今月の26日は土曜日だ!!
湯田中温泉共同湯無料開放に行こう!
0243名無しさん@いい湯だな2018/05/22(火) 12:41:21.99ID:C0aytjb90
【手にチップ、埋込めよ】 大統領「方法は便利さ」 議定書「安楽に暮せる」 CJA「いい生活保障」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526955248/l50
0244名無しさん@いい湯だな2018/05/22(火) 12:41:50.31ID:xE0g/k2a0
>>240
美肌効果が欲しいならアルカリ性か硫黄泉か炭酸水素泉か硫酸塩泉
泉質で考えれば強硫黄の万座か、強アルカリ性の白馬八方にいけばいいのでは?
0245名無しさん@いい湯だな2018/05/22(火) 20:27:04.52ID:QEvHe0Ho0
温泉の良さは濃さとか泉質だけじゃないのに何言ってるんだ、こやつら。
0246名無しさん@いい湯だな2018/05/22(火) 21:30:06.01ID:RT86TwZY0
>>240
長野でヌルスベ感の強い美肌系温泉といえば小谷の熱泉荘や奉納温泉、
富士見の水神の湯、飯田のほっ湯アップルあたりかな
てか栃木じゃなく宮城の松島温泉レベルでいいのなら
白馬八方や昼神あたりでも十分か
0247名無しさん@いい湯だな2018/05/22(火) 23:38:11.93ID:Ym5tELr10
>>245
言いたいことは分かるが雰囲気とかは主観的な基準に過ぎないので、
誰にでも数字で分かる「良い温泉」の基準となると、
成分量で語るしかなくなるだろう
0248名無しさん@いい湯だな2018/05/23(水) 07:02:48.56ID:/EZx/ZAe0
>>247
成分量で言ったら尚更千差万別、同じ泉質はどこにもない。
温度もそれぞれだしな。
0249名無しさん@いい湯だな2018/05/23(水) 08:21:42.92ID:gQU7D5L+0
>>246
熱泉荘は閉業してから2〜3年たってない?
再開したの?
0250名無しさん@いい湯だな2018/05/23(水) 11:22:04.04ID:mGWud4ueO
泉質が素晴らしい温泉ならたった1回、せいぜい1泊して数回入るだけで謳われてる効能が得られるとでも思ってんの?
ブスが美人の湯に一度入ったら別人の様に綺麗になるとでも思ってんの?
0251名無しさん@いい湯だな2018/05/23(水) 14:38:37.83ID:ROB4gYX80
万プリの露天混浴も湯浴女子がだいたいいつも入ってる。
浴槽のヘリに座って膝たててるオンナたまにいるがゼッタイ確信犯

安全なところに身を置いたまま刺激が欲しいんだろうな
0252名無しさん@いい湯だな2018/05/23(水) 15:36:01.84ID:e6iVu/lZ0
混浴女子なんてあそこで見たことないぞ。
オバちゃんばっかでw
0253名無しさん@いい湯だな2018/05/23(水) 23:20:54.47ID:Ill1J4/u0
>>249
あー、自分が行ったのは4年前だけど熱泉荘廃業しちゃったのか
重曹によるぬめりが強くて浴槽周り湯の華でゴテゴテな名湯だったのに
山田旅館も良泉だけど熱泉荘ほどぬめりは強くないしなあ
0254名無しさん@いい湯だな2018/05/24(木) 09:16:57.17ID:38lf3H7i0
>>249
閉業て日本語久しぶりに見た
0255名無しさん@いい湯だな2018/05/24(木) 11:02:19.72ID:it9nJPsz0
開業⇔閉業
0256名無しさん@いい湯だな2018/05/24(木) 11:13:21.64ID:CXzuBtsCO
廃業て言葉忘れちゃったんだね
0257名無しさん@いい湯だな2018/05/24(木) 11:44:03.02ID:it9nJPsz0
熱泉荘奥の湯の滝最近行かれた方います?
0258名無しさん@いい湯だな2018/05/24(木) 14:42:56.11ID:6qx32c3N0
廃業か休業だな普通の日本人は
0259名無しさん@いい湯だな2018/05/25(金) 22:11:18.85ID:lWJn+R+90
たった1日だろうと、泉質には拘りたい。効能はどうでもよい。
0260名無しさん@いい湯だな2018/05/25(金) 23:04:06.79ID:tm60IOSx0
地震怖いねぇ
0261名無しさん@いい湯だな2018/05/26(土) 00:04:34.42ID:SgeOee0b0
>>254
グーグルマップで「閉業」と表示されるからかな
https://goo.gl/maps/88comAZtPh82

1年前のクチコミに
「宿はここ数年、季節営業になっている様子です…
秋の紅葉シーズンには営業していると思います。
誤りがあれば修正提案をよろしくお願いいたします…」
0262名無しさん@いい湯だな2018/05/26(土) 14:06:03.85ID:4LjxBYPB0
閉鎖を閉業と読む在日
0263名無しさん@いい湯だな2018/05/26(土) 14:08:34.65ID:4LjxBYPB0
昨今の朝鮮学校は質が下がってるらしい
0264名無しさん@いい湯だな2018/05/26(土) 14:34:19.48ID:m/0WbRtP0
>>262
俺も最初そう思った
地図には「閉鎖」と書いてあるが、左側の営業時間の所は「閉業」と書いてあるな
http://fast-uploader.com/transfer/7082868310145.jpg
0265名無しさん@いい湯だな2018/05/31(木) 22:59:40.96ID:Yx1MepZ40
姫川温泉に行ってきた
湯は良かった。だけど、岩風呂の天井の鉄骨がボロボロに朽ちてて怖かった
0266名無しさん@いい湯だな2018/06/01(金) 18:19:28.77ID:ztPhG5y20
今日(金)佐久イチ萬里で泊して浸かってる〜
0267名無しさん@いい湯だな2018/06/01(金) 18:49:10.28ID:2QT8YgYO0
>>266
普通の日本語使えばいいのに
0268名無しさん@いい湯だな2018/06/01(金) 19:18:01.24ID:ZwajW1qiO
万里の長城がある国の人アルヨ
0269名無しさん@いい湯だな2018/06/07(木) 01:47:27.87ID:8bRpatx70
松本市周辺オススメください
関東からお邪魔します
0270名無しさん@いい湯だな2018/06/07(木) 10:28:19.37ID:edHhLSgA0
浅間温泉 枇杷の湯、目之湯
白骨温泉 白船荘 新宅旅館
扉温泉 桧の湯
中房温泉
0271名無しさん@いい湯だな2018/06/07(木) 15:55:16.51ID:3DrwAVmw0
>>270
早速のレスありがとうございます
参考にします
0272名無しさん@いい湯だな2018/06/08(金) 00:53:36.70ID:gkYTV2a60
>>270
枇杷の湯の雰囲気好きだけど循環消毒だよね
目之湯はちょっと古いのが気にならなければ最高
0273名無しさん@いい湯だな2018/06/08(金) 01:30:13.91ID:SLepxWeG0
扉温泉ダントツ
0274名無しさん@いい湯だな2018/06/08(金) 02:35:54.72ID:OK+GG9Ab0
>>273
どこが良いのか理解出来ない、あの立って外眺める温泉も大したことないし
俺にとってはガッカリ温泉宿の部類だが
半額なら行ってやっても良いレベル
0275名無しさん@いい湯だな2018/06/08(金) 11:25:59.38ID:R2fHW5A10
崖の湯温泉 薬師平茜宿

おれまだ未湯なんですが、結構いいって云う人
多いですよね。
だれか行ったことある?
0276名無しさん@いい湯だな2018/06/08(金) 19:15:31.65ID:TXZf8NNX0
>>275
夜景がきれい
温泉もそこそこいいが24時間入れないのが残念
0277名無しさん@いい湯だな2018/06/08(金) 21:16:00.28ID:OK+GG9Ab0
>>275
4年前に俺がレポしたやつでも見て下さい
http://www.geocities.jp/onsen_will/16_nagano2/yakushidaira_akanejuku.htm
0278名無しさん@いい湯だな2018/06/09(土) 18:00:57.84ID:haQ5+ouE0
食事とロケーションはいいけど
お湯は循環じゃなかったっけ
0279名無しさん@いい湯だな2018/06/10(日) 00:23:32.17ID:1YgAsnka0
循環って明記してあるなら行かないから良いんだけど
かけ流しと書いておいて消毒してるとこ結構あるからな
塩素の臭いしかしないかけ流し温泉w
0280名無しさん@いい湯だな2018/06/11(月) 10:47:23.84ID:riTkHpNm0
小布施温泉ダントツ
0281名無しさん@いい湯だな2018/06/11(月) 11:27:28.69ID:T3pAziZn0
>>280
荒らすなバカ
0282名無しさん@いい湯だな2018/06/11(月) 22:43:46.55ID:Zdh0lPif0
>>280
小布施厨また仕事クビになったのか
0283名無しさん@いい湯だな2018/06/13(水) 11:22:13.52ID:gURoKDGj0
>>280
ダントツ最下位な
0284名無しさん@いい湯だな2018/06/16(土) 14:15:31.81ID:roH6o/cD0
長野っていっぱい温泉有るけど
どれも今一つなんだよなぁ・・・
0285名無しさん@いい湯だな2018/06/16(土) 20:23:50.51ID:lxCdKzxd0
>>284
どこの温泉がいいんだ?
0286名無しさん@いい湯だな2018/06/17(日) 00:32:12.39ID:ncIZWCoz0
>>284
同じようにいっぱいある大分、群馬と比べればマシだと思うけどな
自分のロケーション的になかなか行けない山形、青森、北海道かな
0287名無しさん@いい湯だな2018/06/17(日) 14:29:12.83ID:d2Q67U540
成分薄めの温泉が多いから?
0288名無しさん@いい湯だな2018/06/18(月) 04:45:01.72ID:PgRL+Vof0
小布施ダントツ
0289名無しさん@いい湯だな2018/06/18(月) 07:27:29.52ID:AG2g9ItX0
横谷温泉旅館てどう?
0290名無しさん@いい湯だな2018/06/18(月) 12:25:20.45ID:qu8ABeyd0
>>288
荒らすなバカ
0291名無しさん@いい湯だな2018/06/18(月) 12:59:42.06ID:P6PNUBeNO
>>290
荒らすなキチガイ
0292名無しさん@いい湯だな2018/06/18(月) 13:08:22.70ID:fZpIM96M0
>>291
嵐が来るぞ
0293名無しさん@いい湯だな2018/06/18(月) 17:32:36.88ID:PgRL+Vof0
小布施温泉最高
0294名無しさん@いい湯だな2018/06/18(月) 17:36:51.62ID:s4R+SlpK0
>>293
荒らすなバカ
0295名無しさん@いい湯だな2018/06/18(月) 18:38:37.00ID:uQUgipL30
キタキタキターーーーー!!
0296名無しさん@いい湯だな2018/06/19(火) 09:13:42.07ID:jpDsG7ym0
松代荘は建替えるのか?
まだ新しいと思うのだが・・
0297名無しさん@いい湯だな2018/06/24(日) 03:13:51.81ID:y7D6b6s60
小布施ダントツ
0298名無しさん@いい湯だな2018/06/24(日) 19:46:54.28ID:hMYo84Jo0
>>297
荒らすなバカ
0299名無しさん@いい湯だな2018/06/25(月) 18:54:55.76ID:jle07m3E0
西の河原行ったらメンテで休みだった
がっかりすぎて帰りの上り道が辛いのなんのって
仕方がないから2時まで時間潰してジャグジーがでてる某ホテルの日帰り温泉に行ったけどよ
0300名無しさん@いい湯だな2018/06/25(月) 20:52:17.47ID:ycNe+ZjY0
>>299
西の河原て長野にもあるのか?
0301名無しさん@いい湯だな2018/06/26(火) 00:38:37.69ID:P8p7vjlB0
>>300
言うまでもなく草津の話
0302名無しさん@いい湯だな2018/06/26(火) 08:33:47.13ID:ydpOahGt0
今日は風呂の日
湯田中大湯にgogo
0303名無しさん@いい湯だな2018/06/26(火) 12:40:56.75ID:fHKM7eP40
>>300
言うまでもなく龍が如くの話し
0304名無しさん@いい湯だな2018/06/26(火) 20:26:37.44ID:GkaeWXxz0
>303
龍が如しがよく分からんが関係ないんだな
0305名無しさん@いい湯だな2018/06/28(木) 21:18:47.63ID:7veAynEk0
小布施ダントツ
0306名無しさん@いい湯だな2018/06/29(金) 07:32:14.50ID:QsU+SGMq0
>>305
ダントツで最下位な
つぶれそうで困ってるみたいだし誰か行ってやれよ
0307名無しさん@いい湯だな2018/07/05(木) 06:51:59.18ID:xAPYblit0
小布施最高
0308名無しさん@いい湯だな2018/07/05(木) 11:39:20.56ID:fPYCIg0Y0
>>307
荒らすなバカ
0309名無しさん@いい湯だな2018/07/09(月) 22:54:37.69ID:XOrBtqTv0
白骨温泉の泡の湯、寒かった...
0310名無しさん@いい湯だな2018/07/10(火) 00:50:17.25ID:96HodDXO0
>>309
だって入浴剤じゃん
0311名無しさん@いい湯だな2018/07/10(火) 09:27:44.34ID:v8lEaEG40
乗鞍高原の温泉て人気ないの?
0312名無しさん@いい湯だな2018/07/10(火) 13:53:51.73ID:ntW3YSJR0
温泉成分は最高なんだが、良い旅館が無いなぁ。
0313名無しさん@いい湯だな2018/07/10(火) 14:11:01.37ID:VXS51VQh0
>>311
ハエだらけ
0314名無しさん@いい湯だな2018/07/11(水) 08:35:50.12ID:N2c1IUN00
小渕最高
0315名無しさん@いい湯だな2018/07/12(木) 01:17:22.69ID:MRvfL5tY0
成分「だけ」重視でいくと長野でおすすめはどこになるんだろうね
乗鞍高原と白根山系かな
松代も凄かった
0316名無しさん@いい湯だな2018/07/13(金) 21:38:29.16ID:7bm0PQdQ0
>>315
聞くまでもなく小布施温泉に決まってるだろ
0317名無しさん@いい湯だな2018/07/13(金) 23:15:46.95ID:sztd/NKQ0
>>315
野沢
0318名無しさん@いい湯だな2018/07/14(土) 13:48:06.61ID:GfLHiIrv0
>>317
いや小布施温泉だ
0319名無しさん@いい湯だな2018/07/14(土) 19:17:11.00ID:ZATJDSrf0
なんのステマだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています