長野県の温泉 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@いい湯だな
2017/09/12(火) 11:18:10.56ID:TeaFKahO00002名無しさん@いい湯だな
2017/09/12(火) 16:43:52.32ID:MH6OMmqs00003名無しさん@いい湯だな
2017/09/12(火) 22:35:16.52ID:LL6MFRj100004名無しさん@いい湯だな
2017/09/13(水) 00:26:26.66ID:/iCY6H4h00005名無しさん@いい湯だな
2017/09/13(水) 00:28:02.83ID:/iCY6H4h00006名無しさん@いい湯だな
2017/09/13(水) 00:29:56.45ID:/iCY6H4h0ウンコベースの栗鹿の子を販売中
0007名無しさん@いい湯だな
2017/09/14(木) 19:06:25.05ID:YoCwNxcz00008名無しさん@いい湯だな
2017/09/14(木) 20:37:45.17ID:MtnB+CCY00009名無しさん@いい湯だな
2017/09/14(木) 21:15:31.73ID:4lcgsuqM00010名無しさん@いい湯だな
2017/09/14(木) 23:54:05.38ID:BizUc7AT0荒らすなバカ
0012名無しさん@いい湯だな
2017/09/16(土) 13:50:06.66ID:B0FldOaS00013名無しさん@いい湯だな
2017/09/17(日) 01:48:31.85ID:Hiy+bBDV00014名無しさん@いい湯だな
2017/09/17(日) 22:10:13.68ID:96KGsEdS0多分 昔とそう変わってないだろなー。
0015名無しさん@いい湯だな
2017/09/19(火) 14:28:20.58ID:KIRcfejl0いい温泉ですか?
以前誰かが10代の女の子が多いって言ってた
0016名無しさん@いい湯だな
2017/09/19(火) 16:54:52.59ID:2f9O/gjV0雪の滝の湯にはオレと後輩の男二人しかいなかった。
0017名無しさん@いい湯だな
2017/09/21(木) 05:12:27.74ID:8zXB11Ap00018名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 09:36:31.26ID:W2RJdzqz0もう昔だが野趣に溢れた良い温泉だったよ。
0019名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 09:38:22.32ID:UlcVpNzd0悪の自民党に絶対に投票するな。
卑劣な安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。← 民主主義の崩壊
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/
↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと
自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する
http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
http://buzzap.jp/news/20170830-predict-missile/
↑ 北朝鮮緊急時に解散 ? ← 安倍はミサイル騒動で北朝鮮と
グルで支持率アップ。国会で不正追及逃れのためだけの解散
https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
+++++++++++++++++++++
0020名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 13:54:46.40ID:Oa71/HW80よろづや←食事いいよ、有馬の中堅より個人的には好き
金具屋←千と千尋でかなり得してる
さかえや←良くも悪くもまぁまぁ、もう一度行きたいとはあまり考えてない
食事はそこまで良いとは思ってない・普通
湯之元本館←お値段通りだけど安いから許せる。建物の景観好き
白骨←ぬる湯だったから、あんまり好きじゃない
0021名無しさん@いい湯だな
2017/09/23(土) 13:56:12.87ID:Oa71/HW800022名無しさん@いい湯だな
2017/09/24(日) 01:21:22.22ID:HXj2+t/X0それがゆえに長湯しやすいよね
新宅旅館に泊まったけど、ご飯も美味しかった
0023名無しさん@いい湯だな
2017/09/24(日) 01:49:33.30ID:sN54dxkSO0024名無しさん@いい湯だな
2017/09/24(日) 01:52:38.20ID:HXj2+t/X0そうなんだ
他の所はさらにぬるいのか
0025名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 10:29:25.55ID:1EwaPtCT09:00-15:00
平日だからおいら行けないけど・・・
土曜日初めて熊の湯ホテル行ってきました。
石塚旅館程ではないけど、エメラルドの湯が
最高でした。
お客さんもひっきりなしに来てました。
0026名無しさん@いい湯だな
2017/09/25(月) 13:20:57.28ID:wEehNaaP00027名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 22:14:02.34ID:7zPbXCtI0長野大好きだから楽しみでたまらない
0028名無しさん@いい湯だな
2017/09/26(火) 22:17:58.75ID:5FHO+5GQ00029名無しさん@いい湯だな
2017/09/27(水) 01:33:12.15ID:5S33PXXN0月の静香にも泊まってみたい
0030名無しさん@いい湯だな
2017/10/01(日) 23:29:06.16ID:PpxVbpRi0温泉が非常に美味しかった。行ってよかった。
0031名無しさん@いい湯だな
2017/10/02(月) 15:04:26.41ID:G2K4aswF0いくつか見かけて今まで行ってなかったけど
興味湧いてきたわ・・
北信方面からだとエライ遠いからな・・・
寸又峡温泉に行くのと絡めて今度行ってみたい
0032名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 13:23:35.93ID:WfhrPIOJ0今夜泊まります。
松茸ごはんが楽しみだ
0033名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 13:49:09.68ID:f9FIpH//O大豊作で外国産よりも安いとかなら別だが
あと松茸は冷凍が出来る、去年の残り物の可能性も無くは無い
0034名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 13:59:17.34ID:L5RgG2GN0うらやましい
0035名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 14:46:11.05ID:mLFRCYq100036名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 18:53:05.21ID:0i6UZ9Bp00037名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 20:02:02.16ID:mLFRCYq10夜間も入れるのか
0038名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 21:22:47.02ID:0i6UZ9Bp00039名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 21:37:44.30ID:mLFRCYq10お前みたいなエアゴミがいっちょ前にレス返してんじゃねーよつまんねーしな
0040名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 21:43:02.92ID:K38jLLLA0美味しかった!
ただし今夜は酷い。食事の後で若い夫婦が連れて来た一歳くらいの幼児の夜泣きが延々と。
下品な還暦前後のジジイがゲップとシーハーシーハーを繰り返し、嫁も気にせず苦言を呈さない。拷問のような夕食でしたわ(´・ω・)
0041名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 22:55:42.90ID:L5RgG2GN00042名無しさん@いい湯だな
2017/10/03(火) 23:12:29.07ID:IWn0E8gS0良いお湯だし無理すれば夜でも入れなくはないだろうけど
こっちて聞いた方がいいんじゃね?
【新潟の温泉10】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1413542285/
0043名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 08:27:56.00ID:8aG8ovyK0河原は今の季節ぬるいな・・・
風邪ひくんじゃね
黄金はちょうどいいかもな
初めてなら夜は危ないからやめたほうがいい
0044名無しさん@いい湯だな
2017/10/04(水) 11:28:29.18ID:eF2bEhEh00045名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 09:11:45.64ID:WH5E0TDN045度以上あるのかな・・
0046名無しさん@いい湯だな
2017/10/05(木) 14:36:01.50ID:18yXCxC+00047名無しさん@いい湯だな
2017/10/07(土) 22:22:35.21ID:/edAC5ko0少し昔に嫌な思いをしたので思い出してレビュー見たらだいぶ評価が変わってた。
0048名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 10:25:28.83ID:hCqsSaG0O0049名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 15:33:53.01ID:71Fivz4b0ご、ごめんなさい
0050名無しさん@いい湯だな
2017/10/08(日) 21:44:48.48ID:oMyHs0BT0ジモティーと宿泊客のみ入浴可の山田滝の湯は激熱で、
水で埋めないと何秒か浸かれるどころか足を浸けるのも無理だけど、
大湯は加水して温度調整してあるからそんなことは無い。
0051名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 02:28:22.51ID:q5qJQ7pD0最近使ってないから誰かに貸そうと思うんだけどだれかいない?
源泉かけながし、サウナ付き(土日祝日の昼間のみ)、露天風呂付き、
毎日の清掃時間10時〜11時、週一の大掃除(火曜日10時〜17時)を除いて温泉入り放題
0052名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 03:50:24.33ID:t5OyqvabO0053名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 20:48:13.96ID:SLUqe1GV00054名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 20:52:27.51ID:5uto8Dc90なんて所?
0055名無しさん@いい湯だな
2017/10/09(月) 22:19:56.18ID:4KaGMIzr0荒らすなバカ
0056名無しさん@いい湯だな
2017/10/10(火) 12:31:15.21ID:DXltbTsl00057名無しさん@いい湯だな
2017/10/10(火) 14:50:03.74ID:S2INyZus0燕は新潟
0058名無しさん@いい湯だな
2017/10/12(木) 13:43:29.34ID:qZSEsLxd0満足できますか?
0059名無しさん@いい湯だな
2017/10/13(金) 07:36:54.14ID:PCwfGjlN0上がったあとも汗がじわじわ出てくるよく温まる湯でしたよ
0060名無しさん@いい湯だな
2017/10/13(金) 11:19:26.13ID:tGy+gw4l0報告乙です。いい旅でよかったですね。
0061名無しさん@いい湯だな
2017/10/13(金) 16:24:52.14ID:tGy+gw4l00062名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 19:31:07.44ID:pE+gB1Ob00063名無しさん@いい湯だな
2017/10/14(土) 21:11:12.94ID:TzUWfCx60荒らすなバカ
0064名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 10:35:24.77ID:ZdXN7ZK10大滝の湯 → 渋♨泊 → 望郷の湯。
0065名無しさん@いい湯だな
2017/10/15(日) 10:36:54.02ID:hm3128Uw0寒くなってきたから益々温泉がありがたいよね
0066名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 21:31:06.52ID:M2aqZZ8b00067名無しさん@いい湯だな
2017/10/16(月) 22:23:17.55ID:1n0CxF7d0荒らすなバカ
0068名無しさん@いい湯だな
2017/10/20(金) 21:28:53.72ID:4YMgIWR300069名無しさん@いい湯だな
2017/10/20(金) 22:54:59.73ID:8yvBmXdD0荒らすなバカ
0070名無しさん@いい湯だな
2017/10/20(金) 23:45:32.54ID:4QU2m6TM0この人色んな所に書き込んでるけど小布施に恨みでもあるの?
0071名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:25:55.16ID:/VRw5eS700072名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 09:38:26.62ID:Nw5HA62V01日で飽きるけど
0073名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 16:43:36.70ID:G+T81dMN00074名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 16:56:46.70ID:mxHGXedx0高山温泉、小布施温泉、戸倉上山田温泉
0075名無しさん@いい湯だな
2017/10/23(月) 18:24:36.77ID:Ss5JyL+80ついでに、箱根スレのライトって奴も思い出した
0076名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 10:22:59.41ID:NBThfWK00湯田中外湯が無料開放されてます。
0077名無しさん@いい湯だな
2017/10/26(木) 15:42:01.15ID:NBThfWK00女湯は先客いた模様ですが、男湯は貸切で
のんびり浸かれました。
熱湯の浴槽だれか加水したのか?適温。
白樺の湯、滝の湯、鷲の湯、大湯
の4湯は26日に無料開放確認してます。
他の共同湯は残念ながら施錠されてました
0078名無しさん@いい湯だな
2017/11/01(水) 15:14:51.43ID:7sX8HukY0大雨の中、日曜の夕方地元のお客さんで
めちゃ混みでした。
屋根付き壁有なんで露天ではないのですが
外風の風呂が1つ、ぬるめ(体感40度)定員4人?
内風呂は熱いのと適温と2つ
熱い方は体感49度
適温のほうは体感44度
とてもいい温泉でした。
0079名無しさん@いい湯だな
2017/11/01(水) 18:18:04.32ID:1VhnR4Wm044度でも熱くね?
あと休憩室が別料金とかじゃなかったっけ?
下諏訪三湯めぐり券を買って入ったけど
どの湯も熱すぎて長湯できなかったよ。
0080名無しさん@いい湯だな
2017/11/01(水) 22:11:04.40ID:Sf8aaswU0旦過の湯知らなかったわ、今度行ってみる。
かなり熱そうだな。
伊那の入野谷にいってみたんだけど、あれ水道水なの?
温泉内の説明書きがアレ過ぎてw
0081名無しさん@いい湯だな
2017/11/01(水) 23:28:29.08ID:1VhnR4Wm0というか下諏訪大社の手水鉢ですら熱湯でワロタw
0082名無しさん@いい湯だな
2017/11/02(木) 00:37:32.95ID:ld0rlTDC0湯田中大湯ねぇ〜
いぜんよろづや行ったときに入りに行ったけど
あそこって、熱いのとぬるいのあるじゃないですか?
ぬるいので丁度46℃位で個人的には好きな温度だったけど
熱いのは―熱湯好きの自分でも―無理ゲーだった
そしたら先客に白人男性が3人居て
片言の日本語で
「(あつ湯を指して)日本人はこれ入れるの?」と聞かれたので
片言の英語で
「impossible(不可能)」と答えたね
0083名無しさん@いい湯だな
2017/11/02(木) 13:46:05.82ID:meUYyThR045℃まで入れる俺でさえ入れなかった
0084名無しさん@いい湯だな
2017/11/02(木) 20:04:20.65ID:47W5YwUA0半露天は温いし、向かって右側の「やや熱い」(だっけ?)は概ね体感44℃。改装前とは違う。
0085名無しさん@いい湯だな
2017/11/02(木) 20:35:07.08ID:4PK5nE030でも早朝の一番風呂はとびきり熱いぞ
番台のおばさんが一番風呂は熱い時は50℃超えてる事もあるって教えてくれた。
0086名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 01:28:36.72ID:oFLCookP00087名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 07:42:39.63ID:d6iFu3GZ0そりゃそうだろう
苦情だらけだったんじゃねえ?
0088名無しさん@いい湯だな
2017/11/03(金) 09:18:46.73ID:5wEiHq6h0子供の頃、父親の車で秋宮に参拝した時、入った記憶がある。山梨から行ったんだけど…。
0089名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 13:36:11.23ID:79pNCpI20大師湯に行ってきました。
有料駐車場高いので、市営のあいそめの湯のPを拝借し
約600M歩きました。
https://i.imgur.com/fAdFV5P.jpg 外観
6:00-22:00¥150
外の券売機で入浴券を購入し中の番台のオジサマに
渡して入ります。
https://i.imgur.com/6hRoI3c.jpg 貴重品ロッカー
https://i.imgur.com/ChF2tVP.jpg 洗い場
https://i.imgur.com/ynZ2DdL.jpg 湯船
結構硫黄の臭いが強いです、アルカリなのか肌がツルツルになりました。
温度は42℃前後でしょうか、湯を楽しみながらゆっくり浸かってられる温度です。
洗い場はシャワー無しカラン(湯と水)有りで5つほどあります。
はじめてきましたが、ここの温泉とても気に入りました。
未確認ですが17時過ぎると坂下駐車場が無料で停めれると
他の方の書き込みありました。
0090名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 13:41:16.55ID:bcNbG4tEOあいそめの湯入口に当館利用者以外の駐車禁止って、でっかく書いてあったろカス
0091名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 13:45:59.52ID:HsAyzxFS0泉質が、というよりは、別所の共同体浴場で循環してないのがそこだけなのよ。
0092名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 14:00:50.78ID:79pNCpI20ごめんなさい
0093名無しさん@いい湯だな
2017/11/04(土) 17:26:07.24ID:c87EVKlE0帰路は草津にでも入ってみようかなー。
いい季節だー。
0094名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 00:25:19.78ID:21QrEzPj0あぐりは何故だか物凄く混んでて食道も満席で座れなかった。
景色は良かったです。
児湯は数年前行った時は物凄く熱い印象があったんですが
温度計は壊れてたのですが体感的には外風呂が41度、内風呂が43度程度で
ぬるめで心地よかったです。
すわっこランドはプールが壊れてて風呂しかなく子供多めであまる落ち着けない場所でした。
ガラスが汚れてて諏訪湖がよく見えないのが残念でした。
0095名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 08:54:23.20ID:21QrEzPj0蓼品を通って諏訪湖に行ったけど
八ヶ岳倶楽部前の紅葉と下諏訪からの富士山と紅葉が異常に綺麗だったぞ
行くならピンポイントで今しかないかもしれない。
上諏訪は下諏訪より都会だけど観光地としては全然ダメだな。
神社仏閣マニアなら上社周辺の寺周りが楽しいかもしれないけど、それは本当のマニアだ。
0096名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 08:54:27.75ID:21QrEzPj0蓼品を通って諏訪湖に行ったけど
八ヶ岳倶楽部前の紅葉と下諏訪からの富士山と紅葉が異常に綺麗だったぞ
行くならピンポイントで今しかないかもしれない。
上諏訪は下諏訪より都会だけど観光地としては全然ダメだな。
神社仏閣マニアなら上社周辺の寺周りが楽しいかもしれないけど、それは本当のマニアだ。
0097名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 10:32:01.95ID:MDiFdNBp0人気あるようですね。
今度噂のソフトクリーム食べに行ってみようと思います
0098名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 10:48:33.50ID:21QrEzPj0清里の美し森の展望台で「日本一美味しいソフトクリーム」としつこく宣伝してるので
食べてみたが、確かに相当美味しかった。ジャージー種の生乳だけで余計な不純物を
使わず作り上げるとあれほど美味いのかと感心した。
0099名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 11:09:54.09ID:4hmw59Up0http://www.fuubana.net/yuriko/entry_38870
0100名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 11:37:13.41ID:wcTUV5Wo0俺が行ったの、午後イチ位だったから空いていたのかな
0101名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 22:09:27.27ID:AqxLo5YY0眺望と湯温が良く、ゆったりと楽しめた。
長野にはいい湯が多いね。
帰路は渋峠、横手山経由にしたが、先日降った雪が残っていて
展望台からアルプスを望む眺望は素晴らしかった。
0102名無しさん@いい湯だな
2017/11/07(火) 23:02:02.74ID:21QrEzPj0ググったけど素晴らしい風景ですね
今度、長野に行くときはきっと入ります。
0103名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 21:41:09.06ID:pKYualHf0来月、ライブ観に行くので一泊するんだけど
http://toyota-team8.jp/news/sp/chubu/20171108-369152151341189.php
0104名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 21:57:53.04ID:YOqU1ccf0お湯の質は、俺が入ったことのある500か所くらいの温泉の中では、トップクラスかな。
それ以外のことは知らん。
0105名無しさん@いい湯だな
2017/11/15(水) 22:25:07.52ID:NWgw8hPw0まぢですか
それは期待度MAXですね。
情報ありがとうございます。
0106名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 12:47:26.63ID:c9IL1eV200107名無しさん@いい湯だな
2017/11/16(木) 17:33:13.13ID:SgRqMnSx00108名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 09:23:36.49ID:hqdFfbEJ0かめ乃湯に行ってきました。
350円と低料金で23時まで営業してるのが魅力です。
露天もありますが、最大のお勧めはやや熱めの内風呂。
湯船は10人くらいはつかれそうですが、44度前後のせいか
この湯船だけいつも空いてます。
湯の感じはきりりとした端麗辛口の日本酒の様な単純硫黄泉。
ココは本当にいい温泉です。
観世、国民、万葉、瑞祥、つるの湯と他にもすばらしい温泉銭湯が
沢山あります。
0109名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 11:18:10.71ID:AtU4A8lu0スマホのアプリでどこでも行けるけどね
0110名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 11:39:11.18ID:hqdFfbEJ0便利なアプリだよね
このアプリ使うようになって
はじめての山でも道に迷う心配ないから
どこでも行くようになったよ。
道中の地図を出発前にCASHするの忘れないようにね
0111名無しさん@いい湯だな
2017/11/18(土) 13:35:53.29ID:RNw3Ut7F00112名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 16:54:50.87ID:OGomxbfC05:30〜22:00 \230 駐車場有
正面玄関入口に男湯、女湯それぞれのリアルタイムに
湯温がデジタル表示されてます。
こんなんはじめて見ました。
ドアを開けて中に入るとなんと無人、
料金230円は家庭用郵便ポストみたいなのに入れるようになってます。
[外観]
https://i.imgur.com/bWmUuE9.jpg
[入り口]
https://i.imgur.com/gP8YcrR.jpg
[入浴料金箱]
https://i.imgur.com/qj5XGSo.jpg
[分析表]
https://i.imgur.com/8yC0Ofd.jpg
[湯船]
https://i.imgur.com/FuVCG9H.jpg
0113名無しさん@いい湯だな
2017/11/20(月) 17:13:31.73ID:OGomxbfC05:00〜21:30 \230
駐車場はすぐ近くに町営の四ツ角駐車場がるので
そこで渡された駐車券を温泉の番台でスタンプを
押してもらうと駐車料金が無料になる。
裏路地にあって鄙びた感じがしますが、浴槽も浴室も脱衣所も
びっくりするほど広くてびっくり。
お客さんもひっきりなしに来てる。
湯温は体感45度弱くらいかな
https://i.imgur.com/Rl6UZZD.jpg
https://i.imgur.com/VdjyFRD.jpg
0114名無しさん@いい湯だな
2017/11/22(水) 10:30:17.08ID:uvm+d9oD06:00-9:00 14:00-22:00
230円だったかな・・
駐車場は2台、軽なら3台ぎりぎりです。
浴槽に備え付けの温度計は45.2°
いい温泉でした。
https://i.imgur.com/McMgwXw.jpg
https://i.imgur.com/hGi5xj2.jpg
0115名無しさん@いい湯だな
2017/11/22(水) 21:03:40.37ID:+RM4IYCeO昔いったときは、前の砂利の駐車場に止めたわ
だめなのかな?朝イチだったから何も言われなかった
0116名無しさん@いい湯だな
2017/11/22(水) 21:28:50.41ID:zzdcI/H100117名無しさん@いい湯だな
2017/11/22(水) 23:31:24.96ID:xmVBTmo10諏訪でそういう所は鍵がないと入れないよ。
野沢か草津でも行っとけ。
0118名無しさん@いい湯だな
2017/11/23(木) 09:13:12.57ID:eUSCydm40草津も野沢道中の凍結が怖い
0119名無しさん@いい湯だな
2017/11/23(木) 18:01:56.32ID:kbYyorfR0今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。
私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。
ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。
アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0120名無しさん@いい湯だな
2017/11/24(金) 11:55:27.47ID:2Uu42QCe00121名無しさん@いい湯だな
2017/11/24(金) 12:23:03.37ID:k+i9ML1b0ツルスベ系にはそういう泉質が多いということでしかない。アル単は日本の温泉では数が一番多く、典型的なのは普通の水との違いがわからないパターン。
0122名無しさん@いい湯だな
2017/11/24(金) 13:26:38.45ID:Uj1NtJSs0夕方、道路わきに鹿がめっちゃ多くてびっくりでした。
噂では聞いてましたがこんなに多いとは
0123名無しさん@いい湯だな
2017/11/24(金) 16:08:31.06ID:wmJaUQuA00124名無しさん@いい湯だな
2017/11/24(金) 19:46:32.73ID:SkOBiYLT0http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/27159775.html
0125名無しさん@いい湯だな
2017/11/25(土) 19:45:17.71ID:L2aVzyml0俺も行ったよ〜泉質がいいよな。本当に
>>113
そこは俺も行った。でも上諏訪にも公衆浴場があったのか。
ちゃんと地元の人に聞いたのに教えてくれなかったよ。
すわっこランドどいうところに行ってちょっと失敗した。
0126名無しさん@いい湯だな
2017/11/25(土) 21:22:48.17ID:RCTNUq3U00127名無しさん@いい湯だな
2017/11/25(土) 22:01:56.77ID:L2aVzyml0大和温泉入りたかったわ。
俺好みの銭湯だよ。
0128名無しさん@いい湯だな
2017/11/25(土) 22:37:48.96ID:RCTNUq3U0いい湯だよ。諏訪湖畔では貴重な硫黄系だし。
入り口がわかりにくいので行くときは注意を。
0129名無しさん@いい湯だな
2017/11/26(日) 20:16:11.51ID:smoTz43L0場所取りが当たり前で、洗い場も使えない。どけて使えば文句言われるし
こんなの見たら、自分の家の近場で場所取りするBBAのがまだ可愛いわ。
0130名無しさん@いい湯だな
2017/11/26(日) 20:19:24.45ID:0iw6eWHW00131名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 11:35:16.85ID:py977D1w0風呂の日に「湯田中大湯」「滝の湯」「白樺の湯」「鷲の湯」の4つが
無料開放されます。関係者の方に感謝です。
https://i.imgur.com/MedEZSJ.jpg
https://i.imgur.com/uBnXQfF.jpg
4つのうちもっとも激熱なのがここ滝の湯ですが
加水用の水道があります。意外と湯船が大きいので
加水してもなかなか温度が下がりません。
訪問は午後のほうがいいかもしれません。
4つの中では個人的に一番好きな湯です。
キリリとした浴感が素敵です。
駐車場はないので駅前の楓の湯の駐車場に停めさせていただいて
最後の仕上げ湯に利用します。
0132名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 11:37:54.87ID:py977D1w0判別不能になってます。
向かって右側が男湯、左側が女湯です。
0133名無しさん@いい湯だな
2017/11/27(月) 11:57:41.57ID:py977D1w09:00〜21:00
加水用蛇口有
https://i.imgur.com/In1jy1o.jpg
https://i.imgur.com/20JY3Aw.jpg
近くにCHAMISE Cafe & Spaceという
人気のカフェが有ります。
0134名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 15:57:29.47ID:TLPZIOoa02軒ほど離れたところにジモ専「平温泉」
願わくば1回でいいから入浴してみたいです。
特にテルマエロマエUのロケ地、平湯
何とかならないかなぁ
0135名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 16:52:34.65ID:XLN+VqoG00136名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 16:57:03.71ID:TLPZIOoa0山間部は夜間やばそうな感じです。
0137名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 18:24:47.72ID:tERUWiIt00138名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 19:41:58.29ID:LiZMKnsC0洞窟風呂かい?あそこ落ち着くよね♪
0139名無しさん@いい湯だな
2017/11/29(水) 19:51:07.85ID:+BsKrZJf0中々良さげな施設だな。
でも長野県にしては1000円って強き気な値段設定のような
0140名無しさん@いい湯だな
2017/11/30(木) 08:24:29.77ID:y+Qhs+P500141名無しさん@いい湯だな
2017/11/30(木) 10:14:48.70ID:tH4AyB0300142名無しさん@いい湯だな
2017/11/30(木) 12:28:03.14ID:y+Qhs+P500143名無しさん@いい湯だな
2017/11/30(木) 13:49:48.48ID:Pnm39qXw00144名無しさん@いい湯だな
2017/11/30(木) 16:30:46.35ID:WFTtSiNw0それなりの条件が揃う必要があって、
pH値が大きい高アルカリ性の温泉であればあるほど
ヌルヌルが強くなるとは限らず
むしろpH値が10を超えるような強アルカリ泉は
溶存成分が非常に少なく薄いものが多い
また高アルカリ性であっても陽イオンにカルシウムや
マグネシウムが多いと滑性が無いためほとんどヌルヌルしません
ヌルヌル度が強い温泉に共通している泉質は、
陽イオンが専らナトリウムイオン(Na+)で、
陰イオンが主に炭酸水素イオン(HCO3^)や
炭酸イオン(CO32^)から成る、いわゆる純重曹泉と呼ばれるものです
0145名無しさん@いい湯だな
2017/12/01(金) 14:58:09.06ID:hQX87h1X0露天風呂が板べいに囲まれたドブにつかっているようだった。
0146名無しさん@いい湯だな
2017/12/02(土) 00:14:05.19ID:eSAmqGzn0こぢんまりしてるけど貸し切りだし
白樺林に囲まれて、天気が良ければ乗鞍が見える。
ガラス張りの内風呂も良いし。
0147名無しさん@いい湯だな
2017/12/04(月) 10:13:40.44ID:ca5g0PBf0大昔って、 弥生時代の話かい?
0148名無しさん@いい湯だな
2017/12/07(木) 16:06:09.07ID:J0Jt6CBm0平安時代
0149名無しさん@いい湯だな
2017/12/16(土) 14:43:10.20ID:3B9VKM150場所も分かりやすいしお湯も良いから
毎年複数回立ち寄るんだけど
毎回フロントの前通って帰るときシーンと
静まりかえってるんだよね
3人もがん首そろえてありがとうの一言も
無いのは慣れないバイトだからなのかな?
あまり気分良くないね
0150名無しさん@いい湯だな
2017/12/20(水) 20:30:54.13ID:wUVTDI5L00151名無しさん@いい湯だな
2017/12/20(水) 20:53:15.48ID:xhrCcigm0荒らすなバカ
0152名無しさん@いい湯だな
2017/12/20(水) 22:39:46.77ID:2WznABS10いい加減に死ねカス
0153名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 00:38:19.85ID:G5UnPxXs0景色は最高だけど泉質はイマイチな感じだと思う
0154名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 00:43:03.84ID:G5UnPxXs0万葉超音波温泉より国民温泉の方がぬる湯ですね。
リニューアルしてから暫く経ったけど万葉超音波はまだ混雑してるかな
0155名無しさん@いい湯だな
2017/12/23(土) 18:12:42.14ID:fpFcstcCOあの安さで、最近はシャンプーやボディソースも置くようになったし湯質もいいし仕方ない
0156名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 09:52:22.47ID:OPD2Xdxd0街中だしセンター系でだめだと思ってたんですが
意外と混んでるらしい。
虫歌の湯もことりの湯とかって名前と経営者代わって
営業はじめてたらしいが行った人いたらどんな感じが
教えてください
0157名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 11:06:42.44ID:OPD2Xdxd00158名無しさん@いい湯だな
2017/12/25(月) 13:11:03.81ID:SsJQrnig0小鳥は激混みですよ
首都圏には前からあるが長野は満喫と温泉が一緒になった感じなのは小鳥しかないからみんなくるみたいだね
しばらくは混んでそう
0159名無しさん@いい湯だな
2018/01/04(木) 21:59:43.35ID:6uTGUV0200160名無しさん@いい湯だな
2018/01/05(金) 09:54:08.91ID:YqXN1fTh0違います。渡った先でも違うところがあります。
0161名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 16:25:09.32ID:083fIaGL00162名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 16:27:55.38ID:R+HQJMC60全部
0163名無しさん@いい湯だな
2018/01/12(金) 17:30:56.56ID:WCRIIFvy00164名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 06:18:19.03ID:8unYF3Qk0かつての面影はなく、大半のホテルや土産物店は潰れ、温泉客も疎ららしいね。
0165名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 11:25:49.46ID:K9ewYIT5Oオマエの近い将来みたいだな
0166名無しさん@いい湯だな
2018/01/14(日) 17:34:58.39ID:ShA1regR0らしい
0167名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 05:19:16.82ID:b9tPcrki0オマエの過去だな
すでに寂れてる
0168名無しさん@いい湯だな
2018/01/15(月) 14:02:08.00ID:wGVJMzj3O朝5時にこんなトコ見てるなんて生活荒れてるねぇw
0169名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 00:00:20.36ID:vx/rCw/D0昭和な雰囲気と廃墟好きだから
戸倉上山田温泉は大好き。
泉質も最高。
お前は来るな
0170名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 16:40:56.42ID:9dBtjk/100171名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 18:48:27.45ID:+XwMIJc40昔はロープウェーから女湯が見れてその為だけに何度も往復してるバカもいたな
0172名無しさん@いい湯だな
2018/01/16(火) 21:34:39.33ID:mPM4XNOZ0あそこの飯美味かったから近く通ったときにご飯の為だけに寄りたいんだけど。
0173名無しさん@いい湯だな
2018/01/17(水) 01:20:46.80ID:KaoW+Wj+0万葉とか国民とか観世とか
上山田じゃなくて戸倉の方かもしれないけど
0174名無しさん@いい湯だな
2018/01/25(木) 11:34:06.04ID:LyxZeNHs00175名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 19:19:44.33ID:q3hgxGXi0他人の背中をこすり洗いしてる湯女みたいな人がいて軽〜くカルチャーショックを受けたわ
平日6時くらいに行って7時まで入ってると凄く空いていてゆっくり出来たからオススメ
0176名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 20:16:00.62ID:q3hgxGXi00177名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 21:57:56.00ID:fP1rcsyW00178名無しさん@いい湯だな
2018/01/31(水) 23:31:53.86ID:Fm5TPASW00179名無しさん@いい湯だな
2018/02/01(木) 07:21:55.67ID:8TC3gA/80それはその地区の民度が如実に現れている例だね。
以前に人権板で温泉地に着いて書いてあって、
その時はまさか違うだろと思ったけど、
温泉銭湯で地元民の質が酷い所はやっぱりそういう場所なんじゃないかと思う様になったわ
何か顔も普通とちょっと違うし、
特に年寄りが何かコテコテの顔してる
0180名無しさん@いい湯だな
2018/02/02(金) 01:09:37.75ID:XaDC1ATK0営業はしているよ
民事再生法の申請について / 通常通り営業しております。
https://www.nakamatuya.com/news/564/
0181名無しさん@いい湯だな
2018/02/05(月) 13:53:36.10ID:Su+mRKrw0ネアンデルタール人が湯に浸かってる
0182名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 22:29:11.75ID:7jHn24ys00183名無しさん@いい湯だな
2018/02/08(木) 23:37:42.76ID:A5wiubIXO0184名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 05:54:47.00ID:VVFJOiF70ストックしてる車をよく見かける
必ずチェーン携帯していけ
0185名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 13:50:41.69ID:sp/LJRFU00186名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 14:20:36.23ID:89NYOh1I00187名無しさん@いい湯だな
2018/02/09(金) 18:40:16.43ID:kKVff5G600188名無しさん@いい湯だな
2018/02/11(日) 07:13:25.55ID:BXYrtEu300189名無しさん@いい湯だな
2018/02/11(日) 13:30:36.43ID:OtVKyoYd0全く問題無い。FFスタッドレスなら普通に行ける。ただし、普段雪道に馴れてないなら
チェーン携帯してもいいけど、地元の人は誰も使ってない。
0190名無しさん@いい湯だな
2018/02/11(日) 14:49:06.87ID:hWMfcZjN0ジブリなの?
0191名無しさん@いい湯だな
2018/02/11(日) 20:56:43.31ID:Hj0avhWa0ジブリがどうした?
0192名無しさん@いい湯だな
2018/02/11(日) 21:00:24.22ID:GN0yC2bv0ジブリの舞台になった温泉なのでは?
0193名無しさん@いい湯だな
2018/02/11(日) 21:33:37.77ID:L46MRWYt0台湾の阿妹茶酒館
道後温泉本館
0194名無しさん@いい湯だな
2018/02/11(日) 21:36:08.88ID:GN0yC2bv0どこが正解ですか?
0195名無しさん@いい湯だな
2018/02/12(月) 01:44:36.90ID:byXz0uAA0あ〜、なんか聞いたことあるな。
いろんな鄙びた温泉地を参考にしてるんじゃなかったかな。
明治、大正以前の面影が残っている古い温泉街って良いよね。
0196名無しさん@いい湯だな
2018/02/12(月) 01:45:47.93ID:byXz0uAA0明治、大正、昭和初期くらいのがちょうどいいのかも。
0197名無しさん@いい湯だな
2018/02/17(土) 04:29:04.68ID:G+yAozqR0戸倉上山田にあるような安宿が全く無い
0198名無しさん@いい湯だな
2018/02/17(土) 17:36:30.23ID:KQ4Y1D1bO0199名無しさん@いい湯だな
2018/02/17(土) 17:42:40.65ID:rFQE5D6F0日本人が大人しくなったから温泉場が廃れたんだな
0200名無しさん@いい湯だな
2018/02/17(土) 21:27:04.34ID:M9HHbMfn0日本の景気が悪くなっただけだ
0201名無しさん@いい湯だな
2018/02/18(日) 10:28:44.05ID:98g2Ycjh00202名無しさん@いい湯だな
2018/02/18(日) 11:07:57.25ID:IqlWzhBo0別府の温泉は駅から割りと近いところだと風俗街がありますね
昔は温泉には飲み屋、キャバレーとかストリップがつきものだったのでしょうね
もちろん売春もね
0203名無しさん@いい湯だな
2018/02/18(日) 11:56:58.90ID:KN0jk9mw0千と千尋の神隠しは言ってみりゃ売春宿の話だからな
0204名無しさん@いい湯だな
2018/02/18(日) 12:03:55.81ID:IqlWzhBo0そうなの?
1階が温泉2階が宴会3階がアレか
0205名無しさん@いい湯だな
2018/02/26(月) 07:37:50.44ID:N7clGNp90____________
_____9月12日土曜日.| 女子高校生の少女らに金を渡す約束で、みだらな行為をしたとして名古屋市南区の
児童買春容疑で|.┃中┃| ●造部品製造会社社長S□○△容疑者が逮捕された。
会社社長を逮捕|.┃○┃| 警察は、男がJKビジネス店の関係少女から被害少女らを紹介されたとみて
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃| 厳しく取り調べている。
. __[警] ('A`) . |.┃聞┃|
. ( )Vノ ) . |. __ .| 警察の調べによると逮捕された名古屋市南区の●造部品製造会社社長S□○△容疑者は
. ( ) ./, | | .| 豪 | | 今年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高校生に現金を渡す約束で
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..| 雨 | | みだらな行為をしたほか、6月にも別の16歳の女子高生に同様の行為を繰り返していた
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 被 | | 未成年者淫行(児童買春)の疑いがあるという。
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 害 | |
■この犯人は、●四丁目あたりに潜み暮らす 「タン蔵」 or 「バカボン」 などの異名で呼ばれている中年変質者です
■児童買春容疑で緊急逮捕後も、反省するどころか某掲示板で開き直った発言を繰り返しています (※下記レス参照)
■近隣住民の皆様くれぐれも御注意を! 怪しい男に気づいたら警察に即通報を!
※この犯人の最近の書き込み
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
443 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/07(水) 23:48:57.84 ID:zz9n2M6B
売春婦がたまたま女子高生だったと言うだけの話、
もらい事故のようなもん。
騒ぎ過ぎなんだよ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
288 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 19:23:56.71 ID:058sZc6E
JKとやったのがそんなに羨ましいのか
0206名無しさん@いい湯だな
2018/02/26(月) 09:47:08.19ID:ywjGqYG400207名無しさん@いい湯だな
2018/02/26(月) 12:14:06.74ID:Q6/IYQBH00208名無しさん@いい湯だな
2018/03/01(木) 23:02:53.62ID:/zqztQbg0国民温泉に15時過ぎに行ったんだが
地元のオバちゃんが浴室からあがる際に「おやすみなさーい」って言ったんだがもう寝る訳じゃないよね?
帰る際にお世話になりましたと番台のオバちゃんに挨拶したら「おやすみなさーい」って番台のオバちゃんも言った。
上山田周辺の方言?温泉ルール?
0209名無しさん@いい湯だな
2018/03/03(土) 08:45:44.03ID:zh+bz0h80温泉街とは思えない美味しさ
0210名無しさん@いい湯だな
2018/03/03(土) 18:39:09.33ID:+DEvKcq80宣伝ご苦労様
0211名無しさん@いい湯だな
2018/03/10(土) 07:28:38.95ID:fSPGST200なんか薄くなった気がするw
0212名無しさん@いい湯だな
2018/03/12(月) 04:18:25.51ID:RAMoI24Q00213名無しさん@いい湯だな
2018/03/12(月) 12:49:05.70ID:mMRykwgB0瑞祥の垢擦り
0214名無しさん@いい湯だな
2018/03/15(木) 12:29:07.49ID:dtnkvjbM00215名無しさん@いい湯だな
2018/03/15(木) 14:28:53.25ID:dKv5ZDS50荒らすなバカ
0216昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/03/25(日) 22:21:28.02ID:9VfyAPxR0https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180209-00322663-sbcv-l20
0217名無しさん@いい湯だな
2018/03/29(木) 21:48:06.38ID:3N+BPMNo01時間浸かってシワシワやけど
0218名無しさん@いい湯だな
2018/03/30(金) 09:51:46.00ID:7zfuuqKD0https://instagram.com/p/Bc4BAGjHRua/
それともただの迷惑客?
0219名無しさん@いい湯だな
2018/03/30(金) 10:29:51.75ID:oLr4tyAw0貸し切りなのか?
0220名無しさん@いい湯だな
2018/03/30(金) 11:06:30.35ID:7zfuuqKD0まさか。貸切なんて出来ないよ
0221名無しさん@いい湯だな
2018/03/30(金) 12:38:46.52ID:0vL8i/Rx0あ〜捕まりたいんか。
0222名無しさん@いい湯だな
2018/03/30(金) 13:07:34.54ID:vJ0wdQla00223名無しさん@いい湯だな
2018/03/30(金) 20:39:52.06ID:uCW9JeeK0他の入浴客いるのにカメラ持ち込んだら間違い無く通報されると思いますよ。
それか宿泊して深夜の誰もいない時間見計らってやつてみたら?ただどうなっても知らないけどね。
0224名無しさん@いい湯だな
2018/03/31(土) 09:00:59.39ID:oTfGH1Bv00225名無しさん@いい湯だな
2018/04/02(月) 23:30:47.45ID:Go2u13i2O0226名無しさん@いい湯だな
2018/04/03(火) 07:04:33.35ID:OLPOkIAw00227名無しさん@いい湯だな
2018/04/03(火) 07:31:39.84ID:XT9aW+xS0そこはそもそも温泉じゃなくて入浴剤の風呂な
0228名無しさん@いい湯だな
2018/04/03(火) 13:23:48.86ID:adng4phJ0並の温泉よりは泉質良いんじゃね?
0229名無しさん@いい湯だな
2018/04/03(火) 14:22:48.08ID:tXrIq4fD00230名無しさん@いい湯だな
2018/04/04(水) 17:47:03.24ID:iy9B1tBt0温泉施設としては好きだった。残念。
0231名無しさん@いい湯だな
2018/04/04(水) 20:27:05.42ID:zm6bBmQI0名前変えて今月も営業してるんじゃ?
0232名無しさん@いい湯だな
2018/04/08(日) 21:54:57.14ID:aaw0/j5B0風呂入ってくるか
0233名無しさん@いい湯だな
2018/04/09(月) 22:34:26.78ID:bqYa+eW90目之湯の湯の花凄かったな
1時間30分も入ってた
0234名無しさん@いい湯だな
2018/04/18(水) 08:27:43.67ID:ekRUSp9g00235名無しさん@いい湯だな
2018/04/18(水) 08:39:32.67ID:2IMhFR860荒らすなバカ
0236名無しさん@いい湯だな
2018/04/18(水) 10:18:18.10ID:qH8mBs0RO荒らすなキチガイ
0237名無しさん@いい湯だな
2018/04/25(水) 11:42:17.39ID:KDLUQHcqO長野市松代町東条にある民間の日帰り温泉施設「加賀井温泉一陽館」は4月から、毎月26日の終業時間を午後11時26分までに延長する。現行は午後7時45分までだが、「いい風呂(1126)」の語呂に合わせて時間を設定した。
(以下略 信毎)
0238名無しさん@いい湯だな
2018/05/12(土) 08:07:38.58ID:C/5MzUjK00239名無しさん@いい湯だな
2018/05/13(日) 12:11:22.36ID:p2w4Ei4FO0240名無しさん@いい湯だな
2018/05/21(月) 11:15:04.71ID:wDV7fboV0自称で美人の湯とかいらないから県内で松島温泉級の温泉ない?
近県でもいい
白馬や別所、鹿教湯、上山田、松代に行った事あるけどダメだね
0241名無しさん@いい湯だな
2018/05/21(月) 15:29:40.42ID:dqzsyIW50室賀温泉 ささらの湯がちょっとだけぬるっとする程度
鳴子の中山平温泉 しんとろの湯なんかには到底及びもつかない
0242名無しさん@いい湯だな
2018/05/22(火) 11:30:43.90ID:6PeKONKT0湯田中温泉共同湯無料開放に行こう!
0243名無しさん@いい湯だな
2018/05/22(火) 12:41:21.99ID:C0aytjb90http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526955248/l50
0244名無しさん@いい湯だな
2018/05/22(火) 12:41:50.31ID:xE0g/k2a0美肌効果が欲しいならアルカリ性か硫黄泉か炭酸水素泉か硫酸塩泉
泉質で考えれば強硫黄の万座か、強アルカリ性の白馬八方にいけばいいのでは?
0245名無しさん@いい湯だな
2018/05/22(火) 20:27:04.52ID:QEvHe0Ho00246名無しさん@いい湯だな
2018/05/22(火) 21:30:06.01ID:RT86TwZY0長野でヌルスベ感の強い美肌系温泉といえば小谷の熱泉荘や奉納温泉、
富士見の水神の湯、飯田のほっ湯アップルあたりかな
てか栃木じゃなく宮城の松島温泉レベルでいいのなら
白馬八方や昼神あたりでも十分か
0247名無しさん@いい湯だな
2018/05/22(火) 23:38:11.93ID:Ym5tELr10言いたいことは分かるが雰囲気とかは主観的な基準に過ぎないので、
誰にでも数字で分かる「良い温泉」の基準となると、
成分量で語るしかなくなるだろう
0248名無しさん@いい湯だな
2018/05/23(水) 07:02:48.56ID:/EZx/ZAe0成分量で言ったら尚更千差万別、同じ泉質はどこにもない。
温度もそれぞれだしな。
0249名無しさん@いい湯だな
2018/05/23(水) 08:21:42.92ID:gQU7D5L+0熱泉荘は閉業してから2〜3年たってない?
再開したの?
0250名無しさん@いい湯だな
2018/05/23(水) 11:22:04.04ID:mGWud4ueOブスが美人の湯に一度入ったら別人の様に綺麗になるとでも思ってんの?
0251名無しさん@いい湯だな
2018/05/23(水) 14:38:37.83ID:ROB4gYX80浴槽のヘリに座って膝たててるオンナたまにいるがゼッタイ確信犯
安全なところに身を置いたまま刺激が欲しいんだろうな
0252名無しさん@いい湯だな
2018/05/23(水) 15:36:01.84ID:e6iVu/lZ0オバちゃんばっかでw
0253名無しさん@いい湯だな
2018/05/23(水) 23:20:54.47ID:Ill1J4/u0あー、自分が行ったのは4年前だけど熱泉荘廃業しちゃったのか
重曹によるぬめりが強くて浴槽周り湯の華でゴテゴテな名湯だったのに
山田旅館も良泉だけど熱泉荘ほどぬめりは強くないしなあ
0254名無しさん@いい湯だな
2018/05/24(木) 09:16:57.17ID:38lf3H7i0閉業て日本語久しぶりに見た
0255名無しさん@いい湯だな
2018/05/24(木) 11:02:19.72ID:it9nJPsz00256名無しさん@いい湯だな
2018/05/24(木) 11:13:21.64ID:CXzuBtsCO0257名無しさん@いい湯だな
2018/05/24(木) 11:44:03.02ID:it9nJPsz00258名無しさん@いい湯だな
2018/05/24(木) 14:42:56.11ID:6qx32c3N00259名無しさん@いい湯だな
2018/05/25(金) 22:11:18.85ID:lWJn+R+900260名無しさん@いい湯だな
2018/05/25(金) 23:04:06.79ID:tm60IOSx00261名無しさん@いい湯だな
2018/05/26(土) 00:04:34.42ID:SgeOee0b0グーグルマップで「閉業」と表示されるからかな
https://goo.gl/maps/88comAZtPh82
1年前のクチコミに
「宿はここ数年、季節営業になっている様子です…
秋の紅葉シーズンには営業していると思います。
誤りがあれば修正提案をよろしくお願いいたします…」
0262名無しさん@いい湯だな
2018/05/26(土) 14:06:03.85ID:4LjxBYPB00263名無しさん@いい湯だな
2018/05/26(土) 14:08:34.65ID:4LjxBYPB00264名無しさん@いい湯だな
2018/05/26(土) 14:34:19.48ID:m/0WbRtP0俺も最初そう思った
地図には「閉鎖」と書いてあるが、左側の営業時間の所は「閉業」と書いてあるな
http://fast-uploader.com/transfer/7082868310145.jpg
0265名無しさん@いい湯だな
2018/05/31(木) 22:59:40.96ID:Yx1MepZ40湯は良かった。だけど、岩風呂の天井の鉄骨がボロボロに朽ちてて怖かった
0266名無しさん@いい湯だな
2018/06/01(金) 18:19:28.77ID:ztPhG5y200267名無しさん@いい湯だな
2018/06/01(金) 18:49:10.28ID:2QT8YgYO0普通の日本語使えばいいのに
0268名無しさん@いい湯だな
2018/06/01(金) 19:18:01.24ID:ZwajW1qiO0269名無しさん@いい湯だな
2018/06/07(木) 01:47:27.87ID:8bRpatx70関東からお邪魔します
0270名無しさん@いい湯だな
2018/06/07(木) 10:28:19.37ID:edHhLSgA0白骨温泉 白船荘 新宅旅館
扉温泉 桧の湯
中房温泉
0271名無しさん@いい湯だな
2018/06/07(木) 15:55:16.51ID:3DrwAVmw0早速のレスありがとうございます
参考にします
0272名無しさん@いい湯だな
2018/06/08(金) 00:53:36.70ID:gkYTV2a60枇杷の湯の雰囲気好きだけど循環消毒だよね
目之湯はちょっと古いのが気にならなければ最高
0273名無しさん@いい湯だな
2018/06/08(金) 01:30:13.91ID:SLepxWeG00274名無しさん@いい湯だな
2018/06/08(金) 02:35:54.72ID:OK+GG9Ab0どこが良いのか理解出来ない、あの立って外眺める温泉も大したことないし
俺にとってはガッカリ温泉宿の部類だが
半額なら行ってやっても良いレベル
0275名無しさん@いい湯だな
2018/06/08(金) 11:25:59.38ID:R2fHW5A10おれまだ未湯なんですが、結構いいって云う人
多いですよね。
だれか行ったことある?
0276名無しさん@いい湯だな
2018/06/08(金) 19:15:31.65ID:TXZf8NNX0夜景がきれい
温泉もそこそこいいが24時間入れないのが残念
0277名無しさん@いい湯だな
2018/06/08(金) 21:16:00.28ID:OK+GG9Ab04年前に俺がレポしたやつでも見て下さい
http://www.geocities.jp/onsen_will/16_nagano2/yakushidaira_akanejuku.htm
0278名無しさん@いい湯だな
2018/06/09(土) 18:00:57.84ID:haQ5+ouE0お湯は循環じゃなかったっけ
0279名無しさん@いい湯だな
2018/06/10(日) 00:23:32.17ID:1YgAsnka0かけ流しと書いておいて消毒してるとこ結構あるからな
塩素の臭いしかしないかけ流し温泉w
0280名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 10:47:23.84ID:riTkHpNm00281名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 11:27:28.69ID:T3pAziZn0荒らすなバカ
0282名無しさん@いい湯だな
2018/06/11(月) 22:43:46.55ID:Zdh0lPif0小布施厨また仕事クビになったのか
0283名無しさん@いい湯だな
2018/06/13(水) 11:22:13.52ID:gURoKDGj0ダントツ最下位な
0284名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 14:15:31.81ID:roH6o/cD0どれも今一つなんだよなぁ・・・
0285名無しさん@いい湯だな
2018/06/16(土) 20:23:50.51ID:lxCdKzxd0どこの温泉がいいんだ?
0286名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 00:32:12.39ID:ncIZWCoz0同じようにいっぱいある大分、群馬と比べればマシだと思うけどな
自分のロケーション的になかなか行けない山形、青森、北海道かな
0287名無しさん@いい湯だな
2018/06/17(日) 14:29:12.83ID:d2Q67U5400288名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 04:45:01.72ID:PgRL+Vof00289名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 07:27:29.52ID:AG2g9ItX00290名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 12:25:20.45ID:qu8ABeyd0荒らすなバカ
0291名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 12:59:42.06ID:P6PNUBeNO荒らすなキチガイ
0292名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 13:08:22.70ID:fZpIM96M0嵐が来るぞ
0293名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 17:32:36.88ID:PgRL+Vof00294名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 17:36:51.62ID:s4R+SlpK0荒らすなバカ
0295名無しさん@いい湯だな
2018/06/18(月) 18:38:37.00ID:uQUgipL300296名無しさん@いい湯だな
2018/06/19(火) 09:13:42.07ID:jpDsG7ym0まだ新しいと思うのだが・・
0297名無しさん@いい湯だな
2018/06/24(日) 03:13:51.81ID:y7D6b6s600298名無しさん@いい湯だな
2018/06/24(日) 19:46:54.28ID:hMYo84Jo0荒らすなバカ
0299名無しさん@いい湯だな
2018/06/25(月) 18:54:55.76ID:jle07m3E0がっかりすぎて帰りの上り道が辛いのなんのって
仕方がないから2時まで時間潰してジャグジーがでてる某ホテルの日帰り温泉に行ったけどよ
0300名無しさん@いい湯だな
2018/06/25(月) 20:52:17.47ID:ycNe+ZjY0西の河原て長野にもあるのか?
0301名無しさん@いい湯だな
2018/06/26(火) 00:38:37.69ID:P8p7vjlB0言うまでもなく草津の話
0302名無しさん@いい湯だな
2018/06/26(火) 08:33:47.13ID:ydpOahGt0湯田中大湯にgogo
0303名無しさん@いい湯だな
2018/06/26(火) 12:40:56.75ID:fHKM7eP40言うまでもなく龍が如くの話し
0304名無しさん@いい湯だな
2018/06/26(火) 20:26:37.44ID:GkaeWXxz0龍が如しがよく分からんが関係ないんだな
0305名無しさん@いい湯だな
2018/06/28(木) 21:18:47.63ID:7veAynEk00306名無しさん@いい湯だな
2018/06/29(金) 07:32:14.50ID:QsU+SGMq0ダントツで最下位な
つぶれそうで困ってるみたいだし誰か行ってやれよ
0307名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 06:51:59.18ID:xAPYblit00308名無しさん@いい湯だな
2018/07/05(木) 11:39:20.56ID:fPYCIg0Y0荒らすなバカ
0309名無しさん@いい湯だな
2018/07/09(月) 22:54:37.69ID:XOrBtqTv00310名無しさん@いい湯だな
2018/07/10(火) 00:50:17.25ID:96HodDXO0だって入浴剤じゃん
0311名無しさん@いい湯だな
2018/07/10(火) 09:27:44.34ID:v8lEaEG400312名無しさん@いい湯だな
2018/07/10(火) 13:53:51.73ID:ntW3YSJR00313名無しさん@いい湯だな
2018/07/10(火) 14:11:01.37ID:VXS51VQh0ハエだらけ
0314名無しさん@いい湯だな
2018/07/11(水) 08:35:50.12ID:N2c1IUN000315名無しさん@いい湯だな
2018/07/12(木) 01:17:22.69ID:MRvfL5tY0乗鞍高原と白根山系かな
松代も凄かった
0316名無しさん@いい湯だな
2018/07/13(金) 21:38:29.16ID:7bm0PQdQ0聞くまでもなく小布施温泉に決まってるだろ
0317名無しさん@いい湯だな
2018/07/13(金) 23:15:46.95ID:sztd/NKQ0野沢
0318名無しさん@いい湯だな
2018/07/14(土) 13:48:06.61ID:GfLHiIrv0いや小布施温泉だ
0319名無しさん@いい湯だな
2018/07/14(土) 19:17:11.00ID:ZATJDSrf00320名無しさん@いい湯だな
2018/07/14(土) 21:49:29.66ID:C3UGw+Kp00321名無しさん@いい湯だな
2018/07/16(月) 17:57:49.02ID:XMHa+5OJ00322名無しさん@いい湯だな
2018/07/17(火) 09:46:03.94ID:cRIshMiy0行ったことはないが楽天とじゃらんの評価が4を割ってるところは覚悟は必要な
0323名無しさん@いい湯だな
2018/07/18(水) 00:33:16.29ID:t3EycyXI00324名無しさん@いい湯だな
2018/07/19(木) 12:02:27.75ID:ou89kjkG00325名無しさん@いい湯だな
2018/07/19(木) 12:13:19.04ID:lRBTyk1l0荒らすなバカ
0326名無しさん@いい湯だな
2018/07/20(金) 11:47:19.67ID:Z9r0tsUh00327名無しさん@いい湯だな
2018/07/23(月) 19:54:26.12ID:q84E1PSC0世間知らずだなあ
0328名無しさん@いい湯だな
2018/07/23(月) 20:53:36.16ID:pmRLIGOF00329名無しさん@いい湯だな
2018/07/23(月) 21:18:12.99ID:tPrnJpFq00330名無しさん@いい湯だな
2018/07/24(火) 12:14:16.15ID:OcPfT6LS00331名無しさん@いい湯だな
2018/07/24(火) 13:26:29.15ID:6+y4igFn0の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。
健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/
現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。
公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。
MOA長野センター
長野県長野市中御所4丁目6-7
0332名無しさん@いい湯だな
2018/07/24(火) 14:11:46.20ID:9OtrN5Ij0荒らすなバカ
0333名無しさん@いい湯だな
2018/07/26(木) 07:57:30.72ID:K46XUTw900334名無しさん@いい湯だな
2018/07/26(木) 13:31:26.37ID:4uRImwpn0荒らすなバカ
0335名無しさん@いい湯だな
2018/07/29(日) 19:13:40.83ID:bIdMhCd800336名無しさん@いい湯だな
2018/07/29(日) 22:04:26.03ID:5Q4XtphO0荒らすなバカ
0337名無しさん@いい湯だな
2018/07/30(月) 14:05:04.28ID:XNYiMUui00338名無しさん@いい湯だな
2018/07/30(月) 15:15:13.75ID:ky5UA8Dl0肌を鍛え直せ
0339名無しさん@いい湯だな
2018/07/30(月) 23:17:59.61ID:7FXmAEQf00340名無しさん@いい湯だな
2018/07/30(月) 23:23:15.95ID:KmRO0DLV0荒らすなバカ
0341名無しさん@いい湯だな
2018/07/31(火) 01:05:57.42ID:K02SSFYV0白骨でダメって…
もう温泉行けなくね?w
0342名無しさん@いい湯だな
2018/07/31(火) 09:40:48.83ID:IJ/3l51V0玉川温泉の源泉浴槽でじっくり肩まで浸かって
2〜3日湯治すれば皮膚が鍛えられるよ
0343名無しさん@いい湯だな
2018/08/02(木) 09:15:37.26ID:yjhsIzvi00344名無しさん@いい湯だな
2018/08/02(木) 09:46:43.03ID:Immj1SQ10雄叫びが聴こえるようだ
惨劇
0345名無しさん@いい湯だな
2018/08/02(木) 12:06:12.14ID:zLgEb48q00346名無しさん@いい湯だな
2018/08/02(木) 12:19:04.02ID:Mdymi2+z0荒らすなバカ
0347名無しさん@いい湯だな
2018/08/02(木) 17:52:25.06ID:uz/HFEOP00348名無しさん@いい湯だな
2018/08/03(金) 22:42:02.39ID:33VU71C400349名無しさん@いい湯だな
2018/08/04(土) 20:50:53.29ID:sgBoqhD900350名無しさん@いい湯だな
2018/08/04(土) 21:28:08.22ID:Vq6J3jEn0荒らすなバカ
0351名無しさん@いい湯だな
2018/08/09(木) 10:49:24.10ID:TWT/rGPW0長野住みなんだが俺的いい温泉がないから
東北に行く
0352名無しさん@いい湯だな
2018/08/09(木) 11:41:34.66ID:06FqXgMg00353名無しさん@いい湯だな
2018/08/10(金) 00:51:00.49ID:l9srIx5s0東北行く前に小布施温泉に行け
白骨?野沢?最高なのは小布施温泉
0354名無しさん@いい湯だな
2018/08/10(金) 04:46:25.67ID:h7NSHYl100355名無しさん@いい湯だな
2018/08/10(金) 12:21:09.41ID:KkfIAokAOこのスレは年末のみなの宣伝と詐偽被害者の書き込みがないと伸びないな
新混浴の女王はこの人で決まり Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1515555016/
0356名無しさん@いい湯だな
2018/08/12(日) 06:56:24.78ID:tIz5nVv300357名無しさん@いい湯だな
2018/08/12(日) 10:31:40.50ID:NVDH0frC00358名無しさん@いい湯だな
2018/08/12(日) 22:49:01.99ID:a3bXhFC60荒らすなバカ
0359名無しさん@いい湯だな
2018/08/16(木) 11:38:43.18ID:k66Kod3l00360名無しさん@いい湯だな
2018/08/16(木) 11:52:07.99ID:nk1PxXYC0荒らすなバカ
0361名無しさん@いい湯だな
2018/08/18(土) 14:39:31.44ID:PL1mn/Tg00362名無しさん@いい湯だな
2018/08/18(土) 18:15:34.89ID:7hRnA1Ok00363名無しさん@いい湯だな
2018/08/18(土) 19:32:38.68ID:FeY5xDod00364名無しさん@いい湯だな
2018/08/18(土) 21:15:09.66ID:VnP9uHtBO大群で襲ってきてビビりましたw
0365名無しさん@いい湯だな
2018/08/18(土) 21:26:40.25ID:n+xK6HBj0荒らすなバカ
0366名無しさん@いい湯だな
2018/08/19(日) 00:53:23.85ID:xBYyjIqD0次に毒沢へ行こうとしたら、時間切れで入れなかった
あそこは営業時間が短いんですね
それで思いきって田沢温泉に行ったんだけど、判断ミスで夜中に南側の山道から行くことになってしまって怖かった
初めて行く道じゃなかった
温泉自体は大和温泉も田沢温泉も結構なものですね
ああいうロケーションで硫黄系の温泉が湧くのは流石長野です
0367名無しさん@いい湯だな
2018/08/19(日) 15:46:12.95ID:AEL4HXx20だから?
0368名無しさん@いい湯だな
2018/08/20(月) 10:46:09.56ID:8FYShvMg00369名無しさん@いい湯だな
2018/08/20(月) 11:10:07.72ID:8eXRMeij0荒らすなバカ
0370名無しさん@いい湯だな
2018/08/21(火) 13:36:19.33ID:SrMW04sJ0夜間、初めて通るなんて強者ですね、あの道
0371名無しさん@いい湯だな
2018/08/21(火) 21:18:34.44ID:aF5FnVIY00372名無しさん@いい湯だな
2018/08/22(水) 20:05:10.74ID:o4c55DQS0呪われるのは大丈夫。その前に諏訪大社に参拝してきた
鹿でも出てくるんじゃないかとそちらのほうが怖かった
一番怖いのはあの道を自転車で登ってる人がいたこと
あと、行っても行っても山道が終わらないのがつらかった
長野の国道を甘くみちゃいけないですね
0373名無しさん@いい湯だな
2018/08/23(木) 13:41:58.00ID:7kam76Z400374名無しさん@いい湯だな
2018/08/23(木) 14:14:49.32ID:nyGkM/LB00375名無しさん@いい湯だな
2018/08/23(木) 14:16:26.57ID:BN1qO+Q300376名無しさん@いい湯だな
2018/08/23(木) 15:02:00.85ID:HkIq6OAo0http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50
安倍に媚び売って勝った気になっているタレントは真っ青になる
0377名無しさん@いい湯だな
2018/08/27(月) 11:37:18.11ID:pOevQbpa00378名無しさん@いい湯だな
2018/08/27(月) 13:23:36.72ID:ktNreQY40荒らすなバカ
0379名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 17:25:13.57ID:MVjCSlec00380名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 18:16:59.58ID:mazPYfAj00381名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 20:52:14.28ID:K3kSQn8B00382名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 22:33:22.11ID:+o9GAJaQ0荒らすなバカ
0383名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 22:56:38.95ID:K3kSQn8B00384名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 23:03:27.11ID:+o9GAJaQ0荒らすなバカ
0385名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 23:18:25.37ID:K3kSQn8B00386名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 23:57:35.85ID:+o9GAJaQ0荒らすなバカ
0387名無しさん@いい湯だな
2018/09/01(土) 23:58:03.47ID:K3kSQn8B00388名無しさん@いい湯だな
2018/09/02(日) 00:13:37.02ID:pbryyv520荒らすなバカ
0389名無しさん@いい湯だな
2018/09/02(日) 08:47:45.13ID:hwSWU5IN00390名無しさん@いい湯だな
2018/09/02(日) 10:13:21.58ID:IIKs4Mmr00391名無しさん@いい湯だな
2018/09/02(日) 10:51:32.55ID:hwSWU5IN00392名無しさん@いい湯だな
2018/09/02(日) 18:37:34.57ID:q8J89gAZ00393名無しさん@いい湯だな
2018/09/02(日) 21:55:48.10ID:pbryyv520荒らすなバカ
0394名無しさん@いい湯だな
2018/09/02(日) 22:00:19.13ID:r+bbDLI90山水館信濃はどんな感じ?
0395名無しさん@いい湯だな
2018/09/02(日) 22:09:36.62ID:hwSWU5IN00396名無しさん@いい湯だな
2018/09/02(日) 23:20:05.91ID:pbryyv520荒らすなバカ
0397名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 09:24:53.99ID:V9PBWmZC00398名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 09:53:16.99ID:9ueGlsxZ0せせらぎ以外でどこの風呂が良かったか教えてほしいわ。
0399名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 09:54:16.36ID:pm3GtXb20お奨めは?
0400名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 11:42:33.49ID:ndBmE6bq0山水館信濃、ベルグハウス、グーテベーレ、こだま、白樺の庄、ポエティカル、白樺
どこも小規模で大差ない
0401名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 12:08:59.93ID:ZbJ5ar6H00402名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 12:28:47.42ID:24PUtTsQ0市営の銀山荘が空いていて、松本市民なら300円で入れるし。大浴場も広くて良かったが、まだやってるかはわからない。
0403名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 14:17:39.15ID:pm3GtXb200404名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 20:24:28.09ID:eOvcAOAV0いやぁ、北陸の人間から見たらいろんな種類の温泉があってアクセスが良い感じで長野は好きだ
草津万座みたいな突出した温泉が無いというのならわからんでもないけど
0405名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 20:27:37.73ID:ZbJ5ar6H00406名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 20:43:14.35ID:9ueGlsxZ0おお、わかった。
他の温泉も挑戦してみてくれや。
よろしく頼む。
0407名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 21:38:36.39ID:BTFmRis600408名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 22:30:44.00ID:LVGpFZf+00409名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 22:37:02.34ID:ZbJ5ar6H00410名無しさん@いい湯だな
2018/09/03(月) 22:40:44.54ID:fCaAWU3QO0411名無しさん@いい湯だな
2018/09/04(火) 09:16:43.09ID:N1GxhU8a0栃木には、奥日光、新湯、那須
長野はいまいちだなぁ
かろうじて、真湯、松代、山王荘、新宅旅館、渋御殿湯くらいかなぁ
0412名無しさん@いい湯だな
2018/09/04(火) 09:47:14.44ID:2FBj5JFF0長野の方が多いじゃんw
0413名無しさん@いい湯だな
2018/09/04(火) 10:09:11.75ID:N1GxhU8a00414名無しさん@いい湯だな
2018/09/04(火) 11:47:38.80ID:edrZlYpz0あと小布施温泉な
0415名無しさん@いい湯だな
2018/09/04(火) 11:55:49.22ID:FufqXD1l0それでも楽しみだけど
0416名無しさん@いい湯だな
2018/09/04(火) 12:15:19.57ID:N+vhfF7S00417名無しさん@いい湯だな
2018/09/04(火) 22:06:56.30ID:V3Y26EqA0湯の質と量を兼ね備えてる温泉が少ないってことかな
0418名無しさん@いい湯だな
2018/09/04(火) 22:39:13.86ID:Mu//zac/0栃木の温泉に至っては言わずもがなw
0419名無しさん@いい湯だな
2018/09/05(水) 08:09:37.56ID:xUQDAEI90いや、両方とも良いとこだよ。
行ってみれば上の人がテキトー言ってることがよく分かるw
0420名無しさん@いい湯だな
2018/09/05(水) 09:33:31.95ID:ppxbyNTI0お湯よし。ご飯もよし。
0421名無しさん@いい湯だな
2018/09/05(水) 10:13:06.01ID:kaCVD+8l0無責任なこと言ってんじゃねぞ
0422名無しさん@いい湯だな
2018/09/05(水) 12:28:16.71ID:DHLYAF6q0酸性硫黄泉が好きなら
五色温泉とか七味温泉あたりは?
0423名無しさん@いい湯だな
2018/09/05(水) 12:33:22.65ID:+uAKIERB00424名無しさん@いい湯だな
2018/09/05(水) 12:52:29.54ID:kaCVD+8l0それ、山王荘
0425名無しさん@いい湯だな
2018/09/07(金) 12:46:41.67ID:Dxifb5HW00426名無しさん@いい湯だな
2018/09/07(金) 17:25:13.77ID:H4z8mwcg0sp1-72-4-253.msc.spmode.ne.jp
0427名無しさん@いい湯だな
2018/09/07(金) 20:01:37.58ID:RKoRI1CF0湯田中も良いけど、国道挟んで反対側の角間温泉も良いわ
(広義では角間も含んで渋湯田中温泉郷らしいが)
湯田中と違って店とかなーんも無いけど、だからこその静けさが良い
去年の秋の雨の日に行ってあの情緒にヤられた
0428名無しさん@いい湯だな
2018/09/07(金) 21:44:04.86ID:35P2lXTy0今年のように暑い夏は入浴後に汗が泊まらなくて勘弁だなぁ
0429名無しさん@いい湯だな
2018/09/07(金) 22:43:01.69ID:87t7nef200430名無しさん@いい湯だな
2018/09/08(土) 09:24:39.57ID:SxCEIgPp0プール行け
0431名無しさん@いい湯だな
2018/09/08(土) 18:02:21.58ID:byP5RoVz0霧雨の中で露天に入るのは実に気持ちよい
0432名無しさん@いい湯だな
2018/09/08(土) 21:19:29.18ID:mNuGafXU0諏訪は湖の近くなのに古い温泉が色々あるんですね
0433名無しさん@いい湯だな
2018/09/09(日) 23:50:26.72ID:LApDO0C900434名無しさん@いい湯だな
2018/09/10(月) 08:05:20.05ID:Z3ARHFaQ0乗鞍で立ち寄り湯を利用して、泊まりは白骨がいいな。
泉質は乗鞍は酸性で少しピリッとする。白骨は中性で刺激は無い。何度も入るなら白骨がオススメ。
0435名無しさん@いい湯だな
2018/09/10(月) 10:40:42.42ID:VQIA9y+p0泊まりは白骨だろうなぁ。
乗鞍は旅館と風呂の大きさがショボい。
0436名無しさん@いい湯だな
2018/09/10(月) 12:12:27.46ID:Hd23GOwa0ありがとうございます。何度も入りたいので白骨にします。
0437名無しさん@いい湯だな
2018/09/10(月) 18:56:31.03ID:mAbD4tuE00438名無しさん@いい湯だな
2018/09/10(月) 20:35:14.41ID:yVBzP7qK00439名無しさん@いい湯だな
2018/09/10(月) 21:16:45.98ID:mAbD4tuE0お疲れ様です
風呂に入ってゆっくり休んでくださいねw
0440名無しさん@いい湯だな
2018/09/11(火) 01:36:31.82ID:VjQ3MSNX0個人経営のスキーロッジ(民宿)だらけ。
三角屋根の木造の2.5階建てばかり。
エレベータあるところは見つけられなかった。
0441名無しさん@いい湯だな
2018/09/11(火) 07:50:59.04ID:pESbK2Hi040年くらい前に温泉が引かれリゾート開発が始まった時、
モデルにしたのが当時の清里だったらしい。
地元旅館組合の協定もあって新規の大型の宿泊施設は参入できなかった。
今じゃ寂れてしまったけど、90年代まではかなり賑やかな観光地だった。
0442名無しさん@いい湯だな
2018/09/11(火) 08:25:01.40ID:l59/hRub0趣味が良いチョイスですね
山田大湯は日によっては48度前後
ある時も・・・・
0443名無しさん@いい湯だな
2018/09/11(火) 15:07:32.66ID:yCpC3Zx00>>442確かに先に入ってたおっちゃんとお爺さんが口を揃えて『今日は温いなぁ』って言ってたけど、私には適温で心地よかった。15年ぶりくらいの高山村が優しく迎えてくれたような。
今年〆の次の湯めぐりは、久しぶりの姫川沿いの各温泉かまだ未訪の小諸近辺にするか?贅沢な悩みやわ。
0444名無しさん@いい湯だな
2018/09/11(火) 23:38:14.78ID:xnjXVava00445名無しさん@いい湯だな
2018/09/12(水) 22:20:00.76ID:ELynwjvj00446名無しさん@いい湯だな
2018/09/12(水) 23:02:30.59ID:2jRaHNZR0新しい温泉を掘るメリットがないんだろうなぁ
0447名無しさん@いい湯だな
2018/09/17(月) 09:54:43.30ID:gWsgud7d00448名無しさん@いい湯だな
2018/09/17(月) 09:58:30.90ID:1DcBhu410荒らすなバカ
0449名無しさん@いい湯だな
2018/09/17(月) 11:20:40.60ID:ul5W45vg0小布施温泉
0450名無しさん@いい湯だな
2018/09/18(火) 13:26:26.94ID:poWJ+tfB0サルが出るぞ!
0451名無しさん@いい湯だな
2018/09/19(水) 09:59:02.18ID:ymvvJKcW00452名無しさん@いい湯だな
2018/09/19(水) 11:51:17.45ID:ON5Rjrz/0荒らすなバカ
0453名無しさん@いい湯だな
2018/09/24(月) 15:26:48.64ID:iyP7htB00長野県内の自治体はいまひとつサポートが足りない。
本気で地方創生に取り組む気があるのだろうか
0454名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 13:01:39.00ID:yUH3b8s80昨日の夜1時間くらいいましたが貸切でした
野沢の名湯「真湯」
久々訪れましたが結構温度高かったです
0455名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 19:21:02.58ID:eLHVkORk0単位人工あたりの温泉数
単位面積あたりの温泉数
出されれば説得力あるけどな
0456名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 19:52:24.37ID:c8ThXJS700457名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 22:14:06.07ID:sw77egDG00458名無しさん@いい湯だな
2018/09/29(土) 23:56:05.95ID:kT6NnYs+0荒らすなバカ
0459名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 00:13:57.47ID:RmhMEOgx0真湯は雨のあとだと湯温が低いときがあるらしい
俺が行ったときもすげーヌルくて、一緒に浸かってた地元のジーサンに
源泉に雨水が混ざるんだって聞いたわ
0460名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 13:32:24.07ID:XubpuR8P0硫黄臭くて温泉入った気がするわ。
0461名無しさん@いい湯だな
2018/09/30(日) 16:49:20.63ID:mk0689cA00462名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 00:12:12.06ID:yoaK9qqm0相手すな
0463名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 03:00:35.29ID:xAn1sImq00464名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 13:47:04.64ID:nTGMrKL600465名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 14:20:42.45ID:jHpzUV2P00466名無しさん@いい湯だな
2018/10/01(月) 17:12:26.86ID:buO6NJuh0荒らすなバカ
0467名無しさん@いい湯だな
2018/10/02(火) 11:05:21.13ID:T4AUjCoo0向かい側の別館の風呂ってどんな感じでしょうか?
0468名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 21:11:51.25ID:3Z2TY2Ts00469名無しさん@いい湯だな
2018/10/03(水) 23:32:30.45ID:Di3aRS1r0荒らすなバカ
0470名無しさん@いい湯だな
2018/10/13(土) 12:03:59.75ID:xVvgcFNc00471名無しさん@いい湯だな
2018/10/14(日) 05:48:26.27ID:2bsPQgu400472名無しさん@いい湯だな
2018/10/15(月) 01:17:00.04ID:FfH52vIf0荒らすなバカ
0473名無しさん@いい湯だな
2018/10/15(月) 22:30:14.26ID:wJKiGppJ0小布施温泉のサウナをサウナと思ってはいけません
0474名無しさん@いい湯だな
2018/10/16(火) 06:37:11.57ID:M4LV3B8E0メンバー増強しての出直しです
https://www.youtube.com/watch?v=TaYFyqWXKHY
0475名無しさん@いい湯だな
2018/10/18(木) 09:17:04.54ID:vBmazFue00476名無しさん@いい湯だな
2018/10/18(木) 15:51:35.05ID:9+EXZlYQ0荒らすなバカ
0477名無しさん@いい湯だな
2018/10/19(金) 14:48:01.42ID:i0YoOaF300478名無しさん@いい湯だな
2018/10/22(月) 01:09:59.65ID:/AMmyrlO00479名無しさん@いい湯だな
2018/10/22(月) 06:29:42.58ID:Hr9zeQue00480名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 07:08:12.53ID:qAEcSzGQ0荒らすなバカ
0481名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:39:37.58ID:u834TEOm0お前もな
0482名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 10:15:07.35ID:Pedv0WRUOこの後寝たのかも知れんが
0483名無しさん@いい湯だな
2018/10/24(水) 23:47:04.25ID:QRk8Zhwk0https://youtu.be/gJXOF7FzRs8
0484名無しさん@いい湯だな
2018/10/25(木) 05:57:32.85ID:afs9D84r00485名無しさん@いい湯だな
2018/10/25(木) 17:36:33.93ID:Bq77HDNa00486名無しさん@いい湯だな
2018/10/25(木) 17:47:41.51ID:/pSCH+aW0荒らすなバカ
0487名無しさん@いい湯だな
2018/10/25(木) 23:33:46.16ID:o6DpuluM0はい、あります
0488名無しさん@いい湯だな
2018/10/26(金) 11:46:04.91ID:laVcZFeO0小布施温泉ですよ
0489名無しさん@いい湯だな
2018/10/27(土) 09:24:52.01ID:YrsEeqQs0上山田温泉の山際にある旅館だな。
真ん中あたりの有名どころはやめとけ。
まったく匂わん。
0490名無しさん@いい湯だな
2018/10/27(土) 12:10:05.30ID:RVH08JH50ありがとう。
探してみます!
0491名無しさん@いい湯だな
2018/10/27(土) 12:38:59.58ID:sJusisUp0http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540606609/l50
国連「女性と子供をフクシマに帰すな」 自民「内政干渉だ! 我々は選挙で選ばれたんだぞ!」
0492名無しさん@いい湯だな
2018/10/27(土) 14:54:40.81ID:FaA2H/xN0小布施温泉だって教えてるんだからちゃんとお礼言えよ
0493名無しさん@いい湯だな
2018/10/27(土) 20:17:14.30ID:C4P2olpE00494名無しさん@いい湯だな
2018/10/30(火) 00:30:16.73ID:wRN5P2gx00495名無しさん@いい湯だな
2018/10/30(火) 01:24:41.85ID:0MJYhnJc0荒らすなバカ
0496名無しさん@いい湯だな
2018/10/30(火) 09:29:21.61ID:1QnTrhon0お前がな
0497名無しさん@いい湯だな
2018/10/30(火) 11:59:09.17ID:HmOXkhsf0上山田温泉のこの4つの温泉宿ならどこが良いかな?
柏屋
福寿草
有田屋旅館
山風荘
0498名無しさん@いい湯だな
2018/10/30(火) 12:15:51.29ID:YPpAWavw00499名無しさん@いい湯だな
2018/10/30(火) 12:18:29.89ID:YPpAWavw00500名無しさん@いい湯だな
2018/10/30(火) 13:39:36.67ID:HmOXkhsf0>>499
ありがとう!
2泊の予定なのですがホテル晴山が満室みたいなので、山風荘にしてみます!
0501名無しさん@いい湯だな
2018/10/30(火) 20:34:14.34ID:l3OvQ7010ご湯っくり、良い旅を。
0502名無しさん@いい湯だな
2018/10/30(火) 21:11:25.20ID:67jHFwBH00503名無しさん@いい湯だな
2018/10/30(火) 21:51:57.36ID:nJq0zxKg0帰りに是非小布施温泉へお願いします
0504名無しさん@いい湯だな
2018/10/31(水) 09:01:48.55ID:LQri/0AI0近くにあるかめの湯よりいいのかな・・気になる
0505名無しさん@いい湯だな
2018/10/31(水) 16:38:56.23ID:IYio4sOC0荒らすなバカ
0506名無しさん@いい湯だな
2018/10/31(水) 23:14:42.43ID:c1MAxykM0毎年行くのよ
0507名無しさん@いい湯だな
2018/11/02(金) 15:40:08.16ID:n1Jq/rRX0平日でも混んでます?
0508名無しさん@いい湯だな
2018/11/03(土) 21:36:47.22ID:TzkpmqIS00509名無しさん@いい湯だな
2018/11/03(土) 21:45:38.60ID:C2d5GVQ80荒らすなバカ
0510名無しさん@いい湯だな
2018/11/03(土) 22:43:26.11ID:78nr2YPJ0https://m.youtube.com/watch?v=RoBKwVeEMiI
0511名無しさん@いい湯だな
2018/11/07(水) 07:28:06.83ID:dNBJwJZ700512名無しさん@いい湯だな
2018/11/07(水) 08:04:37.36ID:ogZLi6I300513名無しさん@いい湯だな
2018/11/07(水) 10:32:05.17ID:u4+r9BDX0荒らすなバカ
0514名無しさん@いい湯だな
2018/11/07(水) 16:56:35.62ID:VVA84dfH0昔はよく行ってたのに残念だ
0515名無しさん@いい湯だな
2018/11/07(水) 16:59:54.67ID:qaphCX390白骨以外で
0516名無しさん@いい湯だな
2018/11/07(水) 18:43:25.36ID:cu7Cajq300517名無しさん@いい湯だな
2018/11/07(水) 21:20:33.59ID:IkR0/7NZ00518名無しさん@いい湯だな
2018/11/08(木) 11:58:15.39ID:8foAXlN/00519名無しさん@いい湯だな
2018/11/08(木) 12:00:34.04ID:8foAXlN/0美ヶ原温泉
0520名無しさん@いい湯だな
2018/11/08(木) 21:20:43.35ID:RyAUf7uc0宿は白骨温泉で泊まる予定です。
0521名無しさん@いい湯だな
2018/11/08(木) 21:31:07.19ID:4tDSAiuN00522名無しさん@いい湯だな
2018/11/09(金) 23:10:42.59ID:HQxhYWKH01分で10リットルちょいくらいしかないらしい
0523名無しさん@いい湯だな
2018/11/10(土) 07:50:45.17ID:Nk6Tnf8500524名無しさん@いい湯だな
2018/11/10(土) 19:55:32.84ID:6SwrwNAy00525名無しさん@いい湯だな
2018/11/10(土) 21:36:12.29ID:EUQQSJL60ほとんどおんなじだけどなw
0526名無しさん@いい湯だな
2018/11/10(土) 22:29:12.33ID:d7/50XXP0雪見時期は行けないと思うんで今回両方行く事にしました。
0527名無しさん@いい湯だな
2018/11/10(土) 23:55:55.89ID:zdzpWFek00528名無しさん@いい湯だな
2018/11/11(日) 19:19:45.54ID:uMAcZJJQ00529名無しさん@いい湯だな
2018/11/12(月) 16:26:03.95ID:xv3jNGwA00530名無しさん@いい湯だな
2018/11/12(月) 17:54:03.57ID:WRAsz3cc0荒らすなバカ
0531名無しさん@いい湯だな
2018/11/13(火) 05:51:48.67ID:Rqhcn2rb00532名無しさん@いい湯だな
2018/11/13(火) 06:19:05.32ID:tNQ4DNbe021時くらいになると職員のお兄ちゃんが来てシャンプーリンス等を追加し
明日の準備をし上に置いてしまう(片付ける)
こっちはまだこれから頭洗うのに物凄く不快
邪魔だから帰れというようにに感じる
あれは上から言われ決まってることなのだろうか
営業時間は22時までなんだからそれ過ぎてからにして欲しい
あと須坂温泉の1階のお風呂の天井のカビが酷過ぎる汚い不潔直して欲しい
あれ経営者が見たりしないのかな
あけびの湯と蕨温泉は結構良かった
0533名無しさん@いい湯だな
2018/11/13(火) 11:37:41.74ID:ViPa6z7N0街並みも良いし
あけびは循環も併用だった気がするから穴観音の方が良いんじゃない??
随分先にできたのが穴観音だし
0534名無しさん@いい湯だな
2018/11/13(火) 12:31:31.23ID:XdNv97Pn00535名無しさん@いい湯だな
2018/11/13(火) 13:41:10.04ID:GKoOs6B200536名無しさん@いい湯だな
2018/11/13(火) 14:58:10.88ID:ZlRAuJ+Z0食器に使用するのかな?
どうせアルバイトか外国の人が鍋持ってんたんだろな
0537名無しさん@いい湯だな
2018/11/13(火) 20:59:43.47ID:qh0d0Lgk0あけびは行ったことない
0538名無しさん@いい湯だな
2018/11/13(火) 21:32:20.77ID:/aiCHHhy00539名無しさん@いい湯だな
2018/11/13(火) 21:34:45.36ID:EkHtdR3o0荒らすなバカ
0540名無しさん@いい湯だな
2018/11/14(水) 07:40:49.18ID:4YELgSWe00541名無しさん@いい湯だな
2018/11/14(水) 18:03:51.23ID:INOIEzaE0しかし、水虫菌持ち込むのと、洗った後ケツの割れ目に泡が残ってるのだけは勘弁してくれ
0542名無しさん@いい湯だな
2018/11/14(水) 19:36:04.68ID:MWaTwDMj00543名無しさん@いい湯だな
2018/11/14(水) 19:46:12.49ID:hvZCetv40520ですが、二本木の湯行って来たので報告します。久しぶりに強烈な炭酸泉味わえました!
浴槽は内湯一つしか無いので5人も入ればいっぱいになるぐらいですが、入ってるととにかくあったまります。泡も速攻で体に付きまくるので浴感が気持ち良すぎて長湯したくなります。埼玉からだとかなり遠かったですが、行って良かったです。
0544名無しさん@いい湯だな
2018/11/14(水) 20:33:36.34ID:89Lcx1Fo0荒らすなバカ
0545名無しさん@いい湯だな
2018/11/14(水) 21:28:16.55ID:me4/8igv0良いお湯ですなー。
露天は湯温が低いからかお湯の上にマット?引いてて風情がwないwww
0546名無しさん@いい湯だな
2018/11/14(水) 22:19:16.14ID:DTtRxWww0お疲れさんw
明日暇なら松代の加賀井温泉一陽館へ行くといいぞ。
硫黄泉じゃないけど強烈だぞw
0547名無しさん@いい湯だな
2018/11/15(木) 08:22:27.53ID:A8rvJ3S300548名無しさん@いい湯だな
2018/11/15(木) 09:13:36.19ID:laKKBVY40上山田なら日帰りの白鳥園もいいよ
屋上の露天から千曲川を眺めて一風呂浴びると気持ちがいい
0549名無しさん@いい湯だな
2018/11/15(木) 11:53:37.70ID:Lqc7cU8Q0荒らすなバカ
0550名無しさん@いい湯だな
2018/11/15(木) 12:31:31.32ID:qWUbBJDy0今度行ってみますね
0551名無しさん@いい湯だな
2018/11/15(木) 14:54:57.95ID:C9EhxrwO0近くの道の駅三岳のお弁当安くて美味しいよ。
二本木の湯の100円割引のチケットも置いてある。
これまた近くの時香忘の蕎麦も美味しいから行ってみてよ。
0552名無しさん@いい湯だな
2018/11/15(木) 15:06:01.11ID:MZq8mjjb0また行きたい
0553名無しさん@いい湯だな
2018/11/15(木) 16:30:26.88ID:9gm6HQbR00554名無しさん@いい湯だな
2018/11/15(木) 17:15:52.51ID:LtNKhTWs0白骨温泉どこ行きましたか?
自分は新宅旅館と小梨の湯笹屋行きました。どっちも最高のお湯で良かったです。
何回入っても肌に負担かからないお湯で最高でした!また行きたいです。
0555552
2018/11/15(木) 17:51:27.99ID:S+lzpcEI0湯本齋藤旅館に泊まりました
お湯はもちろん、ごはんも美味しく、丁度良い量でしたよ
従業員のかたも親切でした
0556名無しさん@いい湯だな
2018/11/15(木) 19:35:55.36ID:hpFh8IsK0泡の湯はぬるくてつまらんからやめたほうがいい。
新宅かなぁ。
0557名無しさん@いい湯だな
2018/11/15(木) 19:54:06.56ID:5bnRcTUz00558名無しさん@いい湯だな
2018/11/15(木) 20:22:03.66ID:x0+6kmSt0たしかに、年をとると神経が鈍くなるから熱い湯のほうがいいよね。
0559名無しさん@いい湯だな
2018/11/15(木) 21:01:25.69ID:9gm6HQbR0ありがとう!
0560名無しさん@いい湯だな
2018/11/16(金) 11:21:00.23ID:Dat46dqJ00561名無しさん@いい湯だな
2018/11/16(金) 20:22:20.81ID:MYbc9sWE0お陰で激アツで殆ど浸かれない。
大湯は適温でのんびりできた。
旅館の風呂も少し濁ったいい湯だし。
0562名無しさん@いい湯だな
2018/11/16(金) 23:29:54.33ID:4TU0sgKh0菱谷寅蔵か?
0563名無しさん@いい湯だな
2018/11/17(土) 07:17:54.93ID:ZMi1m9yN0炭の湯だけど、金具屋も濁り湯だろ。
0564名無しさん@いい湯だな
2018/11/17(土) 12:35:32.41ID:ANyuvS0e00565名無しさん@いい湯だな
2018/11/18(日) 12:40:27.21ID:6pPse9Ss00566名無しさん@いい湯だな
2018/11/19(月) 19:37:41.56ID:KaGgroY000567名無しさん@いい湯だな
2018/11/19(月) 19:56:08.36ID:BeCZVIWb00568名無しさん@いい湯だな
2018/11/19(月) 20:10:03.02ID:UCF6Vm3d00569名無しさん@いい湯だな
2018/11/20(火) 13:06:38.04ID:ckRqhMUa00570名無しさん@いい湯だな
2018/11/20(火) 20:23:03.34ID:QuIOViQX0新宅とグランドホテル両方泊まったけど露天行くまでが寒いけど食事の雰囲気は新宅のほうが好み
斎藤旅館泊まってみようかな
0571名無しさん@いい湯だな
2018/11/21(水) 08:34:57.87ID:zKNe+Hov0別館は味があるが冬季は閉鎖だしなぁ。
0572名無しさん@いい湯だな
2018/11/22(木) 01:01:27.91ID:MaTaBCKK0これからの時期なら湯川荘も内湯は熱湯で良いし貸切露天も多数ある。と、白骨全館制覇した感想です。
0573名無しさん@いい湯だな
2018/11/23(金) 16:32:01.49ID:YqN+dQbT0紅葉館に行ったんだけど、向かいのきれいな建物はどうなのかな?
0574名無しさん@いい湯だな
2018/11/23(金) 17:51:47.66ID:eLEYMp+G00575名無しさん@いい湯だな
2018/11/23(金) 21:20:29.93ID:8rYM+6Cs0火事?
0576名無しさん@いい湯だな
2018/11/24(土) 08:43:29.67ID:G16FvauU00577名無しさん@いい湯だな
2018/11/24(土) 08:51:55.13ID:2kber2cK0館内禁煙だけど特別に許可した客が泊まった部屋の押し入れの布団から出火したらしい
0578名無しさん@いい湯だな
2018/11/24(土) 09:56:56.38ID:EHn+cVRI0リーズナブルに入れる。休憩所がないのが惜しい
0579名無しさん@いい湯だな
2018/11/24(土) 10:07:11.77ID:4Kv41nD90ヤニカスなんて特別扱いするからそうなる
0580名無しさん@いい湯だな
2018/11/24(土) 20:13:24.27ID:W7Ldk0iQ0ここの事
http://www.uruoikan.com/
0581名無しさん@いい湯だな
2018/11/24(土) 22:49:18.20ID:nMey1SbX0休憩所は2階レストラン内の脇に小さいのがあると思う
0582名無しさん@いい湯だな
2018/11/27(火) 09:47:46.61ID:VtIX6OWs0帰りにすき亭ですき焼きを食べるのだ!
0583名無しさん@いい湯だな
2018/12/02(日) 09:40:20.56ID:I9GEPi0n0来週行けそうで楽しみ。
0584名無しさん@いい湯だな
2018/12/02(日) 12:23:48.07ID:XfkHX9cc0まだやってるの
0585名無しさん@いい湯だな
2018/12/02(日) 16:37:56.55ID:I9GEPi0n00586名無しさん@いい湯だな
2018/12/02(日) 17:22:47.64ID:W72o5pkR0こんなの見つけた。
数日で2,400人以上が見ている。
『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』
★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)★
↓
http://slib.net/87786
上松煌
0587名無しさん@いい湯だな
2018/12/03(月) 00:43:05.66ID:Z856czeG00588名無しさん@いい湯だな
2018/12/03(月) 20:48:44.91ID:f04flSlX00589名無しさん@いい湯だな
2018/12/03(月) 21:02:27.75ID:29vMA/d/00590名無しさん@いい湯だな
2018/12/03(月) 21:14:05.38ID:f04flSlX0良さそうですね!
高速からも近いですし。近くの「加賀井温泉一陽館」も気になります。
0591名無しさん@いい湯だな
2018/12/03(月) 21:56:16.80ID:AM5L3Fh700592名無しさん@いい湯だな
2018/12/03(月) 22:13:47.78ID:MXh5JXn50荒らすなバカ
0593名無しさん@いい湯だな
2018/12/03(月) 22:23:50.87ID:29vMA/d/0加賀井はマニア向き
どっちも泉質はすごく良いよ
0594名無しさん@いい湯だな
2018/12/03(月) 23:00:28.65ID:f04flSlX0ありがとうございます。
昼と夕方に2時間ずつ時間があるので両方行くかもwです。
0595名無しさん@いい湯だな
2018/12/04(火) 01:05:38.49ID:b35Y/nYn00596名無しさん@いい湯だな
2018/12/04(火) 06:57:09.06ID:OiiifCrZ0おはようございます。
ちょっと遠いですね。。次の機会に行きたいです!
0597名無しさん@いい湯だな
2018/12/04(火) 07:23:40.47ID:VUXnMNTu00598名無しさん@いい湯だな
2018/12/04(火) 10:50:09.99ID:WxTJ5nxK0是非小布施温泉へお願いします
0599名無しさん@いい湯だな
2018/12/04(火) 11:25:06.19ID:bCmI/73KO諏訪湖周辺がおすすめですよ
特に岡谷
0600名無しさん@いい湯だな
2018/12/04(火) 11:33:50.95ID:GFUtems30帰りに姨捨SAで善光寺平の絶景を眺めつつ、15分かけて戸倉上山田温泉の日帰りの湯を浴びるのもいいよ
瑞祥か白鳥園がおすすめ
0601名無しさん@いい湯だな
2018/12/04(火) 19:27:04.72ID:UxGMYNgR0名古屋からでも、諏訪ICで降りてスミマセン ジャンクションで道間違えましたって言えば、
金取られずに高速道路本線に復帰できるぞ
0602名無しさん@いい湯だな
2018/12/04(火) 22:36:45.90ID:VewPYTXs00603名無しさん@いい湯だな
2018/12/04(火) 22:40:17.10ID:98sPR9aY0荒らすなバカ
0604名無しさん@いい湯だな
2018/12/05(水) 13:16:06.72ID:zHnImUw10その後、逆走するのがお約束ですね
0605名無しさん@いい湯だな
2018/12/06(木) 17:21:22.53ID:LXAI1XNX00606名無しさん@いい湯だな
2018/12/07(金) 22:09:17.41ID:tM6ltZg800607名無しさん@いい湯だな
2018/12/07(金) 22:37:18.49ID:NB5WK4GW0荒らすなバカ
0608名無しさん@いい湯だな
2018/12/09(日) 14:53:32.77ID:Y2M2zszm00609名無しさん@いい湯だな
2018/12/10(月) 22:00:08.28ID:Wy/J8NoH0ゴールデンウィークでもあまり人が多くない穴場的な温泉はありますか?
0610名無しさん@いい湯だな
2018/12/11(火) 11:48:54.44ID:Ps7ew5kp0小布施温泉いつも混んでないからおすすめ
0611名無しさん@いい湯だな
2018/12/11(火) 12:48:39.16ID:y0ABEg1LO0612名無しさん@いい湯だな
2018/12/12(水) 06:02:03.31ID:Vm95u6mP0小布施温泉汚いよ
0613名無しさん@いい湯だな
2018/12/13(木) 22:04:31.55ID:HtSF5jHF00614名無しさん@いい湯だな
2018/12/15(土) 19:21:38.64ID:YeoblmZT0これからの時期 外はガチで殺人的に寒いので、
上も下も地獄という事態になりがち
0615名無しさん@いい湯だな
2018/12/15(土) 22:01:51.26ID:sBtoYtwt0で、外は寒い。湯田中や渋も同じだな
0616名無しさん@いい湯だな
2018/12/15(土) 23:21:46.14ID:czOw5Iti00617名無しさん@いい湯だな
2018/12/15(土) 23:55:40.18ID:sY73tkZO0荒らすなバカ
0618名無しさん@いい湯だな
2018/12/17(月) 13:57:21.28ID:3zC7hsCn0今年は雪が少ないようだけど眺めはどうかな
0619名無しさん@いい湯だな
2018/12/17(月) 14:10:54.94ID:YGfw8PZ70肝心の泉質はどんな感じなんでしょうか?
0620名無しさん@いい湯だな
2018/12/17(月) 15:38:33.02ID:3zC7hsCn0だいぶ前のことで記憶が定かではないけど、癖のないいいお湯だったと思う
雪の舞う寒い日だったけど、その後身体も温かくて湯冷めもしなかったな
0621名無しさん@いい湯だな
2018/12/17(月) 16:03:09.38ID:YGfw8PZ70水を汲みに行くのでついでに今度行ってみようと思います
0622名無しさん@いい湯だな
2018/12/17(月) 21:34:54.79ID:KCH35Yc40この宿の食事は美味しいでしょうか?
0623名無しさん@いい湯だな
2018/12/17(月) 22:33:37.12ID:U44lnebh0いろんな温泉施設があり楽しすぎる
交通費が全く苦にならない
0624名無しさん@いい湯だな
2018/12/17(月) 22:51:06.77ID:3dzxqVmn0普通に循環だよー
お湯に感動は無いよー
0625名無しさん@いい湯だな
2018/12/18(火) 08:26:27.29ID:2x5w/F9F0何度かは行ってるけど町湯以外にお勧め教えてください。
0626名無しさん@いい湯だな
2018/12/18(火) 09:30:39.86ID:vSscO8EF0諏訪は千人風呂ぐらいしか入ったことがない初心者です。
是非おすすめを教えてください。
0627名無しさん@いい湯だな
2018/12/20(木) 12:34:52.24ID:VV2pFecx0すわっこランドは子供向けの名前だけど本格的な温泉で諏訪湖が一望できて気持ちがいい
総合福祉センターは眺望はないけど硫黄の温泉で泉質が素晴らしい
諏訪は温泉巡りで飽きない
0628名無しさん@いい湯だな
2018/12/20(木) 12:54:10.46ID:zawEdrqm0貴重な情報ありがとう
0629名無しさん@いい湯だな
2018/12/20(木) 21:00:30.59ID:VYTBQfn100630名無しさん@いい湯だな
2018/12/20(木) 21:21:14.84ID:SvTtJ88Z0でも諏訪湖の眺めなら諏訪湖SA下り線(外部入場可)か朱白(日帰り可)が上かな
福祉センター(元気館)も良い湯ではあるけど向かいに大和があるしなあ
0631名無しさん@いい湯だな
2018/12/20(木) 21:41:47.78ID:ejl0jjJt0あんたはそれでいいけど、一般人には向かない
0632名無しさん@いい湯だな
2018/12/21(金) 01:30:00.13ID:VJuvdz5i00633名無しさん@いい湯だな
2018/12/21(金) 10:38:01.66ID:kv0E6wbS0馬曲温泉の湯は至って普通。
0634名無しさん@いい湯だな
2018/12/22(土) 17:40:56.65ID:i1ekq+bI0いま恵の湯も止めて湯量確保しようとしてる。
温度が上がらないらしい。
恵の湯は今季絶望的、やらないかも。
0635名無しさん@いい湯だな
2018/12/22(土) 21:35:00.56ID:mA8drjjD00636名無しさん@いい湯だな
2018/12/22(土) 21:35:42.21ID:mA8drjjD00637名無しさん@いい湯だな
2018/12/22(土) 23:12:42.47ID:38EIEoV000638名無しさん@いい湯だな
2018/12/23(日) 08:22:54.67ID:drQSvKNG0荒らすなバカ
0639名無しさん@いい湯だな
2018/12/23(日) 11:13:10.95ID:oBTPU2K/O0640名無しさん@いい湯だな
2018/12/23(日) 19:45:00.42ID:moabkWds00641名無しさん@いい湯だな
2018/12/23(日) 19:49:10.14ID:GtQVpmfy0昔の片倉館も湯の花が舞ってて今とは違う感じだった。
0642名無しさん@いい湯だな
2018/12/23(日) 20:41:00.65ID:WUjNRHFk00643名無しさん@いい湯だな
2018/12/23(日) 21:01:18.54ID:drQSvKNG0荒らすなバカ
0644名無しさん@いい湯だな
2018/12/24(月) 16:23:45.27ID:wnM2gHap00645名無しさん@いい湯だな
2018/12/24(月) 21:15:55.16ID:WkE4+E7100646名無しさん@いい湯だな
2018/12/25(火) 15:08:08.87ID:gMvTZROU00647名無しさん@いい湯だな
2018/12/25(火) 15:53:22.94ID:E2+gcB6h00648名無しさん@いい湯だな
2018/12/25(火) 16:11:16.06ID:cK5uWaLa0案外いけるもんだった
0649名無しさん@いい湯だな
2018/12/25(火) 16:29:24.08ID:mtjYyMtH0全然問題ない
俺もFFだけどスタッドレスで毎日走ってる
0650名無しさん@いい湯だな
2018/12/25(火) 18:37:22.49ID:EVvXJGK80積雪1mでも道路は除雪してあるのでは
それとも1mの雪をラッセルしながら進んだ?
0651名無しさん@いい湯だな
2018/12/25(火) 20:44:52.96ID:ElBIWuhN00652名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 01:01:31.50ID:dhg3hg9N0北信だって全然無い
今のところ超暖冬
0653名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 12:28:25.53ID:huq/MEr30長野で無料を除いて一番安いのは別所でいいの?
0654名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 13:18:38.65ID:0ejw7qXuO月2回休館日があるが、ささらの湯と共通だから365日入る事は可能
共同湯も回数券があるみたいだが、あいそめの年間パスの方が割安だろう、1回500円だし
0655名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 14:39:21.07ID:8KbS1fd50石湯、大師湯、大湯と3カ所あるから日替わりで廻ると楽しいよ
0656名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 16:29:28.76ID:AIt3FL410除雪されてなかったよ
というかしてる途中だったけど全く追いついてなかった
0657名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 20:51:42.66ID:pItlXp2e0あいそめの湯はマジでジジイしか居ないw
入って行ったらみんなで「誰だオマエ!」みたいな顔しやがる。
露天風呂はジジイがたむろしてて退かない。
超ムカつく。
0658名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 21:04:16.12ID:e5mQZh9T00659名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 23:10:57.27ID:0ejw7qXuO0660名無しさん@いい湯だな
2018/12/26(水) 23:53:37.74ID:XPg1hAsU03湯共通年間パスポートなら15000円と
激安
0661名無しさん@いい湯だな
2018/12/27(木) 00:35:55.02ID:jg0ZvIf900662名無しさん@いい湯だな
2018/12/27(木) 01:49:46.64ID:4JbiwsdK00663名無しさん@いい湯だな
2018/12/29(土) 10:58:12.72ID:678spFos0道路がいたるところでツルマン状態
あちこちでクリンパした車や接触事故多発。
塩カル高いから塩ナトしか支給しないのな
凍結路面に塩化ナトリウム撒いても意味なし
0664名無しさん@いい湯だな
2018/12/29(土) 17:27:31.44ID:PWZR5GbHO0665名無しさん@いい湯だな
2018/12/29(土) 22:54:06.33ID:BqQyJo3t0楽しみ!
0666名無しさん@いい湯だな
2018/12/31(月) 15:55:49.01ID:wVFy6FHz00667名無しさん@いい湯だな
2019/01/01(火) 15:18:59.98ID:8q4OF9aE00668名無しさん@いい湯だな
2019/01/01(火) 22:54:38.19ID:ZE0z0fKD0荒らすなバカ
0669名無しさん@いい湯だな
2019/01/02(水) 08:25:34.98ID:peUaH0Wz0雪情報を提供してくれてありがとう
0670名無しさん@いい湯だな
2019/01/02(水) 08:49:06.98ID:bRA3pCkA0コタツでも入ってろや。
0671名無しさん@いい湯だな
2019/01/02(水) 10:01:29.22ID:g7lXqELu00672名無しさん@いい湯だな
2019/01/04(金) 23:59:00.95ID:m2oCYuS700673名無しさん@いい湯だな
2019/01/05(土) 11:14:09.91ID:nzf3GoH50長野県雪が降りすぎだろ
0674名無しさん@いい湯だな
2019/01/05(土) 22:34:52.44ID:PwlUciq500675名無しさん@いい湯だな
2019/01/05(土) 23:22:07.36ID:MyK5J1wp0荒らすなバカ
0676名無しさん@いい湯だな
2019/01/06(日) 14:13:24.88ID:78xqC9ft00677名無しさん@いい湯だな
2019/01/06(日) 15:41:37.26ID:cXlOhInI00678名無しさん@いい湯だな
2019/01/06(日) 18:46:27.31ID:oibwJftb0荒らすなカバ
0679名無しさん@いい湯だな
2019/01/07(月) 00:11:46.90ID:0KBHlyMY00680名無しさん@いい湯だな
2019/01/07(月) 01:08:30.77ID:tZ9tUGAG00681名無しさん@いい湯だな
2019/01/07(月) 19:34:07.51ID:0KBHlyMY00682名無しさん@いい湯だな
2019/01/07(月) 19:41:48.23ID:Tx1oxqHG0荒らすなバカ
0683名無しさん@いい湯だな
2019/01/07(月) 22:07:00.89ID:PLm+goIB0温泉は言ったら天国
温泉出たら湯冷めしてカゼになるってパターン
0684名無しさん@いい湯だな
2019/01/07(月) 22:26:37.22ID:u9mDwWNd00685名無しさん@いい湯だな
2019/01/08(火) 09:36:54.66ID:4e6H7sLg00686名無しさん@いい湯だな
2019/01/08(火) 12:48:46.98ID:h0IIa31s00687名無しさん@いい湯だな
2019/01/08(火) 13:51:31.05ID:/1oVhEwe0荒らすなバカ
0688名無しさん@いい湯だな
2019/01/08(火) 22:50:53.47ID:74UCMytj0これなら毎年湯治で通えそうだ
0689名無しさん@いい湯だな
2019/01/08(火) 23:34:29.72ID:h0IIa31s00690名無しさん@いい湯だな
2019/01/09(水) 17:28:01.66ID:FSXIhQ9c00691名無しさん@いい湯だな
2019/01/10(木) 00:02:30.05ID:xfFajuY/0荒らすなバ力
0692名無しさん@いい湯だな
2019/01/10(木) 22:51:52.97ID:GuNAEi450落ち着いて過ごせそうな方に行きたいと思っています。
0693名無しさん@いい湯だな
2019/01/10(木) 22:53:47.24ID:GuNAEi450書き込む場所を間違えました
0694名無しさん@いい湯だな
2019/01/11(金) 00:23:45.42ID:iZz0Wn1900695名無しさん@いい湯だな
2019/01/11(金) 04:33:45.72ID:tHFQY0Y60インター近くにこんな温泉があるなんて思いもしなかったわ
ただ設備をもうちょいどうにかしてくれれば…
シャンプーなんてあのタイプひっさびさに見たぞ
0696名無しさん@いい湯だな
2019/01/11(金) 08:46:54.46ID:Do2vTp1C0夜、二人組でいらしてた方かな?
松代荘はジモもせっせと通ういい温泉です。
ただ一般民はあの黄土色が汚く感じて嫌だという方も
沢山いらっしゃいます
0697名無しさん@いい湯だな
2019/01/11(金) 11:43:30.85ID:mWQE7MqU0外湯の狭さどーにかしろや
0698名無しさん@いい湯だな
2019/01/11(金) 12:47:34.26ID:s2hwR2rl0もちろん設備もお湯も良いというのがベストだけど
0699名無しさん@いい湯だな
2019/01/11(金) 13:43:11.04ID:8dyoE+Dk00700名無しさん@いい湯だな
2019/01/11(金) 15:07:42.28ID:UAmaQ0mc0昼間しか行ったことないが
0701名無しさん@いい湯だな
2019/01/12(土) 07:39:52.95ID:nO+85Q5V00702名無しさん@いい湯だな
2019/01/12(土) 08:53:25.18ID:1cAjZQf10狭いし仕切りが高いし露天風呂感なかったから
0703名無しさん@いい湯だな
2019/01/13(日) 00:37:07.28ID:eoJgDu5b00704名無しさん@いい湯だな
2019/01/13(日) 16:15:07.50ID:iFOnEdJ00循環だし水っぽいけどねw
ぬるい歩行湯は長く入れていい感じ
0705名無しさん@いい湯だな
2019/01/13(日) 23:21:34.68ID:XFI51GEx0入ってた方が体に良いと思います
0706名無しさん@いい湯だな
2019/01/14(月) 21:08:25.70ID:6oIySad100707名無しさん@いい湯だな
2019/01/14(月) 21:23:03.30ID:EnHEbMJw0荒らすなバカ
0708名無しさん@いい湯だな
2019/01/14(月) 22:09:04.25ID:oBA2mVXf00709名無しさん@いい湯だな
2019/01/15(火) 14:49:46.44ID:PDyU+Kmg0設備がそこそこで安価で気軽に入れる温泉が近所にあるというのは羨ましい
0710名無しさん@いい湯だな
2019/01/15(火) 23:10:10.95ID:1kOnGo/500711名無しさん@いい湯だな
2019/01/16(水) 00:00:33.36ID:RaXQrfyK00712名無しさん@いい湯だな
2019/01/16(水) 00:38:43.65ID:NljlJaC50温泉は気持ち悪くて入れないっていうおじいちゃん達が利用してます。
0713名無しさん@いい湯だな
2019/01/16(水) 09:03:42.36ID:rt7Jeg3W0桑原に比較的最近できた温泉か
前に行ったことがあるけど、癖のないお湯でこぎれいな施設だったような気がする
0714名無しさん@いい湯だな
2019/01/17(木) 06:06:01.57ID:18CjrvJg00715名無しさん@いい湯だな
2019/01/17(木) 08:23:54.41ID:jZcayKkq0荒らすなバカ
0716名無しさん@いい湯だな
2019/01/17(木) 09:15:19.43ID:pol6RB1d00717名無しさん@いい湯だな
2019/01/17(木) 12:50:45.35ID:m1hvzbVC00718名無しさん@いい湯だな
2019/01/18(金) 07:23:02.57ID:7WqTsCoh0いつもすいてて混んでないところ
0719名無しさん@いい湯だな
2019/01/18(金) 15:00:27.91ID:dtjA8ioC0〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
志賀山温泉 アスペン志賀
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日帰11:00-17:00 500円
男女別内湯各1
《源泉》川原小屋新源湯
《泉質》単純硫黄温泉pH8.2
《温度》93.6℃*熱交換方式(加水無)
《湧出》178L/分
0720名無しさん@いい湯だな
2019/01/18(金) 20:52:02.73ID:TQsD/14J0ジャイアントのホテルは良い温泉多いよな。
穴場ですわ。
0721名無しさん@いい湯だな
2019/01/18(金) 20:53:33.89ID:oywLELgO0俺には「旧まるや」と言った方がピンとくる
0722名無しさん@いい湯だな
2019/01/18(金) 23:04:47.95ID:HI/ZSGdm00723名無しさん@いい湯だな
2019/01/19(土) 21:47:40.12ID:vwFtZrUt00724名無しさん@いい湯だな
2019/01/19(土) 22:53:46.75ID:solNKWrn0荒らすなバカ
0725名無しさん@いい湯だな
2019/01/20(日) 21:03:55.21ID:/8xtE9F/00726名無しさん@いい湯だな
2019/01/20(日) 23:34:06.03ID:p12VnGVX00728名無しさん@いい湯だな
2019/01/21(月) 20:12:47.16ID:1HTmDhwV0風呂に入ってるイエローモンキーがうじゃうじゃいるだろ
0729名無しさん@いい湯だな
2019/01/21(月) 20:54:09.76ID:xZfb7bz60もっとヒネリが必要だね
0730名無しさん@いい湯だな
2019/01/22(火) 06:32:50.66ID:v5Eb7Jun00731名無しさん@いい湯だな
2019/01/22(火) 11:03:39.94ID:pfq+FXdV0荒らすなバカ
0732名無しさん@いい湯だな
2019/01/23(水) 16:26:14.79ID:fRnoPNLQ00733名無しさん@いい湯だな
2019/01/23(水) 16:52:13.02ID:x5oGURi90浅間温泉なら目の湯が最高だが
仙気の湯も普通の銭湯みたいなのに源泉かけ流しで良かったわ
ただ、浅間温泉特有の糸くずみたいな湯の花が、湯口のネットで
取られてしまってたがw
あの湯の花はもみもみすると硫黄の香りがして
温泉気分に浸れるのに
0734名無しさん@いい湯だな
2019/01/23(水) 17:03:42.80ID:OTaNSfr50奥飛騨の温泉楽しんでからこっちに回ってきたので少々がっかりしたよ。
ちょっと長野よりになるけどジンギスカンの美味しい所があるらしいのでそこに寄ってから御岳近辺の温泉入って大阪戻ります。
0735名無しさん@いい湯だな
2019/01/24(木) 13:43:57.54ID:vD3CtOSh0土曜は平日ではない?
0736名無しさん@いい湯だな
2019/01/24(木) 13:52:50.14ID:bxeT/hFP00737名無しさん@いい湯だな
2019/01/24(木) 20:49:16.87ID:T3/k3yI/0荒らすなバカ
0738名無しさん@いい湯だな
2019/01/25(金) 16:48:00.25ID:zqjvTSzB0地元の政治の話なんかしてた。小布施堂潰れるの?
0739名無しさん@いい湯だな
2019/01/25(金) 18:27:21.76ID:zKSn+CTz0あんな所地元の人しか行かないだろ
0740名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 02:00:28.92ID:bC+jZGnZ0東京からふた月に一回くらい入りに行ってますけど
0741名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 13:30:53.61ID:0oVdizKS0わざわざ二ヶ月に一度ですか長野なんてもっといい温泉いっぱいあるのにご愁傷様です
0742名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 15:04:47.34ID:jgZqxnyo00743名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 16:51:15.26ID:SomCxm+B0どこが良いと思うかなんて人それぞれなので大きなお世話です
ちなみに長野県の温泉はもう200回以上は入ってますけどね
0744名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 16:59:41.85ID:B0FksHJt0温泉あまり無いので県外に行きます。
長野で良いとこってありますか?
0745名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 17:11:01.82ID:j+PaUwDK0https://i.imgur.com/Dmq2hnH.jpg
https://i.imgur.com/FxZoTll.jpg
https://i.imgur.com/jXox0jm.jpg
0746名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 17:13:44.67ID:AA0xpMmH0数少ない気に入った温泉はどこですか?
県外の温泉はどこがお気に入りですか?
0747名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 18:48:02.06ID:teemAEc200748名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 22:04:03.98ID:RQZN0awa0無駄な200回ですねw
0749名無しさん@いい湯だな
2019/01/26(土) 22:08:14.21ID:1zuveMgm00750名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 00:42:42.99ID:DMKQ/LYz0うちのばあちゃんが教室通ってて実際に地元の高齢者しかいないと言ってるし県外から何故か来る人いるみたいだけどリピーターなんていたんだ
0751名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 01:40:50.25ID:G1liKriI0特に土日は駐車場見ると県外の車かなり多いけどね
0752名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 03:38:13.27ID:8TrHnz4o0同じ場所に2個も温泉作るなよと思うけど
0753名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 11:24:54.23ID:RRmZ6PUr0渓谷の湯
山王荘
0754名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 11:33:33.71ID:RRmZ6PUr0神の湯
新宅旅館
0755名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 11:38:24.52ID:RRmZ6PUr0真湯
二本木
松代荘
0756名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 13:54:42.87ID:IGhwkGfM0山田や湯田中ならわかるが、たしかにあそこに2つあっても。
なにかあるんだろうね。
温泉引っ張ってきてもっと便利な町中に作るならわかるけど。
町中だとかえって駐車場が不便かなあ。
0757名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 22:09:37.53ID:LULZrE7e00758名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 22:10:34.38ID:aTg3LhbD00759名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 22:44:30.44ID:DMKQ/LYz0そもそも小布施温泉に行こうなんて選択肢にすら上がらない
0760名無しさん@いい湯だな
2019/01/27(日) 23:08:27.27ID:lBq6HoSc0小布施最高
荒らすなバカ
0761名無しさん@いい湯だな
2019/01/29(火) 10:22:22.79ID:LRM8xYyg012:00-17:00 \800
露天は冬期閉鎖
泉温 源泉 71.2℃ 使用位置45.O℃
泉質 含硫黄−カルシウム・ナトリウム硫酸塩・炭酸水素塩泉
性状 微黄白色、硫化水素臭
湧出量 毎分240リットル
昨年、浴室で数人倒れるほど硫化水素いっぱいのいい温泉
0762名無しさん@いい湯だな
2019/01/29(火) 19:39:42.17ID:lSCh9W1O00763名無しさん@いい湯だな
2019/01/29(火) 22:28:16.56ID:iS0oox7Q0200回通ったあげく小布施温泉を選んだ理由を是非教えてください
0764名無しさん@いい湯だな
2019/01/29(火) 22:48:35.63ID:oV2nWA7o0虫歌の湯?
0765名無しさん@いい湯だな
2019/01/29(火) 23:49:38.44ID:VtHjMhvZ0閉店しましたが、経営者が変わり
今はコトリの湯です。
http://kotorinoyu.jp/
0766名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 12:42:16.92ID:xt69wEJl0の従業員から「風呂場で人が倒れている。
硫黄の臭いがする」と119番通報があった。
長野県警中野署や岳南広域消防本部によると、
ホテルの浴室内で、スキースクールのスタッフの男性が倒れているのを他のスタッフが
発見。
救助のため浴室に入った男性スタッフ4人も、その後、体調不良を訴え、
5人全員が病院に救急搬送された。いずれも命に別条はないという。
同消防本部によると、ホテルの温泉には硫黄成分が含まれており、
救出時に浴室内では、濃い硫化水素が検出された。
署が換気の状況などを調べている。
0767名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 14:40:06.27ID:Su17QOlk00768名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 18:58:29.55ID:GnDll3J300769名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 19:05:37.36ID:Q08E92xv0荒らすなバカ
0770名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 20:13:20.09ID:cmdMDeU400771名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 20:23:25.51ID:f3fu2sgt0ここは造成泉なのかな…?
0772名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 20:24:08.49ID:fp9DY81P00773名無しさん@いい湯だな
2019/01/30(水) 20:47:03.54ID:x3nkCTZe0紅葉館に行ったら?
0774名無しさん@いい湯だな
2019/01/31(木) 00:12:51.69ID:TQ4Zr3ZJ0200回通ったあげく小布施温泉を選んだ理由を是非教えてください
0775名無しさん@いい湯だな
2019/02/01(金) 12:21:31.05ID:YJ1KhxaA0移ってたんですね。
小布施建設のあと2転3転したのかな・・?
岩の湯も松代建設工業がやってるんですね
0776名無しさん@いい湯だな
2019/02/01(金) 15:28:33.94ID:ZhaQuc2t0200回通ったあげく小布施温泉を選んだ理由を是非教えてください
0777名無しさん@いい湯だな
2019/02/01(金) 17:25:54.40ID:uYy7OyNp0ずいぶん前だけど娘が小布施町の議員やってるといってた位なのに...
0778名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 11:56:37.41ID:jt25Ei2z0一度泊まって足元自噴の貸切入ってみたい
0779名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 14:17:35.42ID:BvoAlHnR0源泉熱くてとても良かった。
いい雪見風呂でした。
0780名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 18:38:33.71ID:3fOwp8oe0あと紅葉館の黒い湯は普通に天然の温泉の色なの?
0781名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 19:16:00.98ID:T3UEqhPO0紅葉なら道路挟んだ別館の風呂なら
たまにならいいかな
0782名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 19:37:25.63ID:mjFRiJH40アレは冬季はやらんからな。
春になったら入る。
0783名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 21:29:59.70ID:GfurijaI00784名無しさん@いい湯だな
2019/02/02(土) 21:50:21.93ID:PTEMy8Yf0松代荘のジモピージジババの貧乏くさいのが嫌だな!
0785名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 07:36:07.63ID:YNRQUch40荒らすなバカ
0786名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 08:03:49.46ID:hwuYoXGu0白骨温泉の泡の湯(内湯)で良いよな
0787名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 09:34:10.45ID:x8k3ytMv0キャラでちょっと引く
0788名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 09:36:09.31ID:xWkzy53s00789名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 09:40:42.01ID:x8k3ytMv0入浴剤にもこだわりあったんだな。
湯畑で売ってるバチモノ湯花では無く
本物だったらしい
0790名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 11:27:55.32ID:BmDBQAmn00791名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 12:21:05.19ID:gr7ndxXU00792名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 16:21:00.71ID:PBerLmXe0風呂釜壊れたけど
0793名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 18:43:03.57ID:q07n2g9R0風呂釜を傷める入浴剤は絶対出せないってテレビで言ってたな
0794名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 19:07:12.28ID:lkA2mdFm00795名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 20:11:04.94ID:hwuYoXGu0色付き温泉を有難がるニワカ相手の馬鹿ホテル
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0804/25/news127.html
新鮮な源泉は無色透明で劣化してくると色がつく
泡の湯も露天や加熱したとこは乳白色だが源泉は透明
https://www.awanoyu-ryokan.com/yuiro.html
0796名無しさん@いい湯だな
2019/02/03(日) 20:23:57.53ID:YNRQUch40荒らすなバカ
0797名無しさん@いい湯だな
2019/02/04(月) 14:55:43.99ID:6D35voh20湯はいいの?
だれか行ったことある人いる
0798名無しさん@いい湯だな
2019/02/04(月) 16:10:31.92ID:YMitZCv+0良くも悪しくも、公営社協系施設。
お湯はほんのり硫黄臭。
悪くないと思うけど、循環塩素です。
ここで頭と身体をきれいに洗ってから、
近くの大和温泉でかけ流しの良いお湯にじっくり浸かると良いです。
わたしはいつもそうしています。
0799名無しさん@いい湯だな
2019/02/04(月) 17:47:46.09ID:ucLIZZMQ0大好き
0800名無しさん@いい湯だな
2019/02/04(月) 17:49:34.56ID:6D35voh20教えていただき有難うございます
0801名無しさん@いい湯だな
2019/02/04(月) 22:38:27.54ID:xp0YLOca0昔行ったら入浴客刺青だらけだった
0802名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 00:58:57.17ID:pyVqm72H00803名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 09:27:51.47ID:lW/eb/QH0小布施温泉は汚いってあるよ
0804名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 12:47:40.39ID:SEX0jKxe0小布施温泉
荒らすなバカ
0805名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 16:33:14.88ID:T7Es/V3r0営業時間:11:00〜16:00
料金:800円 1階大浴場のみ利用可能
単純鉄冷鉱泉9℃ 弱酸性 循環加温
坂本龍一も愛したオレンジ色の湯
0806名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 19:58:37.73ID:+BJISpnZ00807名無しさん@いい湯だな
2019/02/05(火) 23:22:30.66ID:fAxVAQV50200回通ったあげく小布施温泉を選んだ理由を是非教えてください
0808名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 10:19:04.98ID:ciQyJxX40昔はじいちゃんばっかりで若者はいなかったけど、今の時代若者が増えてるなんていいとこじゃないか
0809名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 11:15:09.31ID:WWbOg71600810名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 12:20:35.02ID:LGWqtJYH0刺青ぼんやりぼかされて威圧感は薄れる。
半露天は視界くっきりだからいたら嫌だな
0811名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 13:30:48.94ID:JSfwvKwKO洗い場へ行くのに近付いて良く見たら背中にびっしり毛が生えてるオヤジだった
作り話じゃないよ
0812名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 17:43:17.41ID:9+anb6W50あの辺は昔からのそういう地域?
0813名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 17:50:34.63ID:vWF36ejE0うん、そういうエリア。
随分寂れちゃったけど…
かめの湯イイよね
0814名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 22:53:49.31ID:9eQErRvf00815名無しさん@いい湯だな
2019/02/06(水) 23:32:23.27ID:E3ILUAOB0どうだと思う?
0816名無しさん@いい湯だな
2019/02/09(土) 00:13:46.96ID:RZ/O9WXR00817名無しさん@いい湯だな
2019/02/09(土) 07:37:35.92ID:273Cj3oS0以前は丸栄さんで妻と入ったことがあるのですが。
0818名無しさん@いい湯だな
2019/02/09(土) 07:48:49.73ID:Vi3dz8wn0丸永旅館の露天が混浴だったかな。
0819名無しさん@いい湯だな
2019/02/09(土) 08:20:11.17ID:KJ1iimLd0今は30℃前半になってそう
0820名無しさん@いい湯だな
2019/02/09(土) 08:23:52.52ID:cPi3mE7M0あんなとこもう行かね。
寒くてかなわん。
0821名無しさん@いい湯だな
2019/02/09(土) 13:25:44.73ID:Zks2Jd7F00822名無しさん@いい湯だな
2019/02/11(月) 18:11:51.43ID:ux5Ot6KO0名古屋〜松本〜白骨の間で、もう一温泉寄って行こうと思うんだけどお勧めありますか?
0823名無しさん@いい湯だな
2019/02/11(月) 22:58:04.96ID:6YfpwrDa0諏訪を通るなら千人風呂とか元気館とか大和温泉とか毒沢とか
0824名無しさん@いい湯だな
2019/02/11(月) 23:44:44.04ID:EwbsabLH0白骨温泉よりいい湯を楽しんでこいや。
0825名無しさん@いい湯だな
2019/02/12(火) 07:35:45.68ID:LrM5hb1N0>>824
ありがとうございます。
道中に寄りたいので乗鞍は今回はやめて諏訪で入っていこうと思います。
大和温泉が自分好みそうなので行ってみます(*´꒳`*)
0826名無しさん@いい湯だな
2019/02/12(火) 14:46:13.35ID:BfIxRCu700827名無しさん@いい湯だな
2019/02/13(水) 15:08:57.78ID:AqEPdK8o00828名無しさん@いい湯だな
2019/02/13(水) 15:22:15.49ID:KZUv8POV00829名無しさん@いい湯だな
2019/02/13(水) 19:43:55.72ID:a10ZAVVV00830名無しさん@いい湯だな
2019/02/13(水) 20:09:22.59ID:+VE9PBd500831名無しさん@いい湯だな
2019/02/13(水) 21:06:24.18ID:EK5KVTSi0泉質はどんな特徴あるの?
アクセス不便でもわざわざ行くって
人気あるんだね
ヌルヌル系?
0832名無しさん@いい湯だな
2019/02/14(木) 12:40:08.45ID:BGKuKNGr00833名無しさん@いい湯だな
2019/02/14(木) 14:44:46.41ID:/Ym9V4m70よくなりますか?
それとも逆効果?
0834名無しさん@いい湯だな
2019/02/14(木) 19:56:44.10ID:ThVAoss800835名無しさん@いい湯だな
2019/02/14(木) 20:18:41.65ID:ETf8w1CO00836名無しさん@いい湯だな
2019/02/14(木) 20:53:49.33ID:oUysOTXM0荒らすなバカ
0837名無しさん@いい湯だな
2019/02/14(木) 21:54:47.84ID:plzjmfBs0200回通ったあげく小布施温泉を選んだ理由を是非教えてください
0838名無しさん@いい湯だな
2019/02/15(金) 21:14:26.01ID:6YaRrgnT0お前他所の板にも書き込んでる奴か?
0839名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 12:53:50.38ID:9JWdN/P80一命はとりとめたみたいです
思うに、温泉力の強さを計るバロメーターは
その施設で救急車で搬送される回数多さあると思います。
まして死亡件数が多ければ多いほどモノホンの実力派温泉
0840名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 13:14:43.91ID:zZYLpFJM0死ぬのに何言ってんだハゲw
0841名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 14:34:18.40ID:fYROop+700842名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 14:38:24.54ID:U812MxbX0ふさふさ、黒々だが?
身の程知らずで長時間浸かりすぎて
浴槽内で意識を失ったらしい
見る人が見れば一目で納得する分析表
0843名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 15:09:38.88ID:45XPOQOa0中国人みたいな日本語だな。
0844名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 15:27:11.62ID:fYROop+700845名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 17:20:09.88ID:YP2vFybIO0846名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 20:17:37.08ID:1MH4SOrs00847名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 20:19:34.92ID:1MH4SOrs00848名無しさん@いい湯だな
2019/02/16(土) 21:54:26.77ID:KNpEM+wd00849名無しさん@いい湯だな
2019/02/17(日) 00:29:56.81ID:xQ5nljQW0長野は、いい温泉がこの他にも沢山あって本当に羨ましいですし時間があれば何度でも行きたいです!群馬はご飯が不味いのでやっぱり長野の方が良いんだよね
0850名無しさん@いい湯だな
2019/02/17(日) 19:12:34.85ID:5U1CMriO00851名無しさん@いい湯だな
2019/02/17(日) 19:17:34.03ID:wWvWWzfC0多かったのに、今日は混んでたな!
ここはほんとにいい温泉だ。
帰りは、駐車場脇で20リットルタンク5本
源泉汲んで家でも楽しめます。
0852名無しさん@いい湯だな
2019/02/17(日) 19:38:55.08ID:MPPGvJwx0風呂釜大丈夫か?
0853名無しさん@いい湯だな
2019/02/17(日) 19:53:09.71ID:c1NQoi/l0源泉ちゃんと熱いし。
山王荘でもいいけどさ。
0854名無しさん@いい湯だな
2019/02/17(日) 20:07:34.99ID:NZJ1wKMa0帰り道松代以南で戸倉上山田以外お勧めの温泉ありますか?
0855名無しさん@いい湯だな
2019/02/17(日) 20:10:21.61ID:wWvWWzfC0浴室内だけでなく家中2階迄、すべての部屋が硫黄臭?(卵の腐ったような匂い)で包まれてます。
これは想定外の事態に家族皆茫然自失
0856名無しさん@いい湯だな
2019/02/17(日) 20:14:11.67ID:wWvWWzfC00857名無しさん@いい湯だな
2019/02/17(日) 20:15:38.19ID:c1NQoi/l0松代から地蔵峠登って真田の手前の角間温泉♨️
いってこいや。
0858名無しさん@いい湯だな
2019/02/17(日) 21:09:08.95ID:6lm+8G4500859名無しさん@いい湯だな
2019/02/18(月) 04:05:46.07ID:aTi4XXZT0風呂好きなら別屋に露天風呂セットで風呂作る始末
0860名無しさん@いい湯だな
2019/02/18(月) 07:02:15.83ID:zrcw87uk0卵の腐った様な臭いというか、排水口の臭いみたいなのは嫌いだな
同じ硫黄でも万座みたいに火薬を燃やした様な臭いがする方が好き
何が違うんだろうな?
0861名無しさん@いい湯だな
2019/02/18(月) 11:48:08.25ID:6JFizO+20車ならどこでも行けるけど、鉄路だと駅から近いところに限られるな
諏訪ぐらいかな
0862名無しさん@いい湯だな
2019/02/18(月) 15:54:43.85ID:Gg97KM/x0目之湯
尖石の湯
小斉の湯
-------------------------
山梨
奈良田の里温泉
0863名無しさん@いい湯だな
2019/02/18(月) 16:05:26.04ID:RezTMjvL0バスを組み合わせるんだ
0864名無しさん@いい湯だな
2019/02/18(月) 16:14:05.19ID:+u5Sec690もちづき荘
佐久市春日5921
8:00-21:00 \500
ph9.6
-------------------------------
心笑館
大町市平高瀬入2112?316
8:00-20:00 \500
-------------------------------
蓼科温泉共同浴場
茅野市北山4035?170
11:00-21:00 \500
-------------------------------
天狗温泉 浅間山荘
小諸市甲 甲又4766?2
11:00-16:00 \800
-------------------------------
0865名無しさん@いい湯だな
2019/02/18(月) 16:36:05.88ID:JyBQ4UPn0万座は鉄分も多いよね
0866名無しさん@いい湯だな
2019/02/18(月) 18:42:16.50ID:fA94H+im0なぜだか地下駐もあった気がする。
温泉レポートお願い申し上げます。
0867名無しさん@いい湯だな
2019/02/18(月) 21:14:39.40ID:5XkSc+Oo0ここの事か
http://www.uruoikan.com/
0868名無しさん@いい湯だな
2019/02/19(火) 10:07:52.34ID:gt/aqY1A0日帰り入浴、内湯だけでも行ってみるべきでしょうか
0869名無しさん@いい湯だな
2019/02/19(火) 10:17:28.08ID:b29x1KmM0中野の方だったら行ったことある、越後屋旅館てとこに泊まったけど、
まーー寂れまくってて良い雰囲気だった
0870名無しさん@いい湯だな
2019/02/19(火) 10:49:45.75ID:gt/aqY1A00871名無しさん@いい湯だな
2019/02/19(火) 17:46:38.84ID:772j1kke011時まで営業してると聞いて飯食った後でも余裕に行けますが。
0872名無しさん@いい湯だな
2019/02/20(水) 17:22:11.99ID:/BHIb0pW0戸倉上山田温泉と言っても、戸倉温泉+上山田温泉+新戸倉温泉の総称という訳だが
川を挟んで国道側の新戸倉温泉はともかく、戸倉温泉と上山田温泉はどっからどこまでが戸倉で上山田なのかよくわからんw
0873名無しさん@いい湯だな
2019/02/20(水) 18:40:21.95ID:kB1MNFVb00874名無しさん@いい湯だな
2019/02/20(水) 20:57:17.16ID:300Qdr0i0ちょっとだけ旧戸倉町に属しててかつて戸倉温泉と称してたみたいね
今の宿ではしげの家、上田館、戸倉ホテル、笹屋、あさひ倶楽部が該当する模様
0875名無しさん@いい湯だな
2019/02/20(水) 22:05:55.86ID:7O+hkgya00876名無しさん@いい湯だな
2019/02/20(水) 23:27:20.11ID:iUoIDHCd0荒らすなバカ
0877名無しさん@いい湯だな
2019/02/20(水) 23:44:19.10ID:TQArj9er0最初、明治の中頃、千曲川の中州(左岸の方で)温泉を掘って始まったのが戸倉温泉で
水害で旅館全部流されたので右岸に移転、明治の末ごろまた水害にあったので再び左岸に(その後は大正期にしっかりした堤防が出来たので水害が無くなった)
その少し前に最初の戸倉温泉のちょっと南で温泉が出たので上山田温泉と称して
その後に掘削された戸倉国民温泉とかあの辺を新戸倉温泉と呼んで、3つ合わせて現在の『戸倉上山田温泉』になったと
上山田温泉の元湯はかめの湯?の辺りっぽいけど、戸倉温泉は開湯の元湯は存在しないのかな
最初はつるの湯が上山田温泉元湯でかめの湯が戸倉温泉元湯かと思った
あの辺はとにかく地面を掘れば温泉が出てくるのかもな
0878名無しさん@いい湯だな
2019/02/21(木) 07:12:08.01ID:K2Nqcb+b00879名無しさん@いい湯だな
2019/02/21(木) 09:31:52.65ID:bt23Iioo0全部駐車場付でどこも結構な台数が置けるしね
超音波温泉が朝4時から23時(入店は30分前まで)
瑞祥が9時から25時(ここも30分前まで)だから
休店日を除くと1日21時間はどこかの外湯に入れる
すげー
0880名無しさん@いい湯だな
2019/02/21(木) 22:53:27.17ID:ZXUwv3J10立地が山の中じゃないのにああいう湯なのもわりとレアなんだが
諏訪の温泉もそういう感じだから県内では珍しいってほどでもないんだろうな
他県から見ると流石長野だなぁと思ってしまう
0881名無しさん@いい湯だな
2019/02/22(金) 00:48:53.63ID:Hw0UOqTQ0電気代節約か!
ルートインコート上山田は新しくする工事中
かめ乃湯なんかに近くて便利だけど値段はそれなりに高そうだな
0882名無しさん@いい湯だな
2019/02/22(金) 10:38:44.48ID:Pro2JX1w01泊目、一陽館、公民館、松代荘、まきばの湯、瑞祥。
2泊目、観世温泉、田沢温泉、もちづき荘、蓼科温泉、尖石温泉は三日間の休業中だったので最後尾張温泉。
と回ってきました。眺めの良い露天風呂も良いけど温泉銭湯も素晴らしいですね。ありがとうございました。
0883名無しさん@いい湯だな
2019/02/22(金) 11:48:11.71ID:kE/bqJtf0トラブルなく旅が出来たみたいで何よりです。
尖石は風呂悪くないのに運営がいまいちですね
0884名無しさん@いい湯だな
2019/02/22(金) 13:01:21.94ID:t7ejYv590ゆっくり出来ないじゃん。
0885名無しさん@いい湯だな
2019/02/22(金) 15:10:54.21ID:kE/bqJtf0個人的には体力的に1日3湯位がいいけど
年に1回くらいしかいけないエリアだと1日12湯とか
入るよ。
0886名無しさん@いい湯だな
2019/02/22(金) 15:36:57.44ID:RVbXwsFH00887名無しさん@いい湯だな
2019/02/22(金) 18:59:41.29ID:D1s/yFjS0みんな凄いんだねw
オラくたびれちゃうわ。
0888名無しさん@いい湯だな
2019/02/22(金) 21:07:50.39ID:EMz9d2H+00889名無しさん@いい湯だな
2019/02/23(土) 09:31:59.84ID:uxkJb67L00890名無しさん@いい湯だな
2019/02/23(土) 10:34:52.62ID:2dqPUFf300891名無しさん@いい湯だな
2019/02/23(土) 12:24:54.99ID:uxkJb67L0松代にこんな所あったのか、知らんかった
来月行こうかな
0892名無しさん@いい湯だな
2019/02/23(土) 13:38:45.99ID:0QTeSZpv00893名無しさん@いい湯だな
2019/02/23(土) 16:02:51.19ID:2dqPUFf300894名無しさん@いい湯だな
2019/02/23(土) 20:15:49.54ID:7Ur3lOQo00895名無しさん@いい湯だな
2019/02/23(土) 21:19:22.46ID:w2oy3HLO0まだ日本にいるんだ
かなり前にフィラリアは国内から絶滅してると思ったが
今調べたら、治療後も象皮症やリンパ腫は
増悪していくことがあるとあったのでそういう人なんだろう
気の毒だなあ
0896名無しさん@いい湯だな
2019/02/24(日) 10:56:59.57ID:1TIN0/ksO0897名無しさん@いい湯だな
2019/02/24(日) 20:48:09.56ID:6uMzsWk900898名無しさん@いい湯だな
2019/02/24(日) 21:29:22.40ID:U3OgmhWn00899名無しさん@いい湯だな
2019/02/25(月) 02:03:03.08ID:sM4GvHr700900名無しさん@いい湯だな
2019/02/25(月) 10:31:51.45ID:bhHUwcuW00901名無しさん@いい湯だな
2019/02/25(月) 11:17:19.97ID:9FTgi5uO0山田くん座布団全部持ってって
0902名無しさん@いい湯だな
2019/02/25(月) 18:33:14.64ID:RUf9E9WJ0何故か知らんが、松鶴家千とせ師匠が思い浮かんだ。
0903名無しさん@いい湯だな
2019/02/25(月) 19:19:45.58ID:xYDBt9px0わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ、イェーイ!
0904名無しさん@いい湯だな
2019/02/26(火) 21:23:55.47ID:ZOx7q6qt00905名無しさん@いい湯だな
2019/02/27(水) 16:23:55.86ID:3kZe2Olk0尖石は中とかは綺麗なのですか?駐車場がイマイチだったのでどうかなと思いました。
無事は無事なのですが、当て逃げされ違う意味で警察のお世話になりましたよw
0906名無しさん@いい湯だな
2019/02/28(木) 11:01:51.55ID:SEWKCYgI0すみません、湯はいいと思いますが
清掃等は今一微妙です。
東急リゾートって出てきたときに
綺麗めの施設がお好みなんだと気が付くべきでした
ごめんなさい
当て逃げお気の毒です
0907名無しさん@いい湯だな
2019/03/22(金) 11:21:35.57ID:m+5jkmtk0来るお客が多い。
どんだけカネ有るんだって感じ
ボロ車で行くオイラ恥ずかしい
0908名無しさん@いい湯だな
2019/03/22(金) 12:16:43.63ID:iS4t2/5i00909名無しさん@いい湯だな
2019/03/22(金) 22:16:37.73ID:ujSsGC/R0ここは時間に余裕があるから嬉しいな。
源泉は三者三様で、どれも特徴あるけど。
今だったら紅葉館かな。
0910名無しさん@いい湯だな
2019/03/24(日) 01:49:46.13ID:mljKbMNp0泡付きの良さは健在で入った瞬間に
肌がアワアワに。
韮崎の旭温泉の5倍、田沢温泉の有乳湯の10倍泡付きがいい、東日本屈指のアワアワ
0911名無しさん@いい湯だな
2019/03/24(日) 22:59:12.71ID:dFgQUNLR00912名無しさん@いい湯だな
2019/03/25(月) 00:19:01.60ID:Y/a5iJNu0荒らすなバカ
0913名無しさん@いい湯だな
2019/03/30(土) 11:47:15.63ID:xF49dD7400914名無しさん@いい湯だな
2019/03/30(土) 20:34:40.51ID:pYg48IOk00915名無しさん@いい湯だな
2019/03/31(日) 20:10:44.68ID:4sVXaVVP00916名無しさん@いい湯だな
2019/03/31(日) 20:32:45.12ID:9csqe+Le0変に気を遣うことなく入れるように
なって良かったかな。
結構混んでましたが、なかなかいい温泉です。
湯に特徴は無いけど…
0917名無しさん@いい湯だな
2019/04/02(火) 14:01:33.64ID:+SGgH/uU00918名無しさん@いい湯だな
2019/04/02(火) 17:56:27.48ID:GBzO8mBF0荒らすなバカ
0919名無しさん@いい湯だな
2019/04/06(土) 09:51:04.51ID:Hev+DZ8c00920名無しさん@いい湯だな
2019/04/11(木) 06:55:55.01ID:c5RiwfRe00921名無しさん@いい湯だな
2019/04/18(木) 11:18:11.21ID:aoItR3P00逆にお風呂は二つあるから混んでなくて、湯に浸かる分には問題なく、気持ちよく浸かれた。
0922名無しさん@いい湯だな
2019/04/18(木) 12:07:08.07ID:g9xCtVpl00923名無しさん@いい湯だな
2019/04/18(木) 15:14:16.77ID:zJZCpbno0洗い場と浴槽の距離も短くて
洗体時に気を使う。
男湯と女湯は日替わり入替だっけ?
0924名無しさん@いい湯だな
2019/04/18(木) 21:12:22.29ID:jBcJGR+90長野の温泉を色々廻ってひさしぶりの乗鞍高原だったが
温泉の多い長野のなかでも
硫黄&濁り湯のこういう色々揃ってる感じの湯はなかなかないね
その割になんか有名じゃないし客も少ない感じが寂しい
インパウンドとも縁が薄そうで
0925名無しさん@いい湯だな
2019/04/18(木) 21:17:50.12ID:Y/smgj8t0乗鞍。
0926名無しさん@いい湯だな
2019/04/18(木) 21:28:55.32ID:fySHRGZz00927名無しさん@いい湯だな
2019/04/18(木) 22:55:14.54ID:JLBwYLxY00928名無しさん@いい湯だな
2019/04/19(金) 08:59:49.05ID:3lMLWotY0平湯や上高地の客が流れてきてもおかしくないんだがそこがいまひとつっぽいね
0929名無しさん@いい湯だな
2019/04/20(土) 10:01:16.64ID:XMkBiELS0バッカじゃねーの、無能経営陣。
0930名無しさん@いい湯だな
2019/04/20(土) 11:59:08.41ID:JyiA3ian0建て替え前は、公共とはいえ乗鞍をよく知る地元の企業が経営していたが、スキー場の経営不振やらで、
あの辺一帯の公共施設(スキー場、一ノ瀬牧場、湯けむり館)の経営は東京の企業が買い取った。
釣り堀なんかも今ぼったくり料金だし、湯けむり館がスーパー銭湯になったのも無駄なスペースと人員削減かららしい。
地元の人も最初反対したが、全く聞き入れなかったみたいよ。
0931名無しさん@いい湯だな
2019/04/20(土) 16:07:33.62ID:Yc1pSvk40坂巻はある意味立地が良いから比べちゃいけないんだろうけど
乗鞍高原は普通にもっと客が集まるポテンシャルはあると思うがなあ
勿体ない
0932名無しさん@いい湯だな
2019/04/20(土) 17:55:35.40ID:AM1+nQgO0あんなオサレな飯はイラン
0933名無しさん@いい湯だな
2019/04/20(土) 22:23:16.25ID:wEDmNO290あのあたりの施設は道の駅含めて小洒落てる系のほうが多いか
0934名無しさん@いい湯だな
2019/04/25(木) 12:07:59.57ID:SeddupKM0そうだったんだ。
地元民にもうちょっと頑張って欲しかったな。
つくづく勿体ない。
0935名無しさん@いい湯だな
2019/04/27(土) 12:24:18.31ID:48j6jbyK0草津温泉でクラミジアが治った
ダメ元と皮膚が荒れるの覚悟で陰部の皮をむいて長時間つけていたんだが
次の日にピタッとかゆみが止まった
デリヘルでうつされて何日か自己流治療していたが駄目だったんだ
切り傷もかさぶたがすぐできて治った
忘れていたわ、草津温泉舐めてた済まない
935 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2017/01/20(金) 06:52:05.76 ID:CVkgp5X/0 [2/5]
しかしその時も万座→草津というルートだったので
クラミジア治癒は万座の効能もあるかもしれない
のでハッキリ断言はできない
けど皮膚系の病気には草津温泉聞くかもしれないけど、住民の目を恐れて、公衆浴場めぐるのも疲れるし
開放されている公衆浴場は込んでいるし、有料日帰りも同様だし、泊まりにしても、万座の方が安いし
お湯自体も、火薬のような匂いと不純な卵臭とその他いろんな匂いが入り混じり、それも風呂のドアを開けた瞬間
だけ感じてそのあとは、あまり感じないようなそんな草津温泉に何が魅力あるのか不明
煮川を頂点にどんどん硫化水素臭が弱くなるその他源泉、酸性度も万座と比べ圧倒的でもない
そうなると酸性頂点の万代鉱にだけ入りその酸っぱさを口に含んで飲んで確かめる頭からかぶりハゲの皮膚治療
それくらいの目的しかなくなる
0936名無しさん@いい湯だな
2019/04/27(土) 15:56:27.97ID:48j6jbyK0中央線のない道路ではど真ん中を走るのがデフォ 対向車来てもオラ関係なし
厚顔無恥なツラ晒してそのまま進むキチガイ飯能部落民
前に車がいるときはびったりくっ付いて煽り倒すキチガイ飯能部落民
制限速度以下で走り続けて前方の信号が黄色から赤になると猛ダッシュ、信号無視当たり前の飯能部落民
カーブでは漏れなく対向車線にはみ出すキチガイ飯能部落民wwww
駅を改装したけれどわけわからん装飾品で改悪している飯能部落駅wwww
もう木の壁紙はがれてるぞキチガイ飯能部落民wwww
駅には自分のことしか考えられないキチガイ老害ばかりの飯能駅wwwww
接客という言葉さえ知らない飯能部落の店wwwww
フィンランド推ししてるけど飯能のどこがフィンランド?ただのど田舎の地方部落www
0937名無しさん@いい湯だな
2019/06/05(水) 21:47:35.67ID:aKDVzp1e0長野県民って水虫多いのか?
0938名無しさん@いい湯だな
2019/06/05(水) 23:40:06.70ID:wsYR68wo0どうだと思う?
0939名無しさん@いい湯だな
2019/06/07(金) 01:49:48.93ID:enOyQnav0多いと思う?
0940名無しさん@いい湯だな
2019/06/07(金) 02:39:06.77ID:oaHcoFNO0少ないと思う?
0941名無しさん@いい湯だな
2019/06/09(日) 18:30:03.66ID:+bpzr7wI00942名無しさん@いい湯だな
2019/06/09(日) 23:12:18.80ID:SK6tTV+p00943名無しさん@いい湯だな
2019/06/10(月) 19:00:48.37ID:BHTYHnML0ワッチョイ導入を運営に依頼するには、自治スレで議論した温泉板住民の総意が必要とのことなので、
賛成反対どちらの意見でも構わないので、ワッチョイ導入の是非についてコメントがあればよろしくお願いします。
温泉板ワッチョイ導入議論スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1560089507/
0944名無しさん@いい湯だな
2019/06/12(水) 12:32:44.83ID:BToY8+i/00945名無しさん@いい湯だな
2019/06/12(水) 14:52:37.73ID:CpmoOdzw0産まれてこの方、行ったことない。
察してくれ
0946名無しさん@いい湯だな
2019/06/12(水) 14:59:34.24ID:XuVI0cRuO0947名無しさん@いい湯だな
2019/06/12(水) 19:30:38.69ID:Acb3ypjy0人に聞くよりまずは
行ってみなよ。
早目のほうがいいかもね…
0948名無しさん@いい湯だな
2019/06/13(木) 14:16:39.72ID:5Wkeqnch00949名無しさん@いい湯だな
2019/06/13(木) 15:54:05.96ID:wMz0ilXh0加温、循環、塩素と三拍子そろった鉱泉ですね
空いてる施設がお好みならぴったりかと思います。
動物園も近くにあります
0950名無しさん@いい湯だな
2019/06/14(金) 07:30:33.64ID:YwSQW19O0そんなことしてるの白骨温泉だけだわ
0951名無しさん@いい湯だな
2019/06/14(金) 12:02:17.86ID:HAAvt/JDO0952名無しさん@いい湯だな
2019/06/14(金) 12:25:43.02ID:YwSQW19O00953名無しさん@いい湯だな
2019/06/14(金) 12:28:45.37ID:HAAvt/JDO温泉協会に電話しとくわ
0954名無しさん@いい湯だな
2019/06/15(土) 20:44:56.31ID:IS2GT+qt0施設近くに無料駐車場ってありますか?
0955名無しさん@いい湯だな
2019/06/15(土) 20:58:28.38ID:ujlEr5mV00956名無しさん@いい湯だな
2019/06/15(土) 21:04:54.91ID:IS2GT+qt0ついでに北向き観音行ってみたいと思います
0957名無しさん@いい湯だな
2019/06/17(月) 13:35:11.38ID:fDneaz9+0別所は無料の駐車場はほとんどないと思った方がいいよ
例外的に外湯の利用者向けに無料の駐車場があるけど、数台分だけだし、初めてだと見つけにくいと思う。
あいそめの湯っていう日帰り温泉施設に駐車して、観光したあと入浴するのなら、空いている日なら大丈夫かな
別所線の駅の無料駐車場にとめて、電車で別所温泉までいくのも楽しい
0958名無しさん@いい湯だな
2019/06/17(月) 14:52:25.81ID:we2JicfuO土日祝は500円
0959名無しさん@いい湯だな
2019/06/18(火) 07:46:31.77ID:tft1EK5r0外湯は地元民が五月蝿いって聞いた
0960名無しさん@いい湯だな
2019/06/18(火) 16:20:08.88ID:EuQ8qjer0逆に文句を言い返したって言ってたけど
0961名無しさん@いい湯だな
2019/06/18(火) 18:12:39.11ID:3vo86sm400962名無しさん@いい湯だな
2019/06/18(火) 19:19:30.65ID:ASGnMgnj0別所なら水道の水沸かした
家の風呂で充分
0963名無しさん@いい湯だな
2019/06/19(水) 12:51:58.44ID:hHfFg4kl0受付の女の子がチョー可愛い!
愛想良いし、おまけに◯にゅう。
0964名無しさん@いい湯だな
2019/06/19(水) 13:26:40.76ID:UStfuvC10田沢温泉、室賀温泉とか・・
室賀は肌がツルツルになる
0965名無しさん@いい湯だな
2019/06/20(木) 00:23:37.12ID:3xJtrTgC0おにゅう?
0966名無しさん@いい湯だな
2019/06/20(木) 14:14:40.90ID:GoyROCyN0気持ち悪い
死ねよ
0967名無しさん@いい湯だな
2019/06/20(木) 18:20:58.30ID:3kqgzZYU00968名無しさん@いい湯だな
2019/06/21(金) 05:57:55.57ID:33wDPqly00969名無しさん@いい湯だな
2019/06/21(金) 12:52:11.98ID:/KLYu1Ly0の番ですって言ってる
0970名無しさん@いい湯だな
2019/06/23(日) 08:15:55.31ID:QWj/N+u+0確かに可愛くてスタイル良い
0971名無しさん@いい湯だな
2019/06/23(日) 23:11:39.91ID:A2PHWdAx0乗鞍 せせらぎの湯
白骨 新宅旅館
乗鞍 山水信濃
まずまずかな、
空いてて快適
0972名無しさん@いい湯だな
2019/06/23(日) 23:34:26.55ID:llP3jRa60満足したろw
0973名無しさん@いい湯だな
2019/06/24(月) 20:34:20.18ID:DZqp+s8A0飲泉したら、酷い下痢になった。
デトックス効果なのか
0974名無しさん@いい湯だな
2019/06/25(火) 00:44:11.23ID:fySN6VgH00975名無しさん@いい湯だな
2019/06/25(火) 11:07:38.16ID:4PP79odw00976名無しさん@いい湯だな
2019/06/25(火) 14:29:02.51ID:Zi+z2bYR01?以上飲んだ・・・
おかげで腹が凹んだ
0977名無しさん@いい湯だな
2019/06/25(火) 22:00:18.43ID:J8bk5opp0インスタ映えじゃん
0978名無しさん@いい湯だな
2019/07/08(月) 21:48:27.11ID:wWKIXhLm00979名無しさん@いい湯だな
2019/07/08(月) 22:01:23.81ID:Vb9csp4M0諏訪の神の湯の飲泉もぜひご賞味あれ
0980名無しさん@いい湯だな
2019/07/08(月) 22:57:58.54ID:bmC0kngI0青森の野沢温泉のほうが良い
長野のりんご🍏より
青森の林檎🍎の方が美味しい
0981名無しさん@いい湯だな
2019/07/16(火) 12:12:59.89ID:DJG4OxGE0https://i.imgur.com/FPusgdi.jpg
https://i.imgur.com/ihUO5vf.jpg
https://i.imgur.com/qXshMPs.jpg
0982名無しさん@いい湯だな
2019/07/16(火) 12:42:47.12ID:DJG4OxGE0https://i.imgur.com/G7YUzsJ.jpg
https://i.imgur.com/WMDCZyA.jpg
https://i.imgur.com/YdKziKF.jpg
帰り道のおまけ
https://i.imgur.com/9vA8vTf.jpg
https://i.imgur.com/MxiMWbe.jpg
https://i.imgur.com/UmM4lji.jpg
0983名無しさん@いい湯だな
2019/07/18(木) 00:44:55.56ID:h9P2l/LA0泉質よいですか?
0984名無しさん@いい湯だな
2019/07/19(金) 20:16:24.66ID:Hto6hQZM00985名無しさん@いい湯だな
2019/07/19(金) 21:42:00.74ID:zZZEtn0k0ちょこっと走って、天龍村のおきよめの湯はいかが?
0986名無しさん@いい湯だな
2019/07/20(土) 00:21:20.31ID:64SCK6pI00987名無しさん@いい湯だな
2019/07/20(土) 07:37:33.06ID:A0n95Poj00988名無しさん@いい湯だな
2019/07/21(日) 19:00:34.67ID:53Onwiub00989名無しさん@いい湯だな
2019/07/23(火) 16:03:14.19ID:vu48smW500990名無しさん@いい湯だな
2019/07/23(火) 16:07:58.14ID:d1H58WM00出たな!嫌われマツコ
0991名無しさん@いい湯だな
2019/07/26(金) 16:25:27.11ID:5N8pXKMI0体の芯まで冷やしたい
0992名無しさん@いい湯だな
2019/07/31(水) 12:20:59.28ID:I4OYQHsY0夏の冷泉
ぬる湯宿。
0993名無しさん@いい湯だな
2019/08/03(土) 11:24:34.46ID:FaMMVsgI0暑い!涼しくないw
28度もある。
0994名無しさん@いい湯だな
2019/08/04(日) 21:56:20.69ID:2YyPUOeP00995名無しさん@いい湯だな
2019/08/05(月) 02:17:57.06ID:bsp1n0dj0はい、あります
0996名無しさん@いい湯だな
2019/08/06(火) 22:42:38.51ID:l9lCf4hi0冷たいだけ?
プラスαあるのかな
1500円って日帰り入浴では
結構いい値段だよね
0997名無しさん@いい湯だな
2019/08/15(木) 23:33:06.47ID:GXQNC+P800998名無しさん@いい湯だな
2019/08/16(金) 06:49:17.15ID:BRj2BcT400999名無しさん@いい湯だな
2019/08/18(日) 00:59:57.60ID:vgRJY6QW01000名無しさん@いい湯だな
2019/08/18(日) 06:18:00.12ID:z2d25LQk010011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 704日 18時間 59分 50秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。