草津温泉 Part32©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな 転載ダメ©2ch.net
2017/05/09(火) 21:40:48.36ID:y6PTY7AG0http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1419155247/
草津温泉 Part16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1427159776/
草津温泉 Part17
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1434087605/
草津温泉 Part18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1440512417/
草津温泉 Part19
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1449152587/
草津温泉 Part20
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1457415088/
草津温泉 Part21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1462757816/
草津温泉 Part22
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1469295318/
草津温泉 Part23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1478835001/
前スレ
草津温泉 Part30
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487171161/
草津温泉 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487578505/
*Part24〜29は省略 必要であれば Part30のリンクからどうぞ
0732名無しさん@いい湯だな
2017/08/18(金) 20:50:14.04ID:2lQu5QIx0ゆで卵の定義を教えてくれよ
0733名無しさん@いい湯だな
2017/08/18(金) 20:56:22.52ID:cuIJ0B6i0温泉に入れないと温泉卵にはならないらしいよ
夏休みだねー
0734名無しさん@いい湯だな
2017/08/18(金) 21:04:27.27ID:afRVqe0J0ID:UkI4i7HI0
ID:+3NBILOe0
ID:vOYuqfeL0
0735名無しさん@いい湯だな
2017/08/18(金) 21:12:12.67ID:L+jVynvr0ハイ論破
0736名無しさん@いい湯だな
2017/08/18(金) 21:13:00.93ID:oi0j2xqm00737名無しさん@いい湯だな
2017/08/18(金) 21:29:24.00ID:RpMS1rKC0急がない時はグツグツ沸騰した熱湯の鍋の火を止めて卵を何個か入れて一晩ほっとく。これが一番楽。
もっとも一晩待たなくとも10分程度で出来ちゃうけど。
だから余計に温泉成分と温泉たまごの因果関係に懐疑的。
万座の聚楽で出してた温泉を利用した温泉たまごは表面がランダムにうすく黒ずんではいたけど。
0738名無しさん@いい湯だな
2017/08/18(金) 22:02:05.34ID:K145U5aA0黒卵ってのはまず、固ゆで卵。
大涌谷の濃い硫化水素と鉄が反応して卵の殻の部分に硫化鉄として黒く付着するもの。
温泉卵ってのは、100度未満の高温の温泉水で卵をゆでることで、黄身が白身より硬く仕上がる卵。
黒卵は大涌谷の卵池という硫化水素濃度の濃い1か所でしか基本的には作れない。
大涌谷の湯の花を入れた鍋で卵をゆでても表面は黒くはならない。
一方、温泉水でなくても、保温の利く容器に卵をいれて長時間高温のお湯にさらせば温泉卵と同様の卵は作れる。
温泉成分が温泉卵や黒卵の味に影響するかは微妙。
硫黄の匂いと卵の匂いが似ているので、フラシーボの可能性大。
0739名無しさん@いい湯だな
2017/08/18(金) 22:35:38.74ID:cuIJ0B6i0ゆで卵の話な
卵の表面なんてどうでもいいんだよ
0740名無しさん@いい湯だな
2017/08/18(金) 23:24:21.97ID:KUw0H81A0上に町の人のまずいって話がURL付きで出てるしな
前に試しに作って美味くなかったって話を
ネットで見た記憶はあるよ
だから温泉卵を他の温泉地みたいに売ってないとかで
0741名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 09:50:41.12ID:0VgdWlSY0温泉うんたらよりも漬け物の方がずっと興味がある
0742名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 09:56:20.16ID:3KI8bZweOだからぁ、アルミニウムイオンが含まれてる温泉は飲用不可なんだって
0743名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 10:25:13.53ID:nErac6zL0煮沸すればなんでもオッケー
ってな勘違いしてる平和な島国の人は多いわな
0744名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 11:43:21.95ID:IMpbFEjy0農産品コーナーに売ってるモロッコインゲンと
ぶっとくて見た目は枯色したキュウリ、これいいよ
キュウリは皮を剥く
すると中は柔らか目で、とてもみずみずしい
酢の物和え物とかとても美味しい
と、草津のいつも行く飲食店のオーナーに教えてもらった
以来夏に行くと必ず買ってる
0745名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 12:33:45.57ID:+Lq6yVv50塩つけなくても食べるとしょっぱい
0746名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 13:00:40.40ID:TS/vmFFe00747名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 13:10:31.66ID:IMpbFEjy0それは>>718にでてるURLに書いてあるよ
少なくとも草津の蒸気じゃ酸っぱくて食えないと思う
他の温泉も硫黄くさいとか無理なとこ多いでしょ
0748名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 14:28:04.77ID:CQ2rLz3V02点教えてください
楊枝で黄身に穴開けるのは1箇所でしょうか?
チンするときにラップはしたほうがよいですか?
0749名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 16:18:27.67ID:3KI8bZweO湧出口に卵やさつまいもをそのまんま浸けて煮て食べると美味しいのは和歌山の湯ノ峰温泉
茶屋でラーメンを注文したらスープは温泉水で作ってるとも言ってた
まろやかな塩味で出汁によく合う
草津の酸性泉ではまず無理、てか歯が溶けるわ
0750名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 16:26:18.05ID:nErac6zL00751名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 16:28:50.37ID:IMpbFEjy0> だから余計に温泉成分と温泉たまごの因果関係に懐疑的。
見た目だけの話じゃん
0752名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 19:57:32.15ID:wCWMInSv0もはや完全に板違いスレ違いの極みではあるが、穴は1カ所でOKよ。
>>751
源泉に既に濃厚な卵臭があるんで、卵の卵臭なのか源泉の臭いなのか良くわからなかったw
皮蛋みたいに長期間何かに漬け込んでいれば劇的な変化はあるんだろうけど、温泉の場合って実際どうなんだろうね。
0753名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 19:58:01.20ID:wCWMInSv0あ、ラップはしなくてもOKよ。
0754名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 22:34:19.67ID:bENnbRk50実験した結果の画像あり
ttp://tsumitsukuri.blog.shinobi.jp/2011%E5%B9%B4%E5%AE%9F%E9%A8%93/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E3%81%AE%E6%B8%A9%E6%B3%89%E5%8D%B5%E5%AE%9F%E9%A8%93
0755名無しさん@いい湯だな
2017/08/19(土) 22:48:31.43ID:A0M+QCl500756名無しさん@いい湯だな
2017/08/20(日) 07:01:51.05ID:ggMyoRbr0草津温泉だけをくまなく楽しむとして
何泊くらいすればじゅうぶんでしょうか?
3泊だと飽きますか?
車は無しです
0757名無しさん@いい湯だな
2017/08/20(日) 08:13:40.87ID:pJahWRrX0外湯を満喫したいなら3泊ではきついかもしれないし、観光目当てなら2泊もあれば十分
まあ観光と言っても熱帯園と西の河原(除:鶴太郎)、熱の湯くらいしか無いが
0758名無しさん@いい湯だな
2017/08/20(日) 09:27:19.55ID:ggMyoRbr0レスありがとうございます
たぶん自分の体質だと湯ただれすると思うので
外湯は一〜二箇所でじゅうぶんと考えてます
なのでやはり2泊でいいようですね
素泊まりで行ってきます
0759名無しさん@いい湯だな
2017/08/20(日) 10:26:00.37ID:aanqT+5O0共同浴場は阿鼻叫喚だったわ
0760名無しさん@いい湯だな
2017/08/20(日) 11:33:48.79ID:2RVxT5Cc0温泉街歩くだけならね。
殺生河原散策とか嫗仙の滝とか湯釜とかチャツミモゴケとか芳ヶ平散策とか毒水沢の沢登りとか色々組み合わせあるよ。
全部ゆっくり楽しむと一週間くらいは要るな。
今は天候良くないからそれも難しいけど、秋に期待したいね。
0761名無しさん@いい湯だな
2017/08/20(日) 13:24:58.68ID:VDbpPCKA0気に入ってハマるかどうかわからない初回の人は
せいぜい2泊で良いだろう
0762名無しさん@いい湯だな
2017/08/20(日) 13:30:53.10ID:pJahWRrX0初でそれは厳しいのでは・・・まあバスで湯釜はいいかもね
0763名無しさん@いい湯だな
2017/08/20(日) 13:43:55.68ID:LVnUegHM0草津に限らずハイシーズンは何処もそんなもんだろ
道路、風呂、宿、色々とイラっとすることが多いから、その時期には行かない
登坂車線から割り込んでくる車とか、
サンドラとか、もうね死ねよ
0764名無しさん@いい湯だな
2017/08/20(日) 14:07:24.78ID:91dV81MJ00765名無しさん@いい湯だな
2017/08/20(日) 17:55:04.15ID:lbW35u3g0ガスとか無い?
0766名無しさん@いい湯だな
2017/08/20(日) 18:17:02.72ID:+U/gRzKt0サンドラって何?
0767名無しさん@いい湯だな
2017/08/20(日) 18:31:12.89ID:1bVnWVp80サンデードライバー
0768名無しさん@いい湯だな
2017/08/21(月) 13:20:39.68ID:nro61ZbW0お前精神分裂病か?
行かないなら関係ないだろ、お盆の混み具合なんて
サンドラのせいとか、小学生と変わらん知能だなw
こういう、身近にはまず居ないバカか病人を目にする事が出来るのが、2ちゃんだな
0769名無しさん@いい湯だな
2017/08/21(月) 15:32:11.91ID:fNodBSHS0おじさん何をムキになってるのさ?
0770名無しさん@いい湯だな
2017/08/21(月) 16:06:23.20ID:Owg0oMNq00771名無しさん@いい湯だな
2017/08/21(月) 16:15:19.89ID:2V5y6vM80左側が高速車両、右側がのろまレーンと思ってる。
0772名無しさん@いい湯だな
2017/08/22(火) 14:01:14.35ID:kS312b+c00773名無しさん@いい湯だな
2017/08/22(火) 14:11:27.35ID:kS312b+c0http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=138.58909606933594&lat=36.618007721656&opa=0.4&zoom=12&leg=0&ext=0
0774名無しさん@いい湯だな
2017/08/22(火) 15:04:34.42ID:MayPZ/cE00775名無しさん@いい湯だな
2017/08/22(火) 22:24:28.36ID:Rhrlylhf0両陛下、軽井沢で静養 27日には草津へ
017年8月22日18時45分
http://www.asahi.com/articles/ASK8Q4289K8QUTIL014.html
0776名無しさん@いい湯だな
2017/08/23(水) 09:12:10.34ID:YQrNcsrS00777名無しさん@いい湯だな
2017/08/23(水) 09:26:53.47ID:Zp6y2iIc0構造的に警備しやすいとか聞いた
0778名無しさん@いい湯だな
2017/08/24(木) 12:23:59.81ID:Ac11+g8V0警備の予行演習してたわ
0779名無しさん@いい湯だな
2017/08/24(木) 13:26:25.94ID:c3sHrKYR0シークレットサービスの予算足りなくなって補正しないといけないらしい。
1回3億円強の警備費用だと報道されてる。
両陛下1日当たりの平均警備費用っていくらぐらいなんだろう・・・
0780名無しさん@いい湯だな
2017/08/24(木) 18:34:58.54ID:44p8O5Oi00781名無しさん@いい湯だな
2017/08/25(金) 10:05:31.65ID:P2HUw8Ot0楽しみぃ
0782名無しさん@いい湯だな
2017/08/25(金) 16:22:59.70ID:XZgmlojn0万代鉱源泉は誰でも湯ただれを起こすくらい酸性度がきついの?
0783名無しさん@いい湯だな
2017/08/25(金) 16:27:37.75ID:54XTbv5I00784名無しさん@いい湯だな
2017/08/25(金) 16:31:24.05ID:Tgj4snOE0湯ただれとかいうようなレベルではない
0785名無しさん@いい湯だな
2017/08/25(金) 16:48:33.40ID:O5pmm9Au00786名無しさん@いい湯だな
2017/08/25(金) 17:15:58.51ID:qXY6XEW90そんな強いお湯でもないし
0787名無しさん@いい湯だな
2017/08/25(金) 18:38:14.94ID:XZgmlojn0鳴子温泉の硫黄含有量の多い宿に3泊した時
そこのphは6.0くらいだったんだけど
2回くらい入っただけで全身がカッサカサになって
ボディローションを塗っても治らなかったのよ
ただれるほどではなかったけど、あれにphが1.7くらいまで
低い酸性度がプラスされるとヤバイかなと思ってね
三連休に前に部屋が残ってる宿が万代鉱源泉なので迷ってました
0788名無しさん@いい湯だな
2017/08/25(金) 18:39:52.43ID:Zb6Cz4Yi00789名無しさん@いい湯だな
2017/08/25(金) 18:43:21.99ID:XZgmlojn0ただ、夏の終わりに汗疹やらなにやら抱えてるときは
硫黄泉は即効性があってものすごく効くのも確かなので
入り方をセーブすれば大丈夫なのかな
せっかくだから行ってみるかな、サンクス
0790名無しさん@いい湯だな
2017/08/25(金) 18:54:34.27ID:Zb6Cz4Yi0べろ〜〜っと剥ける
0791名無しさん@いい湯だな
2017/08/25(金) 19:08:14.00ID:YiduRY2AO0792名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 02:34:59.58ID:mOn4Fs6d027日に来て29日には帰るの?
30日は空いてる?
0793名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 08:48:15.51ID:9c9HnsCh0やぺ、俺28日で宿予約しちゃったよ。
やだなぁ。浴場も混むかなぉ?みなかみにすりゃよかった。
0794名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 08:50:45.33ID:TYMTGAbp0聞いたことないし、天皇に合わせて旅行したいと思うものか?
0795名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 09:00:36.95ID:9c9HnsCh00796名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 11:56:28.06ID:TYMTGAbp0警備が多少来ても平日は観光客が週末よりは少ないんだから
0797名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 12:08:56.79ID:mOn4Fs6d00798名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 12:10:46.28ID:pC3WIO950通り道把握してればいいとおもうけど。
まぁどうせなら見物いくのも一興だとおもうけどw
0799名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 12:13:53.01ID:mOn4Fs6d0現地レポートよろしく
両陛下と記念撮影させてもらって来いよ
0800名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 12:22:07.67ID:w1ey5iCn00801名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 12:23:44.20ID:Q3916Fq90不敬者め!
現人神たる万世一系の陛下様に対しなんたる物言い!
とりあえず静かにゆっくり温泉浸からせろ。
0802名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 13:01:07.72ID:6xGAd1bU0もっと敬ってよい存在
0803名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 13:21:15.22ID:BnaKE33z0でも特別のお風呂なのかな
0804名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 14:08:36.80ID:EsLQhfCf00805名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 15:08:26.09ID:pEirWzLD0今時そんなの信じてる人はいないが
0806名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 18:20:21.83ID:GIun0JzI00807名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 18:40:11.06ID:sW5BIbXx0象徴天皇として自分にできることをされている個人的に尊敬できる方だと思う。
ただ、天皇制が日本にとって必要かどうかは別問題。
天皇の存在は日本の歴史において時の権力者の錦の御旗として大いに利用され、
大日本帝国下では、統帥権干犯だとか言って参謀なんて得体のしれない権力の台頭を許した。
天皇の責任じゃないかもしれないが、天皇制があったおかげでそういう輩が権力に登場した。
「天皇」の名を語る輩がどれだけの人権侵害を起こしたか分かればそう手放しで天皇制をマンセーなどできん。
天皇がいる限り、日本は常にこの「天皇をダシに使う不逞の輩」の登場に怯えなきゃならない。
それに、天皇家だって、継体天皇のときに一度血脈的な断絶があるってのはほぼ定説でやんしょ。
つまり、アマテラスの血はないわけよ。
もっとも、アマテラスも神武天皇も天皇を神聖化しようとした歴史操作の賜物で、実質的な1世は応神天皇だけどな。
天皇家が世界的にユニークなのは血とか云々じゃなくて、名字(dynasty)が同じってことだよ。
一応名前の上じゃ、「神武朝」なわけだし。
キリストは十字軍、魔女狩り、アッラーに関しては今でもテロのダシに使われとる。
どんな形にせよ、残せば、後世に憂いを残す。
なくていいんじゃね?天皇制
0808名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 18:42:01.37ID:Zo6HWVvc0超高級な宿じゃないところが多いんやが、宮内省の配慮なんやろか?
草津もホテルヴィレッジって、そんなにええとこでもないやろ?
0809名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 19:23:05.04ID:UN5L6GtG00810名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 19:27:21.50ID:vKRc8MjE0陛下は29日に東京へ
0811名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 20:03:56.51ID:iDAPU85I0草津初体験だから全然わからんのです。
0812名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 20:23:17.76ID:nI76U9Cs0湯畑周辺とか最悪。
街並みに統一感ゼロで、木造風の老舗っぽい宿や店とセメントコンクリートの建物とバラックのようなみすぼらしい平屋がひしめきあい、
まるでスラム街。
あれ見るだけで土地柄やジモの人間性がよく分かる。
0813名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 20:31:03.05ID:iDAPU85I0まぁ、ほら、そこはグンマーだから。
0814名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 20:41:08.40ID:aIlImtvz0じゃあ、草津と違って景観がお気に入りの温泉地はどこですか?
0815名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 22:23:49.29ID:PCpSTOAl0天皇陛下はかなり質素な暮らしをしているよ
あとヴィレッジ使う理由は上にも書いたんだけど
警備がしやすいから
0816名無しさん@いい湯だな
2017/08/26(土) 22:26:09.78ID:pC3WIO9500817名無しさん@いい湯だな
2017/08/27(日) 02:41:19.82ID:soe+bfMT0城崎温泉
0818名無しさん@いい湯だな
2017/08/27(日) 03:31:47.43ID:bWeW7Iz2Oどこの宿も客を湯巡りに送り出すサービスを整えていて
浴衣着て丹前着て下駄履いて湯巡りセットを持ってカランコロンと歩き回り外湯に入り射的をして
日本海だから冬は蟹を食べに行くっていう目的もあるし
近くに日和山遊園だったかがあってペンギンと浦島太郎劇場を見て出石そばも食べに行って
もう20年前に行ったきりだけど1泊2日でめちゃくちゃ満足して帰ってきたわ
0819名無しさん@いい湯だな
2017/08/27(日) 03:40:28.01ID:ppOc9fi/00820名無しさん@いい湯だな
2017/08/27(日) 08:09:06.46ID:yWOAjwwt00821名無しさん@いい湯だな
2017/08/27(日) 08:28:07.70ID:CYXJJiSS0おまえ、子供だなw
0822名無しさん@いい湯だな
2017/08/27(日) 12:22:18.50ID:bWeW7Iz2O城崎は循環なのか
俺、それ今なら絶対嫌だわ、知らなんだ
0823名無しさん@いい湯だな
2017/08/27(日) 14:59:27.96ID:3lBqwRAA0いいお湯があるのに守銭奴どもが目先の金に走った結果が今の景観
岡本太郎デザインの湯畑のアイデアは良かったのにもったいないよね
一井、大東館、シゲハラw
解体して一から街作りしたら、もっと儲かるよ
0824名無しさん@いい湯だな
2017/08/27(日) 16:27:02.62ID:LEoc+sIC0天コロってろくに役に立たないくせに邪魔だな。
バカウヨの拠り所になっていて不愉快だしな。
0825名無しさん@いい湯だな
2017/08/27(日) 17:26:17.32ID:5Y2DXrW90ブサヨも風呂に入るんだ
先祖は重監房に居たとか?
0826名無しさん@いい湯だな
2017/08/27(日) 19:33:58.28ID:CeuoZwOt0評判通りの激熱
熱い時の煮川レベル
湯温が多少低いとされている浴槽もその日は隣と同じで熱かった
地元の爺ちゃんも熱いなぁって最終的には水ぶっこんでたわ
0827名無しさん@いい湯だな
2017/08/28(月) 01:10:23.15ID:tV3pOI4000828名無しさん@いい湯だな
2017/08/28(月) 01:26:44.44ID:PSQyyMcIOベビーフット買わなくても草津温泉におれば年中足裏がツルツルか
すごすき
0829名無しさん@いい湯だな
2017/08/28(月) 07:15:18.65ID:jSCBuigZ0そうかそうか
じゃあ行くな
0830名無しさん@いい湯だな
2017/08/28(月) 07:16:08.80ID:jSCBuigZ0クソ食ってろ
0831名無しさん@いい湯だな
2017/08/28(月) 10:53:28.92ID:voGc64+t0お盆に5日間、1日4、5回入って
それ以外に足湯も入ったりしてたら
今絶賛ベビーフット状態w
かなり分厚いのがベロンと剥ける
剥けたのに翌日また剥ける
凄すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています