トップページonsen
1002コメント271KB

草津温泉 Part32©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな 転載ダメ©2ch.net2017/05/09(火) 21:40:48.36ID:y6PTY7AG0
草津温泉 Part15
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1419155247/
草津温泉 Part16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1427159776/
草津温泉 Part17
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1434087605/
草津温泉 Part18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1440512417/
草津温泉 Part19
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1449152587/
草津温泉 Part20
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1457415088/
草津温泉 Part21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1462757816/
草津温泉 Part22
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1469295318/
草津温泉 Part23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1478835001/

前スレ
草津温泉 Part30
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487171161/
草津温泉 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1487578505/

*Part24〜29は省略 必要であれば Part30のリンクからどうぞ
0252名無しさん@いい湯だな2017/07/01(土) 11:27:59.29ID:rvKwQSR00
>>251を通報した
0253名無しさん@いい湯だな2017/07/01(土) 13:03:32.63ID:DApF8H6I0
>>249
とりたてて可もなく不可もなくという感じ
0254名無しさん@いい湯だな2017/07/01(土) 21:40:11.69ID:k2Z+Q2fW0
放置派の自分としては飯島館の平日料金がベスト、まあ朝食だけはきちんと飯島館で食べる事にしている
一泊うん万円もするホテルや旅館は、それに見合った何かあんのかいな?
飯島館のオウムはロビーで新聞読んでいると、必ず俺の肩によじ登って来る
0255名無しさん@いい湯だな2017/07/01(土) 21:55:03.63ID:lBnGLi4B0
飯島館の女将写真の肩に鳥がのってるのが気になったけど放し飼いにしてるの?行ってみたいw
0256名無しさん@いい湯だな2017/07/01(土) 22:09:25.00ID:Um+3gota0
Pちゃんな。
0257名無しさん@いい湯だな2017/07/01(土) 22:15:00.68ID:k2Z+Q2fW0
>>255
なんか偉そうに廊下をのしのしと歩いているのを何度も見たよ、次行く時に記念写真でも取っておくかw
朝早く「ケーーーーーエ」の声が聞こえたら、オウムの「起きろー!」だからな
0258名無しさん@いい湯だな2017/07/02(日) 03:56:17.47ID:F9LlBt5w0
>>252
何を通報?
0259名無しさん@いい湯だな2017/07/02(日) 08:05:14.65ID:E514W4sD0
スキー場の冷やし中華1580円は幾ら何でも高すぎ!
せいぜい700円だろうよ!
0260名無しさん@いい湯だな2017/07/02(日) 08:43:18.54ID:dQJLIwqC0
コンビニで買って持ち込めよ
0261名無しさん@いい湯だな2017/07/02(日) 22:37:16.91ID:pcpNnqrF0
万代鉱って邪道?
0262名無しさん@いい湯だな2017/07/03(月) 00:18:26.50ID:AKdssIhW0
邪道
0263名無しさん@いい湯だな2017/07/03(月) 02:53:51.28ID:/fRqJa/R0
邪道とかいうやつ、温泉の楽しみ方知らないな
0264名無しさん@いい湯だな2017/07/03(月) 08:10:46.68ID:qdPG4TIY0
新しい源泉だけど泉質はかなり良いと思うけどなあ
0265名無しさん@いい湯だな2017/07/03(月) 09:24:09.24ID:HsGFSSQ60
メタ珪酸の含有量は全国最高レベル
0266名無しさん@いい湯だな2017/07/03(月) 10:04:07.28ID:MuhW3dJw0
源泉は7種類だっけか
いいから全部入れ
0267名無しさん@いい湯だな2017/07/03(月) 15:33:01.90ID:Nx1tTfLk0
ての字屋
草津館
泉水館
ホテルみゆき
極楽館

これ以外の独自源泉ありますか?
0268名無しさん@いい湯だな2017/07/03(月) 15:44:56.86ID:lZ20bFCM0
草津の源泉は8+5+1(香草)=14でいい?
0269名無しさん@いい湯だな2017/07/03(月) 17:19:24.32ID:uaEMHzqC0
>>267
一田屋
0270名無しさん@いい湯だな2017/07/04(火) 07:05:48.26ID:Sb2lkRcO0
>>268
8というのは、わたと主要6源泉以外になに?
0271名無しさん@いい湯だな2017/07/04(火) 08:26:22.33ID:w3mtN0d40
千代の時間湯のことじゃないですか?
6+わた+熱
0272名無しさん@いい湯だな2017/07/04(火) 08:31:05.57ID:w3mtN0d40
>>269
新地蔵いれて15でいいのかな・・
まだあるのかな

共同湯19でなく20数か所あるって噂をきいたのですが
本当ですか?
地元の爺ちゃんが「仕上げの湯」って呼んでるのは
どこの湯なのかなぁ
0273名無しさん@いい湯だな2017/07/04(火) 12:39:09.55ID:GHP7UPf30
草津の合わせ湯だと川原湯温泉だったんだけどなぁ
0274名無しさん@いい湯だな2017/07/04(火) 13:50:16.93ID:m3zlsbnU0
白旗の湯でご一緒していただいた地元の長老(御年89歳)
が仕上げの湯って地元の人が呼んでる共同湯があるって言ってた。
口頭で場所訊いたんだけどいまいち不明瞭で・・・
0275名無しさん@いい湯だな2017/07/04(火) 14:05:07.00ID:0klgyqSs0
検索をして調べたら沢渡温泉が仕上げ湯として出て来たけど、草津町内で地元民しか知らない隠し湯が在ってもいい気がするが
0276名無しさん@いい湯だな2017/07/04(火) 15:59:07.12ID:4Av6GQ280
団地の中にも共同浴場はあるけど部外者立ち入り禁止なんだよね
四万温泉も仕上げ湯って言われてるよ
0277名無しさん@いい湯だな2017/07/04(火) 16:06:09.49ID:Ts3Y6MY80
湯畑、以前あった「入浴禁止」の看板無くなったけど
また昔みたいに入浴しても大丈夫なのかな。
温度も流れ変えてから適温になってるし
今度夜中入ってみるかかな
0278名無しさん@いい湯だな2017/07/04(火) 16:21:59.03ID:QnWTCQYD0
>>277
え?
0279名無しさん@いい湯だな2017/07/04(火) 16:44:09.80ID:Gw02NhNI0
足湯に入ってろ
0280名無しさん@いい湯だな2017/07/04(火) 19:11:47.10ID:fDNh/LH70
昔、川底を掘って入ってる人を見かけた事があるし、入れるか入れないかで言えば入れるぞ。

ただ、そこに露天風呂があるんだから、そっちでいい気がはてしなくするが。。
0281名無しさん@いい湯だな2017/07/04(火) 20:40:36.16ID:ZTcqXjUL0
湯畑に侵入して逮捕されてたバカを見たことある数年前
0282名無しさん@いい湯だな2017/07/05(水) 00:30:52.31ID:zVJUAS7w0
1年近くぶりに行ったら、ずいぶん新しい店ができててビックリした
湯畑前に十割そばなんて店もあるし
0283名無しさん@いい湯だな2017/07/05(水) 06:29:44.12ID:G++MZUHe0
湯畑とか熱すぎて死ぬだろ
0284名無しさん@いい湯だな2017/07/05(水) 08:30:24.87ID:NuUIWt0Q0
西の河原公園に点在する野湯も夜中から明け方にかけて
マニアがまっぱで入浴してるぞ。
0285名無しさん@いい湯だな2017/07/05(水) 14:37:27.04ID:nQ/GXjeA0
西の河原で湯が溜まってるのは、苔が生えててちと嫌だ
0286名無しさん@いい湯だな2017/07/05(水) 14:54:54.34ID:ONSI73Sx0
ゴールデンウィークで西の河原で外湯みたいなのを作っていたのを見たよ
西の河原公園にきちんとした足湯が欲しいね
0287名無しさん@いい湯だな2017/07/05(水) 15:12:18.25ID:zuRW9N4N0
足湯でも誰もいないとこっそり入浴しちゃう
俺はあほ
0288名無しさん@いい湯だな2017/07/05(水) 15:15:32.80ID:6k8XHRuR0
>>285
菌すら死滅すんのに苔ってすっげえよね
0289名無しさん@いい湯だな2017/07/05(水) 19:06:18.45ID:3/UrdCoD0
>>287
それは流石に迷惑だからやめた方が
0290名無しさん@いい湯だな2017/07/05(水) 19:19:09.66ID:eGIjXM0n0
やめた方が、じゃなくてやめろ。だろ。
本当にやってんなら、そういう常識無い奴に何言っても無駄だろうけどね。
0291名無しさん@いい湯だな2017/07/05(水) 19:43:09.32ID:eOL+ZJ2T0
>>277
また大火傷して救急で運ばれるクソガキが沸くのか
0292名無しさん@いい湯だな2017/07/06(木) 10:31:43.32ID:O9yhFebM0
>>284
有料なのに野湯っておかしい表現するなよ
0293名無しさん@いい湯だな2017/07/06(木) 10:36:32.56ID:qifvNDCO0
は?
0294名無しさん@いい湯だな2017/07/06(木) 11:03:14.32ID:cP+EapsP0
>>292
えっ?
0295名無しさん@いい湯だな2017/07/06(木) 12:32:49.10ID:v2B4MTaV0
>>292
草津に来たことないでしょ
0296名無しさん@いい湯だな2017/07/06(木) 12:41:26.01ID:35w6SnDa0
西の河原温泉(万代鉱)という時点で何かおかしい気はする
0297名無しさん@いい湯だな2017/07/06(木) 13:27:27.47ID:iwqYmn6K0
まあそこはしょうがねえべや
あんなに使ったらすぐ枯れっぺ
0298名無しさん@いい湯だな2017/07/06(木) 15:41:05.43ID:cP+EapsP0
先日、綿の湯源泉で日帰り可能ということでマウンテンビューロッジ
利用させていただきました。
鮮度いまいちな感じがしたのですが
ここってもしかしてローリーとかで運んできた源泉を加熱する
タイプなんでしょうかね。
湯口も閉じてあって必要に応じて蛇口開いて出湯させるタイプでした。
もちろん入浴中はバルブ全開にしましたが
0299名無しさん@いい湯だな2017/07/06(木) 15:45:21.60ID:k98/uTyM0
わざわざそんな経費のかかることしないと思う
0300名無しさん@いい湯だな2017/07/07(金) 23:32:59.08ID:mktHwbyt0
奇抜な赤紫色の暖簾の蕎麦屋の黄色い店主(代表取締役)が店の売上金けっこう横領してたみたい。
口癖が会社を分社化したいだって。。。オマエがしたいのは私物化だろww
0301名無しさん@いい湯だな2017/07/08(土) 00:55:59.86ID:OwJ7VYNa0
チェーン店ならまだしも個人商店の店主に私物化だろwwって・・・
事情通を気取って優越感に浸ってたんだろうが、頭悪そうな奴だなあ・・・
0302名無しさん@いい湯だな2017/07/08(土) 21:42:16.45ID:LhgdpMm+0
売上除外、やってみたいわw
0303名無しさん@いい湯だな2017/07/08(土) 22:00:16.65ID:rP9ysD8r0
つ 税務署お尋ね
0304名無しさん@いい湯だな2017/07/09(日) 11:40:53.11ID:IfI9pLJe0
ふるさと納税くさつ温泉感謝券の返戻割合が5割から3割に変更になる!!
(今年10月1日以降寄付分より)
0305名無しさん@いい湯だな2017/07/09(日) 13:23:39.44ID:jvTExt8u0
草津町もついにかい
ふるさと納税の無料枠150万位あるけど
来年からしょーもないな
0306名無しさん@いい湯だな2017/07/09(日) 14:09:26.42ID:UnbV4+3V0
草津のふるさと納税は町内でしか使えない券なんだから
ある意味win-winの内容で良いんだけどな
この制度本来の形になってるように思ってた
0307名無しさん@いい湯だな2017/07/09(日) 14:13:55.68ID:jvTExt8u0
地元の納税者が儲けた分は、わずかでも自治体に戻ってくるしな
0308名無しさん@いい湯だな2017/07/11(火) 15:47:11.10ID:RjIKoaYW0
草津町から返礼品の割合変更メール来たよ
0309名無しさん@いい湯だな2017/07/11(火) 15:48:56.32ID:T38WaDbi0
メール来たねえ
9月に100万寄付して50万分貰うかねえ
使いきれるかな?
0310名無しさん@いい湯だな2017/07/12(水) 09:37:40.87ID:7jnPVDpJ0
季の庭って旅館どうですか?
彼女と行く候補なんですが
ネックは湯畑から遠いかなって
0311名無しさん@いい湯だな2017/07/12(水) 10:19:02.89ID:D66Zt3Xh0
>>310
良くも悪くも共立メンテナンス
清潔感あり
料理は平均ちょい上
お凌ぎとか夜食の提供があったりする
私は好きです
0312名無しさん@いい湯だな2017/07/12(水) 21:46:32.05ID:X3OGcr+s0
ありがとうございます
0313名無しさん@いい湯だな2017/07/13(木) 16:51:32.19ID:scMSLqHTO
今週末に、ひさびさに訪草予定。道路や街中なんか激混みなんだろうなー
0314名無しさん@いい湯だな2017/07/15(土) 10:00:07.23ID:GTvchOM40
道の駅足つぼマッサージ15分1,000円・・・・
0315名無しさん@いい湯だな2017/07/15(土) 10:11:56.85ID:GTvchOM40
1時間やってくれるかな
0316名無しさん@いい湯だな2017/07/15(土) 17:01:04.43ID:IuwwzE5J0
1000円もらっても他人の足なんて触りたくない
0317名無しさん@いい湯だな2017/07/15(土) 17:17:30.00ID:dI/HjVS30
>>313
そりゃあ連休中の昼間に行けば混んでるらな、車持ちなら深夜か早朝到着がお勧めさあね


どうも予報だと7月全般の草津の天気はパッとしないな
0318名無しさん@いい湯だな2017/07/15(土) 17:50:01.95ID:cfsUqpbU0
>>316
わたしの足は結構キレイだよ
0319名無しさん@いい湯だな2017/07/15(土) 18:37:18.11ID:IuwwzE5J0
>>318
いいな
わたしの足はなんかくさい
0320名無しさん@いい湯だな2017/07/15(土) 23:08:39.90ID:t5s/S4mq0
深夜だと外湯どこも閉まってるだろ
0321名無しさん@いい湯だな2017/07/16(日) 00:26:38.77ID:FDL66urH0
開いてるよ
0322名無しさん@いい湯だな2017/07/16(日) 08:39:00.10ID:s8c+sHh/0
閉まっている所と開いている所と分かれる。開いているのは湯畑寄りの外湯、閉まっているのは住宅地寄りの外湯
西の川原にも足湯と、外湯が一つずつ在れば嬉しいと思うこの頃
0323名無しさん@いい湯だな2017/07/16(日) 10:01:07.28ID:1Kl8wIR+0
ライブカメラで見ると案外湯畑周辺て深夜でも人通りがあるんだね。
0324名無しさん@いい湯だな2017/07/16(日) 11:02:14.61ID:s8c+sHh/0
そうだ!夏だし、西の川原で肝試し大会をやろう!(言うだけただ(笑)
0325名無しさん@いい湯だな2017/07/16(日) 13:22:28.46ID:iI29iCvu0
>>324
肝試しをやるなら重監房へ行けよ
0326名無しさん@いい湯だな2017/07/17(月) 00:05:28.13ID:lgLqMOOL0
不謹慎だ
0327名無しさん@いい湯だな2017/07/17(月) 23:18:30.54ID:yKD3Q9+E0
NHK総合 探検バクモン「八ッ場ダム」
2017年7月19日(水) 20時15分〜20時43分

平成31年度の完成を目指し建設が進む「八ッ場ダム」の工事現場に潜入!
貯水量1億トンの水圧に耐える強さの秘密は?
建造技術の意外な発想、最新重機に爆笑問題も感動!
0328名無しさん@いい湯だな2017/07/18(火) 00:33:33.89ID:wJyB+FYI0
え?八ッ場ダムってほんまに作るの?
0329名無しさん@いい湯だな2017/07/18(火) 01:21:23.85ID:nOPwcr650
>>328
( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
0330名無しさん@いい湯だな2017/07/18(火) 01:26:17.57ID:NTj9V7YO0
388: 2017/07/16(日) 15:34:28.84 ID:p8i4Or7Q0
民主党政権事業仕分け
  ↓
東峰村のダム工事(2015年完成予定)差止め
小石原川ダム 玉来ダム
  ↓
九州豪雨
  ↓
 洪水 
  ↓
蓮舫「家は大丈夫でしたかw」
0331名無しさん@いい湯だな2017/07/18(火) 08:37:50.81ID:URbR1shT0
さりげなく下痢サポがカキコしててワロタw
0332名無しさん@いい湯だな2017/07/18(火) 08:50:22.84ID:ny8pHRSU0
>>331
アホちゃう? お前は温泉などより安ソープでキモババァ相手にしてろよw
0333名無しさん@いい湯だな2017/07/18(火) 08:53:52.84ID:Jl1oD/NT0
計画から40年くらい揉めて、やっと妥協点が決まり着工したとこで
事業仕訳で中断とか
政権云々は置いといて、振り回された地元民はいい迷惑だろうなぁ
0334名無しさん@いい湯だな2017/07/18(火) 09:04:07.77ID:URbR1shT0
>>332
キチガイマルチ無職白丁乙w
0335名無しさん@いい湯だな2017/07/18(火) 09:28:15.18ID:ny8pHRSU0
>>334
キチガイマルチ無職白丁乙www
0336名無しさん@いい湯だな2017/07/18(火) 09:41:24.85ID:RzxC/42Z0
>>333
中断、中断挟んで延々と小銭貰ってるんだろ?
いい小遣い稼ぎになったんじゃねーの?
0337名無しさん@いい湯だな2017/07/18(火) 11:04:10.07ID:1z1MrXpl0
ここは温泉板だ。
他所でやってくれ。
0338名無しさん@いい湯だな2017/07/18(火) 11:21:36.94ID:t3e1ivDT0
香草って滝の脇にある深さ15センチくらいの湯船?しかないんですか?
他にもうすこしましなスポットはないんでしょうか?
郡司さんのHPの古い情報拝見すると他に数か所
湯船?らしきもの写ってるんですが
0339名無しさん@いい湯だな2017/07/20(木) 13:38:55.56ID:vwtHOVrt0
草津も暑いのかな
0340名無しさん@いい湯だな2017/07/20(木) 15:12:10.90ID:GzbtSjWr0
草津糞暑いな
特に風呂上がり
0341名無しさん@いい湯だな2017/07/20(木) 15:30:40.05ID:Rg1IKtd50
そらそうだ
0342名無しさん@いい湯だな2017/07/20(木) 15:53:44.24ID:vwtHOVrt0
端麗辛口のきりっとした草津の湯上りがぁ・・・
夏は台無しですね、汗でべたべた
う〜む
0343名無しさん@いい湯だな2017/07/20(木) 17:08:12.45ID:dWvu/Tj10
でも天気予報見る限りだと日中でも28度くらいなんだね。朝晩は冷房要らないのかな。
0344名無しさん@いい湯だな2017/07/20(木) 20:30:46.32ID:oLaCLHZn0
いま車載の気温計で25℃
空は曇り空
明日は朝から香草チャレンジ検討中
あまり良くないなら、久しぶりに湯釜の周りの散策に変更
0345名無しさん@いい湯だな2017/07/20(木) 21:05:00.28ID:Rg1IKtd50
昼間でも部屋の中なら冷房いらないよ
0346名無しさん@いい湯だな2017/07/20(木) 21:24:24.64ID:oLaCLHZn0
久しぶりに車中泊してみてるけど、虫もあまりいないから窓少し開けておくだけで涼しい。
エアコンかけてるっぽい車は何台かいるけど、それさえなければホント静か
0347名無しさん@いい湯だな2017/07/20(木) 21:26:01.04ID:oLaCLHZn0
自分はエンジン切って少し窓開けて寝る感じ。
いや、館林でもこの数日は涼しくて26℃くらいだったっけか?
0348名無しさん@いい湯だな2017/07/21(金) 08:46:41.09ID:7Pu1f3DQ0
2017/07/01朝日放送のエージェントWEST
https://youtu.be/npNDXa2G3Fg
香草の最近の様子がこれで
0349名無しさん@いい湯だな2017/07/21(金) 10:25:44.44ID:MPdjDfZH0
動画見たわ。山に分け入って入湯するより「大滝の湯」が良いわな。
0350名無しさん@いい湯だな2017/07/21(金) 10:56:17.62ID:aAEbb4em0
あの湯量じゃあなあ。
昔はあの源泉利用の宿だか風呂だかも存在したんだっけ?
03513442017/07/21(金) 10:57:35.90ID:UGzqAqG00
>>348
見たよー!
映像ソースで見たの初めてだから参考になった。
で、今朝は天気良くなさそうだったので明日に延期して、久しぶりに湯釜の周り散策中。
今は湯釜の駐車場で休憩中
#ワイモバだけど、山麓駅とここはLTE繋がるね。
http://i.imgur.com/bywbPsE.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています