【全国】一人旅OKの温泉宿★パート46【温泉】©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0878名無しさん@いい湯だな
2017/05/24(水) 21:48:30.12ID:e6c/yDZo0熱川温泉の熱川グランドホテルに行ってきたよ。貧乏人なんでおおるりの宿だ。
公式サイトに訳ありプランてのがあったんでそいつと電話で予約。
1泊2食付き税抜き5166円(゚Д゚;)
往復も東京からの送迎バスで、その代金と税金を入れて総額7349円・・・(゚Д゚;)
看板 http://i.imgur.com/uFL4C5d.jpg
外観 http://i.imgur.com/jy07d6f.jpg
横道から非常階段を見上げると・・・・ http://i.imgur.com/ZOtwuve.jpg
震度3くらいの地震ならきっとへっちゃらだね!
部屋入り口から http://i.imgur.com/bbiwRcv.jpg
下駄箱もある http://i.imgur.com/65wJEaD.jpg
部屋の中 http://i.imgur.com/9u7WdQm.jpg
外から見た部屋。一番左の部屋ね。 http://i.imgur.com/LrbNfBs.jpg
机の上 http://i.imgur.com/ITTGoe3.jpg
広さ的には問題は無いね。狭いながらも広縁もあるし。窓を開けると潮風が気持ちよかった。波の音も良い。海にきたーって感じ。
で、窓からの景色。大島が良く見える http://i.imgur.com/fR0VM20.jpg
で、ちょっと横を見ると・・・ http://i.imgur.com/bKoDrH9.jpg
きっと何かの拍子に剥がれ落ちるなんて事は無いに違いないさ!
エレベーターの中のご案内にはマサージ機の紹介も! http://i.imgur.com/PIWArj1.jpg
さすがに風呂の写真を撮る訳にはいかなかった。風呂は内湯、露天ともに2Fにある。
露天風呂は2Fのベランダみたいな所にちょこんと鎮座してる。基本、外の景色は立たないと見えない。
ただ、露天風呂の塀に心ばかりの覗き穴みたいのがあって、そこから海が申し訳程度に見れる。
掛け流しだが温度を下げる為に加水してるせいか、消毒済み。微妙に塩素臭。正直(゚听)ツマンネ
そしてお待ちかねのメシ!
バイキングだけど刺し身の盛り合わせと金目鯛の煮付けが1人づつ用意してある。まあいわゆるおおるりスタイル。
http://i.imgur.com/MK0PaTF.jpg
右の刺し身の白いのはイカ。なんと一切れだけwwwww
サーモンは2切れ。マグロ赤身は豪勢に5切れ!このマグロ、結局一切れしか喰わなかったwwwww
左のおどろおどろしい黒々とした物体は「金目鯛の煮付け」って言うらしい。
強烈な甘辛さと煮詰まり様からてっきり甘露煮かと思ったんだけど、煮付けらしい。半分も食えなかったwwwww
左下に変に写り込んでいるバイキングの料理の一部。
そこそこ(゚д゚)ウマー
春巻き 角煮
(+д+)マズー
刺し身、金目鯛の煮付け、ニラ饅頭
やっぱおおるりで一番美味いのはカレーだな。昔給食で食った感じのどろどろカレー。この日はあさりカレーだった。
伊豆のおおるりではみんなあさりカレーなのかな?
朝メシもバイキング。無論ほぼ全て冷凍食品。
おおるりに限った事じゃないかも知れないけど、なんで宿の朝メシのウインナーってどこでもあんなに不味いんだろう。
焼き魚はサバだったけど、これは美味かった。見るからに冷凍食品のオムレツには噴いたw
市販物っぽいめかぶや納豆、味付け海苔等、まあ普通に貧相な朝メシバイキング。
生卵か温泉卵くらい置いてくんねーかなあ。
まあ安かろう悪かろうだね。この値段にメシに文句を言ってはバチが当たる。酒も飲み放題だし、
節約しつつ軽く温泉って時は、やっぱおおるりや伊東園は重宝するわー。
高磯の湯って言う立ち寄り露天風呂がとても良かったし、温泉街や海岸沿いを散歩したり
帰りにおおるりが用意した大室山の無料ツアーに行ったりと、一泊旅行としては十分満足でしたー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています